今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】世界最強の海賊・白ひげが病気と老衰でボロボロだったという事実!!!

ワンピース
コメント (108)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648918431/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KzsfCXhzM
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KzsfCXhzM
ヨボヨボやん

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IRa1DwmB0
血液クレンジングな

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l+HWhaM+0
この時で世界最強だったから全盛期だとどんだけ強かったんだろうな

おすすめ記事
59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:J0dAZ4Yb0
幽白のライゼン感あるな

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BNActWIY0
ワイが後ろの点滴ちょっと弄っただけで死にそう

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9I35pGHs0
ワイらも王様になって美人の看護婦を雇いたいよな

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9nXkUiLkM
点滴にドフラミンゴのマーク
no title
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WJedfkJb0
>>15
マルコ仕事しろよ

98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:essBW+M/0
>>15
マーク違う定期

128: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:avHu/JhV0
>>15
少なくともマルコも管理しとるはずやから薬は確かなものなんやろ

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BiYclOkvM
あっ
no title
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l+HWhaM+0
>>49
よく見つけてくるな

66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9gbTvPkKp
>>49
フッフッフッフッ

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+7SklGRSa
>>49
右の女もそれっぽいし
ヒョウ柄はただのヒョウ柄やろ

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EzNANVFBp
点滴にドフラミンゴのマークって言われるけどさ
これ白ヒゲはもちろん配下すら誰も疑問に思わないバカですって話になってしまわない?
明らかに海賊系のマークやし誰のやろとかおかしいとか思えない管理体制やん大事なオヤジの体やのに

93: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l8By/NPfp
この看護婦連中やばいよなシャンクスの覇気でも平然と突っ立ってるし

102: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2urVcKLHM
>>93
ロックスターの覇気や

151: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CKMRklzg0
>>93
覇気かける相手選べるんやろ
でなきゃルフィが「ギン!」ってやった時ウソップ毎回気絶するぞ

154: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9F0TauCIa
冷静に考えたら白ひげアホでけぇな

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2urVcKLHM
72歳でロジャー死んだの24年前やから
おでんのときは40代か
それにしても昔からジジイやな

108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GDP1AUC20
ビッグマムは70過ぎでもピンピンしとるのにな

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oiIec79dp
四皇:七武海:三大将はそれぞれバランス取れてるみたいな話あったけど単純に人数で考えたら七武海が単騎では一番雑魚ってとこよな?

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9I35pGHs0
>>17
せやな

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oiIec79dp
>>21
カイドウやマムの強さ見てたら納得やけどな
フッフッフとかモリアとかカイドウに瞬殺やろ

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vpgBBhdN0
7武海は個別ならそんなんやけど群れられたらめんどいから前もって飼っておく程度の感覚やろ多分

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:L+6EXVn20
四校が手を組むことは考慮されてないから
白髭海賊団と七武海全員と三大将全員が同格ってことやろ?

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3pSpvTAF0
忖度なしでマルコって強いんやろか?
まともな戦闘描写あったっけ?

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+OSWIioh0
>>35
四皇最高幹部を二人同時に足止めできるくらい
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bGsOgBKG0
>>35
防御回復が最強で攻撃力が低い

80: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NcSp/ugr0
>>35
ヒーラーだって結論出ただろ

104: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mTFeqMe4a
というかマルコいじられてるけど
動揺してたし手錠かけたオニグモも海軍本部中将の猛者やろ

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:J0dAZ4Yb0
そういやマルコとイゾウは出てきたけど他の元白ひげ海賊団はどこいったの?
ジョズとかビスタとか

71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l+HWhaM+0
>>67
留守番や
みんな他にやることあって全員がワノクニ行くわけにもいかんしな

88: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oAyrCSJia
グラグラってなにが強いの?
あの世界の地震とか津波がそんなに脅威になるとは思えないけど

99: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iQZkgPlL0
>>88
海戦だったら地震起こして船ひっくり返しゃ能力者は全員殺せるんやぞ

118: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oUYhOxsOp
>>88
エースいなければマリンフォードの陸地破壊して終わりやろ

105: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JXD/EhjC0
白ひげってこれでもカイドウクラスに強いんやろ?

106: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mTFeqMe4a
>>105
そらぁエース人質じゃなければ津波連打で終わってたからな

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:olKVZxhwa
エースが捕まっててグラグラの能力最大限に生かせなかったししゃーない

127: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cqrTVNpo0
グラグラが強すぎるんや
ニカでも防げんやろ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

129: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ejft3524p
グラグラあれば一瞬で全世界支配できる気がする
空島以外

133: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mTFeqMe4a
白ひげエース死んだ後ガチってマリンフォード崩壊させたからな
あれできるやつ他におらんやろカイドウのドラゴンモードとか普通にボコられてウオオオオオって言ってるイメージしかない

140: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:95feGaoGa
>>133
昔のシキも本部半壊させたぞ

145: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mTFeqMe4a
>>140
まぁシキってロジャー追い詰めたレジェンドだからな
映画が謎に弱体化と補正で負けただけで

117: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hVpWiVDl0
カイドウの方がよっぽど強いやろ

119: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YvkTZWkvd
カイドウやマムがマリンフォード崩壊させるイメージ湧かない
マムとかジンベエに投げられてローとキッドにボコられるレベルだし黄猿と赤犬に普通に負けそう

137: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wGxTVLCOd
>>119
そいつら2人は耐久力半端ないからなあ
マグマパンチやら光の速さの蹴りやら喰らってもダメージ通らなさそうや

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/hrZcp6p0
なんでカイドウって白ひげと戦わなかったの?

82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iQZkgPlL0
>>69
白ひげ側が全面戦争を避けたからな

86: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2urVcKLHM
>>69
元仲間やし
カイドウって仲間意識強そう

123: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SblHBMjzd
多分おでんの方がカイドウより強いよな?そう考えると全盛期白ひげめちゃくちゃつよいやんけ

157: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+K+dJzPip
白髭カイドウ糞ババアがいたロックスはどうやって負けたんだろう

162: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4AoWKpZF0
>>157
ガープ強すぎだよな

170: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wGxTVLCOd
>>162
ロギア倒すために覇気とフィジカル極めた奴が1番強いってことになったからな

168: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rdtcLKbv0
言うて未だに大賞に勝てる木せんやろ
アオキジの能力とか誰が勝てんねん

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VwAlmaLh0
そういや青キジが最後に本編で出たのいつやっけ

124: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TGoG9Opu0
白ひげの息子関係はよやってほしいわ

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+OSWIioh0
ワンピース連載終わったらロジャーロック白ひげ時代描いてほしいわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 病気は倒しようのない強豪を弱らせる手段としてよく使われるわな
    ロジャーも病に罹ってなければ下手すれば本編まで海の覇者として君臨してたろうし

  2. 老で弱ってる人物をボニーの年齢操作能力で若返らせたらどうなるんだろ

    • そらもう元気ビンビンよ

    • ボニーのあれは赤犬もなんか言ってたしなんかあるんだろな

      • エース死亡でガチ泣きしてたとかエースの母親は出産を2年遅らせたとかでボニーがエースの母親説言われてたよね

  3. ドラム王国の140歳の魔女に「若さの秘訣」を聞けば良かったのに

    • クレハ「ヒーッヒッヒッヒッヒッヒッヒ!!
          白ひげ あんたぁ、酒はちったー控えな!」
      白ひげ「じゃ、いらねぇよ、そんな「若さの秘訣」 グラララララ」

      コレで終わるのが目に見える。

      • なんかこのコメント真顔で打ってるの想像したら草

      • いやいや照れを乗り越えられない奴はダメよ

      • 俺も赤コメいい思うわ

      • まとめサイトのコメント欄で何言ってんだよ…

      • 共感的羞恥が発動してしまった。
        見なければよかった・・・

      • 発動さすなそんなもん

      • まとめサイトのコメ欄だろうがなんだろうが恥ずいもんは恥ずいわこんなん

      • 逆に考えろよ
        恥ずくたっていいんだ

      • くれは片手にワインいつも持ってたやん

      • 共感性羞恥の使い方違う定期

      • これ再現度高く見えるよ想像出来るし
        恥ずかしい・・・??

  4. 健康になるケコケコの実とかないかな
    配下に食わせて覚醒させて他者も健康に出来るようにして白髭を治させるとか

    • チユチユテでよくね

    • ニキュニキュで病気だけ弾いてもらえばいい

      • ニキュニキュっていつ考えても効果無理やり過ぎるよなw
        なんで肉球で弾けるんだ…

      • それは命名した図鑑の人が悪いんであって実に罪はないだろ
        トンデモ能力過ぎて適切な名前がなかっただけ

      • あの世界観で見たら手に何かぷにぷにした物が付いていろんなものを弾き飛ばせる能力を見ての名前だしな

      • 何でも弾く肉球を持った神の名を冠したゾオンやぞ

    • ケコケコてw

      • 毎朝タマゴうみそう

    • せめてビンビンの実とか

  5. 大体七武海級2人(キッド、ロー)がハンデ背負いながら
    四皇1人をぎり倒せることが分かった

    だが白ひげは別格だな
    七武海2,3人でも勝てる気がしない

    • マム、カイドウは防御力が異常
      白ひげは攻撃すれば普通に通る
      尤も、グラグラ+覇王纏いの超威力と見聞色を掻い潜るとかいう無理難題を越えないといけないけど

      • マム、カイドウは結局覇王色まとってるから硬いのか体質的に硬いのかよくわからんよな
        後者なら老い白髭も硬いことになるけど老衰すると覇王色は使えないのかなガープも使えないっぽいし
        マムも白髭さえも超えて海賊王になれたんだって言ってたから老いてなお2人より強いんだろう

      • 皮膚や筋肉自体はそんなにべらぼうな強さはないんだろう
        防御力は覇気依存で弱ると絵的には描かれないけど穴や亀裂が発生して
        そこなら銃弾が貫通する とかそんな感じでは

    • まぁ状況が整ってただけだからな
      大量の爆弾なけりゃ普通にまだ動いてたろい

    • マムのアレは倒すっていうか場外への押し出しだろ

  6. ビッグマムには砲弾すら効かないのに銃撃で死んだのがなんとも

    • いや膝ついただけで、膝小僧すりむくカスやろあのオバハン

      • 砲弾跳ね返すのは物理的な防御力じゃなくて覇気によるバリア的な効果だよね
        肉体自体はリアル世界の象やカバより脆いんじゃないだろうか

    • ビッグマムどころか、頂上戦争前に出ていた
      インペルの獄卒獣にも砲弾は効いてなかったんだよなあ

    • おでんも最後は銃弾だし
      黄猿も銃弾にはビビるし

    • ワンピ世界の銃弾は「HPが最大値の〇%以下なら即死」タイプの攻撃

      • 覇気削り切ったら防げないんだろう

      • 通常は覇気が銃弾を跳ね返すから通用しないが
        弱ると穴があくのか薄くなるのかバリアが機能しなくなる
        その状態で銃弾を食らうと即死

    • ペルは半径5キロ吹き飛ばす爆弾でもしななかったのに銃撃で死んだのがなんとも

      • 死んでない定期

  7. 童貞で死んでそう…

    • 白ひげJrェ…

    • グラグラさせるの得意だからやりてぞ

    • 白髭の子供を名乗る七武海がいたような

      • こいつの扱いどうするんだろ?
        偽者だと思っていたけど、今後戦うなら本当の子どもでないと相手にならないぞ。

      • 実はどっちでも問題ない
        「組織の財産は子供ではなく部下に渡す」と遺言残してる状態だから
        本物でも偽物でも話が成り立つ

        実の息子が母親側で
        父親の組織と敵対するのはおかしな話じゃないからな

    • あの巨体のそれを受け入れられる女はそんなにいなさそうとは思う
      裂けちゃう

      • ポークピッツかもしれないだろ

      • オティンティンは性器の他に排尿機関でもあるんやぞ
        あの巨体を維持するために大量の水分摂取が必要なわけや
        あとはわかるな?おれはわかたん

      • 論理的だなぁ
        巨体を維持するために排尿器官と生殖器官が分化してる可能性はあるな

  8. 爺さんより婆さんの方が元気なのは妙にリアル寄り

  9. 女侍らせてる白ひげって違和感しかねえな
    こんだけ長期連載してたら初期とチグハグも仕方ないけども

    • 孤児を保護して医療の勉強できるよう支援したら恩返しされてる的なやつということで

  10. ローカルレベルでコイツ(>>127)がアニメになったのが
    10年以上前という事実

    そりゃみんな年とるわ

  11. ガープやマム見てたら白ひげ老いるの早すぎよな
    不摂生が祟ってるのかねえ

    • 種族が違うんじゃないの
      あの世界は混血が酷くてハーフもクォーターもそれ以上も色々いる

    • 四皇の中だと常識人枠というか苦労人タイプな感じはある

    • そういえば収入のほとんどを故郷に仕送りしてたとか言ってたような
      ろくに食うものも食ってなかったのかも

    • 病気してたら同い年でもかなり違ってくるだろう

    • ガープはまぁあのルフィの祖父だし、マムは実の影響もあるかな
      センゴクは元帥の時は現役でいようとしていたから若いのかな?引退したら老けたし無理はしてたんだろう
      シキとおつるさんは普通に老化してるから白髭が特別老いてるって感じでもないかな+病気であれだけ暴れたわけだし

  12. ガープの半生をスピンオフで描いて欲しいわ。

    • ワンピのスピンオフは色々読みたいが、ワンピ完結させたらもう尾田を眠らせてあげろって思う

  13. スレ、ウソップはレイリーの覇気にも普通に耐えたぞ
    シャチとペンギンは一瞬トビかけたのに

    • 麦わらの一味以外狙っただけだぞ

      • あの時誰が麦わらの一味か知ってたっけ?

      • 手配書出てるから顔は割れてるし一通り状況を整理してから覇気向けてる
        ウソップはそげキングとしてだけどレイリーほど勘が鋭ければ大丈夫だろ

  14. 12〜3年前のスレですか?これは。

    • 25年前からやってる漫画だからしゃーない
      白黒古典映画の感想だってこんなもんだぞ

  15. 尾田って推定の年収で30億あって貯金も何百億もあるのに毎日漫画書いてるって正直いい意味でキチ◯イだよな

    • 一代で帝国築いたような億万長者はワーカーホリック多い
      ジョブズとかビルゲイツとかイーロンマスクとかトランプとか

    • 本人は漫画描いてて辛かったことはないとか言ってるし、良くも悪くも頭のネジが飛んでると思う。というか、そういう人じゃなきゃ漫画家なんてやってられないんじゃないかな?いくら当たればデカイとはいえ、漫画家の労働環境ってそこらのブラック企業が裸足で逃げ出すレベルだし

    • 岸辺露伴と同じ理由さ!

    • 別に不思議もないやろ
      自分の人生に値する作品を遺したいんや

  16. カイドウマム見た後白ひげの防御力見たら違和感しかねーわな
    頼りの攻撃力も黒ひげに致命傷与えれないレベルだし
    幽白の雷禅みたいなもんと考えるようにしてる

    • 内蔵ズタズタ頭半分とんで死にかけなんだからしゃーない

  17. 通風で膝がぐちゃぐちゃ

  18. 死にかけで大将ボコせるのは強いな、最後はやられたけども。

    • どちらかというと出血過多による死だなあれ

  19. マムやカイドウの白ひげへの評価を見るに、万全なら本当に最強だったんだろうなと言うことはわかる。おでんの過去でロジャーとも互角だったってこともある。

  20. 散々強い強い言われてた白ひげ、マム、カイドウが
    いざ戦ったら思ったより強くなかったのはインフレしないようにしたんだよ
    強くしすぎると「インフレだー」って叩かれるのを恐れて強さ描写を控えめにしたんだと思う

    • いやクソ強いだろ四皇はどう見ても
      現行カイドウとか既に戦争編の白ひげの3倍ぐらい戦ってるぞ

      • 長いだけじゃね?

      • 麦わら一味キッドローが主人公補正で体力ミリ残るってだけで大体ワンパンだし普通に強いよ

  21. シキは本部の基地を半壊させたけど、白ひげは本部の島を半壊させたからな
    さすがに土台から壊せるのは強すぎる

  22. 共通してるタトゥーとタイツの柄は
    モブの服の柄にしばしば描かれてる模様だって伊原が

  23. グラグラはニカでも防げないって
    ニカの覚醒で周りをゴムにしちゃえば
    プリンを揺らす程度で終わるやん

  24. 火力と耐久力で赤犬に完敗だったのは残念
    まあ明らかにタイマンよりもマップ兵器的な性能だったけど

    • 長い点滴生活の上部下に刺された状態で赤犬をボコったんだから頑張ったほうじゃろ

      • 同じ能力なのに黒髭は逃げてたからな

      • その後普通に赤犬ピンピンして戦線復帰してるからなぁ
        赤犬に致命傷与えて気絶させるとかしてたらまだ株を保てだと思う

      • 地震パンチもろに受けても大したダメージになってない赤犬が異常だわ

      • 大してダメージが無いんじゃなくてしばらく戦線から離脱してたろ
        顔面抉られたとは言え白髭も余力あったしタイマンだったならあのままトドメ刺されて相打ちよ

  25. こうしてみると腹パンじゅわで終わりってエース若いくせに脆いなあ
    死人一歩前くらいの爺さんがこんなに粘りまくってんのに

    • 若者は打たれ弱いからね…

    • 内臓焼かれてむしろ遺言残せるレベルに即死してないのは脆いのか

  26. カイドウリンリン→HP&耐久タイプ
    白ひげ→攻撃特化
    ロジャー→バランスタイプ
    という感じに思える。

  27. こんなこと言うの恥ずかしいんだけど本記事のコメント面白かったで管理人さん
    読み応えあったわ

  28. シキの弱体化は頭に舵輪ぶっ刺さってボケボケだし、両脚も失ってんだから、謎でもなんでもなくね?

    • しかも20年息潜めてたブランク&島浮かせながらのハンデ付き

    • あとはフワフワの実の天敵であるハリケーン真っ只中ってのも大きいわな
      能力維持の為に気が散って覇気を防御に回せなかったと解釈すればまあまあ納得

  29. ローとかの覚醒みるに
    グラグラも薙刀に能力付与してたから覚醒なんやな

  30. シャンクスが非能力者なら船転覆されても最悪生き残れるし
    マムは波乗りやゼウスに乗って高波を回避できるし
    カイドウは龍になって飛べる
    こうして見ると四皇って案外バランス取れてたんだな

  31. 毒殺(悪魔の実くわせる)でほとんどの能力者殺せるだろ。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事