今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ワンピース」感想、ボニーとくまの関係が明らかに!そしてローの前に現れた絶望の相手とは・・・!?【1063話】

ワンピース
コメント (526)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1665644332/

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:I1wzkWA1d
お父さんそっくりのロボットいっぱいいるってどんな気分やねん
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

359: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dMOmFcET0
バーソロミューくまがポリスにされちゃったっこと?
あれ本物なのか?

369: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6dBbYl+l0
>>359
本物はカマバッカだが

845: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iaTyaScW0
昔のくま、優しそうだな…

おすすめ記事
41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:D67H/jF8x
ちゅーか、ボニーはシャボンディでパシフィスタ見なかったのかよ

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kWHfc7Vtd
>>41
あいつは普通の海兵の年齢操作して逃げてたからパシフィスタは見とらん
頂上戦争で初めて見たから泣いたんだろ

234: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:D67H/jF8x
>>51
泣くこたーねえだろと思うけどな

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:I1wzkWA1d
どれかが本物の父親だと思ってるんじゃないか?

533: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:idAHwjeq0
くまの意識というか脳だけどっかに残してそう

223: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r47UV52Fd
ボニーの新衣装…すごくいいです…
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

560: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dWmrGUw9d
ボニーの衣装手袋まで腕全部覆ってるのが良い

417: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SnT2TVzHa
ボニー戦闘服もいいけどルフィの新コス可愛いわ

455: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2RBCbKet0
エッグヘッドでの一味の新衣装は未来orハワイアンの二択かな
ロボキラキラ組が未来、それ以外がハワイアン

156: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:C/pp5Bib0
ボニー毎週どんどん可愛くなってくな

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5PNpauvEa
ボニーも一応海賊なのにルフィ達と既にフレンドリーなのが笑える

271: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iJYvNkP9d
>>67
ここらへんも、根は素直な子供なんじゃないかという根拠だな

24歳?でお父さんお父さんもアレだし、俺は実はボニーは幼女説を推す

363: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vHU38rXG0
ローの女体化可愛いね
これは人気でますわ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

804: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IoUfcmW9d
女体化ローかわいいやん

502: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:M44zLKos0
思ったよりも普通の女体化だったけどタンクトップの脇のちょっとの弛みにおだっちの拘りを感じた

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:g/BeoW0b0
女体化はきょぬーにしかならないの?
ひんぬーにはならないの?

170: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qaC5AWzH0
麻痺してたけど冷静に考えると本誌で女体化は流石にやるとは思わなかったな
良くも悪くも最終章ってことでフルスロットルだわ

181: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WNBNockbd
>>170
言うてパンクハザードで女スモーカーとか女サンジとかニッチなことやってたし

185: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qaC5AWzH0
>>181
あれは人格入れ替えだから本人の体が変化したわけじゃないしまた別でしょ

305: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NmGT6Bp9M
ローが女体化解除したのは覇王色なんかな

311: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ArMeLIlj0
>>305
違うローは覇王色無いから普通の覇気

317: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XnSTuZf60
>>305
エフェクトが白いバリバリだからむしろ覇王色無しで確定したと思う

503: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sg3W7RVAd
麦わらの一味の男連中が全員女体化したらサンジは鼻血吹くんだろうか?(サンジだけ男のまま)
良かったなハーレムだぞ

508: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:M44zLKos0
>>503
ルフィはあの服ならおぱーいポロリだからな

212: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:g4cifj9qd
ルフィ女体化したらぶち上げですよ
SBSのデザインままなら普通に可愛いし
短髪爽やか系女子がとんと出てないから
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

563: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:q1Jr0J3M0
男から女になったロー
女から男になったクロコダイル
なんか匂うな

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Qo2pnXp20
わざわざ女体化の病気にしたのはクロコダイルが過剰に覇気を出すと女になることのヒントだね

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Y3tjbcKY0
何で女体化で壊滅するんだよ

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oJX38X0D0
>>36
今回は読者サービスで女体化だったけど本来ならもっと深刻な病気も使えるからじゃね

100: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tRjT/KcmM
シクシクってもしかして架空の病をばら撒く能力?
「仲間を殺したくなる病」とか使ったらやばそう
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

109: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:emUo7OtR0
>>100
癌とか使えたら強いやろと思っていたがコンプライアンス的に架空の病気を感染させる方にいきそうだな

103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Xm1xWZCpa
これマジでローが覇気で能力打ち消し出来なかったら病気が伝染して壊滅してたな
オーガーの瞬間移動とドクQの能力使えば大概の大物海賊団はこのやり方で潰せるやん

146: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HF/bGe1w0
女化する病って能力で創ったぽいし「病気」の拡大解釈が凄そうな実だな

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:D67H/jF8x
オペオペの実を黒ひげに取られたりするんだろか?
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hlSzkDDhd
ローのオペオペ奪って誰か優秀な部下に食わせて黒ひげ不老不死にしたらヤミヤミのデメリットも無くなるな

317: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a48a5vRe0
黒ひげ好きだからようやくまともに出てきて嬉しいわ

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:d3+oLQ92r
黒ひげが倒された方が一枚岩じゃないロックス海賊団の再来みたいで面白くなりそうなんだけどな
それには部下にカイドウやマム並の強さが必要だけど

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OkwERt8Ka
>>48
最近の黒ひげの進撃凄いからな
ここまでお膳立ててローが勝ったらクソおもろい
あとローはホントにワンマンチーム過ぎて不憫

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qDWEtxyp0
どっちか勝った方の懸賞金がまた上がるのか

82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zZ0QKbxc0
>>59
元々高い方が上がるっけ?

131: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qDWEtxyp0
>>82
能力者狩りの件もあるからな
四皇の中で一番縦横無尽に動いてるのは黒ひげだし戦いの内容と結末によっては政府に及ぼす危険度が以前より高まったと認識されて39億から更に上がる事もまああり得る

四皇と四皇を倒した男の戦いともなるとそれ自体が海の均衡を揺るがしかねないし

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vC6GAKTCa
てか仮にも四皇に勝てるわけないだろ
ローももちろん強いのは前提として黒ひげを過小評価しすぎ

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NFrzAFZ50
黒ひげ新戦力の御披露目回なのでローは敗北

148: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iaTyaScW0
ローは、合理的に航路選んだが
同じく合理的に待ち伏せしてた黒ひげとかち合っちまったな

159: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:g/BeoW0b0
>>148
二人とも歴史好きだしな
意外と共通してる

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ロー陣営が勝てるイメージが浮かばない……
    ロー本人はともかくハートの海賊団のメンバーが……

    • ワンマン社長のベンチャー企業みたいな規模感だもんね

      • すごくしっくりきた

    • 仮にローがタイマンで黒ひげである程度渡り合えても他のメンバーがボコボコにされる絵しか見えないしなあ
      ほんと層薄い

    • せめてキッドなら勝てなくても善戦できそうだけどな
      これでローも捕まったらコビーに続き囚われヒロイン化か
      ローとコビーが捕まったのを知ったらルフィが黒ひげ海賊団と戦う理由になる
      囚われヒロイン二人を救う展開なのが笑える

      • S男「何でハンコックは助かって男キャラばっか攫われるんですかね?」

    • ローってパンクハザードでやった精神入れ替えやらなくなったよな
      あれやれば黒髭どうにかできそうなのに

      • 流石に今回やるんじゃない?と言うかそうでもしないと勝つどころか逃げることすらできんし

      • 誰と入れ替わっても戦闘力がガタ落ちしないように全員能力者にしてるかもしんねーな
        流石にゼハハ!笑ってるペガサスはおもろすぎるけど

      • ↑いや能力者だとしてもだいぶ戦力落ちるだろ。例えばオーガーと誰かを入れ替えるだけでどっちも何もできなくなりそうだし、さらに馬もいる
        それにそもそも敵限定じゃなくて味方(雑魚)と敵入れ替えれば拘束も簡単やろうしな

      • 強すぎる覇気とかで無理じゃない?

      • 黒ひげは無理やろうけどその他3人はいけそう

      • 覇気で動かせねえ!
        麦わら一味4人入れ替えることができたのは不意撃ちみたいなもんだし

    • 奴隷にされてた体デカいやつってそこそこ強いやつなんじゃないのって思ったけど奴隷にされてた時点でそうでもないのか

      • ローしか名前知ってて勧誘しなかった辺り個人的にドン・クリークとかクロ辺りの知名度だったと予想

    • 2年前の時点でレイリーの覇王色耐えてたしものすごく弱いわけではないんだろうけどね
      戦闘描写あったのベポとジャンバールくらいだし

    • さりげなくクマも女体化してるのな
      あいつ覇気使えるのか?

    • ロー個人なら黒ひげ相手に勝ち目はないでしょ
      覇王色も無いのに万全の黒ひげに勝てるわけがない

    • ルフィに立ちはだかる存在ですから、黒ひげが負けるわけない
      ローはオペオペの実を獲られてお別れになるのか、それとも敗北する寸前にハートの海賊団の船員がローだけ逃がすのかな

    • 逃亡、救援も期待できない状況だよな
      かなり厳しい

    • キッドの所でいうキラーもいないのはキツイわ
      べポはキラーほど戦闘力ないだろうし

      • ベポにはスーロンという切り札が残ってるから…

    • ローみたいなタイプって狙撃すれば簡単に死ぬしまあ終わりだな

    • 黒ひげが相手だとローが負けて最悪死にそうな不安もあるけど
      逆に黒ひげサイドも次回開幕でドクQとバージェスが白目剥いてるのもありそうで・・・
      バージェスはサボに惨敗して実で強化されても0コマ敗北とかしたら目も当てられないぞ

    • まあまたレイリーが介入してくれるやろ(適当)

  2. 正直ローに勝って欲しいけど、展開的にも一味の層的にも絶望的だな、、、

    • 2皇落としは無理があるだろよい・・・

    • こんなに絶望的なライバルキャラ対決も珍しいな。
      ローは能力的には無敵のはずだけど、作者都合で弱くさせられるし。
      一通り活躍して用済みになったローと、謎や因縁を残してラスボス候補の一人でもある黒ひげ。
      ロー死なないで。

    • いうてここで負けたらオペオペとか喉から手が出るほど欲しいだろうから確実に死ぬんだよな
      作品でもトップクラスの人気だしここでこんな退場の仕方はしないやろ
      状況的に交渉くらいしか芽はないけど

      • 困ったことに創業メンバーで医者のドクQには別の実を与えてしまった、他の名有りは頭良さそうなのおらんのよな

    • 黒ひげとローの1対1なら勝てる可能性もあるけど、他の船員の戦力差が大きい

      • それもだし、黒ひげのとこのメンバーって正々堂々タイマン!ってイメージが全くないわ。ローとティーチがバチバチやってる背後からオーガーが平気で撃ちまくって来そう。

    • インペルダウンでガシャンガシャンやってるあの人さえ来てくれたら…

  3. シクシクの実ってなんなんだろな
    何の略称かもよく分かってないし効果は性転換とその伝染だけ?

    • 病(sick)からシクシクだと思う

      • 四苦八苦とシクシク泣くのもかかってそう

    • sickだろ 性転換の病ってのは謎だが

      • ほんまに謎すぎてわろた

      • クラインフェルター症候群って言って男が女になる病気があるんだよ
        もちろんこんなに短時間でパッパと切り替わるものじゃなくて、年々少しずつ女体化していく病気だけど

      • 病気を作れたりもするのかな

      • あれは完全に趣味だな

    • 一瞬イワさん能力とられたのかと思ったわ

      • おれもれも

      • わしもわしも

      • ぼくもぼくも

      • カマバッカにいたはずなのになんで!?ってなってたわ

    • お子ちゃん読者が「病気になって悲しいから!」「痛いから!」とか独自解釈しちゃう奴だな

    • 逆にいえば覇気さえ強ければどんな病だろうが打ち消して抗体作れる
      雑魚狩り専門能力って感じだな

      • 使い方次第じゃないか。能力由来であることを認識させなければ覇気使わせずに倒すとか出来そう
        なんか体調悪いな?とりま覇気使うかバリバリーとはならんやろ

    • 架空の病気をすぐ作れて感染させるってぶっ壊れ性能よな

      • ウソップの「島に入ってはいけない病」も本当になるフラグ?

      • あっ(察し)
        確かに今までことごとく嘘が本当になってるしありそう

    • 架空の病気じゃなくて、
      かなりの奇病を操れる能力じゃないか?
      仰天ニュースによくある奇病の類

      • 病気としてある程度究明されてない仰天ニュースレベルを混ぜたら
        オリジナル病気と大差ないと思う

      • 作者の人そこまで考えてないと思う

      • これでウソップの仮病が本当になるながれだな

      • それ言ったらホルモンでも完全な性転換は無理無理w
        上述のクラインフェルター症候群も遺伝子疾患だし

    • 病気(ハッピー)かい? ガキ共!

    • リキリキ、ワプワプもそうだが初登場時に名称を出しといてくれるとわかりやすいわ

  4. ローやられるフラグやん
    ラスボスには敵わんやろ

    • いつから黒ひげがラスボスだと錯覚

      • 天上からイム様が見ておられるぞ!

      • ロジャーより強いからな黒ひげ

  5. ペル、カイドウ、キング、マルコ、そんで今回のペガサス(の前の能力者)で飛行能力確認されてる5種類出たのかな(見逃しあったらゴメン)
    てなるとあの黒ひげのとこの保安官は元々ハーピィ種説ある?

    • カイドウは違うでしょ
      カイドウ許したら41歳も飛べることになる
      あとムシムシ普通に飛べる

      • カイドウはもともと飛べるでしょ
        鬼ヶ島浮かすのに雲がいるってだけで
        まぁ幻獣種はそもそも入ってない気がするけど

      • カイドウは雲つくってそれを掴んで飛んでるだけだよ

      • 初耳や
        何巻の何ページにその話ある?

      • 巻数はわからないけど1027話でヤマトがモモノスケに教えてる

      • カイドウとドフラミンゴは雲掴んでるだけやしムシムシは歴代ずっとグリーンピットにあるとしたらあと一種登場してない能力あるやろね

      • ↑すまんシキいたからフワフワ込みで全部でとるわ

      • バットバットは飛行能力に含まれてるんじゃない?
        本編ではSMILEしか出てないけど

      • 緑牛はどっちかな?

    • あれは図鑑の作成者が確認した能力で総数でないのであんま気にしない方が良いぞ
      最低5種はあるってだけ、能力の応用も含めてるか謎だしな

      • 何が載ってた(世界で知られてた)のかは正直かなり気になっている
        いずれ尾田先生に答えてもらいたい話題

    • 幻獣種や古代種は図鑑に載ってなさそうだし
      もっと普通の鳥とか虫とかの能力ちゃうかな

      • アワアワとキリンは図鑑で確認できない的なこと言ってたな

    • トリトリは一つとしてカウント
      フワフワ(シキ)
      ムシムシ(トンタッタの人々)
      ペガサス(ストロンガー)
      バッファロー

      こうかな?

      • バッファローで笑ってしまった
        確かに飛んでたわあいつ

      • フワフワ抜いてリュウリュウだと思う
        キングは流石に飛んでた

      • バッファローは変な髪型にしてる前提があって初めて飛べてるだけだから除外でええんとちゃうか

      • バッファロー入れたらトリケラトプスのササキも入ってくるからそいつらはなしや。
        あいつらはそういう生物。

    • 飛行能力と能力の応用による飛行は別で考えないとダメじゃね?

    • あれトリトリが全5種っていうニュアンスで捉えてだんだけど違うんかな

      • 俺もそう思う
        まぁこの議論はもう何年もされてる飛んでる奴がでた時の恒例みたいなもんよ

  6. 人質が効かない黒ひげと、人質が効くローじゃ勝負にならないな…

  7. ボニーすっごいかわいそう

    • 「お父さんだ!」って叫ぶところのシーン気合い入っていたな
      これでセラフィムくまと会ったらどうなるんだろう

    • これは一転ベガパンクぶっ飛ばす流れだな

    • 最後には幸せになって欲しい

    • すんごいかわいいに見えた

    • ただ、こんだけ大ゴマ使うならなんで先週「くま=ボニーの父親」って明かしたんやろ
      読者と漫画内のキャラ(ルフィ達)が驚くタイミングは一緒の方が気持ちよくないか

  8. 覇気使えばウタウタも解除できたってことか

    • ヴェルゴにオペオペの斬撃が効いてるから、相当強力な覇気じゃないと防げないだろうけどな

    • ホビボヒとかもいけそうだね

      • どうやったらホビボヒなんて間違い方できるんだ

      • フリック入力ありがち

    • 覇王化みたいに知識、技量、強さの全てがないと無理な四皇クラスしかできない高等技なんかね

      • 当然のように覇王化というワードを使うな。

    • ホビホビなら命令されるまでに解除すれば問題ないだろうけど
      ウタウタは心を別の空間に引き込まれてるから解除不能
      リアルに影響を及ぼす能力と空間に影響を及ぼす能力では別次元

      • 解除は無理やろうけど歌う前から過剰な覇気流してりゃ防ぐくらいはいけるんじゃね?

      • 行ける気がするけど、ウタウタの事前情報があるなら耳栓した方が早いとは思う
        覇気って消耗するものだし

    • シャンクスはそもそも効いてなかったからな

    • 催眠術にかける能力じゃなく、心だけ別世界に閉じ込める能力だから
      不可能じゃないかもしれないが、ハードルは一段高そうだな

    • シャンクス達が平気だった理由付けできたな
      でも歌に聞き入ってすでにかかってると解除不可能な感じか

  9. 黒ひげ一味の能力お披露目回はテンション上がるな
    シクシクは覇気で破れるから格上には通用しないしリキリキは山持てるのは凄いけど山くらいどうにかできるキャラ増えたから微妙に感じる、あとパワーでサンファンウルフに負けてそうだからハズレ感が…
    ワプワプは範囲次第だけどローの超絶下位互換?
    まぁ本職は狙撃手だから1回撃ってワープしてを繰り返せば場所特定されないからめっちゃ厄介だけど
    ここで黒ひげがやられるって事はないだろうからローが負けるんだろうけど殺されて能力奪われるまではいかないよな…?

    • ワプワプとかいうドアドアの上位互換、ブルーノさんかわいそう
      と思ったけど異空間に待機とかできなさそうだし何とも言えないか

      • ドアドアはドア空間が便利過ぎるから全然上位互換じゃないだろう

      • ドアドアなんて自分がドアになる程度の能力なのにワープにまで鍛えたブルーノが凄いよ
        というかブルーノはルッチ達と行動を共にしていないのが謎

      • ↑もともと、プルトンの設計図を奪うための潜入チームとして
        能力に応じて選別・結成されただけで
        ずっといっしょってわけじゃないのかもね

      • まずドアドアで異空間へのドア作って長距離移動って完全にドアの範疇超えてるから
        たかがドアがワープ能力の下位性能得てる事がおかしい

    • リキリキとペガサスは正直肩透かしというか何というか
      それあんまり意味なくね?ってなった

      • 山くらいカイドウでも投げれそう

      • バージェスが投げた山よりでかい氷塊をジョズがぶん投げてたからな

      • リキリキは素の腕力に掛け算で力が増えるならいいけど単純にプラスなら微妙だな…
        ペガサスは良いんじゃない?当たり前にみんな飛んでるけどあの世界空飛べたらだいぶ強いし

      • ブラフでリキッドとかかもね

      • マムがリキリキ食ったら地球割れそう

      • ただチャンピオンさんは複雑な能力貰っても使いこなせそうだし…
        相性は良さそう

      • ピエール「うそだ、ペガサスなんているわけない」

      • ウマがペガサスの実を食ったら半分ほど被っちゃってるよな…
        幻獣種とはいうけど、飛ぶ以外の特殊能力使えるのかね

      • でも何だろうな
        「筋肉とはこういうものだ!」って、筋肉ビームを飛び散らせたりはしそう

      • ミホークやジョズといい巨大物どうこう出来るのは最高幹部クラスくらいだし山投げるのは凄いっちゃ凄いでしょ

      • ペガサスで戦場を飛び回ってシクシクで感染して回れる悪魔の組み合わせだぞ

    • ワプワプとオペオペは比較できんだろ

      • ROOM内でワープできるし下位互換だろ
        ニキュニキュの実もほぼワープ出来るしゴロゴロの実もあるしワプワプは色んな実の下位互換だと思うね

      • オペオペのワープはシャンブルズだから入れ替え対象必要じゃないっけ?
        あと設定上はROOM作るだけで体力消耗するからその辺で互換になる可能性もある

    • ワープ能力はヒロアカでくそ強いから

    • ワープは「光より早い」って事だろう。
      こいつが1秒で10発撃てる狙撃手だと仮定したとして
      ほぼ同時に10方向から撃つような物じゃないかな

      • 狙撃手にワープはズルすぎる
        何らかの制限あるんだろうけど

      • タクティクスオウガ「たしかにワープシューズはかせたガンナーは便利だった」

    • 狙撃手の位置が絞り込めないって相当厄介だからな
      ワートリで学習したわ

      • ワンピースの世界ってそういう小細工が有効打になるバトル漫画じゃないよね
        見聞色もあるし

    • ワプワプは能力者を海上にワープさせるとかやったら強そう

  10. ビッグマム倒された時点で四皇落ちはしてたけど、プリンちゃんも攫われて本格的に壊滅した感あるな

    • 加えてペロスペロー、ダイフク、スムージーら遠征した主力幹部も消息不明
      カタクリ、オーブン、クラッカーがいるとはいえかなりマズい
      今回みたいに万国に攻めてくる敵は増えそう

    • 今ならセラフィム連れていけばビッグマム海賊団捕らえられるな

    • サンジ助けに行かないのかね?
      それともここで新たに素敵な男と出会うてきな感じかな
      プリンちゃん幸せになって欲しい

      • 記憶どこまで消したのかねぇ…

      • 流石にキスだかハグだかの直近の記憶消しただけやろ

    • プリン取り返しにカタクリ枝来て最終戦争共闘だな

    • ニュース見た四皇に及ばない程度の大海賊や葬儀屋みたいにマムに恨みある奴らも来るだろうし
      クラッカーが落ちてカタクリとオーブンだけじゃ絶望しかないな
      もう枝がどれだけ家族と万国の国民を逃しきれるかの勝負でしかない

  11. ラストの口上カッコいいけど、黒ひげロードポーネグリフ1つも持ってなさそうで割に合わない感
    最後の1つが海賊島にあるのかもだけど

    • ラスト一個は黒ひげが持ってましたで別に良いけどな
      ノーヒントで世界中奔走するわけにもいかんだろ

      • いや火の傷の男がおるやん 

    • 勝った方の総取りだな‼︎ってセリフよく見るとこれ、黒ひげ言ってんのかな?吹き出し的に。

  12. ロッキーポート事件関連の3人が揃うんじゃないか

  13. >>363のコマを見て
    一瞬、イワンコフでも侵入したかと思った…

  14. 結局最短ルートが大はずれだったってオチか
    まあローはもう掘り下げもやったしなあ…最悪オペオペ奪われるかもしくは黒ひげ不老不死化かな

    • DEAD or DEADじゃん…

      • 不老不死にしてくれたらクルーの命は補償するとか言われたらやりそうじゃんあいつ

    • ルフィ「トラ男が黒ひげに攫われた?よし、助けるぞ!」

      こうなるから大丈夫さ

      • ゾロにまた叱られそう

      • ルフィ「トラ男が黒ひげに攫われた?よし、敵がひとりへったぞ!」
        ゾロ「成長したな」

    • Twitterからだけど
      麦わらの一味対黒髭海賊団でデービーバックファイトあると思う

      • 一味が欠けないワンピでそんなんしてどうすんの?
        フォクシー戦みたいに印貰ってハイお終いが見たいのか?

      • Twitterでの意見って書いてるやん
        Twitterに何を求めてるんや、あそこはお気持ち表明の場やぞ

      • まあやってコピーもロー達もプリンも全部取り返して完勝したらスカッとする

      • デービーバックファイトが色々浮いてるのはよく言われるし再利用というか後でも出すつもりであの時やったのかなって今となっては思う
        根幹に繋がる設定の宝庫の空島とW7の間に挟まってるし割と初期構想からありそうなんだよな

      • もしこの一触即発の状況から黒ひげにメリット一つもないデービーバックファイト始まったらズコーッだわ
        黒ひげ勝ててもロー以外いらんわ

      • 魔界統一トーナメントで決着つけたら笑うわ

      • まぁでもハチノス自体がデービーバックファイトの発祥の地でロックスの本拠地でかつ黒髭の本拠地、ロックスはデービーバックファイトで仲間を増やしたのでは無いかとかの考察もあるし有り得なくはない

        とは言え黒ひげがやって来た事を考えればそんなんガン無視でぶん殴った方がスカッとするが

  15. オペオペのは不老であって不死ではないんだよな

    • 不死はある意味ブルックだな

      • 一回だけ蘇生できる能力だから
        不死でもなんでもないぞ

      • ヨミヨミの副次効果なのかそれとも白骨死体での復活っていうイレギュラーが引き起こしてる現象なのか、ブルック頭部…というか頭骨が取れても死なないんだよな
        全身粉々にされたらさすがに死ぬだろうけど、白骨死体で臓器も無いし呼吸いらないから海に沈んでもジャックみたいに脱力するだけで溺死しないんじゃなかろうか
        まぁその割には食事もげっぷもウンコもするし涙も流す不思議生物だけど

      • ↑ある意味って言ってんだろ、実際裏技(?)とは言え骨さえ傷つかなければノーダメなんやし

  16. 過剰な覇気に能力は通用しない!

    線引きが難しい奴が来たな
    どこまで行けば過剰なのか
    覇王色強者のミンゴは動かせて四皇は無理
    でもミンゴ>ローのはずだ

    • 当時のミンゴ戦のローと今のローじゃそもそも実力違いそうだからなんとも

    • ドレスローザ時点ではドフラ100でロー80くらいの差でしか無さそうだし
      カイドウとマムは明らかに1万と100くらいの差がありそう
      ローの攻撃もガンマナイフ、ショックヴィレ等の内部破壊攻撃しか有効打無かったしね

  17. そういえばコビーは?

    • ローと捕虜で再開して共闘じゃね?

  18. ネットでは女体化に賛否両論あるみたいだけど正直ドストライクだわ… 中身がローのままなのもいい 

    • やっぱ否もあるよなぁ
      自分もちょっと無理だわ…

      • だからこそ、あの一瞬で終わらせたのよかったと思う。

    • 「あり」か「なし」なら「なし」派だったけど「あり」と思ってしまった
      そして囚われるなら女にしてほしい

    • 俺も船員さんの「女になった船長カワイイ!」に思わず賛同してしまったw

    • 海軍にいそう
      というか端的に言って限りなくたしぎ

      • いや似てない

    • ルフィとローは女体化バージョンのフィギュア発売済みだし、
      他のキャラも単行本のオマケで性別反転描かれてるから今さらだよ

    • うわぁってなっけどすぐに戻してくれたからセーフ!

    • パッと見NANAのナナっぽいなって思った

      • 2人いるからなぁ……どっちだ?(スットボケー

    • 見た目だけなら個人的ワンピースの見た目が好みな女キャラベスト10には入る

    • ローを女のままにして男に戻さなかったらワンピの人気は落ちるだろうなぁ

  19. もし黒ひげに拉致されたコビーがいればローと共闘とかありそう。そのままロッキーポート事件の回想にも入るかも

    • すごく見たい
      まるまる1巻くらい使ってくれてもいい

    • この流れでロッキーポート事件について語られるかも
      王直がどんなやつだったかも知りたい

  20. プリン攫ったの黒ひげに加担してるであろう青キジが本命なんだろうけど、黒ひげ連中ならプリンだけじゃなくクラッカーとブリュレの便利能力見逃さない気がするし、ワンチャン火ノ傷関連の新キャラ説もあるか

    • 黒ひげとの取引じゃ目的はプリンだから他には目もくれなかったかと
      どの道プリンが攫われたしビッグ・マム海賊団の残党が黒ひげ海賊団と戦う理由になった
      コビーとローが捕らわれたならルフィも戦う理由になる
      でもルフィはビッグ・マムの仇同然だから共闘は無理そうだな

    • 黒ひげと別行動してるからそもそも能力奪えないんでしょ
      プリンはポーネグリフ読めるようになるみたいだから
      最初からそっちが目的だったんだろう

      • ドレスローザ終盤でルフィのゴムゴム狙ってなかったけ

    • クラッカーは能力鍛えまくらないと弱そうだしブリュレは無事だったからミロワールドに避難してたんじゃない?

    • 落ち着いて考えてみよう

      ビスケットがどんどん増える能力、要りますか?

      • 取り消せよ!いまの言葉!!お腹が空いたときに食えるだろ!

  21. キングクイーンのかませ化と言い旧四皇幹部はもう戦いの舞台に登れなくなったことを実感するわ

    • 四皇>大将>再登場七武海・ロー・キッド>四皇幹部

      で改めて格をハッキリさせてきてる感が凄いな

      • いよいよ最終局面だって感じがするね
        四皇幹部もめちゃくちゃ強いはずなのにそいつらがあっさりやられるのはラストダンジョン感ある

    • キング…緑牛にボコボコにされる
      クイーン…緑牛にボコボコにされる
      ジャック…戦闘描写なしで敗北する
      カタクリ…シーザーのガスでオーブンと殴り合い
      スムージー…キングとマルコ相手に何も出来ず
      クラッカー…扉絵で呆気なく敗北
      デボン…ハンコックに石にされる
      バスコショット…ハンコックに石にされる
      赤髪海賊団幹部…いまだに大物面、REDで大活躍

      シャンクスと赤髪海賊団幹部以外はもう情けないところばかりの描写にされそう
      四皇と上位幹部3人は勢力バランス的にも同格であってほしいと思ってたけどもう無理そう

      • 相手や能力が強すぎるから仕方ないんだよなぁ
        普通にやればみんな同格だと思う

      • マルコ 緑牛にボコボコにされたキングとクイーンに負ける。
        のは別に良い、仕方ない、ペロスペローの弓矢にビビって「ペロスペロー・・・」って言っちゃったのはそこに上げてる連中と大差ない失態

      • 緑牛は正直負けて拘束されてるであろう相手だからそれでキングクイーン貶すの嫌いだわ
        でも青キジに瞬殺されたクラッカーで実はジョズ強かったんだな感は出てきた
        マルコも海楼石の手錠サポート無ければ黄猿にまだ負けなかったし
        35億でシャンクス以上の剣技を持つミホークと互角のビスタもいるし

        やっぱり白ひげ海賊団と赤髪海賊団がチームとしても最強だったな

  22. ここでロー負けても噛ませ犬っぽくなるイメージ湧かないの何でだろ

    • もうあいつ麦わらの一味だからな

    • 能力は強いけどタイマンで勝てたのはスモーカーとヴェルゴだけだし
      ドフラミンゴもビッグ・マムも共闘で倒した
      元々タイマン向きじゃないからかな

      • タイマン向きでは無い(タイマンだと弱い訳では無い)
        いやサポートに回った方が脅威度は圧倒的に高いけど

    • 戦力差がやる前から目に見えてるしな

    • 死ななさそうだからじゃないかな?
      Dの隠し名だけじゃなくて忌み名という謎要素残ってるし、そもそもオペオペはロー並みの医者じゃないと使いこなせないし、そのオペオペを覚醒まで持っていったし、ロッキーポートの謎(映画で主犯はローと言われてるわりに、コビーと共闘してる)があるからな気もする

  23. ロー一人なら上手く逃げられるかもしれないんだろうけど、仲間もいると難しいね

  24. 表紙絵のクラッカーがやられてる姿特別好きでもないのに悲しくなったわ 

    • わかる
      苦労しとる

    • わかる
      夜中に「クラッカー!?」って声出たわ

    • 一方カタクリはシーザーの幻覚ガスに翻弄されオーブンと無様に殴り合い(笑)

      • 扉絵でサラッと描かれててなんの気にも留めてなかったけど、1番強いカタクリと氷結系をメタれるオーブンが潰れてるの痛過ぎるんよ。

    • 手を伸ばしているのはプリンを攫われるのを見て凍らさせたのか
      ブリュレは無事だからすぐにカタクリとオーブンに知らせられるけど自責の念が酷いな

    • 凍らされてるのはビスケットでできた人形の可能性がまだあると思ってる

      • なんか凍ったビスケットと聞くとアイスクリームに合いそうで草

    • クラッカー他の兄弟姉妹と辛み無かったけど
      今回の号泣した凍死体で家族思いなのひしひしと伝わるからな・・・

  25. 今週ボニーの顔アップ、山持ち上げるバージェス、ラストの見開きと新鮮なカット多かった印象
    その分作画コストの関係上14ページになったのかもだけと満足度高かった

  26. ボニーってこれでほんとに一介の海賊の船長なんか?
    最悪の世代???

    なんか今までのゲストヒロインとなんら変わらん

    • まあワケありで海賊やってそうではあった

    • クマの娘ってことはお姫様だししゃーない

    • これまでの条件が重なって今の状態になっただけさ
      まあ結果論

    • そういえばコイツ仲間が探しに来たり助けに来たりしないんかな

      • 黒ひげに壊滅させられてたし再起不能でしょ

      • 「エッグヘッドへは1人で来た」って言ってたから、仲間も一緒に海軍から逃げて今は別行動…なのかね?
        1人旅だよとも取れる

      • スタンピードでは元気そうだったが

  27. 女体化が合いそうなキャラ
    ・ルフィ
    ・サンジ
    ・ゾロ
    ・ミホーク
    ・ジンベエ
    ・キッド
    ・カイドウ
    ・バギー
    ・サボ
    ・エース

    • ジンベエ カイドウ バギー

      ?????????????

      • カイドウの息子を思えば若い時のカイドウは可愛い可能性あるかもしれん

      • いや出てたやん若い時のカイドウ、目付きの悪い

      • 女体化ジンベエのかたじけナイスバディ好きだろって

  28. メタ的にはローが負けるんだろうけど、びびってないのはかっこいいな

  29. ワプラプがコイツとなると
    シャンクスが頂上戦争にこれた方法がますます謎になったな…

    • シャンクスはFILM REDの設定画情報だけど
      見聞色を無効化できるとかいう謎能力を備えてるから、気付かれずに出現するのは得意そう

    • 別にシャンクス傘下の海賊がワプワプ前任者とかの理由ならなんも矛盾しないしよくね?

  30. バージェスのリキリキの実ってウルージさんのじゃないよな? あのウルージさんが死ぬわけないよな…?

    • ウルージさんなら悪魔の実なんて食べなくても毎日のように山投げてるから大丈夫や。

  31. ローおわた…
    ローと黒ひげのタイマンならまだしも部下に差があり過ぎるよ…
    モブ大勢でどうやんの

  32. ローと黒ひげといえばロッキーポート事件だしその真相も明らかになるかな?

  33. オーガーさん名実ともに音越えになったんだな

  34. 第三者介入せんとローが生き延びれそうにないな
    クロスギルドとか来ないかな

  35. リキリキ、シクシク、ワプワプどれも雑に強い能力を持たせたな

    • 判明していないのはラフィット、バスコ、サンファン・ウルフ、ピサロか
      どんな能力なのかは楽しみ

      • サンファンウルフは海に浸かって力でないって言ってたからあの時点で既に能力者だった可能性高し

      • 何かの能力を使ってるわけでもないのにあんなにデカかったら
        こわい

  36. 本誌で女体化は気持ち悪いと思ってしまって面食らった

    • SBSでちょくちょく性別が反転した登場人物のイラストとか描かれてたし、フォクシー海賊団の親びんが「グランドラインは何があってもおかしくない」って言ってたから、新世界に入ったらこれくらいのトラブルがあってもおかしくないと思ってた

      • トラブルというか話の流れに全く関係のない女体化なのがねぇ
        作者の趣味かと疑ってしまった
        まぁファンサービスかな

    • SBSとかじゃなくてイワンコフが周りの奴らや自分を女体化してたのは皆忘れてるのか

    • 俺もだから安心しろ

  37. 黒ひげ幹部強すぎて麦わらの一味でもルフィ・ゾロ・サンジ・ジンベエじゃないと対抗できんな

  38. シクシクは結構やばくね?って思ったけど覇気で無効化できるならそうでもないな

    • 発動条件によるけど、即死級を無効化する前に食らわせられるならヤバすぎる

    • 覇気をフガーッとできないぐらいの失調を喰らったら終わり

  39. これでクロコダイルが覇気使わなかった理由ができたから、
    クロコダイルの本気がみれそうでわくわくだわ

    • なんの話かと思ったらクロコが性転換させられてるとかってやつか
      確かにホルホルで男になってたんだとしたら過剰な覇気で真の姿が…

    • クロコが当時覇気使えなかったのは単に少年漫画の後付け設定の犠牲だと思ってたが、尾田先生はなんとか使わなかった理由をここにもってきたということなのかw

    • その理屈だとクロコは一生本気出せないだろ

      • だから周りの戦力に合わせるために覇気使って女になりつつたたかうんじゃないの?

      • 国手に入れる寸前まで行って覇気使わずに負けたのに、なんで今女になって戦う気になる?
        クロコの転換が描かれてないんだから今も女の正体隠すために覇気使えないだろ。

  40. 今回も情報量が多すぎるな
    ボニーとくまが親子確定、ハートの海賊団と黒ひげ海賊団の対決、ロー女体化、黒ひげ海賊団の能力判明、扉絵でクラッカーを破りプリンを攫ったクザン
    来週はどうなるか本当に楽しみ

    • まぁ来週に答えが出るとは限らんがなw

  41. リキリキの実の出オチ感すごいな
    バージェス終わったな

    • というか元々怪力だしそもそも怪力キャラってタイルストンとかジョズとかいたし…

      • ウルフのほうが力ありそうやしな

    • あいつは初登場からずっと微妙なんだよなぁ
      オーガーはウソップがありえないって言うレベルの狙撃もあって期待してるがどうなるやら

    • なんか投げやり感あるよね
      あんまり重要キャラにする予定ないのかなって感じた

    • いや、ああいうシンプルなのがクソ強かったりするんだよ

    • 悪魔の実で手札が増えたところで使いこなす器用でも無いだろうし
      アレで正解やろ、普通のゾオンですら使いこなせるかどうか微妙だし

  42. カタクリとの共闘が現実味を帯びてきたな

  43. 黒ひげ一味はどいつもこいつも魅力がなさすぎる
    さっさと退場してほしい

  44. >>212
    約二名男体化した奴と
    約一名意味無い奴…

  45. ベガパンク、自律ロボ量産して街形成とかやってること規格外すぎて笑う

  46. ウルージさんかウィーブルが来てローは助かって欲しいなー

    • ウルージさんは心強いな
      「おーおー好き勝手やりなさる!」

    • 「南無」と唱えただけで四皇を自殺に追いやった男は百人力すぎる

  47. おだっちは物語も最終章だからやりてえ性癖全部出す路線でいくんだろうな

    • 女体化に関してはSBSで尾田センがいまいち理解出来ない風というか、サラダ化出してから続々と要望届いて七武海サラダ回の時に「あんたたち好きねー、(七武海女体化姿に向けて)このパターンきもいよ?」ってワンピ女キャラがロボにするような反応だったし読者に向けたサービスなんだろう
      本人はボニーと一コマだけ描かれた、くまの優しそうな笑顔に性癖込めてる気がする

      • おおむね同意だが今回の性癖はボニーの泣き顔だと思う

    • 流石、先生

  48. なんか髭生やしたオーガーの小物感凄いな

    • 似合わないよな
      剃れ

    • それな
      なんか身なりはちゃんとしてて育ちも良さそうなのに銃の腕がピカイチで好戦的ってのがいいギャップだと思ったんだけどな
      髭生やして小汚くなって意外性がない

    • ワルで汚くて荒々しい海賊団っていうコンセプトに寄せたのかもしれないけど、似合ってないよね

    • ミスター3に似てるからかな、戦争編で活躍したとはいえ性根は小物のままだからな

    • 同感しかない
      剃れ

  49. 地力で山クラスの氷塊を投げて一瞬の気の緩みを突かれるまでヒエヒエで凍らないダイヤモンドジョズってやっぱ強いよな

  50. 黒ひげメロメロ奪おうとしてたけど
    メロメロ食わせた能力者をシクシクで美人にして能力使わせようとしてたんだろうか

    • その手があったか

    • おい天才かよ
      よーしサンファンウルフに食わせよう

      • サンファンウルフは既に能力者だから爆死するぞ

      • あいつ能力者だったの?
        本編で出てたっけ

      • 軍艦とボニー交換取引の時にいた燃える島で海に浸かって力入らないって言ってた
        インペルダウンに収監されてた時と旧海軍本部に来た時のサイズ見るに巨大化する能力者じゃないかな
        シンプルに「ヒトヒトの実 モデル”巨人”」みたいな

      • ボニーと引き換えに軍艦交渉するシーンで
        海に浸かると力抜けるて言ってるからほぼ確定

      • ああー確かにそんなことあったわ
        教えてくれてありがとう

  51. キッドの遭遇相手候補
    航路被ってシャンクスに追いつく
    航海先がバギーの拠点
    脈絡なくウィーブルと遭遇
    くらいか

    • このハイペースな内容だと火の傷の男一直線もあり得る

  52. 扉絵から分かる青キジのヤバさよ 
    ここでオペオペ取られるのは流石につまらんからなんとか逃げてほしいけど

    • ロー以外が全滅してローだけ生き残る展開はあるかもしれん

      • 今後合流するためにはむしろ邪魔だしなその他は

      • シロクマと元奴隷以外デザインからしてモブもいいとこだしな

  53. 弱くても悪魔の実の能力次第で工夫して勝つのが面白いのに覇気で能力そのものを無効にするとかブリの霊圧と同じやんけ…

    • 別にワンピースってそんな漫画じゃないよ

  54. シクシク→4949
    でドクQ仲間確定のサムネまだ?

    • ヨミヨミと被ってるからダメです

      • んなこと言ったらルフィとチョッパーでヒトヒトが被ってんねやぞ?

      • その話はルフィが2929(ニクァニクァ)で終わったよ

      • 今の空席は5656だな

      • ???「私を呼んだか?」

  55. 七武海似の褐色ショタ兵器にハート海賊団の女体化

    やってんな尾田っち!

  56. 条件とか縛りがどれくらいのもんなのか分からんがワープの実って強すぎィ!
    黒ひげ一派がどんどん「ぼくの考えた最強の海賊団」になっていくの個人的にはかなり好き

  57. 国の一部は滅ぼされ弟は凍らされ妹は攫われてんのにカタクリとオーブンは無様に殴り合いですかw

  58. 幻獣種はロギアより希少とは言われてたけど、数的には圧倒的にロギアの方が少ないだろうし希少に思えるな

  59. ラスボス?の仲間がここまで魅了ないのも珍しいよな

    • 不気味なのは多いけどパッと見た目かっこいいのが少ないんよね
      まぁ、黒ひげの一味らしいっちゃらしいけど

    • ぶっさw
      黒髭海賊団抜けるわ

  60. メラメラ食えるかもやで!て流れから最終的にリキリキ食わされたら泣いちゃうわ

  61. シクシクによる病気が覇気でキャンセルできるならドクドクもできるのかな
    悪魔の能力によるデバフはみんな同じと考えていいのかな

  62. ロー女体化は尾田っちの趣味と読書サービス以外に
    「まさかイワさんがやられたのか!?」ってミスリードでもあるな
    ページ開けば全く違う能力で一安心、みたいな

  63. 架空の病を発症させる能力なら、「殺戮にいたる病」なんてのもありそうだな。

    • 仲間同士で戦わせるのはローもやってるからな

  64. ここでローと黒ひげかあ
    体の構造がどうこうってのが明らかになるんかな
    オペオペだし医者だし判明させるには都合良い相手だと思うけど

  65. リキリキとか外れも良いところだろ…

    • いや普通に当たりだろ。こういうシンプルな能力が1番強い

      • ガープの砲弾投げるやつより強ければ、普通にやばい能力ではあるよな

      • ゾオン系とそれ以外で明確に身体能力の差でも有るなら分かるけどさ…

    • 氷山ぶん投げたジョズしかり
      バカデカ砲弾なげたガープしかり
      あの世界の超筋力てフィジカルの延長だからなー
      恩恵少なく見える
      島ごと持ち上げるとかないと

    • ヒロアカの佐糖は活躍しましたか…?

      • アイツは時間制限あるし…

      • 山投げてから言え

    • リキリキがどんなもんかによる
      ハルクみたいになるなら普通に化け物だわ

    • キロキロとかトントンの実みたいに名前である程度上限も決まってるようなのと違って出たばかりだから仕方ないけど現状上限となりそうな要素も無い単純にパワーの上がる実だしパラミシアはマジで作者次第だからな

  66. ローはタイマンでは黒ひげに善戦するが、集団の総力戦になって押し切られる展開かな

  67. ルフィがベガパンクでローが黒ひげと来たら
    キッドも火の傷の男かシャンクス辺りと遭遇してそうだな。
    めっちゃ悪人面のシャンクスが次回辺りで見れるのかも。

  68. 抗体も伝染するってあたり
    なんつーかドクQの船医としての在り方が見えたな 
    こいつの治療って多分あれだろ患者に超神水みたいな度を越えた気付け薬みたいなの飲ませて
    身体が耐えれなかったらそのまま死んで耐えきれたら悪い細胞だけ死んで超回復みたいな

    • 毒が裏返った!

      • なるほど、そうやってマゼランの毒を・・・

    • 爆弾リンゴの時も相手の運次第だったしな

  69. クラッカーは青キジにどんな感じに負けたのか気になるな
    ドフラミンゴの評価が上がるかもしれん

    • 本編に入れずに扉絵で済ませたって事は、特に見どころもなく割とあっさりと不意打ちで凍らされたとかじゃないかな?

    • 初期のギア4にボッコボコにされてたしもう無理だろ
      それにクラッカーを凍らせたのがクザンだとしてもう1人他に誰かいた訳だし

  70. ジョズ→青雉を手こずらせる、バージェスより大きそうな氷塊を投げる
    クラッカー→青雉に呆気なく敗れる

    もし扉絵が青雉なら間接的にめっちゃジョズの株が上がった話だったな

    • ヒエヒエはクラッカーの能力じゃどうにもならんな

      • 覇気で氷を跳ね返せないって情けなくない?
        ドフラですら出来たんだぞ

  71. あーなるほど
    12の通りなら、クロコがイワちゃんのホルホルで女性化→覇気を使うと男化解ける→アラバスタ編クロコは覇気を使用しなかったor使用できなかった
    という説明もできるのか

    でも「過剰に」という点もあるし、そもそもクロコが覇気使えるかどうか不明だからまだわからんな

  72. オペオペという最強の能力を奪わない理由がない

    • 不老化があるんだから逆に一番生かしとく理由がある能力だろ

    • 催眠術使える奴いるから捉えておく可能性あるな
      ハチノスでコビーと会うやもしれん

  73. バージェス「ウィ~ハッハ~!取ったぜトラファルガーロー!リキリキのぉ~」

    ???「そこをどいておくんなせぇチャンピオンの人…」バキィ

    バージェス「…ッ ;’.・(゜皿゜)」ガフッ…!

    ???「フフフ、命を拾いなさったな、外科医の人」

    黒ひげ「なぜてめえがここに…!」

    ???「水臭い事を言うな…同じ最悪の世代であろう」

    最悪の世代
    怪僧ウルージ
    懸賞金10億8000万ベリー

    • 黒ひげも最悪の世代なんだけど正直見たい

    • 喋り方藤虎混ざってる

  74. 黒ひげメンバーの名前の英語表記のフォントがみんな違うの細かい
    前からそうだっけ?

  75. 幼少期クロコダイルはどう見ても男子にしか見えなかったけどなぁ…。
    個人的にクロコダイルの弱みは白ひげの本当の子供って事なんじゃないかと思ってる。
    クロコダイルだけが知ってて白ひげはクロコダイルが子供なのを知らないパターン。
    アニメで2代目白ひげの声がクロコダイルと同じなのが何か意味深。

    • それが一体何の弱みになるの?
      元女説も違うとは思ってるけど

      • クロコダイルがエースみたいに公表されたくないなら弱みにはなると思うけど
        少なくとも公表したところで世間的にふーんで終わりそうな元女説よりは

    • 〇〇の子ども、を隠している
      てのはありそう
      バレないようにに性転換した可能性もあるし

      • クロコは男だけど病気で女になった
        →イワンコフに頼んだらオカマになるなら助けると提案される
        →女がやる右耳ピアスするからそれで勘弁してくれ

        って感じかも
        クロコ=オカマが弱み

  76. やっぱり何でもありのパラミシアって最高だわ
    ゾオンやロギアより絵面的にも面白い

  77. リキリキ(ウルージ)
    ワプワプ(シャンクス)
    シクシク(なんでもありの病気能力)
    辺りの考察()厨がうるせーのを一気に否定してきたな
    ナイスだわ尾田っち

    • なんか草

    • 詳しいなぁ、考察好きなんだw

  78. ロッキーポート事件の当事者勢揃いだからついに詳細明かされるの楽しみだ
    あと医者のローなら黒ひげの生態を解き明かしてくれそう

  79. 引力+無力化+振動、透明化、変身、怪力、病気、瞬間移動

    こういうシンプルながら滅茶苦茶強い能力を
    ラスボス候補の幹部に持ってくんの能力バトル感があって好きだわ

  80. いやあ見事に騙されたわ
    紙媒体だとさ、次のページ開くと具体的には次のページじゃなくて、一段先のページ、つまりは2ページ先が真っ先に目に写るじゃん
    そこに「怪力」「伝染」「能力者狩り」とかページの末端の台詞が飛び込んできて一瞬ベロベティの能力が奪われた(延いては性転換はイワさんの能力が!?)と革命軍の待機組やられたのかと勘違いした矢先に
    前のページ読むと全く違う能力だったという

  81. ジンベエ緊張感皆無の格好で草生えた

    • 完全に子供達とテーマパークに来たお父さんの装いで笑った

  82. ドクQが乗ってるへろへろの馬は何なの?初登場喉きはただの演出かと思ったけど

  83. スレ民おれの話題がねーじゃねえか。ウィーハッハッハ

  84. ボニーって武器使うんだ

    ローは医者なんだしドレーク、ホーキンス助けて囮という名のノースブルー同盟結成しとけばな

  85. ボニーも親父のコピーが何体もあることくらいは知ってるだろうに御当地ヒロイン優先させられてる感じやな、麦ワラにパシフィスタ(つまり本体じゃない)と説明されてんのに感情爆発しすぎや

    女ヶ島と違って今回の黒髭幹部達は結成メンバーやから若干描写も待遇よくなるかもね、ローには悪いけど

    • 全くの別人であっても外見が同じ奴を平然とぶん殴れる奴はサイコパスだぞ

  86. クザンわざわざアイランドまで何しに来たんだろ
    攫ってんだかからもう用済みでいないだろうし全滅させるのが目的じゃないよな
    あとジェルマも出てったら追っかけるメンバー次第では次誰か攻めて来たら島の壊滅もありそうだしもうマム海賊団全体ここで脱落かね?

    • そんなことよりワンピースで子安見たいから早くアニメで出してほしい

    • ポーネクリフ集まっても読める奴いなかったら意味ないからじゃね?

  87. 尾田先生「男が女になるのは病気」
    つまりポリコレは病気・・・・間違ってないな

    • LGBは性癖
      T以降は病気だから間違ってないな

  88. なんか、利用されてるだけっぽい白髭息子とかトップを失ったカタクリらのグダグダっぷりとか見てると、ルフィが言う夢の果ては、リバタリアかナッソーの海賊共和国みたいなのを作って、そこで悪いこと以外の自由を満喫できる国を作るって感じのような気がしてきた。
    名前的に最後の海賊王のバルドロメオがそれ引き継いでルフィは航海続けそうだけど。

    • 海賊共和国くらいならサンジに頭診てもらえよwなんて言われんでしょ
      島全部一つにしてでっかい大陸を作って海に縛られず自由に旅するとかUFOで宇宙を自由に旅するとかの方がアホらしい

  89. 黒ひげ一味が出る度にモリアの安否が気になってしまう…好きなんだよなあのキャラ
    クロスギルド入りしてたら盛り上がるなぁ

  90. ローは最初から能力受け付けなかったマムと違って1回病原体能力貫通してるのがな
    病気系なら自分の能力でも治せそうだしマムカイドウ系の覇気強くてキャンセルとは違うよな

    それ踏まえて黒ヒゲのヤミヤミをキャンセル無しに複数人の強敵相手にまともに戦える?
    それとも潜水艦もどって海中にでも逃げ切れるのかね?
    10年近く準レギュラーだったのにここで退場もあっけないなまだ不老不死オペ見てないのに

    • 外科医だから病気は専門外オペオペもそういう能力じゃないし

  91. キッドでさえキラーだけじゃ物足りないのにローの一味はなぁ…
    ルフィのライバルポジなんだから無理矢理にでも戦力増強して欲しいな

    • キャプテンジャンバールの実力は未知数だぞ!

      • 言うてあいつゴリラミンクに力負けするレベルだからな…
        下限はわからんが上限はよくてペコムズくらいだろ

  92. ローお前やっぱ危なっかしいから船乗れ

  93. ローは黒ひげ以外は倒すけどヤミヤミで能力封じられて黒ひげには負ける感じかね
    問題は写し奪われてローも拉致られるのか写しだけ奪われてローは生き残るのかどうかだ

    • 黒ひげ以外も今後出番あるから倒されないでしょ

  94. 今のルフィとやり合える敵がほとんどいないのは承知の上でジンベエの安心感が凄い
    エースと互角の勝負してたのは2年前だしまだ底を見せてないよな

  95. ローと黒ひげのタイマンならいい勝負しそうだけどロー側の仲間がねぇ
    勝てるビジョンが見えない

  96. ドクQの能力が挨拶代わりの女体化だとすると終盤混戦だな
    ウドンでもクイーンの兵器でルフィダウンしてたし近くに治せるヤツいないと詰みそう
    女体化1種類だけならローから抗体もらえばいいから存在空気だけどそんなわけないよな

  97. それにしても酷いシステムよ
    金払ってから食物出るシステムにしなきゃダメじゃん!

    • 今回はルフィ達に全く非はないって言う珍しいパターンだったな

      • okしてるパンク05が去ったの見計らってやってくるパシフィスタポリス草

    • 蹴ったら出てきたんだぞ

      • だとしてもパンクの反応的に大丈夫そうなのにアウトなのかよ…

      • 俺もそう思ったけど、あのパンク、暴れん坊らしいし

  98. 海賊団としての強さはもちろん、タイマンでもローが勝てるイメージが浮かばない。オペオペが万能とはいってもヤミヤミで無効にされるし、そうでなくとも対策くらいは持ってそう。なによりティーチの耐久力を突破できる気がしない。弱ってたとはいえ、赤犬すらかなりのダメージを受けた白ひげの地震食らって痛がるだけで済むやつだし。

  99. ドクQの感染させたら絶対有利ではい終わり!じゃなくて抗体も伝染する辺りが平等感というかなるがままになれ感して好きだわ

  100. ボニーの親父がゾロの師匠似なんだが

  101. ローはオペオペで黒ひげの異形を暴く役目だろうな

  102. 本格的にスムージーさんの戦闘描写がないままワンピースが終わりそうになってきたな

  103. 尾田っちはキャラクターはカッコいいのとダサいの意図的に書き分けてるけど
    メカデザインはひたすらにダサい…

    • おれは好き

    • 鉄人28号・ジャイアントロボ辺りをなぞったデザインなんだろうけど、なぞった止まりなんだよね
      鳥山みたいなメカフェチデザインではない
      まぁロボ漫画ではないからそこまで求めてはいないけども

  104. ロー     神谷浩史
    ロー(女性) ???(※現時点では不明)

    今週回がアニメ化したら、スタッフロールでこんな風になりそうだわ…

    • 女も神谷浩史でいいだろ

      • パンクハザードの麦わら入れ替えも声優も一緒に入れ替わったのマジないわーって思ったな
        そこはそのままにして声優の演技の見せどころだろ

      • 人格入れ替えネタは声優は元のままだと面白いよな
        声優に高度な技量が要求されるけど。
        ただ、キャラの性別が変わった場合は別の声優が声当てた方がしっくりくる
        体ごと変化してるんだから声帯も変化しているわけだしな

    • ワンピはOPに声優のクレジット出しちゃうからそういうサプライズできないんよな

      • 偽麦わらの一味みたいに粗忽屋シリーズなら誰かは隠せる

  105. 媚び始めたのか、性癖爆発してきたんか知らんけど最近女キャラ露骨におしてるなー
    ジャンプのエロは好きだけどワンピ(の絵)で求めてはいないんだけどなー

    • ヤマト辺りからあざといと言うか媚びすぎてちょっとなぁ…。
      何かフェアリーテイルっぽくなってきてると思った。

    • 求める人の方が多いんだろ
      そういうの別に意識してない可能性もある

    • 媚び媚びばっか言ってるけどそんなに綺麗な女キャラダメなん?
      奇形は奇形で文句言うくせに
      読者を楽しませようとしてるのが「媚び」だとかマジで恥を知れ

      • 読者楽しませるなら常時世界情勢でええよ

    • いやなら読まなくてどうぞ^ ^

    • おだっちの性癖が『覚醒』したんだぞ

    • 媚びてるとか思い上がりが過ぎる。元々尾田センはこう言うの好きだろ

    • そんなに怖いか?

      • 新時代が!

    • エロって意味ならナミの時点で作者なりにセクシーなキャラの筈なんだけどな
      今風なキャラデザが増えてきただけであって

    • イケメンキャラ出して腐女子ファンをもっと増やしてほしいんだけどな

      • キング出したやん

    • みんなキャッキャッキャッキャしとるやん

      • もしこっからルフィ組・その他一味・ローの三視点切り替えながら連載されたら
        「そんなもんより話進めーや!」って手のひら返すけど、今はただシコってればいいわな

  106. ローが勝つ未来が見えない

  107. 扉の青雉つよすぎぃ!

  108. コメント欄を見て思ったけど謎に黒ひげは低く見られてるよね
    無能力者の時でさえシャンクスに傷を残せるくらいに強くてその上で悪魔の実のなかでも最強クラスのグラグラとヤミヤミがある訳だからローを含むハートの海賊団なんて一人でも余裕で潰せるよね

    • ローがシャンブルズで船員と敵の中身入れ替える非道じゃなくてよかったな
      実集めしてそれが全員ロー側になるとかだったら負け筋しかない

      • 戦力的にそんな余裕ないだろ船長も船員も実力が離れ過ぎてるし

  109. 黒ひげ戦はワプワプで居場所変わりまくるけどウソップの見聞色で全部見切られる展開ですね わかります

  110. 扉絵の青雉、頂上戦争の時ともスモやんを守った時とも桁の違う攻撃範囲と殲滅力
    そりゃ暴れてたドフラも前言撤回して大人しくお家に帰るわ
    青雉や赤犬は軍人であり組織人だけど群れずに一人で戦った方が実力を発揮できそうだな

    • この人、初登場時に島と島の間の海域を丸ごと凍らせて「1週間は大丈夫」とか言ってるしマップ兵器としてもヤバい

    • 赤犬も青雉も白髭と同じで災害クラスだからな
      周り気にせずに広範囲攻撃しまくってれば大抵は壊滅する

  111. 黒ひげの主要メンバーにモリアの実奪ったやついなかったらモリアまだ生きてるのか?頂上決戦後にドフラミンゴに始末されそうになって隠してた能力で逃げたけどヤミヤミ相手にも逃げられるとか強いな

    • えぇ…
      読解力なさすぎね

      • 読解力wwワンピース考察とか好きそう

      • 出ましたちょっとした勘違いに「いやあれはこうだぞ」と言えずマウント取る読解力マンw
        軽い勘違いなんか誰でもあるのになんでわざわざデカい声でイキりちらすかねぇ

      • 自分の頭の悪さ棚に上げて恥ずかしいやつだなぁ
        顔真っ赤にしてそう

      • モリアってスケスケの能力者助けようとしたら既に黒ひげにやられてましたーで自分もボコボコにされて仲間に勧誘されたところで描写終わってるはずだけど読解力に自信ニキはそこから何を感じ取ったのか不思議

      • 「頂上決戦後にドフラミンゴに始末されそうになって隠してた能力で逃げたけどヤミヤミ相手にも逃げられるとか強いな」
        ↑これの話してるのに何で黒ひげとモリアの話になるんだろう
        日常会話出来てるのか不思議になるレベル

      • いやスケスケの能力でドフラから逃げ切ったのをカゲカゲの能力で逃げたと勘違いしたのを指摘したって話だぞ

      • ↑↑
        まぁすぐに読解力不足とかマウントとるやつよりは日常生活向いてるでしょw

      • もうね全てがダサい!

    • あれは多分カゲカゲじゃなくてアブサロムのスケスケだぞ

      • そんな説明あったっけって調べてみたらコミックスで現場にアブサロムいたこと書かれてるのね。五老星がカゲカゲに言及してたからモリアの隠し玉だと思ったわ

      • 五老星がカゲカゲの実について触れてたことなんて一度もなくね?

      • うろ覚えだけどドフラミンゴがモリアは文字通り消えたとか言ってなかったか?

      • その場で消えたことに対してあんな能力あったか?みたいなこと言ったのはたしかドフラミンゴだった気がする

  112. 白ひげとかドフラが青キジの攻撃すぐ解除できたのってそういうこと?

    • 白ひげは単純に振動だから凍らせるのが無理
      ドフラミンゴは芯までは凍らされなかった
      ジョズとクラッカーとサウロは芯までやられた
      ショコラタウン住人、2年前ルフィ、2年前ロビン、2年前バギーは芯までやられなくても単純に抜ける力がなかった

      • ジョズって一応白髭海賊団幹部で不意打ち気味とはいえ青キジにダメージ通すくらいの覇気はあったのに途中描写あんまり無しに最後は凍らされて終わりってなんか勿体無いよな

      • ジョズもルフィもバギーも生きてるし芯まで凍ってそうだけどなぁ
        現実的には解凍するの難しいだろうけどそこは漫画だ

  113. ボニーの新コス、ヒロアカっぽいな
    かわいい
    やっぱ尾田先生もホリーの絵に影響受けてんのかな

    • ヒロアカっぽいかね
      あのパンクの島って手塚治虫感すごいんだが

  114. リキリキってただパワーがあがるだけじゃないよな・・・・?

    • 滑舌が悪くなります。

      • あと美味いもの食ったら飛びます

      • 他人にまたぐことを禁止できます

  115. クロコ女とか普通に嫌だわ・・・
    おっさんだから良いんじゃん

  116. この戦いでロッキーポート事件の詳細語られるんやろうか
    あとあるとすればローが黒髭の精神入れ替えやろうとして複数の心あるのが分かるとかかね

  117. 幻獣種ペガサスを馬に食わせるとかもったいなさすぎないか?
    ロギアより貴重なのに

    • んでストロンガーウマウマ食っても相変わらず体調悪そうだな

      シャンとせぇや

  118. ローが勝てるわけないだろ。もうロジャー達越えてるからな
    黒ひげに勝てるわけない

  119. 狙った能力者を見つけて殺し悪魔の実のリポップを手に入れるってのは理屈としてはわかるけど
    悪魔の実のリポップの法則が判明しているなら海軍や世界政府が積極的に活用しそうなものだけどな
    黒ひげにしか利用できない理由があったりするのかな
    ヤミヤミの実の能力でリポップの範囲を限定しているとか

    • 死体からヤミヤミで直に吸い出してんじゃねーの?
      能力者が死んだら能力との繋がりが薄まるから引き剥がすことが出来るとか
      後は吸い出したやつを適当な果実に放り込む事で確実な管理が可能

    • 心臓を喰ったら身を喰ったことになるんじゃないかとおれは個人的に思ってる

  120. バージェスは完全に実の力に頼ってチャンピオンになったか能力者になる前から鍛えていてそこに実の力も上乗せしてるかで評価変わるぞ 前者だったら小物すぎる

    • ドレスローザの時は能力者じゃなかったから後者だよ
      脱落した時も普通に泳いでたし

  121. これ麦わらだったら海戦の時点でジンベエに船破壊されて終わってたな黒ひげ

    • ワープ出来るオーガーもいるし飛べるストロンガーもいるし割と陸地近いし船壊されても何とかなる

    • 先手で海振されるからジンベエが操舵やめたら転覆するけど

    • 女体化病にかかった男衆を見たサンジの反応が気になる
      ボンちゃん(ナミの姿)でもハートになるし

      • ゆーて可愛いのルフィとゾロ?ぐらいやん

      • クソマリモなのにメロリンしてしまって葛藤するサンジもまた良き

  122. クマ普通に仲間入りしそうな気がしてるの俺だけ?
    クマはあからさまな2と9だしやっぱり数字説は正しかったんじゃ

    • クマいらん

  123. シクシクの病気は覇気が特効薬になるならチョッパーより覇気使いの方が相性良いな

  124. オペオペは10番船が食うのか
    ルヒーのリアクションも予想しやすい

  125. シャンブルズで船と入れ替えたら黒ひげも海の藻屑よ
    覇気で無効にされる様ならおしまい

  126. ビッグマムが生きてて乱入。黒ひげに殺されて、ソルソルを取られる。その間にローは離脱ってのはどう?これならビッグマムを殺したのは黒ひげだから、敵討ち&プリン奪還、コビー奪還でルフィ達と共闘できるぞ。
    ロー&キッドにやられた傷が深くて満身創痍ってことにすればロー達の格も落ちないし、白ひげ、ビッグマム、カイドウの能力を黒ひげが奪えばロックスの再臨って感じにもなりそうだし。

  127. 扉絵シリーズも大きい事件起きてるな
    ジェルマ話だったのにプリン攫われてるし
    クザンが襲撃したのか?

  128. ワープする長距離狙撃手とかウソップの見聞色狙撃にやられる前フリにしか見えなかった

  129. 久しぶりに登場したバージェスの顔半分がサイボーグみたいになってて驚いた
    リキリキの実の前任者にやられたのかのは分からないが誰がサイボーグ化させたんだろう、ドクQか他の船長組の誰かなのか

    • サボの攻撃で火傷が残ったんじゃない?

  130. いきなり死ぬような病気にしなかったのは伝染の条件が接触だから伝染する前に死ぬと効果は狭く終わってしまうからかな、もしくは最初に自分がその病気になる必要があるとか運用にルールがあるか死ぬ病気は不可能か
    抗体はその感染した病気の種類(今回なら女になる病)だけなのか一時的にシクシクの能力に対して有効なのか、個人的には一時的にシクシクの能力に対する耐性が丁度いいバランスかなと思う

  131. 先週もスレ出したじゃん
    記憶喪失?

  132. 黒髭覇王色縫い能力使ってるじゃん

  133. 狙撃手にワープ能力持ちはシンプルに強いな
    打った弾を別の方向に移動したりとかできそう

  134. なんでこの漫画巨乳しかおらんのや
    尾田の性癖が巨乳っぽいな

    • デリンジャーだけだな貧乳の大人の女わ

      • デリンジャーってドフラミンゴのトコにいたやつだよね?
        あいつ確か男だろ?

    • カヤ巨乳だっけ?

      • 昔はスレンダーな感じもいたな、懐古厨っていわれそうだけど
        まあ尾田の中の「かわいい女」のテンプレートがレベッカなりよくみる体型なんじゃね

    • それについては少年の夢のためってなんかで言ってた気がする
      まあおだっちも絶対巨乳好きだろうけど

    • 徳弘のアシスタントやってたからだろうか

  135. シクシク(ドクQ)vs万能薬(チョッパー)になるんだろうけど楽しみ

  136. しかし黒ひげ数週間前はグランドラインの入り口辺りにいたのにそこからワノ国の先の島にローより先に来るとはクソ早いな

    • その為のワプワプ

      • あれそんなルーラ並の能力なのか
        人数制限とか移動距離の制限があるのかと思ってた

      • まぁ今まで見てきた感じだと悪魔の実の力ってそんな応用効く?ってぐらい応用が効くから黒髭の船まるごとぐらいは余裕なんじゃない?藤虎なんて重力操って隕石降らせるんだからw

  137. ハンコックは一人で黒ヒゲ幹部全員を行動不能にした
    だからずっと数年限界バトル続けたローがこんな状況で退場するわけない

    みんなもそう思うだろ?

    • ハンコックの時は幹部二人しか連れてきてなかったろ
      今回も多分三人+馬しか連れてきてない

      • ただ今回連れてきてるのが初期メンバーだしなあ
        女ヶ島は脱獄組だから格の差出してくるかもしれない

  138. ロー絶対勝ち目なくて草

  139. というか女体化したローのタンクトップのワキ部分ダルダル問題、実際その通りになるのでオダセンやば…ってなったわ。
    (男物だけどデザインが気に入ったタンクトップあったから買ったけど、着てみたらワキ部分がダルダル過ぎてブラジャーが横から丸見えになる問題)
    拘りがやべぇわマジで。

    • おっさん妄想激しいぞ

      • おっさんだってブラくらいするだろ

  140. ローはここで敗北してハチノス連れてかれて囚われの身になるのかね

    そしたら先に連れてかれたコビーとモリアと一緒に脱出するんだろうか、モリアは生きてるか分からんけど今までちょくちょく出番出して殺さないようにされてたからまだ生きてる可能性の方が高そうだけど

  141. シクシクの実よりカビカビの実の方が分かりやすいんじゃあないかな?

  142. ボニーの父がくまって明らかになる所もうちょっとドラマ描いてもいいんだけどな。こういうの上手いはずなのにボニーの表情が0から100になるのが違和感ある。最終章テンポ重視でライト層のファンはスピード感楽しんでるかもだけどワンピースの世界観もっと詰めてほしい身としては勿体ないって思うわ

  143. ピサロと狐もハンコックに何もできなかったし先に手下やっつけちゃえば黒ひげ以外は問題なさそう
    特にバージェスなんてローに対して何もできないだろうし

  144. 新世界編はローが中心に話が進みまくってるけど
    最悪の世代って確か編集に言われなかったら出てきてないんだよな
    最悪の世代居なかったら新世界編はどういう話になってたのかも興味ある

    • ローの扱いは大事にしてほしい

  145. ローの同人雑誌が売れそう

  146. ローがクロスギルドを雇ってたら面白いんだが

    • スタンピードじゃクロコとも繋がりあったし
      黒ひげに負けると見せかけてクロコらが駆けつけて
      クロコらがポーネグリフ手に入れるのも面白そうだな

  147. アロハジンベエかわいい

  148. ルフィ、ロー、キッド、全員仲良く同じ航路行ってたら漁夫の利しかしてないカス髭ボコれたのにな

  149. 黒ひげに捕らわれたコビーも女体化させられている説はありますか?

  150. ローの海賊団ってロー以外に黒ひげ幹部と闘える奴いたっけ?

  151. まさかルフィを可愛いと思う日が来るとは思わなかった

    • 今週のツイッターはルフィ新衣装可愛い絵とロー女体化絵が溢れてるな

  152. ワンピース

    • ワンピース

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【画像】彼岸島の作者、狂う
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
本日の人気急上昇記事