今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の少年ジャンプについて語ろう【49号】

今週のジャンプについて語ろう
コメント (601)
スポンサーリンク
あわせて読みたい


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 48号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。


●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

あわせて読みたい
毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ウィッチ、シリアスバトル入っちゃったなぁ
    合流も早かったしテンポよく終わらせようとしてるのは伝わってくるけど

    • なんかこの分だと10巻分は全部、シリアス編やってそう
      スケダンも10巻目は全部過去編シリアスだったし

    • 前より抜群にバトル展開上手くなってて良い感じ。
      これなら色々落ちるって自虐ネタの心配なさそう、黒魔女血縁だったとか驚き入れてるのも良いね。

      • ほんのりギャグを入れたり、キャラの多さを活かしてたり
        作者お得意のミスリードでラストページを締めてたりと
        読者を飽きさせないように工夫は見られるな

    • コメディ回の方が評価高いのは間違いないけど本筋は進めなきゃだし、売上も順位も安定したここらでシリアス投入は悪くないんじゃないかな
      シリアス自体も普段と読み味違っていい感じだし

      • 次マン賞を獲ってから既刊が目立つところに置かれるようになって結構最初の方の巻とか品切れになってるの見かけるよ
        もっと売れてほしい

    • シリアスの見せ方もダラダラ長くて暗かったスケダン時代から格段に良くなってるし
      年齢の割には器用で柔軟な作家だなぁとは思う

    • アラートのドロドロ演出怖ーい

      • あれ好き

    • ミスリードもほんのり入れて今回のシリアスは面白いと思うぞ

    • 面白かったからよし

    • やっぱシリアス不安しかないし早く終わらせて欲しい

    • バトル全開だった以前のシリアスとは違って篠原お得意のミスリードとかも入れてきてて以前の反省活かしてる感伝わってくるな

    • やっぱりシリアス展開避けられないよね…
      でもスケダンは全体的にキツかったけど、ウィッチのシリアスはかなり読みやすくなってるから、あまり心配はしてない

  2. 虎丸でブスなら、ルーならどうなっちまうんや・・・・・

    • 表紙やカラーで顔出すくらいで本編には全く出てこなくなってしまったな…

    • 美醜で言ってるわけじゃないとマジレス

    • 真冬は口悪いクソガキだけどほんとはそんなこと思ってないから許してやって

  3. 呪術やっぱ戦闘は面白いな、攻防の絵作り上手い。お兄ちゃんは赤燐なんで発動しないでやってたんかね。ラストに発動したけど新技に発展かな。

    • 今週特に動きがわからんかった

      • ええ…普通にわかりやすかったと思うが
        どこら辺が分かりにくいんだろう

    • 今一番ジャンプ本誌で勢いのある漫画

  4. 数回反転使ったらもう呪力キツイ乙骨が単独で国家転覆出来る気がしない…

    • どこの国家かにもよるよな

      • 設定的には日本以外だと不自然な気がする

      • そっか呪術師は日本の特産品だった

    • 無制限リカちゃんなら国家転覆できそうなのは分かるけど今じゃ無理そうよね

    • バンダレベルを頑張って100体作っても国家転覆むりだろ
      育てなあかんし

    • 国家転覆をぶっこわーすぐらいにしか思ってへんのやろうな
      核ぶち込んでも転覆なんてせんわ

      • 常備軍に負けませんくらいのノリだろうな

      • ちな国家転覆の正しい定義って何?

      • なんか簒奪とか恒久支配まですることを転覆と勘違いしてるようだね赤4
        「ひっくり返す」だけ、別にそれを元通りに直したり使うつもりがないのなら
        核ぶち込めば事は足りる

      • 単独核ミサイルなら絶対に無理。それこそ国の主要部分を上から順に全部焼野原にするレベルじゃないと無理
        それができそうなの五条くらいだし

      • 国家転覆なんて明治維新レベルでいいんだぞ
        特級一人いたらお釣りが来る

    • 設定上なら帳使えば大体のやつは国家転覆できそうな気がするわ

      • それなんだよな
        現代の設定で隠れた力使ってる連中が「国家転覆」とか行っても、全然すごさが伝わらん
        たとえばブリーチで「一護がその気になれば日本を滅ぼせる」とか言われても、「でしょうね」としか思わんし

      • >一護がその気になれば日本を滅ぼせる
        いや…できねぇだろ感がすごいんだが

      • 月牙天衝を連打するだけで簡単に滅ぶだろ
        霊体だから現代兵器全無視だし
        「ソウルソサエティ側が止めるだろ」とかいうのはナシでな
        実力の指標として「国家転覆できる」とかいう持ち上げは、刃牙みたいな世界観じゃないとなんの価値もない

      • 病気が感染拡大するって能力なら本人はクソ雑魚でも国家崩壊できるしなぁ

      • 国の偉い人達は呪術師の存在を知ってて、公にはなってないけど国お抱えの特務機関みたいなものがあって、そいつらで対処できないのが特級、とかならまあ理解できるんだけど
        渋谷事変後の混乱を見るにそういうことはなさそうだから、一級以下でも全然できそうに見えちゃうんだよね

  5. 真冬、幼少期や今もだけど泣くと途端に人間味を感じるのは良い意味でズルいわ

  6. 良く分からんけどあかね5個で少なくッ!ってなってるのにからし10で多い感じなのか

    • 単純に倍って言われたら多くは感じるかも
      実際の落語家さんはどれくらいのペースで噺の数増やすのか興味出るね

      • ネタがかぶらなけれゃいいんだし、ジャンルをうまく選べば10もありゃやってけるのでは?

    • そもそもあかねの5が少ないってのは技術の割にって話であって前座としては普通そんなもんって言われてたやろ

      • まぁ落語家志してる時点で知ってるだけの話なんか多いの当たり前だもんな

    • 喩えがドラクエで実にわかりやすい

      • むしろ若い読者分かるのか?と思った
        中年しか読んでないかもしれないが

      • ドラクエやったことないから微妙ではあった

      • ドラクエやった事ある人間的には特技の方はめっちゃ技埋まってるやろなって感じた
        戦士武道家バトルマスター→ほぼ呪文無しの脳筋勇者か..

      • 今自分でやってるからか他の師匠から噺を伝授されるのモンスターファームみたいだと思った

      • あれドラクエなのか
        ドクストの化学反応図のパロディかと思った

  7. 鬼嫁ヒロイン
    歯を磨かない押し掛け鬼娘
    無職でベトついてそうな蛙娘
    浮浪者無職で臭そうな猫娘
    子種を欲しがるゲロ吐き狸娘←NEW!

    より取り見取りですなあ…

    • アンデラみたいな濃さやな

    • なんかこんなエロゲやったことある気がする

    • もれなく汚い
      作者の性癖が見えてくるな

    • ゲロ吐いた所で汚いネタを必ず入れなきゃいけないノルマでもあるのかと思った

    • この作者天地無用とか好きそう
      90年代イロモノハーレム

      • 微妙な既視感の正体はそれか

      • 90年代はヒロインは見た目さえかわいけりゃ、奇行してる方がよかったんだよな
        暴力ヒロインとかドジっ娘ヒロインとかも許されてた
        どんなに迷惑行動しようと見た目良ければそれが「萌え」で済まされてた
        でも現代は、ヒロインに常識と節度が求められる時代になった

    • ホント、腹一杯で倒れるくらいにしておけばいいのになぜゲロ吐かせるのか…
      可愛さや面白さより汚さが勝る

      • 普通にわざと吐かせるのは食べ物がもったいない
        不快が勝つわ

      • 青1
        ただ気持ち悪くなって吐いたとかじゃなくて、無駄に食わせて吐いただからな

      • ほんこれ、最近のヘイトポイントくらい把握してろよ。
        途中でやめられるポイントあったのに、なんでこの屋台全部食べられないよねぇなんて煽らせたんだ。

    • 正直嫌いじゃない…笑

      • うむ‥‥大きな声じゃ言えないが‥‥ワシもじゃよ

      • おれも下手な萌えヒロインはよっぽど良い
        絵が好きじゃないけど

      • 某ギャグ漫画「変態じゃないよ。仮に変態だとしても変態という名の紳士だよ」

      • ダメだ、ギャグ漫画の変態というとバロン・エロスしか頭に浮かばない呪術にかかってしまった
        きっとどこぞのデコファスナーのせいだ

      • 意外と支持集めてて刺さる人には刺さるんだと再認識した

      • 極端な話100万人くらいに好かれれば残りの全員から嫌われても問題ないしな。
        それだけハマる人がいればの話だが。

    • 次のヒロインはお漏らしするバニーガールにしてほC

      • 俺は色々な部分の毛が濃い子がいいな

      • 食べ方が汚い大食いが良いな

  8. 雛逝った!!

    • いつも逝ってる気がするが…

      • 今週はもう逝った!!!

        まぁでもそれがいいよ他の男探せ、花は短し

    • 今週のこの位置でガツンと来る終わりだな。

    • ラブコメでありがちなサブヒロイン生殺し状態を解消させるなら、逆に好感が持てる
      この後の展開次第で生殺し状態継続になる可能性もあるが

      • アオハコは衝撃的な引きを次の回であっさり流すことが多めだけど、今回ばかりはちゃんと締めてほしい

      • ゾンビになって動き回る未来の雛の姿が見えるんですが…

      • まだだまだ終わらんよ

    • いの「ごめん、俺雛とは付き合えない」

      じゃあ俺が付き合うよ!!!」
      よろしく雛ちゃん!!!!!!

      • 雛にも選ぶ権利あるんで…

      • 青コメ草

    • 結局旅団は貧乏チケットしか手に入らずに上階でエンジョイしてるヒソカ探して下層でうろうろしてて旅団おマヌケ集団じゃん

      • レス間違いだよね?
        これはアオハコ

    • 来週ワンチャンダイブもありうる

    • お前らがちゃんとふってやれよとか言うから…

    • 雛(雛とはキムチえない?)

    • 雛とは突き合えない、つまり清い交際からということか

    • 来週は葬式か!?

    • 良い主人公だわ
      中々出来ることじゃない

      • これでしっかり雛を振れれば同意見
        無理矢理な展開で結局雛のこと引き伸ばしたら
        アオハコ恒例の引き詐欺

      • 良い主人公なら合宿始まる前には振ってるよ

    • 焼き鳥、からあげくん?

  9. ルイーニがさっさと退場して肩透かしだったけど良いな
    旅団的にも舐められてるんだから即殺だよね
    ノブナガの台詞がなんか正義側っぽくて自分達世界に含まれてると思ってるのかw

    • 小物すぎたせいでノブナガが発を披露する機会がまた失われた

    • あいつ自体はあんま面白くなかったから即退場はよかった

    • エイ一家ってゲーム感覚だよな
      なんか昔の映画「踊る捜査線」にでてた素人犯人ぽい

      死後の念とかモレナ以外発揮しなさそう

  10. ワンピ、どうしても200億行きたいんだろな……
    200億行きたい色の覇気がすげぇ

    • 東宝みたいに200億超える興収を過去にポンポン出してるならまだしも、今まで100億すら超えたことが一度もなかった東映の映画がまさかの180億だからな
      そりゃこの機会を逃したくはないだろう

    • ここの頑張りで株主総会どころか今後しばらくの基準値が決まるわ
      なりふり構ってるとこじゃない

      • これ逃したら次が来るかってまずそうそうないからねー。
        こんな目前まできてたらそりゃもう一踏ん張りってなる。

    • 期間延長しなきゃペース的に厳しそうだけとね

      • しかも今は大スクリーンワンピに充てられてるけどすずめ始まったらそっちに取られるからなあ
        景気いい話題はいいことだし行けるところまで行って欲しいけど

      • すずめあと4日で始まるから200いかずにもう終わりだよ

      • 予約全然埋まってないらしいなプププ

        君の名、天気、ときてそこまで期待してるパンピーおるかねぇ
        俺はいかねぇ天気の子はすごく不満不服だった

  11. 氷の微笑みの呪い発動しちゃったな…

    • あそこほんと草生えた
      ワイもあとで上司に言ってみよw

    • 部屋のガサ入れまでは手伝うって言ってる時点で死亡フラグ盛大に立ってたから仕方ない

      部屋の場所を地図上で教えるだけでそれ以上は抗争の件には関わらないくらいじゃないと生き残れまい

    • あそこの笑顔、藤田和日郎っぽいなwって思っちまったわ。
      からくりサーカス思い出した。

  12. イノタケの描き下ろしポスターのリョーチンの左腕長過ぎやろこれ
    手長族かよ

    • 普通じゃね?
      斜め前に出してるんだしこんなもんだろ

      • いや左手リストバンド一個分長いよっつーかなんで二個も巻いてんだ

  13. タイザン5が来るって驚くなぁ、ウケるんかね
    読切やめてもあと4つも枠空くのかな

    • エイリアンスマホと金未来で枠3つ分は確保済み
      1作品分は今まで開けてたルリドラの枠を埋めちゃうのかもね

      • スマホの枠にはハンタが入ってるから、ハンタがすぐ抜けるとは言えど枠数で高校生あたりの打ち切りはありそうね

      • 高校生はそろそろ締めに入ってもいいんじゃないかな

    • タコピーのノリで来るなら厳しいと思う
      絶望曇らせ的なフックはWeb漫画だから許される部分が大きいので本誌では敬遠されそう
      青年誌でやれって言われないことを祈る

  14. まさか本編で「船を降りろ」が拝めるとは…
    (╹◡╹)

    • あそこのゾロの笑顔すき

    • ちゃんとありがとうも言ってるから!

  15. ノブナガの能力は一生見れなさそう…



    • 基本技だけだろ強化系なら

      • タイマン限定みたいなとこあるって言われてんだよなあ

      • 円周率?

  16. あかねちゃんマジか
    7年かけて前座噺五話ひたすらとか地獄やぞ

    • 可楽杯で真打ちが噺に引き込まれるくらいの
      名人レベルまで磨き上げてた前座噺5つ

      つっても、了見覚えたのが可楽杯直前だしなぁ
      志ぐま師匠との7年間はなんだったのか

      • 最初五年は小間使いだろ
        寿司職人みたいなもん

      • 青1
        前座見習いなる前の、学生のうちは
        弟子の仕事はさせてなかったから
        7年間は、純粋に噺の修行だけしかしてないんよ

      • 魅せ方や話し方メインで噺は教えてなかったんじゃない?知らんけど

    • ちょっと違和感は感じる設定だな
      まぁ実際の落語家が1つの話覚えるのにどのくらいの期間費やすのか知らんけど

      • 一ヶ月なら早い方みたいだけどね

        アカネは飲み込み早いってキャラ設定だから
        1つ1年以上かけてるのは流石におかしい

      • のみこみ早いから広く教えると薄っぺらくなると前から言われてるからな
        だからこそ寿限無みたいにひたすら深掘りしてクオリティを上げ続けた

      • 青2
        了見を深掘りしたのは可楽杯始まって
        こぐま兄さんに教えてもらってからだからなぁ

        それ以外の深掘れる表面的な技術。。。

        教室でやってたみたいな
        カメラで映して確かめる姿勢や目線、語調くらい?

    • おっとうの後継ぐとかイキってんのに、業界のこと興味ないのかって程に知らんからなぁ
      7年間マジでなにやってたん?

      • まだ見習い段階で余計なことを教えるとそっちに気が逸れるだろって言ってる
        こういうのはやるなって言ってもこっそりやるから最初から存在自体教えないに限る

  17. フランキーのレーザーに驚いてたけど改めて凄いのか分かるのかね
    ルナーリアの特性無効とか

    • ラディカルビームそんなに大層なものだったのか

  18. ファンタがマジでかっこよすぎる

    • わかる 本当に16歳か?
      思考もやってることも大人と変わらん

      • ファンタより子供な大人普通にいるよな

    • 自分に対して甘さがないのカッコいい

    • 拗らせてるのはあるけど、変に拗ねずにプロ意識やこだわりに変えている感じが大人だよね
      ラッキーに対しても、思ったよりずっと思いやりがあって真摯な態度で接しているし

  19. 噺の取得をRPGに例える話、わかりやすく良かった。←あかね噺

  20. ニコ狙ってるのが不死の魔女だっけ?それなら嵐の母親が大ボスってことになるけど
    シリアス久しぶりで設定あんま覚えてないな

    • それはまだ判らん
      前に戦った婆さんの回想では外套来た男っぽかったけど

  21. 金杯終わったからあれだけど今週の読み切り一本目、ページ数多い割にダラダラしすぎや

    • この作品を金未来杯扱いにしなかったのが謎
      優勝は無理だろうけど別にめちゃくちゃレベル低いわけじゃないし

    • そうか?俺は割とサクサク読めた方だわ
      ただ既知感は凄かったけど
      絵柄もどことなくニセコイを思い出したし

      • そりゃダラダラなんだからサクサク読めるよ
        濃ければサクサク読めねーよ

      • ダラダラとサクサクは別物だと思うが

      • ダラダラしてるものをサクサク読めるとは言わんと思う

      • そもそも「ページ数多い割にダラダラ」ってワードチョイスな時点でダラダラの意味を履き違えてそう。
        普通はページ数が少ない方がダラダラしにくいし。

      • なんで?
        ページ数多いから起承転転転結できるところをせずに起承て〜〜〜ん結で終わったのならダラダラやってるって言えるだろ

      • ゲシュタルト崩壊しそう

    • 罰として保育園勤務ってすごい世界観やな
      炎上しそう

      • プラスに幼稚園WARSっていうガチの犯罪者が減刑の為に幼稚園勤務する漫画あるけど面白いよ

      • あれも面白くなかったわ

      • THE URESEN ☆

    • 気になったから読んでみたけど良くまとまってると思う
      オリジナリティはともかく絵は上手い、てか漫画が上手い

      ダラダラしてると感じたなら、それは内容に興味ないからじゃないか?
      ぶっちゃけ俺も初見で興味湧かなくて読み飛ばしてたし
      子供かわいいと思えなければ退屈なだけの内容だなとは思う

  22. なんや……結局馴れ合うんかい……
    いい緊張感だったのに

    この漫画ギンカいらんって言う人多いけどさすがに俺もそっちの派閥に入るわ
    ガッカリ

    • 同感だわ
      前半は演出も良くてめちゃくちゃ興奮したから後半のしょーもないギャグ展開で肩透かし食らってかなりガッカリ

      • ほんこれ
        なんか近衛のやつもギャグ顔になってたしイケメンキャラは望めなさそうですね

      • ギンカの横槍はコメディっぽくてもいいけど、あそこで敵にはむしろ激怒してバトル激化して欲しかったな

    • こんな序盤から、女主人公で、ガチで殺り合うと思ってたのか

      • そこで殺り合えるのなら、まだ面白かったんだけどな

    • ギンちゃんへの対応とギンカへの態度の違い気になったな
      茶番で済ませるにはガチでやりすぎたのは分かる。

    • 俺もようやく主人公がピンチになってヤベエ敵だと思ったのに
      コミカル展開でズッコケましたよ

      • 読者に対して嫌な期待の裏切り方しちゃったな
        明確に失点だと思うわ

    • 出し惜しみはいかんよ、出し惜しみは……
      せめてもう2、3合打ち合え

    • ボロボロにやられてとどめの直前で助けに入るくらいでよかったのに
      ピンチ恐怖症なのかなってくらいピンチにならない

      • ジャンプは女の子がダメージを負う描写はアンケが下がる経験則があるらしいんで
        あんまボロボロになる展開は避けたのかもしれない

      • 今の読者はストレスに弱いから読者に配慮したんだろう
        ジャンプ読者は比較的強いと思うけどね

      • ギンカはリューナの魔力供給無かったら消えちゃうから仕方ないね
        ボロボロにやられてとどめの直前まで行かれたらそこからリューナがギンカ助けられないだろ
        設定が足引っ張ってるだけだよ

      • なら女の子にするな、男でやれと

      • 師匠「女の子がボロボロになるのが良い」

      • ストレス展開への配慮だとしたら致命的に間違ってる
        ここでハシゴ外される方がストレスがデカい

      • やっぱブリーチってすげーや

      • ちょうど今テレビでやってるジョジョ六部もかなりハードな戦いしてるがジャンプに掲載してたんだよな

    • ギンカ出るまでは「迫力あるバトル描けるじゃん!連載残れるかも!」って思っただけに
      あのラストページは悲しくなっちゃったよ
      元々勇次郎クラスのジョーカーキャラなのに加えてギャグ時空まであるんじゃ無敵過ぎる

      気を衒わない普通のバトル漫画適性が高そうなのでそっちの路線で行った方が良かったのかも…

      • ギャグで終わったことでそんなに嘆くこともないだろ
        むしろ今の段階でバトルがそんなに描けるんならこれからの展開に期待が持てる
        今の段階で決着つけさせなくても後でちゃんと白黒つければいい話だし

    • え、そんなに今回の展開ダメだったん?
      今回あえて決着つけないことで後に再戦する時にもっといいバトルになると期待してるんだけど

      • ただの出し惜しみに次があんのかよ
        来週ギンカありで再戦でもする気か?ますますギンカいらんてなるだけだぞ

    • 個人的には魔法は何でも出来ると言いつつバトルばっかりだった(なんならステゴロで殴りまくってた)からむしろ停戦魔法?みたいなの使ったのは魔法の表現を掘り下げた感じがして良かったと思う
      カルラも残念なイケメンとして描かれれば魅力的になる余地はあるしね
      むしろ深刻なのはリューナで相変わらずワーっていう表情固定で可愛げがない

    • 水曜日過ぎてもまとめられないということは、過疎ってるのかね?
      これでカルラが同行するようになったらいよいよ終わりかも

      そういえば先週、問題発生→ギンリュー介入で強制クリア→引きって展開ばかりじゃないかって意見に次回を待てと言ってた人がいたなぁ

    • 前回幼女二人と馴れ合った時点で分かりきってただろ

    • もう(ギンリューまとめ記事)ないじゃん…
      まだ10話しかも今週センターカラーだったのに
      本当に誰からも触れられないマンガになってちまっていいのか?

    • やっぱ単行本3巻完結コース、運が良ければドロンみたく5巻で終わりそうだね

  23. 巻末コメント、冨樫代筆

    • 病んでるわね

    • 代筆とかいるんか
      なんか適当にどのアイドルの曲がいいだとか先週何食ったとかそんなんでいいだろうに
      ただ単にアシに仕事回して代筆代渡すためなんかな

      • 普通に給料上げるなりボーナスあげるなりすりゃいいんだからそんな必要なかろ
        まあ何書いてもSNSで騒がれネットニュースになると考えたらめんどくさいんだろうな

    • 種花は冨樫が好きなアイドルの運営の通称
      多分本人が書いてるよ

      • キーモーいーよー

      • あーなるほど
        まじでキモい

      • 病んでるとか心配されてたのにww

      • 昔のオタクはこれくらいのノリで同人誌巻末に書いてンだわ

    • タツキの妹ネタみたいな事やりたいのかね

    • こないだの「原稿だけ書きたい」×3はコメントめんどくせぇってことか・・・と思った

      • そうか!

    • アシスタントが書くくらいならセーラームーン作者の奥さんに書いてほしいよ
      伊藤理佐さんが出産した時に伊藤理佐さんのエッセイを代わりに夫の吉田戦車さんが書いた時みたいに

  24. アンデラのニコさん ジェバンニ並に無茶振りされてて草

    • ちゃんと作品名も書くのえらい

      • ジャンプにはニコが多い

      • すマホのニコさんは深堀りされないまま作品が死んだから一人減ったぞ

      • ロビンの事をニコって読んでる作中キャラや読者っているんかな?

      • ウィッチウォッチのヒロインの名前がニコなんよ……

    • あなたに起こる悲劇は何も教えません、でも手伝って下さいだからな笑

      • とりあえず悲惨だったと伝えられて何を思い浮かべたのか気になる笑

  25. 夜桜、これ単行本だと乳首解禁されるよね!?ねっ!?

    • ジャンプラ移籍でどうぞ

    • 夜桜に乳首期待してる奴いたのかよ

      • こういうデフォルメイラストよりの絵柄の乳首は逆に興奮するんだよね

    • 自分で描き込むんだよ

      • 開花か

      • NovelAI使えば手軽にできるな。
        そしてキレた四怨にクレカ情報を抜き取られそう。

    • 乳首券発行早く早く

  26. 高校生もピピピもここまでか……
    惜しかったな

    • 高校生は確実だろうな
      pppは分からん…まぁルリドラが帰ってくる枠はなくなったな

    • PPPは巻頭カラー駅広告審査員ここまでそろってて切られるのはないわ

    • 駅に大々的に広告出しておいて打ち切りになると思う?

      • サム8…

      • サム8のはケースが違うだろ
        あっちは連載前に広告で半年後打ち切り
        こっちは直近一ヶ月以内の構内広告だぞ


      • そうとも言えるしそうでもないとも言える

    • むしろ新連載4つきてそのうち2つ終わりそうだしマッシュルもヒロアカももうすぐ終わるからしばらく安泰になるかもよかった

  27. スピナーさん捨て駒なのは草

  28. 今週のハンタでわからんとこあったんだが

    推しは? 箱だな

    ↑これどういう意味?

    • アイドルとかvtuberとかにその人単体が好きとか特定の人が好きじゃなくて、そのグループ全部が好きなことを箱推しって言う。
      間違ってたらスマン

      • それあの場で確認する必要あることなん?

      • ※06:39:03
        そもそもヒソカは快楽とかを優先して行動するから、基本的に合理的な行動はしない。

      • 気まぐれで名前出した奴がタゲられてたかもって感じかね

      • 俺は幻影旅団が勝つと思ってるって人に推しは?って聞くのはヒソカからすると誰に負けると思われてるか?って質問みたいなもんでしょ

      • 冨樫のアイドルネタだろう

    • 特定の推しはいません旅団ってグループが好きです、って意味じゃないか

    • グループの誰か一人を推すんじゃなくて、グループ全体を推すことを箱推しと言う。
      旅団全員のファンという意味

      • えーでもあの場であの質問されて「俺はノブナガ推し」とかになる?
        だからなんだって話じゃん

      • ※06:43:57
        ヒソカ…橋本環奈と乃木坂46どっちが可愛い?(旅団と僕どっちが強い)
        ヒリン…乃木坂だな(旅団だな)
        ヒソカ…推しは? (推しは?)
        ヒリン…箱    (箱)
        こうやって実在するものと置き換えると自然的な会話だと思う

      • あー……わかりやすい…
        しかしハンタ前にこんなんなかったのに……

      • アイドルネタは単行本のオマケで散々やってたからなあ

      • 襷だろうがたすきだろうがどうでもええっちゅーねん

    • 箱推しのことじゃないの

    • こういう特定の界隈にしか伝わらない表現を指摘するのが編集の役目じゃないのかね…

      • 今の若者はみんな知ってるぐらいの言葉だぞ
        おっさんしか読んでないハンターだと、確かに伝わらないかもしれんけど

      • 箱推しはもうかなり市民権を得てる言葉だよね

      • 推しも箱もわかりますね
        10代ほど知ってると思う

      • オッさんでアイドル界隈の事全く興味ない俺でもわかったんだよなぁ

      • 芥見のパチ用語をパチ用語で解説する鹿紫茂戦が通ってんだから編集もその辺仕事してないんだろ

      • 若者浸透率がどんどん落ちてると思われるパチとじゃ深刻度が段違いだと思うけどね

      • おじいちゃんにまで配慮しろとか言われても無理やて
        少しは自分が世界についていく努力をしよう!

      • おっさんだからマグちゃんで箱推しを習いました

      • 推しと箱はもうアイドル界隈に限った表現じゃないよ
        それこそ漫画にも使われる

        推しのキャラとか箱推し(特定のキャラじゃなくて全体的に好き)みたいな
        ワートリは個人的に箱推し

    • 箱推しはマグちゃんのウネさん回とここのコメントで知ったけど
      それ読んでなかったらまずわからんかったろうな

      • マグちゃん読んでたけど、ハンターの方知らないからここのコメ見るまでなんか箱の能力者がいるんだと思ってたわ……

      • 同じく、「推し」は分かったけど、「箱」は箱に関する能力持ちのキャラがいるのかと考えちゃった。

      • 同じくウネさんで知ったわ
        まさかハンタ読むのにマグちゃんが活きてくるとは

    • 90年代後半から漫画始まって、短期間の話を何年もかけてやったり休載が長かったりで作中であんまり時間経過してないのに急に現代の言葉が出てくると漫画の中の時代どうなってるんだろうって困惑する

    • 箱推しのこと知らん人思ってたよりいるみたいだけどコレ伝わらないのどこ世代なんだろ。

      • 40代50代だろ

      • あの会話の流れで 推しは? 箱だな って単に冨樫の手落ちだろ

      • 世代じゃなくて趣味の問題なのでは

      • 趣味というか興味の話だよね。
        アイドルグループとかに入れ込んでないと、言葉としては知っていても一瞬「?」ってなるのでは?

      • 知らねーのはしょうがないけど言葉として知ってて出てこないのは頭が固いだけでは…?

  29. 鬼嫁ヒロイン、悪い意味で濃い

    • 誰も触れてないから返信しとくわ

  30. 2本目の読み切りは秀逸だったな
    さっちゃんは石になった

    F先生のSF短編集を思い出させる内容

    • おもしろかった
      ジャンプらしさは欠片もないがこういうショート大好きだぜ

    • そうか 自分には合わなかった
      ふーん、で?ってなった

      • 野暮不粋無学無教養無用

      • 俺も合わなかった
        わざわざ宝石にする設定自体が上手く飲み込めない

      • 雰囲気良さそうだけどやっぱショート読切は短すぎて感情が乗らなすぎる

      • ダイヤモンド葬(遺骨から人工ダイヤモンドを作る)があるし、故人を宝石にして身につけていたいってのはわかる感情だけどな

    • 1本目も好きだった

      • なんであれ金未来に出さなかったんだろうね

      • 金未来のやつらより実績があるんじゃね?
        読み切り評判良ければ連載ってとこまで来てるんだろう

    • 一本目より好きかな

    • さらっと胸糞悪いエグみが描かれてるの大好き

    • 面白かったけど作風的にはハイティーン向けの少女マンガ誌(集英社なら別マあたり)の方が合いそう

      • ジャンプじゃないよなと思いながらアンケ入れた
        あの絵柄であの作風ならどこでもやれそう

    • 展開のための設定って感じでしっくりこなかった

    • ブラックジャックなら最後の石に墓を作っていそう

      • わかる!ブラックジャックならもっと印象に残る終わり方出来そう

      • いやそれと比べたら……

  31. 今週の呪術、「原因の源は虎杖じゃなくて加茂のりとしお前だ」とか戦闘シーンとか読み応えがあった。久しぶりに満足した

    • 私!?

      • のりとし先輩は座ってろ

    • 虎杖in宿儺が存在するだけで五条みたいに呪いの世界に影響あんのかね

      • 例えば起首雷同の呪霊なんかは宿儺の受肉に呼応して呪殺始めてたし、あんな感じで本来寝てるはずだった宿儺に同調する呪いが目を覚ますって感じの事が起きるんだと思う

  32. スピナーに誰も着いて来ていないの悲しいけど暴徒もよくわからない怪物と化しているのより学生ヒーローや病院関係者見て冷静になるよな

  33. 今川が人間辞めてるレベルなんだけど渋川といい鬼の名を持つ奴は化け物しかおらんのか
    これ尊氏とかヤバそうだな

    • 馬も馬やめてる
      エンジン音やんもうこれw

    • 人中の呂布、馬中の赤兎って感じを受けた。
      つまり人間やめてる

    • まさかBASARAの馬イクみたいなものが出てくるとは思わなかった。
      しかもノリだけのあっちと違って理屈のような何かまで一応ついてるし。

  34. 新連載4連弾!!
    粛清がはっじまっるよー!
    今回も10週だと逆算すると一枠がハンタ枠でもう一枠が金杯?

    • 高校生一人が処刑台に立って終わりだろ

      • 売れはせんかったけど割と読める漫画だったから名誉の切腹にしたげて

      • 磯部の後、入れ替えの激しいジャンプで2年連載出来たことは誇っていい

    • どれも終わる雰囲気ないから移籍じゃないかね
      それか読切辞めたら40pくらい費やすし2作品くらいのページ賄えるんじゃないの

    • 金未来の枠と、すマホ、エリエリの枠が埋まってないから実質1アウトだな
      高校生が濃厚?

      • 金未来は枠関係ない

    • ヒロアカとか呪術とか度々休むから、その分を充てる可能性もあるし…

  35. ※ 06:39:03
    そもそもヒソカは快楽とかを求めて行動するから、基本的に合理的な行動はしない

  36. レースゲームの氷のコースはいると思うぞ鈴木
    ストレスを溜めながらもそういうトリッキーなコースを極めるのもいいんじゃないか

    • 同感
      あーゆーところ極めたら面白いんだよな

  37. ウォー、西尾維新がジャンプに帰ってくるー!!!

    クンナー

    • 俺は楽しみだぜ

      • 俺も楽しみ

      • 同じく楽しみだぜ

      • どこが?

    • ジョジョの小説うんこだったな

      • 二度と書かないで欲しい

    • また中二病オ○ニーを垂れ流すのか。共感性羞恥がすごいんだよな。

      • まだ中二病演出をほほえましく見れない時期か…
        その若さ、大事にしな!

      • 少年誌なんだから中二病作風は良いだろ

      • 共感してるんなら作り手の思惑通りじゃないの

      • でもオナニー気持ち良いし…

      • 一周回って原作者独自のセンスになってしまって良くも悪くもファン向けなのよな

      • 逆に最近の西尾、小説の方が変に大人ぶっててクソつまらんからがっつり中二病やってほしいわ
        キャラの中2要素控えて普通のミステリー書いたら、普通にただ出来の悪い2流ミステリーでファンとしてはがっかりしてるんだよ

    • 西尾は癖があるからどうだろうか

      • めだかの時そんなに掲載順良かったっけ

      • ↑そうでもない

    • めだかより
      化物語の人だったかという印象

  38. お兄ちゃんここまでか…
    九十九の援軍も自ら断っていくスタイル

    • 頑張れお兄ちゃん一矢報いろ

  39. 今週合併号でもねぇってのにワンピもヒロアカも呪術もブラクロも、そしてハンタも揃い踏みじゃん
    こいつぁ豪華

    ……ルリドラさえ載ってれば掲載ゼロジャンプだったってのに……(T ^ T)

    • 掲載0じゃ全員休みやないか〜い
      というツッコミはさておき別に休載0にこだわることもないだろ

      • 今週の●●は休載いたしますってのが載らない号を見てみたいってことだろ、きっと

      • 見たいの!見たいったら見たいの!

    • でも来週から新連載が4つも入ってくるからこの4つの新連載が出揃って休載無かったら掲載ゼロジャンプだなぁと思える

  40. 運は軽い気持ちでコピったんだろうけど ファンタの拠り所にしてたもの破壊し尽くしてるやん…

    • 一矢報いてる感じがして良かった

    • じわじわダメージくらってて無理だった
      あれ今回勝てても後日思い返すたびにメンタル削れるやつじゃん

    • 運からしたらあそこからが地獄の無理ゲーなんだろうけど
      あそこまで出来たら時間の問題だろとファンタは思ってそう

    • ファンタがここまでズタボロにされるなんて思わなかった
      救われてくれファンタ…

    • でもファンタなら唯一無二じゃないという現実を受け入れてさらに進化してくれそう
      ここ数週でそのくらいの信頼感になったし、同時に応援したくもなった

  41. じんた、性欲ないってんじゃなくて性に関する知識がない?

    • 高校生でそれはかなりやばいのでは!?

      • 高校生なんだっけ?
        高校通ってるんだっけ?今冬休み?

      • 年末って言ってるから冬休みだろうな

  42. さっちゃんは石になったって読切は社会の価値観の歪さと口悪い医療関係者が気になったな
    毒入れなきゃただの百合だから入れたんかね
    アフタヌーン行こうかって感じ

    • 価値観は俺も気になったわ
      ただの石ころだろうが元人間なら丁重に扱うだろ、ふつう
      そもそも市場に宝石が飽和して値段なんか大してつかんだろうからな
      それで儲かるなら悪い奴らが人間牧場作って宝石化しまくるし

      • 逆だろう
        「元」どころか生きてる人間すら丁重に扱わなくなった社会だから
        人を安易に宝石=金に変えて平気でいられる価値観がまかり通ってる

      • その世界観設定で病院とか学校とかセーラー服はあるんかいって違和感あったわ
        現代舞台に特殊な設定をとってつけたみたいで浮いてる
        その価値観が蔓延した社会っぽくない

    • ありゃ女性の感性だな。若さと美しさが最高の価値みたいな。少年誌でやるなよとは思う。

      • まぁ現実に若さと美しさで対応変える人は男女ともにおるからな

      • そういう価値観を皮肉った話だろ

    • 医療関係者が石の処理を決めるもんなのか?
      どっか捨てといてって倫理と権利どうなってんだと思った
      社会の価値観の設定があんまり作品内に行き渡ってない感あった

      • そういう世の中になってるってだけでは?
        昔の日本の切腹行為にマジレスするようなのだぞ

  43. 高校生家族青春してていいじゃねえか・・・

    • よく目に焼き付けておけよ…

    • 家族風呂ないとは

    • 高校生におっさんwwwっていう漫画の筈なのにむしろ1番ピュアに青春してる作品だよな

  44. ヨークがやらしい格好で私ゃ嬉しいよ

    • 性ヨークもはよ

  45. 悪魔の実だの覇気だのがある世界で「大昔にこんな文明が!発明が!」みたいなこと言われてもあんまりピンとこないわ


    • なぜ理解できないんだ?古代兵器ある時点でわかりきってたことだと思うが?
      頭がスラム流か?

      • 理解できないって意味じゃなくて、他の設定の方が現実ではあり得ないから反応しづらいってことじゃね?

      • 表へ出な、赤コメ
        うす汚ねぇクルタ族とやらの血を絶やしてやるぜ

      • 取り消せ、青2

    • 原始的な時代の神やら悪魔やらの争いから人類が航海し始めた辺りの時代を想像していたので逆に未来的な世界が一度滅びかけて再生している感じなのかと、こんな終盤になってもまだ世界観ひっくり返して来くるのかよ尾田!って驚いた

  46. あかね噺、志ぐま師匠にはガッカリ

    『朱音に噺“だけ”は仕込んである(1巻6話)』
    『朱音は筋がいい……。チビスケの頃から俺が教えた事はすぐモノにしちまった(3巻25席)』
    『でもな……出来過ぎて抜け落ちちまってるんだよ。役の心情に寄り添う意識が(3巻25席)』

    ・噺だけ仕込んだ
    ・教えたことはすぐモノにした
    →なのに前座噺を5つしか教えてませんでした

    ・了見(役の心情深堀)は教えてない
    ・前座仕事は教えてない
    ・落語業界について教えてない
    →主人公が無知役をするために何教えてもらえない

    7年間あって(前座見習い始めてからでも半年あって)
    現場で無知を晒してるのは阿良川の恥だよ

    • 噺が5つしか出来ない、よその一門の前座が、「ネタを教えてください」ってきたら
      「もうちょっと自分の師匠に色々教えてもらってからきてね」って追い返すわ、私なら
      まあ優しい師匠なら断らんかも

      • 5個しか話を覚えてないのは前座としてはまあ普通、落語家は色んな人から話を教わるって作中で語られてるのにその結論に至るのはよくわかんねえわ
        師匠!話を教えて下さい!
        前座で5つ話を覚えてるのか…もっと勉強してこい
        って高飛車過ぎるだろ

      • 何が私ならだw
        読んでからコメントしろ

      • あなたには誰も頼まんから安心して

      • 師匠…
        まとめ記事にコメントしてないで弟子みてあげてよw

      • 師匠!?こんな場所で何してるんですか!?

      • 志ぐま師匠が今やろうとしてるのは
        持ちネタが少なくて開口一番をつとめられなかった朱音の持ちネタを増やすための稽古を
        自分じゃなくてよその師匠につけてもらおう、ですぞ
        よその師匠にも自分とこの弟子の稽古があるだろうに
        そんな基本的なところから教えなきゃいけない義理があるとは思えませんな

      • まあでも漫画の都合であっさり教えてくれたり
        そうやって断られるも色々取り入って信頼を得たり
        って展開になるんだろ
        柱合会議してた連中の所で柱稽古だな

    • 展開の都合であかねも師匠もバカっぽくされてるよな
      やっぱ最初の半年間(全員破門から可楽杯優勝まで)の展開だけ考えて連載始めて
      その後の事は考えてなかったのかな

    • まぁ流石に5つしか持ちネタないのはな
      ここでもかなり突っ込まれてたし

    • ちょっと前の記事で「主人公についてくるクソガキはなぜ廃れたのか?」とかあったけど、この作品に必要なのはそういう素人ポジションなんだよな
      クソガキとまでいかなくても、普通に誰かしら読者視点で質問役になってくれるキャラをいれるべきだった
      あかねが質問役をやってるせいで「ずっと真剣に努力してきたのに、落語業界のことをなにも勉強してない」というアホムーブをせざるを得なくなってる
      相方にするならロン毛じゃなくて白髪美少女の方をいれて、落語業界には無知な白髪にあかねが解説する方がキャラには合ってた

      • そういえばこの漫画、年齢・学年的に
        主人公未満のキャラが一人も出てなかったな…

        それでいて何度もキンクリは、キャラの高齢化を促進する“だけ”なのでは?

      • ↑高校生編では先生がその役割のように見えたけど卒業したからな

      • 噺以外の部分(客がいないと気づけない気働きとか、前座仕事とか)がおろそかになってて無知なのは百歩譲るとしても、だったらその分、噺の技術は七年間分積んでないといけないよね。

        志ぐま師匠が『前座噺だけにあえて絞った』にしても、朱音は覚えが早いって設定なんだから、修行の年表書いたらスッカスカになるじゃん。
        才能なし主人公が愚直に修行しました!ってテンプレを天才型主人公にやらせてる不自然さがある。

      • 声優も今後どっかで使う予定あるんだろうし使えないのは仕方ない
        ぽっと出でも一般人の友達いたほうが良い

      • ロン毛を相方ポジションにいれたのが失敗なんだよな
        あかねより落語に疎い奴いれて読者の質問代わりにあかねにやるようにしないと
        今の主人公&解説役のキャラは位置は「才能あるけど、業界には無知」みたいな、スラダンとか弱虫ペダルみたいなスポ根漫画のやり口だから
        「昔からこの競技、業界大好き。何年も努力してきました!」タイプの主人公でこれやると、今回みたいにキャラが話の都合で動いてる感がすごくなる

      • つーか主人公がぶつかる壁として
        「単に覚えてる噺が少なすぎる→数増やそう」って設定にするしかなかったのか?

        「学生大会じゃ無双できてもプロじゃ通用しない」ってのを
        落語じゃ表現できないって事か?
        スポーツだったら簡単なのにね

      • そう考えるとからしの方が主人公ムーブしてるような。

        なんでもそつなくこなす男が大学で興味持った落研に入り素人大会で頭角を現すも、最初の大きな挫折として謎の年下少女に惨敗。悔しくて本気で落語の道に進み始めたら後輩としてそいつが現れた。しかもあれだけ巧いのに落語の事全然知らないときた。
        そうなると赤コメの言うような無知系クソガキポジでもよし、ライバルキャラでもよし、恋愛パートのヒロイン担当にも使える、あかねがかなり使い勝手が良い重要脇役になる。

    • 5個じゃなくて主要5パターンっていうのは今週ちゃんと描かれてるぞ 一から十まで文字に書かないと分からない奴って本当にいるんだな 

      • 描かれてないことを読んでるのはお前だ
        何コマ目に描いてあるかいってみろ

  47. ギンリュー、その見開きかけるならバトル漫画になってくれないか
    新連載バトル1個しかなさそうなの草

  48. ギンリュー、盛り上がったところで水差してくるか……
    なあみんな!みんなもリューナのバトルもっと見たいよなあ!?

    • 少なくとも今の形態ではギンカが無双しても喜ぶヤツほとんどおらんやろ
      まじでリューナメインにしてくれ

    • 今週のリューナの見開き良かったのに拍子抜けしたわ
      ギンカはホント出しゃばれないような設定にした方が良かったと思う

      • 鬼太郎の目玉のおやじポジションぐらいが良かったよね…

      • それこそギンちゃん規模の見た目と能力に抑えておけば……
        ダブル主人公がやりたいんだろうけど、今のところお互いの弱点を補い合ってるわけでもないし
        設定が足引っ張ってるよなぁ……

      • いやほんともったいないわ……
        ここでちゃんとじっくりガチバトル見せれば
        生き残れる可能性も上がったのにこれで決着なんて消化不良すぎる!

    • 主人公への負荷を徹底的に回避するスタンス、タイパクやサム8に通じるところがあるな

    • カルラさーん!僕たちもう仲間ですよー!!!

    • ギンカは弱体マスコット化した方がいいってずっと思ってるけど今回に限ってはやり方が面白かったからアリだと思った
      ただまぁ今後も続けるならやっぱり弱体化必要だよね

  49. ワンピース、過酷の文明とか明かされて物語的には重要な話だってわかるけど、ベガパンクのキャラが刺さってないからここ最近の全部微妙に感じる。

    • 右に同じ

    • 闘い始めるとつまらなくなるんだよなこの漫画は

      • まじそれ

    • 最初は面白いと思ったけど、いざ6人格出させるとかったるいわ
      いきなり6人新キャラ増えて、一斉に語り出してるようなもんだからな
      一人一人キャラ立てつつ徐々に増やしてくのかと思いきや、一気にきたし

      • むしろ一人ずつ徐々にやられてもかったるくない?
        逆に一気に出し惜しみせず登場させたの肯定的な人もいたし

    • シャカ一人だけでよかった

    • わかる。
      これ、ワノ国が再現されそう

      6人もいなくてよかったよな。
      さっそく誰の吹き出しかわからなくなってきた。

  50. 他誌だけど今日のハンチョウで円使ってて草

    • ハンチョウの範囲が15メートルで今回の監視役
      の柳内の範囲が150メートルだったかな

    • ノブナガはるかに凌駕してて草

    • マジ!?お金の話じゃなくて?

    • 顔剃りしたら半径150mのしかも後ろにいる監視対象を捉えられるのは普通に一部のハンターより凄いだろ絶対

  51. 新連載
    金未来←妥当
    タイザン5←分かる
    西尾←うーん、まあ、分かる
    ジモト←こいつこいつこいつこいつこいつこいつ

    ジモト作者とかいう明らかな不良債権増やす判断あり得ないやろ

    • 高校生家族とどっちがマシかねえ

    • ヒットさせずに新連載数を稼ぐための入れ替え用の枠だぞ

    • ジャンプ最速アニメ化作家様だぞ?

    • ゲゲゲ、地元の作者帰ってくんのかよゲゲゲ

    • 2年前の4連続新連載の時は、下馬評ぶっち切りで低かった…
      と言うより憎まれてすらいたロボ子が残ったから…

      • あやトラも作者ネームバリューで速攻アニメ化したから首繋がっただけだし
        実力じゃロボコが一番アンケ取れて長く続いてるんだよな

      • ロボコ始まる前のあの作者のイメージは融合くんだったしなぁ(その間に別の読み切り載せてるけど)。本当に大化けしたわ。

      • ロボコの作者はシュール系で滑ってたけど
        地元の奴はベタでつまらないからなぁ
        化けるとは思えんわ

    • でも10人乗りバイクがあるから・・・

  52. 種付けはちょっと言葉が直接的すぎて今まで鬼嫁推してた俺でも引く。そこは子作りくらいで抑えておけ
    まあキャラ付けとしてはこっちのが合ってるって判断なんだろうけど

    • 流行りのウマ娘に倣ったんだぞ

    • 所詮は畜生だからな

    • 元々は畜産の用語
      知名度ないから勘違いするのも無理はないけどさ

      • エロ用語として知名度あるから灰コメは過剰反応してしまったのだと思われ

      • 鬼嫁好きはそういう層なんやろうな

      • ↑俺が最初に言い出したことだから俺がオッサン呼ばわりされるのは甘んじて受けるけど、周りまで巻き込むのは気分悪いからやめてくれ

  53. チャラ男かと思ったら滅茶苦茶誠実やんけファンタこりゃモテますわ

    • ファンの期待に完璧なパフォーマンスで返すところがプロって感じ
      私生活を切り売りしてるあたりピアニストって言うよりは芸能人だな

  54. タヌキ娘いいぞ~これ デカさは正義や
    背筋がガチすぎて一瞬男キャラかと焦ったがそんなことはなかったぜ!

  55. リューナの黒魔術かっこいい!

  56. めだかの人帰ってくるのかー 球磨川みたいなのまた見たいなあ
    でもステルスシンフォニーとかで失敗した経験あった気がするからちょっと心配

    • 作画が暁月あきらじゃないからめだかとはだいぶ違った印象になると思うよ

    • 作品混ざりすぎだろ

      • 作画と原作がごっちゃになってるね灰コメは

    • ステルスシンフォニーは成田良悟だ

    • めだかボックス 原作:西尾維新、作画:暁月あきら
      ステルス交境曲 原作:成田良悟、作画:天野洋一

  57. 『不潔』の鬼嫁伝と『貧乳』のギンリュー
    どっちを選ぶか迷うな

    • 答えは沈黙

    • 鬼嫁は独特の萌えキャラが性癖に刺さってる人がいれば耐えそうか?ギンリューはキャラの魅力もないし面白くもないから続くとは思えない。

      • 不潔なキャラとか刺さる人ほぼおらんやろ

      • でもみんなゲロキスの姫パイ好きやろ?

      • 他人のゲロを見ると貰いゲロしそうになるので姫パイはノーサンキューっす!

      • 姫パイは好きだけどゲロキスは嫌いだぞ

    • ギンリューだな
      よく考えろ
      不潔な女と貧乳の女、抱けるのは後者だろ?
      どんな美人でも不潔な女は萎える

      • ハハハ…自分バイじゃないんで……

      • リューナちゃんは穴しかねぇよ

    • ベレッタちゃんのキャラデザと何気に性格悪いところ大好きだからギンリューで

  58. あかね展開のためにキャラに不自然さが生まれちまったな

  59. 不変でジーナがどんな悲劇起こしたのかと気になってたが思ってたより規模も内容もずっとエグいの来たな…
    やっぱ神は一味違うわ

    • 不変で悲劇はないんじゃねとか言ってた時期がありました

    • ショーンとグリードは悲劇なさそうと思ってたけどもしかしたらとんでもない悲劇とかあったりするのかな

  60. ワンピまたゴチャゴチャし始めたな
    本当に幕間が1番面白い漫画だな

    • もう幕間ないかもしれないんだよな…かなしい

    • いやいやいろんなキャラが出てきた今が面白いだろ

    • ワンピがゴチャゴチャしてるって思ったこと一度もないんだが

  61. アンデラ第5話で風子が「お月様が寂しそうなので…お友達です!」って
    ジーナに絵を見せた話を思い出した

    ルナはその時何を思ってたんだろね

  62. わかりやすい打ち切り枠ないとドキドキする

  63. ジーナおばさま格落ちどころか格上がってないすか???
    確かに言われてみれば空気も不変に出来るなら窒息も可能だろうけど4万とはなあ

    • おばさまの周囲数キロ圏内にいた全員が巻き込まれたんだろね…
      今までの否定能力由来の人身事故で最大級の被害人数じゃない?
      とんでもねえ能力ですわ

      そんでそれだけのジェノサイドの罪悪感を抱えながら、アンディに恋できるまでに立ち直ってたおばさまはメンタルも強い
      これだけのことをしでかしたからには簡単に死ねないって責任感も強かったんだろうなあ

    • 今思えば風子にキレてた時も直接攻撃でやろうとしてたんたよなおばさま
      アンディの口を塞いでたことから遠隔で窒息が可能で、そうさせれば瞬殺だったけど絶対にそういうことできなかったんだろうね

    • そこから制御してあの球体作るまでになるとかすげーな

    • 範囲やばいな
      タチアナちゃんも鍛えたら小国くらい消せる?

      • 特級クラスだったか

      • タチアナちゃんは生物も建物も森も畑も全てブッ飛ばす
        ジーナちゃんは建物や森や畑に影響を与えず生物だけを殺せる
        ジーナちゃん、兵器として見たら滅茶苦茶優秀やな…

    • 品川区が全滅したくらいか

  64. マッシュル一気に落ちたな…
    まあ最近の展開じゃ仕方ないが

    • デラもだけど、アニメ化プロテクトがあるとはいえ、
      アニメ化決定してる漫画のポジションではないよなぁ

    • でも今週のライオ無双はちょっと良かった

      • わかる
        マッシュルで久々に盛り上がった気がする

      • ライオ無双は良かったけど
        長男が先週の読み切りのマッチョ探偵みたいな体格になってるだけなの寂しい

  65. みんな神血の子種ばっか欲しがっちゃって!
    ジンターの子種は欲しかねぇのか!?あ~!?

    • 話は逸れるがタヌキは一度に5匹くらいは子供を産むらしいね…グフフ

      • カエルなんて桁が三つは違うぞ

      • まあ、カエルは卵だしな。出産した卵にかければいいのかな?

    • チェンソーパロワロw

    • デンジー

  66. ファンタがものすごく人間味のあるいいキャラやな

    • ラッキーにしようとしたことを反省して謝ってるのもポイント高い
      これは応援したくなりますわ

    • 人間味はあるんだが 高校生にしては達観しすぎや 笑

    • 高校一年生にして事後描写みたいなコマがあったことにビックリですよ
      最近の子は早熟なんだな…

    • 女に好かれて男に嫌われてそうだと思っていた時もありました

      • なんだかんだで男にも優しそう

  67. ファンタ弩級のマザコンだな

    • マザコンを拗らせると自立するんだ…って思った

  68. 覚悟決まってる風子ほんと格好良いわ
    言えません
    はい!!
    からのページめくって涙は駄目だって、こっちも泣きそうになるじゃん!

    • 俺もあそこ泣きそうになった

      しかもそこからのニコがかっこよすぎるんよな

    • ニコにとってはめちゃくちゃ説得力ある見せ方だと思った

      • あれは信用せざるを得ない
        悲劇防ぐ役目は風子で正解だな

  69. 最後のページの二刃と四怨の裸に権平先生の男気を感じた

  70. ジャンプフェスタの情報が出てるけど夜桜何やるんだ?
    他作品はアニメ声優が出てくるらしいけど、ここでアニメ化発表?

    • それじゃないの?

    • さすがに他全部アニメのステージで1作だけ何もありませんはねーだろうな

      • それがあるんだなコレが

  71. タコピーも西尾作品も合わなかったから
    今回の新連載個人的に期待できなそう

    • タコピーの人は読み切りも見てほしいな
      キスしたい男はまじでよく出来てるから。陰鬱な空気が合わんかったらムリかもだけど

      • キスしたい男月1で読み返すくらいには大好き

    • タコピーの人はハッピーエンドにするが先にあって無理矢理そこに持ってくのがなぁー
      西尾維新もアニメの化物語は面白かったが他は合わないしどうなるだろう

    • タイザンが連載に耐えられるか気になる
      タコピーは短期集中連載だったけど今回はどうなるんだろうか
      あと今日ジャンプラでブラザーコンプレックス再公開してたけど、ああいう家族ドラマだとタコのインパクト強い読者は肩透かしになりそう

  72. アンデラ、今思うともう少し深堀出来たよなってキャラがループで際立ってくるの良く出来てるよな

    • でも風子がたった2週目であまり完璧にこなしてしまうとジュイス何やってたんやってなるのが悲しいな

      • 逆に考えるんだ
        風子が上手くやっていけるようにジュイスが相当細かく情報を残して託したのだと

      • この世界は死に覚えのシューティングゲームみたいなものだろう。
        ジュイスが99回コンティニューしてようやくボス直前までの攻略ルートを構築出来たが、残機ラス1で腕を怪我してコントローラー持てなくなったので風子に交代。
        風子はジュイスから渡された攻略本があっても自力でクリア出来る見込みがないので、ニコにマクロ登録機能付きの高性能コントローラー作ってもらおうとしてる所か。

      • 以前の周回の記憶も元に判断してるって言ってるじゃん

      • 俺は今ループではGライナーを風子が手に入れたから否定者が能力発言前に何処にいるのか分かるから防げるんだと思ってるんだけど違うの?

    • ここ数週、地道にアンケ入れてきてよかったって噛み締めてる

    • やっぱり春編で掘り下げるかループ後に掘り下げるか迷ったよな戸塚先生

      • 当時のアンケと引き換えに作品としての完成度をとったな

      • アニメプロテクトがある故の余裕

  73. ギンリュー今週が正念場だったけどこりゃ無理かなぁ
    編に捻らずシンプルかっこいい強敵でよかったのにこんなキャラ付けだと読者のフックにならんて

    • 正念場はいくらでもあるから大丈夫よ

      • ちょっとドロロンと同じ匂いがしてきた
        良い奴しかいない世界になりつつある

      • なわけないでしょ笑

    • 何か毎週の様にフックフック言ってる人を見るけど、上手いこと言ってるつもりなのか?
      正直わかりにくいんじゃが…

      • ビジネス用語だな
        エビデンスとかアジェンダみたいなもんだ

      • 働いてる奴と働いてない奴の感覚の違い…

      • フックって業界用語じゃね?
        マーケティング系だと使うけど業種によっては使わんと思う

      • 有形無形関わらずモノ売ってる会社なら当たり前に出てくるんじゃね

      • ビジネス用語w
        ねーよw

      • ボクシング用語だよね

      • 2022年11月7日 21:24:58
        ビジネス用語か?エビデンスもアジェンダも別にビジネス用語でないし

      • 船長用語だよね?

  74. ファンタ自分が計画したラッキー追放作戦で尽く自分が反射クリティカルダメージ食らうのかわいそ

    • ラッキーも運と計画したファンタ追い込み作戦の結果ファンタから突き放されてダメージもらってるの笑う
      お前ら兄弟やな

    • 忙しい中時間割いてプロとしての気概を教えたり優しさがファンタは溢れてる
      これもう仕事紹介する良いお兄ちゃんでしかないだろ

    • 今回のイベントみーみん以外全員そこそこのダメージ受けてて笑う

  75. ・逃げられない(閉じ込められてるため)
    ・理不尽に強い
    ・アバラ折っても全くのノーダメ

    このレベルのクソゲーは、スケダンのスイッチでも投げるわ
    しかも投げられないから、クソゲーならぬ“死ゲー”としか言えない

  76. ループした時空ってループする前の風子は産まれてるの? 飛行機事故がなかったことになって両親は風子のこと覚えてないの?

    • 2000年代に入ったら言及されるじゃろ

    • このループでは別に生まれていて、最終的に神に勝利できたらリセットとループがなかったことになって、ループ風子は消滅、とかありそう

  77. スピナーは結局捨て駒だった
    なんでも環境のせいにして努力を放棄してオナっていた結果がこれだよ
    人権講習会を開いている被差別者たちを見習え

  78. アンデラ、ループ後からちょうど新規狙えそうな感じゃない?

    • むしろ1周目に広げた風呂敷畳む方向に入ってるから本誌の内容で新規を呼ぶのはもう難しい気がする

  79. ジャンプラで当てた人を本誌に持ってくるので成功したのってチェンソーマンだけ?

    • 今んとこはそうやね
      あとはミタマの1周年間近での討ち死にぐらいか
      アグラの人は元々本誌だったし

    • サカモトもプラスで評判良い読切描いてた若手を本誌に持って来たパターンやね

      • 読み切りで当てた人もいたか

      • 骸区よかった

  80. アイドルとか追ってないけど箱推しってかなり常識寄りの言葉だと思ってたから知らない人多くてビックリした
    普通に生活してたら耳に入らないか?

    • オタ活してないと聞く機会はほぼゼロだと思うよ

      • オタ活してなくても雑学として知ってる人多いと思う
        ハンタ未だに追っかけてる層なんて多かれ少なかれオタに近い層だろうし

      • ニュースの特集とかバラエティ番組でも見るしネットのまとめとか部活とかサークルの友達とかと話してたらどっかしらに引っ掛かるやろ

      • 若い世代ではけっこう浸透してるっぽいね

    • むしろ知らん方が閉鎖環境で生きてそうだよな
      「テレビ見ない、ニュース見ない、20代以下とはSNSですら会話しない、趣味は漫画アニメだけど、感想はまとめサイトでしか語らない」
      こういう40代50代ぐらいのおっさんだと知らなそう

      • 普通の40代50代のおっさんならともかく、
        いい年こいてジャンプ読んで感想書きにまとめサイトに来るおっさんが
        知らないってのが不思議

      • ネットは良くも悪くも自分が知らないものは存在しないのと同じになりやすいからな
        エコーチェンバーも起こりやすいし
        意識してアンテナ張ってない人だと十分にあり得る

    • マグちゃんに出てきたからな

    • アイドルを箱呼ぶのならともかく旅団を箱と呼ぶ発想あんのかよお前

      • 箱推しって言葉を知ってるか知らないかは人によると思う
        けど知ってるなら「推し」って言葉から推察しろよ
        そこは読解能力やろ

      • せやね
        いきなり「箱」なんて言い出したら意味わかんないけど、直前に旅団推しってワード出てるんだから十分だと思うわ

      • いや箱=旅団って発想はともかくあの質問だと 旅団の中の誰を推してるのか聞いてる? ってなるだろ
        クロロとかノブナガとか

        その質問の意味はわからねーよ

      • それはただの読解力不足やね

      • てめぇ、俺の文句の意図がわかってねーじゃねーか!
        人様の読解力に物言いすんな!

      • なんか草

      • もはやお話も出来ないじゃん
        まともに漫画を読めてるかすら怪しい

      • そりゃ読解力云々で煽ってくるやつとはお話できないよ
        論点分かってないのに

    • ドルオタの普通って撮り鉄の日常よりやばそう

  81. 初心者用の説明入れるために落語界にどっぷり浸かってるはずのあかねが無知で努力不足の小娘になっちゃってる
    なんも知らんやん

    • それ、読んでる時は全然気にならんかったんだけど
      そこまで気になるもんなの?

      • 灰コメじゃないけど俺は気になったな
        読んでて引っかかる部分出るとその後もやっぱ話が頭に入ってきにくくなる

      • これはあまり気にならなかったけど、魔装機神ってゲームでまんまそういう展開があったときはかなり気になった
        魔装機神は前作とその後の展開も含めてだから、個人的には今後次第かな

    • 幼少期から落語大好きでひたむきに努力してきたエリートであるはずなのに、大学から落語始めた男に落語業界について教えられる謎の図式になってるからな

      • 単純に敵討ちの為に延々師匠のところで修行したあかねに対し、からしは独学で落語を調べまくってアレンジしたからその差だな
        あと単純に年齢の違い
        からしは大会時点で内定貰えるくらい社会人としてのスキルが高い

      • あとあかねが正式に落語家になる方針が固まってからはまだ1年しか経ってないよ
        それまでは本当に師匠の道楽でしかない

    • 「ずっと落語の修業をしてきた」と「階級システム等々、落語界のことを知っている」は別の話じゃない?
      特に変だとは思わなかった

      • いくらでも調べられること調べてねえんだから、ただの不勉強だろ
        変とかじゃなくて、不勉強に見えるってこと

      • そこは師匠がわざと情報絞ってると今週話で言われてるよ
        そもそも落語界はマニュアル化されておらず口伝でのみ継承される狂気の世界だぞ
        今回みたいに師匠からの許しが出る前によその作法や噺を覚えたら破門だよ

      • 「階級システム等々、落語界のことを知らない」
        代わりに
        「ずっと落語の修業をしてきた」んだけど
        その修行成果が
        「前座(初心者)向けの噺を5個覚えただけ」
        だったから、修行7年もなにしてたの?ってなってる
        無知に加えて努力も不足してるって

        可楽杯までは了見すら知らない状態だったから
        教わった噺が少ない分、演じ方を深めてました!
        ってことにもできない

      • 「前座(初心者)向けの噺を5個覚えただけ」じゃなくね?
        「『前座レベルをはるかに超えた上手さでできる』前座(初心者)向けの噺を5個覚えた」だろ?

      • プロ級の森のくまさん

      • ↑↑
        横だけどそこが分からん
        7年かけてひたすらたった5個の噺を深掘りしてたってことになるじゃん
        落語の修行ってそんなもんなの?
        父親の仇打ちっていうでかい目標がある人が取る道として正しいのか分からん

      • >「『前座レベルをはるかに超えた上手さでできる』前座(初心者)向けの噺を5個覚えた」だろ?

        できてなかったんだよなあ…
        「了見すら知らない上っ面だけの噺を5個覚えた」なんだわ
        しかも、指摘されて一月とかからず取り込めるだけの才能はあったわけで…

      • 同じく変だとは思わなかったな。

        了見知らなかったのは、師匠があえて修行を後回しにしたんだと思う。
        得た了見を的確に扱うには、技術も知識もいるだろうし。

        師匠のコメント見るに、あかねは早熟で目的見つけたらまっしぐらだから、了見を早い段階で教えると、了見ばかりで技術がおろそかになるから技術をみっちりやったんじゃないかと。

        まあ、話を5つ身につけるのに7年もかかるのかと言われると、そんなん知らんとしか言えんが。落語事情知らないし。
        その辺は、これからの話で説明されるんでないかな。

        というか、その辺知ってて違和感持つならともかく、知らないなら、説明あるまでそういうもんかでいいじゃないか。もしくはGoogle先生に聞いとけ。

      • これから他の師匠に教わるにあたって
        あかねが無知役をやるたびに
        7年間ぎし教えてた技術が減っていく

    • この話題で忘れられがちだけど、あかねはつい最近まで学生だったんだよな
      学校終わりの数時間、カラオケでこっそり教わってただけだし
      (親にはバレてるけど師匠はナイショのつもりで)7年修行したとはいえ、そこまで量のある修行はできないでしょって

      • あかねは7年も修業してたのに無知!って批判してる人には、ここを忘れてる人が多い気がする
        それに、修業を理由に学業をおろそかにするのを許すような師匠じゃなくない?

      • 落語の修行なんか師匠とマンツーマンじゃなくてもいくらでもできるんだよ
        いくら学業優先したって7年で五つはどう考えたっておかしい
        師匠がそれ以外学ぶなって指示出したのならそれはそれで酷い話

      • 授業中もブツブツとやってるくらい
        落語に没頭してたって描写は既にされてるからなぁ

        兄さんがついてから怒られたくらいで
        それは直近半年程度の話

      • 今までは部活レベルってやつですか?

  82. あかねでからしの評価爆上がりだわ
    ゲームで例えてくれて分かりやすかったしツンデレだし
    もうからしがヒロインでいいよ

    • 後方からし面なからしくん辛し

  83. ギンカとリューナが個人的に一番下かな
    でも時期的に打ち切りはないのか

    • あともう1週くらいバトルしてから調停なら良かったんだが……

    • 奇遇ですね、自分もアオハコと夜桜が1番下です

  84. ギンリュー魔法すげえかっこよかったのに最後の最後でつまらんギャグ挟んできて冷めたわ
    シリアス描くの恥ずかしがってるようじゃ伸びないぞ
    羞恥心は捨てるべきだろ

    • ね魔法バトルおもしろくなりそうだったのに全然おもしろくないギャグ挟まれて冷めたわリューナもギンカも舐めプ態度なのに作品全体で舐めプしてくるとは…

      • 別に舐めプの意図はないだろ

    • 中学生の考えた文字みたいなんがくそ寒かったよ

  85. 先週からヒソカ出てきてるけど多分ヒソカじゃなくて変装してるイルミだよな
    「♥・♠・♦」とかが語尾に無いし
    で多分イルミが変装してるヒソカ

  86. 鬼嫁ここにきてまた漫画ヘタクソになってるけどどーしたの。

  87. 西尾は刀語みたいなの描ければ真面目に巻割り100万ぐらいまでなら行けそうだけど
    メガネ主人公の女性主人公…これもう爆死するような予感しかせんぞ

    タイザンもどうかな?
    タコピーはジャンプラだからこその作品にしか見えないしアヤシモンになるかチェンソーになるか…

  88. 人造人間100に期待
    がんばってほしい

    • 予告カットを見るに主人公のイケメン度がだいぶ下がって
      100号のデザインがちょっとだけ可愛くなってるっぽいな

  89. ファンタは10年間ずっと忘れたくて仕事に没頭してきたのにラッキーが出てきて母親に会おうと思っても結局ラッキーを選んだんだよなっていう考えが消えないの生き地獄だよな
    親と接しても上辺だけだろって疑わずにはいられないの人間不信が病院必要なレベルで極まってる

  90. 風子、「アホかー!!」ってアッパー喰らう流れかと思っちゃったわw
    さすが科学者は違うわ

  91. ギンリューッてどっちがギンでどっちがリューか最後まで覚えられないの魔女守を思い出すな

    • 生き恥晒すな

  92. クソ漫画がないとこのサイトきても大して面白くないな

    • 良い傾向なのでは?

      • むしろ無理やりクソ漫画にしようとしてる人達もいるからそのうち勝手にクソ漫画大賞とか始まるぞ

      • 愚弄枠とか言ってる唾棄すべき連中な

  93. 王道齧りのテンプレ作品がもれなくつまらないという珍事

  94. 男坂
    最終章ジャンプラにて。
    もう「未完」なんていえないねえ~。終わったら管理人さんにスレ立ててほしい。
    絶対ヤフーニュースになる

    聖矢ND最終章も脱稿済み。
    来年他誌にて

  95. もしかして今週ギンリューの個別記事無いっぽい?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事