引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1665507669/
608: 2022/11/07(月) 00:04:36.96 ID:le9n6pyY0
609: 2022/11/07(月) 00:33:43.93 ID:+1sVcdNm0
教育する方なのかされてたのか
610: 2022/11/07(月) 02:01:39.66 ID:N+YSTyKu0
足利学校は上杉憲実が作ったものだとばかり思ってたわ
620: 2022/11/07(月) 09:22:36.65 ID:fKy6ZEAYM
>>610
歴史でしっかり残ってるのはそれ以降でその前も漫画で言っているように朝廷の教育機関だったみたい
歴史でしっかり残ってるのはそれ以降でその前も漫画で言っているように朝廷の教育機関だったみたい
611: 2022/11/07(月) 02:26:22.22 ID:Jq3wivhh0
義兼さんの時代にはあったんじゃないかとか色々言われてるしよくわかってないよね(´・ω・`)
おすすめ記事
612: 2022/11/07(月) 03:52:12.17 ID:SWVK7LyJ0
足利学校と吹雪。これはまた楽しみな。
うま また くる
うま また くる
613: 2022/11/07(月) 05:03:48.69 ID:Wnzmnu1sa
無理に心臓動かしたら酸欠で死ぬと思う
614: 2022/11/07(月) 06:13:38.98 ID:us4cpBWZa
足利学校への反応はやはり吹雪が直冬なのか
626: 2022/11/07(月) 12:20:32.01 ID:5QlxhBfY0
吹雪は足利学校出身者で足利に忠誠を誓うよう洗脳されてるのかな?
629: 2022/11/07(月) 12:36:53.57 ID:iLnfpqKl0
>>626
フランス男に会うまで変化する太刀筋知らなかったから足利学校出身ではないんじゃないかな
むしろ経営者側の人間で、自分の身内が非道な(?)組織を運営してるのに嫌気がさして出奔したとか
フランス男に会うまで変化する太刀筋知らなかったから足利学校出身ではないんじゃないかな
むしろ経営者側の人間で、自分の身内が非道な(?)組織を運営してるのに嫌気がさして出奔したとか
627: 2022/11/07(月) 12:26:58.81 ID:Qd0tcWoU0
Twitterで吹雪=足利竹若丸説というのが出てるな
628: 2022/11/07(月) 12:31:47.07 ID:b765dteia
竹若丸は諏訪に殺されてるのに?
伯父(母の兄)といっしょに逃亡し、伯父もいっしょに死んでるという
五大院宗繁と北条邦時の対比みたいな逃亡劇
伯父(母の兄)といっしょに逃亡し、伯父もいっしょに死んでるという
五大院宗繁と北条邦時の対比みたいな逃亡劇
634: 2022/11/07(月) 14:24:51.35 ID:tZMBAZYo0
>>628
そう考えると秒で裏切った五大院の叔父上すげーな
そう考えると秒で裏切った五大院の叔父上すげーな
631: 2022/11/07(月) 13:58:21.85 ID:4k2BgbEj0
そこは平野将監と同じように身代わり立てて別人として生き延びた、って話の繋げ方ある
621: 2022/11/07(月) 10:24:34.15 ID:TjUWPBAx0
昔の戦は休みなしの移動で体力殆ど使って戦場についた頃は虫の息ってことも普通にあったらしいからね
だから兵糧の豊かさがめちゃめちゃ重要だった
だから兵糧の豊かさがめちゃめちゃ重要だった
623: 2022/11/07(月) 10:54:59.09 ID:pHMYLpib0
劇中よりもうちょい後の時代になるけど室町時代には兵糧のために半済令っていう土民とか荘園の持ち主の公家にとってはとんでもないルールができてな…🤗
619: 2022/11/07(月) 08:07:13.81 ID:B1Hh0Z1BM
637: 2022/11/07(月) 15:34:51.12 ID:O5nMdNEhM
傷跡はすぐ読者が突っ込むから
638: 2022/11/07(月) 15:44:12.85 ID:9zbq9TBl0
>>637
> 傷跡はすぐ読者が突っ込むから
傷や汚れの位置を覚えるのほんと無理、ってそういう意味かw
> 傷跡はすぐ読者が突っ込むから
傷や汚れの位置を覚えるのほんと無理、ってそういう意味かw
641: 2022/11/07(月) 17:58:02.49 ID:jl05KFxo0
傷のくだり笑ったけど、亜也子の雫へのコンプレックス描写にはズキリときた。
女の子らしさで勝てないと落ち込む女の子、いいよね。
女の子らしさで勝てないと落ち込む女の子、いいよね。
642: 2022/11/07(月) 18:49:36.72 ID:5QlxhBfY0
雫と亜也子は若を巡り複雑な関係になって行くのかな…
マジで正妻戦争はじまっちゃうの!?
マジで正妻戦争はじまっちゃうの!?
643: 2022/11/07(月) 19:16:20.11 ID:v+iQ7F6m0
>>642
その二人なら家柄からして雫が正室なのは確定だろ
亜也子は側室として先に男児を産めばワンチャンかな
その二人なら家柄からして雫が正室なのは確定だろ
亜也子は側室として先に男児を産めばワンチャンかな
645: 2022/11/07(月) 21:36:53.94 ID:iLnfpqKl0
これまでの庇番のように今川さんも死ぬときは株上げたり過去が明らかになったりするのかな
652: 2022/11/07(月) 23:26:25.09 ID:g+wq/yn80
>>645
想像したけどなんか笑える過去しか思い付かない
想像したけどなんか笑える過去しか思い付かない
646: 2022/11/07(月) 21:43:05.49 ID:OIe/uDm30
649: 2022/11/07(月) 22:15:15.19 ID:tZMBAZYo0
>>646
壊れた馬は馬川さんが美味しくいただきます
エコだね
壊れた馬は馬川さんが美味しくいただきます
エコだね
650: 2022/11/07(月) 22:40:53.08 ID:DsUHLbZfd
久々の玄蕃四宮コンビがちょろっと見れてほっこり
四宮さんにはある程度懐いているのか玄蕃
四宮さんにはある程度懐いているのか玄蕃
653: 2022/11/07(月) 23:44:46.77 ID:Jq3wivhh0
吉良今川とかいう足利一門でもトップクラスの家格の家が色物路線じゃねーか!
657: 2022/11/08(火) 04:03:34.48 ID:yDsp3FIT0
>>653
足利尊氏自体が色物通り越した化物じゃねーか
足利尊氏自体が色物通り越した化物じゃねーか
660: 2022/11/08(火) 06:26:52.86 ID:FkGbvnyB0
>>653
草食系肉食系だな
草食系肉食系だな
654: 2022/11/08(火) 01:02:05.12 ID:p+JJAx590
モノマネして頂きたいの上杉さんが妙にかわいい。
眉だな、眉がかわいい。
眉だな、眉がかわいい。
[reaction_buttons]
コメント
???「戦う顔をしていない」
松井って野球好きなんか嫌いなんかよく分からん
表紙かっけぇな
亜也子までもがヤンデレ化するの!?
頭おかしい奴(物理)と、現代では考えられない時代を混ぜる
これこそ本当の“松井ワールド”なのでは?
誰も人造武士にツッコんでないのな。最終地点では何が出てくるやら
悪意に特化した人が出てくるよ
傷や汚れの位置云々の雫の独り言がさっぱり理解出来なかったけど
あれは単に作者のメタ発言だったのかよ
(メタ発言に気付かなかったの自分だけじゃなくて良かった)
ワシも(箱推しも知っててもピンと来なかった)
えぇ…?
読解力の低下ってまじなんだな
こういうのを読解力云々言っちゃう辺りがもうね…
読み解く力がない
読解力がない、だろ?
まぁわからないのもあれだがこれがわかったぐらいでマウント取ろうとするのも卑しいわ
>マウント取ろうとする
これがマウント取ろうとしてる行為にみえるような読解力ってことね
取ろうとしてるよ
自分は低下してない側ですドヤァしてんだよ
一人見て全体を論じてる自分の間抜けさにも気づかんで
おやめ
青3もわからないのもアレって言ってる時点で…
ほんまやな反省したわ
無意識に自分は低下してない側に入れるのは驕りやな
PISA調査の読解力低下データと灰コメの一事例を雑に結びつけたのもよくなかったわ
すまんかった
気づかない人もいるんだなぁって心の中で思って済ませとけばいいんだよ
たかが漫画の一コマで読解力の低下って強い言葉使う必要ない
私も3回くらい読み直して気づいたわ。
いや、なんか読み落とした描写あるかと思って。
松井はよくやる
今までのメタネタは割と判り易かったんだけどな
コイツの資料だけはマジで何もない!の学者先生の三連顔とか
犬追物編での動物愛護精神の言い訳とか
三日分の私物考えたくない、の方だな
暗殺教室の時も
「修学旅行だけど生徒全員分の私服描くのめんどい」
ってキャラに言わせてたなw
楠木の覚書にも編集への愚痴がチョロっと書いてあったりしたな
いや、普通にわかるだろ
暗殺の時も全員分の私服2日分考えるのほんと無理言うてたな
メタ発言なら不破さん
吹雪は弧次郎より悲惨な生い立ちな気がする
竹若丸だとしたら、自分を討ちに来た諏訪氏サイドに身を置いてることになるね
吹雪が回想で語ってた人物って誰なんだ?いつ登場したんだ
当時は人気だったのにな
まさかの「仏」回収とは
水墨画風の単行本表紙かっけーな
最初からこのデザイン路線で良かったんちゃうか?(売れるかどうかは知らん)
確かに統一感もってやってくれた方がよかったかも
個人的には赤の枠もいらない
というかあの赤枠が全てを台無しにしてる気がする
あの赤枠で唯一まともにフィットする色合いが今回の水墨画
もちろん途中からではもう間に合いません
掛け軸風のデザインでもよかったよな
コミック1巻表紙の「打ち切り全2巻」オーラ半端ない呪術がこれだけ売れて続いてんだからワンチャン活路はあるさ…(最初から水墨画のほうが売れてたのでは?というのは否定しない)
最近だとPPPPPPとかジャケ買い誘発するオサレさだよなーとは思うが
あれやね、あの馬マスクさんがやってるのは武田軍の騎馬戦法乗り崩し?みたいやね
縦横無尽に馬で敵側に突入して混乱させるっつー
当時から学校って呼称あったんやね
恥ずかしながら学校って呼ばれる前は寺子屋って呼ばれてたもんかと
奈良時代には大学があったんやなかったか
今川さん、世界樹の迷宮のFOEを思い出したわ
暗殺教室の時もそれっぽいパロあったし多分好きなんだろうな。
続編まだかなぁ…
今の展開を下げるつもりは毛頭ないんだが、
時行自身が総指揮官になった姿を早く見たい気持ちがある
まあ急いでもしょうがないんだが
生涯総指揮官になったことはないんじゃないかな、この後は南朝配下に入るし基本一緒に行動している武将の方が立場が上だから
マジか。一応大将なのに立場は変わらんのか……
うま らいしゅう くる
馬は最強ってのはBASARAで学んだわ
俺はボンバーマンで学んだな
騎馬武者は止まったら馬殺されるか引きずり下ろされて袋叩きってこの漫画でやってたし
今川さんのひたすら走りながら敵陣引っ掻き回して手当たり次第殺しまくるってのも
理想的な立ち回りなのかも
将官クラスが単騎特攻ってのはかなりの蛮勇ではあるが
人生経験豊富な人もいるサイトだから乗馬を嗜む人もここにはいるだろう
実際どうなん 創作だと両手放しで馬乗ってる事多いけどけどあれは可能なん?
水滸伝のドラマでは馬に乗りながら巨大な戟や鉾を両手でブンブン振り回してたぞ
まあ日本でも馬上弓、流鏑馬とかあるけどあれ直進してるだけだしね
曲がる時とか止まる時とかどうすんのかなって・・以心伝心?
少なくとも弓を使うなら両手を離すのは必須だな
貞宗殿が散々披露してくれてたやん
馬とはちょっと違うんやけど荒地を走り回るオフロードバイクでは、ハンドル操作じゃなくて膝や尻(自分はそこまでの熟練度はないのでどうやるのかは不明)でグリップ効かせて重心移動で進行方向変える
訓練された馬なら勝手に横転するような走り方しないだろうし、乗り手の体重移動に逆らうような動きもしないだろうから不可能ではないと思う
なるほど
小手指ヶ原が現在の小手指だと思い込んで書くけど
思ったよりも西を通っているのは
東に行くと湿地が多いとかの理由があるのかね
あと今後の想定ルートとしては
現在の町田市あたりを通って
鎌倉の西側から攻める感じ?
小手指……!?
鎌倉時代の上つ道というのが、だいたい八高線から相模線
中つ道、下つ道は川や湿地を渡るので、進軍に不向きらしい
雫が若様を兄として慕いつつ異性としての思慕を素直に認めないのは公言してる亜矢子とギクシャクするのが嫌だからかな、ってふと思った
雫は雫で前線で戦い武功で若の役に立てる亜矢子に対して、表に出さないけどリスペクトと気後れみたいなものを感じてても美味しい
松井産の「仲良しでもお互い本音を晒さず求めずに築かれてきた友情」と、その後のぶつかり合いはは良い文明…暗殺教室の渚と業もなかなかだった
11/12に長野で中先代の博物館レクチャーあるけど参加者いるー?
行けたら行くわ
行くよー