今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【朗報】あの大物漫画家が新連載を始める模様!「漫画家人生4度目の、一話目原稿を担当に渡した」

漫画総合
コメント (43)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668042643/

1: 2022/11/10(木) 10:10:43.22 ID:Lwnnj2wAa
ヤンジャンか?

3: 2022/11/10(木) 10:13:04.22 ID:Y3cNGnKk0
まだ四作目なのかこの人

10: 2022/11/10(木) 10:15:50.25 ID:r0jIWmhv0
>>3
1作が長いからね
べしゃりは長期休載もあったし

5: 2022/11/10(木) 10:13:59.66 ID:D4udIdXG0
ろくでなしとルーキーズとべしゃり暮らししか連載してないのか

安定感あるやん

おすすめ記事
8: 2022/11/10(木) 10:15:20.67 ID:OG5RhVdj0
漫才傾倒してM-1出たりしてたよな
no title

24: 2022/11/10(木) 10:20:11.07 ID:Ds7TUDVn0
>>8
3回戦までは行ってなかったっけ

50: 2022/11/10(木) 10:26:28.90 ID:cZM3WuTRr
>>24
準々行ったで

11: 2022/11/10(木) 10:15:50.25 ID:thBHMtFw0
似顔絵めっちゃ上手いよねこの人

12: 2022/11/10(木) 10:16:04.75 ID:0fRhZBTid
べしゃりは移籍で延命したけどジャンプ漫画家で単行本1桁で終わった連載ゼロなのは珍しいな

17: 2022/11/10(木) 10:17:03.91 ID:3/oLjo5/0
全部連載続くのってすごいな

18: 2022/11/10(木) 10:17:36.44 ID:7/sacdVL0
打率高いな

20: 2022/11/10(木) 10:17:59.82 ID:EtmoaO7i0
逆にすごいな

25: 2022/11/10(木) 10:20:27.86 ID:Ey01H2wM0

92: 2022/11/10(木) 10:39:35.19 ID:TWqkC1pA0
>>25
世間的にはどうやろ
ルーキーズは原作微妙やったけどドラマあんな人気出るとは思わんかったし

23: 2022/11/10(木) 10:19:37.79 ID:effMmDhaa
べしゃりは結局ようわからんまま終わったな
no title

31: 2022/11/10(木) 10:22:07.36 ID:0f/5eszq0
>>23
M-1決勝戦編も一応やったぞ

26: 2022/11/10(木) 10:21:08.69 ID:/koCoLv80
>>23
べしゃりは終盤だけなら神クラスやろ
中盤のグダグダやら休載やら移籍やらで読者離れたのが勿体ないレベルやで

27: 2022/11/10(木) 10:21:38.46 ID:jFeHUqoK0
一般人気と知名度はルーキーズやと思うぞ
no title

34: 2022/11/10(木) 10:22:50.81 ID:6JdTYFGC0
ろくブルはダイ大くらいやからルーキーズが圧倒的やろな

101: 2022/11/10(木) 10:43:46.27 ID:ZZVG+8a40
ルーキーズの人気すごかったよな
G民はみんなパワプロで再現選手作ってその査定について毎日喧嘩しとった

75: 2022/11/10(木) 10:32:50.49 ID:iQdMlUuqa
ルーキーズで部員たちが体力テストやる回すこすこ

22: 2022/11/10(木) 10:19:35.72 ID:EeLTUG5dx
短編電子化してないのなんとかして

45: 2022/11/10(木) 10:25:11.82 ID:n2ARiRkc0
長編の合間に短編のギャグ回描くスタイル好きだわギャグ回の方がむしろ好き

55: 2022/11/10(木) 10:27:18.81 ID:TyvLO9I40
スラムダンクはもしかしたら物語途中で不良喧嘩バトルマンガになっていた可能性があったらしいけど
ろくでなしBLUESは逆に物語等中でボクシングスポーツマンガになっていた可能性もあったのかな?

58: 2022/11/10(木) 10:27:59.60 ID:asvDsSRIM
今度は半グレヒーローでも描くのかな?

103: 2022/11/10(木) 10:48:23.88 ID:8MjYI+cN0
漫画家人生で3作全部当ててるって凄いな

65: 2022/11/10(木) 10:29:55.92 ID:xNofdHi2p
安定感ある燻銀タイプよな

102: 2022/11/10(木) 10:47:50.01 ID:V0jb/tlv0
かなりヒットさせてるけど扱い的に一発屋みたいになってる謎の漫画家

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ルーキーズってドラマとかが受けただけで、連載当初は打ち切りじゃなかったっけ

  2. 割と流行りの題材に乗っかって書くとこあるから次は何ネタだろうね

  3. ろくブルとルーキーとべしゃりしかヒットしてない3発屋やんけ

  4. ろくブルは好きだったけどルーキーズは野球興味ない上に一試合が長すぎてダレたわ

  5. 描きたくて描いてるのか生活の為に仕方なく描いてるのか

  6. 次は描きたいのはサスペンスホラーで、主人公の名前は「山内」って言ってた

  7. ろくでなしブルースもミスターフルスイングと同じで長期連載なのにTVアニメ化されなかった作品だよね

  8. ろくブルは何気にこち亀を除いてDBと並ぶ42巻と当時だとかなりの長寿漫画なんだよな

  9. この作者レベルなら一生遊んで暮らせるぐらいの収入は既にあるだろうから今回の作品が受けなくても構わないはず

  10. 打ち切りなったことないってことだからすごいな

    • ろくぶる 42巻
      ROOKIES  24巻
      べしゃり 20巻

      漫才だと代表作が微妙みたいな自虐ネタにしてたけど最短の作品でも20巻だから十分スゴイわ。

    • 松井とかもそうだけど
      ホームラン無くてもツーベーススリーベース連発漫画家って
      むしろ凄いと思う

      • 野球で例えるから一瞬、巨人の松井かと思ったわww

    • べしゃりは打ち切りだろ

      文化祭で漫才のネタパクられたもうアドリブでいくしかねえ
      ってとこで終わって唖然としたわ

      • 島流しと打ち切りは違うぞ?

      • いっしょだろ
        本誌を読んでる大多数の読者にとっては背信行為だ

      • 無茶苦茶言うなぁ…
        ワートリ儲召還したろか?

      • ワートリ儲は魔物か何かなん?

      • べしゃりは隔週連載だったしあの時点で大御所枠みたいなもんだったろ
        スティールボールランも同時期に月刊誌に移ってたし、あれを打ち切りとは思わんでしょう

  11. ろくブルのバトルの上手さカッコよさはやはり全盛期のジャンプ作家

  12. ろくでなしブルースは最初から最後まで常人レベルの身体能力で戦い続けたジャンプにしては稀有な漫画だった

  13. ろくでなしBLUES読んでみようかな。ジャンプ史上で数少ない最終回巻頭カラーを貰った作品と言うし、面白いと期待して。あしたのジョーとか昭和の漫画も楽しめるタチだから古さは気にならないはず。

  14. ヒット作家って印象もないけど継続してるのはただただすげえ

  15. この人の漫画、何回繰り返し読んでもおもしろいのが凄い

  16. どうせまたアウトロー美化の作品

  17. 画太郎の話かと思った

  18. いやいや、余裕でヒット作家でしょ
    はずれなしのヒット3作とかまじで凄いわ
    今で言うところの松井とか篠原?

  19. Twitterでルックバック絶賛してた勢の中に紛れてて
    ちょっとガッカリしたな

    読み切りの殺し屋の話が好き

  20. WJも色々と声かけているかんじやね、作家潰しの悪名高いのに

  21. べしゃりしか呼んでないど、面白かったな。
    途中で記憶喪失とかやりだしたときはちょっと冷めたけど結局漫才が面白かったから全部読んだ

  22. ただの3発屋

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
本日の人気急上昇記事