今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【感想】映画「THE FIRST SLAM DUNK-スラムダンク-」を観てきた奴ら、語ろうぜ!!

スポンサーリンク
スラムダンク映画感想
コメント (116)
スポンサーリンク

引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1670015880/

78: 2022/12/03(土) 11:19:42.33 ID:HHYjYYxm
見てきた。すごい混んでたわ。特にグッズ売り場に列できてた

440: 2022/12/03(土) 12:55:16.73 ID:au/AqNo4
みんなグッズ買いまくってて映画館人がやばいらしいな!

451: 2022/12/03(土) 12:57:36.17 ID:mMYQOvBG
グッズは買いたくなるな
ポスターあっという間に売り切れてた
桜木と流川だけ買ったけど5人揃えたくなる
別に映画が良かったから買いたい訳じゃなくて
スラムダンクのポスターが欲しいだけだが

848: 2022/12/03(土) 15:19:07.21 ID:hodzxwvc
というか初回上映前の段階でグッズがポスター以外全滅だったよ

発注足りてないよ

683: 2022/12/03(土) 13:52:46.22 ID:WfqXXbmp
ちなみに各グッズは12月12日からネット販売開始するらしいから売り切れとかで買い逃しても買えるぞ

おすすめ記事
283: 2022/12/03(土) 12:12:22.35 ID:zl8BpX7S
見てきた
正直めっちゃ面白かったわ

若干カットして欲しくなかった点はあるが、その不満を上回る良さがあった

162: 2022/12/03(土) 11:36:45.88 ID:sq5cwXj6
井上監督すげぇな
初監督作品でこれだけの物に仕上げてくるとは

この経験を元にさらに進化していく次回作2ndが楽しみすぎる

145: 2022/12/03(土) 11:31:43.21 ID:FeFo55jh
5人以外の声優はどうだった?

149: 2022/12/03(土) 11:32:40.83 ID:0GLeWimw
>>145
言うほど喋らないし気にならないよ、高宮の顔がやたら気持ち悪くて悪目立ちしてたけど

827: 2022/12/03(土) 15:10:10.54 ID:WfqXXbmp
試合の動き自体はいい
アニメで山王戦がダイジェストで見れる
これだけで評価していいなら一応悪くはない

667: 2022/12/03(土) 13:46:37.43 ID:aor5Djof
事前情報ほとんどカットして見に行ったから、始まってすぐに山王戦ってわかって
しかも登場シーンかっこいいしかなり興奮したわ

634: 2022/12/03(土) 13:37:14.87 ID:ZOdNqtiM
リョータの過去編のオリジナル作品がメインでたまに山王戦が見られる映画だった

308: 2022/12/03(土) 12:20:14.40 ID:7jJLJM28
過去パートあんなに要らないはホント素直な感想なんだけど
あのテンポの試合パート2時間ぶっ続けは見てて疲れそうではある

322: 2022/12/03(土) 12:22:58.95 ID:zl8BpX7S
>>308
モノローグちょいちょいカットして試合のテンポ崩さないようにしてたな
回想で試合自体が中断はしてたけど

97: 2022/12/03(土) 11:24:48.18 ID:S4HWQZOU
前半は三井の3Pと桜木VSマルオ以外は別になくても良い内容ではあるけど
宮城メインだから桜木VSマルオは描かれなかったのかな

102: 2022/12/03(土) 11:25:15.40 ID:347aAsG+
2時間に収めて宮城視点で語るならこうなっちゃうのはしかたない
宮城好きだから俺は最高でした

98: 2022/12/03(土) 11:24:48.49 ID:X2idXYLi
つうかパラレルだよなこれ
宮城がアメリカなんか行く訳ないし
前キャプテンってもうちょいいい奴だったし

104: 2022/12/03(土) 11:25:30.22 ID:Covgm7Li
>>98
そもそも過去回想からして原作と矛盾してるしパラレルだよ

208: 2022/12/03(土) 11:51:01.38 ID:vLqH+FW5
なぜ宮城がアメリカなんだよ、そこは流川だろ

252: 2022/12/03(土) 12:04:53.49 ID:dW/94+fQ
アメリカのシーンが山王戦のどれくらい後かが気になるね
湘北のキャプテンになった宮城が急成長してウインターカップで牧仙道藤間も超える実績重ねてアメリカ行きが決まったってことだよね

178: 2022/12/03(土) 11:43:23.11 ID:7jJLJM28
観た。
85点くらい。
ファーストの意味は何なん?

205: 2022/12/03(土) 11:50:50.31 ID:y65Z5liZ
これ山王戦三井verとか赤城verとか続編やるから
今回がFirstってことなのか

213: 2022/12/03(土) 11:53:17.93 ID:e3a96Hih
>>205
ファーストってポイントガードのことだからね
セカンドがシューティングガードで三井
サードがスモールフォワードで流川
フォースがパワーフォワードで花道
フィフスがセンターでゴリ

709: 2022/12/03(土) 14:03:12.45 ID:xJwjnJfQ
セカンドはアメリカ大学編だよ

147: 2022/12/03(土) 11:32:00.67 ID:LoktR/FM
今回は宮城視点だから
セカンド以下で他のメンバー視点が来るのを期待
ただ山王戦をもう一回なぞるのもな

148: 2022/12/03(土) 11:32:16.12 ID:0GLeWimw
宮城から三井軍団に喧嘩ふっかけて逃げるシーンは宮城らしくないなと思った
イノタケもなんかキャラ設定忘れてるよな
唐突なりょーちんこも滑ってたし

153: 2022/12/03(土) 11:33:16.08 ID:X2idXYLi
>>148
そこは別に
5対1くらいには結局応じてるし

253: 2022/12/03(土) 12:05:28.65 ID:GJpoyRSc
リョータが主役なん?

255: 2022/12/03(土) 12:05:52.17 ID:z1qy8Zku
>>253
間違いなくリョータが主役

460: 2022/12/03(土) 13:00:02.86 ID:GJpoyRSc
>>255
内容的にってこと?
キャスティングクレジットの順番はどうなってるの?

471: 2022/12/03(土) 13:02:08.91 ID:mMYQOvBG
>>460
クレジットも宮城が1番

264: 2022/12/03(土) 12:07:43.91 ID:e3a96Hih
キャスト発表の時に宮城リョータ役の仲村宗悟から発表された時点で今回は宮城が主役なんだろうな、とは言われていた

870: 2022/12/03(土) 15:24:12.41 ID:kQRdPuWo
井上のやりたかったスラムダンクってこういう事なのか、もうアニメのスラムダンクはスラムダンクじゃねぇという強い意志を感じた
CGは結構迫力あって良かった、ただやっぱり桜木の声だけはどうしても受け入れられない…桜木が喋る度にジャイアンの顔が浮かんできたわ
山王戦を2時間に纏める都合上前半は9割型カットだから河田弟と桜木の局地戦マッチアップもなし
各キャラの名言もほとんどカット、魚住の桂剥きもカットでいきなり客席に魚住が座ってた(ほとんど映らないしセリフもないから影響はないが)
最後の桜木の好きです、今度は嘘じゃないですもカットどころか桜木と晴子の絡みすらなし
エンドロール後にインターハイ優勝高が分かるとかサプライズ期待したけどそれもなかったな

876: 2022/12/03(土) 15:25:44.84 ID:qTpkjyWa
>>870
回想シーンでバスケットはお好きですかはあったぞー

410: 2022/12/03(土) 12:48:03.36 ID:bR+UkJ2u
あんなに回想まみれなのに沢北のこと北沢って言う仙道と流川の回想シーンなかったな

415: 2022/12/03(土) 12:49:14.00 ID:mLDGck65
>>410
このご時世人をバカとかアホとかあまり言わせるのは良くないからね
名前を間違えちゃう事は誰にでもある

449: 2022/12/03(土) 12:56:55.65 ID:5+Wmdo3y
>>415
基本、人に興味ない仙道が自分が勝てなかった相手として覚えてた唯一の相手
「たしか北沢」
「沢北じゃねーかドアほう!」
は屈指の名場面でしょ
キャラの背景や経緯を積み重ねて知ってなきゃ効果半減するけど

462: 2022/12/03(土) 13:00:40.33 ID:zl8BpX7S
>>449
そのシーン見たかったけど、仙道の説明必要だしな
後、ダンコ桜木も聞きたかったが、試合前の安西先生の言葉が無かったから削ったのかな

484: 2022/12/03(土) 13:04:36.04 ID:Q38Z3MAP
>>449
宮城主人公だからしかたないな

437: 2022/12/03(土) 12:54:20.50 ID:f5HEwHYt
観てきた

まず映像面。
CGと手描きの作画が解離してる。明らかに同居していない。
さらに「そこ手描き?そこCGにする?」といった使い分けも疑問に感じる箇所が、多々ある。
さらに手描きの作画もいいカットと微妙なカットが混在しているまばらな印象。
そして色彩設定が暗い。全体的にメリハリがなく画面映え悪い。

CGでの試合描写はリアルでよい。しかし弊害もある。とことんリアルにバスケを描いてるために、時々漫画的(超人的)アクションが入ると「なわけないだろ」と醒めてしまう。

驚いたのは原作者自身が総作画監督をしていたことと、原画に井上俊之がいたこと。

718: 2022/12/03(土) 14:07:10.32 ID:+Y3xYUKv
>>437
井上さんいるのか凄いなあ

840: 2022/12/03(土) 15:14:40.91 ID:aor5Djof
同じジャンルでスラムダンク以上の映画はないよ
それくらいの衝撃はあった

ただ、同じジャンルの映画って過去にないんだよな
アニメ実写に関わらず、スポーツの試合部分だけをこれだけリアリティぽく見せてくれる映画を他にしらない

843: 2022/12/03(土) 15:16:50.89 ID:qTpkjyWa
>>840
わかるわー
試合のテンポはよかったよなぁ

804: 2022/12/03(土) 15:01:17.50 ID:C14pxgH4
リョータがペースダウンさせて
じっくり一本!ってやったとこで
ヤスがベンチでうなずいてたとこが
よかったな

937: 2022/12/03(土) 15:53:02.80 ID:jSvbvxFi
>>804
ワカル

374: 2022/12/03(土) 12:39:51.36 ID:mL5XHfXR
想像してたのより何倍もよかったわ
3DCGもいいじゃん

386: 2022/12/03(土) 12:42:32.04 ID:KvW0yFtr
>>374
同意
事前情報でみんながコケ下ろして期待値下がってたのもあって大満足だったわ
未視聴の妄想勢はともかくあれ見てきてそれでも文句垂れる人がいるのは信じられない

381: 2022/12/03(土) 12:41:03.81 ID:cD3dAYos
沢北の声は合ってた?

115: 2022/12/03(土) 11:26:37.10 ID:HHYjYYxm
ああ、後、声はとくに気にならなかったな。
あんまアニメチックに張り上げた演技じゃなかったし。

931: 2022/12/03(土) 15:50:34.73 ID:65s1iwa7
人によって評価が真っ二つに別れる内容だよなぁ

個人的には楽しめたしもう1回見たいし、何より山王と湘北のキャラが書き上げられた時の興奮はたまらんかったわ

でもね、桜木…お前の声だけはどうしても受け入れられない

680: 2022/12/03(土) 13:52:11.35 ID:V8QmVT6P
天才桜木の所というかちょっと力んだ声になるとジャイアンだったけど、それ以外は全く違和感無かったわ
強いて文句付けるなら限定的な部分での桜木だけで、他は普通に声合ってた

302: 2022/12/03(土) 12:18:55.91 ID:kd1C2EjB
唐突な美紀男の登場ワロタw
河田の弟って描写もないし、桜木封じの描写もない
あんな最強チームにただのデブがいるっておかしいだろ

309: 2022/12/03(土) 12:20:16.70 ID:NhShv0bt
>>302
セカンド以降で花道視点があれば描写あるだろけどな

321: 2022/12/03(土) 12:22:18.19 ID:so3sIrSr
コートの広さはどうでしたか?

326: 2022/12/03(土) 12:24:15.39 ID:NhShv0bt
>>321
普通
間違いなくコートが広すぎるという揶揄は意識している
普通に本当のバスケの試合を見ているような映像になってる

333: 2022/12/03(土) 12:26:30.67 ID:so3sIrSr
>>326
マジかさすがイノタケて所か気になるから見に行くわ

269: 2022/12/03(土) 12:09:10.41 ID:ydXYAWUV
赤木が泥にまみれることに気づくシーン(魚住カット)
頼もしい仲間を得たことに気付く描写
安西先生が谷沢の回想するところと天才が2人同時に現れるシーン
沢北が高校NO.1であることを示す幼少期からのシーン
流川と仙道と対決したことで仲間を使うことに気づくシーン
などなど省略するにはもったいなさすぎる
やはり2h山王戦は無理なんだから合宿シュートから含めて2部作3部作でやってほしかった

467: 2022/12/03(土) 13:01:31.63 ID:KvW0yFtr
原作で好きだったシーンが無かったから不満ってのはあるか
難しいな
中盤あたりからこれ今回で最後まで行ってくれって思うくらい映画に勢いあったから原作ネタ詰め込んで前後編に分けられるよりは個人的には良かった

273: 2022/12/03(土) 12:10:58.51 ID:ZAqcVTCY
で、結局何がファーストなの?

288: 2022/12/03(土) 12:13:42.87 ID:Ah3NHCVO
>>273
宮城主人公だからでしょ
別に続編あるとかではないでしょ

291: 2022/12/03(土) 12:14:27.17 ID:j0fhrRAB
原作も第一部完で終わったままだし映画もfirstで終わりなんかな

343: 2022/12/03(土) 12:30:03.23 ID:/Ee7TLAz
山王戦ダイジェストはともかく
ここ見てると1番驚いたのは映画って五部作じゃなくて1回限りって事?
それなのに宮城を主役にしたって事?えっえっえっ?

349: 2022/12/03(土) 12:31:20.41 ID:NhShv0bt
>>343
少なくとも続編の予告はなかった
期待してたけど

353: 2022/12/03(土) 12:32:37.29 ID:ubvbgjNS
>>343
興行がどうなるにしても今回きりでしょ
別キャラ回想に差し替えてまた山王戦とかやられても困るわ

357: 2022/12/03(土) 12:34:17.13 ID:HBpfum5q
>>343
本当に書きたかったのは宮城の過去の話で、
それ単独だとさすがに映画化は難しかったので
山王戦と絡ませたのかな。

606: 2022/12/03(土) 13:31:17.45 ID:mUQMM/VZ
ガンダムで言うとTHE ORIGINだろ
FIRSTも物語開始以前の子供時代の宮城という意味で続編はない

609: 2022/12/03(土) 13:32:06.21 ID:P5Q/Ngnn
各メンバーで続編なら

一ノ蔵や諦めの悪い男カットは三井編
魚住は赤木編
ポールや弟、大好きです今度は嘘じゃないっすは桜木編

でやるんだなってなる

637: 2022/12/03(土) 13:38:33.70 ID:KvW0yFtr
ファーストは1作目って意味じゃなく(原作より)最初のって意味で受け取ったから続編あるとは思ってないけど山王戦よりも前のシーンも少しずつ見せられるとやっぱり全部見たいなって願望はある

663: 2022/12/03(土) 13:45:34.22 ID:P5Q/Ngnn
5つの映画を時系列に並べたら1クールアニメになりそう

517: 2022/12/03(土) 13:11:50.13 ID:cIcBlzGF
CGの試合はまあまあ良かったわ
作画はアニメ版より原作に似てて好きだな
ただ山王戦だけでがっつりやってほしかったわ
リョータや他の連中の回想は別でやってほしい
観には行くから

248: 2022/12/03(土) 12:03:17.63 ID:FM+QZCro
試合パートだけ繋げたやつあと10回は見たい

256: 2022/12/03(土) 12:05:53.42 ID:1pmt6FOG
>>248
わかる

254: 2022/12/03(土) 12:05:37.02 ID:Q2ZCCzRC
>>248
映像綺麗だったな。井上してた。仙道2秒くらい映ってたな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. フンフンフンディフェンスがめちゃくちゃカッコ良かった

    • 最速のスベり師

  2. ちゃんとTHE FIRSTの意味理解してる人多くてよかった

  3. 色々不満はあるけど面白かったよ
    長台詞が少ないので声もほとんど気にならなかった

  4. 見てきた。
    やっぱりスラダンはいい。
    新人声優陣もそれほど違和感なく見れたし、宮城はジャイアンだと思えば違和感を感じない。
    山王戦も最高だった。

  5. ワンピースよりおもろかった

  6. 新キャストの演技も素晴らしかったなまだ見に行ってない老害オタは手のひら返しの準備しとけよ

  7. 観に行ったけど、映画館10代20代の陽キャ学生ばっかりだったわ
    原作読んでるのか連れてこられたのか知らんがスラムダンクの若者人気は想像以上やったわ

    • 未だにバスケやってるやつはもれなく読んでるとは思うぞ

  8. スラダンもキャラ名少し知ってる程度でルールはさっぱりだったがコッチも迫力や終盤の演出、盛り上げは凄かったわ
    黒子みたいなダラダラ説明無いのはスッキリと取るか物足りないと取るか…まぁ…回想はちょっとダレたが…
    結局この山王戦ってオリジナルなのか?確か原作って戦い前に俺達の戦いエンドって聞いた気が…

    • ちゃんと原作あるし内容も基本的には原作にそってるよ
      ただ原作はめちゃくちゃ説明ゼリフあるのでそれを省略してるのは意図されたもんやね

    • どこで聞いたん?

    • 原作は山王戦が終わった後でエンドだけど、どこの世界の話やねん

  9. ・主役が花道から宮城に変更
    ・山王戦を前半戦カット&回想&ダイジェスト形式で細切れにして名セリフ名シーンを尽くカット
    ・リアルなバスケを追求した結果、迫力に欠けるカット割と映像、ギャグもほぼなし、さらに沢北のライバルが流川ではなく宮城になる
    ・メインストーリーが宮城の跡付け成長記、宮城のバスケをやる理由が彩子から死んだ兄に変更、三井のバスケ部復帰も宮城のおかげになる
    ・宮城、湘北キャプテンを放り出してなぜか沢北を追ってアメリカ留学

    うーん…

    • これどっかで拾ってきたまとめか?
      オレが観た映画と違うな

    • 批判したい人って箇条書き好きだよね

    • フェイクニュースやん

    • 本当に見た?

  10. 山王戦ですって宣伝してたら絶対荒れただろ…
    まぁ広報が仕事出来なかったのはわかった

  11. 宮城の内面描写が増えた事は個人的に喜ばしい事だと思うんだけど
    ぶつ切り山王戦というのが明らかに評価落としてる

  12. 回想はとても良かった
    試合もとても良かった
    でも回想が試合のテンポ殺してた
    これを念頭に置いて楽しみ方わかった上で観に行くと楽しめそうだ

  13. 河田の重さはバッチリだと思う
    深津は原作知ってないとわかりにくいんじゃないかなぁとは思う
    「同じ2点だピョン」もそのプレイが与える心理的影響は解説してないから深津の恐るべき冷静さの表現だとはわかりにくいし
    何にせよ原作組には本当に嬉しい山王だった

    • 山王戦でよく言われてた客観的評価の河田兄最強と三井は神がちゃんと出てた
      ドラマや思い入れを全部排したらこうなるよな

  14. 引っ越してきて孤立してともだちのいなかった宮城に
    イケメンが声かけてくるとこで泣かなかったヤツおるんか?

  15. 先程見終わった
    ガチで良かったです見てくださいほんとに
    バスケ好きな人ならとても楽しいと思う

  16. 桜木の声ぜんぜん良かったわ
    テレビ版より不良感もあってかっこいい

    • 声優に関しては一新して正解だったな
      この真逆にいるのがシティーハンターだけど声優が年取りすぎて演技が酷くて聞くのつらくなってるからね
      あれこそ声優が足引っ張てる作品だと思う

      • なぜ余計なことを言ってしまうのか・・・

  17. ・回想のほとんど8割が宮城の物語(沖縄出身でお父さんと兄の死をきっかけに中学の時に神奈川に転校)
    ・アニメの様なコミカルな場面は一切なし、ゴリのゲンコツも桜木の浣腸の後の1発のみ
    ・山王戦は前半は10分程で終了、ミキオとのマッチアップも魚住の桂剥きシーンカット
    ・とにかくアニメのスラムダンク要素は全くないから今までのスラムダンクを期待してる人は見ない方がいい

  18. 基本的に試合部分は文句ないけどリョーちん「心臓バクバク」言い過ぎ
    コミックボンボンとかあかほりさとるアニメの毎度決めぜりふ言う主人公みたい

  19. 原作の無音感をタイマーの音だけにして表現するのと一気に漫画っぽい効果線出すので心臓縮み上がった
    原作まんまなんだけど原作よりスピード感あってあの瞬間は映画の方が上だと思う

  20. 安西先生ランニングしてたけど絶対膝ぶっ壊れるよ
    プールにしたほうがいい

    • これは同感。あんなの足の関節全部壊れるわ。

  21. ・予想通りストーリーは山王戦
    ・山王戦の隙間隙間にメンバーの過去の回想を挟む
    ・回想のほとんど8割が宮城の物語(沖縄出身でお父さんと兄の死をきっかけに中学の時に神奈川に転校)
    ・宮城にはアンナという妹がいる、そして原付持ってて実家は団地
    ・アニメの様なコミカルな場面は一切なし、ゴリのゲンコツも桜木の浣腸の後の1発のみ
    ・山王戦は前半は10分程で終了、ミキオとのマッチアップも魚住の桂剥きシーンカット
    ・1番テンション上がったのは序盤に宮城の沖縄時代の回想が終わった後、湘北と山王のメンバーを手書きで書いていくシーンがあるんだけど、山王キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってなった
    ・とにかくアニメのスラムダンク要素は全くないから今までのスラムダンクを期待してる人は見ない方がいい
    ・最後の桜木と流川のハイタッチは感動した

    • 二回書いてる?

  22. 普通に面白そうだな
    観に行くか

    • 映画として普通にみるならめちゃくちゃ暗い家族ドラマアニメだけどな
      でもファンなら絶対みたほうがいい

  23. とりあえずうろ覚えの状態で見に行って読み返すのが正解だと思う
    事前に読み返さずに映画館に言ったんだけど、逆に当時の思い出が蘇ってくるから楽しめたわ

  24. 宮城が何故かアメリカでバスケしてたのはかなりびっくりした
    田臥リスペクトか?

    • 流川じゃないんかいとは思った

  25. 山王側の描写がほぼ無くなったのは賛否あるけど、ついでに舐めプ感も無くなったのは良かった
    まぁ美紀男自体はしれっと出ててちょっと笑ったがw

    • 桜木対丸男で遊んでるシーンがなくなったから舐めプ感は減ったよね

  26. 映画の約半分が宮城の回想シーンなのは構わんが試合の途中に何回も挟みこんでくるなや
    構成下手くそかイノタケ

    • ふむ テンポは悪いのか

  27. 桜木のbredは当然として流川のAJ5がかっこよすぎた

    • こういう細部は大事
      許可取らずにナゾの架空メーカーとかにされるとマジで醒める

  28. 百歩譲って声優変更は仕方ないとはいえ、主人公変更やオリジナルの回想シーンはいらんかった。
    普通に桜木が主人公のままで山王戦をやればいいのに。

  29. 一応スラムダンクと銘打って公開してるから批判もしゃーないのかな?
    内容は完全に宮城のスピンオフだからなぁ

    • 公開前に出てた批判は全て見る目ないただの懐古厨の老害が騒いでるだけってわかってよかったと思う

      少なくとも見てきて好み以外でそんな批判でないだろってくらいきちんとスラムダンクしてた

  30. スレがめちゃくちゃ飛んでるから元の見たら

    あ、なるほどね…。
    普通に忠実に再現したの見たかったよね

    • 忠実に再現すればいいってわけじゃないんだ

      • いまさら宮城の過去見せられるくらいなら
        その分試合してほしかった

    • この映画は映画でよかったと思うけど
      試合のとこが予想外によかったので豊玉含めて3部作くらいでも全然観れたなぁって感じ

  31. おい公開前に散々叩いてたやつ謝れよな
    いくら低く見ても凡作以下にはならない出来だったし
    CGもうまく使われてたじゃないか

    よくもまぁ見てもないものをアレだけ叩けたもんだ

    • どういう映画かさっぱりわからんPV連発してりゃ色々言われるのはしょうがないと思うわ
      公開で中身がはっきりしてやっと風向きが変わった訳で

  32. ってかスラダン客層広くね?
    女もいたしガキもいた
    鬼滅にはさすがに劣るけどファンの人数はともかくファンの層ならワンピ呪術には負けてないんじゃね

    • 負けてないっていうか普通にファン層だいぶ被ってるやろ

    • 何だかんだバスケ漫画としては王者だからな
      部活でバスケ人口多いから読んでる子供は未だにそれなりに居るんだろう
      古いから1冊目とはならないかもしれんがTOP3には入ってるんじゃないか

  33. ワンピREDと同じ流れ
    鬼滅呪術ワンピスラダンとジャンプヤバいわ

  34. 原作好きなら微妙

  35. 試合終了までの数十秒凄かったな
    スパイダーバースみたいな美しさだった

    • ほぼMJのthe shotだった沢北かっこよすぎた・・・

  36. せっかくの山王戦なのに宮城の過去あんなにいる?(内容はともかく)

    • あきらかに井上が宮城の物語に軸足おいて脚本書いてるのは途中で分かると思うんだが
      いるとかいらないとかの話じゃない

    • そもそも今回のは宮城が実質主人公の映画じゃん。むしろ尺こそ長いけど山王戦がサブ要素だ。

      • もし本当に井上に全権握らせてたら宮城のドラマパート倍くらいになってそう

  37. 特に桜木の躍動感が見てて気持ちよかった、宮城もいいが桜木に焦点を当てた映像が見たいわ

  38. 沢北が桜木を警戒しているというくだりが無かったせいで、
    桜木がすぐ隣にいてビクッとなるシーンが、単によそ見をして流川にボールを取られたように見えて草

    • 沢北のチャージングやると流川との激突もやらんといけんから尺の都合で仕方ないかもしれんけどあれはちょっと笑ったわ

  39. 普通に面白い映画
    枕詞に普通にって着くのが重要
    スラダンの山王を題材にしてクソつまらん映画作ることの方が難しいか
    あとpvで海岸にいた意味深な女性はお前かいって感じ

  40. 試合を別視点で見直す感じで結構よかったが
    漠然と「スラムダンクって桜木の物語じゃないんだなぁ」って思ってしまったわ

  41. バスケシーンのスピード感半端なかった。バスケを題材にしたアニメっていうより、バスケの試合をアニメで描いてる感じ

    • わかる

  42. 声が合っていたかどうかなんてどうでもいいレベルで圧倒された
    というか声の良し悪しは記憶に残らない

  43. 各キャラのファンに対するオススメ度を言うなら
    宮城>>(越えられない壁)>>三井≧ゴリ>花道>(越えられない壁)>流川
    流川の活躍が見たいって人はあんまりオススメできない。逆に宮城のファンなら見に行かない理由がない。

    • 流川がパスに活路を見出してからのカタルシスは凄いんだか映像じゃ伝わりづらくはあるな
      ただ最終的に沢北のライバルポジを宮城に取られたのは、あり得ない未来じゃないとしてもモヤる
      わざわざ他のポジションにライバル作らなくても、
      ポイントカードのライバルキャラなんてヤバいのが腐るほどいるだろが

      • 作中で同学年を強調してたあたり、牧や藤真や深津は3年で沢北は2年っていうのが大きかったんだろうな。2年のポイントガードが植草と板倉くらいしかいない(仙道除く)けど、流石にその二人じゃ盛り上がらないだろうし。アメリカじゃ小柄だからこれからはポイントガードもやる発言あるから辻褄は合うし

  44. 原作を忠実に再現した映画を期待してた人には期待外れ、原作テイスト残しつつも新しいスラダンも見たかった人には刺さる映画って印象。るろ剣の実写版を楽しめる人ならこれも楽しめると思う。
    それと一つ前の映画スラダンまとめのコメントにあったけど、「リアルの作風をスラダンでやってる」と言うのが言い得て妙だと思った。良くも悪くもなんか少年漫画っぽくない雰囲気だった。

    • 原作を忠実再現するなら豊玉からやってほしいからこれで良かったと思うけどねぇ

  45. まだ行ってないけど、結局山王戦で今回で決着までやってるのか
    ファーストだから、来年辺りにセカンドで続編をやるのかと思った

  46. 宮城主人公 山王戦
    流川主人公 豊玉戦
    赤木主人公 陵南戦
    三井主人公 翔陽戦
    桜木主人公 入学海南戦山王戦

    だと見た。

  47. めっちゃ面白かったし声優も気にならんかったけど
    宮城の「来いや山王!」があっさり過ぎたのと桜木の「返せ…!」が軽過ぎたのは残念だったな
    ただラストの攻防がいい意味でヤバすぎたから全部帳消しや

    • 「返せ…」が軽すぎたのは同意
      ラスト無音パート、劇場全体で息を呑んで見守る一体感がすごかった これは劇場だから体感できることで家だったら絶対雑音混じる あれ体感するだけで劇場に行く価値ある

    • 確かに軽かったな
      ラストの迫力は文句なしだが

    • 返せは意図的に軽くしてるように聞こえたぞ
      漫画ではギャグ顔入ってたからかな、あのシーン

      • あの状況でドス効いた声出るわけないから返せはあれが正しい

  48. 前半戦ほぼカットされたせいで
    ミキオ…お前…もしかして出ないのか……?改変ある……?と気になってたからヌルッと出場してたときは喜びました
    あと堂本監督のベンチでの挙動…姿勢による余裕感…が試合テンポいいからわかりやすく入ってきた

  49. 一つだけ聞きたい
    桜木の覚醒リバウンドからの見てるか谷沢の流れはどうだった?
    一番好きなとこなのに誰も話題にせんのは原作まんまだったってこと?

    • すまんが谷沢のヤの字もないし基本的に試合中の無駄な長話やプレイの解説もない
      ガチのバスケの試合をハイスピードでずっとやってるので「あぁこのときってコイツこういうこと考えてるんだよな」って自分で補完しながら観てください

    • 逆。矢沢の話は一切出てこない。ここまで何度も描かれてるけど、あくまで今回のは宮城がメインの物語。山王戦は本物のバスケみたいなリアルなスピード感で見せるのが殆どで、原作にあった宮城以外の心情描写や漫画的なシーンはほぼカット。
      矢沢以外にも魚住の桂剥き、「お前とバスケやるの息苦しいよ」ってゴリの回想、流川の覚醒、山王メンバーのバックボーン、その他諸々はカットか最低限の簡略化されてる。

    • お二方返信ありがとう
      やっぱ方向性違うみたいだから残念だけど見送りだなあ

    • 試合中に長々と説明や長文セリフ入れるとイノタケの嫌いなマジカルコートになっちゃうからな

  50. 沢北が通路にへたりこむシーンでお参りの回想挟んでくるアニメ演出キライ
    わざわざそんなことせんでもそこに繋がるのは分かるわwっていう

  51. 原作に忠実な山王戦が観たい。
    カット多すぎて山王が最強山王じゃなくてただの対戦相手になってたじゃん。

  52. 一本の映画って考えたら試合だけやってるわけにはいかんしアニメで2時間超ってかなりの長尺だからどっかしら削るのはしゃーない
    桜木の告白は積み重ねあってのものだし板前魚住入れろとか言ってるのはもう冷やかしだろ

    • いや、試合だけやってるわけにはいかんなら普通に原作の試合前からやればええやろ
      誰が宮城の悲しき過去とか今更見たいねん

  53. 井上先生が監督をやる時点で原作を忠実に再現する必要はないのかもな、新しい角度で作れるのもまた作者のみだろうし

  54. 新しい声優陣が悪くないとかでなく、旧作の声優陣ならもっと良かったと思ってしまうのが残念。色々不満があるのにお金払ってるから満足しようとしてしまうのが情けないね。

    • 漫画原作派にとっては元から黒歴史みたいなもんだからどうでも良いわ

      • アニメファンには申し訳ないけども同意。

    • ぶっちゃけこの出来なら声優全変更なんて些細なもんだわ
      声優アニメオタクは害悪ファン

    • あの出来を見て声優なんぞにまだ拘るのが不思議
      んなもん吹っ飛ぶだろあれ観たら

  55. イノタケはただ、文句言ってたバスケシーンを描きたかっただけなんだろ
    だったら試合だけ忠実に描けばいいのに
    回想シーン多いのはもともと原作からだわな
    しかも相手校の選手の悲しい過去を長々と描いて流れぶち切るのは悪い癖だった

  56. 流石に5回はやらないんじゃないか
    沢北にスポット当てたこと考えても3年編と1年編であと2回山王戦やると思う
    ゴリの回想や「大好きです」をカットしたのはそれが理由でしょ

  57. 細かい不満はなくもないけどバスケ描写に関しては旧アニメの100倍良くなってる
    それだけでもこの映画の価値はあった

  58. 観たけどすごいよかったな~
    ラストのアメリカでのリョーちんと沢北の対面、対決はびっくりしたけど

    とりあえずリョーちんの妹かわいかった。そしてかーちゃん辛すぎだべ……

  59. 5回に分けてやるって井上の美学に反するだろ絶対
    今回ので終わりだと思うけどな 

  60. このクオリティで陵南戦と海南戦見てぇな~

  61. 今度は三井メインで翔陽編とか、流川メインの豊玉編とか桜木メインの海南編とか赤木メインの陵南編とかあるのかな。てか、こう考えると試合数少ないね。

    • あ、ごめん。上のほうでおんなじこと書いてた人いたわ。組み合わせも結構一致してるのな。

  62. 広告がきちんとしてれば評価高かっただろうに勿体ない

  63. 全編通して「スラムダンク」を期待していたのであって、別にピアスやリアルを観たかった訳じゃないんだが
    近年の井上雄彦のバスケ作品として見れば面白いが、スラムダンクとしてはなんで今更こんなもん作ったのかわからんくらい駄作

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】バトル漫画で場面がコロコロ変わりゴチャゴチャの乱戦になる展開、誰も解決できないwww
【画像】大物ギャグ漫画家、おもしろすぎる漫画を描いて大バズりするwwww
敵キャラが魅力的な漫画、ガチでもれなく名作しかないwwww
面白くて人気の出る『読み切り』漫画の特徴ってなんだと思う?
【朗報】ヒロアカ作者「芥見先生、エヴァ見に行きましょう!」 呪術作者「よっしゃ!」
【朗報】うちはサスケさん(13)、自分の千鳥の方がナルトの螺旋丸より威力が高くご満悦
おまいらが「次回作まだ?」と首を長くして待ってる漫画家といえば??
【疑問】ルフィ・ナルト・黒崎一護・孫悟飯 ←なぜジャンプでは「血統」が最重要なのか?
本日の人気急上昇記事