今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】スラムダンクファン、気付く「40代になって分かった。安西先生はクソ監督だった・・・」

スラムダンク
コメント (110)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673145099/

1: 2023/01/08(日) 11:31:39.91 ID:L9VsB2Wf0
スラムダンク見てきたのだが安西先生が割とクソだった

・赤木が1~2年生のとき、チーム崩壊しているのに何もしない。
・三井がケガでチームを去ったのにフォローもなく放置。
・桜木、流川の天才ふたりが入団した途端にやる気を出す。
・山王戦で桜木が致命的なケガをしているのに引っ込めない。ケガを知ったあとにも交代出場させる。桜木の天性をもっと見たかったから。

https://anond.hatelabo.jp/20230107212157

2: 2023/01/08(日) 11:32:19.96 ID:L9VsB2Wf0
・「桜木君がこのチームにリバウンドとガッツを与えてくれた」「宮城君がスピードと感性を」
「三井君はかつて混乱を、のちに知性ととっておきの飛び道具を」「流川君は爆発力と、勝利への意志を」
「赤木君と小暮君がずっと支えてきた土台の上に、これだけのものが加わった」「それが湘北だ」
→ヤスや角田、一年生なども湘北のチームにはいるのに視界にすら入っていない。

安西先生は優しい監督のように言われているが、実は才能がない人に対して極めて冷淡で、ほとんど興味すらないと思う。
調べると同じような意見が結構出てきたので、スラムダンクファンの間では長く語られていたようだ。

スラムダンクをリアルタイムで読んでいたころ、おれは10代だった。
40代になり、自分には才能も何もない、安西先生に無視される側の人間だと25年かけて思い知らされたいま、
当時は気づかなかった安西先生の冷酷さが浮上してきた。
レギュラーを取れない補欠としての人生が確定したような、苦い鑑賞体験だった。

5: 2023/01/08(日) 11:34:29.39 ID:+OvN2UYF0
んなもん当たり前やろ

7: 2023/01/08(日) 11:34:51.27 ID:RFI83j3Ld
それはずっと言われてる。
良いメンツ揃ったから重い腰上げて動き出したクソ監督や

おすすめ記事
4: 2023/01/08(日) 11:34:16.83 ID:nxHDtvV3p
安西先生…
ひとつだけ言いたいことがあるんです

6: 2023/01/08(日) 11:34:39.85 ID:mJ/kofrg0
諦めたら~だけの一発屋

8: 2023/01/08(日) 11:35:28.66 ID:CP2W7v4k0
桜木のシュート練習以外で何かしたっけ?

9: 2023/01/08(日) 11:36:37.81 ID:RvoWFi+V0
鬼の時代で燃え尽きた残りカスが優しい安西だぞ、そんなことも知らんのか

10: 2023/01/08(日) 11:36:44.74 ID:gqmsA23VM
鬼って言われてたらしいけど過去の鬼エピソードって何も無いよなw

22: 2023/01/08(日) 11:39:02.07 ID:OIW/IzTBd
>>10
才能のあった谷沢には本人が逃げ出す程の鬼しごき

11: 2023/01/08(日) 11:36:54.46 ID:HwZUSnD20
バスケの才能ある人間にしか興味ないんやなくて人間をバスケの能力でしか認識してないんやと思うわ

12: 2023/01/08(日) 11:37:16.05 ID:OeM4LEcua
三井が知性っていうのが違和感ありすぎてずっと気になってる

15: 2023/01/08(日) 11:37:23.65 ID:GMUjqLIH0
ホワイトヘアードデビルやった頃に比べたらマシや
no title出典:井上雄彦『SLAM DUNK』(集英社)

23: 2023/01/08(日) 11:39:02.25 ID:niBXhYLc0
三井と赤木ノータッチに対しては鬱で通院してたぐらいないとフォロー出来ん

32: 2023/01/08(日) 11:40:27.21 ID:RvoWFi+V0
>>23
フォフォフォっ好きになさい

自らの未来は自分で切り拓くしかないのです

25: 2023/01/08(日) 11:39:18.00 ID:JIExYpHba
教育者としてクソなだけちゃう

26: 2023/01/08(日) 11:39:24.43 ID:X1HDVmZ80
指揮官としては高頭
教育者としては田岡

28: 2023/01/08(日) 11:39:51.02 ID:RFI83j3Ld
田岡ならわいらの面倒も見てくれそう
no title出典:井上雄彦『SLAM DUNK』(集英社)

31: 2023/01/08(日) 11:40:23.40 ID:ZKNuBHSi0
>>28
叱って伸ばしてくるぞ

30: 2023/01/08(日) 11:40:12.61 ID:NEb7Ch2j0
そもそもあんなデブるまで放置してる神経の奴がまともな訳がない

33: 2023/01/08(日) 11:41:22.54 ID:QDpRdSFZa
そらデビルやし

37: 2023/01/08(日) 11:42:38.04 ID:e174K8A60
言うほどやる気出してたか?
桜木のシュートと三井以外ほとんど干渉してない気がするんやが

35: 2023/01/08(日) 11:41:36.62 ID:HwZUSnD20
湘北は木暮と彩子のおかげでかろうじてチームとして成り立ってたんやろ
木暮君卒業後は彩子心労で潰れるやろ

42: 2023/01/08(日) 11:43:40.14 ID:ZKNuBHSi0
>>35
赤木と三井もいなくなるし流川はアメリカ行くし
問題児残り2人は彩子に弱いから大丈夫やろ

40: 2023/01/08(日) 11:43:35.78 ID:TjGdeMPia
三井の見舞いにもいっとらんやろ

56: 2023/01/08(日) 11:47:27.54 ID:NUGjxTFHa
陵南の監督やったら三井の入院中ちょくちょく顔出して復帰まで励ますやろな

60: 2023/01/08(日) 11:48:35.99 ID:0XRGG1sk0
>>56
入院中安西先生のフォローがあったら無駄な時間過ごさずに済んだのは確かやろうしな

46: 2023/01/08(日) 11:44:42.56 ID:0XRGG1sk0
三井も宮城も安西先生がおるからってわざわざスカウト蹴っとるけど
全中レベルの選手が来てもあんまり関心持てないって割と指導者としてあかんよな

53: 2023/01/08(日) 11:45:45.81 ID:OIW/IzTBd
戦術面も作中ではほとんどノータッチなのがな
選手の意思で勝負が展開してくんやなく監督の指示通りじゃ漫画にならんから仕方なくはあるが

50: 2023/01/08(日) 11:45:30.98 ID:BEYZ2/abd
安西先生が復活していく物語でもあるんやであれは
挫折したのは安西先生も同じやからな
愛弟子の死で牙を抜かれてしまった

71: 2023/01/08(日) 11:50:17.20 ID:rMThb4SV0
当時からどう読んでも糞監督だったろ

59: 2023/01/08(日) 11:48:23.04 ID:RFI83j3Ld
(まるで成長していない…!!)

57: 2023/01/08(日) 11:47:48.11 ID:qWWS+cws0
三井入部した時なんでやる気出さなかったんやろ
流川並みの天才やろ

80: 2023/01/08(日) 11:52:28.91 ID:P+96rj8a0
谷沢ショックでやる気なくしていた、桜木たち入ってきてようやくやる気を出した
それだけのことだよ

82: 2023/01/08(日) 11:53:01.30 ID:OIW/IzTBd
1番怖いのは三井達の襲撃時も特に何もしてないことやろ
現実やったら監督が動かんと処分なしじゃ済まんやろが作中では水戸達がバスケ部に戻る三井に怒ってって解決策やったし

89: 2023/01/08(日) 11:54:37.60 ID:B0TyDkqh0
襲撃事件の責任を堀田大番長と桜木軍団に負わせるのは教育者失格だろ

120: 2023/01/08(日) 12:04:00.68 ID:PTyAFh/U0
安西先生も谷沢以降干渉しすぎるのを嫌ったのだろう 体調もよくなさそうだし

122: 2023/01/08(日) 12:04:08.62 ID:B0TyDkqh0
そもそも安西先生って人格者、名監督として描かれてるか?
良くも悪くも桜木のいうようにただの「オヤジ」だろ
主役はあくまでも部員たち、安西はオマケ 必要以上に持ち上げられすぎ

138: 2023/01/08(日) 12:10:00.89 ID:LfayHPF4a
>>122
一応田岡もぺこぺこな元全日本監督て肩書で、三井はともかく赤木も宮城もなんらかの影響受けとるくらいにはカリスマに描かれてたとは思うぞ

134: 2023/01/08(日) 12:09:26.24 ID:6DB29+r80
いやスポーツの監督が才能がない奴に冷淡なのは当たり前やろ
なんやと思っとんねん

141: 2023/01/08(日) 12:10:45.71 ID:11QFFPk8M
そういえばただの県立高校だからバスケ部専門の監督だけやる人じゃないよな
なんの教科の先生だったんだろ

149: 2023/01/08(日) 12:15:08.35 ID:HwZUSnD20
>>141
部活指導のみの外部コーチなはずやで
合宿中の試合に正規監督が登場したんやっけ

152: 2023/01/08(日) 12:17:08.30 ID:LfayHPF4a
>>149
合宿の時出てきたんは顧問て肩書やったはず

151: 2023/01/08(日) 12:16:38.28 ID:qc6Z4HDbM
>>149
ただの県立高校の毎年地区予選敗退だったバスケ部の為にそんな人雇うもんなの?

103: 2023/01/08(日) 11:59:24.82 ID:RyxgICPC0
まともな監督は陵南と海南だけだぞ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. おそらく作者は立派な指導者として描いてないから狙い通りなんじゃないか?

  2. 仮にも学生の部活動で生徒が行方不明になるほど追い込んだり逆に殆どほったらかしで興味も向けなかったり、まぁ普通にダメな人だよな
    少なくとも教師をやれる人間じゃないと思うけど実際教師なんだろうか 専属のコーチがいるような学校にも見えないが

    • 公立の教師なんてあんなもんだろ

  3. せめて三井には見舞いぐらいやっておけばグレることなかったのにもったいない。

    • でも三井は後付け設定だから仕方ないよ

      • 5人目は赤木軍団のイケメンの予定だったんだっけ

      • 赤木軍団のイケメンw
        ヤスかな?

    • 部活中の怪我なんだから見舞いに行かないのは酷いとしか言いようがない
      もし顔を出してなかったときの怪我なら普通に責任問題だし

    • この怪我ならもう無理だな、て早々に諦めたんだろう 三井君の試合は終了だ

  4. 元々鬼コーチだったって回想あるし、
    ガミガミ言わなくなったら無になったんやろ

    • 仏や

  5. 山王戦終盤にスタメン達それぞれにいいカンジのセリフ吐いて「それが湘北だ」とか言ってたけど、あれを補欠達はどんな気持ちで聞いてたんやろ

  6. 大学で有望新人選手に期待してスパルタ指導してたら、アメリカに逃げられた上死なれてしまった。これからはのんびりやろう と弱小公立高校の監督引き受けてテキトーにやってたら、中学MVPやらフィジカルお化け素人やらがあれよあれよとやってきてインターハイ行けちゃった。
    折角だからちょっとマジになったら高校バスケ界TOPのレジェンドチーム倒しちゃったんですがなにか?

    • なろう小説のくそ長タイトルやめーやww

  7. 選手のプライベートには干渉しない
    才能のある選手を優遇する。勝ち筋があるなら本腰を入れる。

    監督とし何も間違ってない。

    • 要するに誰にでも出来る仕事ってわけだな
      実際選手兼任監督のチームも強かったし

      • 公立高校の監督なんて大して期待されてないでしょ

        それでも才能ある選手が集まってきてインターハイまで行ってんだから
        さすが安西監督!扱いになるやろうな
        あの選手層の薄さ(全員ベンチ入り)で勝ち抜いてんだから
        選手の育成も試合中の指示も評価されるだろうな

      • 安西先生いなくてもベスト8までは行けたかな
        でも翔陽に勝つのはムリだな

      • 安西監督がいなきゃ赤木、三井、宮城は入ってこないけど……
        そして桜木もか
        木暮はどうなんだろう

        まあでも流川がいればベスト8くらいはいける……のかな?

      • 桜木のバスケ部入部に必要なの晴子さんだけやろ

      • 赤木なしで桜木があのバスケ部で上達するイメージができないが……

      • 技術の指導は誰でもは無理でしょ

  8. あかん。ゴミみたいなメンツしかおらんわ…

    お、才能あるやつ揃ったぞ…今年は行けるかも 。 ヨイショ(」・ω・)」
    やろな。

  9. スタンスとしてはあくまで自主的に部活に出てきてる選手しか指導しないんだろ
    自分から求めてくる選手には指導するけど自分から来ない選手は放任主義
    桜木は自分の成長に貪欲やったからね
    自分の進路について相談してきた流川にもアドバイスしてるし

    学校の指導者としてはどうかと思うけど
    才能がある選手が来たからやる気出したってわけじゃないと思うな

    • そもそも練習に滅多に顔出さないからやる気ある生徒に指導すらしてない

      • 練習にめったに顔出さない設定ってあったっけ?
        初期のワチャワチャしてるところ以外は割と練習風景には安西先生がいた気がするけど

      • 1巻でたまにしか来ないって言ってるな

      • おおほんまか
        見返してみよ

        監督、去年は全然来なかったのに
        今年に入ってめっちゃ来るやんって感想になるのかw

    • 大学時代はとにかく俺の指導に従えって、怒鳴って練習と言うか従わせて、その厳しさで選手を強化していったタイプ
      才能がある分、練習の意図や意味を伝えて、指導に従ったら自分が伸びると信用を得る事が必要な我の強い選手を、晒し者の様に基礎練を詰ませてたら、練習の意味が伝わらず内心怯えられて逃げられた

  10. 奥さんがまともで優しそうで好き
    映画では一緒にジョギング付き合ってくれてたし

  11. そもそもスラダンなんて、ライブ感とその場のノリで書いてる昔ながらの漫画なんだから、考察するだけ無駄だぞ
    作者は細かいこと考えず後付け後付けで書いてただけ

    • 実際に三井がバスケやってた設定が後付けだからな

      それであの完成度

      • 完成度は低いんだよ
        ただ凄まじく面白いだけ
        漫画なんて本来はそういうもんだったのに、最近の読者は整合性求めすぎ
        だからこういう「安西は三井放置してた~」とかいう謎議論が起こる
        放置してたんじゃないよ。ただ作者がその瞬間までなにも考えてなかっただけ


      • そのセリフは男塾とかに言うセリフであって、
        スラダンは後付けながらかなり完成度が高い

        スポーツ漫画はリアリティーも重要だから、あまりに後付けが露骨だと面白くなくなる

  12. でも田岡も魚住と池上以外全員辞めさせてるよね

    • あれはきっと
      一年後
      魚住「オマエ、俺の事デカいだけとか言ってたよな?」ボコボコ

    • 田岡のシゴキの結果2人しか残らなかったなら無能過ぎる…

    • スポ根監督の漫画描写はそんなだよな
      過酷ってのを表現する上で一番分かりやすい方法

      アイシの王城の監督とかもそんな描写だったし

    • 応援席が3年生だらけなんだろう

      • 引退式の時二人しかいなかったからそれはない

    • 魚住が素直な性格だっただけで暑苦しいおっさんにあそこまで干渉されたらキツイ

  13. むしろ有能監督だと思ってたイッチはにわかだな
    消沈した鬼に価値があるわけないやん
    県予選の大一番に倒れるような残りカスやぞ

  14. 田岡慕って赤木三井小暮宮城流川桜木が陵南行ってりゃ
    海南も地力で倒せそうだし山王に勝つのもまだ現実味があるよな

    • なんで当時の桜木が田岡慕うんだよww

    • 魚住と赤木で揉めそう、っつーか赤木が同じチームにいたら3年間デカいだけの選手で終わりそう

  15. 監督有能でも試合中は基本的にやることないしな。少年漫画に大人は邪魔で、存在すら描かれることもまれだし
    そういうところに目を付けたのがジャイキリとか神様のバレーだったりするわけで
    漫画ってよくできてるわ

    • バスケは特に監督やる事ないよね

    • どのスポーツでも監督は大事やで
      負けてる時に修正してくれるのは監督だから
      選手達だけじゃやっぱりなんもできんよ
      バスケだとタイムアウトや選手交代で流れ変えるやん

      • メガネ君でも出来そう

      • メガネ君、タイム取るかどうかでめちゃくちゃ悩んでなかったっけ

      • 的確な修正は無理やね

    • 海南戦と山王戦ではめっちゃ指示してたやんけ
      海南戦後半で高頭が宮益出してきた時、言葉もなく指一本で宮城に付くように指示するシーン好きやわ

  16. 30前後になったら安西、三井、赤木あたりはねーわってなると思うんだが

    • 歳いったら 高校生だからしゃーねぇか ってなるだろ普通
      安西監督はあれだが

      • あと時代も違うからな
        当時は今みたいに過保護じゃないよ

      • むしゃくしゃしてぶん投げるのだけはないわ
        もうリアルゴリラだよ

      • うーん……
        まず投げれんからねあんな風に
        でもあの茶化され方は手は出てもおかしくないと思う

    • 個人レベルでも大したことない上に弱小校に強豪校のような意識の高さ要求してくる赤木は相当痛い

  17. 落ちぶれたから高校で監督やってたんだろ?
    じゃあもう有能では無いやろ

  18. 戦術面でほぼノータッチって言ってる奴はエアプ
    指揮官としてはマジで作中ぶっちぎりだぞ
    安西先生が動くと確実にゲームの流れが変わる

  19. 山王戦前に雰囲気に飲まれていたレギュラーをそれぞれ経験則で乗り気にさせたのはまあ監督っぽかった
    ただ結局は既に一線から退いた人だしそりゃ大したことない当たり前

  20. 豊玉の北野前監督もまともだろ

  21. むしろインターハイもいってる強豪校に監督不在ってのが演出に走り過ぎてた問題

    • あれ不思議だよな
      藤真がいない時期はどうなってたの?って話
      藤真入学以降に強豪校に上り詰めたのかもしれないけど

      • 多分あの年だけいなかったんじゃね?

        病気や事故で

    • 敢えて理由付けでもするなら、新監督を招聘しようとしたら直前で断られ、前の監督に戻ってきてもらおうにもそんなおこぼれ受けられるかって戻ってきてもらえず…
      みたいなゴタゴタがあったとか

  22. 安西先生以外の監督はだいたい監督してたよ

  23. 三井放置、部内崩壊放置はまあ終わってるよな
    雇われ監督だったっけ?安西先生って

    • 外部コーチ感ある気がする

      • 公立校ってその辺の予算が出ないって聞いたが

      • 安西先生ボランティアじゃね?

      • 「先生」って言われてるから教師なんじゃないかな
        外部コーチなら「コーチ」とか「監督」とか付きそう

      • でも定年退職してそうな年齢じゃね?笑
        あとアヤコがたまにしか来ないみたいな言ってた

  24. 金棒を取り上げられた鬼が役に立つはずもねえ

  25. 三井が辞めてなかったら、赤木と三井で1年目からそこそこ強いし、宮城も病院送りにされずに試合出れて、流川の代にもっといい選手たくさんきて桜木は試合に出れないどころかバスケ部に勧誘すらされてないかも

    • つまり三井を放置した安西先生有能

  26. 赤木が選手兼監督だったら桜木をスタメンで使ってないな
    木暮スタメン固定やろ

  27. 安西先生は大学バスケで結果残してるから有能やで

  28. まぁ才能史上主義よね
    その辺は自分も全日本の選手かつ長年大学で指導してたわけだし、残酷だけど自然よね

    三井放置や赤木の孤立は……
    メンバー同士の確執って監督が口出したところで軟化しなくない?

  29. そもそも湘北が強豪でもない普通の公立校だから安西先生としても隠居同然だったんだろう。なのになぜか強い5人が集まってしまいやる気出しちゃった

  30. 監督はタッチのやくざが最高だな
    黒子って監督いたっけ?記憶にないわ
    最悪の五人とかいうこと聞かなさそう

    • 奇跡の世代の中学の監督は名将感出してたけど赤に呑まれてた
      セイリンの監督はヒロインのリコ

  31. 安西先生に限らず、田岡先生も高頭監督も北野さんも豊玉の新監督も堂本監督も、みんなどこかしら無視できない欠点ある。けど人間なんてそんなもんじゃないかと思う。一番評価悪いであろう豊玉の新監督だって、南たちが心底勝ちたがってることは知ってて涙ながらに応援してたりと、決して悪人と言えるほどではないし。

  32. >戦術面も作中ではほとんどノータッチ

    そりゃ赤木を信頼してるからね。基本自由にやらせるのが良いだろ
    桜木は素人、三井はブランクあり、流川は自己中
    出せる指示は限られる

    まあよく読めば全然ノータッチじゃないがな

    • >まあよく読めば全然ノータッチじゃないがな

      まったくだ。海南戦の牧への4人マークとか山王戦のゾーンプレス突破とか桜木投入とか、むしろ戦術面では大いに活躍してる

  33. 安西先生は一度挫折して生徒を放置してたんじゃなくてバスケそのものを放棄してたんだよ
    バスケ経験者には何も指導していないし桜木も基礎ばかりでめげそうになってた時は彩子に一任してた
    本人がやる気を出して始めて桜木だけ初心者だから手取り足取り教えた
    最初から聖人君子として描いてなんておらず
    等身大の有能だが欠陥のあるリアルな人間として描いてる
    安西先生もまたバスケに本格的に復帰する物語でもある

  34. 才能が無いって言うか単純に競技に打ち込める人間が赤木だけって状態が初期湘北やからな
    部活前にボール遊びしてて桜木回収イベント発生した意識レベルのメンツしごいてもしゃーない
    逆に三井のケガをフォローしてたら湘北の初期レベル上がりすぎて桜木の回収できんかったから正解ルートやぞ。

  35. 40にもなって教師という職業に幻想抱いてるのがイタイ
    ふつうはこんなもんだろと得心するものだが

  36. 普通に誰しもが思う事だけど、初期は設定固まってなかったし、あくまでシナリオの都合だと思うけどねぇ
    子供同士でやり取りさせてた方がドラマになるし、途中から出張って来たのは亀仙人と同じで修行パートを挿れるための少年漫画メソッド

    今の意識高い井上雄彦はその辺を後悔して、後付けでピンポンの監督みたいなエゴさを出したいと思ってるかもしれんけど、当時の読者目線でそういう読み解き方が出来ないのは普通かな

  37. 現実ならあんなヤンキーでも入れるような地元の公立高校を最低でも2年連続で関東大会に導いてる超絶有能者指導者

  38. 天才にンホっただけのデブ

  39. 鬼監督だった頃に有能な選手を駄目にしちゃったから、生徒の自主性に任せて大人しくなったってだけの話じゃないかな?
    プロバスケチームに雇われてるならともかく所詮高校のバスケ部の監督でしかないし、そこまで質を求めるものでも無いと思う

  40. 桜木を大成させた功績はあるけど、リョータ除く現2年の実力見るに矢沢のトラウマからか選手育成に力入れてないのは間違いない
    劇中で描写された限りじゃ指導者としては田岡や高頭の方が上だとは思う
    描写が無さ過ぎてホワイトデビルの頃は知らん
    三井の件はやっぱ擁護しづらいけど、三井が怪我再発しても腐らずに安西を頼ってたら違う未来はあったと思う

  41. 安西「一体指導者は何をやっとるんだ!?」

    お前だよ、それは

  42. 実際にかつてアメリカ行くやつ引き止められずに後悔してた設定なのに
    三井放置してたのどういうつもりやねんコイツとは思う

    • 勝手に来なくなった奴にどうこう言うわけにもいかんと思う
      バスケット辞めたなのに引き戻す権限はないだろうし

      • 普通に辞めた感じならいいがグレてるのは声ぐらいかけろと思うわ
        ホワイトデビルはとにかくコミュ力が低過ぎる 成長しろよ

    • いやいや黙って谷沢はアメリカ行った後
      どうなってんだって周りに探り入れまくったんだろ
      その結果あっちでも上手くいかない、帰るにも何も成長してないし迷惑かけた安西先生に申し訳ないで帰ってこれなくなったって手紙が出てきた

      だから過干渉はやめたんだろ
      まあ三井は構ってほしかったっぽいけど

  43. 今の時代に90年代後半~00年代のプロリーグ成立過程における酷い状況を振り返れば
    安西が名将として他の監督たちから畏怖されてる描写に説得力が「あった」ことがわかる
    90年代前半にバスケ指導層のベテランを描写したらこんな風になったんやろなぁ、という理解

  44. 赤木と三井の件はうまくフォローできればいい先生だが、何もできなくてもまあクソではないだろ
    それに、構いすぎて矢沢君死んじゃったんだからヘコんでたし距離を置くようになっちゃってたんだろう
    流川と桜木の才能みてまたやる気だしちゃうのもまあ気持ちはわかる

  45. また教え子の人生壊したらって思うと指導できなかったんだろうよ
    そんなら監督引退しろってツッコミもあるが・・・

  46. 40代でこれの思考ってヤバくね?色々な考え方の人がいるというのと、
    相手の立場を含めて考えて仕方がない、とそろそろ他人の考え方や生き方を尊重できる年齢のはずなのに。
    スレ立てた奴の考えはネットで漫画やアニメキャラの上げ足を取って嘲る20代の思考。

  47. 安西監督の冷たい態度は、いすゞ自動車時代の小浜監督を思い出すよ。

  48. 三井と桜木以外が安西を慕う理由は正直わからん

    • 赤木は安西先生の凄さ知ってるからでしょ
      宮城はよくわからんな
      流川は近いから湘北きただけだし、アメリカ行きたい相談後からだよね

  49. 監督のスレでこれだけ伸びるのは名将だからだな。

    いい指導者は放任のようで、間違った方向に行きそうな時に軌道を修正する。
    安西先生はそこを間違わないから、彼を慕って選手が来るってイメージ

  50. 有能な選手がいても谷沢のトラウマを引きずってたのでは?
    桜木が心動かしたと思ってたわ。

  51. 聞こえんのか、あっ?

  52. Your article gave me a lot of inspiration, I hope you can explain your point of view in more detail, because I have some doubts, thank you.

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
本日の人気急上昇記事