今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【動画】アニメ識者「え、これ・・・MAPPAのスタッフ、レベルやばくない?」パシャッ

アニメ「チェンソーマン」アニメ総合
コメント (109)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677084139/

1: 2023/02/23(木) 01:42:19.09 ID:xla7YeEEd
曰くやばいらしい

8: 2023/02/23(木) 01:44:45.28 ID:Y5A70WtV0
目のクマすげえ

89: 2023/02/23(木) 01:54:51.24 ID:YGSeNmsDp
野球の監督と同程度に思ってたけどアニメ監督ってクッソ大変な仕事なんやな

796: 2023/02/23(木) 03:08:30.21 ID:AzNPnE6R0
目のクマがやべえ
こんだけ使ってて視力大丈夫なんか

おすすめ記事
4: 2023/02/23(木) 01:43:15.69 ID:tZnQl6YKd
わからん

5: 2023/02/23(木) 01:43:50.11 ID:Ze66OtJWM
監督がやばいのか原画がやばいのかイマイチ伝わってこないンゴ

9: 2023/02/23(木) 01:44:47.72 ID:0qNBg+1Qd
>>5
原画がやばくて監督の仕事量が増えすぎって話やろ

327: 2023/02/23(木) 02:18:24.81 ID:TE81ypRv0
>>5
日本のテレビアニメの仕組みがおかしい
毎週やるって頭おかしいやろ手塚治虫よ

10: 2023/02/23(木) 01:44:53.09 ID:UEy/TtQdp
アニメーターのでも充分ええと思うが

17: 2023/02/23(木) 01:46:07.38 ID:UrBWA2k90
>>10
監督がここまで修正するのは普通ありえないらしい

11: 2023/02/23(木) 01:44:55.35 ID:6MadZiMsM
監督の絵がクソなのかと思ったら違うことに3回読んで気付いた

15: 2023/02/23(木) 01:45:30.38 ID:55cXi0+40
こういうのって作監の仕事やないんか

211: 2023/02/23(木) 02:07:36.90 ID:+qROaRzR0
>>15
作監増やしすぎなのと仕事量が増えすぎで監督がやるしかない

16: 2023/02/23(木) 01:45:46.12 ID:SBYBHYFX0
若手原画マンの修正も作画監督の仕事やろ
総作画監督なんて全体の絵柄の統一やしさらに激務やろ

20: 2023/02/23(木) 01:46:31.83 ID:z4Ylw77c0
リアル係長猫

22: 2023/02/23(木) 01:46:43.95 ID:Pne2jOFx0
これアニメーターに指示ちゃんと出来てないのが悪いんじゃないの
明らかに別物やん

23: 2023/02/23(木) 01:46:52.84 ID:wmRobLNq0
目のクマやばすぎんか
メガネかけてんのかと思ったわ

35: 2023/02/23(木) 01:48:38.02 ID:Mw6Dqpee0
>>23
これくまなんか?

24: 2023/02/23(木) 01:46:56.62 ID:73BFXK4V0
こういうの拘りすぎて納期遅れたりするケースもあるんやろな

27: 2023/02/23(木) 01:47:33.14 ID:UEy/TtQdp
最近のアニメて回で絵が違うとかほとんど無いし凄いよな
昔はなんでそれ出来なかったんや

40: 2023/02/23(木) 01:48:57.91 ID:GtMKcE4AM
>>27
遊戯王という毎話作画が変わるレジェンド

53: 2023/02/23(木) 01:50:01.67 ID:Y5A70WtV0
>>27
昔は許容されてたから
今は作監が増えたり総作監を置いたりして、絵柄を統一させるために費やしている人材コストが増えてるから結果的に統一感のクオリティも上がってる

28: 2023/02/23(木) 01:47:38.63 ID:SsiokxA00
パヤオがアニメーターに「こうじゃねえんだよ!」っていつもやってるし普通の事なんじゃねえの監督が絵直すくらいのことって

224: 2023/02/23(木) 02:08:26.97 ID:neOv86lr0
>>28
全盛期のパヤヲは超人的なスピードで絵が描ける変態やし
それでもベテランになってからは映画専門やぞ

32: 2023/02/23(木) 01:48:06.09 ID:73BFXK4V0
下に映ってる顔がその描いた本人の顔かと思ったらオードリーだった

38: 2023/02/23(木) 01:48:48.26 ID:SsiokxA00
>>32
ほんまやこれオードリーやんけ草
マジで気付かんかった

341: 2023/02/23(木) 02:19:22.55 ID:F+pCq95/0
>>32
この監督オードリーの春日に似てるなーって普通に思ってたわ
若林ってこんなんなんや今

36: 2023/02/23(木) 01:48:39.96 ID:WQuJ9FJW0
クマやべぇな

37: 2023/02/23(木) 01:48:42.83 ID:Dxgxil3xM
アニメ関係者「むしろ描けてるほう」
no title

215: 2023/02/23(木) 02:07:50.53 ID:qf4bqmEIa
>>37
サンキュールコアさん

230: 2023/02/23(木) 02:09:00.77 ID:neOv86lr0
>>37
そもそもアニメーターやしそら上手いよ

39: 2023/02/23(木) 01:48:53.76 ID:r5cvJ99t0
なんか死相出てないか

65: 2023/02/23(木) 01:51:45.65 ID:HfHg5kCi0
別にアニメーターの方でもええやん監督が拘っとるんやろ

70: 2023/02/23(木) 01:52:27.23 ID:hCksxN160
>>65
そりゃビッグタイトルだしWIT版の出来がアレだからプレッシャーあるわな

73: 2023/02/23(木) 01:52:48.70 ID:1ijfDoyHd
なんか辛そう
no title

79: 2023/02/23(木) 01:53:40.23 ID:55cXi0+40
>>73
これ隈なんか…?
ヤバすぎやろ

98: 2023/02/23(木) 01:55:28.72 ID:j+dbUWQc0
>>73
no title

115: 2023/02/23(木) 01:56:33.66 ID:BJMgogQVd
>>98
ファッ?!
これ同一人物なん?

117: 2023/02/23(木) 01:56:56.01 ID:55cXi0+40
>>98
十年前の画像かな

83: 2023/02/23(木) 01:53:53.96 ID:ZMIovZDlM
ぼっちアイコンの知ったかツイート、業界人に叩かれてくれと懇願されてしまう…
no title

167: 2023/02/23(木) 02:01:55.83 ID:A/hSX77F0
>>83
なんや何も問題ないやん

216: 2023/02/23(木) 02:07:56.15 ID:GtMKcE4AM
>>83
なんつーかセルフ含めてチェック5回って無駄じゃね?
担当→主任→課長→部長→社長まで通すもんやろ

87: 2023/02/23(木) 01:54:24.41 ID:TMTOIW/JM
クマっていうか別の何かやと思うレベルやな
俳優にもおらんかったっけ大和田獏とか

88: 2023/02/23(木) 01:54:38.18 ID:TEZ7K+HG0
進撃ってWIT版のキャラデザのがどう考えても描くの楽だし可愛いカッコイイって言ってもらいやすいのに
なんで原作に近付けたんやろ

91: 2023/02/23(木) 01:55:11.49 ID:zpbnyUyt0
>>88
プライドちゃうか?
あるあるや

99: 2023/02/23(木) 01:55:29.58 ID:AEgx/8fx0
薄給激務で大変な仕事やな

108: 2023/02/23(木) 01:55:56.50 ID:zpbnyUyt0
>>99
自分から激務にしてるだけやん

102: 2023/02/23(木) 01:55:33.73 ID:w1E4Guzh0
パヤオが風立ちぬの絵コンテ直しまくってたけどジブリレベルでも監督があんなに直さなあかんのかな

143: 2023/02/23(木) 01:59:50.99 ID:TEZ7K+HG0
>>102
映画はテレビアニメより遥かに時間かけて作られるから監督の修正の要求も滅茶苦茶多くなるで
それに加えてパヤオはとにかく自分で描きたがるからな

155: 2023/02/23(木) 02:00:42.14 ID:w1E4Guzh0
>>143
それもそうかテレビアニメと映画は違うか
あとやっぱパヤオって自分でやりたがるのね

116: 2023/02/23(木) 01:56:55.12 ID:zgTKnEj00
絵の綺麗さなんて求めてないんだよ。00年代前半の水準で十分
だからその分普通に面白いシナリオ作れや。絵だけ良くても話がゴミなら糞アニメなんだよ

131: 2023/02/23(木) 01:58:43.02 ID:BJMgogQVd
>>116
これ
ストーリー軽く見られてるのかしらんけどガバガバなのが多すぎ

129: 2023/02/23(木) 01:58:23.75 ID:7cKLvhQod
チェンソーマンってすげーヌルヌルしてたし描くの大変やったやろなあ

130: 2023/02/23(木) 01:58:35.44 ID:/pkFlYu/0
原画の方でも十分な気がするけど
監督がクオリティを求めすぎなんちゃう?
有識者の意見とか無いんか?

170: 2023/02/23(木) 02:02:41.41 ID:5rclyiStM
>>130
有識者じゃないけどブラック労働は悪なのでまずは寝てほしいかな

138: 2023/02/23(木) 01:59:09.42 ID:hZV4u5v60
でもやっぱ監督って絵上手いんだなって思うわ

135: 2023/02/23(木) 01:59:00.57 ID:WQuJ9FJW0
三徹くらいしてそう
心配になるわ

177: 2023/02/23(木) 02:03:52.02 ID:K3sXaYe1M
アニメ業界全体がこんなもんでしょ

181: 2023/02/23(木) 02:04:02.74 ID:TEZ7K+HG0
別に週1のテレビアニメだって監督の手直しはあるし難なら脚本のチェックもしてるで

192: 2023/02/23(木) 02:05:18.91 ID:hCksxN160
こんだけ寝てなさそうなのにストレスで髪の毛抜けないのがすごいわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ドラゴナイズ勘弁しろ

  2. こんなにアニメーターが寿命削って頑張ってるのに決定権持つ人間のせいであんな出来って、ハッキリ言ってマジ最低よな

    • 体力削って目の下の隈が凄くなるまで制作したのに、単独出資した結果が1735枚って可哀想

      • 呪術138億と二期で埋めるしか無い

      • そういえばドラゴンも放送中にスタッフのみんな寝てないって言ってたね

    • 令和アニメ界の牟田口廉也

    • そもそもの方向性が間違ってるから頑張った努力がほぼ無駄になるっていう悲しさよ

  3. ぼっちアイコンが適当なこと言ってるってことでOK?

    • その後炎上して言い訳しまくってるも追加

  4. 反日拗らせた末路やね。

  5. 前にMAPPAを退職した元社員が社内のブラックぶりを暴露してたけど、現場はガチで休憩の無い製造工場っぽいな
    泊まり込みで寝ずにハードワークを強いられてるらしいし

    • でもアニメーターってどこの会社もそんなもんでは
      楽なアニメ会社なんて聞いたことないし

      • 楽だったら何本も延期になるはずないよ

      • ポリゴンピクチュアズは深夜残業禁止で、夜10時になると強制的に消灯。
        それでも基本的に放送開始前に完パケ納品らしいぞ。
        国内のアニメに本格参入する前から、ハリウッド大手スタジオの下請けやってたので、スケジュール管理が徹底しているらしい。

  6. ほとんどの監督は良く頑張っている
    関わってるスタッフの数や労力を考えれば自分勝手な解釈や欲望を満たすために失敗なんて絶対できないと自覚できるはずなのにね
    一部の変な監督を除けば

    • いったい誰のことを言っているのかさっぱり思い浮かばない
      一人しか思い浮かばない

  7. 有識者(SHIROBAKOで全部わかった気になったおっさん)

    • これあまりに滑稽だった
      業界人かと思ってツリー見てみたらSHIROBAKOでは〜とか言い出してて…
      終わってるわ

    • ネットde真実

    • こいつshirobakoを根拠にアニメーター批判してて笑ったわ
      あんなのフィクションだろ

  8. あんまり動きヌルヌルしすぎても逆に安っぽいCGみたいになるから程々でいいなって思った

    • しかも単なる日常風景なんて今後いくらでもハイクオリティなものを
      短時間で自動生成できるようになるだろうしね
      背景の映り込みまで描かせてたらしくてあきれたわ実写でやれよと
      本当にリソースの無駄遣いだった

  9. 停滞してんなあってここでチェンソーアニメを一つまみ

    • ノルマの達成感

  10. よくわかんにゃいんにゃが

  11. アニメーターって安い給料でよく頑張るよなぁ
    これだけ絵を描けるなら漫画家(作画)やアシスタントやったほうがまだ儲かりそうやが

    • 引く手数多の人は儲かってそうだし

  12. 本職アニメーターの意見は元絵は十分上手い、このケースや宮崎駿が異常なだけ、
    というのが大多数のようだ
    そもそもチェンソーアニメの問題は作画じゃないしな

    • むしろ作画はエグかったよな。

    • チェンソの失敗は作画だけに留まらず、制作の根本から間違えてる要素が多い

  13. ʕ•ᴥ•ʔ{酷い隈だクマ、僕が一思いに楽にしてあげたいクマ

  14. まーたぼっち信者が中山監督の個人攻撃してる
    ぼっち信者悪質すぎね?

    • ふん…
      あまりぼっち信者と一括りにしてほしくないものだ…

    • キモオタはどいつもかわらん

    • 本物のぼっちだったからそういうの理解できないんだ

    • ザ・ロックくんとやってること一緒だしな

    • 矛先をぼっち信者に変えようとしても無駄だ

  15. このぼっちアイコンの人は業界人ごっこでもやってるのか

  16. NHKよかったわ

  17. 外からしか仕事内容知らない癖に会社批判とかやばいな

  18. MAPPAのスタッフさんいつも大変忙しい中ありがとうございます!体調に気をつけてくださいね!

    • 応援は、グッズや円盤を買って支えんとな

  19. ラフ原画ってどこもこんな感じじゃないの

    • それな、進撃は最終になってから影や皺を入れがちになったから後の工程だろう

  20. チェンソーの作画には文句少ない、むしろ褒めてんのも多いのにアニメ評論家さんはとりあえず叩いてイイね貰いたいんだな

    • 最近この手の安心して叩けると思ったもので物申す系RT稼ぎするアホ多いわ
      特にドラゴン叩きはなんGから持ち出してTwitterでやるのは愚かすぎる

  21. 進撃は積み上げてきた10年分の重みと世界中の期待があるし
    そりゃそこらのアニメとはプレッシャーが違うんやないか
    完結編となると尚更。

  22. オリジナルのアニメ映画もそうだけど、作画はめっちゃキレイでもストーリーが陳腐だったり予定調和すぎな駄作がめっちゃ多いのがヤベーよ

    結局、実写もアニメもぜんぶがマンガ原作じゃないと面白いのが作れない状況(日本だけでなく海外までも)

    • 海外アニメ映画はヒットしてるのはマンガ原作じゃないのばっかじゃね?

    • ドラチェンでも絵が綺麗なだけで出来は良かったなんて擁護が出るくらいだからな。アニメなんだから演出とか含めての出来だろと

  23. 進撃ってまだやっていた事をこの話題で知ってた

  24. 富野も間に合わなくなると自分で絵を描いてた訳だが
    全然意味が違うな

  25. >00年代前半の水準で十分

    いやさすがにキツいわ
    09年のけいおんでも今見るとなかなか辛いものがあるのに

    • 作画のレベルの話ししてるのにけいおんが見るの辛いはお前がなんかおかしいよ
      撮影で画面が豪華になっているのを作画が良いと思っているか
      作画の良し悪しがわかってないかのどっちかだね

      • いや残念だけどけいおんの作画は今観るとキツい

      • ↑けいおんに拘り過ぎだろ…
        もしかしてその世代のアニメけいおんしか知らんのか…?

      • それ作画じゃなくてキャラデザでは?

      • 作画の良し悪しって基本的にアニメーター個人の画力
        だから昔だから作画が悪い、今だから作画が良いっていうのは基本無い
        現代の絵描きは全員ダヴィンチやピカソよりも絵が上手いわけじゃないのと同じ

      • 劇場版やOVAみたいな上澄みはともかくTVアニメに関しては明確に水準上がってるけどな
        25に突っかかってるやつ00年代のアニメろくに見たことないだろ

      • SEEDと水星、初代プリキュアとひろプリの差が大体00年代前半と今の差だよ
        攻殻SACとか妄想代理人みたいな超上澄みだけ見てるからどれほど変わったのか分かってない

      • 4クールのSEEDと分割2クールの水星比べるのはアンフェアだけど無茶な企画減ったよな
        昔だったら進撃も鬼滅もぶっ続けでやってボロボロになってた

      • >劇場版やOVAみたいな上澄みはともかくTVアニメに関しては明確に水準上がってるけどな

        けいおんみたいな上澄みのアニメを指して昔のは見るのが辛いと言っているから反論されてるのに平均の水準は上がってるとかって論点全くわかってない典型的なバカ

      • TVアニメに関しては上位レベルも明らかに上がってるって話なのに読み取れない低知能

        「だから昔だから作画が悪い、今だから作画が良いっていうのは基本無い
        現代の絵描きは全員ダヴィンチやピカソよりも絵が上手いわけじゃないのと同じ」
        青4なんか完全にガイG

        「けいおんの作画は今観るとキツい」って点は俺も同意しないけどな
        でも今の基準で見ると驚くようなもんじゃない

      • 「劇場版やOVAみたいな上澄みはともかくTVアニメに関しては明確に水準上がってる」
        この文章から「TVアニメの上澄みレベルは変わってない」に持ってくの境界知能だろ

      • 当時最高クラスだった攻殻SACや妄想代理人も見劣りはしないってだけで今のトップクラスと比べると落ちるからな

      • 水準が上がってるって思ってるやつは逆に今の作画が酷い糞アニメを見てないだけだろ
        昔の作画が酷かったアニメと今の売れてるアニメを比べてる

        あと攻殻機動隊も妄想代理人も硬派なキャラデザであるけど作画最高クラスアニメなんて評価受けてねえだろ

      • クソアニメ同士を比べたら2000年代なんてレベルが違うだろ、さみだれクラスがゴロゴロしてたんだから
        それ言っちゃうのは完全にエアプだわ
        じゃあ00年代前半に作画が評価されてたTVアニメあげてくれよ

      • ナージャとかナルトの作画回じゃなくてシリーズ全体レベルの話ね

      • さみだれクラスがゴロゴロしてたらキャベツが伝説になるわけ無いだろ

      • キャベツはさみだれより酷いんだから「水準が上がってる」って説を補強するだけじゃん

    • よくあるドラゴンボールセル画っぽく描いてみた動画に
      「やっぱセル画はいいな」てコメントするぐらいうわっ…てなる
      なんでない知識で誇らしげに喋るんだろう

      • セル画は手段であってお前らが好きなのは色彩やキャラデザ作画の表現方法だろうがってなる。全然本筋関係なくてごめんな

  26. ガチでチェンソーの続編企画白紙になってそう
    でもmappaじたいは他作品あるし大丈夫でしょ

    • なんかチェンソ関連でな、近々本誌で重大発表あるらしいで

    • チェ信たちはレゼ編は映画でやると信じきってるみたいだけど、映画やってもぶっちゃけ1735で会社に旨味あるのかね
      それこそ映画まで興行失敗なら会社傾くだろう

      • 世の中には止まれない企画というものが存在するのだ
        チェンソーマンが社会現象級に当たると思ってた節ある
        劇場版に向けて配給と契約や時期に合わせてコラボ立案とかやっちゃってるともう止まれない

        俺契約しちゃってるに1票

      • 1期のヒットからの続編契約だと実際に放送や公開されるの数年後になるからな
        1期から間開けずに続編やるには1期放送前から契約してないとだし既に契約しちゃってるはあり得る

      • でもMAPPAってしばらく仕事詰まってるから前もって契約出来るほどの人材リソースあるんか?とは思うが

      • 今からでもレゼ編以降のクオリティは改善出来るはずだから頑張ってもらうしかない。作画じゃなくて演出の問題だからなんとでもなるやろ

      • まずは監督変えるかが見物よな

      • もしも1期放送前からすでに契約してる説なら監督も同じだろうな

      • どこぞのワニですら止まれなかったから可能性は全然あるな・・・

    • 個人の所感は自由だが絶賛進行中なので心配ご無用

  27. 進撃に関してはMAPPAに感謝しとるで
    原作の終盤は物量やばいからWITが投げ出すのも分からんでもない

    • やってくれるだけでも感謝だよな
      チェンソーみたいに原作の面白さをまったく理解できずに
      無視しているわけでもないしな

  28. Twitter見たらただの痛いやつじゃん

    • ただ痛い奴だからこんなことを場末の掲示板ではなくTwitterで呟いちゃうんだぞ

  29. 原画とアニメーターって違う仕事じゃねえのか?

    • アニメーターの仕事の中に原画がある
      監督含め原画、動画、演出、背景もアニメーターなので
      むしろアニメーターとだけ言うと原画を指す意味合いが強いけどな
      このツイートに出てるのはラフ原(レイアウト)だけど丁寧で上手い
      少し前の記事にあったAIでアニメーターが必要なくなるの時も思ったがアニメーターの定義って一般的にどうなってんだ?

      • 俺もアニメ制作に携わる人全員がアニメーター派だけど当のアニメ制作現場の人が原画を描くのだけがアニメーターと言って他を見下して差別してるからな。そんなことしてるから分断されてやりがい搾取され続けるのに。本人達は今の収入で満足してるようだから俺から言えることは何もない

  30. 見知らぬ人に心配されるような顔になる職場は正常とは言えんわな
    いつぞやのワ○ミインタビューしかり…

    • 見知らぬ人じゃない業界の人達からはこのツイートが総叩きにあってるよ!

  31. 監督によるでしょアニメーター上がりの人も演出上がりの人もいるし
    でもこの進撃の人は仕事抱え過ぎ、ほんとジブリとか庵野とかのワンマン劇場作品レベル
    熱意は信頼できるけど健康に気を付けてほしいわ

    • 一度なくしてしまうと痛感するけど、仕事のクオリティは健康あってこそだよね

  32. 放送見たけどマジでMAPPAさんには頭が下がる
    こうやって呪術も作られたんだろうな
    二期も絶対円盤買うし応援していくわ

  33. 艦これアニメもこれぐらい気合い入れてこだわって作って欲しかった
    何年準備期間あったと思っとんねん

  34. この監督さんが激務を頑張ってるのは間違いないけど
    目のクマは元々そういう顔立ちかなって
    正面から光あててる宣材写真の方でも目の下の陰影くっきりしてるし

  35. こういうアニメーターのやりがい搾取で成り立ってる現場こそAI技術革新で楽になって欲しい。

  36. このぼっちアイコンマジで見る目ないな
    原画の時点で修正ほとんど必要ないくらいレベル高い
    この監督が特別こだわるタイプってだけ

  37. チェンソーマンは演出の方向性から間違ってただろ。
    修正のレベルじゃないと思うぞ。

  38. 見てきたらアニメーターたちに論破されてから言い訳ばっかいっててだっさ
    このぼっちアイコンこの後「特定の作品や監督を批判してるわけではない」って言ってたけど思いっきりしてし

  39. ストーリーが軽んじられるんじゃなくていいストーリーを出して且つ定量評価することが難しいだけなんだよ
    作画自体は金と時間をかければ基本的に良くなるから分かりやすくリターンある分力入れやすいだけ

  40. チェンソーマンはCGと手描き部分の質感が違い過ぎたり動きがずれてたりかなりお粗末な箇所けっこうあったがドラゴンがサボってたせいなんか

  41. 線画じゃなくてめっちゃラフ画の段階やん…

  42. ドラゴンが原作単行本を見返して参考にするとかしないから チェンソもこうだったは無いよな

  43. OL進化論のちゃんとやっちゃうから現場の環境が良くならない話思い出したわ

  44. MAPPAは、クオリティに定評のあるマッドハウスの創設者が追い出されて新たに作った会社
    だから創設者に賛同した人は絵が上手くてMAPPAのトップになったが、マッドハウスに恩義のある人や会社はMAPPA作品に表立って協力出来ない。どうしてもスタッフや協力会社集めに苦労してしまうので、トップに対して部下や下請けでクオリティのバラツキ差が出てしまう

  45. 外注に丸投げで、監督の仕事は外注のいい加減な絵を修正する係じゃねえって怒ってた人もいたな

  46. アニメアイコンが知ったかでしかもアニメ作るアニメの話引き合いに出されてもな…
    パワプロユーザーがダルのフォームにケチつけてたらガイやん、せめて経験者であれ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
本日の人気急上昇記事