今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【悲報】ジャンプ+で「ファイアーエムブレム エンゲージ」が連載開始 →コメント欄が大荒れになってしまう・・・

スポンサーリンク
ジャンプ+未分類
コメント (173)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677817030/

1: 2023/03/03(金) 13:17:10.47 ID:kJLeaMgPd0303
コメント欄が過去に類を見ないほどの酷評の嵐
Switchでは神ゲーと評判なのに一体なぜ…?
no title
no title

3: 2023/03/03(金) 13:17:30.15 ID:kJLeaMgPd0303
ここまで叩かれるほど酷いか?

2: 2023/03/03(金) 13:17:19.40 ID:kJLeaMgPd0303
しかも任天堂提供やぞ..?

おすすめ記事
4: 2023/03/03(金) 13:17:46.89 ID:hQkbG5pap0303
ストーリー評価しとるやつおらんから残当やろ

7: 2023/03/03(金) 13:18:15.72 ID:STBGO5/u00303
そういえば昔封印の剣の外伝みたいなのSQで連載してたな

9: 2023/03/03(金) 13:18:23.64 ID:c89pa4Hi00303
ジャンプラなんかしょっちゅう荒れてるからどうでもいいやろ

12: 2023/03/03(金) 13:19:25.03 ID:3cEcfxmM00303
大炎上でもないじゃん
推しの子とか怪8見ても同じ事言えるかよ

13: 2023/03/03(金) 13:19:36.46 ID:x9ozyZMnd0303
ストーリーが評価されてるもんじゃないのに漫画化してどうすんだよ

17: 2023/03/03(金) 13:20:58.76 ID:5yqu73/Sd0303
スクエニとか角川のよくわからん雑誌で連載してそうな絵柄だな

18: 2023/03/03(金) 13:21:10.18 ID:xyTyRrMAa0303
最初から文句言いに来てるだけ定期

20: 2023/03/03(金) 13:21:52.19 ID:XBTjh2AD00303
全く見てないけど絵はええやん

21: 2023/03/03(金) 13:22:33.28 ID:f5ntyUGza0303
覇者の剣は良かったんやけどね
前後半で絵柄が大幅に変わってるけど

24: 2023/03/03(金) 13:23:44.62 ID:nsTCA+1Ga0303
怪獣といいこれといいとりあえず叩きたいという思考の奴が常駐してるんじゃないの

推しは元々つまらんから自業自得だろうけど

27: 2023/03/03(金) 13:25:50.56 ID:YWV8dvOk00303
エンゲージのシナリオってそんな面白くなかったからなジャンプラのコメ欄で叩かれるのはしゃーない

29: 2023/03/03(金) 13:26:23.77 ID:4Z3UFW4Y00303
新連載の連の真ん中にしんれんさいのルビ振るセンス

31: 2023/03/03(金) 13:26:49.24 ID:ubD9zQn400303
後半は持ち直すが……そこまでに打ち切りポイントが多すぎる
月刊だし完結させる気なさそう

38: 2023/03/03(金) 13:29:07.32 ID:pz+Cc6jV00303
>>31
FE漫画自体完結してないのばっかりだしな

36: 2023/03/03(金) 13:28:31.09 ID:pz+Cc6jV00303
ジャンプラもうヤフコメとおんなじやん

44: 2023/03/03(金) 13:33:52.63 ID:VR+fkG8g00303
見られてはいるからプロモーションとしては成功なのかね

52: 2023/03/03(金) 13:35:40.18 ID:ZnspDboOM0303
FEエンゲージ買ったし打ち切られてほしくないからいいジャン10回してお気に入りに入れた

46: 2023/03/03(金) 13:34:03.75 ID:fFWegZsd00303
人気キャラはユナカ氏一強の模様
no title
no title
no title

51: 2023/03/03(金) 13:35:39.24 ID:P3Dl1KAV00303
>>46
アンナ”さん”!😡

50: 2023/03/03(金) 13:34:45.80 ID:VVre4HeYa0303
ifを漫画化しろ定期

56: 2023/03/03(金) 13:36:45.83 ID:S2kaKJ/v00303
ifはコミカライズあるよ
なぜか一番人気の風花にはない

25: 2023/03/03(金) 13:24:46.13 ID:+BZKREmia0303
これは読んどらんけどジャンプラのコメント欄もう限界やろ流石に民度やばすぎる

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. そもそも問題ゲームのコミカライズって大体ごみじゃね?

    • ゼスティリアは発売前からコミカライズ決まってて作者可哀想ってレベルじゃねえ状況だったがなんとか上手くまとめてたぞ

    • これに至ってはシナリオが多少不評ってだけで問題ゲー厶ってわけじゃないし

      • 「そもそもの問題として」の略と思われる

    • TVゲームの世界観って基本的に現実世界をオミットしたものだからね
      艦これのアニメ化がいい例で必要最低限の表現であとはプレイヤーの想像で補完されて
      成立してた世界観をそのまま持ってきたら見事に艦娘と深海棲艦しかいない
      一般人が排除されたエヴァもびっくりな箱庭世界が出来上がった
      今やってる2期は取って付けたような一般社会を描こうとしたけどかなり歪な感じ

    • 伊藤勢のモンスターコレクションは傑作やで、カードゲームだけど
      その人が語ってたけど媒体が違うもんは原作ファンが怒ろうが一度ぶっ壊して再構成しないと面白くならないんだと、原作者に怒られなければセーフ

      • 松葉博の『タクティクスオウガ』、藤原カムイの『ドラゴンクエスト エデンの戦士たち』あたりもなかなか良かったと思う
        いまだと『ウマ娘 シンデレラグレイ』もコミカライズに該当するんだろう
        箱田真紀の『ファイアーエムブレム-暗黒竜と光の剣-』も、絵は残念だったが、それなりに読めた印象

      • ダイ大もドラクエだけどドラクエじゃないしな
        極めた結果ドラクエに逆輸入されるという快挙

      • 至言

      • 当たり前の事だけど、それが全く解ってない読者、視聴者が多数いるのも事実
        一番原作通りにやり易そうな漫画→アニメ化だって尺の調整や表現の規制なんかで
        原作通りにやれる事なんてほぼほぼないんだし

      • そのモンコレをダシにモノ語りたくねえなあ!
        てめえの趣味をやる為の欺瞞でしかねえことくらい察せるわ!
        今はその趣味活かしきれる原作に拾ってもらって幸せそうだけどな~

  2. なんかVチューバーの時も荒れとったけど無料アプリの漫画なんだから合わない作品は読まなきゃ良いだけなのに何故荒らす?アプリの寿命縮めたいんか?

    • 別に寿命が来たところで別の漫画探しにまた散るだけだから。

      • 消費者として最ッ低のゴミクズだなぁ…わざわざ荒らしコメの為に読む奴ら

      • そいつら金払ってないから消費してるかすら怪しい

      • 漫画村の時といい、乞食みたいなやつは一定層いるからしゃーない。金ない学生さんとか喜びそうなものなのに、これで文句言ってたりしたら、なんか色んなことに毒されてるなと思うわ。

    • 新連載の1話を読むともらえる無料コインを目的にその漫画自体に興味がなくても野次馬が集まる

      コイン目当てで民度が良くないことから荒らしコメントも多くなっていいねも集まりやすい

      その流れを面白がった一部の連中が粘着する

      負のループ

    • 荒らすんじゃねーのよ。ただの感想でしかないの
      我々がこのように好き勝手言うようにコメント欄も好きなように意見を述べているだけ
      それを荒らしだなんだのと言う時点で自分は複数人を装い気に入らないものを荒らしてますと自白しているようなもんだ

    • おもんない漫画におもんないって感想書くだけで荒らしならコメント欄なんて撤去しちまえ
      というかボーナスコインとか言って金のないガキを釣ってるせいだから自業自得ですらある

      • そもそもあれは応援コメントであって感想書く場所じゃない
        まあ荒れすぎてコメント欄撤去された友食い教室もあったけどさ

  3. ジャン+のコメ欄はここでいう愚弄を100倍酷くした感じだからなw

    • 月100円でも取れば半分以下になるだろうに

      • コメントするには「無料登録必須」にするだけでもかなり減るやろなぁ

    • あのアプリいい加減コメント欄閉鎖したほうがいいわ
      あの民度に与えていい仕組みじゃない

  4. ゲーム→漫画でヒットしてる作品ゼロ説

    • ゲーム→アニメも大体コケてるイメージあるしメディアの違いはあれどゲームって特に他媒体だとやりにくいんだろうな

      • 近年だとサイバーパンクはヒットした
        アニメ後7倍ぐらいプレイヤー数増えたらしい

      • あれは納得

      • サイパンはアニメに別シナリオ作ったからよ
        同じ事やって失敗する作品もまあそこそこあるのでサイパンの実力なんだがね

    • ポケスペは?

      • ポケスペとかゼル伝書いてる姫川とかはすごいと思う
        なんていったって主人公がほぼしゃべらない原作を元に漫画を作り出すって結構な苦労だとおもうんだよね

      • そもそもポケモンはストーリー性がないからな
        ポケモン貰う
        ライバルと戦う
        ジム戦する
        何々団と戦う
        チャンピオンになる
        この中で主軸になる要素で互いに絡みあるの少ないし、ジムリーダーとかその後出てこないわけだしな
        そう意味でならポケスペもアニポケもすみわけができてるんよ

      • だからこそポケスペは好き勝手やれる初期の方が面白いんやろうな
        今はゲームの方でも主軸のストーリーがあるせいで結局それから離れられない

      • 真斗が描いててくれたら全巻揃えてたなぁ……

    • ダイの大冒険はちょっと違うか

      • 違わない

    • スターオーシャンセカンドストーリーは大成功だったぞ、ゲーム→漫画→アニメになった作品だ
      まあ最後は打ち切りエンドだけどな

      • あれは珍しくゲーム絵ではなく漫画版の方を元にキャラデザされてたんだよな
        まあ作画面に関しては当時としてもかなりアレな部類のレベルだったけど…

      • 懐かしいな。続編のブルースフィアのキャラデザもその漫画家がやってたっけ

      • そしてゲームのキャラデザの人はスタオー2のメインヒロインのエロ同人を
        出してしまったが為にスクエニから怒られてしまいPSP移植版のキャラデザからも
        完全に外されてしまったんだよな…

    • スーパーマリオくん

      • で、採用したのがあの絵なのか…
        あれ、影がないから薄っぺらいんだよねぇ

      • もう文句つけたいだけで草

      • すなーっ!

    • 売れ行きは知らんけど幻水3はかなり評価高い

      • 作画がクソめんどい戦争描写を変に誤魔化さずにきちんと描いてるからな
        台詞もゲームテキストをそのまんま使ってないしゲームのコミカライズは
        こういうのでいいんだよって納得できる漫画だった

      • 幻水3のコミカライズは確かに良かったわ
        ゲームは途中でギブアップした俺が単行本は全巻買った位には良かった

    • コロコロのスプラ漫画はキッズ向けと思えばまぁまぁ面白い

      • 東村アキコの元アシスタントでアレっていうのが面白い

    • 昔やってた夢を見る島のコミカライズとかペルソナ初代のコミカライズは名作だったなあ

    • 月姫の全10巻の漫画版はある程度全ルートの要素を入れつつちゃんとした出来だったから面倒くせえ月厨も絶賛してたぞ

      • アニメがあかんかったから余計にね

    • 志水アキによる幻想水滸伝Ⅲのコミカライズ
      当時売れてたかどうか知らんが漫画としての完成度の高さはガチだぞ

    • ヒットかは知らないがエルデンリングの漫画は良いと思う
      淡々と原作なぞるんじゃなくてギャグ漫画にしたのは正解だ

    • 真島ヒロがペーペーの時に描いてたモンハン漫画はおもしろかったなぁ
      狩猟ムチとか風属性とか出てきてワクワクした
      これで監修済とかカプコン仕事しろやwってみんなで笑ってた

  5. 絵は上手いけど、エンゲージの序盤のシナリオが酷かったとはいえ流石にもうちょいマシというか
    掘り下げなくていい部分を詳しく描きすぎてるなとは思った

    • 作画、一枚絵は上手だと思うけど漫画がへたくそなタイプ
      話のひどさをおいておいても、ひたすら読みづらい

  6. 漫画見たけど可もなく不可もなくだよなこれ

  7. 実在の人物への中傷が禁じられたのでやむなし

    • フィクションにも裏には心血注いだクリエイター方がいるんだよなぁ…

      • 作品内で言いたい放題してるのに称賛だけクレーとか烏滸がましい態度ですこと

      • 作者が言いたい放題できたら作品として成り立たないぞ普通は
        何も作ったことが無い奴がそんな意見吐く方が烏滸がましいわ

      • ↑2023年3月5日 14:23:41
        作ったことのあるやつが言いたい放題した結果が例の3作品なんでね

  8. ちょっとゴチャゴチャしてる感じはする
    あと女主人公のほうが良かったろやっぱ

    • 男主人公がなまじガタイあって美形な分、序盤の赤ちゃんパートがきついのはゲームでもだったな。ifの頼りない優男とか、最初から頼れる風花と比べるとだけど

  9. 今終盤だけど一切シナリオ持ち直してないよ
    というかとうにマイナスになってるから数行まともな文章あったところで0点超えない

  10. たぶん怪八よりは荒れてないからセーフ

  11. さすがにこいつらは叩きたくて叩いてるだけだぞ
    作品の内容なんて関係ない
    叩けるやつを探して叩く単なるクズ

    • まんさん落ち着いて

  12. ええ意味でこうした方がって意見ならええと思うけど
    こいつら叩きたい批判したいだけのドアホばかりやん
    ジャンプラって今ツイッターよりよっぽど民度低いわ

    • ジャンプラは完全に匿名で言いたい放題だからな
      通報でコメント見えなくできるとはいえ正直ユーザーごとブロックできる機能がほしいくらい

    • えー?ジャンプの作品群の口の悪さやキャラの態度が反映された形じゃないですか
      民度が低いのならそれはジャンプの作品の民度が終わってることの証拠
      作品内の態度が悪いのに読者は見せられてもいない身の正しさを求められるなんて読者がかわいそうすぎるよ。作家と作品が正しくあるべきだ

      • いくらなんでも無理がある
        ヤンキー漫画読んだら読者みんな喧嘩しだすのかよ

      • 作品に読者を教育できる能力はねえよ
        そもそも民度低い連中は何処にでも湧いてくるから対応しようがないじゃん

  13. エンゲージのシナリオは特に序盤が最悪だから、
    この辺はかなり省略して進めてほしいわ
    原作やってるしシリーズほぼクリアしたけどエンゲージのシナリオというかお遊戯会な感じは擁護出来ない。イルシオン国王がアレする辺りまでは本当に退屈だった

  14. もともとのプロットとか仕様上の要求に対して
    「とりあえずFEファンがおおまかな流れを妄想で書いてみました!」
    っていう内容をそのまま(誰も修正したり膨らませたり削ったりせずにそのまま)
    ゲーム化しちゃったみたいな内容だなーって印象だった

    いやほんと、話のノリがかわき茶の創作スレで見たような内容そのまんま

  15. ジャンプまとめ民も大差ないよ
    愚弄枠だからってめちゃくちゃ言うんだから

    • あれホンマ石投げと変わらんよな
      看板立てて大義名分得とる気になっとる狂人

    • 限度ってもんがあるよな
      俺も気を付けんと

    • まだ別サイトで屯ってるだけマシだと思うわ
      わざわざ本家の応援コメに書こうとは思わん

  16. 話がつまんねぇ上に漫画が下手糞
    誰が読むんだこんなん

    • これ
      単にコミカライズだからとかじゃない

      • 単純に下手下手とだけ喚いてるキチガイがこいつら二人だけで草
        ジャン+に帰れ生ゴミ^^

  17. 今の時代に大沢美月版があったら大炎上どころじゃないな

    • 大沢版聖戦の系譜を全巻買った俺みたいなのもいるんだぜ
      何で最終章手前で終わるねん

      • まさかこんなところで同志に出会えるとは…
        スコラ版から買ってたわ

    • 大沢美月、名前変えてエロ漫画家になっててビビったわ

  18. キングダム、推しの子、怪獣8号でも
    大炎上といわれてたな

  19. 絵は上手いのに、詰め込みまくって構成の緩急がないから流し読みしてる感覚になる
    決まってる尺に収めるために、詰め込んだり端折りまくったりした駄目なアニメ化みたいな感じ

  20. ゲームのシナリオってゲームって媒体やから許されとる面があるよな

    仮にマリオやゼルダとかもストーリーを真面目に漫画・映像化したら
    マンネリ・テンプレ・ステレオタイプって評価は逃れられんと思う…

    • 許されてるっつーか、システムに沿うものが求められてるからな、アクション系とかは特にだろう
      陳腐であろうと鉄板こそ王道ってなるのはしゃーないわ

    • マリオに関しちゃテーマパークのアトラクションみたいなもんやからなあ
      シナリオが売りたいわけでもないし

      • マリオは各キャラが確立してるから
        作者自身が二次創作作るやり方の方が上手くいくな 任天堂も二次創作からの逆輸入に積極的だし

    • ゲームのシナリオは同線をプレイヤーに委ねられるので虫食い状態でもいいんだよ
      漫画やアニメになるとその虫食いをどう埋め合わせるかがプロの腕の見せ所な訳
      大体はその埋め方に歯科医レベルの個人差があって不平不満が発生するんだわ
      良い腕前の人は評価されとるがそうじゃない時は、な

  21. 漫画アニメをゲーム化しても
    ゲームを漫画化アニメ化しても
    好評価になることはあんまりない。
    特にfeエンゲージは戦闘システム全振りで他は捨ててるような作風だし

  22. 何かの漫画が批判された時よく「ただ叩きたいだけの奴らが来てる」って言われるけど、それなら全作品荒れてる筈だよな

    • 関心がなきゃ叩かれることも無いだろうからそうゆうことなんだろうな。1話の時点でゲームのシナリオの根幹をなぞるのが伝わってくるんで、漫画家本人にはフォローしきれんと思う、気の毒に。

    • そりゃただ叩きたいだけの奴とただ擁護したいだけの奴自体が
      そもそもベクトルが逆なだけで本質は同じだってことは完全に棚上げした言い草だもの
      自己に都合が悪いものは全部悪って今の低能の基本行動でしょ

  23. かつてはコミカライズなんか仕事とれない漫画家くずれの食い扶持だったんだから
    話作れないイラストレーターあがりがやるようになったぶんまだましよ、漫画書ける人はオリジナル書いてるから

  24. なんでジャンプなんやろうな。任天堂ってコロコロコミックとズブズブやったはずなのに

    • 対象年齢が違うのと、昔月ジャンでFE漫画連載してた縁があるんじゃないの?

    • FEはガンガン系やジャンプ系やレディコミ系と懇意にしてきた経歴があるしゲームの作風からしてコロコロにはまず合わない

    • 元々ジャンプとは縁が深いぞ
      任天堂はサントラ出す時も作品ごとに会社をバラバラにする
      だからポケモン関連の版権を角川(メディアファクトリー)とソニー(SME)が奪いあう事になったりもする

  25. 元々ゲームのコミカライズ自体が難しいのに、
    題材が糞を煮詰めたストーリーで名高い令和の
    FE、それを民度の低いジャンプラで掲載と。
    そら100%荒れますわ。

  26. 覇者の剣みたいにオリジナル主人公でやればいいのに

  27. FEのコミカライズなら昔、聖戦の系譜を漫画化したのがいくつかあったな
    大沢美月の奴が結構良かった

    • それはアンソロじゃないの?

      • メディアファクトリーから出版された全16巻のちゃんとした公式コミカライズだぞ
        他にはエニックスお家騒動で打ち切りにされた藤森ナッツや冬季ねあのコミカライズ
        講談社からも有坂須美の漫画版が全1巻出されていた


      • 元々は潰れたスコラ社から出てたんよ
        スコラがポシャったあと、メディアファクトリーに拾ってもらえ、一応完結出来た作品
        エニックスお家騒動でいきなり切られた、藤森ナッツや冬季ねあと比べたら、めちゃくちゃ恵まれてた

      • 完結か?
        ゲームの10章までで打ち切りみたいに終わったし、まぁ売れなくて切られたんやろなぁとは思うけど

    • ギャグ王でやってたなんとかナッツって先生のが好きだったな
      ギャグ王なくなったから別の雑誌に行って完結したけどこれは確か親世代が全然王道カップリングでくっついて終わりみたいな平和な終わり方してた

      • 藤森ナッツ先生、確か当時10代での連載や

  28. コメント欄異形兵ばっかりやな
    ストーリーは色々思うところあったが
    SRPG部分や戦闘はハードだと
    かなり歯応えあって楽しかったよ。

    • じゃあ、駄目じゃないか
      漫画のエンゲージはそのSRPG部分も難易度もないんだから

    • ゲームのシステムそのものを漫画に落とし込めてたらそらすげえけどそういう点は無いよくあるコミカライズ版だから原作のSRPG部分が評価されてるからなんて意味ないねん

    • 漫画のまとめでも覚醒if時代からのお家芸かまして来るのは流石だと言いたい。でも世間が求めてる、つまり覚醒ifの誇れる売上という面ではシナリオが優れてた風花の方が優れてる訳だし、旬は過ぎたが風花を漫画化したほうがfeシリーズ新規層開拓のためになるのではないか?
      貴方の言う様にストーリー思うところがある作品のコミカライズなんぞしてもゲームの売上には繋がらんだろうし。

  29. 叩かれてるというより、

    ・エンゲージより風花雪月のコミカライズやれよ。
    ・リュールは女にしろよ
    の2つが主じゃね?

    • そいつら風花やっても叩くしリュール女でも叩くよ

    • そもそも風花はどのルートかでも荒れそう

  30. ストーリー不評なゲームのコミカライズをする無謀さがすごい

    • むしろ評判悪い方が改変しても賛成の声が大きいって判断じゃないの
      悪名高いゼスティリアもアニメで凡百のストーリーになって普通なら評価されないところだったけど原作が悪すぎたおかげで絶賛されてるし

      • さっき見た感想だけど
        ぶっちゃけ原作の悪い部分を濃縮したような1話になってる
        外伝除いても26章あるから駆け足になるんだろうけど

      • 異形兵へのリアクションとかリトス住民との交流とか
        結構良くなってると思うけどなぁ
        マルスの台詞でさり気なく伏線も張ってるし

      • 俺もよくなってると思う
        ルミエルの出番もねじこんでだらだらしてた所の密度を上げてゲーム向けのシナリオをなんとかしたいという気持ちを感じる
        ただ本編がどうしようもないから無理ゲーだよ
        ジャンプラはせめて感想欄くらいからは作者をバッシングから守ってやらんのか…

      • ゲームの最初にある存在しない謎のソンブルの流れカットだけでもなんとかしたいのが伝わるわ。ストーリー全部やってもあのムービーはマジでわからない。

    • そもそもこのタイミングなら新サクラ大戦の奴と同じでゲーム発売前にメディアミックス企画として並行進行してたんだろうから
      ゲームのシナリオがカスだからって今更止められるか続行だ!だったに決まってるでしょうに

  31. バカな支援会話を漫画化した日常ギャグ物ならワンチャンあった

  32. お話がどうこう以前に、絵柄が駄目だったので読むのを途中で止めたなあ。
    勿論会話が多過ぎるのと口調が気持ち悪いのも絵柄の次の要因だった。

    • 主人公の口調、かなり気持ち悪いよね
      違和感がすごい
      ゲームでもあんな話し方なんか知らんけど

  33. 原作どうこう抜きにしてもなんかすげえ読みづらかった
    アクションも躍動感がないし普通に漫画として微妙

  34. 作者の名前久々に見たわ
    まだジャンプ系で描いてたんだな

    • ジャンプ本誌でひめドルを連載してたのがほぼ10年前…
      とっくに廃業したのかと思ってたから意外だった
      ずっと他漫画家のアシスタントしてたんかね

      • あなたのお陰で作者を思い出せた。ありがとう。
        (この漫画ちゃんと読む気が起きなかったから作者名で調べようとも思わなかった)

    • 最強ジャンプでの読者コーナーでのイラスト担当してるけど、連載経験者だったんだ…

  35. ホロックスの漫画とかもそうだったけど、一枚絵がどんなに綺麗に描けていても漫画全体として読みづらいのは即ち「画力が低い」ということに他ならないんだよな

    • それは普通に漫画が下手でいいだろ

    • ホロックスのは単純に漫画家が省エネしとる

  36. ゲームがそもそも駄作だしな
    せめて人気があるヤツ漫画にしないと

    • お前は未プレイだろ

    • このコメントは削除されました
      (→コメント欄のルールについて

      • なんとなく言いたいことはわかるが、攻撃的過ぎるだろ
        通報しといた

  37. 千年の眠りからの目覚めとやらがまるで昼寝からの寝起き
    千年前に滅ぼした敵とやらの登場がまるでモブの賑やかし
    ストーリ云々以前の話だわやる気あんのかいな

  38. 幻想水滸伝Ⅲの漫画版は上手い事、漫画用にシナリオが再構成されてたし(大元は変えず)
    結局は漫画家のセンスとそれを許諾するゲーム会社のバランスじゃね?

    • 漫画版でようやく生贄のあたりが理解できたわ

  39. 見てきたけど綺麗に描けるだけの漫画家って感じではある

  40. ここと同じようなもんやろ
    コイン目当てで1話読んだけど自分には合わなかった

  41. こいつらが民度を語るかww

    • それな
      いや、どっちもまともな人はいるだろうけど

  42. 今こんな荒れてんのか
    比較的牧歌的なところだと思ってたが

  43. Z世代がスマホ持ち出してからネットの治安荒れすぎだな

    • ガキやキチガイにオモチャを平気で与えるゴミ親がクソ増えたからな、もうどうしようもない

  44. もう相当昔だけど天野シロのスクウェア系ゲームのコミカライズは原作ゲームが合わなくても楽しく読めたな
    聖剣LOMとか

    • ファミ通ブロスの聖剣はかなり面白かった

  45. ちょっと読んだけど、テンポ速すぎん?
    もうちょいじっくり進められんものかね
    ハナから10話で終わらそうとしてるやろこれ

  46. 作者はジャンプでひめドルというマンガを連載していた人らしい
    前職は美容師だって

  47. そもそもFEのコミカライズなんか戦闘シーンなんか描けねえ程度の奴にしか回って来んぞ
    覇者の剣の絵担当の人が例外でたまたま偶然望外に成長した大当たりSSRだっただけや

    • FEコミカライズした作家の殆どがバトル描けないとは微塵も思わんが
      「戦争」を描ける作家となるとかなり希少なのは確か
      戦争SRPG系ゲームのコミカライズなら終末のハーレムファンタジアぐらいの描写力は欲しい

  48. エムブレムのコミカライズはifのニーベルングの宝冠が良く出来てた
    ゲームのシナリオもこんな感じだったら良かったのに

    • これ何で途中で終わったか今回のメディアミックスでやっとわかったわ。
      続きはゲームでしてもコスパ悪すぎか寧ろ買わんくていいかになると思うわ。
      こんなところに金かけないでシナリオ外注してほしいわ。
      まあifも原案は外注なんだが、ゲームにする間に「何か」が作用してアレだからなあ

  49. もし打ち切りになったら、この続きはゲームで!ってなりそう

  50. 応援という言葉の意味を勉強してからコメントして欲しいよね…

    • 「愛のムチ」「言論の自由」「正直なのは良いことだ」「批判じゃないよ評論だよ」…

      • 全部自分にとって都合のいい言葉を吐いてるにすぎない!

      • 他人に厳しく自分に甘い
        そんな性格が透けて見える

      • 自由と権利をはき違えている、て奴だな

      • 批判も応援って言うのが一番嫌い

      • ホンマこれ、表現言論の自由()とか喚くマスゴミとかと同次元の真性の屑が多すぎて嫌になる…

  51. 主人公を女リュールにしない意味がわからん
    配信見ても男リュールなんか使ってるのはごく少数派やろ
    強さ的にもルイやメリンの個人スキル考えれば女主一択なのに

  52. そんなにコメントついてるのか
    漫画になってないから、むしろ何も言うべきことがなかったように思うが

  53. ジェイガンマジサジバーツシリウスがいる時の話でやってほしかったなあ

  54. 元のシナリオがゴミすぎてどないせっちゅうねん
    こんなの罰ゲームやろ

  55. FEエンゲージのシナリオは覚醒とifで評判が最悪のシナリオライターの小室が帰ってきてしまってああなったからな

  56. エムブレマーとジャンプ批評家のハイブリッドだぞ。荒れないわけがないのだ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
序盤で退場したけど『実は作中最強』ってキャラ良いよね
【悲報】アニメーター「フォークを握った手の描き方わかんねぇ・・・これでいっかw」→結果www
主人公が一番人気になる『キャラ人気投票』があまりない理由、闇深すぎるwwwww
【悲報】漫画やアニメで「髪の毛」を武器に戦うキャラ、存在しない説・・・
「ドラゴンボール」で一番絶望したシーン、決定するwwww
ジャンプのピアノ漫画、日本語がわからないベートーヴェンを一週間も放置してしまうwww
【朗報】『からくりサーカス』作者のサンデー新連載、1話からいきなり尻とふとももを描いてしまうwwww
【ハンターハンター】蟻編ってクラピカ呼べば終わりだったんじゃね??
本日の人気急上昇記事