引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682805254/
1: 2023/04/30(日) 06:54:14.45 ID:cu/mNaZ0r
4: 2023/04/30(日) 06:57:52.27 ID:ly0fZD7/0
これ曽山先生?
6: 2023/04/30(日) 06:58:17.86 ID:yyplmCwq0
おすすめ記事
9: 2023/04/30(日) 06:59:49.56 ID:DZz/rnLq0
嘘乙
冨樫はコマを割っても台詞しか無いから
冨樫はコマを割っても台詞しか無いから
17: 2023/04/30(日) 07:04:51.20 ID:yyplmCwq0
>>9
アンチ乙
最新刊では文字しかなかったコマに絵を入れる修正したから
アンチ乙
最新刊では文字しかなかったコマに絵を入れる修正したから
12: 2023/04/30(日) 07:02:14.22 ID:0V8QR+SX0
コマ割りというか視線誘導は大事
16: 2023/04/30(日) 07:04:37.50 ID:vWcxceuqd
>>12
視線誘導の先にコマ割りがあるんよな
手塚も重視していた
視線誘導の先にコマ割りがあるんよな
手塚も重視していた
13: 2023/04/30(日) 07:02:40.00 ID:/Fuv+FmT0
背景の色カラフルなのなんか気になる
18: 2023/04/30(日) 07:04:55.52 ID:kI2OUP1k0
ほならコナンはどうするんや?
細切れコマにせなあかんやん
細切れコマにせなあかんやん
20: 2023/04/30(日) 07:05:31.89 ID:t5nmlp0G0
普通犯人明かすシーンは次ページにするよね
25: 2023/04/30(日) 07:08:36.75 ID:UwT0ukcb0
60: 2023/04/30(日) 07:48:35.54 ID:8/DxtPeSd
>>25
草
草
42: 2023/04/30(日) 07:25:36.32 ID:e0opIN5Ma
基本的に1コマ1情報とは言うな
45: 2023/04/30(日) 07:29:17.96 ID:ojf8FRca0
こち亀でも扱ったネタやな
57: 2023/04/30(日) 07:44:45.86 ID:YEDBWVag0
21: 2023/04/30(日) 07:05:38.60 ID:q3C+1YLA0
冨樫は割った上でセリフを詰め込むからな
27: 2023/04/30(日) 07:09:28.98 ID:yyplmCwq0
>>21
ヨークシンとGIあたりの頃までは絵と字のバランス良かったんやがなあ…それでも文字は多いけど
ヨークシンとGIあたりの頃までは絵と字のバランス良かったんやがなあ…それでも文字は多いけど
38: 2023/04/30(日) 07:19:57.01 ID:ymy92vLM0
コマ割り小説て技法わりとアリかもしれんな
41: 2023/04/30(日) 07:24:12.20 ID:iyCqqzsZa
48: 2023/04/30(日) 07:34:37.86 ID:14of10ZC0
高橋和希のようなハイセンスなコマ割りの漫画は他にあるんか?
32: 2023/04/30(日) 07:13:42.71 ID:VZONbjNS0
47: 2023/04/30(日) 07:29:26.92 ID:kJdAFHKQ0
>>32
コマ割りだけならマジで良い例だな
コマ割りだけならマジで良い例だな
59: 2023/04/30(日) 07:47:45.99 ID:OgiA98/L0
>>32
あらためて見ると漫画うまくて草
あらためて見ると漫画うまくて草
54: 2023/04/30(日) 07:40:12.24 ID:BHM/OClh0
漫画のコマ割りでもイマジナリーライン超えたらあかんのやろか
64: 2023/04/30(日) 07:55:00.86 ID:d8R+PLX/0
電子漫画はスマホ向けに1ページにコマ割りを少なくセリフを少なくしてるよな
24: 2023/04/30(日) 07:07:17.08 ID:GoGXwNZJd
2枚目ワイのyoutube動画みたいや
30: 2023/04/30(日) 07:13:01.48 ID:TK9B8xaZ0
画像一枚目が悪い例なのかと思ったわ
36: 2023/04/30(日) 07:16:24.16 ID:WckIDe+R0
1枚目を修正かと思ったら特に内容無いじゃねえか
44: 2023/04/30(日) 07:26:37.91 ID:VGy788tc0
曽山が描く推理漫画だったら2枚目の方がいい
37: 2023/04/30(日) 07:18:55.18 ID:nCVxDDkF0
超初心者向けの話やろ
視線誘導とかなんもわかんない初めて漫画描く人向けだからいいじゃん
視線誘導とかなんもわかんない初めて漫画描く人向けだからいいじゃん
52: 2023/04/30(日) 07:37:25.33 ID:Ivi2hXcdr
セリフの作り方が上手いから、2枚目だけでも状況はわかるな
28: 2023/04/30(日) 07:10:40.81 ID:UkGIIuiv0
曽山が伝授すべきは「うんこ」だけでも成立させる勢い演出や
コメント
召雷弾定期
コマ割りって世界共通で認識できる視線誘導の手法つーかルールだから馬鹿にはできんぞ。
これさえ守ってれば文明社会の人間には順番通り読んでもらえるんだから。
話は変わるが、マリオの映画は欧米は大人だけでも見に行くけど中国台湾は子供が見に行くもんなんだそうだ。大人はマリオ童貞みたいなもんだからな。
銀魂の具志堅定期
世界という話をするなら文字が縦書きか横書きかで視線誘導の方向が違うというのはありそう?
いやまあ俺も漫画は読む専だしろくに知識無いから適当言ってるけど
横書きも基本的には同じ
吹き出しから吹き出しに視線が移動するから
その間に強調したいもの絵を入れたりする
手塚治虫も視線誘導のベースはアメコミを参考にしている
昔は英語圏の左から右へ読む横書きの本に合わせて左綴じで左右逆だったから登場人物全員左利きになってたらしいな
今は漫画の雰囲気を出すため右綴じのままにしてる
マンガのコマ割りは独特である程度のルールはあっても個性で逸脱したりするから
海外向けには番号振ったりして工夫してるしページを開く向きも右向き左向きで
違う場合もあるから決して共通認識として理解されてる文化じゃないからな。
このひとも
でんじー一本でスゲーよな
でんリーは打ち切り・・・
玄人好みのあつかいにくすぎるコマ割り
ドラえもん…と言うかF先生の業前が凄い
ワザマエ!
やはり手塚治虫は演出も天才的!
忙し過ぎて無理だったが、一本くらい映画を撮っていたら、どれほど評価を受けていただろうか。
(´・ω・`)
たぶん撮れなかったと思う
いつまでも完成しなくてw
アニメも試写で全ボツで地獄やったらしいな
でもみんな手塚より休んだり楽してたらしいね
手塚に映画の才能ないから無理
大ファンの立川談志も「才能ないんだからアニメなんかやらなきゃいいのに」って言い切ってた
手塚は漫画とアニメの演出が別物って言う超基本的な事すら最後まで分からなかった
なぜかは知らん
※17:43:49
手塚も談志に「もう政治家だけは絶対にやらないでください」って言って、談志も素直に議員辞めちゃったからな
面白い関係の二人ではある
漫画は神でアニメは駄目・・・宮崎駿と真逆
手塚はフライシャー兄弟の呪縛から抜け出せなかったからしゃーない 逆に宮崎駿は一枚に複数のシーンを描くのが面倒なんだと思うわ
鳥山明のDBはナメック星の風景だけの時あったじゃん
コマ割り重要なの?
鳥山のやってることはすべて正しいと思ってんのか?
どのページか言ってくれんと話にならん
ピッコロが飛ばされた時かなぁ
普通犯人看破は次のページに引っ張るよね
いや、次号まで引っ張るぞ
上もくそ微妙やんけ
正直、今回初めて手塚治虫に幻滅したわ、みんなこんなのを天才とあがめてたんか。
昔の発明とか実験とかは今に繋がる土台みたいなもの
今となっては無意味だけど当時は最先端だったんだろうね
手塚の天才性はそこに関して言われてることはそう多くないし、そもそも実験だからなこういうのは
そしてこういう実験を手塚以外の作家もわりとやってたってのは、漫画の構成技法がまだ今みたいに固定化されてなかった、可能性を探る時期だからであって
歴史も当時の状況もわからないくせに、実験的部分の引用ごく一部分だけで幻滅とか、感覚が偏狭に過ぎるわな
ほんそれ
当時は石ノ森とか少女漫画家がコマを壊す実験をやりまくってた
キャプ翼も少女漫画の実験手法だよ
失敗だった実験は発表しなくていい
新宝島が世に出た時の衝撃を知らんのか
まあ俺も知らんけど
同時代のクリエイターの話にはまず出てくるね
発表しなければ成功かどうかは分からん。
受け取りてが受け入れるかの問題だからな。
もし発表する前から受け入れられるか受け入れられないか分かったら、
その作家は出す作品すべてがメガヒットになるだろうが、そんな漫画家はいないんだよ。
最近よくある縦読み?みたいなやつは1ページが普通の漫画の1コマかってくらい情報量が少ない感じがする
あれ情報量が少な過ぎてスゲーつまらなく見える
1画面1コマのノリだからひっきりなしにスクロールしなきゃならんくてウザすぎるよな
もう縦漫画ってだけで読まなくなったわw
読みやすさと面白さは別だから、面白ければなんでもいい
読みにくいけど面白い漫画の具体名プリーズ
ハンターハンター王位継承戦
分かりやす過ぎて参考にならねえよ
コナンのアレは週刊だからか?
金田一少年と同じように1事件1巻(2ヶ月)かけても誰ももはや文句言わないと思うんだが
ワンピースとは違う意味で読みづらく無っとるわ
近年のコナンとH×Hは画面いっぱいの膨大なセリフ数見てるとそれだけで見る気無くす・・・。
冨樫幽遊白書の頃はセリフ無し・無音表現とかもけっこうやってたんだけどなあ・・・。
わかり切った事を今さらだけど、デンジャラスじいさん読んでるおともだち向けだあな
ここで取り上げなくてもいいと思うよ
年をとったせいなのか台詞が多すぎる漫画は読むのに気力がいる
長編化していくごとに増えるならまだしょうがないが、連載したての漫画で文字が多すぎると追う気が失せる
挙げられてる手塚のは失敗例だろ
だーれも真似しねーもん
真似して良く成るなら真似するわ
挙げられてる例は特殊すぎる
手塚が悪いのでは無い
この手の実験以前の、手塚が押し広げた漫画の大基本部分はみんな真似されてるわけでな
手塚治虫のコマ割りの模倣なんて最初期の段階で終わってんだよ
手塚治虫だったらなんでもありがたがる必要ないってだけ
まあこの火の鳥の時期はもう最先端では無かったな
当時でさえ「手塚はもう時代遅れ」って言われてた時期だ
※17:37:16
だれもコマ割りの模倣とかそういう話してないんだがな
だから「大基本部分」って言ったわけで、つまり、こんなお遊び実験コマ割りよりおっきなモノがちゃんと真似されれるだろって話
面白がって数撃ってるああいう時代の実験を後の目で「失敗だろ」とかマウント取ってるのがバカバカしいってだけ
だから良い例別に持ってくればいいのに失敗作持って来てコマ割りスゲーなんてアホかかと
手塚治虫が偉大なのは大前提として何でもかんでも誉めなくてもいいんだよ
「コマ割りの大きさに緩急つけて映像的な迫力を漫画に落とし込みました、手塚治虫偉い!」
とは別の話してんの
俺も個人的にはすごい読みづらいと思ったんだけど
みんなもそう思うんか
俺※17:50:08だけど、読みづらいかどうか言われたら、俺も読みづらいとは思うw
よかった自分以外にも読みづらいと思ってた人いたんだ
正直独創的なだけで読みづらい
あの時代に、あれだけ挑戦的だったことがまずスゴイんやで
で、フツーの読みやすさとはまた違う効果を狙ってるわけだし
3枚目とかもセオリーと違う読み順なのに理解できるやん
手塚治虫は莫大な量のマンガを描く中で実験的な手法を試しまくった人
その中で読みやすいものが後世の漫画家に模倣され現在の体系が出来上がった
ロック界におけるビートルズみたいなもんや
Revolution 9まで神曲だと言って崇めなくていいんだよ
一部にウケたところで大衆にウケなきゃ意味ないよ
漫画は音楽以上にエンタメなんだからさ
火の鳥読んでるとひとりよがりな表現が多くて辟易させられる
なぜか代表作扱いされてるけど
たいして面白くないよな
ナメクジとロビタぐらいだろ面白いの
手塚作品ならもっと面白いのいくらでもあるのに
火の鳥は微妙だわ
読んだけど
不死身の比丘尼の話くらいか?面白いの
手塚の凄さは全部が面白いわけじゃないけど必ず面白いと思うのがあるってとこ
むしろ全部が面白いとか言ってる奴の方がエアプ
3枚目なんていろんな漫画で見る手法だが?
オマエの知識が足りてないだけ
一番見んやつ挙げててくさ
こち亀やボーボボでも使われてたんだが?
ギャグ漫画じゃん笑
ラッキーマンでも似た様なのありそうだけどつまりそう言う事だろ
最新話のブラクロはセリフ量はそこまでなかったと思うけど
吹き出しとコマに描かれているキャラが別人なのが連続してて読みにくかったわ
これやめてほしい
ワンピースも誰が喋ってるのかわからん
アニメ、実写とかは映ってる人物以外の画面の外の人物が喋っても声で判別できるから良いけど、声が無くコマ内見るしか情報無いマンガでこれやられると辛いよね。
男と女、丁寧語キャラと乱暴語キャラぐらいならキャラとセリフの判別は出来るだろうけど、同じ性別のキャラ同士、同じような言葉遣いのキャラ同士だと判別も厳しいだろうしね。
4コマの羅列でも演出によってはめちゃくちゃドラマティックになるってことは自虐の詩が証明したからな
ドラえもんみたいなかつての児童誌型の、1P3段2コマあるいは1P4段2コマみたいな定形フォーマットで固定して、1コマが持つ時間や読むリズムもある程度固定した上で、映画の絵コンテみたいにしてアクションをブン回すとかいう手法もかつてあったからね
>コマ割り小説て技法わりとアリかもしれんな
この流れだと確かにそういう発想が生まれてくるが、そういう土木工事的実験はたいてい筒井康隆がやってみてるということを思い出す
コマ割りとは違うが、紙面をホテルに見立てて6×4くらいに区切ってそれぞれ別の話が同時進行して最終的に全ての話が絡んでいくみたいなのやってたな
初期の金田一はマジでちょうど良かった
やっぱ読者犯人当てクイズを前提とした作りだからか?
>漫画のコマ割りでもイマジナリーライン超えたらあかんのやろか
映画的ILよりもセリフ(吹き出し)の配置とその順番とか視点誘導の方が読者の混乱を防ぐには重要だし、ILに固執するとかえって画面構成が単調になったりする場合もあるんで、漫画の場合はそこまでILを煩く考えないことが多い と思う
漫画にILは存在しない
漫画とアニメは全く別の表現方法だ
そこら辺よくわかんないだけど、漫画ではILって完全に存在しないのかな??
一応は概念として抑えておくけどそれほど…くらいの感じだと思ってたんだが
ILってのはフレームが一定の画面で人物が右向き→左向きってコロコロ変わられたら見づらいからタブーなんだよ
フレームが変幻自在の漫画で気にしてもしゃーない
そりゃ漫画でも同じ大きさのコマで同一人物が右向き→次のコマで左向きって描いてあったら混乱するけどさw
そんな読みにくい漫画描く奴は漫画家辞めちまえw
漫画ではイマジナリーラインが軽視されがち、ってのが正しい
アスペクト比やコマのつながり、即時前のコマを確認できる等の要素でさほど重視されてないだけだ
平面に落とし込んだ時点で、絶対にイマジナリーラインは発生してる
つーか映像作品でも、低レベルな邦ドラマとかだと平気で越えてたりするしw
でも視聴者は案外フツーに見てたりするしww
セリフ先の製作にありがちだが、割ることが目的になってるんだよな
コマ割りが重要というか、コマを割るっていうのは演出するということだから、切り離して考えること自体がナンセンスよ
上も見やすいだけで面白くはないよな
そういう意味ではむしろ下の方がインパクトあって面白いわ
大友克洋のマンガのコマ割は、最初から左右反転させた海外版を出す事にしていたので、イチイチ反転しても違和感ないか確認してた
書き文字も海外版のために、日本語の擬音と英語の擬音を、別紙で両方書いてたし。同じ絵を何度も欠かなくて済むように、印画紙にコピーして使ったりしていた
わかりやすく言えば、背景のコピーペーストやレイヤー合成をPCを使わずに手作業でやってた
コマ割りの話なのに
何故山上たつひこの名が挙げられないんだ?
鶴居村から鶴が来るのを待ってるんだよ
山止たつひこじゃなきゃ相手にされないんだろうジャンプまとめサイトだから
漫画家志望なら当たり前のように当然コマ割るし、下のようなものは描かないだろう
当たり前のことをドヤァで説明されてもね
コマ割りが大事という初歩的な例ではなく、どういうコマ割りがわかりやすいのかというのを教えて欲しいだろう普通は
割ったコマが下の状態の漫画はスレにも山ほど出てるけどな
それってセリフの量が多いだけでは
コマ割りできる情報を1コマに描いてるってことだぞ
むしろ灰が言うようなニュアンスでなんとなく割ってる人に対して極端な例で意義を示してるんだと思うんだが…
初歩というか、基本というか、コマ割りをする根本的な理由を教えてくれてるんだと思うぞ?
マンガは記号の組み合わせの暗号みたいなものを瞬時に解読して読み取ってる
様なものではあるからな、コレは結構簡単ではあるが読み取るのには訓練が居るんだよ。
なぜか手塚の貼られてるやつ評判悪いけどバケモンだろ。
これぞ漫画って感じの時間経過だわ。最近の漫画はアニメとか映画みたいな時間経過しかしない。
分かりやすい=面白いではないのがミソ
この画像は皮肉じゃないのかと思ってしまう
普通に話を進めたり解説したいなら、上のように絵とコマ割りで補足した方が分かりやすい
ギャグとして出すなら下の方が「詰め込みすぎだろw」と面白い
でも、テンタメコンテンツにおいては基本「分かりやすい≒面白い」だけどな
伝わらなきゃどれだけ面白いこと書いてても0だぞ
素人は絵のうまさや脚本しか話さないけど通はコマ割りを話す
映画も一緒で素人は演技や脚本しか話さないけど通はカット割りや構図を語る
ツウというかツウぶれる要素ってだけで、実際どこまでわかっていってんのか怪しいとこだけどなw
日本一コマ割りが上手い漫画家「“コマ割りがいい”という漫画の楽しみ方は貧しい」
刃牙第一話の「オイオイ死ぬわアイツ」のページが完璧だって言われてるだろ
コマ割りこそ日本マンガの根幹だもん
手塚先生はそれまでのパラパラ紙芝居を映画的表現にして神になったし
ちば先生だかが感情単位で割りはじめて今の形になった! らしい
キャプ翼みたいなの今のジャンプじゃ無いな
だから鬼滅ブームまでは暗黒期って言われてたのかもな
手塚先生のコマ割りに対して「今では当たり前」とか言う人は、時系列が理解できない人なんだろうか
これを漫画文化黎明期に行った、パイオニアの一人だというのが大きいのに
ゴルゴ、コナン、美味しんぼ・・・小学館でよくあるセリフ詰め
まさか自虐のつもりか?この人コロコロだよな