今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画キャラ「ワイ存在感出してるやろ?重要キャラなんやで~!」→ページめくったら死んでる

漫画総合
コメント (99)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529958924/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
言うほどあるか?

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カイト?
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)


恐ろしく速い手刀さん?
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>3
カイトはそれなりに頑張ったし手刀さんのが近いな
クラピカにもゾルディックに対抗できると評させといてあのザマ

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
初めて見た時だけは衝撃的やった
カイトやったかな

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ハンターそんな露骨か?

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カイトも結局生きてたしな

おすすめ記事
22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
テラフォの最初に出てきた奴

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
たしかにテラフォこれおおいイメージ

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ブシドラ「清凛隊隊長としての度量を見せたる!」

なお

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>27
こいつはかませ臭しか出してなかったやろ…

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これやりすぎもアカンよな

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
実力者っぽいキャラを殺すのはええけど過程の説明もなくいきなり事故死されても冷めるわ

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>29
こいつを実力者扱いしてた奴らどんだけ見る目ないの…ってなるよな

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キングダムの楚水の上司の千人将

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>30
キングダムならその前の黒剛将軍やろ

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
デスゲーム物やと「こいつメインキャラになるやろなぁ」って存在感出してる奴が
序盤でゴミのように死ぬ展開が絶対ある

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
エルフェンリート

135: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>39
ワイもエルフェンリートやな
あのどじっこ女性即殺されるとはおもわなんだ

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
めっちゃぞんざいに扱われてるキャラ見るとなんか萎えるよなかわいそう
そんな扱い方するくらいなら最初からださんでええやんって

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>49
分かる
読者驚かせるためだけに作られたキャラだと思うとなんか不憫

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
予想は裏切れ、期待は裏切るな
っていう言葉を皮膚に彫りたいわそういうやつら

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こういうのはしょせんビックリ箱やから乱発されても萎えるだけなんやで

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
準レギュラーだったそれなりに強いやつが殺される展開は

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>50
準レギュラーとして頑張った時期があるならまだマシなんちゃう?
その頑張った時期ってのも結局読者に驚かせるための「溜め」やったんやろけど

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
序盤で瞬殺されたかませキャラが後々出てきてそこそこがんばるの好き

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>54
アバン先生
no title出典元:原作/三条陸 作画/稲田浩司『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』(集英社)

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>60
かませちゃうやろ
生きてましたは萎えたけど

74: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ハンターの試験でキルアに瞬殺された奴が浮かんだ
あれはいいシーン

出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
団長と互角の雰囲気あった暗殺者かな
魚に食べられていたンゴ

90: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
見た目と能力的にかませっぽかったモラウがずっと健闘してたな

100: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>90
モラウは絶対「どんな奴が相手でも勝つ気でやる!」って言葉が
「そんなの無理な相手もいるんだ…」ってなる展開あると思ってたわ

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
敵側はちょっと違うやろ
味方やないと

80: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>76
味方で無駄にエリート意識高い戦闘集団が唐突に出てくると嫌な予感しかしない

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
テラフォーマーズのヒロインかと思いきや瞬殺されたあの娘

85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
テラフォあるある

96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
テラフォは劇場版ピッコロさんだらけやな…

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. このスレ見て、なぜかわからんけど
    ヒロアカの爆豪が真っ先に頭に浮かんでしまった…

    • なるほど
      死んでほしいキャラというわけか

  2. ゴッドバイバイ

    • ゴッドバイバイっていうセリフはなんかジワジワきたわ

  3. ボーボボ

  4. モートセーフ本部敵首魁強襲事件、人的被害は農夫1名 ← こいつ

  5. 西尾維新が好んでよく使う気がする

    • なんならそれしかやらないまである。

    • 確かにこういうの西尾めっちゃやるイメージあるわ

    • 刀語りか…好きだけども

    • 先週たゆたんが負かした奴のこと?

    • 準レギュだったやつが~の方になるけど姫ちゃんやられたのはかなり衝撃受けた

      • 姫ちゃんはそれなりにハイスクールで暴れまわったあとだからまあマシ

    • むしろ死んでからが本番まであるからな

    • 裏切り同盟、真庭忍軍の大半、家鳴将軍家御側人十一人衆、裏の六人、魔法少女チームサマー、他にも色々いそう。

    • ノイズとはなんだったのか

    • 『僕は関係ない』

    • パワーちゃんに轢殺された奴を思い出した

      • かくとこ間違えたすまぬ

  6. マサドルデイーゴは傀儡で復活してた

    • というか、影武者

  7. 幽遊白書魔界王決定戦で幽助に偉そうな態度をとったけど一回戦で負けた奴
    名前なんだか忘れたけど

    • あいつはモブ臭丸出しだったから違うんじゃね

      • 真っ先にこれ思い浮かべた
        1ページぶち抜きで出しといて即トーナメント落ちさせるやつ
        これはギャグでやってると思うから好き

    • 柘榴だっけか懐かしいな

    • 幽白なら四聖獣の青龍だな
      あれが自分が初めて見た強キャラ瞬殺だった

    • 忘れられない名前になるぜ・・・

    • 冨樫は即落ちキャラよく出すよね

  8. めだかボックスの裏の六人と婚約者の影武者は悲惨過ぎた

  9. テラフォでこれ見過ぎたせいで重要なキャラが突然死んでもふーんくらいにしか思わなくなったな

  10. ヘイタンとシズクの二人に戦闘シーンもなくかたずけられた陰獣の残り6人

  11. リヴァイ兵長の部隊やろ
    全員強キャラ感出した後すぐ
    女型に全滅させられたやん

    • その人達は初登場から死ぬまで3巻以上経ってるのよ、おじいちゃん

    • 実際強かったんだけど女型があの時点の情報量じゃク○ゲーだったのが

    • リヴァイ班は丁寧に丁寧に描いて殺しただろ
      進撃ならミケがお題に近い気がする

    • わかるけど事前のキャラ立てはじっくりやってたからな
      リヴァイ班はあれだけ勿体ぶっておいていざ実戦に臨んだら前評判相応の実力を窺わせる見せ場すらない加速で事故って即死してるのがヤバい

      • もともと調査兵団は意識のない巨人狩りに特化したチームであるのに対して
        雌型は対人戦闘訓練うけたうえに、本人も兵団の戦闘法を熟知してるタイプなんだから相性悪すぎる

  12. 聖闘士星矢の冥王編はそんなのばっかりだった
    初期の頃登場したハーピーのバレンタインのツレ三人、散々再登場が遅れたあげく纏めて瞬殺とは

  13. 幽遊白書のトーナメントに出てきたな。
    決勝戦で待ってるぞ、みたいな事言って
    次ですぐ負けてるやつ。

    • 俺の知る限りではあれがこのパターンの初だわ
      乱発しまくるのはテラフォあたりからなイメージ

      • パターンでいえば伊賀の影丸の時代からあったけどね
        「よし、全員揃ったな」ってシーンで、すでにひとり死んでて「何者だ!」みたいな

  14. ベジータとクリリンと悟飯を散々いたぶって強者感を出しながら悟空にワンパンKOされたリクームはどうかな

    • そもそもリクームはポジション的には所詮敵側のボスの片腕の直属の親衛隊5人組の先鋒でしかないから
      主人公が到着するまでは一人目なのにこんなに強いこれと同格なのがあと何人もいるのかって強者絶望ムーブした後に、満を持して登場した主人公に圧倒されて瞬殺されるのは作劇的に真っ当に正しい王道的演出でしょ

      • 最初に戦ったのに忘れられるグルド

  15. ワンピースのミスター5コンビ
    ビビに5以上の強さは異常といわれつつゾロとルフィに相手にもされず吹っ飛ばされたが

    • ツメゲリ部隊なんかいいんじゃなかろうか

    • あれは主人公と相棒がかっこよく瞬殺したんだからちょっと違くない?

    • より強い相手の噛ませにされるって話題だから違うな

    • 俺の思いつくなかでONE PIECEでこのお題に近いと思うのは処刑人ロシオ

  16. ちゃんと意外性あるならいいけどやり過ぎたらまたかってなるしね

  17. 食戟のソーマで旧十傑以上の力があるみたいに散々言われてたのに女木島先輩に料理シーンも無く倒されてた女らんまみたいな外見の奴
    名前すら覚えとらん

    • 何なら一色先輩に負けた奴もそんなに覚えてはない
      先輩がかっこいいだけやった

  18. 地獄楽の初期
    でも初期の方が面白くてキャラ殺さんようになってからの方がつまらんかったな

    • そういや最初期は出オチキャラのオンパレードだったな

  19. ガンツでてからやたらキャラ死なせば良い演出だみたいな事言うやつ出てきた気はする。
    もちろん展開の一つとしてはありだけどこの漫画は誰も死なないから駄作とか極端なやつまでいるから困るな。

    • もしかしたら読者のせいじゃないの?

    • ようはバランスなんだよな

    • それは初めて味わった衝撃に心を奪われたキッズやろ

  20. 神様の言う通りに出てきたデスノのニアみたいな見た目の天才少年がまさにこれだったな

    デスゲームの開催を喜んでるヤベえ奴で最後まで生き残るのは自分しかいないと考えてる自信家だけどいざ次のゲームが始まったらデスゲーム側の奴に態度が気に入らないという理由でゲームに参加すらできず殺されて退場という

    これ見て思ったけど強キャラ感出してる奴は出オチで退場するより実際に強キャラなところを見せた方がずっと面白いわ

  21. 話題に出された次の瞬間担架で運ばれてくる愛知の星

  22. 強そうなやつがあっさり負けてそれを倒したやつスゲーってのはむしろテンプレやろ

    • それはカマセ役の話
      今回のは物語の中核を担うようなメインキャスト風のキャラの話
      例えば主人公に気がありそうな女
      例えば主人公と相互の信頼関係がある師匠や上司
      例えば主人公本人
      例えば敵の首領や黒幕
      そういうのが何の描写もなく次のページの大ゴマであっさり死んでるタイプの話よ
      数ページから数話使って進めた話をぶったぎって新しい話に持ってく手法なんだけど乱用しまくると作者のお気に入り以外は生き残れない世界になるのよね

      • いかにも噛ませ犬っぽいやつでそんな展開やるわけないじゃん
        強キャラっぽいやつでやるから意味があるのに

    • タイトルの様な露骨に重要なキャラオーラ出してるキャラは駄目な方だな

  23. ガンツの岡

    • 石凪萌太くんほぼ描写無しで死んだのはマジでさあ……
      本筋には関わらないキャラクターなのは確かなんだけど

      • ごめんミスタップで書き込むトコ間違えた

  24. デスゲームとかダークファンタジーのつまらないほうの一話でよく使われてる手法だよな
    一話丸々使ってメインキャラ風に扱っておきながら最終ページ付近でサクっと殺すのあるあるすぎて続き読む気がなくなるやつ

  25. 陰獣さん
    半数くらい名前も戦闘シーンもないのに
    「やつらは全滅だ!!」のところにはなんかゾクッとした

  26. スペースコブラって全話通してそういうのだらけだったけどあれって敵も味方も「当たったら即死」の武器を使ってたから飲み込めたんだなと今更思うな

  27. 格闘漫画とかスポーツ漫画のトーナメントで優勝候補とか言われてる奴が「あの○○が一回戦で……!?」みたいないきなりダークホースにあっさり負けるパターンだったら結構ありそう

    • テニプリの柿ノ木を思い出した

      • 柿ノ木ってか九鬼くんじゃない
        お前は決して弱くない俺が強かっただけのことだみたいなこと言う人
        もっと出オチでスレタイに近いのは日々野五中の入来かな手塚のサーブもっともらしく解説して強キャラ感出した次のページでお前は手塚のサーブ返せんのか?って聞かれて当てるだけなら…みたいになったやつ

  28. グルメ警察だ!てめえを連行する!!

  29. ワゴンさん

  30. テラフォの中でもゴッド・リーは際立ってた
    こんな名前で瞬殺されると思わんだろ・・・

    • 名前もだけど風貌と経歴もね…

  31. ワンパンでサイタマが何気なく倒した相手の強さの指標にならなすぎて全体的なヒエラルキーが見えてくるにつれてパワーデフレが起きてるこの逆パターンに近いかな?あれは面白い

  32. 完全なネタキャラになる前の鬼平はこのポジションだったな。ポセイドンが大型補強中のネタはチーム紹介とかでさり気なく触れられてはいたけど、まさか本当にデビルバッツを苦しめるレベルの強敵になると思ってた人はいなさそう。

  33. 漫画版「ゆび」に出てた「あが…ん」の子

  34. タフの鉄砲流空手

  35. 烈火の炎の魔樹也は魔道具を見せる間もなく紅麗にやられたな

  36. 能力の説明までしといて雑に処分するの嫌い
    どうやって戦うのかそれに対してどう攻略するのか気になるし期待するやん
    意外なら面白い訳じゃなくて予想外の期待外れで萎える
    BLEACHとか同じような展開何度もやり過ぎて意外性すら無かったし途中からどうでも良くなってたわ

  37. ハンターより幽白の柘榴だな

    • そのうち忘れられない名前になるぜ

      見事に読者にとって忘れられない名前になった模様

  38. 範海王とかこれか

  39. 死んでないけれど、ジョジョのブルりんは可哀そうだった

  40. フー
    ゴキゴキ

    • …嘉様
      っし

  41. ピンポンやってたんや!

  42. 超人オリンピックで最終予選の途中までは全ての競技で一位だったタイルマン
    ケンカはクソ弱かった・・・

  43. マミさん。

    • マミさんは何やかんやで扱い良くない?

  44. テラフォはGANTZの岡をやりたいんだろうなってのをひしひしと感じる

  45. トライガンの敵が最終兵器の2人使うぞって言った直後に出てきた薬で一瞬でマッチョになる奴と牙が凄え奴の2人組
    これは結局二重のミスリードだったな

  46. でんぢゃらすじーさんが良くやってるやつ
    まあ生き返るけど

  47. やっぱエルフェンリートの如月よ
    ページめくったら無造作に首「ブチッ」はインパクトあり過ぎ

  48. 冨樫先生と西尾維新先生が好きなやつだね。
    別に悪いとは思わないけどなぁ

  49. 孤高の人で、体育館の窓から覗いてた他校のライバル的なやつが、その後一切登場せず、最終話でなんやかんやあってしんでたってなったの訳わからんかったわ。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
本日の人気急上昇記事