今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画やアニメで「主人公交代」が成功した作品 ←なに思い浮かべた?

アニメ総合漫画総合
コメント (146)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693364571/

1: 2023/08/30(水) 12:02:51.81 ID:UiUfz6v50
なに?

2: 2023/08/30(水) 12:03:14.60 ID:28zoCEw70
グレンラガン
no title

176: 2023/08/30(水) 12:41:29.33 ID:RU5sPbsQd
>>2
いや全然うまくいってないだろ

99: 2023/08/30(水) 12:18:27.15 ID:Sd2h7dR0p
>>2
結構最初からカミナは「こいつそのうち死ぬな」って感じのキャラやなかったか?

おすすめ記事
5: 2023/08/30(水) 12:03:27.04 ID:HiJ3in1X0
ジョジョしか知らん
no title

170: 2023/08/30(水) 12:39:37.41 ID:P61L54E3a
やっぱりジョジョやろ
ワイは英国紳士ジョナサン全然好きじゃなかったけどジョセフや承太郎大好きや
それ以降は知らん

27: 2023/08/30(水) 12:06:20.88 ID:BRHXtApY0
ジョジョは章で分けてるからカウントしたくねえな

38: 2023/08/30(水) 12:07:44.25 ID:aKrPBjydM
息子以外なら成功も失敗もあるけど
息子に交代した作品は失敗率100%だからな

ドラゴボ 失敗して悟空に戻る
ナルト 失敗
ハリーポッター 失敗
MAJOR 失敗
ジョジョ 孫で成功

50: 2023/08/30(水) 12:09:46.07 ID:OTbswNov0
>>38
その中だとジョジョは息子で成功してる
まあ章区切りだからカウントしたくないのはわかるけど

61: 2023/08/30(水) 12:12:45.35 ID:qE/pp0gqM
>>50
ジョセフはジョナサンの孫
承りもジョセフの孫
息子とは?

68: 2023/08/30(水) 12:13:53.33 ID:OTbswNov0
>>61
仗助思い浮かべたけど3部の主人公叔父さんやったわ

103: 2023/08/30(水) 12:19:30.71 ID:8PRqJD0V0
ジョジョは舞台設定が大きく変わってるから主人公交代感あんまりないけどな

110: 2023/08/30(水) 12:21:45.44 ID:UiUfz6v50
ジョジョは主人公交代そのものがコンセプトみたいなところあるから逆に主人公交代に成功してないとその部が駄作ってことになってしまうという

141: 2023/08/30(水) 12:29:50.61 ID:K32K6qJTa
ドラゴンボールって悟飯めちゃくちゃ人気やから主人公交代した事が失敗では無いやろ
ギャグに寄ったハイスクール編やブウ編がウケなかっただけや
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

147: 2023/08/30(水) 12:32:08.94 ID:nFUPhk9d0
>>141
少年悟飯のまま続編だったら人気出たのかもな

161: 2023/08/30(水) 12:36:32.40 ID:naks+txNp
>>147
バトルにしてもインフレ限界に近づいてたし感じの鳥山のやる気がもう尽きかけてたからどうやろうな

222: 2023/08/30(水) 12:56:09.75 ID:K4MOsDkfa
>>141
ブウ編って不人気なんか

224: 2023/08/30(水) 12:56:36.81 ID:GKOaHi3Ud
>>222
売上100万部落としてたし不人気も不人気やろ

167: 2023/08/30(水) 12:38:00.49 ID:0e9F14Fm0
魔人ブウ編のアニメ、opもedもどう見ても悟飯が主人公なのに結局悟空がブウにとどめ刺してて笑うわ

58: 2023/08/30(水) 12:12:16.16 ID:OTbswNov0
二世物の流行りは肉二世ってイメージなんだが
あれはアニメ勢には成功って印象しかなかった
なんか原作だと最終的に失敗みたいやけど

149: 2023/08/30(水) 12:33:28.96 ID:X8gCnmq9a
>>58
二世は仲間の扱いがおざなりでなあ
あとプレイボーイだったからか無印よりも下ネタがキツかった

155: 2023/08/30(水) 12:35:36.01 ID:OTbswNov0
>>149
結局ケビン偏重しすぎたとかは聞くね
ただアニメ開始のときにはもうキン肉マンって古い作品になってたし
上手く現代風にしたなあと思ったしヒットした。二世物(orジャンプ黄金期の続編)ってこれ以降増えた印象だしな

64: 2023/08/30(水) 12:13:12.06 ID:Tsw6XMrG0
ボルトは無料期間に読んでみたら上手いことやっとるように感じたけどな
まだ前作最強主人公コンビが幅きかせすぎやけど

88: 2023/08/30(水) 12:17:11.88 ID:85XcI+Ypp
NARUTOとBORUTOは別作品だからセーフ

91: 2023/08/30(水) 12:17:23.41 ID:Ue4seu8E0
主人公交代って前主人公がどうやっても枷になるから厄介なんだわ
噛ませにするも無双させるも殺すも地獄の道のりや

108: 2023/08/30(水) 12:20:57.91 ID:2DwPScGO0
>>91
行方不明という手がある

116: 2023/08/30(水) 12:22:06.67 ID:vsIWKDM70
>>108
前作主人公は影も形も与えずに読者の想像に委ねる
まあそういうのも理想なんかね?

39: 2023/08/30(水) 12:07:54.30 ID:kxVb/BMC0
ラストオブアス
no title

115: 2023/08/30(水) 12:22:01.12 ID:2feLvo+Ua
龍が如くとかすげー成功したんやなかったっけ
春日めっちゃいいキャラしとるみたいやん

123: 2023/08/30(水) 12:23:41.64 ID:fmMRFAsVa
>>115
もうちょっと歳若めに設定してればよりよかった

104: 2023/08/30(水) 12:19:40.71 ID:OTbswNov0
ゲームはそれなりに多いだろうな
漫画は連載期間が長くなると前主人公に愛着持つから難しい
短い漫画は連載続かないような駄作寄りの漫画だから売れてなくて続編作るほどの作品にならない

109: 2023/08/30(水) 12:21:41.80 ID:Tsw6XMrG0
成功って続編主人公が前作主人公より強くなることなんか
話がおもろくなっとるかは関係ないんか

118: 2023/08/30(水) 12:22:54.07 ID:OTbswNov0
前主人公が王者になって(ラスボス級で)新作主人公と決戦
って展開が好きだわ
これやればたぶん成功する
昔の作品だけどこういうゲームも成功していた

131: 2023/08/30(水) 12:24:41.12 ID:2feLvo+Ua
>>118
ダクソ3の王たちの化身くらいしかこのパターン知らんな
まぁ成功しやすい流れではあると思う

133: 2023/08/30(水) 12:25:16.08 ID:OTbswNov0
遊戯王GXも>>118やな

136: 2023/08/30(水) 12:26:11.93 ID:rLdAaaYH0
>>118
ポケモン金銀いいよな

242: 2023/08/30(水) 13:02:55.29 ID:OTbswNov0
親父→息子交代でも主人公に依存しすぎる作品じゃないなら成功しそうなんだよな
たとえばラブコメなら主人公のキャラってより
ヒロインの魅力の方が重要だからそこで決まる
スクールデイズなんかこれやないの。よくヤバいヤバイ言われる親父がどんなキャラか実際のゲームやったことあるやつ少ないし

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. キャプテン

  2. シリーズモノだと
    昭和ウルトラマン
    昭和仮面ライダー
    宇宙刑事シリーズ
    宇宙世紀ガンダムシリーズ
    超時空要塞マクロスシリーズ

    • 同番組中で1号から2号に交代したみたいな例はともかく
      仮面ライダー〇〇やウルトラマン〇〇の〇〇の部分が変わったら別作品の印象

      • ゴジラは? 今のゴジラは3頭目の別個体のはず。

      • 一頭目 初作のみ
        二頭目 初作以外の昭和全部
        三頭目 84年ゴジラ~デストロイア(メカギドラの時からは別個体扱いの場合もある)

        2000年の時点でもう四頭目やん

    • 昭和ウルトラマンは判断に困る

      • ウルトラマンAは交代か微妙な例だな
        集約?

      • リーダーのみ交代した『太陽戦隊サンバルカン』も判断が難しい。

  3. カムイ伝

  4. ラーメン伝

    • ゆとりちゃんが主人公として特別良かったとは感じないし
      主人公交代自体が成功したってより一貫して芹沢のキャラが良いって印象だな

      • でも結局今の再遊記の主人公はグルタになってるし
        海原雄山にしろ芹沢にしろ魅力的だが主人公には向かないってのはわかったな
        主人公より濃い影って感じ

  5. スパイダーマン

  6. タフ

  7. サトシから主人公変わったポケモン

    • サトシを限界まで使い潰してからやからな
      ずっと見続けてる人間からすればやっとかって感じやったし

      • ゲームでは赤緑→金銀で主人公は違うし、そのあともシリーズごとに主人公キャラ変えてるのに、アニメではずーと赤緑主人公のサトシがやってるのが謎だったわな

      • まぁ理由は色々書ききれんほど思いつくが1番はピカチュウだろうな

      • 金銀の開発難航と発売延期でオレンジ諸島編とかいう完全アニオリでサトシさんに場繋ぎしてもらってたのに、金銀出たならもう用済みってのはさすがにね

  8. キン肉マン
    魁男塾
    シティーハンター
    NARUTO
    続編で二世が主役になるシリーズで前作より受けた作品て無いな

    • B.Bよりラブのが人気だろ

    • メジャーはわりと2も面白いけど

  9. ゲームは失敗する方が難しいやろ
    逆転裁判ストリートファイターくらいしか思い浮かばんて

    • カプコンならそれこそロックマンが

    • そもそもゲームってナンバリング更新しとるから交代感ないわ
      1作品中で交代したら種泥棒みたいに炎上しそうやし

      • ライアン→アリーナ→トルネコ→姉妹→勇者

      • ファンタシースター3
        結婚システムで分岐して三世代やぞ

        あとはファイヤーエムブレム聖戦の系譜が二世代モノだったな
        サガフロンティア2も三世代(+ギュスターブ)だった
        一代目の主人公がお爺ちゃんになって孫と一緒に戦うとか胸熱

    • がんばれゴエモンは新世代襲名が公式に無かった事にされたぞ

    • 毎回主人公が違うタイプのゲームは「主人公交代」とは言わないでしょ。
      FF1→FF2は主人公交代ではない、FF10→FF10-2は主人公交代なイメージ。
      何作か同じ主人公で続けた後で変更するパターンでの成功例はやっぱり少ない気がするけどな。

  10. ポパイ

  11. 大樹から千空に主役が変わったドクターストーン

    • これ

      • これじゃねぇわ

      • これじゃよ

    • 一理あるけど、あれは序章だけ主人公以外の視点で書かれてる小説みたいな演出であって、最初から千空が主人公なんだよね。

      読者は大樹が主人公だと思って読み始めるという観点で主人公交代パターンと言えなくもないけど、主人公の魅力を引き立てるための話づくりの技法だから、ドラゴンボールみたいなのと同列にするのも違う気がするな

      • これじゃろ。
        あれ読んで主人公交代とは思わんだろ。あ、こっちが主人公なのねって思うだけ。

  12. 夜桜さん家の大作戦はいまのところ主役交代は大コケやな
    主役の双子に太陽ほどの魅力がない

    • 大コケなのになんで掲載順位上がってるの?w

      • 大コケ=俺が嫌い

      • 掲載順調子いいよなぁ

    • 非道帝に魅力はないからな

    • コケるっていえるほど調子が良かった作品でもないしなあ
      自分も双子に魅力は感じないが掲載順的には逆に好調なのは間違いない

    • 元々あんま興味ない作品だったが、どっちかっていうと双子主役になってからの方が面白い

  13. やっぱJOJOかな
    章っていっても、他の漫画の~~編とそんなに変わらないと思う

  14. アニメ化されてないし全然有名でも無いけど個人的にサンデーに連載されてたふたり生徒会は好きだった

  15. 魔王

    • 兄が「憑いてる」から運が「ツイてる」っていう言葉遊び好き

    • これだな

  16. 次作品が前作主人公より過去の話だと成功させやすいよな

  17. ハンターハンターは主役がゴンからクラピカにチェンジしたといっていいのだろうか

    • 完全に群像劇になっちゃってるしクラピカの出番そんなに多くないから主役が交代してる感あんまり無いなあ

    • ゴンからゴン以外の誰か(誰でもない)に変更されたという意味では主人公交代と言えるかも

  18. アンデラ

    • ループ前から雲風が主人公だと思っているが

  19. スーパードクターK→K2かな

    • やっぱ前作主人公は死ぬしかないのか

    • その頃のマガジンだと覇王伝説タケル?も交代したはず

      • タケルもしてる
        コメ40に、同じくらいの時にやってたマラソンマンとかもね

  20. 種死の主人公交代劇は鮮やかだった
    まさか元主人公がラスボスになるなんて誰にも予想できなかったろ

    • 主人公のキラの相手はレイやん
      シンはアスランにボコボコにされたからなぁ
      つーかシンもレイもラスボスって感じはしない。キャラが弱すぎる

    • 交代失敗パターンでまっさきに出た

    • 闇落ちした主人公達が、ラスボスになった前作主人公達にフルボッコにされただけや。

  21. 10年ぶりで映画楽しみだけど ガンダムSEEDデスティニー シンきらい

    • 分かる。
      個人的には即キレなトコが嫌で「何でコイツが主人公なん?」て思ってた記憶。
      今で言う頭の悪い若者か老害で共感もクソも無かった。

      • 人気が出て、急遽続編を作る事になって設定を練る暇がなかった
        この当時のアニメは、半端に反発したり、トラブルメーカーは尺稼ぎに制作側に重宝される。設定を練れてないし、1年あるし、敵とかも明確に定まってないから、なおさら
        嫌われるけど、当時の方が制度とか常識(良いものだろうと)に反発するのがカッコいいだろうって感覚を引き摺ってる時期

      • 皆が大嫌いなクソガキ枠だな

      • 改めて見直すと
        シンは主人公というより裏主人公って感じの性格とエピソードなんだよね
        ブチ切れ覚醒で知らずに恩人を殺したりとかステラの復讐とか強くなってイキったりとか

      • カミーユ「キレ芸なら負けない!」

      • ↑お前も結局、逆シャアまでいくとアムロに主人公戻されたからな

  22. 呪術の虎杖から五条も成功してるかも

    • 交代というか最早主人公がやっと誕生したっていうか

    • 乙骨から虎杖じゃないんかい

      • からの五条悟や

  23. 黙示録の四騎士こそ描きたかったらしいけど成功するかね

  24. ハンチョウの森口がスレ立てたのかな

  25. 怪獣八号とかUN-NINとか誰が主人公なんだか

  26. ウルトラマンデッカーとか子供の時に見れたら楽しかったやろうなぁ
    ダイナとかティガ全然出てこんから続編って認識がまず無かったわ

  27. タッチ

    • 交代というより、二人主人公なのを減らした

  28. メダロットは逆に主人公交代して人気跳ねたな
    初代主人公は最早怪盗レトルトとしての方が有名

  29. バカボンとかはカウントされる

  30. 北斗の拳の外伝で思ったけどキャラが好きでも別に主人公になって欲しい訳じゃないんだよな
    ケンシロウ、ラオウ、トキ、レイと揃って絡みがあるから良いんだと

  31. ビルドダイバーズ

    • これ

    • 完璧なあなた

  32. A編の主人公A→B編の主人公Bみたいなのは求められてる答とはちょっと違うのかね
    からくりサーカスとか

    • からくりサーカスとかコードギアスとかはW主人公ものだから交代とは言わないんじゃない?

  33. タイガーバスーカじゃーの人最初主人公じゃなかった

  34. 悟飯で失敗するんだから主人公チェンジは相当ハードル高いよ

  35. 悟り飯は前のセル編最後で諦めかけたのがかなりヘイト集めてたな

  36. 戦国妖狐が挙がってないのか
    ちょっとマイナーか?
    アニメ化もするし見てくれよな!

  37. エルガイム→エルガイムMark2

  38. クロスボーンガンダム

  39. Drスランプ
    最初はセンベイが主人公だったけど、すぐにアラレちゃんが主人公に入れ替わって成功してる

    • マシリト有能

  40. マラソンマン
    2とか続編に行かず、を条件に思い出してみた奴。古くて知らないひとがほとんどだろうが、現役復帰した父がそのせいで命を縮めたが、最強のランナーマモを最も追い詰め
    その息子に話のシフトが変わって、水泳選手からマラソンランナーに転向していった

  41. 闇のパープルアイ

  42. マジンガー

  43. ウマ娘じゃないか二期で一気に跳ねただろ

    • 一期と二期でそんなに人気に差があったっけ?

  44. シャイニングガンダム→ゴッドガンダムの交代シーンは熱い。

    • それは違くね

  45. 我間乱ってマガジンの漫画は主人公の兄弟子が出てくるたびに無双しまくって人気キャラに
    最終的にラスボス戦(ラスボスは主人公の親父)も担当して続編では結局主人公になった

  46. かいけつゾロリ

    • あの糞豚今はどうしてんの?

  47. 主人公交代というか明確に主人公クビ宣言は一応されてないお飾り主人公が多い気がする
    虎杖とかゴンとか
    実質的な主人公は五条とキルアかクラピカやろ

  48. 宇宙猿人ゴリ→スペクトルマン

  49. ファイアーエンブレム聖戦の系譜

    • ゲームならコレ

  50. ラストオブアスは大失敗ですげえ抗議がきたんじゃなかったか?

  51. BAD BOYSシリーズ??? ?付けとくけど

  52. 大空あかりへの丁寧なバトンタッチ

  53. 東京レイヴンズは上手くやった方かな。交代した意義がよくわかるストーリーだし

  54. 喰霊零は1話のアレは置いておいて黄泉から神楽に主人公が変わったって考えたら成功?

    • 一応、一貫して神楽が主人公じゃねーの

  55. 八丸からアンに代わったサム8

  56. グレンラガン失敗言うやつ始めて見た…

  57. 90年代にヤングジャンプで連載してた漫才師の漫画。
    前半、つまらない。後半、前半の主人公の弟子で仕切りなおしたがつまらない。
    という理由で、とてもスムーズに交代したケースだった。

  58. ときめきトゥナイトが出てないだと?

    • どうみても失敗だが

  59. ある意味アトリエシリーズも主人公交代系か?
    シリーズによるけど

  60. アンダー忍者にはビビったわ

  61. 主人公 原作はあたる 旧アニメはラム
    (声優の並び順より)

  62. まず掲示板おじさんは成功判定なんてださないだろ
    無駄な問答

  63. OL進化論

  64. DBは読者の反応というより
    悟飯は戦いなんてきらいだって誰より知ってる作者が気の毒になったのが主因だがな

  65. サンバルカン

    • ちょうど交代に前後する撮影だったので、どっちのイーグルでもいいように変身した姿で聞き込みをした回が今もネタにされてるな

  66. チェンソーマン2部の主人公は誰になんの?

  67. ドッジ弾平

  68. 多重人格探偵サイコの雨宮一彦→西園弖虎

    • サイコでふと思い出したが魍魎戦記マダラもマダラ〜バサラ〜ユダヤと変わってるな

  69. 作品が違うなら交代ではないと思うんだがなぁ
    新作の別キャラと言うだけやんけ

  70. ケンガンアシュラからオメガは成功しそうやな
    一時期怪しかったけど、このままオウマがコーガに継いで逝きそう

  71. 皆川亮二のピースメーカー

  72. ハレルヤⅡBOY

  73. ポケモンSPECIALは?
    レッド→イエロー→ゴールド→ルビー→etc…

    • だからどうした

  74. メダロットは大成功からの大失敗だったな
    イッキのままならデジモンくらいの地位に納まってた

  75. 息子とかだと主人公がまだ現役+親だから身近で問題起きるってのがやりにくそう
    こうなると敵に負けそうになると前作主人公何やってんの?ってなりがち

  76. TOX→TOX2

  77. 承太郎はジョセフの息子でもなければ仗助の叔父でもない

  78. アニメやけどガンダムとか
    Zガンダムのアムロとか結構好きやで。ガンダムは前作主人公の扱い上手いと思う。

  79. ウルトラマンネクサス
    ガンダムAGE
    主人公ではないがエル→ニア
    ロボットだけどザブングル→ウォーカーギャリア
    ロードス島戦記
    プルートゥ(ゲジヒト→アトム)

    あたりかなあ。

  80. あと横山三国志

    劉備→孔明

  81. 1番はやっぱりウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊の3大特撮ヒーロー番組でしょ。毎回主人公を交代しているのにハズレなしって天才としか言いようがない。
    プリキュアは最近の作品を見れば売り上げもクオリティも大成功と言えるが、実は3作目のTVアニメ「ふたりはプリキュア SplasShtop」が初の主人公交代だった事と他の幼女人気コンテンツにグッズの売り上げを取られたことで、あまり上手くいかなかった。
    イナズマイレブンはTVアニメ「イナズマイレブン アレスの天秤」とTVアニメ「イナズマイレブン オリオンの刻印」は言わずもがなだが、実はイナズマイレブンGOの時点でゲームの売り上げやTVアニメの視聴率が減っており、こちらも上手くいったとは言えない。そもそもアレオリも
    遊戯王と機動戦士ガンダムはTVアニメ「遊戯王 ARC-V」とTVアニメ「機動戦士ガンダム(無印)」とTVアニメ「機動戦士ガンダムX」とTVアニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」とTVアニメ「機動戦士ガンダムAGE(アセム編を除く)」と「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェウス(第2期)」以外は上手くいっている。逆に言えばそれらのアニメは上手くいかなかった・失敗した。
    ポケットモンスターは動画の再生数のみ上手くいってないが、それ以外は全て上手くいっている。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
【画像】彼岸島の作者、狂う
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
本日の人気急上昇記事