今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【画像】漫画家「アニメのOPにありがちな『こういう演出』ダサすぎてマジ恥ずかしくなった。こんな経験皆もあるでしょ?」

スポンサーリンク
アニメ総合
コメント (257)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694140705/

1: 2023/09/08(金) 11:38:25.83 ID:0Dorh2v6d

2: 2023/09/08(金) 11:38:40.89 ID:0Dorh2v6d
あるあるw

3: 2023/09/08(金) 11:38:46.90 ID:0Dorh2v6d
あったあったw

9: 2023/09/08(金) 11:39:45.48 ID:pK4emQlv0
メガネってBLEACHか?

おすすめ記事
16: 2023/09/08(金) 11:40:40.09 ID:TtoFXapUd
言うほどありがちか?

28: 2023/09/08(金) 11:42:51.64 ID:c1yzm4dc0
次のやつが待機してる構図とかあるか?

967: 2023/09/08(金) 12:44:13.05 ID:V46J+Ro7a
>>28
聖闘士星矢しか思い浮かばねーわ

31: 2023/09/08(金) 11:43:12.33 ID:0YMiGP8R0
ワンパンマンのOP2がこんな感じやったな
ワイは好きでよくリピートしてたけど

15: 2023/09/08(金) 11:40:38.98 ID:4azQ66zod
ワンピースのOPとか大体これだからダサい

156: 2023/09/08(金) 11:59:03.64 ID:VbAM16Kwd
>>15
東映のセンスが昭和やからしゃーない

164: 2023/09/08(金) 11:59:51.23 ID:VSsqmQkXa
>>15
90年代コンテンツやからな
化石みたいな演出を守ってるんや

23: 2023/09/08(金) 11:41:46.16 ID:atfVLg4u0
BLEACHレベルまで行けば恥ずかしくない
今放送してるOPなんて突き抜けてる
no title

70: 2023/09/08(金) 11:48:52.13 ID:528OakmU0
>>23
ヘリで登場するユーハバッハほんまダサ過ぎて笑ってしまう

470: 2023/09/08(金) 12:18:46.00 ID:p7oQJod9d
BLEACH千年は曲的には1番や
キタニタツヤの青のスミカより良い

791: 2023/09/08(金) 12:33:54.63 ID:9QSzOeoI0
BLEACHでめっちゃ手抜きのオープニングあったよな
なんかサビでほぼ動かないキャラたちが次々と映し出されるやつ
乱舞のメロディって曲のやつな

809: 2023/09/08(金) 12:34:35.11 ID:PmZBcS/1a
>>791
アレはアレでオサレだからセーフ

821: 2023/09/08(金) 12:35:09.44 ID:5R+o029P0
>>791
bleachのopはどれもアニメーション自体はあまり動かんな

823: 2023/09/08(金) 12:35:27.68 ID:9VTyFrGAa
>>791
1番オサレなopやんあれ

926: 2023/09/08(金) 12:41:15.42 ID:jaTI2Gpx0
>>791
あれのカッコよさ分からんのは損してる

18: 2023/09/08(金) 11:40:46.20 ID:z8yE2Hrn0
ミサワ懐かしいな

20: 2023/09/08(金) 11:41:14.35 ID:5EAKAxJw0
その点GTOってすげーよな

21: 2023/09/08(金) 11:41:27.14 ID:Nvg+W8Zt0
マジデスとかポプテピピックの方が共感性羞恥が凄いんだが

24: 2023/09/08(金) 11:42:00.20 ID:t1qT9UIBd
どーでも良くて草
鍔迫り合いしながら1分ぐらい話してたり色々あるやろもっと

35: 2023/09/08(金) 11:44:15.22 ID:4azQ66zod
ダサいopといえば逆転裁判

36: 2023/09/08(金) 11:44:46.63 ID:wl3+XtAA0
謎ダンスやられるより遥かにマシだろ

616: 2023/09/08(金) 12:26:04.04 ID:NtERlk/hM
集団の敵と背中合わせで戦ってる演出はダサい

637: 2023/09/08(金) 12:26:57.54 ID:MLpObT03d
>>616
ていうかコナンのOPだいたいダサいやろ
これええやん!っての昔以外ねえわ

687: 2023/09/08(金) 12:29:09.44 ID:iu5i2tez0
>>637
真顔で歌詞口パクしてる奴とかかなりシュールだった記憶があるわ

757: 2023/09/08(金) 12:32:31.06 ID:cV4y3cUM0
>>637
かっこいいぞ

776: 2023/09/08(金) 12:33:20.90 ID:W/H75zu7a
>>757
意味不明で草

814: 2023/09/08(金) 12:34:51.26 ID:jz6aRvPMd
>>757
アカンこれめっちゃおもろい

839: 2023/09/08(金) 12:36:16.22 ID:2HyTVf6GM
>>757

758: 2023/09/08(金) 12:32:31.70 ID:l0rflsCm0
コナン君が無表情でパラパラ踊り出したんよ
事件だろ

657: 2023/09/08(金) 12:27:50.46 ID:8BTa0bi+d
パラパラ踊るやつすこ

804: 2023/09/08(金) 12:34:18.35 ID:MLpObT03d
ていうかコナンのアニメスタッフってもはや遊んでるやろ
アニオリ回はふざけすぎやしOPEDも意味不明な映像や謎バトル謎ダンス始めるし

4: 2023/09/08(金) 11:38:57.80 ID:18RFbnx4d
ええんか…

37: 2023/09/08(金) 11:44:58.42 ID:EUJ1zwV00
OPでネタバレしてくる方がキツい

43: 2023/09/08(金) 11:46:13.42 ID:6ivCbMDga
ワイ「かっけぇ…」

52: 2023/09/08(金) 11:46:59.93 ID:4azQ66zod
>>43
ダッサ…

59: 2023/09/08(金) 11:47:44.38 ID:CXzrs4Uo0
>>43
ドフラミンゴなにしてんの?

125: 2023/09/08(金) 11:55:02.05 ID:eKbssJxZ0
>>43
まさにこれ頭に浮かんでたわ

53: 2023/09/08(金) 11:47:05.63 ID:I5IvxwAi0
これしか知らんがこんな感じか
これチビッコの時マスタングの動き謎すぎて草やった

60: 2023/09/08(金) 11:47:50.72 ID:WlxUBSURp
>>53
俺もこれしか思いつかなかったわ

101: 2023/09/08(金) 11:51:55.60 ID:aHKapCo1M
同じ演出でもワンピースだと

このOPはいいんやけど


こっちはダサイとおもう

112: 2023/09/08(金) 11:53:33.88 ID:VbAM16Kwd
>>101
なんで船長置いてけぼりにして船出航してんねん

97: 2023/09/08(金) 11:51:01.98 ID:e/sCXo/70

341: 2023/09/08(金) 12:11:59.97 ID:VCYGPu6i0
ワンピースの全盛期見せたろか?

550: 2023/09/08(金) 12:22:56.25 ID:Zqj4RuDs0
>>341
うーんこれは仲間キャラ

365: 2023/09/08(金) 12:13:28.11 ID:K2S93Tbm0
>>341
当時キッズワイはこのカット見て仲間になると思ってたわ

366: 2023/09/08(金) 12:13:34.51 ID:XtgdS1MHa
>>341
これ絶対味方やろ
からの

71: 2023/09/08(金) 11:48:52.65 ID:K2S93Tbm0
これもやね


77: 2023/09/08(金) 11:49:34.46 ID:WlxUBSURp
>>71
それは違くない?
カメラに向かってくるやつやろ?

118: 2023/09/08(金) 11:54:24.48 ID:K2S93Tbm0
>>77
カメラに向かって撃ってるやん

130: 2023/09/08(金) 11:55:37.86 ID:rvpid5h5p
>>118
敵いるし右奥から左手前へ1列にならんで順番に技披露するやつちゃうやん

55: 2023/09/08(金) 11:47:18.50 ID:/1PeqD+40
ワンピースの新オープニング良さすぎだろ
なんでワノ国から急にこんなに良くなったんや

69: 2023/09/08(金) 11:48:50.47 ID:bxFrkeaa0
>>55
スタッフ入れ替えて気合い入れたとか

87: 2023/09/08(金) 11:50:28.60 ID:XRoYZlgw0
>>55
その前のビッグマム辺りから実は良くなってる

143: 2023/09/08(金) 11:57:13.94 ID:gRaIAu8r0
ガキの頃はポケモンのこれにめっちゃワクワクしとったわ
no title

166: 2023/09/08(金) 12:00:10.40 ID:OmGjcJL/0
>>143
ポケモンのはOPの手持ちがどんどん進化してくのが好きやったわ

149: 2023/09/08(金) 11:58:26.41 ID:0RR1L27L0
キリトとユージオのあれ見たら死にそう

160: 2023/09/08(金) 11:59:28.91 ID:iyrhcRLv0
>>149
なんでや
海外のサッカー選手みたいでかっこええやろ

168: 2023/09/08(金) 12:00:25.65 ID:VbAM16Kwd
>>160
流石やね

177: 2023/09/08(金) 12:01:05.15 ID:X+Z73x+vr
>>160
好き

587: 2023/09/08(金) 12:24:45.70 ID:aV7hdgbJ0
>>160
かっこよすぎる

169: 2023/09/08(金) 12:00:26.33 ID:KoyJ/7zma
呪術のこれすき

206: 2023/09/08(金) 12:03:12.29 ID:TA4nW1P+a
>>169
領域展開の構えか
ワイは好きやで

472: 2023/09/08(金) 12:18:48.59 ID:mdjDGbvza
>>169
これやこれ
まじで厨二心くすぐられるわ

477: 2023/09/08(金) 12:18:54.28 ID:c1yzm4dc0
>>169
これって順番的に真人、陀艮、漏瑚、???、東堂、伏黒、五条やけど???の部分は誰なんや

497: 2023/09/08(金) 12:19:59.44 ID:mdjDGbvza
>>477
お兄ちゃんの穿血の構えちゃうか

173: 2023/09/08(金) 12:00:52.10 ID:6ivCbMDga
ジャンプのバトル漫画で歴代最低OPは間違いなくこれ
曲が良すぎるから演出のゴミが余計に目立つ

191: 2023/09/08(金) 12:02:02.16 ID:dqSh8LLO0
>>173
これはいいズラし

294: 2023/09/08(金) 12:08:54.47 ID:rw5Lg4Owd
>>173
話の流れと合ってないだけで演出自体は悪くないやろ

219: 2023/09/08(金) 12:04:02.02 ID:uNLC8P7IM
>>173
震災後だから明るい雰囲気にしたって話だけど子供からしたらどうでもええわな

228: 2023/09/08(金) 12:04:41.29 ID:VCYGPu6i0
んほぉ~

247: 2023/09/08(金) 12:06:08.19 ID:oxDzTf7Jd
>>228
これくそかっこよかった

312: 2023/09/08(金) 12:10:24.74 ID:hm2HfWcR0
>>228
このシーン再現できるフォトスポットとか欲しいわ

611: 2023/09/08(金) 12:25:49.84 ID:jz6aRvPMd
>>228
クソカッコイイ

229: 2023/09/08(金) 12:04:52.88 ID:aPy29MrFa
こういうの恥ずかしがれば恥ずかしがるほどできることが減っていってがんじがらめになるよな

92: 2023/09/08(金) 11:50:44.18 ID:yC/qNj45M
そりゃ少年誌のアニメやねんからええ年したもんが見たら恥ずかしくなるのは仕方がないやろ

430: 2023/09/08(金) 12:16:53.49 ID:NUFiqA0vd
少年向けのアニメ見て恥ずかしいって言うてる大人ってどういう感情なんやろ

58: 2023/09/08(金) 11:47:41.66 ID:JzYDBAttd
こいつが何歳かによる

64: 2023/09/08(金) 11:48:27.24 ID:cRugJTaU0
それを恥ずかしいと感じたら対象年齢から外れたってことやろ

65: 2023/09/08(金) 11:48:30.14 ID:uCD4Zlif0
アンパンマンに幼稚って言ってるようなもんやろこれ

104: 2023/09/08(金) 11:52:20.02 ID:VrdokIv8d
子供向けアニメに真面目に突っ込む大人

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 昔はBLEACH 今はヒロアカのイメージのことかーー!

    • BLEACHに全然イメージないわ

      • 割とあったイメージでしたー

    • ブリーチ必殺技連打なんてせんぞ
      むしろ本編関係ない映像がほとんど

  2. すまん、実は結構好き…

    • 見せ場よな

      • 見せ場は作中で見せろと思う
        毎週オープニングで見せられると最悪毒になりかねん

      • 飛ばすなりOP中はどっか行くなりすればいいだろ

    • ………
      お、俺も!

      つか王道よなこれ

      • 王道でやっぱアニメのOPだー!!ってワクワクするよな!

    • 2周回って良いよな

    • バトル漫画なら、まぁアリだよな!

    • 俺も好きだけどスレに張られてる七武海達の必殺カットはダサい

      • 七武海の方は頂上決戦中のOPだから
        大量にいる敵キャラの紹介パートと思えばまぁセーフ
        もう1個の麦わら一味の方はダサい

      • バックステップドフラミンゴ嫌い

    • 大きな声では言えないが、俺も好き!!!!!!

    • 何が恥ずかしいのか全く分からない

  3. 「子供向けアニメを大人が見てるからでは」と思ってたら案の定言われてた

    • これが恥ずかしく思えるなら少年漫画やアニメの卒業時期が来たってだけだな

      • この4コマの続きでも
        「小さい頃はただただ純粋に楽しく見れたのに…!」
        「気付いたらスレた大人になっちまってたよ…」
        って自嘲してるな

      • この人平成元年生まれの女性ブロガーだしな
        性別的にも歳的にも合わなくなるよ

      • あー女なら納得だわ

      • いーつもこう。都合の良い煽りになりそうな部分だけ切り抜いて晒しものに煽る。箇条書きマジック

      • ガキの頃カッコよく思えてたなら単にセンスのないガキだったんだろう
        NARUTO無印の前期OP疾風伝後期の比較してそっちの方が優れてると感じてるなら脳に問題が

    • テレビの演出が恥ずかしいんじゃなくて、まだ観てるお前が恥ずかしいだけだよね

      • 全くその通りですわ

  4. チェンソーマンのパロはなんか気取ってて苦手

  5. オープニング見て恥ずかしいとか一々思うのかよう分からん感性や

    • 共感性羞恥ってやつやろ
      だとしてもOPあるあるの何が恥ずかしいのか結局わからんが

    • こんな恥ずかしい漫画をネットにさらけ出せる感性だから
      一般人とは恥ずかしいと思うところが違うんだろう

  6. パラパラと書こうと思ったら既に書かれていた
    あれだね流行りってブームの時はいいけど
    ブームが過ぎ去ると恥ずかしい諸刃の剣だよね

    • でもダンシングコナン君自体は2020年にWANDSの「真っ赤なLip」で復活してたんだよ。さすがにパラパラではなくてカッコいいダンスだったけどね。
      (ただし最後の決めポーズだけはパラパラの時と同じものを採用w)

      • やはりブームは繰り返すものなのか
        タピオカブームは繰り返され
        ベーゴマ、ヨーヨーも形を変えて復活する

      • コナン君音痴設定なのに、ダンスは踊れるんか? 

      • コナンは音程(発声)がダメだけどリズム感はあるから…

    • 楽しそうに踊ってたら話題にはならなかっただろうな

    • パラパラは別にいいんだよ
      ネタにされがちだけどOP自体はしっかりしてるし
      それよりコナンOPがヤバいのは中期以降の暗黒期
      何なら今もそこそこの頻度でヤバい

  7. これは好きなキャラがいるやつほどわかると思う
    お前そんなキリッとしながらカメラ目線で必殺技撃つようなキャラじゃねーだろwっていう恥ずかしさ

    • あー原作エアプな演出家いるよな

      無能だからその演出しかできなくて、
      自分の演出に原作キャラを無理やり当てはめる奴

  8. 本スレ>>43の奴は結構好きなんだがなぁ。opのサビで流れるボスラッシュは子供の頃から大好きなんだわ

    • 当時ワンピ見てなかったけど、何となくTV付けたらこの部分流れてて「格好いいな」って思った

  9. そら好みのアニメじゃなくてたまたま目に付いたアニメというならそうなるだろとしか

  10. 大抵は気にならんけどSAOのキリトとユージオだけはマジで無理

    • 今見てもキッツイ
      作中でのこの金髪の踏み台っぷりも知ってると特に

    • あそこまでいくとネタとして楽しめるだろw

      • ネタw
        あれはもうネタとして見るしかないね

      • ネタと思い込むしかないくらいキツいってことやな

    • 当時からOPは飛ばすって視聴者多かったからな

    • ほんまこれなんよ。異常に気持ち悪い

    • 腐女子ウケでも狙ってたんかって思ったわ
      SAOを見てる女子がどれだけいるか知らんが

    • 最後のキスがなきゃまだだいぶマシなんだが

    • 唇に指を当ててるとことかコイツらホモかよと思ったわ

    • 他のOPとかはダサいってだけで済むけど
      SAOのやつは気持ち悪いよな

    • 声優が島﨑だから海藤が斉木とやりたかった事だと思う事にしてる。

      • 海藤の妄想の斉木しか付き合わないやつ〜

    • でもSAO好きな陰キャチー牛って友達も出来ないような連中だからああいうのに憧れてるんでしょ?ww

    • このまとめで初めて見たけどこれは確かにキツイな…
      だいぶ羞恥心が刺激される

    • 完全にナルシスト出し過ぎて気持ち悪いわキスとか普通しねえよ

  11. 全く思わないし好きだから何言ってんだこいつ?としか…

  12. 落語なのに空飛ぶ奴とか?

  13. 生きづらそうな感性だな

  14. OPで必殺技使わせておけば、
    たまたまTV付けてその回から見始めた視聴者にも
    キャラを印象付けられるからな

    • そう言われると毎回キャラの紹介したり全員に見せ場があるわけじゃないってこと踏まえたら、原作やら予告も見ずに来た新規の人にキャラ紹介してくには持ってこいの場ではあるな。

    • これ

      OPはキャラクターの見本市だと思うべき
      商業作品なんだから当たり前

  15. まるで大人向けアニメがあるみたいに言うね

    • ルパンとか?

      • パート4のちょっと立体っぽく見えるやつ好きだわ

    • 火の鳥だな、ここは

    • 監督渾身のネットリエ〇描写あるチェンソーマンとか?

    • ゴルゴ13だな

    • パーフェクトブルー

  16. ちょっとわかる。
    まあ、見せ方次第じゃない?

  17. チェンソーマンは中身さえ良ければ肯定されてたろな
    ドラゴンの呪いにしか見えんもんOP

    • 原作からしてダメなので…

  18. 逆転裁判はカッコつけながら全キャラがあちこち指差すやつが一番カッコ悪いと思う
    作中ではミツルギさんが一番辛い時期の話やってるのに
    歌流れる中クソダサ指差し確認ヨシっ!ヨシッ!ミツルギがダサすぎて興醒めだった

    • まるで現場猫みたい…

  19. コナンは愛内里菜のマジックとか好きだった

  20. ワンピースのウィーアーの時は違和感なかったんだけど、Believeの頃は少し気恥ずかしさを感じる時期があった
    曲はいいだけに勿体ない

  21. まあそういう事もあるじゃろ

  22. 今のワンピのopってこんなんなってるのか
    昔のは無難すぎてあんま好きじゃなかった

    • ハガレンの旧アニメopの大佐がくるくる回りながら指パッチンして炎を出してるのは、当時から何だあれ?って言われてた記憶がある

      • 翔べない天使プレイしてれば特に違和感はない
        殺意は湧くが

    • 映像と演出はぶっちぎってるけど曲があんまり合ってないのが残念

  23. たぶんもっと理解が深まると今度は演出の意味とか違った楽しみ方ができるようになると思う

  24. こんな恥ずかしい漫画ネットに晒せるくせによくわからない感性してはりますなあ

  25. てさぐれ!部活もの
    というアニメのOPがOPの作成の仕方をそのまま歌ってるのが凄い

    • てさぐれのOPの流れるようなアニメOPあるあるの繋ぎ方うますぎる
      様々なアニメOPを検証した人の動画面白かった
      てさぐれで上げられた特徴をほぼ網羅したアニメOPが発見されたのにも笑った

    • ♪登場人物の紹介コーナー
      一人一人ちゃんとキャラ立てて映してあげてね

      のとこだな

  26. イキッた中高生の集まりみたいなスレだな

    • 中高年のここよりマシだろ

      • 26だが笑ってしまった俺の負けだ

      • 嗜好は価値観、世代は越えられない…

      • 60だが笑っちまった

      • おいやめろ

  27. いわゆるTVアニメはタダで見られるから、原作有りのであっても原作未読勢が視聴者にいる。
    彼らに向けてキャラ紹介してアピールするのは当然だろう。
    特に最初のOPは。

    • youtubeでOPだけ無料で公開する作品もあるしな

  28. みんなで一斉に走り出したりジャンプしたりするよりは

    • ああーそれきつい!

    • ヒロアカのOPのみんな勢揃い演出みたいな!

      • 勢揃い?
        皆一斉に走り出したりジャンプしたりって演出の話やろ?

    • ナルトみたいに走るの前提なアニメならいいけど
      お前らなんで走って回ってジャンプするんだ?
      そんな作品だったっけ?

  29. あんま文句言うな長期アニメのOPはもう演出のネタがないねん
    そらコナンにパラパラ踊らせるわ

    ずっと大地を踏みしめてる方がええんか

    • コナンのパラパラOPホント好き

      • 表情がこれ以上ないくらいカッコつけてるのもたまらない

      • あのOPから20年経った2020年のOPの真っ赤なLipでまたパラパラ踊るからな

      • 久々に見たけどこんなん笑うわw
        滑らかに腕動かしながらキリッキリッ

      • しかも別にパラパラを踊るような曲でもないというねw
        パラパラって本来ユーロビート的な音楽に合わせて踊るイメージのはずだが。

      • ↑ パラパラ時代から令和でまたやったのは偉い

      • パラパラは真顔で踊るものだからそこの再現性は高いんよ

  30. バトルものだと敵味方を魅力的に紹介する演出は必須
    なので必殺技だとか超サイヤ人の覚醒みたいなシーンが中心になる
    近年でこそ買い物や食事といった日常シーンにズラすけれどそれは老いた視聴者の感性に合わせててガチキッズ向けアニメは今でも王道演出やってるだろ

    • ほんそれ

      むしろバトル漫画のOPで必殺技を出さないのは逃げ

  31. たぶん元から否定的な目で見てるからじゃないかな
    だから嫌な部分を探し作ってしまう
    良い所よりも粗を探すし、悪く見える悪く捉えるようになる
    それをまるで、みんなこうだよね〜って承認欲求ゴリ押しに漫画にしてまで広めるあたりも相当否の目で初めからみてると思うな

    • ホントこれ
      特にSAOなんか特に具体的な理由も無く気持ち悪いくらい叩きまくってるよね

  32. なんか主人公走って行きサブキャラ通りすぎスクロールしていくやつかと

  33. 不思議遊戯やサイボーグ009二期みたいにOPで主要戦闘員の能力を一人ずつ見せていくのは格好いいが
    1人1能力作品でないとできないわ

  34. ワンピースの場合は一味多いのに全員の見せ場をopに突っ込むのが微妙だった
    和の国になってからは良い

  35. opをそんなに気にしたことないわ
    聞いてて曲終わってそろそろ本編だなってわかりやすければいい

  36. どうでもいい陰口をばら撒いて承認欲求を満たしてる三流漫画家の方がよっぽどダサい

    • コイツまあまあウケてる方の漫画家だぞ
      ガチャガチャとかにグッズあるし

      • 名前は?

      • まめきちまめこ

      • んでこいつの漫画はアニメ化されたんかいな

      • されとる

  37. サイボーグ009のOPみてその感想抱く人とは仲良く出来んわな。
    まぁ亜流はダサ過ぎるが。

    • あの神OPをみんな真似したんだよ
      で、酷いOPも山ほど作られた

  38. 銀魂が時々OPでお茶目してたんだよな
    金時登場回は銀さんと金さんを入れ替えたりラストでスクーターが万屋前に止まるOPでこける回があったり

    • 金魂篇はただ入れ替えるだけじゃなくて、
      金時と銀時で本人や周囲のアクションが違うのも好きだった

      さっちゃんを金時は抱えて銀時は避けるとか
      新八と神楽が金時には抱きついて銀時は蹴飛ばすとか

    • 特殊OPやED言われるやつだな
      お得感あってええよな

      昔は割とネットニュースになってたけど最近は聞かんな
      今はもうあんまやらんのかね

    • そりゃ何回もやらさせられたらなw

  39. 大体サビあたりで高いとこから落下したりぴょんぴょん跳ね回ってバトルするのも結構ありがち

  40. 蒼い流星SPTレイズナーというロボットアニメが毎週OPが変わるというふれではじまったのに、その週のハイライトをOPにいれるだけだったのでがっかりした

  41. こんなラクガキを晒す方が普通恥ずかしいけどな

    • 落書きでもアニメ化まで辿り着けてるんだよなぁ

  42. 魔法先生ネギまのOPが生徒が交代で歌ってたのに最初は気が付かなかった

    • ヒロイン苛酷な扱いされるやつか

  43. 6期まで放映したのに一度も変わらなかったゲゲゲの鬼太郎のOP

  44. そういえば最近は〇〇音頭とかいうOP,EDが無いな

    • ナルトのEDで見たのが最後かな
      尾獣紹介音頭

    • ドラえもん

      • 「複製人間」の再放送回数が多い分、ルパン音頭の方がまだ知名度高そう。

    • 昔は1年以上やるの多かったから夏場のEDに○○音頭ってのが多かった
      地域の祭りとかでその手の音楽が流れる率が高かったから音楽自体はもちろん関連商品も売れやすくなるから子供向けアニメはかなりの率で音頭やってた

  45. キャラ紹介の横スライドとかダサいやろ

    • 2000年代えろげやBLのアニメ作品によくあったやつ
      今やったらダサすぎて死ぬ腐女子出てきそう

  46. 10年以上前にグルグルがツッコミ入れたうえで
    いい料理の仕方したのに…

    光魔法カッコイイやつら!!

  47. こういうの恥ずかしがる時って過去にやらかしてる場合が多いんだよな
    自分の漫画がアニメ化したら、こういうOPで~とか妄想コンテ描いてたとか

  48. うえきの法則で、opの構図がほぼ原作の作中シーンや扉絵だけで構成されてた
    しかもそれで格好いいopだったから好き

  49. 多少古臭いなとは思っても恥ずかしいとは思わんよな…

    • どこまでいっても他人の愚痴みたいなもんだし
      あんまり真面目に受け取るようなもんじゃねーよ

    • 所詮他人をdissって満足する事しか出来ない心の狭い小者だろうがよ

      • これはこれでひどい

  50. OPで恥ずかしいとか言ってたら本編見たらどうなっちゃうの?

  51. アニメ雑誌とかならネタバレされてたのかもしれないけど、SEEDのopは曲変わっていきなり見たことないMSとパイロット出てきて凄い衝撃だった

  52. スレイヤーズNEXTのOPを超えるものはないと思ってるわ
    ストーリー全ネタバレしてるけどそれと分からせないしカッコよさも可愛さもギャグもシリアスも詰め込まれてる

    • ちょろっとだけ出てるルナ姉ちゃん、好き。

  53. そもそもジャンプアニメがダサいもんなんだわ

    • ドラゴン演出を信じろ

  54. 勝手なイメージだけでブラッククローバーがやってそうだなと思った
    アニメ全然見たことないんだけど

    • ワイも一話も見たことないけどブラクロはありそうだなって思った
      しっかりダサそう。むしろかっこよかったらがっかりしそう

  55. 鬼滅も呪術もオープニングで技連打してるな

  56. 歳とってキャラのセリフとかに恥ずかしいと感じることは増えたけどOPの演出に対して恥ずかしいはよく分からんな

  57. 魔法陣グルグルでネタにされてたヤーツ

  58. このもと画像4コマの続きはどうなんの?

    • 2017/04/12
      大人になると素直に感動できなくなる
      ttps://mamekichimameko.blog.jp/archives/70136952.html

      • サンクス!

  59. 天外魔境第四の黙示録SS版OP終盤で幹部たちが次々を技を繰り出すのはカッコよかったなあ
    なんでかしら一人欠けてるけど

  60. 次の奴待機さえなければあるあるだと思うんだけど
    マジで何のアニメのこと言ってるんだ?

    • 待機でクッソワロタww 最初の人が技披露して横で待機してるみたいなwwあはははwツボにハマってしまった笑 前の人がフェードアウトして自分の番になったら曲に合わせて技披露するみたいな感じねw うふふふw 待機wwあーおかしいww 久々にこんなに笑った 待機意識しすぎてアニメのOP見たら笑っちゃうじゃんw

  61. 大地を踏み締めるOP結構好きだったなぁ
    毎回サビ前にゲンスルーとかゴンさんとか盛り上がるとこ作ってくれるし、編毎に絵のタッチも変わるし

  62. いや、普通に自分が年取っただけやん笑決めポーズ=ダサいは子供っぽくて真似出来ないって事。でも普通は子ども向けに大人が興じるのは自分が恥ずかしいだけで一々それをアニメのせいしたりせん、だって子ども向けなの理解してるからな笑 まず大人が見てる時点で恥ずかしいねん、そこ気づけなくて共感生羞恥感じてるって事は身体ばっかり大人な証拠。周りの目が気になるならおとなしく弁えて見るか自分の年代にあった作品見たほうがいい。 いちゃもんつけるなんて勘違いにも程がある。と思うけどねー

  63. コナンは、WANDS、B’z、大黒摩季という90年代の人が歌を歌い、若手でも60代というやばい声優チョイス
    アニメ化してない原作が山ほどあるのにオリジナル回ばっかり

    • オリ回のほうが調子いいから

      • 最近のオムライスの回って悪夢的夢オチかと思ったら現実の話で困惑した

    • >アニメ化してない原作が山ほどあるのにオリジナル回ばっかり
      原作の連載ペースが落ちてるんだからそんなにないよ
      この前やった灰原回が原作101巻で最新刊は103巻だから

  64. 子供向けアニメに恥ずかしいだの思うのはジジイになっただけ

  65. ワンピの七武海のやつ当時好きだったわ〜
    シードも好き

  66. 演出・・・分かるww
    恥ずかしい・・意味が分からない?共感できない

  67. 演出次第だと思うわ
    同じ演出でもかっこいいのもあればなんか妙に恥ずかしいやつもある

  68. 下手くそな4コマ漫画描きがにいわれても…w

  69. かっこええやん、そういうのを恥ずかしいと思いながらアニメ見続けるとかいびつな生き方してんだな。

  70. 大人になれば、あぁこども向けに分かりやすく見せてるんだなぁで終わるんじゃね?
    うちの子もワクワクだし
    対象変わってきてるにしてもジャンプ系のメインターゲットはこどもでしょ…それ大人が観てガキ歴長い自分からすると恥ずかしい(わかってねぇなぁ)みたいなのはキツいわぁ…むしろ恥ずべきは自分自身
    漫画もアニメもそこそこ好きだがそれでもそう思う

    • このあと自分が年取って感性がすれただけって恥じる漫画だぞ

      • ピュアな理解のある彼君がワイにはいるっていうマウント漫画だゾ

      • 姉の旦那だから作者の彼くんではない

  71. まあ個人的に派ドラマ性のあるOPの方が好きかな
    るろ剣は人間模様を描いてる旧OPの方が好きだ
    新OPみたいに技ばっかり羅列するやつはありきたりのMADみたいだなって思う

  72. 過去一キツかったのはコナンのパラパラだな
    あまりのいたたまれなさに凄いスピードでCh変えた

  73. 敵のボスが中央にいてその周りに幹部がいてカメラが引いてくやつ好き

    • 特撮だがフォーゼ思い出した

    • 最近だとゴールデンカムイのOPなんかも鶴見のカットでやってたな。

    • 鬼滅の1期で柱も上弦もシルエットでやってたようなやつか

  74. 他の人も言ってるけど、そういう「いかにもアニメっぽい」演出で
    恥ずかしいとて感じるなら、良い年でアニメを見続けているという自分について考えた方が良いんだろうね

  75. ありがちとかダサいとかって感想は出るかも知れんが恥ずかしくはならんな

  76. 感性が合わなくなったものに対し恥ずかしさを覚えるのは寧ろ中高生辺りにありがちな感情な気がするわ
    遅れてきた厨二だか高二病の一種なんじゃないの

  77. 大昔のOP引っ張り出してこられてもね
    今と当時では演出の感覚とか全然違うだろ
    当時何とも思ってなかったのに今見直したらうわってなるのはただの時の流れだぞ

  78. 誰ってか、せめて自分の漫画がアニメになってから言えよw

    • もうなってるぞw

  79. どうせなら良い歳こいてアニメ見てる方を恥じろ
    もしくはアニメ化する作品描けない自分の不甲斐なさを恥じろ

    • してるんだよなぁ

    • なってる定期
      ttps://anime-mamekichimameko.jp/

    • 今時アニメ見て恥とか幾つだよ老。害か?もしくはアニメが子供の領域だけだと思ってるちしょうガキか
      子供の頃に見てた作品を見返すこともあるだろうに
      じ、さつしたほうがいいぞ
      お前みたいな狭量のカスはこの世にいらない

  80. OPで一人ずつキャラ紹介するので、
    キャラのアップを背景に全身像が手前にくるのって、何が最初なんだろ
    戦国バサラ思い出して懐かしくなったけど

  81. 流石に見なくなったけど歌詞に合わせてキャラが口パクは相当キツかった

    • あれ寒いよな

      第三の壁を越えてる(メタフィクション)から寒いんだと思う

    • 例えば何があるの

      • コナンで蘭ねーちゃんがSecret of my heart歌ってたのは覚えてる

      • ワールドトリガーのAAAのopとか

    • セイバーマリオネットJのEDは好きやったで
      「君が好き」のとこでライムが口パクするの

  82. 大人になるとツッコミどころがないか探しちゃう
    仕事で書類チェックしてる時みたいに
    もう頭空っぽで観れなくなってる

    • 性格の問題だと思う

  83. 昔はオープニングもエンディングも邪魔としか思ってなかったな。
    曲の長さにもよるけど合計約4分間曲聴いてるのいらんから本編長くして欲しいって思ってた。

  84. オープニングにSEが入ってたりすると恥ずかしくなっちゃうな。
    取ってつけたような後付け感が苦手。

    • それ
      ジョジョみたいに最終回だけオマケで付けてくれるならまだしも
      ガキの頃からガキっぽいって思ってた

    • ペガサス幻想はSE入って完成だろコピペ貼り付けるぞ

  85. それよりキャラがバストアップでニョキニョキ出てくるヤツが寒いわ
    ガンダムSEEDとかAGEのアレ

    • 寒いっていうか手抜きだよな
      SeedのOPって好評みたいだけど嫌い
      止め絵羅列してるだけじゃん

    • 手抜きの何が悪いんや、とも思うけどな、労力掛けなくて良い所は
      止め絵で良いやん、富野監督の弟子筋だから止め絵OPEDは伝統では
      あると思うで?
      ただまぁ、SEEDのバンクや止め絵の使い方はあんまり上手くは無かったな。

      • 福田は富野の弟子じゃねーよ
        福田はサンライズのスーパーロボットの系譜
        富野が1番嫌いなロボットアニメの演出の進化を止めた元凶

    • opなんてどうせ見ずに便所行くやろの精神

  86. ダサいとも思わんけど技のネタバレはやめて欲しい
    エロゲのOPも大概ネタバレだから飛ばす

  87. 何が何で恥ずかしいのかさっぱり分からん
    それにしても古いやつ持ってきたなw

  88. ハイキューは本編映像使いまわしあってもうまい具合に曲とマッチさせてて
    あっこれOPの!とかこのシーン早くみてぇなってなるのよかったな

  89. アニメのOPは基本的にキャラ等の紹介用。それをダサいどうこうと言う方がダサい。
    それとも何か?毎週OPアニメの内容を替えろとでも?エピソード毎に?

  90. メイドラゴンのくるくる回りながら飛ぶヤツだけはキツイ

  91. 最近だとマッシュルのOPはダサかったな

    • 清々しくダサい
      まあギャグ漫画やし

  92. そういうのをカッコいいと思える年齢層に合わせて作られてるものに対して
    わざわざ首を突っ込んでダメ出しする方が余程大人げなくて恥ずかしいわ
    ジャンプ漫画なんて子供の見るもんだろそもそも

    • だからスレた大人になっちまったな…というオチになってる

    • 子どもと一緒に見てるわけでもないのに
      わざわざ突っ込む大人もやね

  93. EDなんだが生徒会役員共1期で本編に出てこない謎の女子高生しか出てこない
    あれはなんだったんだろう

  94. こういうのを恥ずかしいと思ったりマンネリを感じた時点で
    自分がコンテンツが対象にしてる客じゃなくなったと気付くわけよね。

  95. アニメより見てるおっさんの方がキツくない…?

  96. 何度見てもSAOのは無理。痛すぎて直視できない。

  97. 101のワンピ両方くどいなと思ったら実際長いんか
    他のアニメは1分半くらいなのに2分半もあるやんけそらやる事なくなって無駄に走るわ

  98. たまに効果音(バトルしたり)が出るopすこ

  99. コナンあんなOPなんだ
    あれ別にバトル漫画じゃねえだろ

    • 映画尊重

  100. 恥ずかしい!って思うようになった時点でもうアニメを見るべきじゃないんだと思うぞ
    そんな時点でアニメ見たってクソみたいな文句垂れ流すだけだろ

  101. OPネタのとき意外と鬼滅は語られないのはなんでやろ
    基本的に手堅い作りだからかな

    • 曲がアニソンらしい曲してるからコテコテの演出のOPで丁度良くなる

    • 無難にしてるからネタでいじるとこない

  102. 口パクと音ハメはダサいと思う。SE入れるのとかもダサい

    • 音ハメダサいは流石にお前のセンスが悪い
      そしてこういう勘違いした奴が監督やるとチェニメみたいに爆死するんだよな

  103. 竿のやつ初めて見たけどマジキモいな
    長過ぎるし口に手を当てるみたいな仕草がホント気持ち悪い

  104. 「ダサい」って感想ならわかるけど
    「恥ずかしい」ってのは、OPよりも
    それを見てる視聴者を馬鹿にしようとしてる意図があるからこその表現よね

  105. ジョジョのOPがそんなイメージだわ

  106. 必殺技順番に出すのって、アニメOPの捻りのないありがちな演出ってだけだろ
    それにわざわざ「恥ずかしぃ〜っ」って過剰反応してる方がキモくないか

    • ってネタだぞ

  107. 全く共感できねぇ

  108. これ言っちゃうとなぁ…
    なんというか、「野暮なツッコミはしない」「子供になる」ことが出来ないとアニメ・ゲームなんてほとんどすべてキツイで
    必殺技に名前がついてたり詠唱(口に出す)だけで恥ずかしいということになるし
    おっさんキャラが漢字満載の必殺技を毎回繰り出すテイルズなんてどうすんだよって思う

  109. 一番恥ずかしいのはこういうご意見番とか批評系とか冷笑系の漫画書いてる女の人の系統
    みんなこんな感じの漫画なんだよ、共感してほしくて何かをこき下ろしたり
    ツイッターでも素人の女の人にも良くみられる系統の人達
    でもこういう系統の人が何かを作る事はない、批評される側にはなりたくないから

    • めちゃくちゃ売れっ子じゃんこの人…
      何も知らんと一部だけ見て語るよなネットの住人って

  110. OPの技お披露目はある種様式美かつこいつはこういう戦い方するよみたいなざっくり紹介だと思ってるから好き

    主旨とは違うけど止め絵中心のOPだとワートリの2期3期のやつ好き

  111. おっさんだが160は顔を覆いたくなるな

  112. 普通のひとは、かっこいいじゃんって思うのだから、
    そう思わないのは、よほどその手のアニメだけを見続ているってことだよ。

    とても恥ずかしいことを自白してることに自覚が無いなんて、
    本当にオコチャマだよな、微笑ましいぜw

  113. 20代だけど今見てもカッコいいんだよなぁ
    共感性羞恥すら共感されない冷笑系おじおばホントダサい
    今すぐ船降りろ

  114. ワンピースはウィーアーのSE入り好き
    他ゴミ

  115. かつては自分が通った道なのにそこから脱却した俺カッケェ…みたいな冷笑系ってホントダサいよな
    その上共感すらされないとか…

    アニメOPはダサいダサくないで推し量るものではなく武士の名乗りみたいな様式美なんだよなぁ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「寄生獣」「ハガレン」に並ぶ最後まで綺麗に終わらせた漫画といえば??
【疑問】ルフィ・ナルト・黒崎一護・孫悟飯 ←なぜジャンプでは「血統」が最重要なのか?
【悲報】ワイ、ウキウキで回転寿司に行くも別のお客さんに叱られて味のしない寿司を食べる
「パワー特化キャラ」←戸愚呂弟!オリバ!「スピード」←善逸!宗次郎!「テクニック」←・・・
「ドラゴンボール」ってやっぱフリーザ編で終わらせるべきだっただろ
【呪術廻戦】夏油って悪人ではあるけどどこか憎めないところがあったよな
名探偵コナン作者「コナンとキッドが従兄弟の設定はアニメ開始時(28年前)から決めていた(ドヤッ)」
少年ジャンプの漫画は『男女の恋愛』を描かない方が売れる ←これって本当?
本日の人気急上昇記事