今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】漫画家が『本名』で活動するデメリット、意外と多いwww

漫画総合
コメント (112)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616838860/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AAnC6nDt0
漫画家になりたいんやが

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NLRNv+fv0
ご近所から噂されるかもしれない程度やろ

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AAnC6nDt0
>>4
やっぱそうだよねぇ

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ODiXPGk40
お前じゃなくて同姓同名の別人に迷惑がかかるかも

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AAnC6nDt0
>>7
確実にいない
珍しいから

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ODiXPGk40
>>10
それだとお前がやばい

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AAnC6nDt0
>>18
どうやばい?

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ODiXPGk40
>>24
ストーカーとかされるで

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AAnC6nDt0
>>34
それはされたい

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ODiXPGk40
>>37
やめとけ

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AAnC6nDt0
>>42
街で声とかかけられたいんだが

おすすめ記事
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cnfK4jSx0
うっかり本名でデビューしちゃった人は止めとけ言うとるな
no title 出典元:島袋光年『尾田さんとの思い出漫画!byしまぶー』(集英社)

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:e16fDgwD0
尾田栄一郎としまぶーがペンネームにしとけばよかったって後悔した話あったじゃん

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Te10yhYx0
名前がださいと漫画のイメージに影響出る

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pThmBuI0K
えちえち漫画家の友人二人おるが
一人は別の友人の名前モジって
もう一人は本名のアナグラムやな

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AAnC6nDt0
>>26
別の友人はやばない

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pThmBuI0K
>>29
だよね
まぁ少しモジっとるから一応セーフやろ

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xAlXZNXE0
どうせなら作風にあった名前にしようや
かっこいいのでも可愛いのでも

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:f2XoAzxGa
ワイは顔出ししとるけどペンネームで活動しとるで

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Jan+5vBOa
顔出し、メディア出る漫画家ならいいんじゃね

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r2O46RmX0
赤松健のシンプル感すき

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1GzEmBpc0
旧知の人にドヤれる以外なんもなさそう

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AAnC6nDt0
>>44
まさにそれがしたい

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DtvJ3D/x0
色々晒されそう

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yjHb4RTl0
同級生に卒業アルバム晒される

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1LxRpF410
本人特定されるのってデメリットしかないやろ

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kSLooBIO0
逆に本名じゃないやつなんておったか?

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m0963t8P0
和月伸宏はペンネームかあれ

66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AAnC6nDt0
>>61
本名じゃね

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/3ksiqJ50
>>66
捕まったとき本名が西脇だったような?

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:grs5UZiR0
売れた時に知らない親戚が増える

73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AAnC6nDt0
>>67
それ言うけど流石に親戚くらいわかるよな

82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MzgVipOjr
>>73
ひいひいじいさんが同じ奴とかひいばあちゃんの実家の子孫とかのレベルが湧いてくるんやろ

85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Jan+5vBOa
>>73
あなたのおばあちゃんの妹の娘のーって言って
寄ってくるんだろ
実際本物の親戚だとしてもそれまで関わったことないような奴が寄ってくるんだよ、きっと

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jHhUVrGX0
青年誌ならペンネームにするのは分かるけど少年誌なら別にええんちゃうと思ったけどなあ
本名やと知名度上がった時に知らない親戚増えそうなのは嫌やなあ

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AAnC6nDt0
>>76
えちえちグロ漫画描いてるの親にバレるのがきついよね

80: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:s/S6Q1L30
本名で堂々とえちえち描いてた平野耕太先生

83: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AAnC6nDt0
>>80
すげえな…親怖くないのか

104: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S5Gy8/BD0
性癖さらけ出すならペンネームで顔出しNGやろな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 本名でやるとか、そりゃね!デメリット多いよ

  2. 本名の一字だけ変えたらええやん

    • 宮部みゆきみたいな

    • 芸能界はそういうの多いよな。

  3. 役所とか銀行とか病院とか嫌でしょ

    • それより家を出入りするのが嫌だろ
      殺されるじゃん

    • インボイス導入で強制的に開陳されるんだっけ?

  4. あんまペンネームペンネームしてるとちょっと萎える

    • ペンネームはおセンスが問われるからな
      普通に今まで出会った人の中で1番かっこよかった名前をちょい変えるくらいのほうが良い

    • 二人で漫画書く漫画のやつとかすげ気持ち悪いしな

      • なんや、ゆでた先生とまご先生の悪口か

  5. 目立ちたいならテレビに出りゃいいやん

  6. まぁ、俺たちは名無しのジャンプ読者だからな…

    • 何かのイベントで「名無し」的な名前のバンドが被った話好き

      • 知らんけど予想ではUnknownとかand more・・・とか?
        and more・・・は出演多いときに名前一覧の最後に書かれる
        もし本当にバンド名だったら「A」なので一番初めに表記されるw

  7. 矢吹健太郎が本名なの本当笑う
    ToLOVEるの人って絶対思われるじゃん

    • しかも娘がいるってこともカミングアウトしてるという
      当人の話では今のところ特に問題はないみたいだけど、娘さんの学校生活に何か支障をきたさないか他人事ながら心配になってくる

      • 娘が応援してくれてる系のコメントも全部本人発信だから真偽が分からん
        世間に色々言われる前に保険をかけてるようで

      • あんまり言いたかないけど、思春期の娘からしたら最悪だと思う

        ちくびの話とか作り話じゃね?

      • 矢吹の娘だということよりも、あの嫁の子供だと知られるほうが不憫だね

      • でも嫌いだったらToLOVEるとかあやトラの絵なんか描かないし、離婚の時に娘ついて来ないやろ

      • その思春期の娘から乳首にダメ出し入ったとかいう話なかったっけ?

      • 娘から乳首にダメ出し受けたんじゃなくて
        娘が乳首券発行したんじゃなかったっけ

  8. 安全面のためにも偽名のがいい

    • サザエさんの作者の長谷川町子は2度も放火されてるもんな…

      • 町子先生って本名だったのか

      • 2度も!

  9. 「意外と」なのか?
    「やっぱり」じゃなく?

  10. 昔はみんな当たり前のように本名でやってる人が多かったけど、デメリットのほうが多そうだと思ってたし謎だった
    芸能人とかもそうだけど
    普通に自分がその立場だったら、勝手に自分の名前を知らない人が話題にしてると思うとこわい

    • 昔は一般でも連絡網と称してクラスメイトの電話番号全部ばらしてたりしてたしプライバシーに対する意識が緩い

  11. 月火水木金土『ONE PIECE』

    • そんな軍歌みたいなワンピの作者やだー!

    • これはオールウィークデイ

  12. 手塚治虫を本名だと思っている人が少なからずいるらしい

    • 虫付いただけだけどな。

      • 昆虫好きやから虫つけとこ。という軽い感じがカワイイ。

  13. 岸辺露伴みたいに家バレする可能性もあるしな。ましてこのネット社会じゃ即効で拡散されるだろう。

    • 漫画家にとって一番いやなことは「顔バレ」だしな
      珍しい苗字とかだとすぐに特定されて、今は卒業写真とかで発掘される可能性ある

  14. 病院で「尾田栄一郎さん〜診察室へどうぞ〜」とか言ったらざわつくんやろなあ

    • 知ってても場所が場所だからざわつく人なんておらんよ

    • 病院なら普通に整理券の番号か苗字呼びだろ

      • フルネーム呼びしてるところ普通にあんだろ
        ◯◯(苗字)さん〜、◯◯◯◯(苗字and名前)さん〜 ってところ

  15. でも正直ふざけ過ぎた名前とかハンドルネームみたいな名前とか
    だと萎える場合無い?

    • 作者の名前とかそこまで気になったことない
      作家本人から「実は本名なんです」ってカミングアウトされたら「へー」ってなるくらい

    • 萎えるような作家名にあったことない

      • イソフラボン肘樹とか

      • クール教信者もなかなか

    • 作品のジャンルによっては影響あるかもね
      例えばその「ハンドルネームみたいな名前」で
      歴史作品を書いたら雰囲気ぶち壊し扱いされるかも

    • 「殆ど死んでいる」を初めて目にした時は作品タイトルかと思ったわ
      読んだことも、これから読む気もないが

      • 尾田っちが流行り物の漫画はひとしきり買うらしいんだが、どの漫画も基本的に一巻で終わりにするのに異世界おじさんは二巻も買った。もしかして俺はこの漫画を気に入ってるのか?みたいなことを巻末コメントで言ってた覚えがある

  16. 本名で漫画家やってた友達、郵便配達員が家知ってストーカー化して速攻引っ越した

    • 郵便配達員は2度ベルを鳴らすやん

  17. 嬉しそうななやみだなって思っている人多そう

    • これを嬉しそうな悩みと捉えるのはただのアスペ

  18. 島本和彦は本名が手塚だからペンネームにしたんだよな
    神の名で漫画家するわけにはいかんって
    なんで島本にしたのかは知らないけど

    • アオイホノオでその辺やらんかったっけ?

      • アオイホノオは炎尾燃だからやってないはず

      • ペンネームか本名で行くか悩んでたのあったな
        そのときのペンネームの候補の一つが島本和彦で
        サイボーグ009の主人公の名字と声優の名前を合体させたのをちょっと変えたとかなんとか
        事実なのかネタなのかは知らんけど

    • 和彦の方は声優の井上 和彦から、ってのは見た気がする。

  19. 元内閣官房参与の高橋洋一氏は「キャプテン翼読みました感動しました」みたいなメールが
    世界中からくるらしい

    • 海猿の原案の小森陽一さんは、東大教授(国文学者)と間違われていたとか

    • それ8割ぐらい絶対嫌がらせだよ

    • 高橋ってジャンプだけでも何人もいるくらいのメジャーな名字だからなぁ…

    • 本名風ペンネームでもそうなる可能性あるしあり得ない名前が無難なんだろうな

  20. 子供が学校通うようになった時とか大変そうやし
    名字変えるくらいはしといて損はないと思う

  21. 庵野がガソリン入れに来たらテンション上がりそう

  22. ワニ先生は本名でデビューしなくてよかったな
    バカ売れした上に女だから結婚してくれとか養ってくれとか冗談でもキモい書き込み見るし、今じゃ減っただろうけど全盛期は素性嗅ぎ回る奴らおったやん

    • 本名での活動じゃないのに知らない親戚が増えたらしいしな
      宝くじに当たった人とかもそうだけど、莫大な資産持ってると周りに知られるととにかく碌なのが寄ってこないらしい

    • ワニが巻末コメントで早朝ランニングしてるって書いたら
      「どこでランニングしてるんだろう。偶然を装って運命的な出会いを演出できればワンチャン……」とか書いてるやつおったなw

      • ワンチャン何するつもりだったんだ…?

      • 知らんがな

      • こういうのは冗談でもキッツイわなぁ

    • 女性はデメリットの方が多いよな
      ストーカーなんて恐怖やろ
      そりゃ表に出てこないのもわかるわ

  23. スリムクラブ真栄田がしまぶーと同級生だった事を初めてバラエティで語った時めっちゃビックリしたの覚えてるけど、もししまぶーがPNで活動してたならエピソードトークのネタにするのは難しかったのかも知れないな

  24. 適当にでっち上げるけど「チョコポール18個」とかそういう感じのやつ?
    小声で言うけど自分もうっすら熱気が引くわ
    嫌いにまではならないけどハマりきれない感じはあるかも

    • 米15に返信するつもりだったのに単独米になってしまった

  25. 本名だと身バレ
    PNだとセンスが無いと作品イメージにマイナス
    多分鳥山明は名前をゼロイメージから付けるのは苦手なんだと思う。
    キャラ名も大概何かしらからもじって付けてるしね
    変なPNで作品にマイナスイメージ持たれる位なら本名でいい
    位で本名=PNで活動しちゃうと、売れて身バレで後悔
    まぁ難しい所だな
    吾峠呼世晴は逆にネーミングセンスは凄くいい。
    キャラにもセンス有る名前付けてるしね。

  26. 胡散臭い投資話がやたら増えるらしいな

  27. 両親あてに振り込め詐欺の電話来るからやめとけ

  28. 44
    >旧知の人にドヤれる以外なんもなさそう

    54
    >>44
    >まさにそれがしたい

    こういうやつってなんで自分が成功できる前提でモノ言ってんだろうな
    仮に連載できたとしても愚弄枠にされて打ち切り食らったら恥ずかしいだけじゃん
    失敗のリスクとか考えられんやつって一歩間違えたら犯罪しそう

    • 漫画家志望の大半が少なくとも志望時点ではその前提だろうよ

  29. まあネット時代の前と後って事だな
    本名多かった頃は身バレとか個人情報みたいな言葉が日常になかったし

    • しかしダウンタウンvs令和の番組で住所雑誌に載せたり、アイドルのゴミ袋漁って内容物を懸賞で売ってたってやってたが

  30. ワンピースの尾田栄一郎は本名で始めたの死ぬほど後悔してんだっけ

    • 和田栄一郎にしときゃなんもなかったのにな

    • 尾田ってあんまり見ない苗字だし、子供いると親としては怖いやろな
      尾田栄一郎の子供って即バレすると大変そうだわ

  31. 平野耕太がやめとけって言ってたな

  32. 漫画描きたいんじゃなくて注目を集めたいだけなら別のことした方が良いんじゃないかな…

  33. 本名が既に使われていたりするから
    藍本松を逆に読むと松本藍

  34. 山上たつひこから抗議を受けて変えた。
    山止たつひこ→秋本治
    こち亀100回記念号から

    • これは超こち亀っていう本で本人が語ってたんだが、元々硬派な戦争物を書いていていざデビューする時に本人は凄く嫌がったのに当時の担当に半ば強引に山止たつひこでデビューさせられたらしい
      こち亀が好調で100話掲載の時にもういい加減このペンネームはやめさせてくれと言って初登場させるヒロインの名前秋本麗子を覚えてもらうために同じ秋本という名前を名乗ったとのこと

  35. 本名が難しいからひらがなに
    ちばてつや 千葉徹彌

    • うわ学生時代可哀想…

  36. 芸能人だけど、オダギリジョーやスガシカオみたいに本名をカタカナにすればいい

    • ジャンプだとアクタ原作者がそうだったなぁ…

  37. あるジャンプ作家が本名らしく、ジャンプでデビュー作が掲載された時に小学校高学年から不登校で中学を一日も登校せずに卒業して高校数ヶ月で退学したことを元同級生の親が接骨院か何かのブログで不登校のあの子が夢を叶えたという美談として語り、結果的に黒歴史がバレたということがあったよ

  38. 1970年代あたりまでは個人情報の意識がゆるゆるで、漫画雑誌には作者の住所と電話、野球選手名鑑には選手の住所と電話が書いてあった。なので王貞治は毎朝家を出るたびに、家の前でサイン待ちに並ぶ行列を1時間半かけてさばいてから出たらしい。

  39. ネガキャンや気の狂ったオタクおるのに本名晒すメリットあんのか

  40. でもシステム的に新人賞とか取ってから連載に成るんだから名前変わってたらそれはそれでなにか言われそう
    最初はペンネームなんて考えてなさそうだし

    • マッシュルの作者は連載するまでに二回変わってたけど何か言われてた?

  41. センスの良いペンネームを考えるのが億劫だったら、佐藤だったら佐山、鈴木だったら鈴村とか一文字変えたり下の名前の漢字を変えたりすればよさそう
    でもうっかりすると本名書くべきところにペンネーム書いたりその逆をやらかしたりしそうだけど

  42. 栄一郎なんて豪邸なんだしすぐバレそうではあるな

  43. ホテルでコピック渡されて色付きサイン頼まれた(サービス良くなった)キャバで嬢から何故か師匠(ヒット作家)の主人公キャラ描いてと頼まれた(サービス別に変らず)宅急便の兄ちゃんが自身のブログに「配達地域に漫画家の〇〇と吉本ばななが居る」と書いたせいで「近所にばななが居る!!」と知る。等々…取り敢えず迷惑被った事は無いか
    ジャンプも大御所に本名の作家多いけど、デメリット訊いた事無いから住所バレない限り問題ない?

  44. Moo.念平すこ

    • 椎名高志も好き
      自分でペンネームと気がついた時嬉しかった

  45. 岸本は弟も漫画家になったから本名で良かったと思う
    斉史と聖史で双子兄弟だということがモロバレ
    そのうえでナルト描いたんだと思うとゾワっとできるから

  46. 超人ロックの昔の単行本とか見てると、表紙カバーのところに作者の住所が載っていたりするからなあ
    本当に昔はそのあたりゆるゆるよ

  47. 男性のフィールドで描く女性漫画家は女ってだけで男に叩かれるそうだからだいたいペンネームで性別も隠すだそうだな
    なんとも哀れなことだな

  48. 久保帯人は本名じゃないからセーフだという風潮

  49. 今の時代
    よほど清廉潔白に生きてきた人じゃないと
    ネットで過去晒されて終わるよな

  50. 漫画は本名で描いて
    日常生活では久保田という日常生活ネームを名乗る久米田康治

  51. >それ言うけど流石に親戚くらいわかるよな
    会った事もない親戚って実在するぞ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
本日の人気急上昇記事