今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今思うと打ち切るべきじゃなかった「少年ジャンプ」の漫画、やっぱりこれに決まるwww

少年ジャンプ
コメント (280)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613596172/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a+iTZmpRd

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a+iTZmpRd
結構好きやったのに

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tITnFJm+0
鍵人
ベルモンド
サイレン

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a+iTZmpRd
>>4
サイレンはそこそこ続いたやん

165: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cjk/jhwWa
>>6
単行本に本来の展開ぎっしり書き込んでたな

おすすめ記事
118: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0yBlsyeXa
エムゼロとサムライうさぎはもっと見たかったなあ

120: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UxqcvAd80
>>118
エムゼロは作者がもうこの先思いつかないってギブアップしたんやろ?

122: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UZhko35y0
>>118
サムライうさぎは途中から迷走してバトルものになったりしてたな
初期の頃のは好きやったんやけどアンケートとれんかったんやろうな

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Abhv9Upcr
タカヤ定期
no title

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Abhv9Upcr
これはタカヤ

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Abhv9Upcr
タカヤかな~

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BLPMH8TYd
タカヤ人気やけどあそこから巻き返せるイメージないやろw

100: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TpnVsfeK0
タカヤのリーンとかいうキャラ可愛い

103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yu/BeTc10
>>100
渚と合気道の妹以外に女キャラいたっけ

107: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TpnVsfeK0
>>103
なんか異世界編あっただろ

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LkS2+dh00
みえるひと

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6eZNCWHD0
切法師

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RJSsTnct0
チャゲチャ

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qtX9Ozaz0
ソワカ
no title

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+nIman2c0
ソワカは10巻くらいで打ち切りくらいのポテンシャルはあったよな

99: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BLPMH8TYd
10巻も続いてたら底が見えとるやろ
数巻で終わったけどポテンシャル感じてたのをあげようや

158: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:p4G62adJp
P2
Mゼロ

こいつら凄く良かったのに

156: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LNNWTaK7p
Over Drive
やきう漫画で一番好きやった

115: 2021/02/18(木) 06:34:38.94
ユート
no title

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+nIman2c0
ユートはジャンプっぽくないのはわかるけどどっか他誌で拾ってあげてほしかったな

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UdIj5+Me0
>>38
親父がガチのダメ親だったのしか覚えてない

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+nIman2c0
>>51
モーニング辺りでどうやろか…

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FuiTGStsd
ジガ

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Abhv9Upcr
>>42
え?

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:p1m/a0gH0
ライトウィング

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YHT+Lw4ra
なんでライトウィング出てないねん

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CXH8lHfv0
割りとマジでライトウィングとタカマガハラ。どっちも設定練ってたっぽいしもう少し連載できてればなぁ

ところでタカマガハラの作者どこ行ったん?

106: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qtX9Ozaz0
ダブルアーツ
ライトウィング
あねどき
保健室の死神

73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KfXDSYGg0
手を繋いでないと死ぬ漫画

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nvLc71oE0
当時のジャンプじゃしょうがないのかもしれないけど
太蔵もて王サーガやな

86: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1f8qOCPma
タイムパラドクスゴーストライター
藍野伊月ちゃんすき
no title出典元:原作/市真ケンジ 作画/伊達恒大『タイムパラドクスゴーストライター』(集英社)

87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Abhv9Upcr
>>86

114: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LNXoUJ3g0
最後の西遊記
まあだらだら設定や背景説明に割きすぎであかんとは思ったが

105: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sm9zhgMmd
2009-2010とかいうルーキーの当たり年
no title

113: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UZhko35y0
>>105
続いたのニセコイだけやんけ……

148: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:H/Z9ef0Ad
>>105
間違えた
こっちや

2009
no title
2010
no title

163: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZP9GfAxG0
>>148
2009だけやろ

125: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F1PENWcOp
打ち切られて残念やなぁなんてのはほぼないけどUBSはもうちょい様子見てくれよ

128: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cmVQDN4pd
>>125
あれヒロイン嫌いだったわ

130: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:b9GiHUhId
>>128
なんでやももち可愛いやろ

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7aHqqsPFa
よあけものはもうちょっと様子見してほしかった

155: 2021/02/18(木) 06:47:39.05 0
その時の連載陣の中での相対的な雑魚を切り捨てていくだけやから
レベルが高い時もあれば低い時もあるわな

野球もそういうもんやろ
世代やチームが違えば活躍できたような選手も
巡り合わせが悪ければレギュラーを掴めんもんや

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ロボレザ
    結構売れてなかったっけ?
    なんで切ったんだろ

    • アンケが悪い
      すると今後の伸び代が期待できない
      売上だけで残すなら初版50万クラスじゃないと

    • つまんねーかったんだもん
      ゴルフ漫画の主人公はあれじゃダメなのよ
      黄金のラフみたいな馬鹿じゃねぇと

    • 設定が悪い
      ビジネスゾーン100%完璧ですなんてやったらその時点でもうタイガーウッズすら敵じゃねえ
      そしたらあとはどんだけ主人公にデバフかける展開にするかしか描けないから
      あらゆる理由つけて主人公に本領発揮させない漫画なんかつまらんだろ

      • ゴルフ漫画って心理戦だからな
        いかにアプローチを面白く描くか、
        いかにパッティングをスリリングに描くかが勝利の分かれ目だ

        そこ全部スルーする能力ってw
        主人公が持っていい能力じゃねえ

      • ラスボスがこの設定だったら良かったのに

      • 最近やってたアニメでも思ったけどぶっちゃけゴルフって
        主人公が強くなればなるほど試合展開がつまらなくなっていく気がする

    • 売れてたという情報無しに同じ気持ちになったの?

    • まあでも作者のゴルフ好きとゴルフ広めたい気持ちはよく出てたよ

  2. アイアンナイト

    • ありゃでも後書きで作者担当ともに長くやるつもりはそもそもなかったって言うてたで
      あの作者本人の本命はレッドスプライトのほうやったんやろ

      • レッスプはエクスキャリバー号が真っ当にカッコよければな…

      • レッスプ好きだったんだけどなぁ
        あの元奴隷のお姉さんと敵幹部のお姉さんの関係を知りたかった…

      • レッスプのロリ女王、周年のキャラ人気投票やったら投票したのに…

    • あれ読み切りの時から俺も好きだし、いまだに話題にもたまになるのになんで打ち切られたんや
      可愛い新キャラ出して来て能力バトルもんにもなってきたのに

      • 内容が暗すぎたからじゃね

  3. リボーン、銀魂、ブリーチとか長期連載の人気漫画だったのになんであんな最後は打ち切り展開なん?

    • 全盛期に比べて売れなくなったから
      読者も長くやりすぎてて飽きてて最後の話なんてどうなったかわからんだろう

    • 「そろそろ畳んでね」って内示が来るらしいな
      ぬべの作者は半年後に終わらせるように言われたって
      んで上手く畳めんかったんやろ

      銀魂なんかGIGA行くわギガでも畳めず専用のアプリ作るわ何あの迷走っぷり

      • BLEACHは連載開始から15年ピッタリで終わらせてるからむしろ作者の意思やぞ
        予定してない休載があったらしいにも関わらず15周年で辞めてるから、畳むことより15周年で終わらせることの方を優先してしまったんやろなあ

      • 作者本人が切られた言うてんのにそれは無いわ

    • 打ち切りってのは2~3巻で切られたやつのことであって
      10巻以上も続いたやつは打ち切りじゃねえだろ
      まして10年以上も連載したやつは全て円満終了だわ
      話を畳むまで十二分に猶予与えられるだろうし、リボーンもBLEACHも過不足なく終わった
      ラストの展開が巻かれてるって言うやつもいるけど、そりゃコミックスに収録される
      話数とかは守らなきゃいけないんだから上手くまとめられないことだってあるよ
      銀魂なんかはそれを繰り返した挙句に別誌でやらせてもらえたんだから破格の待遇

      • シャーマンキングはあれだけ続いたけどどうみても打ち切り以外の何物でもなかったろ

      • 作者都合=円満終了
        編集都合=打ち切り
        だから何巻続いてようが打ち切りは打ち切り

    • どれも打ち切りじゃなくて終わる号を指定してたけど纏めきれなかっただけ

    • ブリーチは初版50万部未満は微差を如実に見せてくれたなぁ
      後半明らかにアンケ取れてないなって位置で長い事低空飛行して
      初版50万部切った途端逝った

  4. pppp

    • ファンタ編良かったけどそこからふざけすぎてるから続けないで良かった

  5. ミスフル
    半身タイガース優勝

    • ミスフル打ち切りって言われたら
      あの辺の巻数で終わった漫画全部
      打ち切り説あることになるやん?

      ミスフル世界編とかか?
      アイシールド21の二の舞やろ
      あとどうしろと?

      • 後と言うか間をやって欲しかった感じかな
        最後は結構時間飛んだし
        スバガキ製作ゲーム回とか好きだった

      • 上でも言われてるけど巻数は関係ないやろ
        編集都合なら基本的に打ち切りや
        稀に作者都合で打ち切るやつもあるにはあるがそういうのは大抵声明あるし

  6. ビルドキングだよ
    なんで何年もアンケートどころか掲載すらされてもいない冨樫が打ち切られなかったのに
    功労者のしまぶーが10週とかで切られちゃうのよ

    • 単純におもしろくないからでは?

    • アンケ死んでたんだろ
      意味ねーよアンケ死んでるの延命したところで

    • 功労者だから残せと言うならサム8も残り続けることになるがよろしいか?

      • 正直語録抜きにしてもちょっと惜しく感じてるわ最近

      • サム8はむしろ功労者だからって理由で残り続けたほうじゃん
        連載期間はそんな長くないけど

      • サム8はあんだけ続いたのだけでも有情だよな
        連載前の期待値は最高だったのに最終的にはネタにしかならなかった
        リアルタイムで追いかけられたのはある意味幸せだったけど

    • 橋を作れって課題で糸を張って完成扱いは草生えたわ

    • 仮に本誌に載って無い時もアンケ欄にハンターが記載されてたら
      ビルキンは載ってないハンターよりも票取れ無さそう

    • 家獣先輩「入ってどうぞ」 本誌最終ページ

      これ

    • しまぶーの功績は疑いようが無いにしても
      ビルドキングが面白かったと思ってんのか?

  7. P2は今読んでも本当に面白いわ
    昔は層が厚かったから面白い漫画でも打ち切られる
    今打ち切られるのは納得出来る奴ばかり

    • P2は伏線と回収もよかったし、後期には画力って言うか演出力も上がってたのにな

    • あの漫画はピンポンのマルパクリなページとかあったからちょっとな…

    • 東京五輪の水谷・伊藤とかのリアル見て思ったけど卓球漫画の主人公やるなら能力が「目の力」だけだと流石に限界がある。ある程度の基本的な瞬発力・敏捷性が才能的に恵まれてないと説得力が乏しい
      漫画としての画力とか構成力が良いのは否定しないけど

    • P2はマジで好きだったなあ。他は打ち切りで残念だったのパッと出てこないわ。
      打ち切りが決まってるような状態で最後に輝きを見せてる漫画はちょくちょくあったけど。

    • P2が打ち切られた理由がポセイドン学園を始めるためとか最高に読者をコケにしてるな

    • 今のジャンプにP2より面白い漫画載ってないもんなぁ

  8. おっさんばっかやなw
    自分もだがw

    • そりゃ最近の打ち切り作品で打ち切るべきじゃなかったのなんかねーもん

      • ていうか、そう思える作品なんてほとんどないからある程度昔の作品まで掘れないと出てこないからね。

    • 令和のジャンプはむしろもっと早く打ち切るべきだった漫画ばっかりだからな
      サム8とかPPPとかテンマクとか一ノ瀬とか

  9. サイレン名前が挙がってて嬉しかった
    サイレン打ち切られてジャンプ卒業したわ

    • ここに来るのも卒業しぃさ

      • コメントがキモいな
        小物感が有り過ぎだろう

      • なにそんな怒ってんの?

    • サイレンはマジで勿体なかった。朧のポジはトリックスターとして面白い事になりそうだったし、現実世界でも刑事の兜がどう絡んでくるか期待してたのにな

      • サイレンは瞬間移動の使い方がシンプルに敵を高高度から落とすとか言う思いつきそうで思いつかない扱い方なところが良い

    • ネオ天草とスカージとかいう打ち切り大戦犯

    • 仏ゾーンはマジで崩れ落ちるくらいショックだった、あれから気になる下位漫画には必ずアンケ出すようにしてる

      あとジャンプ本誌じゃなくてジャンプラだけど『環の影』
      自分には映画化まで視えたのに…未だに意味が分からない

  10. ダブルアーツ
    ペロペロキャンディで戦うやつ

    • 自分も好きだったけど、この設定でどうすんのみたいな感じなとこあったからな。
      ニセコイはそれなりに長かったからいいんじゃないか?最初のほうは面白かったし。

  11. ガシャドクロが女の子のやつ

    • 面白かったと思ってるヤツすらタイトル覚えてないんじゃ打ち切られて当然やな

    • ド級の打ち切り
      ド打ち切りだ!

  12. ジガ

  13. ノアズノーツ

  14. 男坂

    • 復活したから結果オーライ

  15. シャーマンキング
    あっちこっちで続編書かれてるから本当の結末がどんなのか全然わからん
    続編つくるくらいなら人気はあるはず、なら本誌で最後まで掲載してくれ

    • 他の打ち切りの基準がジャンプよりヌルいってだけやろ

      • とはいえ最近の〇ソマンガより遥かに人気はあっただろうな
        固定ファンも多くいるし

      • マンキンファンも独特よな
        ファンの間で評価の高い恐山ルヴォアールだっけか?
        あれ評価高いけど、あそこのアンケの悪さが打ち切りへの発端になったんだと

      • 恐山ル・ヴォワールのシナリオは好き、劇中ポエムは寒い

    • 本誌はよりにもよってマン太が見た夢のプリンセスハオで終わった記憶あるな
      結末はハオが母親の魂と会って愛情を得て憎しみや怒りが消えて改心し
      シャーマンキングになって葉達が地球を変える未来を見守ってる

      • 見守りおじさんになっとるな

  16. 聖闘士星矢はゼウス編が欲しかった

    • 映画でやろうとしてたのになぁ…

      • 想像以上にコケたからなぁw
        序章で終了と言う

      • 聖矢はスピンオフやたら多いし多分あんな糞中途半端に出さなきゃ
        どっかで漫画が出てた気がするんだよなぁ

    • それ以前にハーデス編で打ち切りじゃん

      • 派生話も含めて長すぎる

      • 今のNDより派生の方が面白いまであるからね
        聖闘士星矢はスピンオフにはマジで恵まれてるわ

  17. サム・・・サム・・・

    • 佐村河内守!

    • サムシングエルス!

    • サムギョプサル!

    • うさぎなのか8なのか

    • サムライうさぎだな
      全巻持ってるぞ

  18. ニライカナイは後半の雰囲気最初から持ってきてたらなぁ

    • せやな…
      あの時の新連載4つ全部好きだったわ………

      • 生粋の不良債権愛好家で草

    • 今サンデーでやってる保険漫画がシンプルに面白いから結果的に良かったかもね

    • 後半の展開凄い面白かったけど
      やっぱ魚人の設定なんとかならんかったんかな?
      ドンだけシリアスでも、見た目でギャグにしか見えんかったもんな
      完全に人の姿で、海底に住んでいるって設定で良かったんでは?

    • それはそれで暗すぎてジャンプでは難しい気がする
      終盤面白かったけどね

    • ニライカナイは作者がずっと温めてた本当に描きたかった設定をとうとう切ってきたと思ったから、腹ペコのマリーみたく打ち切られそうだな打ち切られたなってなった時今後どうするんだろって気掛かりだった

  19. フープメンないんか

    • 黒子より面白かったみたいな感想しか聞いたことないしそういうことでしょ

    • だってアレ続いても面白くなる未来視えなかったでしょ
      むしろ打ち切りエンドが完璧だった

    • 黒子より好きだったけど、黒子より続くとは到底思えなかったんで残当

    • フープメンの作者は東京リベンジャーズのスピンオフ描いてるな
      結構面白い

  20. 『ギャグ漫画…ギャグ漫画が欲しいよぉ…バトルばっかで息がつまるよぉ……(泣)』

    こう言いたくなってた時期っていつ頃だっけ?

    • 17年くらいじゃない?ジモトやダビデなどで増えてギャグ蠱毒とか言われてた

    • そういう意味じゃラブコメや工口を大量に入れてギャグの代わりにしたマガジンの森田や菅原は英断だったな

    • こち亀と斉木終わった後の時期だよ
      あん時はほんま長年読んでたジャンプの購読やめようか悩んだ
      ダビデとジモトが始まってやっと日が差した気分だった

  21. ピッ(ソードブレーカー)

    • ピピッ

    • ガッデム!!

  22. 破壊神マグちゃん

    • あと倍はやってほしかったよ……
      マグちゃん終わったからジャンプラの定期購読打ち切った思い出

    • マグちゃん続いて欲しかったよなぁ
      何があかんかったんやろうか

      • 感動回とか話の構成とかはめちゃくちゃ良かったけど、日常系コメディでキャラが弱かったのが痛かったんじゃないか
        キャラ立ちしてて話回せるのが流々ちゃんマグちゃんナプタークウーネラスぐらいしかいなかった感じ

      • キャラの濃さかー
        ナプタークとウーネラスは十分だったと思うけど、やっぱりミュスカーが日常系コメディに合ってなかったのが痛かったか
        ミュスカー本人のシリアスさが足を引っ張ったところはあったかもしれん

        あとは友人2人ももうちょっと面白いキャラだった方が良かったんだろうな
        そういう意味ではゆっぴーがもっと早く登場していれば…

        未練が腐るほど湧いてきて困るわ

    • 同じく
      あんなにジーンときたり笑ったり泣いたりした作品はなかった

    • あの時他に切れた候補ってPPP(19話)ぐらいしかなかったからな
      そのPPPは死にかけから息を吹き返す直前の頃でそこそこアンケが集まってた時期だから
      いろいろ巡り合わせが悪かった

  23. サイレン

  24. ユートのお父がダメ親?スケーターとかプロでもよう食えんのに趣味以上に人生かけようとか普通思わんよ
    ジャンプで扱うテーマじゃないのはそれはそう

  25. 左門くんとマグちゃんはあと数巻見たかった

    • どっちも分かるけど、見たかったなあとは思った上で作者の限界が見え隠れしてたから難しいよな
      特にマグちゃんは10巻の大台には乗ってほしかったが…

    • マグちゃんはもっと小綺麗な絵だったら続いていたと思う
      雲母坂先生はデジタルで凄く線画がキレイになったから上木先生にも期待してる

    • 左門くんは好きやったなあ。まあ割ときれいに畳んでたけど

    • 左門はあれをバトル漫画展開に持っていこうとした無能編集のせいで死んだとしか思えんわ。もったいねえ

  26. ソワカは10巻まで続かんだろ?
    あの青年誌っぽい絵+ハードなストーリーはあの頃のジャンプと噛み合って無いし。ソワカよりジャンプ向きの絵だった内水のカインが打ち切られる位だから紙面選びに失敗しとる

  27. サイレンと保健室の死神は今のジャンプで連載されてたら確実にアニメ化されてるの考えると惜しいなぁと考えてしまう
    アンデラとか2009年頃に連載されてたら上記2作品と同じボイスドラマだけ作られてアニメ化はしないまま終わりそう

    • サイレンって序盤は半分異世界サバイバル半分デスゲームな記憶だけど、あの辺って受けてたのかね?
      正直、現在だと「はいはい、そういう奴ね」でむしろ早めに消えそうだが

  28. 打ち切りの話になると必ず湧いてくるダブルアーツの打ち切りは間違い民って何なんだろうな
    ダブルアーツなんか連載させたのが間違いレベルのゴミだろ

    • 女の子と手を繋げなかった男の願望だろ
      女の子と常に手を繋ぎっぱなし設定が
      斬新で凄いことのように見えてしまうんだよ

    • 最初は設定の面白くなりそう感は確かにあっただろ
      実際今でも覚えてる人多いのはそれだけ印象に残ったってことだ

      でもニセコイの体たらくを見るに、続けても遅かれ早かれどこかでボロが出てたとは思う

      • というか何時までも最初の街を出なかった時点で……
        死病に侵されてるっていう緊迫感が全然無くてなあ

      • 俺も当時はちょっと期待していたけどニセコイ見るに多分だめだったろうな

    • ありゃフレアが致命的な設定ミスだったな
      トロイ限定でよかったんだよ

    • 悪の組織が全く無意味な程の、くそ世界設定だったからな
      あの頃、リンリリンリ五月蝿い読者って、まだいなかったんだな

    • ニセコイ好きだった奴が
      思い出補正で持ち上げるけど
      普通に打ち切りにふさわしい駄作だったよな

      • むしろ次のあてれてよかったんじゃねまである

      • ちゃうやろ
        ダブルアーツ好きだった奴はニセコイ始まった時点でコミーに対する期待と興味一気に失ったろ
        眞藤がルリドラ始めて期待と興味失った層と似た感じ

      • 逆にダブルアーツ好きなやつってニセコイ嫌い多いイメージやわ

      • 自分は両方とも好きだったぞ。打ち切りは妥当だと思うけどね。コメディパートとかキャラクター自体は好きだったけど、メインの話が設定の時点で無理そうだったし。
        ニセコイ好きなのは中盤までだけど。

  29. 惑星を継ぐものとてんぎゃん続き待ってる

    • 惑星の方はちょっと「遅かった」よな
      コブラの後釜を狙えた

    • 惑星をつぐ者 設定と話がすごい良かったんだよな
      あの短さで十分面白いけど、もうちょい肉付けして長く読みたかったな
      あと、恐竜大紀行も良かった
      どっちもジャンプ向きではなかったかもしれないが

      • 長編にするにはスパイラルナイフが強すぎて話の枷になると思う
        あれMAP兵器化したライトセイバーみたいなもんだし

      • 惑星を継ぐ者は元々短期連載予定だったと聞いたが本当なのかな?

  30. 妖怪ハンター(定期)

    • 不思議ハンターではなくて?

      妖怪ハンターは生まれる前の作品で
      打ち切り云々じゃなくて短期連載だったろ

      • 不思議ハンターが出たので、変幻戦忍アスカやバリオン等の黒岩作品・・・

  31. 左門くんはサモナー
    マステマ戦のネビニキ召喚とかクッソ熱くてこりゃ行けるわと思ったんだがな

    • あそこらへんはもうストーリー畳みにかかってたところやろ。

  32. 断然P2
    センターとって人気投票もやって強い相手と戦ってて主人公の覚醒見せ場がこれからって時で面白さのギア上げてくとこでまさかの打ち切り

    一番不可解な打ち切りだった
    面白くて打ち切りなのでも大体は打ち切り理由分かるものが多かったけどこれだけは未だに疑問

    その後次第では普通にアニメ化もあり得る出来だったのに

    • P2は好きだったけど、ほぼほぼノルマンだったし終わって当然だったでしょ

    • 切るならもっと早く切れ、様子見てたなら今は切るタイミングじゃなかっただろ、
      ってとこで切ったからなぁ……
      あと、突然石川佳純インタビューとかやったのは何だったん?
      卓球取り上げてP2さらに押すつもりだったんじゃないの?ってのもあるな

      アレはマジでジャンプ編集部の挙動が意味不明だった
      まさに不可解と呼ぶにふさわしい

    • なんか人気投票やったあとくらいで終わってたから余程票が集まらんかったんかね?
      自分はハガキ送ったんだが

  33. 髪を結、P2、pppppp
    pppに関しては作者の力尽き感があったけど

  34. 神緒ゆいは髪を結いは後半ちょっと盛り返したのにな

    • 最初からトンチキハーレムバトルやれてればワンチャン鵺くらいの人気にはなれたと思うくらいは好きだわ

    • 今だったら巻き返したところで延命できたんだろうか…
      てか、もし打ち切りが決定してあの展開になったとしたら、
      いきなり打ち切り宣言じゃなくてテコ入れをさせてくれる猶予をくれたっていいのになぁ

      • 本格的にスケバンバトルし始めてからコミックス2巻くらいは続いてるから猶予はあったろ
        そこまでの遅れを取り戻せるほどではなかったみたいだが

      • もっと早くスケバンバトル路線を確定しておけば
        ジャンヌ・ダルクも実はスケバンだったと
        世界スケバン戦編までいけたかもしれない

    • 飼ってる金魚の治療のために獣医になりたい性格以外は完璧な主人公だったっけか
      アホかと

      • あいつうちも外もイケメンでめちゃくちゃかっこいいぞ
        好きな女助けるために自慢の顔がぐちゃぐちゃになっても
        諦めないシーン好き

      • 1話くらいでしか見なかった気がするけど、花男のF4みたいな括りが気持ち悪かったな。面子のセリフ含め。
        如何に本人の性格が良くても、つるむ人間(関わらせるキャラ)は選ばなきゃいけない


      • いや、一話は普通にクズだったよ
        なんか後から良い奴描写が増えていった

  35. 打ち切りだからこそ最後の瞬間最大風速がすごいだけの作品なんて外れだろ
    中堅位でくすぶっているが固定ファンがいるような作品を切るのが真の無能采配
    遊戯王はカードになる前に切らなかったのが成功例

  36. ジュウドウズ、UBS

    • 作者同士が早稲田漫研の先輩後輩なんだよな

  37. 太臓は卒業までやって欲しかったなぁ

    • 新入生以降がネタ切れだったのかギャグの切れ味が落ちて残念だったね

    • 当てたキャラは使い倒しちゃったからな
      太蔵はあの当時でも珍しい性欲燃えてるいい主人公だったもんだ
      人気は低かったが

    • 好きだったけどどう見てもニッチ枠だしな

  38. みえるひと

    知ってるか?設定ほぼ呪術廻戦だぞ。丸パクリと言われても割と仕方ないレベル。
    あ、パクったのは呪術な。

    • 精神科おすすめします

    • 題材が同じでもセンスがね…
      いやみえるひともサイレンも大好きなんだけどさ。

  39. まあ正味ぶっちゃけいうとそんなんないよね

    • まあ大体は残当

    • 好みの話になってくるからな
      P2だけはそのあと入ってきたのがポセ学ってだけにファンの恨みは特急呪物

    • 結局人気がないから打ち切られたわけだしね。
      もちろん後々面白くなるってこともないわけではないんだろうけどほぼないし、それなら新作入れた方が当たる可能性あるからな。

  40. ところでこのサムネ、僕は常々考えていたんですけど
    白黒のとカラーのがありますが、白黒のが既に死んでいる遺影のように見えてしまって
    欧米では……

  41. クロス・マネジ
    lock-on
    個人的には面白かったけどなぁ

    • 続かないだけの理由はあったよ
      クロスマネジは設定ミスだな

    • ロックオンは、毎回を水着回にできる強みを活かさなかったのが悪い

    • ロックオンはお前のその目があるなら野球やろうぜくらいの記憶しかない
      たしか凄い視力と動きがコマ割りで見えるような動体視力持ってたろ

    • ロックオンは超人的助っ人路線で良かったのに何故か説教全振り路線でアンケ投げ捨ててたのがなあ

    • クロスマネジってラクロスのやつだっけ。話自体はそれなりに面白かったけど、キャラデザが死んでたんだよなあれ。

  42. ライトウィングはネットミームが出るまでを伸ばしながら保たせるの無理だろ

    • あのまま続けば、主人公とあの人が日本代表としてワールドカップ優勝に導くラストだったかも

    • ネタ要素豊富だったけど、割と不快要素も多かったからなあれ。ネタとして昇華されてるから許されてる感あったわ。あの漫画ギャグとしてしか読まれてなかったろ。

      • 正直神海っちゃんじゃ長く続けても面白くできるとは…

  43. タカマガハラは主要人物のキャラデザが絶望的に古くて1話で絶対打ち切られるやろって思ってたら存外能力バトルの描写が面白くてもうちょい見たいなって思ってたら打ち切られたのが悲しかった
    いま東洋経済で時事漫画っぽいの描いてるみたいなんだけど少年漫画には戻ってこない感じなんかね
    何作か描くか作画つけると化けそうやと思うねんけど

    • 東洋経済の人は一昨年50歳で賞とって連載って書いてるんで
      色々と偽ってない限りはタカマガハラの川井十三とは別人では

  44. サイレンの単行本に本来の展開なんて書いてあったっけ?

    • 多分最終巻に作者コメントで書かれてる小説版のことだと思う

  45. 戦国乱破伝 サソリ

  46. 山根和俊『JOKER』
    めっちゃ好きだったんだけどなぁ〜
    2巻て…

    • 自分も好き
      絵がかっこいいよね

    • バスタードの人の新作かと思ってた

    • ジハード持ってたなぁ
      懐かしい

    • ジハードは原作の方全巻買って読んだけど
      後半の展開じゃそりゃ漫画にはさせてもらえないだろうなって感じではあったな
      ぶっちゃけ原作者の作品自体つまらなくはないけどコミカライズには向かない作風

  47. 身海魚と三獣士
    田中かなこのデザイン好き
    だいたいTKB丸出しなの好き

    • ワイは女性キャラのお尻丸出しTバック

  48. 2010年はたしかに初連載こそこけてるけど次かその次で大ヒットしてる作者ばっかじゃん

  49. ハングリージョーカー結構好きだったけどな
    打ち切るべきじゃなかった、とまでは言えんが

    • 絵はあのころから上手かったな。話は微妙でキャラは正直あれだったけど。

  50. 鬼がきたりて…

    • 単行本持ってるくらいに好きだった
      まさか早逝されるとは思ってなかった…

      • 尾田がジャンプの目次に作者の哀悼のコメント寄せてたな
        二人共同時期に和月のアシしてたから

    • まあ典型的な絵が上手い分話がカスなタイプの作品だったし残当

  51. 魔神竜バリオン
    まぁ、打ち切られて当然の作品だったけど
    俺は好きだった

    不思議ハンターとか変幻戦忍アスカとか
    黒岩よしひろ先生の作品は大好きだった・・・‥

    • なぜZENKIが出てこない
      それはともかく合掌

      • バジュラオン!バジュラオン!バジュラオン!!

      • ZENKIは一応完結したから

    • サスケ忍伝
      10週で全1巻だけどワイは大好きな作品や

    • 一つのコマにセリフと効果音合わせて三つ以上の事柄をぶち込む悪癖が目立ってな
      あんな読みにくいコマ描いてたら普通の読者はつかんよ

  52. タイパクは読者の求める方向と作者が維持したい方向が真逆だったな
    序盤はここでもいくつか巻き返す展開とか考えられてたが、その尽くが「主人公はクズ」が前提だったから絶対に叶わなかった
    だから、どうあがいても絶望しかない

  53. タクバツ 小娘のボディラインが良かった

    • 妙に一部から人気あったなあれ。今ならジャンプラとかでやれば密かに人気出るんじゃないか?

  54. 17巻というわけのわからんタイミングで打ち切られたワイルドハーフ。

    人気なくて10巻程度で終わるか、最後まで書かせてもらえるかどっちかだと思ってたから、
    17巻はビビった。

    同時期のライバルがキツかったんかな。

    • だんだん話自体もマンネリ迷走し始めてはいたしね・・・
      あの時期のジャンプで17巻やってるんなら立派よ

    • 半端な奴は大抵周年前の調整だよ周年企画や巻頭カラー渡すわけにもいかんからね

  55. とりあえず、「打ち切るべきじゃなかった」と「個人的に好きだった」はイコールじゃない
    前者は読者内の平均評価が万年4〜6位辺りでアンケートを入れてもらえない奴

    • 超短期打ち切りで後々面白くなったかもしれない作品もあるだろう
      使い捨てるように早々に見切り付けてバッサバッサと打ち切ってた時代があったんだよ

  56. アリスと太陽 もう少し続いてれば人気出たはず

    • 第一話のアンケが10位って時点で厳しさしかない

    • 全体的にふわっとしてたのがなあ。あとジャンプ向けではないわ。

  57. UBSは毎週アンケートで一位にしてハガキ送ってたぐらいには好きだったのに打ち切られて悲しかったなあ
    それでもうハガキ送るのも辞めた

    • 1人の意見では何も変わらない
      けど誰もやらなかったらそれこそどうにもならないからな
      だからその時動いた分だけ偉いよ
      打ち切られて残念はジャンプ読みなら100%誰もが通る通過儀礼や

    • UBSの作者が二年くらい前に描いた日射強盗ってマンガは面白かった
      今はウェブトゥーンのネーム構成やってるみたいだが、そろそろまたあの作家のオリジナルが読みたい

  58. ダブルアーツはニセコイのせいであの話の続きが全く期待できなくなった

  59. タカヤは異世界転移したのが早過ぎた
    時代が追いついて来れなかった

    • ある意味時代を超先取りしてるよなw今…というか数年前なら受けたんかね。

  60. てんぎゃん

  61. エムゼロ作者は今の作品も一年休載してるしやる気なくなったんかな

    • あの人長期連載でまともに終わらせられたの
      カースト最上位女子に寄生した宇宙犯罪者を追う宇宙人が舌に寄生して・・・って奴だけじゃないっけ?

  62. ジュードーズをそのまま見たかったけど、打ち切られてなかったら忍極が世に出なかったというジレンマ

  63. これは私のカエルさまだわ
    ほんっと好きでいまでも読んでる
    クロノ・トリガーと被るのがあかんかったのか?

  64. グラン・バガン
    絵も好きだったし、なんかこれから色々冒険始まるんだろうなーってワクワクしてた
    ガキすぎて打ち切りなんて言葉も知らなかったので、打ち切られた翌週に今週も楽しみ!!と思ったら載ってなくって、その翌週も載ってなくってめちゃくちゃ悲しかった

  65. アイアンナイトは良かったなぁ

  66. ゾンビパウダー
    これへの情熱やら設定やらがブリーチへ盛られたのならOKなんだろうが

    • 好きだったがジャンプ向けでは無かったかも知れん。いや続いてほしかったが。

  67. ワークワーク

  68. アクタージュは最後まで見たいと思った

    • ほんとそれ

  69. 仏ゾーンは打ち切りだったのか?シャーマンキングへの布石だったのか?
    それとも千手アーマーを描くのが嫌になったのか?

  70. まあサイレンになる

  71. デビリーマンかなぁ もう少し連載続いていたらアレとは
    別のエンディングがみれたかもしれない

  72. タイパラは一話までならよかった
    ジャンプってそういう漫画多いけどね

  73. 三つ首コンドル
    誤字ばっかりのせいで打ち切られたのは不憫

  74. スレ>>163はハイキューとソーマとヒロアカで3/8大ヒット作者出たなら十分当たり年でしょ

  75. 武装錬金は打ち切りにはいるのか?
    アンケは悪かったけどコミック派の人気で
    一応完結はさせてもらえたけど省略やストーリーの変更も凄かっただろ

    • ちゃんとアニメ化もしてるからなあ。打ち切られたのかもしれんがあんまここのお題に沿うような感じはせんかな。

  76. ブルーシティー・・・若い人にはわからんかw
    まあ打ち切られたからこそ、名作と呼ばれるようになった作品ではある。
    後にバトルブルーというタイトルで3話だけ続編が描かれたが、やはり時間を置くと作品のフィーリングが変わってしまうなと思った。この辺りの感覚はオールド漫画ファンなら009の天使編と通じる感覚と言えば分かってもらえるだろうか。
    ちなみに作者本人は初期作品の中でブルーシティーが集中的に評価されたので、あまり好きでは無いっぽい感じ。

  77. これはエニグマ

  78. アスクレピオス

  79. レッドフード

  80. ギンカとリューナが無いとは思わなかった

    • 2~3話で作者の限界感じなかった?好きではあったけどあれ以上のものは出てこなかったと思うよ

  81. コマンダーゼロ
    スピンアウトでコマンダーレオも読みたかった

    • 好きだったな…
      あんな風に終わって、コミックスもスーパージャンプコミックスという別ラインで大分、後になってから出されてるくらい、不遇な漫画

  82. フープメンはジャンプじゃ無ければ長続きしたかも。

  83. こんだけ名前挙がってるのに背筋をピンと!が全然出て来ないの悲しくなるで
    ワイ大好きやったのに、これからって感じやったやんけ
    ダンスと言う題材がジャンプ読者層と合わんかったんやろかなぁ

    • 多少は続いてたから全く人気がなかったわけではないんだろうけど、流石に主人公モブすぎたやろ。
      確かにジャンプじゃなかったら続いてたかもね。

    • わしも好きだが
      あんだけやったら充分でしょ

  84. magico

    現在連載していたら深夜アニメ化して、そこそこ話題になったと思う作品。

    • 単行本全巻持ってるわ
      コメント出してくれる人いて嬉しい

  85. クロガネとかアニメ化になりそうと思ってた。

  86. ここまでキルコさんなし

    • その時期ってギャグ漫画が多くて票が分散してたイメージだ運が無かったよね

      • ジガと同じでふたばとかでしか受けてなかった
        二次創作は描くけどアンケは出さないみたいな中途半端な連中

  87. ガン ブレイズ ウエスト
    グランバガン
    タカマガハラ
    長期連載とは言わんけど作者が考えてる事が形になる8~12巻分くらいは連載して欲しかった

  88. 新連載って1話見逃すときっかけないと読まないから全然浮かばなかったが一つあったわ、アカボシ
    話は地味と言うか目的がわからん感はあった気がするけど絵が好きだったんだよなぁ

  89. アクタージュ
    なんであんな罪を犯すかな
    もっと読みたかった

  90. 歪のアマルガムがけっこう好きだったな。

  91. 俺だけだと思ってたから嬉しい
    ちなP2とエムゼロ

  92. 瞳のカトブレパスとかダブルアーツとか好きだったけど、能力自体の拡張性はないから面白くならないだろうなって感じる

    ちゃんと終わらせて欲しかった漫画は沢山あるけど打ち切らずに続けて欲しかったはあまりないな
    それこそアクタージュくらいか

  93. ATレディ

  94. ブラッククローバーやる前の彼の前作
    くらあい魔法ものだったがタイトル忘れたw
    ジャンプの編集って「多様性」が嫌いなんだな

  95. こち亀もう出た?

  96. シティハンター

    打ち切りまでの経緯が酷いし、単行本発行部数はトップレベルで多いけどジャンプアンケート人気が低いから打ち切りっていう理由も酷い。

    • シティーハンターの名前なかなか上がらないと思ったらやっとあがった嬉しい、単行本売れてるのに打ち切りは酷いよな

  97. ダブルアーツ。
    あと賢い犬リリエンタールはジャンプじゃなくてチャンピオンかサンデーあたりなら
    もっと長期連載していたと思う。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
本日の人気急上昇記事