今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画史上、最もひどい最終話 ←ダントツで思い出すのはやはりこれwww

漫画総合
コメント (173)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596338755/

1: 2020/08/02(日) 12:25:55.85 ID:6RERbusR0

2: 2020/08/02(日) 12:26:13.08 ID:3iU9DunP0
no title出典元:橋口たかし『焼きたて!!ジャぱん』(小学館)

38: 2020/08/02(日) 12:30:17.04 ID:O6AhO9Ms0
焼きたてジャパンはあの漫画らしく終わったからむしろ良エンド
本当の糞は軍鶏

277: 2020/08/02(日) 12:42:23.04 ID:n+3usGfk0
>>38
軍鶏は別に…
焼き立てがやっぱ殿堂入りやな

142: 2020/08/02(日) 12:36:05.76 ID:W0blgDeM0
焼きたてジャパンいうほどひどいか?
最後のオチが酷いだけで一応最後まで完走したやん

54: 2020/08/02(日) 12:31:10.37 ID:FfkxB5N4d
焼きたてジャパンは最後のコマがひどいだけで後は上手くまとめてたぞ、パンの原点みたいな話もしてたし

26: 2020/08/02(日) 12:28:54.27 ID:YmBZ63eA0
正直本筋はやり切った分焼き立てジャパンはまだマシな気がする

おすすめ記事
5: 2020/08/02(日) 12:26:38.29 ID:hP018mW+d
幕張

17: 2020/08/02(日) 12:27:48.35 ID:3iU9DunP0
>>5
幕張より泣くようぐいすだろ
no title出典元:木多康昭『泣くようぐいす』(講談社)

32: 2020/08/02(日) 12:29:23.33 ID:Zi7shW9Xa
>>17
これ本当草生えた
申し訳程度に野球やりだしてからの逮捕エンド

799: 2020/08/02(日) 13:00:28.39 ID:6psbzw8wa
>>32
野球編くっそ面白そうだったんだよなあ

10: 2020/08/02(日) 12:27:26.14 ID:k3yGmRjd0

85: 2020/08/02(日) 12:33:00.55 ID:iii3F1rK0
>>10
これこれアンこれ

23: 2020/08/02(日) 12:28:47.27 ID:x3DcCuMj0
史上ではないがアイアムアヒーロー

388: 2020/08/02(日) 12:46:50.51 ID:R4D2Sr5P0
>>23
話の流れが気に食わんだけでちゃんと終わったほうやろ

895: 2020/08/02(日) 13:03:10.68 ID:hoTUMCTh0
>>23
もうちょっと色々掘り下げて欲しかったけどあれはあれで良いやろ

27: 2020/08/02(日) 12:28:55.11 ID:19dz7AfI0
男塾
打ち切りってこういうことなんだって知った

84: 2020/08/02(日) 12:32:59.70 ID:88sHkl6j0
>>27
急にストーリー駆け足になって最後の最後に街のヤクザが相手ってほんと悲しいよな

318: 2020/08/02(日) 12:43:57.74 ID:RUAghjmU0
>>27
死闘繰り広げた相手よりも
チャカ持ったヤクザが強いという現実を教えてくれた

457: 2020/08/02(日) 12:49:09.15 ID:BWA/bWFcp
>>318
あの世界のヤクザなら普通に男塾卒とかおりそうやし…

154: 2020/08/02(日) 12:36:47.65 ID:6psbzw8wd
>>27
終盤の駆け足はともかく最終話だけならええやろ
no title出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)

352: 2020/08/02(日) 12:45:28.67 ID:L4JL37NQ0
男塾最終話って卒業式エンドやぞ
普通に良かったやろ

33: 2020/08/02(日) 12:29:25.86 ID:YcHbwL7K0
ここまでシャーマンキング無いとかエアプか?
no title出典元:武井宏之『シャーマンキング』(集英社)

292: 2020/08/02(日) 12:42:55.75 ID:AvL1uk2v0
>>33
完全版でやり直してるから…

691: 2020/08/02(日) 12:57:13.83 ID:Pq2Dc3Daa
シャーマンキング最近読み返したんやが言うほど打ち切られるほどつまんないか?
普通に面白いと思うんやがこれは思いで補正か

786: 2020/08/02(日) 13:00:05.13 ID:SY0hUQfdd
シャーマンキングひたすらハオ強くしてよくわからんかった

77: 2020/08/02(日) 12:32:25.37 ID:uvZIASlWp
さすがにハレンチ学園超えるものはないわ

153: 2020/08/02(日) 12:36:45.75 ID:26Gf/j5K0
>>77
リアルなPTAとの戦いが起きてトランス状態で書いちゃったからしゃーないで

86: 2020/08/02(日) 12:33:02.80 ID:+1JS4AQSd
no title

204: 2020/08/02(日) 12:39:19.96 ID:HMOKAgqja
>>86
コミックで完結はしたから

113: 2020/08/02(日) 12:34:35.08 ID:beB3Upsy0
アイシールドの1巻と最終巻の面白さが乖離しすぎててヤバい

234: 2020/08/02(日) 12:40:41.45 ID:FmbGjbKk0
アイシールド21 もたけしもマンキンもワイの中では名作やからここであげられてるのにびっくりや

300: 2020/08/02(日) 12:43:15.26 ID:ltl0G88FM
>>234
最終回だけがひどい、最終回以外はおもろいのなら9割以上おもろいんやから名作や

128: 2020/08/02(日) 12:35:22.05 ID:hP018mW+d
no title出典元:坂野旭『魔女の守人』(集英社)

184: 2020/08/02(日) 12:38:24.45 ID:9wWxmeue0
>>128
これもう終わってたんか
最初しか見てないけど

231: 2020/08/02(日) 12:40:26.79 ID:ytsGkm6+r
>>128
これは途中から割と良かった
締め方も別に特段悪いとは思わんかった

182: 2020/08/02(日) 12:38:19.08 ID:w+hOJqkNp
no title出典元:御船麻砥『ヤオヨロズガール』(幻冬舎)

635: 2020/08/02(日) 12:55:27.70 ID:TFmhEKD00
>>182

317: 2020/08/02(日) 12:43:57.16 ID:7wnRu+zrM
>>182
このページに主人公いないらしくて草

255: 2020/08/02(日) 12:41:24.74 ID:Q1kas5SF0
>>182
この復讐しようとしてるやつ別に主役でもないサブキャラらしくて草

220: 2020/08/02(日) 12:40:06.30 ID:43d/u7zR0
銀魂やろ

862: 2020/08/02(日) 13:02:10.59 ID:k3jWyMRea
ワイ単行本派やから最終回まで追ってるのは大体好きな作品やし酷いってレベルのはそんな思い浮かばんな
強いて言えばGANTZか

649: 2020/08/02(日) 12:55:50.90 ID:ZPrTOHHTa
わいは嫌いじゃないけどネギまとGANTZの作者は絶対書くの飽きたんやろな
駆け足すぎやわ

884: 2020/08/02(日) 13:02:50.49 ID:ZPrTOHHTa
GANTZは一気に読めばそこまで悪くないのやろ

916: 2020/08/02(日) 13:03:49.10 ID:h+vrXjY00
>>884
正直ネットで叩かれてるほど悪くなかったわ
普通に終わりまで楽しめたわ

783: 2020/08/02(日) 12:59:59.59 ID:dF6xLjHD0
ジャンプによくある最終回で余ったキャラ全員くっつけるのがマジで嫌い

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ニセコイ
    東リベ

    • 東リベは最終回一つ前がひどいって話しじゃなかったっけ

      • 最終章全てがひどい

      • 東リベは最終抗争の終わりから最終回までがひどい

    • 月マガのDreamsやな
      10年以上やっててあの終わり方は前代未聞

  2. これはドリームス
    連載で最低な終わり方したのはモンモンモン
    でもコミックスでは綺麗に終われた

    • 監獄学園

    • ドリームスは最後の試合は酷いが最終回はそうでもない

    • モンモンモンは数話前の話で
      4枚=死 4枚=四番目っていう予言の伏線あるから
      コミックスの最終回は既に決まってたと思う
      連載が急な打ち切りだったってだけ

    • 東京大学物語かなぁ。夢オチとか妄想はまじでやったらあかんよ。

      • これとゴールデンボーイ
        江川達也ファンだったから悲しかった。

    • ドリームスはしゃーないだろ
      雑誌がね・・・‥
      まぁ、スレタイからの内容は
      連載時の状況は関係ないんだけど

      • ドリームスは試合投げ一番酷い回が別に最終回じゃないから微妙

  3. いやー
    軍鶏めちゃくちゃ好きやったからあの兄弟とやった後野垂れ死にはガチで悲しかったわ
    なんやねんあの終わり方
    菅原リハビリ損やないか
    斉天大聖のところも批判多いけど好きやったしほんま…

    • 最終回さえまともだったらそれなりに名作扱いされてただろうね…
      ほんと惜しい

    • 特攻の拓だろ

  4. 焼き立てジャパンはまだマシな部類なんだよなぁ
    最終回って言っていいかわからないけど福島のデマふりまいて打ち切りになった美味しんぼやろ

    • え?
      美味しんぼって打ち切りなってたの?
      知名度のある漫画なのに全然話題にならなかったような・・・。

      • いや福島行ったら鼻血云々で風評被害だって結構話題になってたじゃん・・・

      • 福島の風評被害は話題になってたけど、そのせいで打ち切りになったってのは初耳だったもので・・・。
        「打ち切られたこと」は話題になってたっけ?

      • 正しくはしばらく連載休止・・からのフェードアウトやな

    • 焼きたてじゃパンを挙げてるやつは未読のエアプだって明白だよな
      終盤ずっとひどくて、最終回はまともに終わった方
      ギャグ漫画の〆と同じなんだから、ダルシムで終わりなのは別におかしかない

      • 最終回だけが酷かった漫画の話は別枠でどうぞ

    • じゃぱんはふだんからあんなもんじゃん

  5. エア夜食を見に来たらなかった

  6. ベクターボール

    • 最終回どころか連載ストップのような終わり方してなかった?

  7. 鬼滅
    出来の悪い同人誌レベル
    3年くらい読み続けてたのに締めがあの体たらくで本気で泣きそうになった

    • 最終回がいらねえんだよな
      1話前で終わってれば何の文句もないのに手近なところでくっつきまくってるクソキショい子孫なんか出すから格が落ちたわ

      • せっかくの最終話複製原稿セットが殆ど新規キャラになっちゃったから
        イラネってなったもんな

    • まだ番外編として掲載されてた方が良かった
      その時にいい最終回を考えられなかったからとしか思えんラストだったな
      単行本に追加された話が本来の最終回なんだろう

      • 鬼滅は元々単行本版で用意していて、増ページにはなっていたのだけど
        それでもページが足りなくて尺足らずな短縮版が載ったんだよね。

  8. ベイビーステップとかいう長期連載打ち切りエンド

    • それ。
      普通に次週に続くような終わり方でまさか最終回とは微塵も思わんかった。

    • 真っ先にこれを思い出した

  9. 焼きたてジャパンは最期のコマ以外はってあるけどラストらへんかなりひどかったぞ
    ヒロインはガチで禿げるは主人公と親友ポジのガチ対決は盛り上げるだけ盛り上げて結局親友ポジのパンは食べてすらもらえなかったし

    • 中盤を過ぎたあたりから酷くなってったよな

  10. これまでの出来事を夢オチエンドというやっちゃいけない
    禁断の結末で終わらせた戦犯、ハイスクール奇面組一択やろ

    • おいおい、もっと最低の「東京大学物語」を知らんのか?

    • あれを夢オチと思ってるのは読んでないヤツか文盲定期

      • 最後が卒業した後だったし、いつのまにか過去に戻ってたからってにもあるだろうけど、今までの流れを考えたらまたループして物語は続くのかな?って雰囲気でもあったしな
        夢オチとか言ってる奴は最後しか知らないか、そもそも全く読んでなくてラストシーンしか知らない奴だろうね

      • ハイスクール奇面組全巻持ってたけど、あれは夢オチで酷い終わらせ方だよ
        影つけてループものにしようが、ヒロインの夢妄想だったことは変わらん

      • 「もしかしたら奇面組は居るのかもしれないエンド」
        なのかもしれないけど
        夢(妄想)オチで有る事にはかわりなくない?
        今までの出来事が無くなるのは読者的にはアウトだろ

      • また始まるのだからすべて無くなってはいない。
        といっても読後凄い寂しかったから気持ちはわかる。

      • あれを夢オチじゃないという奴こそ、本当は読んでなくて作者の弁明やらネットのフォローやらだけ聞きかじった奴だろ

    • 必死に擁護してる奴がいて草

    • 俺はその後が見たかったんであのラストは心底糞だったわ

    • 当時まだ小学生だった自分は
      せめてコミックの様に
      奇面組の影を描いといて欲しかった。

  11. 石川賢先生の漫画は、ほとんどの最後を「俺たちの戦いはこれからだ!」にした為、こういった話題には挙がってこないから凄い。

    • おそらく全て理解するのには永劫の時が流れてしまうのだ…

      • おそらく空間を理解しないと無理だと思う

  12. バディストライクとかそんなやつ
    2度目の打ち切りでヤケ起こしたんだろうけどあれは無いわ

    • と思うじゃろ?
      ところがどっこいバイバイジャンプ後に描いた青のフラッグでそれをさらに下回る糞な最終回やってるんだよ

    • クロマネはそこまで悪いとは思わんが…

    • ノノノノは酷かった

    • まさか女子ジャンプが正式競技になるとは誰も思わなかっただろ

  13. 焼きたてジャパンがまだマシって言ってるやつちゃんと読んでないやろ
    ダイの大冒険で言うところのポップ的キャラが唐突にダルシムになってそれまで積み重ねたもの全部無かったことにされてんぞ

    • ダルシムになるの自体は別に良いと思うわ。
      なんやてで終わったのが酷い。

    • 河内の積み上げてきたものが無かったことにされたのは最終話じゃなくて終盤の展開全般だから…
      むしろ終盤に積み上げてきたものの集大成がダルシムですらある

  14. ゴツボ✕リュウジの漫画全部

    毎回打ち切りみたいな畳み方で終わられせてそれが自分の漫画スタイルと開き直ってるのが更にタチが悪い
    最初は好きだったのに『あれ?コイツもしかしてクリエイターとしてクズなんじゃね?』と3作品目で気付いたわ

  15. ほとんど画像消えてるやんけ

    あばれブン屋の最終回はクソっすね

    • 猿先生タフ以外は最後は全部主人公適当にぶっ◯して終了だったからまぁ。

  16. みかんやろ。

    • これだわ
      信者が完全版でーとか抜かしてるけど知らんがなとしか言いようがない
      ジャンプでまさしく糞な終わり方したのは事実なんだわ

  17. デスノートだな
    天才設定だった月の最後の策が「倉庫の扉の隙間から魅上にこっそり覗き見させる」とかいうクソしょぼい作戦で泣けてきたわ
    対するニアの方も数十ページビッシリと名前の書かれたノートを月本人すら気付かないレベルで筆跡模写しながら一晩で偽造するとかいう無理がありすぎる力技で解決だし

    • ニアの偽造ノートを月が目にする機会はないぞ
      騙されたのは魅上

      「魅上をノートで操っていた」という松田の推理については「真実か否か決めていない、判断は読者に任せる」と作者が解説してるけど、わざわざ最終話で紙幅を割いたのはそういうことだろう

  18. >最終回だけがひどい、最終回以外はおもろいのなら9割以上おもろいんやから名作や

    吠えろペンでこれ言ってたな
    どんな漫画家でも連載中一回くらいは駄作回がある、売れてる漫画家はそれを最終話に持ってくるって

  19. 東京大学物語はほんとゴミ
    ずっと妄想オチで繋いできて最後の最後も全部妄想でしたで終わり
    ただの絵が汚いエロ本でしかなかった

  20. 雑誌が廃刊になった少年キャプテンで「悪が呼ぶ!」の人が書いてたやつ。一話分に無理矢理駆け足で50話分くらい詰め込んでげんまたいせんエンド。腹が立ってやけくそになったんだろうが、ああいうことしたからかその後見かけない。あと神崎雅臣のショーグンコップ。主人公が町のチンピラに人類の運命を委ねて、地球に月をぶつけるエンド。BBの人の「タケル」とかは最初からそういう路線だったし、横山光輝の「マーズ」なんかは傑作だと思うが、唐突に子供の4コマ漫画みたいな絶滅オチはひどいと思う。

  21. 幽遊白書

  22. 泣くようぐいすは大爆笑したわ
    打ち切り決まったらいっそあれくらい振り切っていいのかもな

    • 夢オチからの主人公逮捕はねぇわwww

  23. 殿堂入りはベルセルクだろ
    許せる奴いない

    • いつ終わったんだよ

      • これは作者でちゃんと終わらせて欲しかったみたいな無念の気持ちを
        捻くれた言葉で言ってるんじゃないか
        まああまりにも突然すぎたし見たかったって気持ちはわかるよ

      • 少なくとも俺の中では終わった
        続きと銘打ったイミテーションに興味はないから読んでないし

  24. ガンツは単行本で読んでみたらめっちゃスムーズに終わった

    • 連載追ってる側だと隔週連載な上に大ゴマで立ちションするだけで一話
      したりしてたから話が進まなくて言われるようになった

      風と子供は再会出来たのか?ちゃんとその辺を書いとけよ
      とかなんとか文句言われてたけど
      最終話のコマをよく見ると風とハーフ女と子供の3人で玄野迎えに来てたりするから
      ちゃんと必要な部分を絵で書き込んでるんだよな

  25. トーマ戦の後に菅原と何らかの決着付けてれば軍鶏は名作だった
    武器兄弟も他に比べると好きではないけどそこまで嫌いでも無かったし

  26. 銀魂の最終回をまだ読んでない事に気が付いた
    というか週ジャンから移籍したあたりから全く読んでなかったわ

    • 雑誌移籍までなら追いかけるけど
      アプリはあかんわ

  27. ヤンメガないの?
    一番の狂気やん

  28. 個人的には「確かみてみろ!」

    • それ誤植だから中平宣誓は被害者

  29. ベイビーステップ

  30. B L E A C H 

  31. どう考えてもセーラーエース
    しれっとイニD続編描いてるのも闇深い

    • セーラーエースは確かに

    • 最終回の次のページでMFG連載の告知がありそこに作者の代表作として「セーラーエース」と書かれている方が闇

      • セーラーエースの最大の敗因はその前の「高嶺の花」
        アレさえなければまだ1アウトで続いたはず

  32. 本当にヤバいのは南くんの恋人とかだぞ
    コメディ系でヤバいのは武士沢レシーブとか
    あとは20世紀少年とか

    打ち切られた系はめちゃくちゃになってもしゃーないし

    • うすたはストーリー書き出すと飽きてむちゃくちゃしやがるから最初から好きに書かせとくのが1番良いんだよ

  33. 男坂「未完!」どんっw

    • Webで続きやってたけどそっちはどうなったんだろ

      • 年一ぐらいのペースで一巻分新章を七回ぐらいやって
        今は後最終章の後編を数回やるだけ

  34. 幽白はちゃんと魔界編描いて欲しかったのは間違いないが
    最終話自体は悪くないやろ

    • 作者が魔界の扉編からして描きたくなかったしな

  35. 卓球のやつ
    なんかメガネのハゲと戦う手前で終わったやろ

    • それは単に打ち切られただけや

  36. もうみんな代紋TAKE2のことは忘れたようだな
    ゲームオチってなんやねん
    ファミコンのゲームであんなボリュームとグラが実現できるわけねーだろ

    • アスペか?

      • まともに言い返せない人のテンプレだな、それ

    • あなたの人生も8bitかもしれないって話よ?

    • ちゃんと最初から伏線は積み重ねてたから

      • ヤクザものとして面白すぎたのがイケナイとかいう褒め言葉なのか貶し言葉なのかわからんやつ

      • もしかしたら連載当初から考えていたEDなのかもしれないけど
        伏線の消化方法が雑なんだよなw
        打ち切りと思われても仕方が無い

  37. 武士沢ブレードがない

  38. ライアーゲーム

    • これこそ殿堂入り

  39. ドラゴンヘッド

    いやいやこれからやろ

  40. ワイルド7を超える酷いラストあるんか
    鬱展開が度を越えて美しくさえあるから文句のつけようがない

    • ワイルド7のどこがひどいエンドだったんだよ
      単にあなたが全滅展開とかが嫌いってだけだろ
      ラストに至るまでも別に無茶苦茶な展開でもないし(多少の無茶はあるが)最低の酷評するほどじゃあるまい

    • ジョージ秋山のザ・ムーン読め

  41. 本筋で新しい展開に入ったと思ったら残り2話で打ち切りだから終わらせてねと言われたエデンの檻
    そして辻褄が合わない最終回

    • 一番最初にこれ浮かんだ一番楽しみな部分が駆け足で
      金田一で例えるとこの「じっちゃんの名にかけて」からエピローグまでを1、2ページですましたみたいな感じ
      同じ講談社系列で新しいの出すくらいならしっかり描いて欲しかった
      同時期くらいにやってた洋ドラのLOSTもラストシーズンが散々だったのも相まって残念で仕方ない

    • あれは息子を亡くした母親の妄想なんだよなw
      「息子が生きてたらこんな活躍したに違いない!」って。
      息子が女子にラッキースケベかます処まで妄想したのかよ・・・

  42. ハイスクール!奇面組

  43. 最終回だけでなく終盤全部酷い焼きたてジャぱん、
    夢オチ妄想オチのハイスクール奇面組や東京大学物語、ゲームでしたオチの代紋TAKE2、
    投げっぱなしENDのライアーゲームやドラゴンヘッド、
    風呂敷の畳み方が下手でカタルシスがないGANTZ、意味不明ENDのアイアムアヒーロー、
    長期連載なのに打ち切りENDのベイビーステップ、
    作者逮捕エンドの世紀末リーダー伝たけし、漫☆画太郎の漫画全般がよく挙がる
    単行本できちんと終わらせたが雑誌だとシャーマンキングやノノノノも酷い終わり方

    マイナーだとしげの秀一のセーラーエースとか御船麻砥のヤオヨロズガールは
    絵を見ただけだと最終回とは絶対に分からない

    • 最終章がひどかったのか、最終話がひどかったのかで批評がぶれてるから、
      こうやって切り出してるのはわかりやすい。
      打ち切り系はちゃぶ台返しや虚無エンドといった最終話だけひどいパターンがおおいが、最終章もひどく最終話までひどい焼きたてジャぱんは殿堂。

  44. 角川コミックスのレッドドラゴン
    作品自体知らない人が多いと思うが…
    項羽と劉邦の楚漢戦争がテーマのはずが秦を滅ぼしたところで終わる

  45. KOマサトメだな
    絶版まんが図書館で読めるけど
    最終回以上に作者がこんな打ち切り漫画の主人公を最近まで引きずってたとこが往生際が悪い

  46. ここまでカニ味だ!無し

  47. ジョージ秋山 どはずれ天下一

  48. 焼きたて!!ジャぱんは過去作のストII爆笑!!4コマギャグ外伝を思い出して笑えたので許せるッ!!

  49. 賛否両論あるのはしゃーない最終回まで書き上げればそれは作品や
    途中で投げ出したり行方不明になっていたりするのはそれは参考記録や、病気や事情があるならせめて一筆続けきれんことを伝えて欲しい

  50. 昔ガンガンで連載してた女王騎士物語もなかなかだと思う
    打ち切り最終回のみで既刊以上に物語を進めた上で俺たちの戦いはこれからエンドはなかなか無いと思う

  51. GUNTZはクロノー!ありがとー! で終わらせずに、もう一話入れて丸ごとエピローグにして巨大宇宙人との闘い以後に人類がどういう生活してるかを入れて終わりなら、ここまでボロクソに言われなかっただろう

    日常の象徴のタエちゃんを取り戻すために乗り込んで戦って敵側も事情も知って、それでも皆殺しを選んだんだから、その後にどういう日常が戻ってきたのかを描かないと中途半端

  52. ロケットでつきぬけろ!が無いのでここの奴ら全員ニワカです
    ありがとうございました

    • 言っちゃ悪いけど打ち切り作品のラストがクソなのって当たり前じゃない?
      強引に終わらせるから無理矢理になるし、作者の力量不足の場合は輪をかけてクソになる

  53. 長々連載してるうち話が進まなくなって作者死亡で終った未完漫画全部

  54. ルリドラゴン?忘れてた
    不穏そうな楽屋をチラつかせて消えたのは糞すぎる

    • ま・・まだ休載だから

  55. ジャぱんは最終回というか河内ファンはブチキレてもいいレベルで扱いがすごぶる悪かった

  56. アクタージュ
    あれは毒ですよって毒だったのは原作者だったでござるよ

  57. 武士沢レシーブは上手くまとめたと思うけどな
    年表笑ったよ

  58. 糞だなんだと語られるだけマシで
    ビーバップハイスクールみたいに長期連載なのに誰も最終回を知らない方が悲惨だと思うわ

  59. というか終わりかた毎にまとめないと嫌いな漫画挙げるだけになっちゃう
    短期打ち切りは大体クソだし、その中でもベクターボールみたいな展開自体もそのまま打ち切るパターンは殊更酷いけど、スレタイからしてそういう趣旨ではないでしょう?

  60. 今の漫画界で主人公の一生を描いたら読者は三世代くらいかけて読むことになりそうだよね


    • なにってんの?

  61. 傷だらけの仁せいと魁クロマティー高校かなあ。
    特に仁せいはえ?これで終わり?となって唖然とした。

  62. ナノハザードはジャンプだったけど、知名度が低すぎて話題にすら上がらない

  63. PPPPPP

  64. 蛇足だった鬼滅

    • おまけにでもしたら良かったのに
      最終回に文句言ったりすると腐女子や腐男子って扱いなのが納得できないし
      普通にコミックスの完全版にした大正時代の最終回だけだったら絶賛してたんだけどな
      大半のファンは無惨戦に思うことはあったけどこれまでは面白かったしで読んでいって最後の台無し最終回で耐え切れずに荒れまくったんだと思う

    • いやいや、あれの意味するところが分からないのヤバいって。
      つべで考察してる人いるけど、なるほどー!ってなったよ
      あの作者さん、すっげー細かい所まで色々ほんと考えてて仕込んでるのよな
      すげーわあの人
      そんな人が意味のない蛇足などするだろうか?いやしないね。
      アレがいらないというのは、バトルにしか興味ない男さんの意見なんだろうなという感じ。
      すまん、こういう議論するスレじゃないの分かってんだが

      • あれの意味するところとやらを書かずに無駄な事を長々と書いてレッテル貼りしてるだけ
        議論スレでも何の価値もない駄文だわ

  65. 参考:ハレンチ学園最終回
    主人公たちとPTAが全面戦争でコロコロし合い。
    近隣の肉屋が「(結果として出来る残留物を)豚肉だと言って売れば儲かる!」と大集結。

    • これ さんざん言われてるけどまだ第1部なのよね(なお本当のラストは十兵衛と美蔵が闘うとこ)

  66. ルリドラゴン
    このまま未完になりそう

    • 残念ながら数日前に再始動するって告知が有ったぞ

      • 66の投稿日時見た?

  67. >ジャンプによくある最終回で余ったキャラ全員くっつけるのがマジで嫌い
    ほんとこれ

  68. アクタージュ

  69. 一ノ瀬って書いとこか一応
    w

  70. この手の話だと脊髄反射で奇面組とか言い出す奴がいるが全巻読んでから出直してきな
    ジャンプでヒドかったのはキャッツアイだな。記憶喪失は夢オチと並んで、それまでのストーリーを一切なかったことにする最悪の終わり方だ

    • もう一度、瞳と恋が出来るんだぞ。

    • それまでのストーリーを一切無かったことにした妄想オチの奇面組は何が違うんだ?

    • お前こそ本誌掲載分読んで出直して来い。

  71. アイアムアヒーロー

  72. 氏神様といっしょ!、かるき戦線、となりのカワンチャさん、相沢家のえとせとら♪……

  73. ネギまは作者が飽きたというよりいついつに終わると明言しすぎたのがあだとなって
    そこまでにまとまり切らんのは明白だったけど言った以上終わらせざるを得なかった感じがする
    どうもマガジン系ってケツの時期がかなり早い段階できっちり決まってて
    そこに合わせるように書かされて結果纏まり切らずエンドみたいなケースが多い気がするわ

    • 後にUQホルダーで伏線回収したからセーフと言いたいけど
      週刊連載で始まったんだから最後まで週刊連載でいて欲しかった

  74. 直近はPPPPPだわ
    夢落ちは、めいわく荘の人々
    幽遊白書も酷くなかったっけ?

  75. 泣くようぐいすは笑ったし
    リアタイしたので思い入れ深い

  76. 見てないけど進撃の巨人の最終回酷かったよな
    エレンが巨人軍団引き連れて世界を滅ぼしたんだよな
    どうやったか知らないけどミカサがエレンをやったとか胸糞じゃないか

    • なるほど、そういう感想になるのか

  77. バディストライク
    打ち切り食らって無念だったんだろうがそれまでスポーツ漫画頑張ってたのに
    急にキャラ大量投入してギャグに振り切った最終回は目も当てられんかった

    • 良くない吹っ切れ方だったなアレは
      そりゃ爪痕は残したほうがいいけど、立つ鳥跡を濁さずの精神も忘れちゃいかんよねぇ

      • まがりなりも野球漫画で始めたんなら何が波動だふざけんな!

  78. 皆もう気付いてると思うけど
    ワンピースのラストは恐らくクソ

  79. 樹海少年ZOO1は画太郎作品の中でも特に画太郎すぎて誰も思い出せんだろうな

  80. 古いネタだが、アストロ球団

  81. プラチナエンドは作者がブチ切れてあんな最終回になったんだろうな
    デスノートの天使版なんかでは全然ないのに周囲がそういう売り方をする気満々で腹が立っても仕方がないと思ったよ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
本日の人気急上昇記事