今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】「ドラゴンボール」の戦闘シーンが見やすいと話題に!これより戦闘描写上手い漫画なかなか無いだろwww

ドラゴンボール
コメント (64)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623729201/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hOPtAxHap
no title 出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hOPtAxHap
めちゃくちゃ見やすい

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0psjf+U6F
脳内でコマ間の動きが勝手に補完される

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Z2j6bs3j0
これを週刊で描いてた狂気

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BPl7SHtIM
集中線の使い方が絶妙

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KSjhaRa6d
くっそ読みやすい

おすすめ記事
26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FXyHMhHb0
こういう股ぐら全開で吹っ飛んでいく構図ってドンボ以外であんま見ないよな

81: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dDLwwDFM0
>>26
えちえちになっちゃうからね

147: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FnGDcV2rM
>>26
そもそもこういう構図でちゃんとかける人少ないんやないか?

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Zngpp2D/p
空中の殴り合いを描ける時点でかなり凄い

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rfXj+mgf0
読んでて全く疲れんもんな
スイスイ読める

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6jAF0Xooa
ゴチャゴチャ書き込みすると見づらくなるからな
これくらいスッキリしてた方がいい

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3+oIHwqxp
擬音の使い方が絶妙なのかね
ドン!!バギィ!!ギュイン!!とか糞でかい文字が全然邪魔になってない

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gs+DF5Ky0
こういうのでいいんだよ

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6P0sU3Ga0
鳥山「アシスタント?週に1回1人来てもらうだけやで?」
no title

989: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qr+yGpPVM
>>64
マジ?天才すぎる

420: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AfC5GI9i0
アシスタント1人だけでやってて
最後はアシスタントも辞めて奥さんと2人でやるはめになって13ページしか描けなくなった話好き
もう内職やんけ

124: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:x9HLBwMrM
鳥山ってアクションシーンばっか話題になるけど元はイラストレーターで1枚絵専門だよな
どうやって覚えたん

134: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cUCG3j0dd
>>124
がんばった

127: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HNCYCc0u0
これが浮いて見えるのホントすごい
no title 出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

138: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3+oIHwqxp
>>127
ハゲしかいなくて草

142: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/qvc66Sna
>>127
一枚絵やなくてコマ割りをあえて作ってそれをキャラでぶち抜く表現ほんま天才のそれや

156: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BBBTr3/Md
>>142
風を表現する線やぞ

177: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/qvc66Sna
>>156
風を表現しつつキャラと背景に隔たりがある事も同時に直感的に理解させとるんや

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RXjoh3+20
まず線が綺麗やわ

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yh9d3RLid
集中線の使い方がエエんかな
正直なんjで持ち上げられてる冨樫より戦闘描写は上手いやろ

132: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/JLKtonp0
>>59
冨樫も集中線の使い方うまいと思う

663: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BnnbEike0
戦闘描写でいうと冨樫も結構見やすくない?鳥山ほどじゃないが

758: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Auvucd710
アングルとかコマ割りとかバトル漫画の教科書みたいなもんやからな。
同じ時期連載してた冨樫とかも幽白でめっちゃ影響受けとるし

272: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XQ9kZTPXd
全く動いてない一枚絵なのに躍動感がある
no title 出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

394: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ccVWRMdH0
>>272
これとAKIRAの絵は語られてるよな

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oa+VJ3QYa
これ見易いし迫力あるし凄いわ

239: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KeOHT3in0
2ページくらいしかないけど悟空対ギニューの戦闘描写はマジうまいと思った

502: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pPFhPXJC0
人によってはこの頃ピーク過ぎたって人も居てるけどワイは好きやわこの絵
なんかホンマに冒険してるワクワク感があるというか
no title

521: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ElhWo0RAp
>>502
天才やろ

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:y2Y6+CV7a
読みやすい理由って画力が高いのとあとはなんだ?
目線誘導?コマ割り?

94: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oa+VJ3QYa
>>61
コマ割とか効果の使い方も上手いし背景も書くときは買いて書かんときは書かんのがええやんないか?
ワンピとかみたいにごちゃごちゃしてないしそれでいて戦闘の迫力は凄い

133: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:y2Y6+CV7a
>>94
あーやっぱそもそも漫画描くのが上手いってことか

131: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sRgUa/gM0
ワイジ、未だにこの画像が何を言いたいのかが分からない
no title 出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

146: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KSjhaRa6d
>>131
読む順番

145: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nKncjpwe0
>>131
作中時間の流れと視線誘導が完璧なんや

229: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oxqRXVF8a
>>131
日本の漫画はページもコマ内も基本右から左に読んでいくものやけど
構図や視線誘導で自然に左から右へ見せたり逆に見やすいようにカメラの位置を変えてキャラの位置を逆転さしたりしてるんやろ
2枚目とかは2コマ目で主役が右側にいて敵を左側に転ばしたのに3コマ目には敵が右側に転んでる

366: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AVGAF9Yza
基本的に時間経過が右→左で描かれているのと、読者の視線を読みやすいように誘導してるんだよね
アベンジャーズのラストバトルもヒーローは左から右、ヴィランは右から左で見やすかった

414: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KmfpSx4g0
一コマ見るだけで
全部見たくなる
漫画

419: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VvksqBmFr
もうね

絵が動いてんのよ

439: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cmj9GIMaa
昔の漫画てコマ割りシンプルでわかりやすいよな
今は絵はうまいけどコマ割りがごちゃごちゃで分かりにくい

529: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bHxCtqhx0
フリーザ辺りからコマが大きめになっとるな
ブウ編はもっとさっぱりしてより読みやすくなっていく

125: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SdW3NiD+d
こういうとりあえず派手なアクションで戦う漫画無くなったよな
全部ジョジョ的な心理戦とか弱点の探り合いみたいなのをやりたがる

960: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:x2DEANiA0
ジョジョは逆に読みにくくしてるというか
混沌とした雰囲気を表現してるんやと思うで
ページをパッと開いたときに
コマが複雑だと読んでるほうは難しい状況なんやと理解するもんやし

822: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XF4zOojg0
逆にあんなに見にくいのに読ませてくるジョジョもすごいとは思う

787: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HRfypHFJd
ジョジョはほんまセンスあるな

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xnLaj9Qh0
ベジータ戦の岩山ぶち抜くのとかすきなんや

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7jv9eBET0
悟空vsセルの瞬間移動かめはめ波が一番好き

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8vDGnITSF
これを嫌々描いてたとかすごい

120: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aSq/PS6c0
>>38
嫌々故の引き算をもプラスに変えるセンスやな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 尾田はマジで面白い漫画描いてるとは思うけど
    読みにくい わかりにくいって言われてる部分も分かるわ

    • 昔はドラゴンボール並みに見やすかったんだけど、いつの間にか隙間恐怖症に

    • いつからかめちゃくちゃ読みにくくなったな
      戦闘シーンとかわけわからんところよくある

    • 俺の友達はワンピースの漫画はわかりづらいからアニメ派だって言ってたな。
      漫画だとどの順番に誰がどの吹き出しを話しているのかわかりにくく、アニメを見て声がついて順に話すことでようやく理解するシーンが多いんだと。

    • ワンピースは最初は読みやすい絵だったから好き
      最近はキャラが多くなったけど、面白い話を続けた結果だから好き

      • 最初期はめっちゃ読みやすかったし
        クリーク戦とかいまだに読み返してて手に汗握れるんだよな

        ワノ国はもうごちゃごちゃ過ぎて何が何やら……

  2. ドラゴンボールの絵のセンスが凄いのは否定せんが、このスレの最初の1ページを見やすいの例で挙げるのは微妙じゃね?迫力はあると思うけど

    • まあ鳥山明を持ち上げたいだけの鳥山信者によるスレだからな

  3. >>127
    これに関しては前後のコマないと岩場に立っているようにも見える

    • >これに関しては前後のコマないと岩場に立っているようにも見える

      3人の足の裏にかぶさってる数本の「横線」は
      原稿に貼り付いちゃった鳥山の髪の毛ですか?

  4. この画像見やすいか?

    • その疑問はさすがに無いわw

    • 小学校のお絵描きからやり直してこい

  5. 天性のセンスがないと出来ない構図を足元にも及ばないクソ画力でパクってた不届者は今何してんのやろか

    • 作者名で調べたら、本人かは定かじゃないが川尻こだまのエッセイ漫画にインスパイアされた作品一枚だけあげてるアカウントがあった

  6. 今さらどこで誰らの話題になってるってんだよ

  7. 集中線の中心にドラゴンボールが2つずつあるんやな

  8. 無駄な書き込みがないから見やすいんだよな
    尾田くんも見習いたまえ

  9. 画力はヒロアカだな

    • イラストとしての画力ならそうかもなあ!

    • 描き込みすぎだよヒロアカも
      体育祭あたりのセンスはどこに行っちゃったんだ?
      んで描き込みすぎて休載増えすぎっつー。褒められたことやないでこれ

      • ワンピにしてもキャラデザ凝りすぎるとそれだけ作画に時間割くし、動きをつけるのも苦労するからな
        DBはハゲばっかのコマで笑うわ

    • 読みやすさわかりやすさと画力はまた別だからな
      鳥山先生の画力が低いとは思わんが

    • 今のジャンプなら坂本とヒロアカだな

      • 画力だけなら岸本も浮かぶけど今は連載してないか

    • 画力はあるんだけど、漫画としての読みやすさって言うなら一流未満じゃないかな

      何やってるのかわからん事多々あるし

      • 絵は凄い上手いんだけどな
        読みにくいし今はラストバトルが長ったらしいわで読むのやめたわ

      • ジャンプのうっすい印刷だとなおさら何やってるかわからんこと多い
        特に今のラストバトル

    • ヒロアカはアクションシーンで何故その構図や体勢のキャラを描いたんだ?って思うことが多い
      パッと見わかりづらいわ
      そういう構図のセンスも画力の一つの要素に含まれると思うから個人的には微妙
      描き込みは凄い頑張ってるけどね

  10. くぅ…
    あの400越えの記事に参加したかったなぁ……

    アッキー凄いよね、あれ読んだ後で超読もうとしたら拒絶反応出ちゃったわ

  11. 道着と宇宙服しかデザインがないのもミソだな

  12. ジャンプだとサカモトとか昔のワンピもアクション上手いね
    呪術も昔は見やすかったけど最近はなにやってるかわからんシーン多い

  13. ドラゴンボールの戦闘シーンは目に優しい
    台詞がギチギチしてたり背景がゴチャゴチャしてたりがない

  14. 立体構造物の表現と立体的な動きに関しては不世出の天才やろ
    研究した結果だろうから天才というのは失礼で努力家というべきかもしれんけど

    • 今の若い漫画志望者で500枚ボツ食らっても
      諦めずに描き続けられる人間がはたして何人いるかな

    • 絵は漫画を描き始めた時点で上手かったけど、初期の短編集とか見ると漫画力の成長過程が見られるんだよね。
      努力も相当したんじゃないかな、本人も照れ隠しで大体笑い話にしちゃうから本当のところは分からんけど

  15. 悟空vsベジータ戦の初3倍界王拳の一連のコマがもっと凄かったゾ

    • あそこすげえよな
      漫画なのに動いて見える

  16. 今、ジャンプで鳥山の画を継いでる人がいないのが残念よな
    今の漫画家は冨樫系と尾田系がほとんどな気がする
    尾田系はゴチャゴチャしてとにかく読みにくいし止め絵ばっかで動きが解らん
    冨樫系は逆に背景真っ白で手足を描かない事で速さを表現 
    攻撃と攻撃の合間の動きが省略され過ぎてて分かりずらい時がある
    鳥山みたいにコンボがまるで動いているかのように描ける人は少ないよね

    • ハイキューがよくやってる

  17. 小さい人物とか良く見ると割と適当というか雑だったりするけど
    ちゃんと誰がどういうポーズで何してるかわかるんだよな
    あんま上手くない漫画だと小さい人物も普通と同じくらい描き込んでたりするわりに
    動きは固くて違和感あったりする

  18. >まず線が綺麗やわ
    これはある

    全盛期ドラゴンボールと比較するのは酷かも知れんが、デジタルよりもアナログの方が漫画の線は綺麗に描けるのではなかろうか?
    デジタル使いこなせるかどうかの問題かしら

    • デジタル絵もPCや機具(ペンタブ等)がかなり進化したからほとんどアナログと遜色ないレベルになってるよ
      アナログ感を再現しようとするとデジタル特有の知識、調整、テクニックが必要になるからそこ次第になる
      だから年取ってからアナログ→デジタル移行する場合は知識量がネックになって絵や線が劣化することがある

      • 知識と技術の両方が必要になるという意味ではデジタルのがハードルやや高い?
        つっても、どっちも時間かけて身につけるのは変わりないから若い頃からデジタルやってれば無茶苦茶上手い絵の白黒漫画描く人もいずれ現れるんかね

      • もうすでに若い漫画家の中にはアナログで描いた経験が一切ない
        付けペンもスクリーントーンも触ったこともないって人珍しくない

  19. ここのサイトで画像・発言含めて全く同じまとめ記事あったよね?
    コピペなの??

    • 当然やろ
      過去スレ再利用するのにいちいち抽出するレス変える意味が無い

    • あった
      ttps://jumpmatome2ch.biz/archives/179587
      スレの日付だけは消してるのねw

  20. 浮いてるように見えるヤツはクリリン達が空飛べるの知ってる前提も大きいと思う
    何も知らない人に見せて果たして全員が浮いてると思うのか、やってみたら面白そう

    • さすがに何も知らないとなるとほとんどの人が浮いてることに気づかないと思うわ

  21. 1コマ目では水平に飛んでるジースが3コマ目では垂直になってるのが気になる

    • 錐揉み現象だろ

    • バータも体勢変わってるのにそっちは気にならないんだな
      漫画版の行間の読めなさってこういうのか

  22. ジースのケツから集中線

  23. 他のジャンプ漫画色々と読んで面白いなーと思った後にドラゴンボール読むとメチャクチャ見やすい読みやすいことに驚く

  24. 馬杉
    最近のジャンプマジで何やってるかわからんわ特にヒロアカ

  25. 某ホリエ「こんなもんは古いんだよ! 時代は縦読みだ!」

  26. >>127
    ぱっと見はゴツゴツした崖から遠くの街を見下ろしてる様にも見えるな

  27. 髪塗るのが面倒という理由で作り出した超サイヤ人がここまで世界を盛り上がらせ続けるとは思わなかっただろうな

  28. 逆に最近になって作者がやる気だされるとかえって
    つまんなくなっていくというね

  29. 90年代半ばまでの漫画やアニメはサクサク見れるけど記憶にも残るのが多かった

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
本日の人気急上昇記事