引用元:undefined
291: 2023/10/16(月) 00:50:03.56 ID:VKAApAQH0
293: 2023/10/16(月) 01:04:49.00 ID:C7g6Ddox0
やだ泣けちゃう
何あの鬼滅感とリベンジャーズ感
何あの鬼滅感とリベンジャーズ感
290: 2023/10/16(月) 00:46:21.94 ID:DbAVIN1v0
この書き方だと家長厨二病に見えちゃう
平和な時代で長生きすることだけが全てじゃないって言いたかったのはわかるけど
平和な時代で長生きすることだけが全てじゃないって言いたかったのはわかるけど
292: 2023/10/16(月) 00:55:51.42 ID:6dieHYuZ0
直義もそうだけど家長も南北朝適正低そうだなあ
おすすめ記事
289: 2023/10/16(月) 00:46:07.82 ID:yhozUNGv0
廂番は上杉以外全員死亡か
299: 2023/10/16(月) 01:47:45.43 ID:ir9dtsWh0
328: 2023/10/16(月) 08:16:20.95 ID:BfT9Zsyfd
リアル鬼滅の刃だな
師直や尊氏は無惨より怖い
南北朝鬼ごっこ
師直や尊氏は無惨より怖い
南北朝鬼ごっこ
300: 2023/10/16(月) 03:59:42.17 ID:hBVAP+eN0
中先代は何だったのかってくらい今週ラストの台詞良かった
孫二郎自体ずっと良かったんたんだが…
これなら最初の挿れてもいいよもいい意味でかすむし
孫二郎自体ずっと良かったんたんだが…
これなら最初の挿れてもいいよもいい意味でかすむし
303: 2023/10/16(月) 04:18:57.34 ID:ELN0u9Xq0
「平和な未来」と言った時に江戸時代の250年をすっ飛ばしてまだ80年にも満たない戦後平和の現代に飛ぶのは違和感がある(もしかしたら我々が知らないだけでこの平和はもっと長続きするのかもしれんが)
江戸時代だったら武家政権の完成形として教養のある鎌倉武士がイメージできてもギリギリおかしくはない気がするし
江戸時代だったら武家政権の完成形として教養のある鎌倉武士がイメージできてもギリギリおかしくはない気がするし
306: 2023/10/16(月) 04:32:35.99 ID:Kts1mdVI0
いいんじゃね現代なら読む人がすぐ想像できるんだし
ジャンプ連載でディープな歴ヲタ相手のサービスに終始してたら商売にならねえよ
ジャンプ連載でディープな歴ヲタ相手のサービスに終始してたら商売にならねえよ
307: 2023/10/16(月) 04:34:24.44 ID:FgW8fhm80
今の常識と過去の常識の違いや
違和感を表現するための現代やろ?
違和感を表現するための現代やろ?
308: 2023/10/16(月) 04:35:18.49 ID:95aItxXs0
江戸時代も場合によっては「戦で武勲をあげて出世することもできない時代」とかになるかもしれん
310: 2023/10/16(月) 04:54:06.42 ID:V8f7wMPo0
平和とは戦の有無のみにあらず、江戸期も何度も飢饉が起きたり一揆が当然のように起きてた時代だ
それを考えると現在の日本は戦後の中でもかなり平和と言えるしそれ故の退屈さも感じる例としては適当ではないかな
それを考えると現在の日本は戦後の中でもかなり平和と言えるしそれ故の退屈さも感じる例としては適当ではないかな
320: 2023/10/16(月) 07:07:52.29 ID:mf00jcOB0
未来のこんな世界に生きたかったって言ってるんじゃなく
今この時代に生きて死ねて満足。って言ってるんだから間違ってないのでは
今この時代に生きて死ねて満足。って言ってるんだから間違ってないのでは
322: 2023/10/16(月) 07:21:51.41 ID:BfT9Zsyfd
327: 2023/10/16(月) 08:10:33.81 ID:vl819HIY0
平和な時代に燻りながらも生きる可能性じゃなく戦乱の時代に必死に生きて死んだことに悔いはないんだからまあ良い最期ではあるよ
329: 2023/10/16(月) 08:19:58.53 ID:DiWKKozD0
南北朝の世なら国の中枢で大勢の人間を動かしてるのに
現代だと未だ何者でもない若者のひとりでしかないもんな
現代だと未だ何者でもない若者のひとりでしかないもんな
333: 2023/10/16(月) 09:19:11.15 ID:mBr3WpOy0
わかりやすく皆んな現在にしたけど適性もそれぞれだしな
鶴子ちゃんのおまけの人は現代人より現代適正MAXだけど、馬の人は現代ではろくに生きれそうにない
その上でわかりやすく揃って、もし現代だったらと描写したんだろう
鶴子ちゃんのおまけの人は現代人より現代適正MAXだけど、馬の人は現代ではろくに生きれそうにない
その上でわかりやすく揃って、もし現代だったらと描写したんだろう
335: 2023/10/16(月) 09:48:54.53 ID:DiWKKozD0
尊氏は乱世だとヤベーやつ全開だけど
平和な時代なら割と平凡な人生歩むんじゃないか
平和な時代なら割と平凡な人生歩むんじゃないか
338: 2023/10/16(月) 10:28:34.65 ID:DiWKKozD0
339: 2023/10/16(月) 10:31:48.33 ID:QHxu+IG80
でもあの馬頭琴はスーホの白い馬と同じで
愛馬の生皮を剥いで作ってあるんだろう?
愛馬の生皮を剥いで作ってあるんだろう?
313: 2023/10/16(月) 05:22:44.02 ID:DiWKKozD0
庇番バンドの面々が音楽という共通項が無かったら絶対仲良くなってないだろうなってくらい個性がとっ散らかってるな
337: 2023/10/16(月) 10:13:25.49 ID:QHxu+IG80
馬の人は死ぬほどウマ娘に課金してうまぴょいしまくるよ
315: 2023/10/16(月) 06:27:27.34 ID:DiWKKozD0
今までの現代転生はみんな転生後のほうが幸せそうなのに
家長はむしろ己の才覚を存分に発揮して命を燃やし尽くせたこの世こそ本望か
家長はむしろ己の才覚を存分に発揮して命を燃やし尽くせたこの世こそ本望か
351: 2023/10/16(月) 11:33:23.27 ID:Mi4Ylb4V0
尊氏はまあ、あの内部の怪物は乱世乱世しないと覚醒しないらしいですし
普通に人当たりのよいオッサンとして生きそう
なんかカリスマ性の片鱗で社長くらいになってそうだけど
まるで根拠不明の危険な匂いがする、人格円満な篤志家の経営者くらい
普通に人当たりのよいオッサンとして生きそう
なんかカリスマ性の片鱗で社長くらいになってそうだけど
まるで根拠不明の危険な匂いがする、人格円満な篤志家の経営者くらい
367: 2023/10/16(月) 15:19:27.92 ID:43OXh4zY0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
おれは逃げ若最新話を読んでいたと思ったら公式現パロスピンオフを読んでいた…
逃げ若的にはポルナレフ状態と言うよりは新田状態と言った方がいいかな
おれは逃げ若最新話を読んでいたと思ったら公式現パロスピンオフを読んでいた…
逃げ若的にはポルナレフ状態と言うよりは新田状態と言った方がいいかな
379: 2023/10/16(月) 17:45:34.47 ID:43OXh4zY0
今回は「若さ」がテーマなんだろうか
392: 2023/10/16(月) 18:43:50.57 ID:VpTyWrfk0
直義にとっては北条の世とどっちが良かったのかね
393: 2023/10/16(月) 18:45:14.35 ID:6w2GVXsH0
乱世を生きて17で生涯を終えることを本人は全力で肯定してるから家長の死は悲劇ではないというのが松井らしいな
コメント
平和な時代に生まれるよりここで燃え尽きた方が満足だったって言いたいのはわかったけど
現パロに尺取りすぎじゃね?
そうなんだけど、そのバランスの悪さが味になってんな。個人的には好き。
なんか白けたしちょっと痛かったな
今週の最後自体は良かったけど
いや別に痛くは…
今まで「平和な時代に生まれてたらよかったのにな。」が続いてたから、差別化の意味でもしっかり描くことは必要だったと思うし。
そうそう今までの流れから自然な演出だと思ったけどな
むしろこれを鬼滅パロとか言ってるのはかなり非難してる
このエモさが理解できんとな
はー これだから南朝の田舎者どもは
ボーボボなら「浸りすぎーーーー!!!!」とツッコミを入れてる所だな
2コマ目でな
ここで尺を取らねばどこで取る!?
オレは久しぶりに漢石塔が見れて満足してるよ。
てか現代でだべってる状態もそんなに不幸でなさそうで
例えとして単純に良くなかったように思う
不幸ではないだろうが緩やかに死んでいるって書かれてただろ
あと仲間達に比べて命を燃やすほどの生きがいを見つけられないって対比
あれはそもそも現代を「不幸」として描いてるわけじゃないんだよ
平和と何気ない日常に満たされていても生きる意味をさほど見出せない、そんな状態で
長生きする人生に「どれほどの意味があるんだ?」と問いかけ、それに対して
「野蛮な時代で短い人生でも命を燃やす充実感あるほうがいい」というアンサーしてるだけ
むしろ現代とあの時代の対比でなければ表現できない哀愁を上手く例えてんだよ
おねだり上手の若君に
横槍を入れたい
その瞬間家長の脳内に溢れ出した
存在しない記憶
鬼滅もロボコもそうだったし、別世界線の表現流行ってるよね。
鬼滅は正当な未来じゃなかったかしら
そういやそうか。似たノリではあるが。
そもそも記憶じゃねぇ!!
二牙白刃にしろ千眼白刃にしろ、背中向けて何狙ってるかわからない状態からいきなり正確に飛んできて攻撃してくるのたまったもんじゃないな……
今回みたいな上からの攻撃なんか、普通想定してないだろうし
ただ後ろに飛ぶんじゃなく、バック宙して相手の肩に飛び乗るとは予想外だったわ。ノールックだったし、家長も予想しようがなかっただろうな。
相手(ここでは足利の兵)の視線を頼りに標的(家長)の位置を推測するのは
漫画ではよくあるとはいえやっぱり面白いな
今までの登場人物ももし現代でなら~を何度もやってたから
なんとなくラストは現代転生やるんだろうなって思ってたけど
ここでくるとは思わなかった
上杉以外の庇番からは家長呼びされてないから妄想の中でも孫二郎のままか
馬の人のコマにちゃんと瑪瑙がいるの泣ける。こっちだと死なないで仲良くやってるんだな。
あ、そっちか
俺はてっきり馬頭琴の方が瑪瑙だと思ってた
スーホの白い馬の印象が強すぎるけど、馬頭琴は棹の先に馬の頭の彫刻がしてあるから馬頭琴っていうんだ
でもまあ天然素材なら弦ははらわたよ
発想がサイコすぎて草
あの頼重もビックリっすわ…
家長の“飛びっぷり”には
しみじみした
良い手法だった
やっぱりこの漫画家は歴史物より現代を舞台にしたら力発揮するタイプだな
ネウロ時代から『この状況はどういうことか?』を
これ以上なくイカレた例えにする鬼才だからな……
歴史っぽいのやるにしても日本三国みたいな現代舞台のほうが向いてると思うな
江戸時代だと武家としての自分しかイメージできないだろうし
そうすると家中だとか主君だとかのしがらみが付いてまわるし
江戸時代に彼らの家が存続してたらどこで誰に仕えててとかややこしい。
全員庶民で特にわけ隔てなく南北朝の時代よりもフラットに付き合える頃といえば
明治以降とか戦後のどこかで現在持ってくるのが一番いいのかもしれない。
神力設定あるし鬼丸の隠された能力で存在しない記憶も大体説明できる
松井センセーなんとなく岩松は楽しんで描いてそう
俺は石塔さんを楽しんで描いてると思った
最期の台詞良かった
貞宗殿の現代パロとかどうなるかめっちゃ見たい
予想外のことしてくれる作者だから面白そうだけど
現代を舞台にしたらさすがにちょっと弄りにくそうだw
刑事とか探偵になって、犯行現場のわずかな痕跡もその眼力で見つけそう
超望遠レンズより視力の方が上回りそうだからこれ程恐ろしい探偵ないわ
これで生き残りは上杉殿だけになったが史実的にこれから何か見せ場ありそう?
若君との共闘もあるし、足利方復帰後は死ぬまで関東の重鎮
約束通り、家長の代わりを果たしたよ。
だから先週言ったやん!
逃げ若は武将たちが平和な現代に生まれた場合、どうなっていたかよく書く、なんか思うところあるのかね?って
今週なんか正にそれやったやん!
お見事やね。
先週「もっと一般的な話だと思ってた」とコメントした者です
私は大外れでした
現代っ子にわかりやすく伝えようとしてるんだと思うって俺の返しも今週合わせても間違ってはいなかったでしょ
単に平和を希求するにならなかったのはいいね
これやっぱ影武者とかなしに主人公も処刑されそうだな
最期の最期は逃げずに終わるか
AIが曲書くん?
もう書いてない?
すみません黙りますのところがモロにうっせぇわでワロタ
最後の屋上はちょっと納得したけど、さすがに未来やりすぎだわ
岩松みたいなサーファー系と石塔みたいなオタク系が一緒にライブやってるのが泣けた 2010年でもムリだったろうな、2023年だからこそ一緒になれた 1990年代だと絶対に一緒にならない
よく考えたら17で軍を動かして挙句討ち死にとかなあ・・
俺17のとき何してたっけ・・
馬の真横で馬頭琴弾いてる時点で充分やべーやつ
Adoのパロディに笑った
流れをぶった切るけど感動とかおいて、
策士とか先が見えるとか言ってる割には、家長は連敗続きで終わっただけでは?
少なくとも、足利家中のライバルだった高師直たちの全滅とか想定してないとおもわれ
いや、顕家軍に逃げ若が参戦するまではずっと勝ってたんだったか
生きていてこそ千変万化する戦況に対応できるのであって、死んじゃったらなかなか対応できないんだが・・・
短い生前の事業とその死後では世界が一変したといわれるのは、カエサルやパウロくらいか
そら旦那、先読みが得意といってもそれで天下人とか狙える領域ではないから
今週のは今際の際限定の奇跡みたいなもんでしょ
尊氏が一番やばい場合、弟を守る策も限界があるな
何をもって「世界が一変」といってるのかしらんが
それまで民族的にバラバラだった中国を、文化的・政治的に一元化した始皇帝は死んだとき49歳で、カエサル(55歳)より全然若いぞ
顕家2回目の上洛は陸奥国の国府を足利方に奪われて、背水の陣で出てきてるのよね。
局面の戦闘に強いのが顕家で、戦略面で上回ってるのが家長
幼名時代はまだ未熟だったって描写があったから負けが込んでそこまでおかしくないし、今回についても「最悪負けた場合のダメージ軽減策」まで想定してるんだから十分策士よ。
頭がいいだけで天下取れるなら、三成は家康に勝ってるよ。
頭でっかちな策士はガチに強い武士には勝てない。
まあ、若君ががちに強い武士かは知らないけど。
敵軍の目線が時行から背後の家長に移っていく描写
地味だけど見やすくわかりやすくてすげーな
・戦争中でもいいから、好きなように生きて好きなタイミングで死ぬ
・平和な時代で何十年もダラダラ生きて、そのうち死ぬ
よく考えてみたらこの二つって、戦争or平和以外でも対極な考えなんだな…
もしかしたらあの割れ目玉って、現代の生き方に憂いを抱いてる人間のひとりなのかな…?
飽食の時代を満喫しているように見えるが
今川さんは馬刺し食いまくったり馬にドーピングっぽいことしたりして
戦場でもかなりきつい騎乗をしていたのに
家長の妄想の中とはいえ馬に優しい人みたいな扱いをされていて
その部分は違和感しかない
たぶん馬に乗ると性格が変わるんだろう。そして馬肉も食ってる。
回想でもあったけど瑪瑙が戦で死んだ後に荒み切った上で直義に駄馬の全力引き出せば瑪瑙に会えるって言われたやったのがあの戦場の時だから、元々優しいんだと思うよ。瑪瑙が死なない現代なら特に
すみません若君がパパ活してる未来もお願いします
未来妄想を尺とって長めにやったのは、庇番衆全員の(漫画内での)お別れ会の意味合いもあったのかなと思った
残された上杉は意外と人間味あるキャラになったけど、仲間を回想する展開はあまりしなさそうだし
てか後ろから孫次郎が若に襲い掛かろうとしてるのに味方はなんで教えてくれなかったの?
にじり寄ってた段階でどう声かけするんだ
ちょっと唐突過ぎる
打ち切りフラグでも立ってるの?
漫画として枝葉の部分でどんなに味付けしてもなあ。麻呂の戦車とかもだけど。
トッピングじゃなくベースを面白くしてほしい
個人的には喉貫かれて血を吐いてるのに呑気に喋れるかよ、てのが気になってしまったわ
江戸時代は身分制度のせいで上も下も生きるのがそんな楽じゃなかったからな。
武士には武士のつらさが。
百姓には百姓のつらさが。
非人には非人のつらさが。
それ、令和でもたいしてかわってない説
手塚治虫は「液晶タブレット欲しかったな」て亡くなったけど
ピカソとゴッホは「液タブの無い時代で良かった」て死んでいったから
やっぱ、人それぞれなんだろな
……なんか……
……
お前吹かしてるだろ
イタコだろ
痛子な