今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画の「完全版コミックス」って最近あまり出なくなったよな

漫画総合
コメント (78)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 2023/10/19(木) 10:38:02.00
完全版コミックスって最近でてないな
no title

2: 2023/10/19(木) 10:39:39.00
でかくてかさばる

3: 2023/10/19(木) 10:42:20.00
大体完全じゃない

おすすめ記事
4: 2023/10/19(木) 10:42:46.00
サンドランドのが出たのかな
no title

5: 2023/10/19(木) 10:43:18.00
あまり読まないので綺麗なまま

6: 2023/10/19(木) 10:43:41.00
新規描き下ろしちょっと入れて新しい版出す人おるよな

15: 2023/10/19(木) 10:53:50.00
シャーマンキングは完全版出た後にコンビニ版で更に加筆修正しててえげつなかった

17: 2023/10/19(木) 10:56:06.00
コンビニ版に加筆すんなや…

8: 2023/10/19(木) 10:49:11.00
一時期の朝日ソノラマとかやたら出してたイメージ

9: 2023/10/19(木) 10:50:20.00
文庫もなかなか見なくなったな
これは電子に置き換わったようなものか

13: 2023/10/19(木) 10:53:28.00
ジョジョはちょうど文庫版出だした頃に集めたな

11: 2023/10/19(木) 10:50:44.00
大体完全じゃない
せめてカラーページは再現して欲しい

10: 2023/10/19(木) 10:50:35.00
最近の流行りは1冊あたり区切りのいいところまで収録して
カラーページも収録して
サイズは単行本と同じ
ってやつ

12: 2023/10/19(木) 10:52:25.00
コンビニ廉価単行本も最近無いな

16: 2023/10/19(木) 10:55:07.00
>>12
単行本より安くて分厚いから中身さえ有ればいいって人には重宝されてたな

18: 2023/10/19(木) 10:56:20.00
愛蔵版とか完全版とか作品集とか出せる人って作品単位でなく作者単位でファンを抱え込んでるタイプに感じる

19: 2023/10/19(木) 10:58:24.00
あまり読まないので綺麗なまま
ファンアイテムだから所有するだけで満足しちゃうよね
完全版を買うほどのファンなら既に擦り切れるほど読んでるだろうし

20: 2023/10/19(木) 10:58:27.00
鬼滅は完全版出さないのかな

23: 2023/10/19(木) 11:01:41.00
鬼滅は完全版出さないのかな
まだ早い
あと10年くらい経ってからでいい

25: 2023/10/19(木) 11:02:45.00
完全版もいいが連載当時まんまのを欲しい漫画も多い
最近は大手以外の方が電子版はカラー再現とか努力している

24: 2023/10/19(木) 11:01:45.00
電子のフルカラー版
作者が色付けしたわけじゃないのでコアなファンには否の意見もある
フルカラーを紙でリリースできるような作品はよっぽどの人気作品

26: 2023/10/19(木) 11:02:58.00
鬼滅のフルカラー版って序盤回想の彼岸花が青かったりするんだろうか

28: 2023/10/19(木) 11:06:07.00
元の単行本を入手できるのにわざわざ買う必要性を感じない
他の漫画とサイズが違って棚に並べると統一感なくなるし

30: 2023/10/19(木) 11:07:59.00
元の単行本の要素削って何が完全版か
ってのも多いからなあ
折り返しのおまけ四コマとか巻末の読者投稿とか

27: 2023/10/19(木) 11:03:31.00
究極は原稿そのまんまレベルかな

29: 2023/10/19(木) 11:06:12.00
>>27
雑誌サイズよりデカくなるな

33: 2023/10/19(木) 11:10:54.00
未完の作品に書き下ろし完結エピソードつけたら完全版って感じする

34: 2023/10/19(木) 11:12:02.00
鳥山はフルカラーページや2色カラーページ異常に多いから完全版出す意味があるけど他の漫画は全然無いからな
高くなっただけになってしまう

36: 2023/10/19(木) 11:14:09.00
コンビニ版なんか単行本より手に入れる機会が限られてたりするから下手な加筆とか書き下ろしやめて欲しい

42: 2023/10/19(木) 11:17:33.00
完全版もいいが連載当時まんまのを欲しい漫画も多い
最終回やクライマックス展開を無茶苦茶加筆されてることもあるけど
連載のとき熱い気持ちで読んだそのままが欲しいとか思う

39: 2023/10/19(木) 11:16:28.00
雑誌掲載時の煽り文とか入れて欲しい
たまに秀逸なのがあるから無いと物足りない

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 高い、作者近影消滅、カバー裏消滅、あとがき消滅、表現規制
    素晴らしすぎる完全版

    • スラダンは丸コマが無いから不完全版

      • マジか
        ゴミじゃねーか

      • 自分の息子に楓名付けたスラダン儲のダッチはこれにキレてたよ

  2. 最近だってニセコイの出てたし
    ウィッチ始まる前くらいにスケダンとかも出してたろ

    • ニセコイのはカバー描き下ろしだけの文庫じゃねーの?
      カラー収録とは書いてないけど

    • あれは文庫版、完全版ってのは大判の方な

    • 完全版と文庫の区別できない奴がいるとは、最近は完全版の漫画はマジで出てないんだな

  3. 今は電子版をスマホで読むのが大半だろうし
    こだわりがあるか熱心なファンじゃなきゃ買わんだろうな

    • もともと完全版って熱心なファン向けの商売だろ

  4. 折返しの作者コメントや
    あとがきとか1コマ漫画とか削られてたりするからな

    完全版より当時の煽りが入ってたり修正ない方が欲しいかも

    • スラムダンクの各話ごとに入ってた一コマ漫画がカットされててショックだったなあ
      あれで完全版ってこんな感じなのかと思ってそれ以降買ってないわ

      • そりゃ残念だな
        それ知ったら完全版買うことはないわ

      • 確か新装再編版は復活してたはず
        スラムダンクは電子版がないからなぁ

      • バガボンドもな!
        電子派になって長いけど出さねーからさイノタケ
        俺の本棚スラムダンクとバガボンドとリアルとネイチャージモンが並んどる
        これじゃ俺まるでイノタケ儲みたいやんけ早よ電子版出せや

  5. ジョジョは2色やカラーを再現した完全版を出して欲しい
    ジョジョニウム?知りませんね

  6. 持ち運べないだろ
    電車の中で読めなければ意味ない

    • 電車の中で読むならそれこそ電子版でいいでしょ

  7. サンドランドはアニメ化でコミックス再販された時に買ったので、その後に出た完全版は買わなかった
    完全版出るの知ってたら完全版の方買ってたろうな
    あれは集英社の商売が下手過ぎる

  8. ハイキューは完全版待ちだわ
    あんなんスマホやタブレットで読むのは損だよ

    • ハイキューは厚めのコミック文庫がいい

    • 出たな紙派
      相変わらず意味不明やの

    • 巻数が多くて邪魔なだけ。紙も経年劣化で変色するから見窄らしくなっていいことない

      • 経年劣化するから良いんじゃないか
        古書店の匂いとかサイコー❤️

      • 犬かおめぇ

  9. サンドランドの前にジャコもあったからおっさん向けなイメージ

  10. 高画質縮小無しの原画版とかなら1万円でも買う人結構いそう

  11. 目ぼしいタイトルはひとまず出尽くしたんじゃないかな。
    あとはまだ連載中だったり完結してから日が経ってなかったりで待ちの状態。
    あれは連載を読んでたり、一度は単行本で揃えたけど何らかで手放した人が
    また揃えたくなったときに買うものってイメージ。

  12. NARUTOの完全版をずっと待っているのですが………確かに最近完全版ないね……

    • ナルトブリーチ銀魂のせいだろな
      00年代以降の代表作は長すぎるんだよ
      てめーの事だよワンピース

      • 完結する前に完全版出るわけねーだろアホか

  13. 気になって調べたら完全版なるものはジョジョ3部を最後に出てないっぽいな
    表紙を描き下ろした新装版(スラムダンク)
    表紙と当時のカラー再現の新装彩録版(ダイの大冒険)
    なんかは出てるみたいだけど

    ナルトやブリーチは文庫版すらないのは驚いた

    • どのくらいのスパンで出してたのか知らんけどナルトとブリーチはまだ早くね?

      • SLUM DUNKが単行本最終から5年
        ヒカルの碁は単行本最終から6年
        期間的には出ててもおかしくはない
        出てる巻数が倍以上だから単純比較していいか微妙だがw

    • スクエニだけどハガレンとかも

    • 奸流企業に甘い汁が流れないから

      だろうな(特にNARUTO)

  14. アイシールド21の完全版待ってる

    • アイシールド21は、完全版どころか文庫版も出てないからなぁ。
      昔、村田先生が幻の文庫版1巻表紙ってTwitterにあげてたから、話は来てたんだろうけど。
      欲しい。

  15. 究極超人あ~るの完全版は良かった
    コミックスサイズ、カラー再現、連載後読み切りをまとめてプラス1巻の全10巻

  16. 頭文字dとか定期的に出てるな

    • 仁Dはコンビニコミックス出したら買っていく読者が多いイメージある

  17. そういや電子ジャンプのフルカラー枠なくなったよな
    多分今だとデラあたりがやるべきなんだろうけど
    毎週の色指定・早め入稿にまったく対応出来なさそうだしなあ

    • ゆらぎのカラーは嬉しかったけど、
      鬼滅のカラーは何も嬉しくなかった

      • でも鬼滅が連載完結まで続いたってことは、そっちの需要のほうが大きかったんじゃね?

      • ゆらぎのカラーで
        カラーの裏のページのタピオカ?を透かしてみると~...
        って仕掛けを後から知って、いまだに気になっている

        なんか、ゆらぎってカラー多かった気がする

      • 鬼滅は刀の色変わる表現とかカラーの方がわかりやすかった
        アニメもそうだがカラー映えするデザインだから全編フルカラー版刊行はやるべき

    • その代わりアンデラは最新話じゃないけど、ジャンプラ定期購読者向けにフルカラー版出してるからな。
      作者の負担的にもあれが一番良いんじゃね?

  18. そのうち出るやろ
    ただ2000年代の名作は作者がまだ現役だったりすること多いしまだ時間かかるやろ

  19. 電子があるから新装版・完全版・文庫版の需要は減ったよなぁ
    で、カラー版が出るようになったし、カラー原稿が再現されてるならこれで十分ではある
    BLEACHは新装版の話があったが、編集と意見が合わなかったみたいなことを作者が言ってたっけ

  20. スラムダンクは完全版と銘打っててもコミックスでの間話の一コマがなくてガッカリしたわ

    • あれは本当にファンの需要が分かってないやつだった
      イノタケからすると流れを断ち切る要らんページだったのかもしれんが

    • あれないスラダンなんか魅力激減よな

  21. 表紙分厚いとめくりにくくてコレクションアイテムにしかならない

  22. 今は電子でカラー版が買えるからなぁ

  23. いつか鬼滅も出るだろうと思っててそっちは紙で揃えようと思ってたんだけど
    出ないのかな
    禰豆子の木箱風の箱にまとめて収めたかった

    • まだ5年も経ってないからなw
      スレでもあるけど10年は空けないと意味ないというかなんか違うやん

      でも出たときは2億部突破するかな
      流石に5千部埋めるのはキツイか

      • 電子版限定でいいから、フルカラー版欲しい

      • あれだけ中古に在庫あるのにアニメはじまるとまだ普通に新品が全巻セットで売れる漫画だからまだやらんでしょ
        やるならアニメ最終章と同時展開かな

  24. まぁこれに関しては電子書籍のせぇだろな
    作者へのインタビューとか入ってるのは当時の事情とか知れて他の読んでないファンよりちょっと差を付けられるのがお得感あったが

    コンビニ本でもやってんの多いんだよな

  25. ハヤテのごとく最近刊行されてるくらいしか知らないな

  26. ある程度でかくて良い印刷で読みたい漫画はたしかにある
    乙嫁語りとか出てるけど、全然いいよ
    個人的にはベルセルクをなんとかしてやれって思う
    原画展に行ったら、もう原画は別物なのよ
    こんなのあんな小さな単行本の印刷に出るわけねえ・・・って
    (でかくしてもきつそう)

  27. ジャンプじゃないが20世紀少年みたいに 完全に映画のストーリーに寄せた大幅修正
    というパターンも有るしなあ・・あれじゃ連載時の読者は激怒しそう

  28. 出すなら何ヶ月もかけて1〜2冊ずつ出すんじゃなくて長くても2、3ヶ月くらいで一気に出して欲しい

  29. まぁ見開きの格好いい構図とか多い作品だとやっぱスマホより紙よってのはなりがちかもしれん

  30. コミックバンチ移籍など出版社が変わり権利が不明。
    執筆当時より規制が強い。
    ワンピースなどまだ連載中。
    電子書籍で十分。
    作者に不祥事ある。

  31. ジョジョとか途中で打ち切られた
    つかそれ見越して函全版なんだっけ
    今の作者が今の絵で原作レープするのもええてなるしよ

    • ずっとNARUTO出るの待ってるのに最後に出たのがジョジョでそれが全然売れなかったから出ないのかもみたいに言われててつらい
      ジョジョのせい
      NARUTO来年完結10年だから来年でなかったらないんだろな…

    • ジョジョは外側をペイントで塗ったのがダメだったね

  32. ワンピースは一冊にまとめた完全版がでるやろ

  33. 今年発売している北斗の拳の大判のやつは違うの?

    • 新装版だっけ?言い方いろいろあるけど完全版みたいなもんだよ

  34. 需要が中途半端
    単行本と違って雑に扱えないし三色原稿とかもなくなったろ
    色付きがみたいならデジタルのカラー版とかもある
    そしてデカイ分だけ場所とる
    読むための本というよりファングッズだろ

  35. コンパクトで紙質好きだし巻数もたいてい減るから、文庫版結構好き。
    00年代の漫画は長期化しすぎたせいで完全版も文庫版もだしにくいのはありそう

  36. 愛蔵版とかなら最近だとローゼンメイデンかな

  37. 文庫版なら経年劣化とか変色は少ないよ。
    ちょっと字が小さいけど。でも100巻近いと結局は場所を取るね

  38. 「完全」言うなら雑誌掲載時とコミック収録時の差も見れるようにして欲しいね

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
本日の人気急上昇記事