1: 2023/10/26(木) 08:33:57.00
2: 2023/10/26(木) 08:36:46.00
そらジャンプはな
4: 2023/10/26(木) 08:46:32.00
ヒット作出すのは出版社の仕事だからな
自分の力と勘違いする漫画家もいそうだけど
自分の力と勘違いする漫画家もいそうだけど
おすすめ記事
5: 2023/10/26(木) 08:47:53.00
関係者に感謝も出来ない作家とか作家云々以前に人としてクソだよ
8: 2023/10/26(木) 09:39:56.00
関係者ってだけで無条件に感謝できると思えるのは
ちょっとおめでたいな
ちょっとおめでたいな
6: 2023/10/26(木) 09:34:57.00
まあでも本当に熱量ある編集者は公私無関係なぐらい熱烈にサポートしてくれるからマジで助かるだろうな
7: 2023/10/26(木) 09:37:01.00
12: 2023/10/26(木) 09:50:30.00
平気で作者より給料もらってるカス山ほどいるからな
16: 2023/10/26(木) 09:54:34.00
>平気で作者より給料もらってるカス山ほどいるからな
当然では
当然では
19: 2023/10/26(木) 09:55:36.00
何年勤めても新人漫画家と一緒だったら誰も仕事せんよな
14: 2023/10/26(木) 09:52:16.00
サンデーの一個前の編集長が誰からも褒められてたな
15: 2023/10/26(木) 09:53:41.00
スタンドの発明者だからそら感謝しかねえでしょ
18: 2023/10/26(木) 09:54:55.00
編集者に感謝してる漫画家は多い
ピアノの森の作者がマシリトに死ぬほど感謝してたな
ピアノの森の作者がマシリトに死ぬほど感謝してたな
36: 2023/10/26(木) 10:27:07.00
69: 2023/10/26(木) 10:55:41.00
売れてる漫画じゃなくてwebとか二人三脚で頑張ってるのをいいねしたい
「えちえち漫画家、異世界に行く」も面白かったんだけどなぁ
「えちえち漫画家、異世界に行く」も面白かったんだけどなぁ
81: 2023/10/26(木) 11:04:02.00
ヒット飛ばしたから編集の手を離れて好きに描くようになった漫画家の外し率見るとまあ編集は必要だよね
83: 2023/10/26(木) 11:07:07.00
対等な立場で意見してくれる存在って大事よね
当たり外れはあるにしても
当たり外れはあるにしても
89: 2023/10/26(木) 11:10:30.00
漫画以外にしてもそれは思う
86: 2023/10/26(木) 11:09:24.00
忍者漫画の次の宇宙侍漫画なんであんなに爆死したんじゃろな
93: 2023/10/26(木) 11:13:02.00
というか
ヒット作続けて出せるほうが異常なんだ
ヒット作続けて出せるほうが異常なんだ
88: 2023/10/26(木) 11:09:56.00
ヤンジャンの看板が長期連載でウンコになるのは編集が口出ししてくるのか作者が編集から離れるのかどっちが起因なんだろう
90: 2023/10/26(木) 11:10:43.00
>対等な立場で意見してくれる存在って大事よね
>当たり外れはあるにしても
君の名はも新海に「ここ気持ち悪いですよ」って指摘してくれる人がいたからあんだけ大ヒットしたしな
>当たり外れはあるにしても
君の名はも新海に「ここ気持ち悪いですよ」って指摘してくれる人がいたからあんだけ大ヒットしたしな
117: 2023/10/26(木) 11:48:05.00
122: 2023/10/26(木) 11:59:25.00
設定やら動機やらがフワフワしてると後々ストーリーに矛盾が出て作者の首を締めてくるから大事なんよな
125: 2023/10/26(木) 12:04:58.00
呪術の作者なんかは前の担当を単行本でdisりまくってるけど
前の担当って鬼滅の人なんだっけ?
作家と編集の相性もあるからまぁ
有名なマシリトも桂正和はノイローゼになりかけたらしいし
前の担当って鬼滅の人なんだっけ?
作家と編集の相性もあるからまぁ
有名なマシリトも桂正和はノイローゼになりかけたらしいし
128: 2023/10/26(木) 12:08:30.00
担当いじりはまぁプロレスみたいなもんだし…たまに本物がいるけど
140: 2023/10/26(木) 12:42:45.00
有名なマシリトも桂正和はノイローゼになりかけたらしいし
ラブコメ書けえちえち書けだったからまあ
振り返れば自分の糧になったと述懐してるけどね
ラブコメ書けえちえち書けだったからまあ
振り返れば自分の糧になったと述懐してるけどね
182: 2023/10/26(木) 15:59:50.00
やっぱ大ヒットとか名作ってなってくると編集の技量も大きいと思う
コメント
遊戯王を現代版魔太郎からカードゲーム漫画に変えるよう進言したのも編集者だとか
作者は編集に足を向けて眠れないな
ナルト定期
ごめんなさい、なぜか1コメにレスついてしまいました申し訳ないです
作者は既に永眠しとる……
土葬なら足の向く側をチョイスできたんだが火葬だと無理だな
北枕なので、足は南向き
普通に墓の方向でいいんじゃないですかね?
まあ只の原稿受け取り係もいるけどね!
…デジタル化した現在は何て呼べばいいのかな
データ受信係
そりゃどんな事情があれ読者に編集が悪くて~なんて書くヤツはいないだろう
サンデーで烈火の炎って漫画を描いてた安西って奴が「当時の編集が俺の漫画に糞みたいなタイトルを提案してきやがった」という自伝漫画を描いてるぞ
かっ飛び烈火と烈火100℃www
100℃はせめてもうちょいハッタリ効かせてええやろ……
1兆℃だってダセェがな
コロコミで100万度!!とかなら小学生はそれでいいんだよ!って言われたらまだそういうモンかなぁと思わなくもない
サンデーで100℃はすげぇ・・・
困ったら主人公名いれて〇〇の△△にするのがサンデーの伝統って聞いて烈火もそうだと思ってたんだけど違ったのね
あの時期は、ちょいダサいタイトルが主流だったからな
「真島くんすっ飛ばす」
「コータローまかりとおる」
「わたるがぴゅん」
「健太やります」
などなど
主人公の名前+インパクトある一言、みたいなのが流行ってた
この中に「かっとび烈火」が混ざっても、そんな違和感はない
ローゼンメイデンも幻冬舎の編集部に嫌気がして移籍したみたいですね
あれは編集長であって、担当ではない
かっ飛び烈火は当時としてはわりと有りでは?
月ジャンにかっ飛び一斗というアホスポーツ漫画が有ったから、かっ飛び〇〇というパクリタイトルになる話は俄には信じられない。
しゅごまる作者が打ち切りの後、何となくその辺を匂わせる謝辞()をツイートして炎上してたの懐かしい
サンデーの冠は大抵ボロクソに言われてたな
冗談ではなくガチのトーンで
性格の悪い悪役の名前に使ったベテラン漫画家がいましたねえ…
サンデーから移ってったけど
時々はあるけどそんな事書けばデメリットばっか発生するから書きたくとも書けない人が大半だわな
特に売れなかった場合自分のこと棚上げして編集のせいにしてるようで印象最悪だし
だから言いやすい感謝してるって意見が多く見られるだけで可視化され辛いが編集と揉めてる漫画家はもっといそう
厨房でゴタゴタしてたら出された料理も不味く感じるからな
ヒロアカの作者が「前作は編集の言う通りに描いたのに打ち切られたからもう編集の言うことなんか聞かない」とか言ってた
まぁよかったやん
人によるわ
打ち切り2作連続でくらって漫画描くことが怖くなって
編集から原点にかえって好きな物描きましょう
で読み切りで描いたヒーローものを描いたって話は知ってるがそれは知らんな
まあ人間だし当たり外れってか合う合わないみたいな相性問題もでかいんだろな
たかもちげんがサンデーの俺の漫画道というコーナーで、モーニングの編集から受けた仕打ちを暴露してたな。
消えた漫画家という本で、たかもちげんの担当をしていた編集のせいでデビューできなかった人の手記が紹介されていたが、多分同じ編集
Stand by me 描クえもん 佐藤秀峰
キン肉マンやリボーンや魁男塾みたいにギャグで始まった作品をハード戦闘作品にするように進言したのも編集者なんだろうか、それとも作家本人の考えだろうか
まぁどっちもあるだろう
ゆでたまごは割とお喋りだからどっかに発言残ってそうだけどな
中野さんにはめちゃくちゃ感謝してるって話があったな
合掌
東京から両親の説得にわざわざ来てくれて、住むところとか全部手配してくれたとか
売れた漫画家は編集当たりを引いてることが多く知名度があるからそういう話が有名になる
外れを引いて売れなかった漫画家は知名度がないのでそういう話を出しても知られない
編集の当たり外れ関係なく実力で結果出せたり出せなかったりな漫画家も多いだろうけどこのパターンもありそう
ヒット作なんてこの世にある漫画の中じゃ極僅かだし実際ハズレ編集の方が多いんだろうとは思う
若くして亡くなった しんがぎん先生は、確か編集に恵まれなかったのだったかな?
進撃の作者はあの編集に出会わなかったら連載もできなかっただろうからね。外れの編集のほうが圧倒的に多い
正直今まで打ち切られたのと同じパターンのスポーツ漫画連載させてそのまま打ち切られた漫画家についてる編集は外れだと思う
待て待て業界のことなーんも分かってねえ外野が語らってるじゃんw
読み切りから劣化した新人の新連載は
たいてい編集の余計な口出しのせいだと思ってる
タカヤで当ててんのよが読み切りから改悪されたのは担当が悪かったんだろうなと今でも思ってる
読み切りの設定は似たところがないのに、連載になると同じパターンの変更を入れて失敗してるとどうしてもね
おっと、月刊少女野崎くんの前編集、前野さんの悪口はそこまでだ
タヌキ描いときゃ御せるのでアイツはまだマシな方
でもあいついい加減だから漫画家側が逆にしっかりするっつーメリットあったじゃん
マシリトがいなければドラゴンボールは下手したら最初のドラゴンボール集めで終了してたんだよな
そうなったら現在のバトル漫画界はどうなってたのやら
尾田を始めとする鳥山明フォロワーも生まれなかったかもな
ワンピが生まれなかったかもw
今の形ではないやろな
ニカもスーパーサイヤ人を逆に意識した結果やろし
ワンピとか別にDBフォロワーじゃないだろ
幽白とかなら分かるが
手からビーム、武道会、敵が味方になる、師匠が老人
有名な話だぞにわか
>手からビーム、武道会、敵が味方になる、師匠が老人
ジャッキー・チェンとか
月刊少女野崎くんという漫画にはおそろしく無能で傲慢な編集者がでてくるんだが
いかにも現実にいそうで怖い
野崎くんのがどれくらい酷いのか知らんけど現実には受け取った原稿無くしたのにへらへらしてるやべー編集もいるらしいぞ
ヤンジャンにくる前のローゼンメイデンの担当だったかな
キン肉マン(令和版)の編集は有能だったな〜
作品のファンで知識も理解力もあった
マシリトはたまたまドラゴンボールの担当になっただけの無能だと思う
他の編集は満場一致で面白いって言ってたワンピースをつまらないって言ってたり漫画以外でもポケモンは売れないって言ってたし見る目がない
マシリトは有能やろ
マシリトのインタビュー見てると
ジャンプの礎を築いた人と言っても過言ではないレベル
ワンピースの弱点も的確に見抜いてたっぽいし
未だにワンピ下げてるからなこの老害
DBが人気でワンピに遠く及ばないのが悔しくてしょうがないんだろうな
青1
むしろ今の編集はマシリト見習ってほしいわ
ああいう気骨が今の編集にあるように思えん
気骨って言うか自分が売れないって言った作品が日本一売れたのが気に食わなくて20年以上粘着してるただの安置拗らせただけのおじいちゃんだろ
まぁ実際一回アニメ大こけしてアラレDBの枠潰したから思うところあるんだろう
ワンピじゃなくて鬼滅みたいな作品をワンピみたいな看板枠に推してたら今頃はもっとジャンプが人気だったかもしれんし
まあでも一応尾田っちに対してはちゃんとギャフンって言ったらしいし…
ナルトはキャラがかっこいいから5分で連載会議が終わって
ワンピはキャラがダサいから3時間くらい悩んだみたいな話
まぁ実際は画面構成とかもあるけど
ぶっちゃけ当時基準なら間違ってはない気がする
ワンピはギア2でやっと技とかかっこよくなったけどそれまでは収益でアニメやってないDBにずっと負けてたしね
いまだにグッズ人気とかもキャラデザが足引っ張ってそう
なので結局は相性問題なんじゃねーのってスレだと思ってた
ワンピースとポケモン見逃すのは相性の問題じゃないと思う
ポケモンは天下のバンナムすら逃してるから
アニメが超絶有能だっただけかと
ポケモンを逃すっていってもゲームもまだ発売してなくてコンセプトだけ伝えられたレベルだぞ
コロコロのギエピー初期見ればわかるけど設定も全然固まってなくてピッピやピカチュウみたいな一部のポケモンくらいしかデザインが固まってなかったレベル
そっからアニメが大当たりするなんて予言者レベルでしょ誰が担当するかもわからんのに
コロコミ編集部はミニ四駆大会でチビっ子のゲームボーイ普及率を把握してたから売れると読んだらしいぞ
ネットも普及してない時代の情報は特権だな
それも成功した後だから言えることだと思うけどね
ゲーム業界とマシリトの関わりで言うなら
「ファミコンのRPGに鳥山をキャラデザで参加させたら売れるだろ」でエニックスに紹介して生まれたのがドラクエ
「ドラクエ売れてもジャンプのメリット少ないな…ドラクエの漫画連載しよう」で生まれたのがダイ大
ちゃんと有能な部分もしっかりあるぞ
アドバイスは割と適格だけど作家を使い潰してる感がある
そのドラゴボにしたって鳥嶋が担当した部分だけが綺麗に人気がないしな
ドラゴボでゲーム化されるのは鳥嶋が担当を降りたサイヤ人編以降ばっかりだし改も鳥嶋が担当してたマジュニア編まではすっ飛ばされていきなりサイヤ人編から始まったし
アラレちゃんは人気あったからセーフ
自分には理解できないからって、他の編集に任せたんじゃないっけ
完全な無能ではないだろ
「Dr.マシリト 最強漫画術」を10回丸々読んでもその感想になってから言って
アレただの漫画解説じゃん
鳥山明に才能があっただけ
ちゃんと理解してないと解説するも書けないんじゃ?
編集は最初に見る第三者やから重要なポジションなんよね
客の目線をわかってる編集は有能
そうそう
第一読者な
今はインターネットがあるから
あまり意味はない
どういうことだろうな?
>今はインターネットがあるから
>あまり意味はない
ネットの意見は、みんな責任被らなくていいから好き勝手言う
編集は自分の出世、下手するとクビがかかってるから真剣に読んで真剣に意見する
青1
そもそも世に出る前に感想貰うのが重要なわけで・・・
これ
ワンピのシャボンディみてもう少しインパクト欲しいですねって言って最悪の世代出させるのが第一読者
もう亡くなったけど当時のチャンピオンの編集長の壁さんが言ってたな
「漫画家ってのは自分が描きたいものしか描きたがらない連中だ。そいつらに読者が読みたいものを描かすのが編集の仕事だ!」って
あの人藤子A先生怒鳴り付けたり色々逸話が尽きない
赤塚不二夫が居留守してやり過ごそうとしたら
アパートの前の電信柱登って「てめぇいるじゃねぇか!!」って言って窓から侵入してきた人でしょ
息子が「親父、金貸してくれ」言うたら激怒して包丁持って追いかけ回してきた人でもある
マシリトと同じこと言ってるな
「作家に描きたいモノ描かせると、自分が好きな作品の劣化コピーを描いてくるだけだからダメ」と言ってたらしい
名前知らないけどPPPとドリトライ担当してた編集は外れだろうな。
打ち切りが濃厚になった瞬間、煽り文で遊び始めるあたり編集者としての力量関係なく一緒に仕事をする者として終わってると思うわ。
心が強ぇ編集なんだ
その人がそうとは分からないけど一応作者自身が煽り文決めたりもできるはず
ジャンプの編集有能説が本当ならば
今のジャンプの状況を改善してほしい
いや、アニメ化に力を入れるとかじゃなくてね、漫画よ漫画
頑張ってんじゃねーの?
改善ってどこをどうしろっての
看板級を連発してくれよ
↑それ改善案じゃなくて目標
「看板級を連発するために」どこをどう改善するのがいいのか
>「看板級を連発するために」どこをどう改善するのがいいのか
それを考えるた目に編集者というものが存在する。
結果を出せなければただの給料泥棒だ
別に看板級出さなけいけないなんて義務編集にないけどなぁ極論おじさん
案一個もなしにお客様ヅラするのは虫が良すぎるわ
1読者が改善案持ってなかったら客じゃないって?w
おもしれえなおまえ
このツリーの発端はそれを問うことで始まってるからな
まぁ別にないならないでいいよ
灰だけど、看板級なんて高望みせんから、ヒット作数本出して欲しいわ
アニメ化前に10万オリコンで数字出してアニメ化込みで30万ぐらい行くやつ
それができたら苦労しない、あなた改善策考えてください
無茶なこと言わないでください、どうすれば良いのか教えてください
具体的にどうしろと?、できないことをやれなんてパワハラですよ
って言うのであればそんなことは知らん!それは編集が考えることだ、としか言えんけど
アニメ化前に十万部っつーのが今はもう至難だからな
今はアニメで当たってからやっと単行本が売れる時代だし
つか電子版の売り上げは公表されてねーけど単行本と電子版込みならアニメ化前でも十万部行ってる作品はあるんでねーの?
読者の側がいちいち無名の作品までチェックする余裕がないんじゃね?
そりゃ人間同士なんだし合う合わないって人はいる
合う編集と会ったなら感謝するだろ
ドラゴンボール人造人間編は鳥嶋さんの意見がなければ19号20号しか出なかったそうだが
読者としてはセルという名悪役を生んでくれた実にありがたい結果だけど
19号と20号は爺とデブだからNG、17号と18号はガキだからNG
しかし16号の何がいけなかったんだろう
セルも最後のデザインに落ち着いたのは編集のコメントありきやっけ
セルを出す
編集「何これダッサ!? これ勿論変身しますよね?」
セルを変身させる
編集「いやダッサ!!? さっさと完全体にしちゃいましょう」
って事があったらしいな
まぁ有能やな
徐々にカッコよくなっていったのが
ライブ感でデザインし直していったからってのが
またすごいな
編集が関わってないのがドラクエのデザインだからね
いかにドラゴンボールの編集が有能なのかわかる
一見強そうじゃないってのが好きすぎるんだよ
カッコイイの描けるのにダサくしちゃうし
ニズゼルファとかまーたやってるよって感じのデザインだったな
ニズもだけど
昔からドラクエのキャラはダサい
ボスキャラはそのセンスのなさが顕著に表れるな
カワイイ系とかキャッチーなデザインを描かせるんだったら全然いいんだけどね スライムとかドラキー生み出してるのは流石に功績
もう働かなくても一生喰うに困らないし
新しい物吸収したり現代風に合わせる意欲はないんだろうなぁ
人気とかウケるとか知った事かって気持ちが如実に感じられる
7のキャラクター達のデザインは心底酷かった
昔から酷いのは意欲の問題なのだろうか
かろうじてゾーマくらい
ゾーマも没案は酷いもんで
その時の編集はマシリトじゃないよ
劇場版キャラは誰がデザインしてるのか気になるわ
あれ鳥山よりセンスあるだろ
クウラとか原作のどのキャラよりもかっこいい
劇場版の敵って鳥山先生デザインじゃなかったっけ
あとバーダックとかも鳥山先生だった気がする
16号とリクームが似てるから、じゃなかったっけ?
一ノ瀬家の大罪は編集仕事してねーだろ
そもそもなんであれが会議通ったのか謎
とりあえずやらせてみるか程度やろ
新人の本誌1発目ならあるあるや
夢オチ漫画なんか新人の1発目だろうが絶対やらせたらあかーん!
いいところは編集のおかげ悪いところは作者が好き勝手やったから
こういう風潮で岸影とかもはや全て矢作の手柄みたいになってるのが不憫で仕方ない
割合でいったら3割くらいだろ編集の功績
サムライ8を見る限り岸本の貢献度が7割とは思えんわ
半分は当たっている 耳が痛い
ヒット作家の次回作がコケるなんてよくあることよ
和月も森田もフジリューも例上げたらキリないほど短期で終わってる
ぶっちゃけサムライ8はよくあることが起きただけ
ネットだと面白がられてオモチャになっちゃって
編集は神!岸八は無能!っていう論法の金看板にされちゃったけど
>和月も森田もフジリューも例上げたらキリないほど短期で終わってる
こいつら全員運よく売れただけで実力じゃなかったってだけだろ
ヒット作連発してる作家だって沢山いるんだから
ナルトは編集のおかげでもあったな
サム8では原作・編集としての無能っぷりが露呈した。彼は漫画家であって名編集ではなかったんよ
ナルトの編集の貢献度は3割じゃ済まねえよなあ
没デザとかネーミングとか見るに
波の国編作ったって噂あるし…
じゃあ一億部ヒット作はいくらでも作れるな
編集が実質NARUTOの内容考えたんでしょ?
ジャンプはこれからも安泰だわ~
青7
それは編集の力10割の場合やろ
誰もそこまでとは言っていない
別に編集の力がすごくて編集は優秀な存在ってことでええよ
ならそのすごい力で今の誌面を良くしてくれ
それだけや
凄い存在なら、それに応じた力を示してくれ
すーぐ極論で無茶言い出す奴湧くから困る
無茶言うな、言われましてもそれが編集さんの仕事のはずやし…
優秀な編集が頑張った結果が今だろうに無茶以外のなんなんだ
それな
編集のコントロール離れて好き勝手に書かせたらどうなるかってのがサム8
編集は界王拳なんだよ
漫画家に力がなければ界王拳で何倍にしても戦えるレベルになれない
編集としての無能っぷりって変だよ
サム8にもちゃんと編集はいたわけだし
誰かがサム8原作漫画を描いて岸が編集者のごとく意見して作ってたわけじゃなし
青12
なんでそんなことわかるんだ?実際見てるわけでもないだろうに
俺たちは結果から判断するしかない
そして残念ながら、その結果はここ2年ろくにヒット無しってことになる
メジャーな存在はコケにして、マイナーな存在を持ち上げる事で、他人より優れてると思われたいネット民ならではの風潮やね
片山編集、有能言われてるけど
ブラクロも呪術も鬼滅も共通して言えてることなんだけど
最低限守るべき点を作家に守らせて描かせるってことをやってるっぽいんだよね
言うならばミスをしないようにする指導をしてる
正しいやり方ではあるんだけど、ぶっちゃけあんま好きじゃない
このやり方が絶対視されたらチンマリした漫画ばっかりになりそうだ
昔と違ってすぐ炎上するような時代だからそのやり方になるのもしゃーなし
呪術0のうずまきを直しもせず
そのままお出しした時点でだいぶ尖ってる思うが…
それはそう
厳密に言えば呪術の初代編集は
片山さんじゃなくて山中さんやね
上がってる作品の2/3メガヒットで残りのブラクロもまずまずのヒット作品なんだからなんの問題もないだろ
それでこじんまりとした作品になるならそれは作者の資質だよ
問題はある
作品の芸風がある程度固定化されてしまう
飛び抜けた作品が生まれにくいからアニメ化ブーストが今後ますます必須になる
ジャンプの体質的に一つ成功例が生まれると後続も全部それに染まるから片山手法によるジャンプ漫画の画一化が進んでしまう
俺もそう思うし、頭では片山編集のやり方が正しいのはわかってはいる
ただ、多様性は欲しいと常々思っててさ
俺の杞憂が当たってしまいそうで怖いんだよ、ホントに
他の編集は模索や可能性の思索を常に行なってほしいわ
ミスをしないように描くと多様性をもって描くは両立するでしょ
その片山メソッドで創られた作品が全部違う方を向いてるのが何よりの証拠
よくも恥ずかしげもなくそんな思い上がり甚だしい事言えるもんだ
ある意味凄い
ミスしないようにと言えば聞こえはいいけど
有り体に言っちゃうとパクリ推奨の縮小再生産テンプレに嵌め込むってことやぞ
青5、そういう妄想をしてらっしゃるんでしょ?
ブラクロとかは無難の塊って感じだけど鬼滅なんかかなり尖ってと思うけどな
連載当初かなり異色な雰囲気でこれジャンプではウケないだろって感じの漫画でびっくりしたし
最初期は独特の雰囲気あったけどすぐ普通の手堅い地味中堅バトルに落ち着いちゃってだろ
最終盤はそれなりに持ち味を出せてたが吾峠ならもっと高く飛べたと思うね
商業的成功の話ではなく作品クオリティ面でな
とはいってもドロンもこの人じゃなかったらもっと支離滅裂に終わってただろうな
ドロンはなぁ・・
どうしたらよかったんだろうな
それって一種の防御力理論じゃね?
むしろそれが担当の仕事
作家の仕事は、自分にしか出せない個性を存分に出した作品を描くこと
編輯の仕事は、その強い個性をなるべく生かしつつ、読者に読みやすくすること
編集側は「こんなことする漫画は失敗した」を嫌と言うほど見てる訳だし
それを元にしたアドバイスするのは順当
編集が奇抜なアイデアとか出すのもいいと思う
でも基本的にそれは作家側の仕事で、編集は出せたら出す程度
ミスしないと飛び抜けた作品にならないの?
ワンピや進撃は片山には生み出せないってことでしょ
尾田はだれがついててもワンピ描いてそうやけどな
この人の場合前任者が育てた作家をもらっているだけじゃね?
指導方法も前任者の言われるがままみたいだし
吾峠の育成なんかはモロに前任大西の方針を引き継いだやつだからね
呪術高専も山中の企画だし
正しい漫画と面白い漫画は必ずしも=じゃないって話
そら原稿紛失とかでもせん限り腹の底でどう思ってようと表だって波風たてんやろ
鳥嶋は嘘ばっかついてるイメージ
この人が言ってることは話半分に聞いてる
その半分でもじゅうぶんデカいからまあ有能ではあるんだろうな
地獄楽の作者はどっかの漫画の編集だったらしいけど
ほとんどの漫画雑誌の編集は自分で作品作る能力がない人なんだからあんま過大評価しちゃダメよ
ストーリーまで編集が考えてるとか言う人たまにいるけど
それも編集によるんじゃね?
実質編集がストーリー考えているようなものレベルなら結構いそう
0から生み出す能力と修正する能力は別だぞ
編集に話を作る能力があるかどうかは関係ないだろ
話を作ってるとかアホみたいなこという奴がいるんだよ
ここにもよく湧くけど
ストーリーまで考えられる編集もおるよ
それで編集やめて原作者になる人二、三人おるし
アデランスの中野さんやドクターマシリトみたいにキャラとして漫画に出されるのは当人たちはどう考えてるんだろう
マシリトはマジで嫌がってたらしい。
嫌がってるのにマトリフのモデルにすらなってるの草
バクマン。にも出てたな本人役で
まぁ壁さんみたく傑物ではあったんだろな
マシリトは鳥山がわざとギリギリに原稿出してOKするしかなかったからそのまま載せた
そしたら人気出てしまって出さないわけにはいかなくなった
マトリフは三条が鳥嶋風にってオーダー出してああいうデザインに
話は聞いてなかったけど漫画が面白くなればいいかとOKした
まぁマシリトで散々いじられた後だからマトリフの時の対応が違うのは変ではないな
チェンソーの編集って権限大きそうだよな
たとえばこの5年なら1番ヒットだした編集ちゃうかな
仕事も増えるやろ
有能で知られてた林編集はチェンソのアニメでミソ付いたよなー
先生もガッツリ絡んでます言うて逃げ道塞いだり自動投稿バレちゃったりさ
あれでだいぶ信頼度が下がったなあ
やる気に溢れてるいい人っぽいけどな
貧乏人がっ!のおまけページに出てた
貧乏人じゃなくて貧乏神が、な
あ!
イッケネ(//∇//)
有能ならスパイファミリーでヨルの殺し屋設定が足かせになると連載前に気付くんじゃね
ヒット作何個も立ち上げてるから編集としては有能だろ
餅は餅屋だからでしゃばんなってだけで
進撃逃した編集って誰か特定されてるんかな
あれ逃したやつ戦犯レベルでしょ
服部ジャンバティスト哲と服部雄二郎って編集たち
ちなみに進撃の作者は2回ジャンプに持ち込んで2回とも編集が服部と名乗ったことで「ジャンプ編集部は持ち込みには本名ではなく服部という偽名を名乗る」と勘違いしていたという漫画みたいな珍エピソードがある
他人だけど同じ名字がいるって経験、大人になるまでに一度や二度はあると思うんだけどねぇ…
ジャンプでやってたら巨人トーナメントとかやってたろうから逃がして正解
マガジンでも週刊少年の方じゃ無理だって判断されたから別冊送りになってるし
ウルジャンにでも送ればよかったんや
ちゃんとジャンプ本誌じゃなくて月刊誌なら…ってアドバイスしたし
それは合ってるでしょうに
本誌でやってたら3巻打ち切りだよ
逃して正解
マガジンも週刊ではやってない定期
ジャンプは商業主義色が強くてテンプレ話になるから売れる漫画は作れても進撃みたいな新しい作品は作れない
チェンソーマンがある時点でその意見は通らないと思う
チェンソーは新しくはないだろw
デンジとギャグアッパーノリがちょいフレッシュ今っぽかっただけで
そこ以外は話もキャラも極めて普通、弐瓶沙村フォロワー
反省なのか、売上下がったからかネバランとかアクタとかジャンプ向きじゃないやつも取り入れ始めた気はするわ。一時期は流行りのダーク系取り入れてたしな
それ言うのはにわか
マガジンはキバヤシのせいか編集が原作って言われてたけど今はどうなんだろ
ヒカ碁 デスノの小畑先生も、ヒットするまで時間掛かったのは良編集と出会えなかったからかね? それとも原作の力か?
オリジナルでダメダメで原作付いて当たり出だしたんだから原作の力だろメインは
編集が勧めなければ他の人とは組まなかったかもしれないし
そういう意味で編集者の力もあったのかもしれない
しんがぎんに円陣とかいう無能をあてがった編集は絶許
ベテランが再度ヒット飛ばすのが難しいのは、年齢・時代的センスやニーズもだが
若い編集が意見できない 聞く耳持ってくれないってのはありそう
呪術は編集が変わった瞬間渋谷事変のゴミ展開だからなぁ
典型的な編集の手から離れた瞬間作者が暴走する漫画だわ
こういうのよくあるけど2~3作目や連載が続けば作者のネタ切れが起きて勢いが落ちるの当然じゃね
詰まらなくなったのは有能編集が離れたから理論便利過ぎでしょ
回遊編からならともかく渋谷編を
ゴミ呼ばわりとは贅沢な話しだな
これ
回遊がゴミ
編集が変わったのは回遊が終わってからだぞ
残念でした
ゆーほど回遊おわってるか?
講談社が特に酷いだけなのでは
ガチでギスギスされるよりかはいいんじゃないか?
まぁその業界と完全に縁を切るならともかく漫画で仕事していこうと多少なりとも思ってるならわざわざ悪くは言わんだろ
編集不要論言ってる漫画家はおるが
仕事ってのは人と人との付き合いでもあるからなぁ
漫画で収入を確保するだけなら
今は出版社そのものが要らないから
市販の本が十万部売れるよりも、割高な同人誌が五千冊売れた方が収入になる的な話かな?
実態全く知らんから数字は適当に言ったけど
いやそうだよ
BJによろしくの作者は出版社通さず自分で電子書籍で売って大稼ぎしとる
そりゃそうさ
誰でもそれが成立できるなら出版社なんて疾うになくなってるよ
つまりは知名度の重要性の話になってくるわけだ、こっから
佐藤がどんだけ天才だろうが、出版社を通して作品を売ると同時に名前も売ったわけだな
んで十分売れたから、「もう出版社イラーネw」で自分で売るようになった
まぁ阿漕なやり方っちゃ阿漕なやり方だよ
俺あいつ嫌い
出版社から出した一般本よりエロ同人の方が稼いでる人は割といそう
青6
ムヒョロジの人は大分好きにやって稼いでるよな 流石にジャンプでアニメ化までしたマンガより売れてるってことはないだろうけど
ラノベに関しては、マジで編集不要時代に突入したな
なろうのランキングから引っ張ってきて、横流しするのが仕事
作者と二人三脚で作るんじゃなくて、日夜ランキングチェックするのが編集の仕事になってるらしい
担当編集ってどのくらいのペースで変わるのが普通なんだろうな?
黒子のバスケとかなんか頻繁に担当変わってた気がするんだが
流石に毎改編ごとに変わるとは考えづらいから短ければ改編2回分とかで変わったりするんじゃね
作者にもよるからなぁ
鬼滅は何度か編集が変わったけど、時期や期間の近いネバランだとずっと同じ編集だったとか
押切さんは気の毒だな
著作権意識薄い担当らで書類送検
格ゲーのやつか
あれは作者も同罪だろうが
ケロロ軍曹の日向秋やバクマンの編集者達みたいな有能で作家の事を考えてるけど家庭も大事にしている編集者なんて現実にはいないだろうな
漫画神だけあって手塚治虫のルポ漫画は多くあるけど
個人的に気になったのは手塚治虫の担当って原稿受け取りマシーンばっかだったんだよな
多作で常に締め切りに追われてた手塚治虫だったから、出来上がった原稿に文句を言うのはNGだったんだそうで、そのしきたりを知らない新人編集が原稿の感想を手塚治虫に求められた時に正直に「あんまり面白くないですね」って言ったら手塚治虫はその原稿描き直し始めて、その新人は他の雑誌の編集にごっつ叱られた ってエピソードがあるんだけど
「手塚治虫は終わった」なんて当時は言われてたそうだが、これの責任って当時の原稿受け取りマシーン化してた編集たちにも責任あるんじゃないか?って
長文失礼
今の尾田栄一郎の担当のことを言ってるかのようだ
適当言ってら
漫画家だけどそりゃ感謝してるよ?
担当編集の尽力があったからこそ連載が実現し漫画一本で食えるようになったんだもん
そもそも担当編集のチェックがなきゃ煩悩塗れの漫画になってしまうしな
オレの友達でずっと素人臭い漫画しか描けない奴いたんだけど
そいつ持ち込みしたら担当付いて担当に鍛えられたらみるみる成長していき今じゃ読み切りが何回が雑誌に載って連載に向けてがんばってるわ
会うたびに成長していくそいつ見て編集者ってすごいんだなあと思ったよ
なんで「下手でもいいから描いてもってこい」って言われるのかわかったわ
作品を他人に見せず、いい所も悪い所も指摘される機会がないって
そんな状況で成長する人ほとんどいないんだよな(いなくもないかもしれんが)
だからタイパラの佐々木哲平が最後無限の時間の中で一人で
マンガ描きつづけてるってオチで
こいつ最後の最後まで精神的に成長してないし上っ面だけはいいこと言って
自分の思い込みだけに浸ってるだけで欠点と向き合ってないじゃんて呆れたわ
まぁ、編集にも色々いるだろ
漫画家と不倫でやっちゃった人とかいるし
それを関係ない漫画で暴露する木多康昭も相当だが
やらかした編集者も人望なかったのかな
略奪結婚して、その後同性(多分相手は心は男)と不倫して、それを匂わすあとがき漫画を嬉々として描いちゃう、少女漫画家もいるからなぁ…
しかし自分の担当してる漫画家とセッッッとか脳汁ヤバいだろうな
よっぽどクソなら別だが、基本は相性次第だろうな
担当と漫画家の絆が強くなければ、エニックスお家騒動なんて起きなかったからな
あれ、独立したい!!という編集者に、その編集が担当していた漫画家がごっそり付いてったのが原因
アンデラとか編集が変わったスプリングあたりから露骨に失速しててマジで影響あるんだなって思った
ループあたりまで同じならあんま関係ないやろ
編集変わってループなら何言われてもしゃーない
暗号の担当は毎週作中の暗号チェックしたり書店絡んだキャンペーンやったり大変だな
「仮名消えて…でも話せーー!!」はよく捻り出した
がんばれゴエモンの帯ひろ志は作中で担当に似せてるキャラ出してボコボコにしてたな
ヘロヘロくんでも怖い顔の担当編集を作中でネタに使ってたり、コミックボンボンはそういうのが割と多い印象
外れ編集だってネタの方がまとめられやすいから悪い編集ばっかり話題になるんじゃないの?
いい編集でした感謝してますってネタまとめないでしょ
フラットな意見がほしいってなら吠えペンかね
出版社に入ったはいいが漫画編集になりたくなかったやる気ない新人編集はごまんといる
しかしそこはさすが大手。やる気ない新人でも三年ほどあれば大手のノウハウを持ってイッパシの漫画編集者に成長させられる
だから本当に怖いのは零細出版社と仕事する時だ、大手じゃあり得ないような信じられない事故が起こる危険性がある
だそうだ
シンプルに実績で評価できる
初期ナルトやドラゴンボールの編集なんてあまりに有名
マガジンには漫画原作でヒット連発した編集もいる
話題にならんのは良くも悪くもない人達だろうな
そもそも、漫画家なんて自己肯定、自己顕示欲高くなきゃやってられん連中が
実は編集さまのおかげなんですうぅぅ、なんて言えるかよ
成功したマンガ家の自伝漫画とか、描き下ろしおまけ漫画とかにはだいたい自分を育ててくれた担当編集への感謝が書いてるものだよ
女性票減るからやめてって……発行部数や売り上げが減るじゃなく週単位の得票でそこまで指図すんのか
しかもあの作品、女性キャラの水着イラストを嫌がるような女性読者が多数支持するって感じの漫画でもなかったからな
本当に何で女性票が減るなんて担当が言ったのか全く分からん
そんな担当だから打ち切りになったんだろう
水着ダメ出しなんかよりクソなのは
読み切りプロトタイプのダウナー気だるいおねえさんヒロインを凡百のアホ女にキャラ変させたことやぞ
しかし、この手の話、実際に描いて物語のデティール詰めてくのは漫画家だからな
いつも思うけど編集を過剰に褒めすぎ
岸本のせいだなあ
「俺が考えた通りにすれば良いのに」と日頃漫画の批評をしてるプロ読者様にとって「実は編集が作品の舵取りをしてる」なんて魅力な都市伝説だし「口先だけの自分でも編集の立場さえあれば大ヒット作の陰の立役者になれた」と思いたいんだろ そりゃあ編集をブレインくらいに過大評価して作家を下請け程度に貶めもするわな
ぶっちゃけ悪例が一例あるだけで取り返しがつかなくなるタイプの風聞なだけだと思う
そして往々にしてその悪例ってのは表に出やすいものなだけ
編集変っただけでがらりと変わる漫画が数多くあるから過剰でもねえよ
空知は基本編集に好意的だけどたまに愚痴吐くな
シリアス展開なのにわけわからん煽り文はやめてくれとか言ってた
あれくらいの評価がリアルっぽい感じする
大前提として、優秀な編集は話題にならんからな
問題起こした編集だけ、作家が暴露して話題になるだけ
田口いいやつ〜
サム8、レッフー、ヒグマとどれも冗長な感じが悪さしてる作品だからどうしても編集がしっかりりしてくれてれば、って思っちゃう
そいつは担当された作家からすりゃマイナスでしかなかったろうが
結果的に担当した新連載全て打ち切りになった挙句に左遷されたとちゃんと公示される生き恥背負ってるだけマシや
忘却なんか担当出まくりやで
所詮の対戦相手のナイン、全員担当や
何であれ職場のパソコンで海賊版のサイトをブクマする奴は編集部から消えた方がいい
あいつのせいで担当漫画の公式ツイートがしつこく攻撃されたからな
大前提としてネットのノリでワーギャー騒ぐ奴となんか仕事出来んわ
情報垂れ流してるようなもんだもん、信用できない
言うて2流以下の出版社とかWEB系のちゃんと編集としての能力あるのか?
って言う所以外の編集者って人間性はともかく能力としては高いやろ、
実績作れないと結果的に別部署に飛ばされるし、たまに悪目立ちする人は
居ないとは言わんが。
編集の質が落ちてるのは確かだろうな
休載まみれ、ページ少ない、下書き掲載、文字だらけマンガ
商品として未完成で不完全すぎる
編集者の教育しないと遠くない未来売り上げ激減すると思うわ
それ編集者の問題か?
そりゃそうでしょ
作者のスケジュール管理も
内容のチェックも、アイデア出しも出来てないって事だろ?
「週刊」で「完成品」を描いてもらうのが仕事なんだから
売り上げ激減するかどうかは知らんが、最近の新人の編集の日本語能力が低下してるってのは松井優征も苦言を呈してたな
それは生活環境の改善によるやつな
昔は24時間労働は当然、漫画家に至っては滋養強壮剤投与の下監禁監視、脅迫体制の中完遂を強いられてた
印刷所も無理が利いたし子供もそういう社畜が大人だと叩き込まれて育ったんだよ
そういう環境の作者の負荷を
軽減させるのが編集だろ?
作者に負荷がかかりすぎて
手抜き掲載になるんだよ
現状もキツいやつは休載してるだろ
何が不満なんや
出版の仕事がしたかっただけのサラリーマンに求め過ぎでは
こないだ亡くなった中野さんに対するゆで先生の追悼コメは涙が出そうになった
そういや連載当時新婚で、アニメでもしょっちゅう弄られた嫁の公子さんはお元気なんだろうか
ゆでたまごがキン肉マンを他社で描いた事で鳥嶋激怒して集英社出禁にした、
って話あったよな、その後角川の有名な「綾波レイ」の髪型のモデルと言われる
編集長やプレイボーイの編集長だかの口利きでプレイボーイでキン肉マン2世
載せる事になったとか言う話を島本和彦が言ってたな、
と言うか島本和彦が自分のせいで集英社出禁になったって落ち込んでた角川の
編集長に漫画家に報いるなら単行本出させてやれって発破掛けたとか本人が言ってたな。
まぁ、でも今の編集は大変になってはいると思うよ?
パクリとか調べなきゃならん様になってるだろうし権利関係の許諾とか
も対応しなきゃだろうし、読者も容易に検証出来る様になってる以上
昔みたいに単にバレなかっただけ、とかは許されんだろうからな。
同じマシリトやドラゴンボール2代目編集の近藤氏がモデルのキャラでも、鳥山先生だとそれぞれピッコロ大魔王(だったかな)とフリーザ、三条陸先生だとマトリフとアバン先生になったそうな。
バクマンの実写で桐谷健太演じる福田が「今年だけで何本終わらせた?あんたら連載育てる気あんのか?」みたいなこと言ってたな。
それに対し山田孝之演じる服部が「何が売れるか分かるなら僕らだって苦労しない」的な反論してたが。
まぁ本人と編集の相性やろ。絵描きもプライド高かったり、変わったやつもいるし、編集は口うるさいしで。編集も編集のやり方があるしね。
二人三脚で頑張りましょうみたいな感じなら仲良くなるでしょ
冠茂とかネットでやたら嫌われてるけど結局なにやったん
とくにソースのない言いがかりばっかだけど
アイデア出しとかそっちの方面は俺たち素人が口出せるもんじゃないと思うけど、誤字脱字やら明らかな矛盾やらそういうのの管理すら出来てないのは作者可哀そうだよな
原稿失くしたり思い付きで打ち切り祭りしたりする害悪編集は論外
呪術の担当はどんどんパクッテ行きましょう
言う天下
読者の大半がIQ低い凡人だからな、わかりやすくなるように一回篩にかけないとヒット作はでん
サンデーのアラタカンガタリが表沙汰になってる範囲では酷い方かも
パワハラ受けてうつ病、その間に描いた漫画は担当にねじ曲げられまくってるからリマスター版の発売。
担当・T屋です!
とかいうリアルソードマスターヤマトの編集
ジャンプでも人気漫画の平松伸二先生の担当になったとたん「汗臭いのはもう流行らないから恋愛要素にチェンジしましょうよ」などとふざけたことをぬかす新人編集者
・・・でもそれて低迷してたシリーズが一気に盛り返すとか、やっぱマシリトはただ者じゃねぇ。
鳥山明先生も半分はマシリトのおかげで大成したようなもんだ。
時代のニーズを読む嗅覚?その天賦の才がある編集者も間違いなくいる。
歌手でも俳優でも会社員でも、裏方に感謝しない奴はクソだろ
漫画家も同じ