今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ジャンプで人気だった割に「微妙だな」と思ってしまった終わり方をした漫画wwww

少年ジャンプ
コメント (285)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650033908/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XwdL
ブリーチかリボーン
最終回意味わからなかった
テニプリよりわからん

464: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tWmi
ブリーチは知らんけどリボーンは最高の最終回やったろ

269: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TF0g
BLEACHは最後の方よく分からんかったわ

275: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xdFc
>>269
なんで藍染いい人っぽくなってたんやろな
最後も藍染ポエムで終わりやし

281: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TF0g
>>275
なんか達観とかして味方になってくれそう感はあった

344: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TF0g
BLEACHの最後は一護をもっと活躍させても良かったと思うわ

おすすめ記事
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LUWI
めだかボックス
no title

386: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Aneq
めだかボックスとかもあんまり覚えてねえなぁ
特殊能力全部思春期特有の病気やでwみたいな感じだったよな

393: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xdFc
>>386
あの頃のラノベによくある設定を
ジャンプ漫画に盛り込んだ感じだったよな
斜めに構えたキャラが多い時代だった

401: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:90d6
>>393
2010年前後は西尾維新の全盛期やったしなあ

399: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iBPB
めだかの最終章は必要だったんかなあれ

404: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:T6E4
>>399
それまではぁーん?って感じだったけど
球磨川の最後のセリフだけはちょっとうるっときた

411: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iBPB
>>404
やっと勝てただっけ

416: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:T6E4
>>411
せや
「最後の最後でやっと勝てた」言うてた奴

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xjF5
こち亀

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XwdL
>>11
どんな終わり方か忘れたわ

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WoS1
>>12
戸川ってほんとに最初期にだけ出てた両津の同僚が出てきて終わり

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XwdL
>>14
ああいう漫画は最終回より途中の話が面白いもんよね

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nrse
きれいに終われたマンガの方が少ないと違うか

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XwdL
ハガレンとかよかったやん

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mWZ4
暗殺教室とかも割とちゃんと終わったよな
松井は風呂敷畳むのうまい

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:T40h
ネウロも完璧やぞ

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hk74
打ち切りでもいい感じに終えられたのはぬ~べ~

468: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hpKh
ぬ~べ~も最終回だけ見ると打ち切り漫画みたいに見えるよな

474: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cRxs
>>468
打ち切りやで…

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eRjA
ボーボボ
no title

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WX7r
>>34
新説後半から限界だったよな
マッキーで描いたようなペン入れしてた

230: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GZ47
ボーボボの最終話ってどんなんやろ?

234: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WX7r
>>230
ボーボボがピーマン帝国を倒しに行く

458: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:enAe
ボーボボは最後分かんなかったよな

460: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WX7r
>>458
最後以外も理解できないぞ

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mxgc
ここまでDEATHNOTEなしかよ
no title

66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:scNb
>>61
あの終わり方は良くも悪くも印象に残った

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rAZV
>>61
DEATH NOTEってめっちゃいい終わり方やろ?
あんだけカッコつけてたキラが命乞いして殺されるやつじゃないん?

75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mxgc
>>69
そこはええんや、キラが無様に負けるって部分はいいと思うで
負け方があかんねん

77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:scNb
>>75
ジョバンニとかいうコンピューターが悪い

82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mxgc
>>77
ニアも大概やな
映像見ただけで魅上に目つけたり

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:scNb
DEATH NOTEは結局Lが一番凄かったよねって話

147: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pRE8
いい終わり方としてハイキューはどう?
あのドリームマッチ感好きやで
no title

151: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WX7r
>>147
正直蛇足やと思うわ
やってもgigaでええ

162: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pRE8
>>151
まぁ黒子のバスケみたいに最後 別作品として分けてくれても良かったな

169: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WX7r
>>162
なんならそっちの方が盛り上がったまである
本誌は少年時代で締めて欲しかった

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jAA0
トリコ

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Aneq
>>48
おいで三虎
一緒に食べよ!
これだけで最高の終わりなんだよなぁ

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jAA0
>>52
正確には終盤あたりが微妙だったかな
そのシーンは確かに感動する

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:K8GA
アイシールド21
終盤は賛否両論
no title

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WX7r
>>53
クリスマスボウルがくどかっただけだし…

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rAZV
キン肉マン遊戯王モテ王チェンソーマンマグちゃんと良かった最終回は浮かぶのに悪かったやつはそもそもどんな最終回だったかも思い出せんから思い浮かばんわ

左門くんって面白かったのにどうやって終わったんだっけ

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WX7r
>>64
てっしーが悪い子になって終わりやぞ

72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rAZV
>>68
あー思い出した!
やっぱあれ良かったなぁ…なんで終わったんや

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iV0c
封神演義ぐらいか綺麗に終わったの
人気があったかどうかはさておき

79: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Aneq
昔のでええならエムゼロや
打ち切りじゃなくてしっかり描いてくれてればなぁ…
今でも通用するレベルやろあの面白さは

463: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:miBw
封神演義は神やね
早くアニメ化しないかな??

465: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7Fu4
>>463
おじいさん2回もアニメ化してるでしょ

322: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xdFc
いらなかったとされることが多い最終章

キン肉星王位争奪戦
幽白終盤の現世エピソード
千年血戦編
大筒木カグヤ戦
新しい血族編
プリンセスハオ

打線組めそう

323: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TF0g
>>322
新しい血族は答え合わせっぽくて好きやで

327: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rAZV
>>322
王位争奪編いいだろ
あと遊戯王の石板のところいらん

352: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GZ47
ダイ大はダイの行方不明エンドやったな

356: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TF0g
>>352
本当は続きも構想してたらしいな

367: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:scNb
>>356
ラーハルトとワニのおっさんとヒュンケルの新生竜騎衆率いて冥王竜ヴェルザーと戦う予定だったんやっけ

371: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TF0g
北斗の拳も最後の方曖昧やわ
なんか修羅の国みたいなところ行ってたよな

380: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gff5
>>371
バットが生き返るところは感動モンなのでセーフ

293: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kR0C
ドラゴボしかり幽白しかり
敵出します→倒します→前の敵より強い敵出します→倒します
の繰り返しになると面白くなくなる

374: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m59i
>>293
まぁ、それが「ジャンプイズム」やけどな・・・

304: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8UoJ
>>293
少年はそれを求めとんねん
中年は近代麻雀でも読むんや

377: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:T6E4
>>374
ブラクロに順当に受け継がれてるな

379: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Kq31
今までのキャラのオールスター戦になったら終わりは近い

382: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TF0g
>>379
そう考えるとBLEACHってずっとオールスター戦やってるイメージやわ

398: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WX7r
>>382
BLEACHは端役のキャラが立ちすぎてるからそこはすごいわ
ワンピースでいうヨサクとジョニークラスの奴にもストーリーがある

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 微妙すぎるサムネ

    • このコメントは削除されました [開請231214215907JCOM2400]
      (→コメント欄のルールについて

      • 微妙すぎてむしろ好きになってきた気がする

      • 微妙じゃなくて明確に

    • 微妙な終わりを迎えた漫画にピッタリじゃん!

  2. サムネの文字がもこもこしたフォントなの何か気になる

  3. ハイキュー蛇足はないわ
    影山がラスボスやねんから

    • マジで最高の終わり方だと思うわ
      ドリームマッチも毎週楽しみに読んでた

    • むしろ終盤がすごいよくてそこから単行本そろえた
      キャラ萌えとかしてるやつは〇〇君が出ない~みたいな不満があるのかもな

    • ハイキューはオリンピック調整したのが上手く噛み合ってたら伝説になってたと思った

  4. 銀魂だな

    • 最終回自体読んでないっす

      • 俺もだわ
        あんなに好きだったのにどうでも良くなった

      • 俺もだ。
        初めて単行本を買った漫画なのに。

    • 誰も最終回知らない定期

    • 知らないから微妙何も判断がつかない…

    • 映画割とよかったぞ

  5. 夢オチのハイスクール奇面組

    • 夢オチじゃない定期

      • 夢オチじゃないとしてもあの終わりは微妙なんだ

      • ↑また繰り返すことを示唆しているとはいっても
        途中のループとは違って全部リセットしちゃうんだからな
        あの作品の最終回でそれをやる意味が分からん

  6. 嘘喰い

    • 打ち切りかと思ったわあれ

  7. 読んだことないけど、たるルートくんが微妙な終わり方だったと聞いたことがある
    本丸たちがたると別れて中学に入ったとこまでは知ってる

    • 別に普通や

    • あの手の作品としては逃げずにしっかり本丸の成長を描き切った上で
      たるの活躍終わらないという日常に落とし込んでなかなか秀逸だったと思うが

  8. スポーツの試合勝利直後に終わるやつ
    黒子のバスケや火の丸とか

    • エピローグが欲しいってのか
      まぁ難しいところだな
      スポーツなんぞは学生時代、現役時代のピークがピークで後はそんな楽しいもんじゃないから

    • 黒バスはエピローグっぽいのと、ついでにエクストラゲームがあったやろ

    • 黒子はエクストラゲームの前に各学校の後日談みたいなのなかったっけ、黛が悪く赤司になかったって言ったり宮地の弟とか出てきたりしたやつ
      あれは単行本のオマケだっけか

      • そうだよ

  9. 外人に叩かれまくった東リベ

    • 日本人にも叩かれてたぞ

    • みんな生きて良いやつになるのが難しいのにその過程ぶん投げてなるからなりましたで片付けたな

      • 最終ループだけは一発で全てが上手くいきましたってのはえぇ…ってなった

    • 東リべって読んだことないけどジャンプ系列でやってたのか。勝手にマガジンかチャンピオンあたりかと思ってた

      • サンデーだぞ

      • ヤンマガ

    • 無理矢理感はかなりあったけど一多少は
      納得できたかな俺は(それでもモヤモヤはかなりある)

      マイキーの黒い衝動も最初聞いた時失笑したけど
      タイムリープ自体オカルトだからそれを間違った方法で手に入れたってわかったら
      「そりゃ呪われる」ってすんなり受け入れられたし
      元凶の一人なキサキが悪に染まる前にちゃんと向き合って
      完全に仲間にしてるならその分だいぶ楽になる

    • 思わぬヒットで作者が当初の想定から転げ落ちたっていうのは伝わってきた

    • まるで外人以外には叩かれていないみたいな書き方はNG

  10. 浦沢漫画の大半

    • 全部じゃね?

      • YAWARAは素晴らしい最終回だったぞ

      • MASTERキートンも良かったやろがい

      • パイナップルアーミーも悪くなかった

      • ほんなら何があかんかったんや
        20世紀少年か?モンスターか?

      • 20世紀少年が微妙って言われるのはまあ分かるけどMONSTERは結構良かったと思うけどな

      • 終わり方に難ありというよりとにかく風呂敷広げる作風だからとは言われるよな
        一本道というよりオープンワールド的というか
        結果を見るに長期連載には向いた作風なんだろう

      • どこかで見かけた「浦沢直樹マンガ。デカい何重にも重なった風呂敷解いたら中身キャラメル1個」って書き込みは秀逸だと思う。正にそんな感じだもん。

  11. 鬼滅

    • 現代にて子孫と転生(仮)勢揃いEndやっけ?

      • 子孫はともかく転生はいろいろ台無しだったな
        それまでの死が茶番になってしまった

      • なろうを馬鹿にできんよな
        ほんま三流に成り下がったわ

      • 続きを描かないという強固な意思を感じる

      • おまけに主人公の子孫が迷惑野郎になってた

      • ヘイト創作かな
        もうこれ作者病気だろ

      • それ言うお前も病的だろ

      • ジャンプなんてテンプレと行き当たりばったりなんだからなろうをバカにしてるのがおかしいんだけどな
        なろうのほうがいろいろあるしストーリーちゃんとしてるのもあるぞ

    • 微妙どころじゃないんですがそれは

      • このコメントは削除されました [開請231214215907JCOM2400]
        (→コメント欄のルールについて

      • 男だったら上手かったみたいな書き方はよせカビ臭い

      • 青1
        じゃあ、東リベやブリーチの最終回がクソなのも男に描かせたからやな

      • どんなコメントかは想像つくけど
        その手のコメントは消されるんだな


      • 通報があったから消されたんじゃね?

      • 青5
        いや普通に青1の発言の度が過ぎてたぞ
        ただ通報しただけじゃ消されん

    • 大団円定期

      • こういう奴が作者を甘やかしたんだな

      • お前らがデケえ声で荒してるだけな

      • 青3、そういう妄想をしてらっしゃるんでしょ?

      • 少しでも批判すれば信者扱い
        呆れるほどの短絡さ

      • そういう妄想〜っていう返しこのサイトでしか見ねえな

      • いっぱい死んで大団円はねーよ

      • 鬼アンの常套句だからね
        いう奴は大抵的外れ

      • 死にまくってんのに大団円て・・・

      • 作者自ら大団円って言った漫画があったけど、タイトルは刹那で忘れちゃった

    • これ

      • ワーストワン!ワーストワン!

    • あの終わり方なら無惨倒すのに鬼殺隊全滅エンドにしてみんな転生した風ならまだビターエンドっぽいけど転生と子孫の混在は意味不明だった

      • これが普通の感想だ
        作者には届かなかったが…

      • どうやって届くんだよw

    • 匂わせ程度でいいのにガッツリ一話割いて描いちゃうから

      • それ以前からの展開がもう

    • 人気や話題には強かったけど内容的なレベルは終始ずっとあんなもんだろ
      全体通して終盤が特別出来が悪なったとは思わんな

      • アニメ化前は中堅レベルだったのがアニメがバズった事で異常なほどの話題性を呼んだから、内容と人気が釣り合ってないんだよね

      • 内容があったから人気が飛躍したんやで
        見たまんまや

      • 青1は認められないからって同じ主張繰り返してカワイソウ…

      • 青1だけど赤コメとは別人なんだが…

    • 微妙と言うか明るい雰囲気のハッピーエンドなんて、慣れない事を何でしてしまったんだと思った

    • 他のジャンプ作品の最終回と比べたら無難な終わりだと思うが

      • それまで出ていたメインキャラが一切いない最終回を無難とは言わない

      • いやアソチじゃないけど流石に転生はねーよ
        ああいう二次創作みたいなのはオマケでやっとけよって思うわ

    • 最終話の1話前までは良かったのでセーフ
      コミックスの空き頁でやるおまけマンガを本誌最終回に持ってきたのが駄目なだけ

    • 本誌のときは「何じゃこら…」と思ったが
      単行本の描き下ろし追加分で印象変わったからセーフ

      • 本誌派に優しくないな~

  12. ブラックジャックかなぁ

    • ジャンプじゃないな
      許して

      • てかお前以外にもジャンプ以外の作品が挙げられすぎだ

    • 復讐相手のうち2人は済んで1人は既に死んでたのだけ知ってる
      多分未完

  13. BLEACHは「終わり方」としてはキレイに畳んだほうじゃないの

    • 一勇が死神で謎残したからじゃないかな

      • 師匠は一護に関係ないと容赦なくバッサリ設定カットやもんな
        成田良悟が頑張って聞き出すしか無い

    • ラスボスの動機も目的も謎のまま、藍染倒したときと同じで負け惜しみに「ワイを倒しちゃうとか世界がヤバいわ〜」みたいな具体的な中身のないフカシこくだけやん
      あんなん殆ど打ち切りと同じだろ
      重要なとこすら収拾付かずに投げっぱなし過ぎ

      • アニメBLEACH「なのでラスボスの動機を補完しておきますね」

  14. マキバオー

    • 世界でも負けてその後も勝てずに終わるってあれは逆にリアルでいいだろ
      都合良く勝ったり子供できて終わるよりはよっぽどいい

      • 最終回はレース中で結果も書かずに打ち切りだぞ
        世界戦いらんかった
        変な障害物競走途中でやめるし

  15. 正直言ってこち亀の最終回は微妙だった
    最終回と知ってジャンプを朝イチ買いに行ったのに微妙すぎてクラスでも話題にしづらかった

    • 途中のフェイントの方が最終回っぽさあったな

    • いわゆる作品の終わりとしての最終回じゃないからな
      連載終了のお祭り企画回でしかない

    • 最終話は雑誌掲載版と最終200巻版の2種類あったけど
      どっちも超微妙な上
      その後に出た201巻という出版した理屈はわかるけど
      何とも言いがたい気分を味わわされた

  16. リボーンの最終回わからないか?
    リボーンが一時海外に帰って寂しくなってたら帰って来てネオボンゴレになれば良いって締め方だったが
    川平のおじさんが地球守ってたとか壮大すぎた終盤か

    • というかラスボスが微妙

    • ランチアとか描かれていなかったので、最終話は前から既に描いてあったものではないか?と思った

    • あれは確かに期待外れだったなぁ…

  17. 人気だっただと本当微妙に終わった作品しかないな

  18. 最終回ネタ好きだなこの管理人もw

    • 木曜日だしネタ切れなんよ

      • このコメントは削除されました [開請231214215907JCOM2400]
        (→コメント欄のルールについて

      • 何でも叩こうとするんじゃ無い
        好きなモノ語って盛り上がれよ

      • 鬼滅で釣っときゃキメアンもキメシンも自然とキャッキャするもんな

      • あれとかこれとか個別記事出てないのに…

      • 木曜でネタ切れすんなよw
        せめて週末にしとけと思う

      • あれとかこれのコメント欄さ、コメント自体が少ないのにほとんどが単発で
        全然好きな物を皆で語り合ってる感がないんだもん 
        ただの独り言会場だよあれじゃあさ 

      • 青2
        タイトルからして作品をバカにしたもので
        叩くことを誘導してるスレで言う言葉じゃねえわw

  19. 風魔の小次郎がないとか

    • 聖剣戦争の終わりまでしか覚えてないわ

  20. 銀魂も虚をくどいくらいに復活させてたな
    他作品イジる割には自分も広げたものを畳むのに苦労したな

  21. >>11
    こち亀は本誌とコミックスで終わり方が全く違うヤツのひとつ

    本誌ではキャラ総出で『さようならー!!』ってなってるが
    コミックスではいつもと変わらないオチで終わったぞ。

  22. スラムダンクだろこれはさwww

  23. そもそも最終回が最高潮で終わる漫画なんてないからな
    最後締めるだけだからそのときの読むテンション次第で微妙かどうかなんてころころ変わる

    • だからそれを挙げるスレだ

    • そんなのはみんな分かってるし
      スレの主旨はそこじゃないんですよ

    • 最終回がキレイに終わったなら作品のKOマサトメ
      最終回が盛り上がったみえるひと
      ならどうだろう長期連載ではないのでお題からは少し外れるが

    • 普通は最終回に向けて盛り上がるもんなんだけど
      終わらせるのは始めるよりはるかに難しいからな
      だけどちゃんと完結させた漫画家がいないからこんなことになってるんだよ
      なろうでもエタってる人気作品は多い
      エロゲのシナリオライターはちゃんと盛り上げて終わらせることができるからアニメのシナリオとかもやるようになったな

      • ゲームは連載モノと違って完結まで作りあげてから世に出すからそりゃね…

      • オチなんて最初からある程度考えておくもんだけどな
        ワンピだって最終回どうするかとっくに決まってるし
        結局何本も最後まで書いた経験が無いからそこに繋げるまでの話と綺麗なオチを作れないんだと思うわ

  24. ジャンプじゃないけど進撃は作者自らがすげえ後悔したって答えたんだってな
    わざわざいうってのも珍しいもんだよっぽど叩かれて疲弊したのか

    • 実際微妙だったし…
      ゼロレクやろ散々言われてた予想がまさかそのまま出て来るとは思わんやん

    • 歳取ったり結婚して丸くなったのと連載作品が大きくなり過ぎて日和ったんだろな感はある
      初期構想のクッソ尖ってそうだったバッドエンドっぽい終わりの方が見たかった

      • 当初は見た人がトラウマになる様な最終回だったんだっけ
        実際の最終回は刺激に乏しい優等生の解答だったよなあ

    • でも最終回までで十分評価できる。
      あれだけで作者叩くのは流石に可哀想だった。

  25. ジャンプでやっていたサイレン
    え、大人気じゃなかったって?HAHAHA、ぶちころがしますわよ

  26. テラフォーマーズ

    • 終わってない定期

      てか、いつ再開すんのかね
      このままフェードアウトすんのかね

      • アニメが酷いと思ってたら原作がそれを超えてきた件

      • 10年後辺りに復活するんだろ

  27. 千年血戦篇はあって良かったやろ。問題はそのぐだぐだ感なだけで…最終回はそのぐだぐだの中でまぁ纏めきったほうじゃないか

    • 師匠は設定をライブで決めてくこともあれば、あらかじめガチガチに決めてることもある。後者の場合、エンタメとしてあんまり盛り上がらないと分かっていても遵守しようとする。

      • それ漫画家としては二流…ゲフンゲフン

      • 漫画史に残る作品描いた奴に二流とか正気かよ

  28. デスノートは藤原竜也の実写版の方が結末も良かった
    月も原作より心情が共感できるのに非道さは原作にも負けてない
    という良調整

    • Lが命をかけての相討ちというのがすごく綺麗な終わり方だった
      引き延ばしがなかったら原作もあの終わり方だったんじゃないかと言われてたな

    • シャープさがない月にアホ面のLが嫌
      サブキャラは結構いいんだがなぁ

      • 戸田恵梨香がクッソエロかった

    • ライトのとうちゃんのセリフが好き
      法律は完璧ではないけど正しくあろうとした人の熱意の結晶だから無視しちゃいけないみたいなやつ

    • 実写版おかしいと思うけどな
      ノートに書いた通りにできないならすぐ心臓麻痺のはずだろ

    • 原作、映画版、ドラマ版全部それぞれ違うけどみんな良いと思う稀有な例。ドラマ版は原作と映画でハードル上がりまくりだったし、正直若手女優が演じたニアはミスキャスト感が最後まで拭えなかったけど月役の窪田正孝の演技が良かった。デスノートが焼けた時の目玉飛び出すような怯え顔と生への執着は印象的。デスノート焼けたからしょがないけどミサミサがとっとと月忘れちゃう無情感も良かった。
      今じゃなぜか駄作扱いなドラマ版だけど放送同時は評判良かったよ。ネットでも最終回称賛する声が多かった。

  29. キャプテン翼 サッカーしろや

    • しないからヒットしたんや

      • 蹴り脚ヒットさせて首の骨ヘシ折ったんだっけ?

  30. ハガレンってガンガンじゃなかったっけ

    • 自分で調べられないの?

    • ギガ

  31. GANTZかなー

  32. ヤンジャン入れて良いならライアーゲームだな…
    実写版全体もそうだけどファイナルステージが物語も内容も完璧すぎた

    ナオとアキヤマの性格だけは原作の方が良いけど(見た目は実写圧勝)

  33. ネバランは良いとも悪いとも聞かない
    空気が一番可哀そう

    • 孤児院脱出したところで終わってれば完璧だった

    • 脱出後の核になってた設定回収をぶん投げたのがね

  34. 微妙なサムネにされてまで挙げられたのにそんなにレスがないBLEACH可哀そう…

    • 実際、普通すぎるだけで悪くもよくもないよな…?
      なぜBLEACH…?

      • 中途半端なファイナルファンタジーが実際微妙
        NARUTOほど突っ切ればいいのに中途半端
        だから微妙の代表格

      • 微妙の代表格ってほどじゃないな
        良くも悪くも印象にすら残らんラストって感じ

      • だから微妙

  35. ヤンジャンありなら個人的には華麗なる食卓
    主人公敗北エンドも嫌いじゃないんだけど、過程全くわからんままお渡しされるのは辛い

  36. ホイッスル!
    主人公を選手生命の危機に陥る怪我させた挙げ句、ガチで俺達の戦い(試合)はこれからだ!!をやりやがった

  37. BLEACHって打ち切りって意見と想定通りの終わらせ方って意見聞くけどどっちが正解なんや

    • 終わりの時期を決められていて尺調整ミスった感じかな
      自分の終わりたいタイミングで終われてないという意味では打ち切りかも

    • 人気も無くなったし作者も飽きたって感じじゃね
      内容的には展開も雑な上敵の正体も目的や動機もよくわからんまま終わってほぼ打ち切りみたいなものでしょ

    • 改変の都合があるので円満でもこの間に終わらせますという期限(申告制)がある
      予め宣言した期間内に纏めきれずああなった
      鰤の最終盤が打ち切り並の加速っぷりだったのはそういう事
      色々はしょって纏める事も出来ず特別措置を受けたのが銀魂

      • あれほど極端じゃないけど、最終盤が急ぎ気味になってる感じ(※個人の印象です)は他の作品でも見た

      • 火の丸も別に人気なくて終わるわけじゃないのに後半えらい駆け足だったよな。あれも調整ミスったのかな。

      • 青1
        連載後半なんてライブ感だから「あれ?終わらせられないぞ?」が増えるのはしゃーない
        やりたい事並べて大体これ位あれば…と思ってもそれまでの積み重ねで色々描写したい内容が増えるし
        確固とした人気を得てる長期連載組はゆったりしたペースに慣れてるしな

    • 作者の「なんとか15年で終わらせることができた」と言う発言、
      連載開始からちょうど15周年で完結、
      最終回にセンターカラーを貰ったこと、
      まあ作者が完結期限を決めたけど間に合わなかったんだろうな

  38. 聖闘士星矢かねえ…今ならGIGA最終回や単行本書きおろし増頁とかだったんだろうか
    もうちょっと猶予与えてうまく畳んでほしかった

    • Vジャンプに載ったのがそれじゃない?

  39. もしかしてここって、ひたすら互いの好きな漫画を煽らせ続けられる等活地獄なんか?

    • やられたらやり返せ、やられる前にやれ、やられてなくてもやれの精神を大事にしようね

      • 匿名でいってても何も育たんぜ

      • 体が闘争を求める修羅となる

    • 控えめに言ってゴミ箱だけど?

      • しかし全肯定な掲示板など必要か?
        そっちの方がゴミ箱ではないか?

      • Ⅰか0でしか語れないのか?
        程良い加減というものを知らないのか?

      • 鵺の記事みたいなノリはキツイからなぁ…

      • 煽ってもスルーされるから?

      • エアプ、しったかだらけの他所よりマシだけどな
        ジャンプ読者が主導権握れてるので

  40. 鰤の画像使い勝手良すぎない?

  41. ニセコイと思ったが微妙では無いか…

    • 第三の壁ぶち破って作中のキャラと結ばれた読者というある意味最強のエンディングがあるじゃん

  42. 各漫画の最終回だけ集めたコミックあったな
    いきなり最終回だっけ

  43. 鬼滅だな

    • 遅い、上のコメに参加しろ
      伸びた方が人が見るから

  44. 管理人はyoutube進出を目指してるのかもしれない

    • 真面目な話ここのサイト結構平和に語れるしYouTube住民も取り込めるかもしれん

  45. こんなん鬼滅スレになるに決まっとるやん
    やめぇや!

  46. 鬼滅への逆張りがわらわら連投してて草
    管理人良かったな目論見通りで

    • 半泣きでレスしてそうやな
      捨て台詞吐くとよけい惨め

    • 逆張りと言うか順張りじゃないか?

  47. 移籍した作品はだいたいコレ
    Dグレ、銀魂、あやとら、ブラクロ

    • ブラクロはまだ終わってねぇよ!

    • 移籍した作品は微妙な終わり方って言うより「そういえばどう終わったのか知らん」になるケースが多い

  48. キツめの話題

  49. ルリドラゴンかな

    • ルリがドラゴン・電気タイプになって終わりだっけ?

    • その答え小学生レベルのつまらなさ

    • H×Hとどっちが先に終わるんだろうか

      • そもそもルリドラゴンが何処を物語の着地点にしてるのかがいまだに分かってないから何とも言えん

    • あれ?連載再開したの?

  50. 終わりに向かってるアレはどの漫画の最終回から拝借すんのか楽しみだな〜

    • ハンター

    • いっぱい死んでるし転生や

    • 今の読者って拝借をネットで見つけやすいから作者は損してるよね
      自分で考えたオリジナル展開だけ使えばいいのに
      実際タカバ戦なんて結構ウケてるし

  51. ヒロアカやブラクロもそうなるだろうな
    安全運転に徹したご都合バトルの限界ね

    • ヒロアカは安全運転どころか作者の癖を全開にしたかなり危険な運転だと思うぞ

      • ヒロアカは日本が壊滅状態だからAFO倒したところで手遅れだもんな

      • デクが最高のヒーローになるはなしだからデク以外のヒーローはみんな死ぬか廃業するのがわかってるしな

      • 途中で僕たちが最高のヒーローになる物語って言われてるぞ

  52. 完全版あるとはいえシャーマンキングが横綱かな

  53. 男塾のバトルオブセブンタスクスじゃね?

    塾長が捕まってるのを助ける話のはずが打ち切りで勝手に塾長戻ってきてラスボス倒すやつ

    • 真の最終シリーズは西の風雲羅漢塾との対抗戦だぞ

  54. 遊戯王とか?

    これはアニメだといいんだけど、原作は王の記憶編もカードバトルやめてからグダグダで人気低迷、アテムVS遊戯の闘いの儀も駆け足

    アニメは海馬出たり闘いの儀が丁寧だから幾分マシになってるかな

    • 遊戯王は320話から最終回の前の話まではずっと2桁掲載で一番掲載順が悪かったのは19番目のドベ2だった

  55. ワンピースはなんだかんだめっちゃ面白くなると期待してる

    • 期待するのは自由だしな

  56. BASTARD!かな

    • 終わったの?

      • ハンタ以上に完結が絶望的だからな
        そもそも1話たりとも続きを描かなさそうだし

  57. 移籍しまくって最終回どうなったかわからない銀魂
    将軍が死んだ後完全に追えてるやつあんまおらんやろ

    • 最強ジャンプの銀魂特集で「GIGAで最終回」って書かれてて…アプリのこと忘れてるな

  58. リングにかけろの菊の前で竜児と剣崎が目を閉じてるシーン
    死んだのか気絶してるだけなのかわからん最終回は個人的にモヤモヤする

  59. 鬼滅の刃の子孫ENDは叩かれるのにNARUTOの主要人物が全員大人になって結婚ENDはあまり叩かれないな

    • 結婚まではキャラの結末だけど、その子孫だの転生だのはキャラの結末通り越してる気がするんだよな

    • 主人公の結婚ENDだけならいいけど
      他のキャラも無理矢理くっつけて終わるのがダメ
      一番嫌いな終わり方だわ

    • いや結婚ENDと転生ENDは全然違うじゃん
      てかナルトは終盤がグダグダしただけで最終回は綺麗に終わった方だと思うけどね

  60. ぼくたちは勉強ができないでうるかと結ばれたのはいいし、パラレルストーリーもいいけど先生編の後に実は5ヒロインEND全て夢だったかもしれない真の最終回を入れたのは微妙

  61. 男坂の+版最終回
    武島と殴り合った後に気絶した仁義が小さいボートに乗って海に流れていくので終
    死んじゃうだろ
    周囲の仁義は赤ん坊の頃海から流れ着いたから海に帰るのが自然だ、と助けようとしない理屈も全然わからん

  62. ToLoveるもダークネスもあやかしトライアングルも読んだはずなのに全然記憶にない
    詰まらなかったら別の意味で印象に残ってたはず
    つまらなくすらなかったんだな、きっと

  63. 最終回でコケるのが名作の条件と、とある漫画でネタにしてるので
    ある意味ここで名前上がる漫画は愛されてるんだろう

    • その漫画自体ひっでえ最終回でファンに叩かれまくったのが笑う
      でもあれ編集にむりやり書かされた結末だったってな

  64. ドリトライ

  65. 一ノ瀬家の大罪も該当するな

  66. ジャンプの最終回なんてほとんど微妙だろ
    逆に綺麗に終わった漫画あげたほうが早いくらいだ

  67. 鬼滅は最終回ひどいって言われまくって逆に読んでみようって思うやつ多そうだしマーケティングとして成功してるだろ
    吾峠はそこまで計算して描いていた

  68. アニメ「鬼滅の刃」プロモーションリール 2024
    新規映像でもない寄せ集めの手抜きPVなのに公開時には同接8万超えで翌日急上昇1位獲得し再生数は300万突破

    原作終わってもこれ
    鬼滅最終買いたたいてるやつ、全員馬鹿です

    • 内容じゃなくてアニメのクオリティで売れたと言うことかな?

      • 負け惜しみ~

      • 青1
        顔真っ赤にして書き込んでるのがよくわかる

      • 顔真っ赤にして書き込んでると書いてる奴が、顔真っ赤にして書き込んでるんだ…

      • お前ら真っ赤っかw

    • そりゃ見ないと新情報あるかわからんのだから見るだろ

    • アニメ勢は最終回まだみてないからな
      みたらワノクニ国民なみにてのひらクルックル、パーン!よ

      • 転生エンドという言葉が一人歩きしてる気がするわ
        批判する気満々でアニメ見て肩透かししてそう

  69. スラダンって本当は決勝まで書くつもりだったけどめんどくさくなって2回戦で山王1年半やって終わりにしたって本当なのかな

    • ノリで花道を下半身不随にしたから終わるしかなかった
      一晩の特訓でいきなり車椅子で参加とかされても冷めるし

    • 決勝まで描くつもりがあるなら、2回戦でいきなり王者出さないでしょ
      山王に勝った後の試合、どうやって盛り上げるんだよ

      • だから最初は2回戦は別の学校出すつもりだったけどめんどくさくなったから2回戦で終わりにしたって意味

    • なんか巨人みたいなやついたよな
      ライバルぽく出てきたあいつなんやったんや

  70. キャッツアイ
    記憶喪失唐突すぎぃ
    つか性格やなく顔と体だけ好きやたんやな

  71. むしろ最終回は賛否両論の方がいい
    その方が話題になって、みんなの記憶に残る
    鬼滅が無難な終わり方だったら「なんか良い作品だったねー」って感じだったろ
    賛否両論だったからこうやって話の種になるんだよ

    • 鬼滅は無難どころか悪い意味で話題になって記憶に残ったぞ

      • 悪い意味でも、話題になった方がいい
        空気なのが一番あかん

        スパイとか話題性がなくて映画爆死しそうだろ

      • ネットの声をあまり世間の総意と勘違いしない方が良いな
        恥かくだけだぞ

      • 青re1
        スパイが話題ないってどこの世界?

      • 知人との会話でわかったけど、キッズと一切関わりのないごく狭い特定界隈にのみ顔を出す人はそう思うようだ

    • そもそも最後まで読まないと批判もできないからな
      読まずに批判してやるやつもいるけど
      よく最終回褒められてる漫画たちも最後まで読んだ信者が褒めてるだけじゃないか?と疑う時がある
      自分が途中で離脱した漫画だと特に

      • よく最終回褒められてる漫画で、最後まで読んだ信者が褒めてるだけじゃないか?と疑うような作品ってなんだ…?

      • 読んでないから名前はあげれんわ

  72. ヒカルの碁

    まじで二部いらん
    サイがいないなんてポケットのないドラえもんだしキャラのイケメン化が酷い
    初手天元だけだわ

  73. ジャンプの最終回じゃない方のシャーマンキングも嫌い

    • 打ち切り漫画の続編やるとかあたおか
      真島くんかよ

  74. ジャンプはアンケシステムのせいで人気無くなって打ち切りエンドってのが多いからなぁ
    サンデーはきれいに終わるやつが多いんだけど

  75. ホイッスルかなあ
    その後のカップリングも含めて納得いかん

  76. サムネにBLEACHもってくるんだから答えでとるやろ
    オサレバトルに執着して話のテンポを軽視、パターン化したんだから残念だが当然

  77. アイシールド21かなぁ
    クリスマスボウル優勝で終わっとけばいいのに世界行ってゴタゴタして終わったのがなんとも

  78. 長期連載ものってちゃんと最終回まで読んでる話があんまり無いわ
    たぶん飽きたか、ついてけねーってなって見切ったんだろうけど

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
本日の人気急上昇記事