今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

漫画原作者「改変やめて!」 アニメ監督「でもアレンジするのは人の勝手やろ?」 ←これ

アニメ総合
コメント (435)
スポンサーリンク

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613898790/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ええんか

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サムゲ荘の悲劇を忘れてはならない

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
最遊記

おすすめ記事
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
改編が嫌なら自分でつくればいいだろう

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
逆に原作に忠実すぎてもキモイと言うか
本編だけだじゃなく外伝とかのネタも取り込んで「制作は原作愛に溢れてるなぁ」って言ってほしそうなのはイラッとする
お前に言ってるんだぞ魔術士オーフェン

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>13
良さげに聞こえるが駄目なのか

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>16
もともと本編と外伝の温度差があるうえに別々に発展していったから噛み合わない部分が多い

本編では魔術の上位互換である魔法を使役する超生物との暗闘がメインだけど、外伝ではネタ魔法を使う愉快な生物として扱われてたり
主人公が過去に属していた組織でのゴタゴタが本編では影を落としてるのに、外伝ではその時期の話がドタバタナンセンス学園ギャグになってたり
本編開始直前の主人公は姉を探してさすらってるはずなのに、外伝では街に定住してご近所さんの美人三姉妹とドタバタ日常送ってたり

後者のネタを特に整合性なくぶち込んでくるからアニメ単体として見るとあまりにも無意味なノイズでしかない
オープニングでめっちゃ濃いキャラしてたやつ(外伝での扱い)が次の回では「あ、そういやこんなやついたな」程度で流されて雑に死んだり(本編での扱い)

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>18
なるほど
それは組み合わせたら火傷するわ

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
原作に忠実だと原作見るわとしかならんからなぁ
「同じ事やってるけど映像作品に落とし込む為の工夫が~」
とかよほどわかり易くないと面白さに繋がらないし
分かりやすいのって結局原作からの改変だし

どうせやるならそんな補助的なものでなく別物にして
同じ材料で新しい面白さ提供してもらった方がお得だと思う

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>20
こういう勘違いしてる奴が業界の中にもいるから原作令符が起きるんだろうな
原作準拠で動いて声ついてりゃ原作ファンは喜ぶしアニメで入った層も原作が面白いなら当然楽しむんだから要らないことしなくていいんだよ

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
原作準拠で動いて声ついてるだけのアニメはつまらんから最後まで見れたことない
提供されるものが事前の予想を越えることがないから

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
原作者はどっちかっていうと「プロにお任せします」とか
「同じ事やっても仕方ないでしょ」タイプのが多くねえか?

原作ファンがうるさく言うだけで

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こういうので原作者が認めてない例ってどれくらいあるの?
ヘルシングとくまみこは知ってる

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>23
るろうに剣心

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>23
ぼくらのも面と向かって批判はしなかったけど
原作最終話で小説版もろとも遠回しにダメ出ししてる

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
藤崎封神ってどうだったかな

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>29
フジリュー自身もけっこうな原作令パーだから気にしてない
「ぼくのはメタ封神演義だからアニメはメタメタ封神演義ですね」で終わらせてる

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>32
言われてみればそうだな

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
面白ければ誰も文句言わない
センスないのに改変しちゃうから叩かれるんだなぁ

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>31
がっこうぐらしは原作者が脚本担当してしっかり再構成してるのにめっちゃ叩かれたからそれはただの言い訳

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>37
叩かれたってどこで?

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>38
ネットで
アニメ板本スレなんか毎日大荒れだったぞ

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そうなのかー

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
原作通りにやっても面白い保証はないから改変したけりゃ好きにすればいい
原作ファンとしてはアニメ化に縁がなかったと割り切るだけ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 大幅な原作変更は無しの方向で

    • でも、人によって大幅の感覚が違うから難しいお話

      • 変えてもいい人と変えてほしくない人がいる

    • 原作者からすると大幅改変されてスベッても脚本家や監督のせいにできるから有り難かったりするんだよな
      リピテーションリスクをヘッジするって観点では色んな業界で似たような話は出てくる

      • でも自分の作品に思い入れあるタイプの作者なら精神病むこともあるしな

      • 監督や脚本のせいに出来る…って後から言い訳しても作品についた汚名は消せないんだぞアホ

      • 改変が嫌すぎて過ぎて作者が筆を折ったとか色々聞くけどな

      • 多数派のアニメ勢からすれば原作信者から改変されたからクソになった!なんて言われても元々クソだっただけだろとしか思われないんだよなあ
        漫画ならまだしもラノベ原作だとマジでこういうの多かったわ

      • 赤2
        功績も持っていかれるんですがそれは・・・

      • 逆に原作を知らない人から、アニメがつまらんから原作もつまらないに違いないと思われてしまう危険のほうが高いと思うけど

      • なにもありがたくねえよ適当吐かすな

    • とりあえず「原作は見てません!」とか平気で言うのやめろ
      新しい解釈で~とかこれいって成功したのみたことない

      • 仕事請け負ったのに原作に目を通してないってのは
        ベテランだろうと新人だろうと「不勉強」ってだけだからね

      • 原作見たけど気に入らないので、俺が大幅に改変しちゃうぜ…!!というのもたちが悪い
        あと、上からのお達しだったらしいが、乙女ゲーからヒロイン消すのもアカンやつ

    • テルマエ・ロマエの実写見たら泡吹いて倒れそう
      ヒロインがオリキャラに変更という…

      • これってプロダクションとか役者を提供する側の都合だよなぁ。
        「漫画原作はスポンサーを説得するための叩き台でしかない。そこさえ通れば後は好きなようにやる」っての映画制作者の本音なんだろうな。

      • でも実写テルマエは興行的にも評価的にもそれで成功してるからね

    • 実際問題アレンジって言ってる無能にかぎって改悪してることが問題
      お前の自己満足なんて巨大なお世話なんだよ
      原作のまま作っても~っていうアタマオカシイのもいるが原作ファンは自分の好きな世界で好きなキャラが動いて喋ればそれで充分嬉しい
      作画が良かったり音楽が良ければなお嬉しい

  2. 勝手に弟決定してもええんやで

    • 弟以外の部分も酷いのがもうね

      • 弟出してもそれ以外を一期通りにしてたら
        あそこまで酷くはならないからな
        まあ弟は叩かれるし二期の評価も低いだろうけど

      • というか弟以外の部分が酷い
        一番目立つから弟、弟言われてるだけで弟は実のところ何でもない

      • 弟が本格的に出たのは2話以降だよね?
        1話の時点で酷いからね
        (黒塗りモブ、大学の講義室みたいな高校の教室etcetc)

  3. 姫様拷問はセクハラシーン無くして軽く話題になってたな

  4. サムゲ荘はサムゲしてなかったら有象無象の作品として消えていたのにサムゲしたからサムゲ荘としてネットに令和まで名を遺したんだから御の字やろ

  5. 日常物は改変ありやろ
    ストーリーものは無し

    • きらら系はそれで成功しているもんな

      • 実はきらら系も原作から大きく外れてるのは失敗してる

    • きらら系はそのままアニメに起こすにはあまりにも情報量が少ないからな
      そのままやろうとしたら5分アニメにしかならん

      • まちカドまぞくは逆にほぼ原作通りで受けてたな
        結構早口だったけど

  6. 表現の違いがあるから改変禁止は無理があるだろ
    でも、勝手に改変するのは碌なことにならないから、変えるなら話し合えとしか言えない

    • 改変と別メディアに落とし込むの違いも分からんのかお前は

      • 別メディアに落とし込むための改変もあるだろ
        シャチが死なないとか

      • どうやら本当にわからないらしい

      • 分かってないのは君や
        もしくは君の中の言葉の定義を押し付けているか

      • 本当にわかってなくて草

      • 改変って言葉にはただ内容を変えて別の物にするという意味しかないよ
        改悪って言いたいなら分かるけどね

      • わかってないねっていってる人って自分もわかってないから、ただ否定したい子供にしか見えん。

      • わかってないねっていってる人って自分もわかってないから、ただ否定したい子供にしか見えん。

        ↑こいつ馬鹿だろ

  7. 原作と不整合がでてしまうような改変は最悪だよな。
    昔はアニオリも多かったワンピースとか不整合結構でてるんじゃないか?

    • ジャンプとかの連載に追い付いちゃうからアニオリせざるを得ないのは仕方が無い面もあると思う。

      • だから今は黒子やヒロアカの流れでシーズン制が主流になった
        過渡期で通年制を選んで犠牲になったのがワートリとブラクロ

      • いうて今でこそ当たり前にあるものだが、当時は分割クール性なんて博打みたいなものだったぞ

    • 俺は忘れないぞ、ゾロがイーストブルーで鉄の鎖と大砲の玉を斬ったことを

    • セルを瞬殺したパイクーハン
      パイクーハンと互角に戦ったオリブー
      オリブーに勝つヤムチャ
      これは行き過ぎだわな

    • ドラゴンボールのアニオリだと
      悟空がRR軍を壊滅させたことはパンプットのマネージャーが噂として知っていた
      悟空がピッコロ大魔王を倒した後マスコミが押しかけて世界中のニュースになった
      サイヤ人襲来時の戦闘が世界中にTV放映されてた

      これが全部無かったことにされてたな

    • ゾロが「リューマは生前竜を切った」という逸話話を聞いて
      「竜が実在するか知らないが」というセリフが原作にあるが
      アニオリで麦わらの一味が竜を助ける話がある

    • ワンピは、後々重要になる部分は原作者が直接「ここだけは変えてくれるな」って指示出してたらしい

      例えばシャンクスバギーの過去回想で、名前の出てない船長っぽい人物が出てくるけど「絶対に船長とは呼ばせるな」って具体的な指示があったそうな

      人物はレイリーで、船長はロジャーとその時点で決まってたから

  8. マッシュルは良い感じに改良してくれた
    イノゼロ来た後、校長が選んだ人たちにオーター追加とか
    多分甲本先生にそこまでこだわりがないっぽい

  9. 脳みそ火つけたやつと同じやん

  10. だいたいエゴを付け足すから文句言われるんだよ
    尺の都合なら削れ
    付け足していいのは補足だけだ
    必要な描写を削った上で設定と矛盾する様なオリジナルをぶち込むから怒られんねん

  11. 金色のガッシュベルはアニメが原作を追い越しちゃったからしょうがないにしても、あの結末は流石に無いわ

  12. 「勝手にやるなという話」なのに「人の勝手だろ」はないわ
    そういう誤認も含めてちゃんと契約して話し合えって事だろ

    • 「勝手でしょ?」
      で納得できた試しがないわ
      勝手じゃないから言ってるんだよね

    • 作者や版元がそれ言うなら筋が通ってるわな
      たかだか一読者一ファンが「勝手に〜」とか言ってたら鼻で笑われるだけw

      • 創作特に商業作品ってのは発表した金をとった時点で作者だけのものではなくなるんだわ
        作者でもむやみに改悪するべきではない

  13. 脚本家が好き勝手やって原作者が自殺したのもう忘れたんか

    • あれは出版社やテレビ局の扱いに耐え切れなくなったからでしょ
      アニメは原作者と最初によく話し合うらしいから
      改編されている場合は作者が了承済みで問題ない

      • そうとは限らないって話で
        世の中はいっぱいだろ・・・

      • しろくまカフェ

      • NHK「アニメ化了承してれなかったんで損害賠償しますね」

      • 君の妄想でしかないよ
        勉強してから出直せ

    • 逆逆
      本人は攻撃したかったわけじゃないと言い残してる

    • あれは原作改変が直接の原因じゃなく脚本家とお仲間による一方的な攻撃とファンネル飛ばしが原因だろ

  14. 無責任艦長タイラー
    日テレ版のドラえもん
    あとピグマリオ…は改変というより下手すぎたせいか

    • スレイヤーズや魔術師オーフェンやダーティーペアもそうだがラノベ原作はアニメが大幅に変更されてる場合が多い気がする

      • スレイヤーズはスタッフが暴走しかしてない「ギャグ月間」というものがあったしな
        男キャラが女装したり、女キャラがふりふりアイドルになったり…

      • まあスレイヤーズは原作の暗いところを切ってライト層向けに振り切った改変は正解だと思う

      • まぁ、TRYのアイキャッチに出たセーラー服ガーヴ様は、スタジオに遊びにきてた原作者がきっかけで生まれたらしいし、アニメ制作と原作者が仲が良かったんだろうなー

    • タイラーは元のキャラの良い(特徴的な)所、
      ひいては作品の個性を全部取っ払ったので見てて唖然としたわ
      最悪なのはスタッフが優秀でなかなか良い作品になってしまった事

      • タイラーは原作知らないから楽しく見れたぞ
        あれが原作通りのさえない中年のおっさんだったらキモくて見てないと思う

      • ↑そう、アニメから入ったら大抵そう言われるんだよなw
        原作はそのさえない中年のおっさんだから痛快だったのに

      • そもそもタイラーはアニメ化する際に主人公(成人男子)とヒロイン(8歳児)の年齢差がNGってとこから始まったから
        まあ、原作小説の方が面白いってのは同感だけど

      • そこアニメが正しいとすると
        原作が否定されるんだよな

      • タイラーは最初作者も怒ってファンも唖然としたけど
        その後にはアニメに影響を受けたっていってアニメを認めてて
        作品の設定も作風もアニメに寄って言ったからどうなんだろうなあれ

      • 13:24:20
        賢いやり方だと思うよ

      • タイラーは、原作者は最初嫌がってたけど最終的には納得してたっぽいし、原作ファンもまあ別物としておもしろいって感じだったし基本的に結果オーライだったんじゃないかな
        ただ原作の表紙と挿絵もアニメ絵になっちゃったのがね
        絵師の都築さんが一番割食った印象
        いま電子書籍版買っても都築絵は収録されてないしなんか揉めたのかね…

        個人的には新OVAが無理だった

      • タイラーは色んな意味で実験的な作品だったから
        今のアニメ化とは意味合いが違う、色んな方法を模索して新しいことしまくってる

      • タイラーは初めて制作委員会方式を採用したアニメだな
        本格的にメディアミックスに取り組んだ実験的なアニメやね
        功罪はあるかもしれんがちゃんとカネ集めてカネかけてアニメ作る筋道を作ったと言える

    • スレイヤーズは原作とのずれをアニメ3期TRYの最後の最後で無理やり修正して
      原作1部終了時とほぼ同じ状況にもっていたにも関わらず
      その後に10年ぶりのアニメ化とかいいならはじまったアニメ4期が修正を全てなかったことにして
      仲間も装備も全部元に戻ったというか脚本も前半ボスも後半ボスも全て焼き直し展開という
      わけのわからんオリジナルアニメやったけどあれはほんとなんだったんだろう

    • わっピグマリオの名前出てきて嬉しい
      原作は好きだけどアニメが改変とか絵が酷くて途中で切った
      あれ結局原作者の意向でソフト関連全く出てないんだよね

  15. 漫画のままでいたいならテレビのほうは断ればいいだけの話

    • 大体は出版社側から一方的に通達されて断れない作家なんだけどね
      断ってるのは大抵大物だろ

      • テレビじゃないけどお前の漫画映画化しといたから^^
        って事後でいわれてはした金の固定額使用料だけ払われて
        その後は映画のPRのただ働きさせれてたテルマエ・ロマエ思い出したわ


      • で、ジャンプ+に移籍してきてくれたので、集英社にとっちゃウッハウハだろうな

      • 上戸彩はオリキャラなんだよな
        原作にはヒロインどころか妻がいるのに

    • 基本的に作家の為に映像化するんじゃなくて
      間に入ってる出版社なり制作なりが儲けたいからするんであって
      断る前にすでに話が動いていて作者にはどうにもならないという状況になってたりする

      酷い時は作者に何も伝えずでどんどん進めてしまい
      あとから問題になる

    • 令和の漫画家は「原作命でアニメ化反対」する漫画家も現れるかもな!

      • 発言力のおおきい大物漫画なら既にいるんだが

    • そういう極論の話ではないよ。捻じ曲げすぎ。
      やるなら全く変えるなってわけではないし
      かといって好き勝手変えていいわけでもない

  16. アニメが原作と全然違うが明らかにアニメの方が面白い作品は多数あるがその作者はどう思ってるんだろう
    忍空、プラレス三四郎、ぱにぽにだっしゅ、ミスター味っ子、ルパン三世、天才バカボン

  17. アニメじゃないけど日テレがセクシー田中さんの件についてGW明けに報告書出すって言ってたけどどうなってるんだろう

  18. 呪術は1期は吹き出し外のセリフまで拾うほど原作に忠実だったのに…

  19. 最近だとバス江が酷かった

    • 制作費頑張って捻出してたのに…

    • まぁ、かつてのヤンジャンアニメって感じだったな
      うまるちゃん、カムイ、かぐや様あたりからヤンジャンアニメも当たるようになってきて力入れてきてたけど、それまでは基本的に酷かったし
      一期は当たってたのに二期でアニメスタッフがぶっ潰したという、グールなんてのもあったけど

      • グールはそのあとReで原作も潰れちゃったなあ。途中までは面白かったのに

  20. 原作付きって段階で勝手な事をするのは諦めろよな
    オリジナルをやらせてもらえないお前の力量の問題だろう

  21. アニメも原作も見たこと無いけどネウロはかなりアニメ黒歴史らしいな

    • ネウロはまずクオリティが低すぎる
      こんだけ作画ひどいジャンプアニメ久々やなってなりつつ脚本テンポBGMSEもおかしい
      そして謎のアニオリエピソード連発、アニメはじまっていきなり2話~5話がアニオリで
      物語も動かないうえ動機も展開もおかしい脚本みせられて頭おかしくなる
      さらに原作の順番通りにエピソードを使わないくせにセリフだけ原作のままにするから
      お前アニメじゃそれ前のエピソードで知っちゃってるはずやろ
      みたいなキャラの言動に矛盾が生じまくる

  22. 改変否定派ではあるけどゼスティリアみたいに元がクソだと良くなるパターンもあるから一概には言えないかもしれない

    • とりあえず
      ・ロゼは本当に当初からいたのか
      ・アリーシャが仲間でもない脇役なのに主人公とセットでいた理由
      ・脇役なのに主人公の次に紹介されていた理由
      ・脇役なのにロゼを差し置いてフィギュアが出ていた理由
      ・雑誌でも明確にヒロインと書かれていた理由
      ・アリーシャ用の武器が後半にある理由
      ・シナリオが不自然なことになってる理由についての真相が知りたい

      • だからんほぉ〜ってネタにされるんだよな
        プロデューサーは否定したけど、それならそれでヤバい出来だったし

    • アニメのアリーシャ再登場回の番宣ラジオでアリーシャ役の茅野さんがめっちゃ嬉しそうだったのが印象に残ったなあ

      • ゲーム版は適性不足でスレイの足を引っ張り序盤で離脱、その後もアリーシャ下げイベントあって救いがなかったからなぁ
        アニメ版だと再登場後、ちゃんと神威化して真の仲間になってたから雲泥の差よね
        アリーシャの師匠も穢れず、なんか綺麗にまとまった記憶
        とりあえず、露骨なまでのロゼ上げアリーシャ下げはやはり害悪だったんだなぁと思いました

    • アレは鬼滅も手掛けた超絶有能なのに監督のエゴっぽさを微塵も出さないような人の手腕だからな

  23. 改変で成功したのってどれくらいあるんだろ?
    このすばくらいしか知らん。

    まあ契約で改変するなを改変したらそりゃ批判されるわな。

    • 遊戯王が有るやんけ!ニワカか?
      遊戯王何てアニメもカードも改変祭りなのに誰も騒がん奇跡の作品やぞ
      改変で文句言われたく無いアニメ制作陣はニチャニチャオタク向け作品よりキッズ向けを手掛けた方が良いな。

      • アニメから原作にポロロッカした場合の反応あるある
        いつカードゲームやんねん
        おい、ペガサス死んだぞ!
        海場社長出番すくねええ!
        バーサーカーソウルどこにも無いんだけど…?

      • そもそも遊戯王自体がカードやおもちゃを売るためのアニメってのわかりきってたし販売する現物合わせになるのは当然と言える。

      • お前さんが言ってるの、遊戯王じゃなくて、再アニメ化でリブートした遊戯王デュエルモンスターズやろ

        名前で判る通り、原作から改編すること前提の、KONAMI主導の企画アニメや
        オフィシャルカードゲーム有りきの作品

    • ISは2期で原作者が怒って原作道理に軌道修正しようとしてぽしゃったし

      • ISなんて元々女の子以外に見どころない話なのにどこに怒るポイントがあったんだ・・・?

  24. 監督の自己顕示欲のせいで最大顧客の原作ファンを敵に回して大コケしたチェンソーマンというアニメがあってだな

    • その批判、日本の一部のネット界隈からしか聞かないんだが……

      • 称賛すら聞かないんだが

      • レゼ編の発表、時間かかったな
        売れるといいな

      • ドラゴン関係者?

      • だって英語吹き替え版は普通の演技してるんだもん!

      • 流行らなかった結果が物語ってるやんつまたんかったって

    • あれは改変やめてって言ったのはファンだけで原作者は歓迎してたけどな
      というか実際原作者が改変について特に言及せずファンだけが騒いでるパターンが多い気がするからこのスレタイもあんまり適切じゃない気がするが
      実際に原作者が文句つけてるパターンもないとは言わんが

  25. ハガレンとか、みなみけとか…

    • 鋼は作者直々に改変許可してるから

      • それで許可しなきゃよかったとかぼやいてたね

      • こういう青1みたいなのが情報を捻じ曲げていくんだよな

      • 青2
        ええ!そうなのか!?

      • 12:31:12
        俺もいろんな所でその話を目にしてたけど
        「あそこは許可すべきじゃなかった」って発言は誤情報なの?

      • 青1は問題になった女キャラの改変部分の事を言ってるんだろうけど

        この書き方だと「すべての改変を許可すべきじゃなかった」とぼやいた風にとらえられると
        青2は言ってるんでしょ

      • 少年漫画から逸脱した表現は許可するべきじゃなかったってのが正解だっけ

      • まあ原作キャラ使ってのあれは正直やり過ぎだわ

      • 改変も何も、鋼の1回目は7巻くらいまでしか進んでないからな。ロゼ関連を通すべきじゃなかったというのはそうだが、あれはそもそも書く時点で止まれと思う。

      • あれはちゃんと話し合った結果作者の許可もらった上でやってる
        ただ後々になってやっぱり許可しなきゃよかったかなって愚痴ったくらいで
        否定してるわけではない

      • 改変許可というかハガレン一回目のアニメ化は原作に忠実にやってたらすぐ追いつくくらいの原作ストックしかなかったから独自路線でやるしかなかったんじゃないっけ?

      • 6巻ぐらいで決定してたもんな
        当時ガキだったけど「えぇ秒で追いつくんじゃね?」って放送前から思ってたな

  26. 原作者がどう言ってるかがすべてなのに外野がうるさすぎんねん

  27. デビルマンや美少女戦士セーラームーンや石ノ森章太郎の特撮ヒーローみたいにTV版と漫画版はタイアップ企画の場合は漫画の作者は原作者と言えないからアニメはアニメだと気楽に見てられるだろうな

    • そんなわけないだろ
      リアルタイムでアニメと競わされてるみたいなもんだし
      マンガ独自の表現を模索しなきゃならない

    • なおCrystal

    • 武内直子はセラムン放送中は毎週をFAXで文句を送り続けてたそうな
      石森はスタジオゼロでアニメ作りには懲りたろうな

      • メディアミックスものにどういう文句付けてたんだろう

      • 原作者の意見を無視して大ヒットしたのが皮肉すぎる
        原作に忠実に作ったら爆死するし難しいね

      • セーラームーンのことなら武内直子は漫画版の担当なだけで原作じゃないぞ

      • 原作者です

    • 石森・永井あたりはプロデューサーも兼ねてるからちょっと話が変わってくる
      連載に加えてテレビの怪人やロボットのデザインしてるんやで?

      • 石ノ森は実写だけど、HOTELという名作が、名前と舞台だけが同じ完全な別作品と化したドラマがあるし、メディア化でのオリジナル展開については、比較的融通が効いた人だったのかもな

  28. アニメ化して原作と違う面白さがあるならいいけれど、
    制作側のオナ ニーで内容が全く面白くないのはどうにかならんか?

    • 結局のところ技量不足なんだよね

      鬼滅やフリーレン等も変更部分やアニオリあったけど
      いい入れ方をしているから好評でかなりプラスになってる。
      批判される改変はそうじゃない

    • 原作をダシにして自分の主張や表現を混ぜ込もうとする制作者もいるから。
      鬼滅やフリーレンは制作者が原作世界の補足補強に徹したから良かった。
      ただ、制作者が好き勝手やったうえで人気作になった「うる星やつら・ビューティフルドリーマー」のような事例もあるんでややこしい。アレが悪い意味で制作側に正当化のネタを与えてしまった。

  29. ガンスリンガーガール2期は?

  30. でもさ、マンガのままだとアニメにした時絵がつまらないから
    動きとかの表現を変えるのはOKだよね?
    要はストーリーは変えずにより盛り上がる方向にすれば問題は無いよね?

    • 原作ファンが期待してるのが正にそれだろ

    • それはその通り
      ぶっちゃけ原作だとそんなにバトルが上手くない鬼滅はそれで大成功したし

      • うむ。フリーレンも。

    • 最近だと鬼滅やフリーレンか
      BLEACHは原作者が直接監修してるから別枠?

      • ブリーチとるろ剣は実質セルフリメイクだな
        ただどちらも完結済みな上に原作者がある程度自由に動ける環境だから出来たわけだし特例に近い

    • ハーメルンのバイオリン弾きと言うアクションとギャグを原作から抜いた作品もありだな

      • アニメなのに動かないって散々揶揄されたんですがそれは…

      • 絵的な部分がチグハグな上に止め絵ばっかりだったが
        アニメの雰囲気は態は良かった

        にしてもよくあんな改変をしようと思ったもんだ

      • 後期OPは腰が抜ける程素晴らしい

      • 「ハーメルンなのにギャグじゃない」という高度なギャグ

      • あんなもんギャグ抜いたら鬱過ぎて見てられんわ

      • 忘れそうになるけどハーメルンて無茶苦茶暗黒な世界設定なんだよな
        原作はギャグでかっ飛ばしてるけどラスト付近は絶望の連続

  31. BLEACHで平子の卍解が観られたのは嬉しかった

    • 千年血戦篇は原作者めっちゃ関わってるし

    • 昔のBLEACH見てるけど作画が全然ダメだった

      • まあ昔のジャンプ漫画のアニメはあんなもんよ。クール制じゃないからずっと放送されっぱなしのタイプだし。

      • 酷い時は一護達は虚圏にいるのに
        「大人の都合」だと次回予告の司会者?ギンに言わせて強引にアニオリ展開に移行とかしてたもんな

  32. 世界名作劇場とか未来少年コナンとか名探偵ホームズとか里見八犬伝とかの作者は自分の書いた小説が何百年もあとの東洋の島国で動く絵の作品にされるとは夢にも思わなかったろう

    • しかもホームズなんてまさかのモフモフケモナー化

    • ムーミンやゲド戦記は存命だった原作者が怒ってるからな
      いい原作者は死んだ原作者ってことだ

      • ムーミンは知らんけど、ゲド戦記は普通に不評やったろ

      • ゲド戦記は、宮崎駿が監督のように企画持ってったのに実際は息子が監督やったという、ほぼ詐欺をやらかしているから、作者がガチギレするのもしゃーない

      • 大人しくシュナの旅をアニメにしてれば
        良かったのに何故欲をかいてしまうのか
        やっぱ主人公がアッパラパーになるのは
        まずかったのだろうか

      • ゲド戦記は読めば分かるがアニメ化にはめちゃくちゃ向いてないからな

      • 青1
        ムーミンは昭和版で作者が怒って平成版作る時に深く関わってるのと昭和版のビデオを廃盤にしてるらしい

      • 新ムーミンにはにっこりだっただろ

      • ゲド戦記は元々息子ががやるって最初から話通してたから詐欺ではないぞ
        プロデューサーの鈴木がル=グウィンに会いに行った時になぜか駿が付いてきて、ル=グウィンに駿が「俺が監督ならこう作る」って話をするもんだからル=グウィンが「だったら、あなたが監督すればいいじゃない」って言ったら駿が「いや、俺はやらない」って返して、隣に居た鈴木が「余計な話ばっかりして、こいつ殴ってやろうか」と思ったって話があるし

  33. 結局は出来上りの品質次第
    面白ければ良し
    つまらなければ駄目

  34. 燃えよペンで原作変えられてショックだったけど絵コンテがあまりに良すぎて納得させられたって話あったな

  35. 国民的アニメのドラえもんとかサザエさんとかちびまる子ちゃんとか原作のストックが毎週アニメをするには少ないから止む負えずアニオリ回をしなければならない場合もあるしね
    一概には悪とは言えんだろ

  36. 人の手に渡ってる時点で100パーセント作者の思い通りになるわけないんだよな
    どうしても思い通りにしたきゃスラムダンクみたいに作者主導でやるしかない

    • そうじゃなくて
      その前に話し合えって事を言っているのでは?

      • 話し合っても無駄な場合があるって事例が直近であっただろ

      • 青1
        話し合って成功してる事例もたくさんあるんで
        原作へのリスペクトがあればだが

      • 青1
        よそで無駄な事例があったのと
        話し合いすらせずに放棄するのは別の問題だろ

      • 青1
        話し合って上手くいってる作品もあるのに1例を挙げて無駄と切り捨てるとか了見が狭すぎでしょ

      • 場合の話してるのに全部が全部そうみたいに読んでる連中は頭おかしいだろ

    • そういう話とも違う。
      よりよくするための改変にまで文句つけてる人はいない
      自己満でダメダメな改変が多いから批判されてる。

  37. 改変が功を奏す事例もあるから一概に否定はせんが権利者への筋は最低限通すべきだ
    原作者が望んでいない事をやるなら二次創作でやれ、それでさえガイドラインがあるならば従うべきだ
    どちらにせよ他人の著作物を借りてる立場だというのを忘れちゃいかんよ

  38. 色んな話聞いてるとそもそも原作者に敬意とか決定権欠け過ぎてない?
    ってパターンがあるからファンが過激になるのもあるような…
    予算的な無茶は出来ないけど原作者=神様扱いで物作らせて貰えよ?
    後何か借りる場合脚本家じゃなく脚色家ぐらい
    名前変えて立場分からせないと悲劇は繰り返される

  39. 京アニなんかは自社で出してる原作だから改変しまくりも許されるんだよね。逆に他社のらきすたや甘ブリは比較的改変控えめ(ないわけではないが)になってるし。

    • らきすたは作者が逃げたのか?
      高校卒業で終わればいいのに意味もなく大学編初めて明確な最終回もなく
      フェードアウトってなんだよ

      • 特に目的のない学生日常物で卒業という終わるチャンス逃しちゃったらそりゃね

    • らきすたは結構変えられた気がするけどな
      こなたかがみの百合要素盛ったのは許せんわ

      • あきらを筆頭にわりと原作と別人レベルに性格変わってる子は多い気がする

      • 盛ったと言うか、原作後期のノリに合わせた感じだろあれは
        原作は初期ごろが特になんだけどどんな漫画にするか決まらんまま見切り発車で初めてキャラ設定も定まってなかった頃があるからね

  40. 昔のマンキンなんて普通にハオ倒したしな

  41. でも改変して出来が良すぎたら
    原作がムクムクしちゃうし…

    • それ以上いけない

      • ◾️

    • 改変っていうか、もう終わった作品世界を回るってコンセプトだからなあ
      公式二次創作みたいな物でしょ
      嫌だったなら2期は新シリーズとして最盛期とかの別の時代を描けばいいだけなのに中途半端に続編にするから……

      • 続編じゃないと1期の成果を潰せないから仕方ないね

      • 1の成果を潰そうと2を作ったらコンテンツごとダメになったの酷い

    • そもそもその人にそんな権限ないんだよな

      • まぁ実際に動いたのは某細い谷の方っぽいし

  42. べつに漫画とアニメがまったく同じなら漫画読んでりゃええやろ
    むしろアニメはもっと原作を徹底的に破壊しろ

  43. 人によって違う。原作者にも色んなタイプがある
    一律に決める事はできない
    はいこれでこの話おしまい

  44. ネトフリ独占アニメ化、恐らく会社はtmsか?

  45. 手塚治虫「ブラックジャックのアニメ化?良いですね。あ、監督は私がやります。」
    企画流れる

  46. 「ナチとバチカンは今の御時世マズいから改変してオリ展開するよ!」←まあわかる
    「セラスが普通に血を飲むよ! インテグラは普通にサーチ&デストロイ司令下すよ! アーカードが人間を見下すよ! 謎のオリ敵倒したけど黒幕とか全部謎のまま終わったよ!」←アカンやろ

    • シュトロハイムのナチス式敬礼がまずいので手の平の部分は黒いモヤで隠します
      ナチスはまずいのでドイツに言い換えます

    • アトラス
      「ペルソナ2をそのままリメイクしようとしたら、ヒトラーの名前と姿、ゲームに出てくる総統の言葉の一部がNGくらって変更しちゃいました」
      「あと、真メガテン4ファイナルで、YHVHの名前をボイスしようとしたらアレってる奴らから文句が来たので、SEで自主規制しました。でも、真メガテン6は偶数だから、ラスボスはYHVHさんだよ」

  47. 原作者と意思疎通ができてるならそれでいい
    その上で合わないなと思ったら見ないだけだから

    • 出来てないって話をしてるスレなんだが・・・

      • 原作者が気の毒だったのはプラチナエンドだな
        ここからは俺の勝手な想像だが
        もともとデスノートとはほとんど関係がないのにアニメにするときにデスノートの天使版的な売り方を押し付けられて作者がいくら嫌だといっても周りが聞く耳持たないもんだから腹いせに原作最終回が電波になってしまった
        …ってことなんだと思うあのぶん投げた最終回は

    • まとめのタイトルをもう一回読もうか

  48. 原作者の方が目上でも改変する肝っ玉があるなら、やっていいよ。手塚先生を怒らせた海のトリトンとか。
    でも、後のガンダム論争で手塚先生は富野監督を擁護していたので、2人の関係は部外者にはわからないんだよな

  49. お祭り男爵でルフィが一味、一新するの一周回って好き

  50. 忠実な映像化を本気で望んでるのはごく一部のディープなファンだけ
    結局失敗は改変が面白くなかったことに集約される

  51. 完結済みの作品じゃないと出来ないかもだけどアニオリは原作補完くらいでいいよ
    ジョジョ1、2、4部の星型のあざとか3部メンバーの写真とか暗殺チームパートとかくらいがちょうどいい

    • 俺は原作補完の方が嫌い
      意図して省略してるケースで、尺稼ぎのただの冗長の場合がほとんどだからね
      それならアニメオリジナルストーリー入れた方が好き

      でもジョジョみたいな後付け設定のための補完ならまあギリって感じ

  52. 人気になった要因の一つがストーリーってことを認識してないやつ

  53. 面白ければ許されるけど面白くなければその感想が飛んでくるのは当然のこと
    叩かれるというけどつまららないって言われることをそうやって逃げているのもある
    あと原作者は読者や視聴者ではないから作品の何が受けたか理解していない場合もある
    だからアニメはアニメに任せたいんだと思う
    実際原作者が関わって駄作になったfate/extraラストアンコールなんてものもある
    原作者による改変だったけど見事に作品の良さを潰して見せた

  54. 鬼滅、呪術、東リベ、スパイ、推しの子、フリーレンとかは作画良くて原作に忠実から流行ったんだよな(鬼滅は流行ってからアニオリ入れまくってるが)

  55. 原作者がアニメ用に改変したら面白くなるなどというナイーヴな考え方は捨てろ
    ガンスリンガーガールの悲劇を忘れるな

    • その事例のもっと重要な点は
      「原作者が作品を理解しているか」って部分だ

      • なかなかのパワーワードだな
        事実なのがまた

      • 「自分はこういう部分を表現したくてこの作品を描いてる」に対し
        「読者はそういうのを見たくてこの作品を追ってきたんじゃない」って事なんだよな

        表現目的に対し世間の評価が乖離してしまっていたというか
        よくあると言えばよくあるんだが、やらかしてしまった

      • 評価とか求められてるものも作品の内だからね

      • 自分の作品のどこが受けてるのか把握するのは実は結構難しいんだろう

    • 一期って結局人気はあったんだっけ?

      • そこそこに

  56. 原作愛に溢れてて原作の良いとこを昇華して視聴者に絶賛されて原作越えたと言われつづけてたら作者が嫉妬して二期に担当変えて台無しにされた珍しい例がガンスリンガーガール

  57. アニメでの改変なんて原作者がOK出してるかどうかが全てでしょ。
    出してないなら動きと声が付いただけって言われようと改変したらダメに決まってる。
    それでも改変したら著作権法違反よ。

  58. スレタイみたいに傲慢たっぷりならそら反感買うよ
    日本人は特にそういうの嫌う

    本当にスレタイどおりならだけど

  59. 失敗するのが見えてるから距離とるために制作に全部お任せしますと言う作家いるよね
    完成後には「これはこれで一つの作品です」と原作とは別モンだからなと伝わるコメントを出す

  60. ひたすら原作の雰囲気を上手くアニメで表現することに注力して原作者も絶賛してたのが蟲師

  61. とにかく原作を台無しにすることだけ頑張るから原作者がブチ切れてボイスロイドに声やらせて自分でアニメ作っちゃったのがバス江

    • マジかw
      まあ監督が自己顕示欲丸出しだったから作者が切れても仕方ないか

      • あの監督はXでとんでもない暴言で周辺を燃やして煽り倒して逃亡したやべー奴

      • いやただの趣味でやった奴をネットでブチギレてに変えられただけやで

  62. 原作の評判に悪影響が出た時に責任が取れるならアレンジだろうが好きにすればいいんじゃないの
    仕事なんだから責任の所在は明確にするべきでしょ

  63. アレンジするのは勝手
    そしてそれを視た人がどう評価するかもその人の勝手

  64. 少なくともスレタイに関しては同一性保持権があるから通らないよ
    作者の立場が弱くて権利行使できないもしくは事前に放棄させられている可能性はあるけれど、
    その場合も「アレンジは人の勝手」という理屈で許されるわけじゃない

    • 好き勝手に作品作りたいならオリジナルアニメの監督になりゃいいってだけだもんな
      宮崎駿や新海誠の地位を手に入れればいいだけで
      そうなれないなら好き勝手するほど才能ないってことだからエゴを出さずに職人に徹して欲しいわ

  65. 忙しい作者に原案書かせたのに、全くそれを使わず続編作って、作者を病ませた東京グール√Aみたいなのもあるからなぁ…

  66. どう御託並べようが原作者がダメっつったらダメ
    以上

  67. >どうせやるならそんな補助的なものでなく別物にして
    >同じ材料で新しい面白さ提供してもらった方がお得だと思う

    それで面白くなることの方が少なかったから原作準拠の流れが出来たんだろうが

  68. 改変する監督の言い訳が尽く頭おかしいの笑うわ

  69. 銀魂やボボボーボはマジでスタッフに愛されていて幸運な作品だったよな

  70. 変える部分は原作者がかかわって原作の補完とかしてくれるなら歓迎だけど
    アニメ監督がむくむくするものを抑えられず好き勝手やったなら最悪

  71. 漫画・小説の映像化って「翻訳」みたいなものなのよね。翻訳は、現地の人が原文を読んで得られる印象を、他国の人が得られるよう行なうべきもの。そのためには、単語の置き換えじゃなく、段落や章、文章全体、果ては文化・時代の違いを勘案しないといけない。なので、基本的には原文に忠実に訳すけど、ただ訳しただけでは意味が通じにくいところは意訳する。冗談やことわざなんかはそうしたほうがいい。

    映像化の際に「改変」してもいいのはそういうところだよ。映像の時間や話数が短くて、構成を変えるのは、これに含めてもいいかも。でも、それ以上の改変を加えるなら、原作じゃなく原案と言うべき。あるいは、原作者と揉めるのが嫌なら、監修として参加してもらうほうがいい。もちろん、その場合は監修料を払うべき。原作者へのリスペクトがあろうとなかろうと、結局お金を払うことが最も尊敬の意を示すことになる。

  72. 原作がアニメにした時に動かすことも考えて作られてるならそのままでもいいと思うけど、殆どの原作者はそんな事考えて作品を作ってない
    インドのカレーをそのまま出すのもいいかもしれんけど、日本人に受けるアレンジを加えたカレーライスを出すのも悪いことではないと思う

  73. 進撃の立体機動装置での戦闘シーンはアニメで初めて見た時に感動したわ
    ああいう表現の強みを活かして原作を補完するアニメが好きだわ

  74. アニメという別媒体用にするために手をつける必要があるのは必然
    でも監督のエゴまみれになるのは話が別

  75. 改変っていっても、補完ならいいと思ってる。漫画では伝えづらい戦闘描写やキャラの表情をアニメで補完してくれたら嬉しい。改悪って言われるのは、原作者がやりたかった展開を無視すること。最悪なのは原作と整合性取れなくなって続きが作れなくることだね。

  76. BLEACHとかいう改変しまくって、むしろこっちが完成版では?という作品

  77. 改変して面白いもの作れてたら認められるのに大抵つまらなくするから叩かれてんのやぞ

  78. ドラえもんを例にあげると、フォーマットを変えないで色々な話を作るのは構わない。
    しかしレギュラーキャラクターの存在を否定するような新キャラクターを加えてはいけない。
    例)出木杉より優秀な、源静香より美人な、ジャイアンより喧嘩が強い、骨川より金持ちな、のび太より駄目な・・これらの要素の同級生。

    • 作者自身が追加した多目くんの存在を全否定で草

      • 原作者以外の人間がって話やろ

      • ここまで文脈を読めない奴がいるとは…
        草生やす前に国語の勉強しろよ

  79. > 漫画原作者「改変やめて!」 アニメ監督「でもアレンジするのは人の勝手やろ?」 ←これ

    勝手ちゃうで!著作権法違反の犯罪やで!
    著作者の許可ない改変は著作人格権の侵害や
    「自分勝手な脚本家は犯罪者!」っていう認識を広めなアカン
    あとドラゴンも逮捕されてしかるべき

  80. 結局は原作へのリスペクトがあるかどうかが全てだろ
    そういうのは読者、視聴者はちゃんと見抜く

    • 制作会社が変更されファイナルシーズンばかり続くあのアニメはファンの間で紙芝居と呼ばれた。
      時間が限られているとはいえ大胆なカットシーンが多く、以前の制作会社が原作を読み砕いた上でわかりやすいシナリオにしていたのでライト層に人気を高めたと言われていたが、ファイナルからは原作を合わせて読まないと理解できない内容になる。あまりの惨状に最終2話は作者が介入、シナリオをほぼ作り上げたと聞いた。
      作品上大切なところはおざなりだが、DVD版ではストーリー上は不必要な作者寵愛キャラのお色気カットが描き加えられていた事は話題になっていた。
      忌々しい。

      • え?ライナーのお色気カットが!?

      • 時代はサブスクが主流で若者は漫画も買わないアニメも観ない。
        気になる作品は感想を先に見て読むか判断する。動画サイトでちょっと見する様なタイパ重視の時代にマニアしか買わないグッズやイベントに演者含めアニメ制作者がどういう思いなのか熱弁したり
        不足内容を補足したところで殆どの人は見ないから原作とTVで放映された事が全て。
        一期一会という言葉があるように灰80の「読者、視聴者はちゃんと見抜く」は侮ってはいけない。

        青1
        フリーダのはポㇼコレなのか原作より控えめにされ
        ライナーのはTVになかった部分が加えられリアルになった。力を入れるべきはそんなところではなかった。

  81. 原作の理解度とか解像度みたいなのは大前提として

    原作未修了でオリジナルで展開したり落ち着けたりするのは仕方ない。(最近は分割クールにされるのであんま無い

    映像化するにあたってのデフォルメは寧ろ必須だと思う。

    基本許せないのは設定いじってくるやつ。性別変えたり、兄弟増やしたりするのはまだまし、世界観とか根幹の設定に影響してくるやつ。ソウルイーターとか旧ハガレンとか

  82. えびふらいだかかきふらいのダサ漫画を魔改造してヒットさせた会社もあるんやで

  83. 原作ファン「漫画原作者「改変やめて!」」

    セクシーみたいなわずかな例外を除いて基本これやろw

    • 実写化だけど、動物のお医者さんの作者とか、海猿のやつとか、原作改変で結構揉めてるぞ
      動物のお医者さんは許可なく勝手に実写化進めてたけど、作者が許可出さなかった結果、愛犬ロシナンテの災難という作品と化した

      • 「いいひと」とか「おせん」とか結構あるよな
        動物のお医者さんの人はおたんこナースもナースのお仕事にされてるし

      • いいひとはガチギレで作品をセルフ打ち切りに
        おせんなんてショックで自殺しかけたそうだし(奥さまがいなかったら決行してたらしい)

    • んなこたーない
      原作ファンの立場で喋る人を怒らせたいだけだろお前

      • 普通に原作者は無難なことしか言わないことが多いイメージだが
        原作者は喜んでると決めつけるつもりもないが自分の意見を原作者の意見と決めつけるような言い方するファンは多いよ


      • 「俺は原作通りが嫌いだから原作者も改変やめてほしいんだー」ってキチが多数やろ

      • 訂正
        「俺は原作改変が嫌いだから原作者も改変やめてほしいんだー」ってキチが多数やろ

  84. ただしアンデラや夜桜など原作が弱いものに限って大して加えないという悪循環

  85. 別に改変はしてない覇穹封神演義
    なお原型を留めないレベルでカットはした

  86. 古いけどうる星やつらのビューティフル・ドリーマーとか面白いけど
    これうる星やつらである意味あるか?みたいな困惑あったなあ

  87. 監督とかが原作読んでない宣言だけは解せないな
    改変するにしても、その状態でどうやって改変するんだよと。
    100歩譲って読んでないことを宣言するなと。不信感しかでないぞ

  88. ぼっちざろっくはアニメしか集めてません

  89. 1、2期と原作とも違う絵柄と雰囲気に仕上がった3期ゆるキャン…

  90. ヒロアカの青山くん内通発覚良かったで

  91. アニメ化しなかったら漫画なんてたいして売れないけどな
    じゃあ自分でアニメ作れってなるだけやん

  92. 逆にアニメのオリキャラを原作者が逆輸入して使い始めるケースもあるんだがそれは改変か?

  93. 小学館はGW明けにはセクシー田中さんの件の検証結果を公表するとしていたがもうすっかりなかった事にしてるな。クズ企業なんだな小学館って

  94. コマの間を埋めるとか、演出上で派手さが出るとか、アニメに合わせるための改変は別にいい
    だがオリキャラは絶対許さん
    それを中心に独自の展開をする奴は版権使うな
    版権使わなけりゃ通らないアイディアならそもそも面白くないんだという事を認めろ

  95. 原作に追いついたことが要因だけど、ハガレンは原作改変して後半のストーリーがかなり変わっているけど出来は良かった。
    その後、原作通りのアニメもやったからかなり稀有な例

  96. 勝手にやるや
    やるなら話あえ
    ちゃんと原作よめ
    やりたいなら自分のオリジナルでやれ

    勝手にやるな

    これだけの話なんだよな

    • 原作者が改変を許可したけどファンが激怒するパターン(夢食いメリー)とアニメ監督の反対を押し切って原作者が改変を指示したけどファンが原作へのリスペクトが無いと激怒するパターン(うしおととら)があるから難しい問題だよな

      • 原作者「今回は○○改変することを承認します!」

        って毎回デカデカとテロップ表示されるエクセルサーガ
        監督がなんかもう出たがりの極致みたいな人だから、物凄い開き直り

  97. アニメ夜桜さんの、原作エピソードを切って貼ってのパッチワークみたいな再構成で、割とうまいことなってるの見ると
    やっぱ改変自体が悪いんじゃなく、良い改変と悪い改変があるだけだよなって…

  98. アニメになったはずが色のついた紙芝居にされた時は原作でええねんと思った

  99. 契約内容次第だ。それ以上は外野が一般論で語っていい領域じゃねえよ
    「ストーリー改変やオリ展するなら原作者の許可を得ること」的な契約なら勝手な改変はアウトだし、「全部お任せするから一々許可取らなくて良いよ」な契約もあるだろう

  100. 宝石の国1期のクォリティで2期以降作ってくれねえかな

  101. アニメじゃなくて漫画だけど別物レベルに改変されたのに改変が面白過ぎて原作者がファンになった追放されたチート付与魔術師とかいう漫画

  102. まぁ、漫画家さんも結構無茶苦茶な改変する人いるし
    シグルイとか原作とまったく別物だが、大半の読者は面白いって読んでるっしょ

    • 歴史物語や古典童話なんかの古い作品なんかは当時の常識と現在の常識がかなり違うから、作者の思う通りに近年の常識に沿って内容が大幅に改変されても面白く感じる
      だけどアニメやドラマの原作って近年の著書だから監督の思う通りに大幅改変してもそれは「監督の独りよがり」にしか見えず物語のノイズになって面白く感じない

  103. 作者がダメっていうならダメ
    作品は権利者の所有物なんだ、議論の余地はない

  104. 自分の名前だけをぐいぐい表に出してくるプロデューサーも居るしな

  105. 邪神ちゃんは1期2期のアニオリネタがダダすべりでつまらなかったけど
    比較的原作に忠実な3期はよかった
    ギャグ漫画はよっぽどセンスあるスタッフじゃないと原作は越えられないのに
    スタッフのエゴでつまんない改編するから叩かれる

  106. 作者が出来に不満だったので、第二弾では作者自ら脚本書いたエリアルってありまして
    出来は…そうねぇ

    で、笹本先生、後のミニスカ宇宙海賊では、『プロにお任せします』したら
    主人公の親父、タヒんでいないと海賊免状相続出来ないのに、意味も無く生きてた親父
    海賊縮小させたい原作なのに、宇宙軍外部組織化したアニメ
    と、作品のクリティカル部分改変しまして
    タイトル、モーレツに変更してくれたので『別物』と割り切りできたのだけは良かったです

  107. 失敗したときにスポンサーの前じゃ言えなさそう
    一番叩かれるのって監督の我がもろに出たときで自分の自己満足のために失敗とか仕事として終わってんだよな

  108. 原作に忠実にアニメ化したとしても音楽やカメラワーク、作画やカット割りといった映像作品としての見せ方で差が出るだろうからそこで勝負すりゃいいのに・・・・

    原作通りに作ったとしても制作スタジオや監督によって絶対違うものが出来るでしょ?

  109. 基本原作レイプって騒ぐのは一部のネットの少数民族だからなぁ
    知らん人から見たら普通に面白かったっていう人が実際はほとんどだからね
    そもそもメディアミックスは原作ファンではなくその他の層を取り込んで収益を出すのが目的なのだから原作厨がいくら自分の利己的な意見を言っても無駄なんだよ
    漫画と違って実写ドラマや映画はいろいろな人や金が絡んでいるんだからそんな狭い連中の考えを採用するわけがないと知っておいたほうがいい
    嫌なら原作ファンや原作者がスポンサーになって創るしか無いよ

    • なげーよ短くしろ
      こういう会話できない、説明下手な奴がネットお語りするのが
      いわゆる少数派なの理解できてる?
      まともな奴はどうでもいいから何も言わんし語らんよ

    • その結果原作ファンは映像作品に金を落とさず寄ってくるのは四半期毎に寄先を変えるミーハーだけって現状を何年繰り返してるんだって話
      普通に面白い程度じゃもはや収益上がらない時代なのに確実な金づるの原作ファン逃してまであやふやな「その他の一般人」を取り込もうとする行為自体が時代遅れでは?

    • >>知らん人から見たら普通に面白かったっていう人が実際はほとんどだからね
      実写デビルマン「そうだよ」
      実写ヤッターマン「そうだそうだ!」
      アニメ封神演義「せやで」
      漫画版ドラクエ7「まったくもってそうである」

  110. オーフェンの外伝盛り込みは言ってみればサスペンスドラマで
    お笑いが寒いボケ突っ込みを随所に盛り込むようなものだったなあ

    昔は本編がシリアスで重い雰囲気のラノベは外伝で
    コメディシナリオを書くってのが多かった
    だからそこを理解できてない薄っぺらい自称ファンの
    アニメ監督や脚本家が勝手に混ぜておかしくしてた感

  111. 最近は忠実に作っても実力あれば演出とかでちゃんとできるのバレてきたから
    辻褄合わせやアニメに合うような取捨選択するくらいで別物にする人あんまり見ないよね

  112. 改変とかオリジナルとか言葉はいいが、簡単に言えば単なる同人やからな
    そういうのはスポンサーの金使わずに自分だけでやれ

  113. 原作ですら作者の属性をモロに出したら叩かれるんだからアニメ監督もそれしたら叩かれるのは当たり前なんだよなぁ…
    改変するのが問題なんじゃなくてリアル属性基準での付け足し又は変更をする改変がNG
    シリアスな本編に外伝のギャグの付け足しとか、作中の料理を監督の好物に変更とかそういうやつな
    近年だとわしかわとか「うちの娘かわいい」だけして成功した漫画を謎にストーリー重視にして他キャラにピントあわせたせいで成分薄まって大爆死させたアニメ監督ゆるさん

  114. アニメ化決まってる段階で一定数面白いと思うやつがいるってわかってるんだからきちんと原作に沿ってやってくれ
    ジャンプで10週打ち切りになった漫画とかを「俺が面白くしてやる!」っていって改変する監督がいたらそれはそれで見てみたいが

  115. 著作権者がダメだといっているなら著作権法違反
    商用だろうが同人だろうが法律なんだから関係ない

  116. 原作の名前を利用するだけして台無しアニメ化とか平気でするのがいる これが問題だろ
    製作スタッフ・出版社・制作会社・TV局・製作委員会参加企業等々の
    モラルの問題なんだけど
    近年この辺の業界のモラル低下すさまじいからなガチで
    原作供給してくれる人達に向かって「作品なんか要らねえんだよ! 商品持ってこい!」って
    平気で言える連中が多い
    ファンは良い作品に出会いたいからその為にお金出してるはずなんだがな

    • メディア関係者って学歴「だけ」はいいし頻繁に大御所やタレントと関わっていくうちに歪んだプライドが蓄積していくから自分たちを選ばれし特権階級って思い込んでることが多いんだよ

  117. アニメ化をまず断れよ?

    • 原作者が嫌でもサンデーなんかの漫画家を見下す出版社は無理やり承諾させる(最近だと高木さんなんかがそう、作者側が露骨に興味ないのに無理やり応援イラストかかされたりしてる)
      出版社まで一緒に嫌がってもコネや脅迫でなんやかんや通してくる

    • 決定してから連絡がくる事後承諾だから断れない
      あとから文句つけても決まったことだから・中止すると各所に迷惑がかかるからと押し切る

  118. 原作者の要望は原作者から出版社まで行ってもそこからTV局に伝わることはないのが大半
    本来著作権は作者で出版社が持つのは出版権だけど、現状著作権管理を勝手に出版社がやってる

    アニメ化とかの連絡が作者に来ないで放映決定時に事後報告で作者に来るとかざらにある
    もう決まったからで作者の介入する隙間さえないことも多い

  119. 「認めてない例」じゃなくて、

    芦原妃名子さんみたいな例なら無数にあるだろ
    何も言わせてもらえず言っても無視される例

    自ら命を絶つ人は流石に稀だろうけどその前提はその辺に有り触れてる
    そして命を絶つ人がいても被害者ヅラでぶーたれてる
    脚本家業界の自意識過剰を俺は絶対に支持しない
    原作者が本心から求めない限り忠実にアニメ化しとけばそれでいい

    ufotableだって、忠実だからこそ、映像化技術の高さが際立ち評価された訳だしな

  120. 何事も限度がある。

  121. アレンジするなら、その部分を箇条書きでもいいからまとめて、原作者に了承をもらえばいい
    恐らく、アニメ制作側がスケジュールぎりぎりで進行しているから、そんなすり合わせとかの時間がなく無断で勝手に進めている
    要は、アニメ制作側が「アレンジ」とか苦し言い訳をしているが、単にスケジュールの管理が杜撰で必要な手続きができていないだけ

  122. がっこうぐらし漫画版はアニメ前から雑誌スレではそんなに評判よくなかった
    アニメの不評部分は改変したからとは違う気がする

  123. 自分のペースでページを繰れる漫画と違って、強制的に進んでいく動画やアニメは、表現に適した方法が漫画と違うのはまぁ、当然
    改変するにしても、そうした部分で原作側と「こっちのがいいでしょ?」と合意できる範囲にとどめるべき
    ストーリーとか勝手に変えるのは論外

  124. アニメならではを見せたいなら、グルグル動かしたり声優が声入れたりと原作でできないところをやってればよく
    脚本は出しゃばらんでええ

  125. ストーリーじゃないけど、キャラデザインを原作に寄せたら
    批判がでた ゆるキャン△とか難しいよね、制作会社変更のせいだけど

  126. るろうに剣心は作り直してアレかよと思ったわ
    昔のはアニオリ部分のクオリティが酷かったけどそれ以外は良かったのに
    長期連載のアニメ化なんて絶対アニオリ挟むんだからそれは仕方ないけど

  127. 別にガッチガチに原作で固める必要もないけど
    変えるなら少なくとも最低限、作者の理解と承認をとった上でやってくれ、と。
    リスペクトの在る無しは外から見てても判るしね。
    人の褌で相撲取ってる事実を忘れないようにね。雇われ脚本家だか監督だか知らんけど。

  128. 信者が絶賛しまくった喰霊零も爆死したし
    結局うまく行かないのよ

  129. アニメじゃなくて実写だがセクシー田中さんの件があるから改変は手放しに擁護できん

  130. その方がよくなると思って改変するのと、改変しないとアニメ制作者の手柄にならないでしょじゃ最初から別物
    後者のクズが多すぎるんだよ

  131. 改変されたら原作マンガで改変したままじゃ辻褄が合わないような設定ぶっ込めばええよ
    バチバチに喧嘩して行こうぜ

  132. 改変とかオリジナルって言葉はいいけど監督による同人やからな
    それで喜んでる奴は同人とか読んでキャッキャしてるのと変わらん

  133. 改変して面白くなるならいいけど、
    つまらなくなったら「原作通りが良かった」って言われるのは当然だろ?
    確実に原作そのままより面白くなるという確信が無い限りやるべきじゃないだろ。

  134. 最近は原作のストックが無くなったらいったん終わって、1年後~数年後再会という流れでありがたい。
    ジャンプなんかの長期アニメのアニメオリジナルとかくそウザかった。

  135. 町ヴァーさんの話ですか?
    真面目にスピンオフとか外伝にすればええのにとは毎回思う。

  136. 原作もアニメも成功したけど…
    ベトナム→イラク戦争に時代を変更したせいで
    ファンが対立して大きな亀裂を発生させとる

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事