今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【急募】ジャンプ+「バンオウ終わりました。ゴダイゴダイゴ終わります」←こいつがこの先も生き残る方法

ジャンプ+
コメント (195)
スポンサーリンク
1: 2024/06/25(火) 00:25:38.83

10: 2024/06/25(火) 00:29:04.63
まさかゲー魔王が今でも続いてるなんて誰が予想しただろうか?

12: 2024/06/25(火) 00:31:17.41
>>10
先週終わったやろ

90: 2024/06/25(火) 01:35:05.31
おもろい漫画ほど早く終わらせるの流行ってるんか?

109: 2024/06/25(火) 01:48:01.47
スケルトンダブルも終わったし次終わりそうなのどれ

101: 2024/06/25(火) 01:44:24.73
スケルトンダブル完璧な終わり方やったけどもっと続けてても良かったやろ

おすすめ記事
14: 2024/06/25(火) 00:32:34.71
バンオウ終わり方あっけないわ

99: 2024/06/25(火) 01:43:53.65
バンオウ作者はアニメ終わったら本誌連載かな

120: 2024/06/25(火) 01:54:56.84
バンオウは負けて終わった所が良かった

174: 2024/06/25(火) 02:46:57.30
バンオウ終わってゴダイゴダイゴも終わりそうで寂しくなるけど一番勿体ないと思ったのはスケルトンダブルがあんな駆け足で終わってしまったことや
あと5話くらいかけても良かったやろ

2: 2024/06/25(火) 00:26:17.44

3: 2024/06/25(火) 00:26:59.36
MADいつまでこの量載せるんやろな
少なくなったら話進まなくてきついわ

9: 2024/06/25(火) 00:29:02.22
MAD2話の最後って夢オチだよな

11: 2024/06/25(火) 00:30:00.38
>>9
夢であって欲しかったオチでしょ(マジレス)

38: 2024/06/25(火) 00:47:27.34
MADは面白くないと許されないサムネしとるわ
no title

45: 2024/06/25(火) 00:50:34.35
MADはコメントで散々指摘されてるけどエイリアンだ!って笑っちゃったわ

115: 2024/06/25(火) 01:51:13.62
MADおもろいやん
来週が楽しみだわ

176: 2024/06/25(火) 02:54:06.82
MADの作者の読切どれもすこやわ

147: 2024/06/25(火) 02:11:47.07
最近針太郎がシンプルにつまらん
ツッコミどころがいっぱいでおもろい針太郎を返してくれ

43: 2024/06/25(火) 00:49:06.42
針太郎あんだけ叩かれてんのに描き続けてんのどんな鋼メンタルやねんってなるわ

46: 2024/06/25(火) 00:51:08.24
ワイが知ってるジャンプラの漫画

どさんこ
ゲー魔王
怪8
安倍一家

6: 2024/06/25(火) 00:27:13.38
あとはサチ録とふつうの軽音部くらいしか読むものなくないか?

82: 2024/06/25(火) 01:22:19.43
月曜日→スパイ リコピン
火曜日→姫様 カワイスギ
水曜日→なし
木曜日→忘却
金、土、日→なし

98: 2024/06/25(火) 01:43:33.07
>>82
金はサチ録
土は刃ノ眼
日曜はふつうの軽音部
があるじゃろが

13: 2024/06/25(火) 00:31:57.08
ふつうの軽音部はホンマおもろい
no title出典:クワハリ、出内テツオ『ふつうの軽音部』(集英社)

19: 2024/06/25(火) 00:36:22.01
普通の軽音部は期待できる

20: 2024/06/25(火) 00:36:27.91
ふつうの軽音部もそのうちアニメ化やろな

37: 2024/06/25(火) 00:47:05.46
本誌にしがみつくことのできない根性なしが多いから基本アニメ化ゴールよな

69: 2024/06/25(火) 01:11:55.48
サチ録アニメ化しねえのかな

71: 2024/06/25(火) 01:13:30.39
サチ録はアニメ化されても特に跳ねず国民的アニメになれるポテンシャルはあったと少数のファンの間で語り継がれていくのが見える

196: 2024/06/25(火) 03:28:22.95
いや普通放課後ひみつクラブ読むよね

65: 2024/06/25(火) 01:10:43.39
放課後ヒミツ倶楽部が終わったら終わりや
読むもんない

4: 2024/06/25(火) 00:27:05.84
なんでやまだ看板漫画のチエンソマンが生きてるやろ

134: 2024/06/25(火) 02:06:00.65
デルタ読んでるとだいぶ絵とかチェンソーに影響受けてるなって思うわ

151: 2024/06/25(火) 02:19:24.04
まあチェンソーがドロヘドロフォロワーやからな

58: 2024/06/25(火) 01:06:09.30
ここまでマリッジトキシンなし

59: 2024/06/25(火) 01:06:51.94
深層のラプタみたいな読めるけど悪い意味で整ってる漫画って全くジャンプ読者にウケんよな

66: 2024/06/25(火) 01:10:45.03
ダンダダンPV
気合い入ってるな。おもろそうやん

140: 2024/06/25(火) 02:07:37.27
ダンダダンのズマ編つまんねと思ったけどズマ過去編で化けたわ
ああいうベタベタのに弱いんやワイは

30: 2024/06/25(火) 00:43:49.17
マジルミエ終わりそうです←これは?

35: 2024/06/25(火) 00:46:27.78
>>30
終わりそうか?
ずっと暗躍してるあいつとぜんぜん戦ってないじゃん

100: 2024/06/25(火) 01:44:24.44
ゲームしてるとき以外のジャンケットバンクはおもろい
厳密にはヤンジャンやけど

105: 2024/06/25(火) 01:46:07.06
ジャンケットバンクって真面目に頭脳戦見とるやつおるんか
ワイは講釈垂れ流してる部分しか見とらん

106: 2024/06/25(火) 01:46:43.16
ジャンケットバンクとバンオウはなんかドヤ顔でイキり合ってるだけやのに何故か評価高いよな
やってること怪8とあんま変わらんやろ

110: 2024/06/25(火) 01:48:35.45
ジャンケはイケメン顔芸番外戦術漫画やぞ
ハッキリ言って謎解き要素に価値など無い。アイツらほぼ全員読心能力者やし

127: 2024/06/25(火) 01:58:08.58
ジャンケットバンクで1番面白かったギャンブルはコイン落とすやつ

131: 2024/06/25(火) 02:04:43.74
>>127
あれのオチは感心した。でも全部同じゲームよな
カードだか札だかを3枚か4枚か選んで
いっせのーせでオープンしてどうのみたいな

135: 2024/06/25(火) 02:06:24.32
深東京がそれなりに人気あるのビビるわ
初期の頃ガバガバ過ぎてみんな馬鹿にしていたのに何があったのか

139: 2024/06/25(火) 02:07:30.16
>>135
初期は彼岸島みたいな扱いだったけどノブナガ編で確変起こしたからな

150: 2024/06/25(火) 02:13:28.03
スポーツ漫画は本誌でやらずにジャンプラでやってほしいわ
ジャンプラ読者のが展開の遅さに寛容やし初期で人気出なくてもVモンキーかます余地あるしな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 最近の展開で筆が乗ってんなと思えるのはスパイとマジルミエとエクソシスト(とヤンジャンだけどジャンケットバンク)
    逆にそれ以外は読んでて勢いあるなと感じるもんがないように思うわ

    • エクソシスト好きだけどあれもSQかどっかじゃなかったっけ?

      • ジャンプラ単独じゃないっけ?

        ベルゼあたりまでで是非アニメ一期制作されんかなぁ

      • エクソシストはジャンプラ単独
        SQの後追い連載はカワイスギクライシスだけかな

      • 詳しいことは知らないけど作者がSQ出身なのか、コミックスの広告ページに毎度載ってるんだよね
        SQからの出張掲載はだいぶ前はこじらせ百鬼どマイナーもあったんだけどあまり後続がないよな。出張枠必要ないだけ連載が豊富ってことだろうけど

    • マジルミエは一部はおもろかったけどなあ…

  2. サチ録だけでジャンプ+の価値がある
    シバつき物件も期待している

    正直ストーリー系は1話の話題性重視のしかない印象

    • そんな持ち上げるほどオモロイかアレ?

  3. 幼稚園warと普通の軽音部やな

  4. バンオウは馬鹿やからね。客選んでる余裕なんかないのに今流行の虫よけに手を出して窓口狭めたもん

    • あ?

    • 言ってる意味がわからない

      • ワイが知ってるバンオウとは別の漫画読んでる気がする

      • ガチで分からんよな
        本当に作品間違えてるんでは?

    • ……?
      大丈夫?
      暑さでやられた?

    • 馬鹿なのはお前だろw何言ってるかわかんねーし言葉遣いも間違ってる
      ✕窓口を狭める
      ◯間口を狭める

  5. MADはページ数に対して3分の1くらいの内容しかない

    • 単なる水増しで薄めてるパターンとは違ってしっかり読ませる演出として成立してるから丁寧な描写と評するべきだな
      それをちゃんと読み取って楽しめるかは人によると思うが

      • 間があるから不穏な雰囲気とかの盛り上げがジワジワくるんよな
        次のページをめくったら何かが起きるかもみたいなドキドキが常にある
        2話の最後がホント期待通りで良かった

  6. 正反対な君と僕、マジルミエ、ふつうの軽音部は毎週楽しみにしてる
    オタサーの姫の読み切り面白かったし連載しないかな

  7. 赤猫があるだろ

    • 来月からアニメも開始だな

    • 大好き

    • 合併でジャンプがない月曜日の唯一の心の支え

  8. バンオウは余韻を残してスパっと終わったのが良かったね
    物語の締めとして理想的だったわ

    • 最後に居着いた先が日本の裏側なのこれ以上無い最高の終わり方だったな

      • あれいいよね
        夜←→昼と日本の強者と戦うために向こう側に行ってるって

  9. ゴーストフィクサーズだめなんか?
    オシャレだしそのうち南方ひずる出てきそう

    • 嫌いじゃないけど顔の作画がなんか不安定で怖い

      • わかる

      • サマレン初期の作画に戻してくれ
        悪い意味で小慣れてしまった

    • 設定がしゃらくせえ

    • サマータイムレンダもアニメ化で跳ねたけど連載中は別にそんなめちゃ話題にあがるとかではなかったくね?

      • スパイの影に隠れてたけど月曜で2、3位ぐらいの順位してたような

      • 当時から読んでたけどアニメではねた印象はないな
        ディズニー+独占のせいでアニメも隠れた感あった
        プライム配信辺りから徐々に認知されてきた気がする

    • サマレンも週40ビュー万前後だったから、今と10万ビューくらいの差なんだよな。思ってるよりは差は無い。
      金曜がバンオウとスケルトンダブルが終わって、ランキング上位に上がってきてはいるけど、上位を怪獣8号関連が占拠してて付け入る隙が無い。
      閲覧数でいうと、怪獣>怪獣B>怪獣リラックス>ワイルドストロベリー>サチ録=最強の詩≧ゴーストフィクサーズ>その他
      って感じか?

      • 金曜は他の漫画にとって怪獣がめちゃくちゃ厄介だな
        スピンオフまで金曜日に固めてるせいで他の作者からすごい嫌がられてそう

      • ↑怪8周りはほかの作品のファンからもすごい嫌われてる

      • 別に作品が嫌いなのは個人の自由だと思ってるけど、同じ曜日に固めてるせいって言ってるヤツは曜日バラけさせたら絶対に「なんで別々の日に更新してんだ」って言い出すでしょうね

  10. ジャンプラ史上最高傑作はハイパーインフレーションだろ
    あの作者の新作まだかよ

    • あの作者ならきっと次回作もぶっ飛んで面白いものを出してくれると思うけど、
      じっくりしっかり構想を練ってほしいから焦らない方がいい

    • 亜人とかもそうだが頭の良いぶっとんだやり方されると痛快だよな

    • あれは最高だったね
      変態に見せかけてジャンプラで一番頭脳バトルしてたし熱かったし

    • 完全に同意
      アニメ化は厳しいだろうけどどうにかして人気出てほしい
      絵もどんどん上手くなってったしね

    • 忘却です

  11. やっぱ針太郎はジャン+の中だと上澄みだよな

    • 何を今更!俺達の針太郎さんだぞ!!(oゝД・)b

    • 針が出なくなってから徐々に盛り返してきてるの草なんだ

  12. シバタリアンも流石に今度こそ終わるか?
    最近始まったやつだとケントゥリア、ドランク、おぼろが好き
    さらしものも面白いと思うんだけど全く跳ねそうにないのが悲しい、あとゴーストフィクサーズ
    新連載といえば猫飼う漫画が始まったと思ったら今度は犬飼う漫画始まって笑ったな

    • サマレンも週40ビュー万前後だったから、今と10万ビューくらいの差なんだよな。思ってるよりは差は無い。
      金曜がバンオウとスケルトンダブルが終わって、ランキング上位に上がってきてはいるけど、上位を怪獣8号関連が占拠してて付け入る隙が無い。
      閲覧数でいうと、怪獣>怪獣B>怪獣リラックス>ワイルドストロベリー>サチ録=最強の詩≧ゴーストフィクサーズ
      って感じか?

      • ごめん、間違えた

    • 自分も最近スタートした新連載じゃ金曜のゴーストフィクサーズと日曜のドランクバレットが頭二つは抜けて楽しんでるわ。前者はさっそく電子で買い始めたし後者もまだ2話で自分の中のハネ具合がヤバイw

    • シバタリアン母親出たあたりからどんどん面白くなってて笑う

      • 学校編のクライマックス数話はマジよかったな

    • シバタリアン、毎週クライマックスみたいな引きで逆にすごいと思う

  13. 藝大のやつ酷いよな
    作中で「才能のある人物」とされてるキャラの才能が全く理解できないとこうも気持ち悪くなるのかと

    • 不快感強すぎて耐えれんかったわ

    • 日芸モデルだから藝大ではないな

      • 藝大と日芸では天と地の差がある

    • 毎週連載ならまだしも隔週だからな
      このあと主人公の逆襲カタルシスがあったとしても時間かかりすぎるのが痛いわ

  14. 柴犬地縛霊のむうちゃんに期待。

  15. マリッジトキシンが急に金田一みたいになっちゃった…

  16. あんまり上がってないのだとケントゥリア・ラプタ・デルタも面白い
    月曜は他も面白いし一番強いな

    • ラプタは無邪気な人外思考が怖くて面白い。けど、博士がえちえちなのはもっと良い

    • ケントゥリアの作者はあの作画で週刊頑張れるなら本誌来てほしいわ

    • 自分もそこの3つ好きで読んでるわ
      どれも一貫して方向性がわかりやすくてキャラ魅力的なの多いんだよね

  17. 本誌からはジャンプラ漫画として扱われ、ジャンプラスレでは名前が上がらないルリドラゴン

    • 結構好きな作品だけど、トップクラスではないかな。

  18. ふつうの軽音部は、なんかコレを面白いと思ったら負けなような気がしてしまうんだよね

    • そんな捻くれた漫画じゃないだろ

    • 読んでみたけど大して動きのある話でもないのに30話近くかけて仲間集めが済んだ所じゃちょっとな
      歌声もイマイチ入ってこないし

      • 今はサブスクとかつべで原曲聴けるからそこで追えると良いんだがな

    • 歌ってる時の絵の迫力とかそういうのはないね
      本当に会話がメインの話って感じ

      • ギター落とす所とか迫力出てんけどな
        まだ成長途上やからこれからやないか

    • そんな考えの時点で負けや

      • その発想が鳩野っぽい。漫画のキャラと会話できたら気が合いそうなのに、残念だな。

    • 見ても面白さ分からんかったオレみたいなんもおる

      • 主目すべきはあの別れ話よ
        あそこでイケメンくんが彼女振るところにイケメンくんが悪くないって実は思えるように丁寧に丁寧に振ってる

        あれ原作作画分かれてるけどあの原作かなりいい仕事できる原作

    • アニメ化するってスレで言われてるけど実在の曲やバンドの名前使えないでしょ

      • いや逆にだろ
        テレビ局って既に払ってんねんぞ版権料

  19. その人のルーキーに載ってるやつで連載してほしい。

  20. ふつうの軽音部はアニメより先に舞台化かドラマ化か、何らかの実写化を挟むと予想

    • MBSの深夜とかで雑に扱われそうな気がするな

  21. 放課後ひみつクラブが個人的に刺さりすぎてあと10年くらいは続いてほしいと思ってる

    • 流石に胸焼けしてしまうw
      あの狂気はたまに接種するからいいのであって…

    • ずっと読んでるとあの狂気とズレに慣れてくるから楽しめなくなる自分
      時々まとめて読むとガツンと来るから期間開けて読んでるw

    • ひみつくらぶはおじゃる丸とかの枠で10分くらいのショートアニメにしてほしい

  22. 普通の軽音部5話ぐらいまで見たけど面白さが分からんかった
    MADはどうなんだろうな今のとこはそんな面白くない
    読切がめっちゃ良かった作者だから期待したけど

    • スタートダッシュ命のジャンプラで時間かけられる一話は作者が一番気合い入れて面白くしそうなもんなのにね

    • 俺の場合は単行本一巻読んでわからんかった
      でもまぁ読めんこともないし流れで2巻読んだらハマった
      あれ2巻まで読まなきゃダメな漫画

      • 本誌だったら打ち切られてそうやな

      • 確実にやな
        福田さん発言が刺さる漫画だと思うわ
        スタート上手くいかなきゃ打ち切りになるってのは徐々に成長していくストーリーを描けないから読み味が同じ漫画ばっかりになるっつー

    • 普通の軽音部は読みやすいから、すぐ最新話まで読める。矢賀ちゃん、厘ちゃんのキャラがいいからすぐ気にいった。
      MADはダメな気がする。読み切りの良かった部分が何も残ってなくて、ただ冗長なだけ。設定も展開もありきたりすぎるし、描き込まれてる廃墟や屋内も殺風景で、何の伏線にもなってないんだろうなって感じる。退屈な洋画か、切り取られた舞台劇って感じで、世界観の広がりがない。

  23. 全然吸血鬼でもない龍と苺が
    なぜか未来編に突入したから
    バンオウはサラッと終わるって予想されてた

  24. スケルトンダブルを失ったのは痛いな…
    MADに期待や

  25. スケルトンわかりづらくて最初の方で辞めたけど面白いのか

    • 作品としての完成度やばいよ
      後半は毎回震えたわ

    • 主人公はじめ登場人物がどうしてその行動を取るに至ったか、という背景の説得力がすごい。その一点だけでも自分の中ではかなりの高評価

    • 商業的な「売るためのテクニック」みたいな表面的なわかりやすい刺激には欠けてるかも
      その分純粋な作品としての完成度は高い
      その手のものが数字を稼ぎにくい実情は歯がゆいばかりだが

    • ところどころ光る部分はあったが最後は駆け足な打ち切りな展開だったな

      • 最後の3話くらい神だったけど最終回は流石に平凡だったな
        まとめなきゃならんから仕方ないんだけど

      • ラスボス覚醒回は凄い良かったが、結局主人公はあの形態と戦わず弱体化した人間形態と戦うのがっかりすぎた

      • 鎧畑さんが早々に戦線復帰して単騎で8割削るとはな・・・

    • 主人公が敵に捕まって戦闘になる辺りから一気に面白くなる。
      最後辺りを読んだ後に1~3話読み返すと登場人物のセリフの意味もガラリと変わって、「あぁこう言う考えだったからこんな発言、行動をしたのか」ってあとから理解出来て2度楽しめるスルメ作品。
      難点を上げるとしたら話がある程度進まないと面白くならない、設定のLBVってのがほぼ無駄になってる、最後少し駆け足気味でわかりにくい箇所が何点かある…と気になる部分は結構ある。
      ただそれら全て踏まえても最後のまとめ方は良かったし面白かったよ。

    • むしろ自分は最初の方が面白くて読んでた
      休載増えてからもうええかってなってたけど最終回間近で読みなおしたが駆け足だったな

    • 複雑な人間模様と心情描写があんだけ表現できるなら、次作も普通に面白いだろうな、と思えるくらい面白かった

  26. だれか猫田びよりの話してた?

    • 惰性のように読むけど、空気みたいになくてはならない漫画だと思ってる

    • 猫田びよりなきゃ毎日アプリ開かんやろな
      ほんでそのうちアプリ削除してまいそう

  27. 月曜しかみてない…
    赤猫、君僕、スパイ

    • リコピンは?

  28. 目の前の神様めっちゃ刺さったんだけど、あんまり跳ねなさそうで、悲しい…絵かな

    • 自分も好きだよ
      バンオウとはまた違った切り口でいい
      伊藤匠を少しモデルに主人公デザインした?と思ったな。
      現実の方で主人公がラスボスに打ち勝つムーブしてしまったが

    • おもしろいよね
      画力がもう少し高ければ跳ねたかも

  29. ラプタはなんか方向性とっ散らかり過ぎて…何の話にしたいのか分からんし

    • まだ7話だし今やってる話がどう転ぶかで方向性分かるでしょ 
      ラプタがどう成長していくのかがテーマなのは一話で説明されてるし

  30. 荒らしたくて書くわけじゃないけど
    恋するワンピース待ってるからな!

  31. マリッジトキシンはよアニメ化してくれ

  32. 俺は長いことドラゴンボールとラーメン猫しか読んでなかったわ

  33. 忘却バッテリーアニメであそこまで力入れてくれて感謝してる

    • それな

    • 単行本の売り上げも上がったみたいだし話題にはならずとも周知されていってるみたいだな
      少し寂しいけどこれからは……………古参ファンとしてドヤれるな!!

    • アニメのPV見て面白そうだから見たけど最初の方きつかった…
      特に主人公が

      • またパイ毛か!
        パイ毛にも悲しい過去があるんやで!

      • パイ毛があるから知将と知将の行き来が映えるんだよ

    • 何気に主題歌ミセスだもん、歌詞も圭ちゃんを彷彿とさせる感じで良かったし
      実は結構、チカラ入れてんだよね

    • 今週凄かったな……
      いやすぐ見れなくて今やっと録画したの観れたんだけど……
      いつも通りの30分?嘘だよ体感的に1時間軽く越えてた
      千早瞬平の神回だった……
      そして来週も神回がこんなの確定されてる……

      いや良かった。

  34. ダンダダンは画力はバケモノだけどギャグとノリが古い感じがしてみててきつくなってくる

    • ギャグとノリは昔の漫画と思って読めば受け入れられるが、美形の顔の書き分けが全然できてないのが問題だな。ジジと女の子全員が同じ目と輪郭をしてる。わたモテとまではは言わんが、目のパターンが3~4種類はほしい。服と髪型を変えても識別できるように。

  35. ダンダダンのPVくっそ面白そうじゃん

    • オカルンの声だけちょっと違ったわ

    • PVだと判断つかんなー
      原作は絵の迫力ダンチで好きなんだけどそれが再現できるか

    • 当たり前の事で申し訳ないけど、アニメより漫画の方が背景の絵が格段に上手い。原作の画力が高すぎると、AKIRAぐらいコストかけないと、アニメの絵が見劣りしてしまう。

  36. ふつうの軽音部はずっと面白いわ

  37. 本誌超えたとかいう信者がたくさんいるからこの先も平気だろ

    • 自分はMADもスケルトンダブルも面白いとは正直全然思ってないけど、支持する声がしっかりあるなら外野が茶々入れるような心配なんて全くないなと言えるわ
      ただまあ好きな連載は多いけど本誌越えるのは到底無理だろうなあ

    • 個人的にはヒロアカ呪術が終わったらプラスの方が読む漫画多くなるわ

    • ジャンプを超えるをコンセプトにしてるから比べられるのもしょうがないけど、そもそも無料という時点で対等ですらないもんな

  38. ここまでドランクバレット無いとかマジかよ
    お前らにはがっかりだ、次にくるのはこれだぞ

    • ごめん
      ドランクバレット忘れてた
      まだ二話だから記憶に定着してなかったってことで許して

    • 大丈夫だオレもドランクバレットめちゃくちゃ好きだぞ

    • 腹腹先生の作者やし、俺も期待しとるわ

  39. 2.5次元の誘惑好きだけど、魔都政兵のスレイブは嫌い

    • 俺は逆だな〜

      • オラも

    • 両方好きやで

      • やつがれも

    • アニメの話だけど道産子はもろ低予算で論外だが姫様拷問は出だしは良かったしスレイブもバトルは悪くなかったのにどれも最後まで見なかったな
      怪獣8号が頑張ってるから2.5次元の誘惑にも期待したいけど本誌掲載アニメほどは力を入れてくれないからどうなることやら

  40. 最強の詩が面白い

    • 同志がいた

  41. ご、ごぜほたる…
    ウェブ漫画ならではのカラーを効果的に使っててすごい好きなんだけど

    • ごぜほたる良いよね
      最近10万代にPV減ってきて打ち切りやめてって心配してる
      単行本も買った

      • ワイも電子で買った
        電子だと、カラーそのままで嬉しい

  42. PV数かなりあるんだろ?
    ジャンプ本誌よりよっぽど読まれてるんだから
    ジャンプラのほうが未来あるやろ

    • 一部だけね
      中堅が20万超えてたらいい方
      それに高いのも同じ人が複数回読み直ししてるだろうと思う

    • ジャンプ新連載が3話まで出張配信されてるけど悲惨だからな
      村上?ってやつはジャンプ本誌期待の新連載なんだろ?

  43. メムメム返して…

    • あの作者さんいろんなweb漫画サイトで性癖炸裂した読み切り載せる人になってるから

    • 言っちゃあれだがジャンプで拾われたのが間違いの才能

  44. 幼稚園warsはみんな同じ顔に見える

    • 顔だけならいいんだけど男の体格まで大体同じだからねぇw
      金魚屋とダグ先輩一瞬見分け付かなかったりするけど、こういう体つきの男キャラが好きなんやなーで気にしないようにした

    • アシが有能で背景綺麗

    • 面白くないことないんだけど新刊読むのにかかる所要時間がブリーチ並み
      まぁそこが逆にいいのかもしれんけど

  45. ダイゴさん単行本1、2巻しか出てないんよな
    インディから引き上げたんだし刊行続けたらいいのに

    • 2巻まで刊行されただけでインディーズ連載のままなのは変わってないぞ

      • 猫みたいなんじゃなかったんやな
        サンクス

  46. 結局看板以外の漫画が最高とか言ってる奴らってノイジーマイノリティなんだよなあ

    • ノイジーいらないでしょ

    • 自分が面白いと思うものと売れてるものが一致しないのはしゃーない価値観とか感性違うしな

  47. ここに来て忘却バッテリーのPV伸びてきてるからアニメ化成功じゃねと思ってる
    40〜50万PVだったのが今週90万

    • ようやく原作の要素が出揃ってきて忘却の本領がでてきたからな
      そりゃ人気も上がるわ

    • アニメは歌が好きで興味出た
      主題歌大事

      • 歌はいいんだけどcm中の歌の宣伝でPV流してるやん
        あのボーカルがドヤ顔で歌ってるの何度も見せられるの正直キッツい

      • ミセスが歌番組で歌いまくってるから忘却の宣伝効果もあると思うわ

    • 2期3期と、続いていってほしいね
      そして推しの子来て以来奪われ続けていた木曜日1位の奪還を!

      • 2期で一年の夏はやり切れそうだし、是非お願いしたい

      • ネットのまとめサイトとかでも面白いって記事作られ始めたの
        要が忘却した理由が明かされる試合だったから2クールで最初からそこまでやってほしかったなあ

    • オリコンのシリーズ別週間売上ランキングでアニメ化後ずっと10〜13位にいたのがとうとう先週から8位浮上、しかもこれまでは最新刊だったのが先週分からは1巻が一番売れてる=新規読者獲得に成功してるみたいだからね
      元プロ野球選手もSNSで取り上げてたり勢い出てきてる

  48. 馬肉みたいな短期連載形式は良いと思う

    • 馬肉すげえよかった

      • 正直、最終回まで読んでも、馬肉より上手い絵は無かった気がする。

    • 馬刺しと盤王が同週に終わったのショックだったわ

  49. 結局怪獣8号の新しいスピンオフが頭一つ抜けた閲覧数だしな
    せめてあんな日常物くらいには勝ってほしいが・・・

    • コメントで文句書くために閲覧数が多いだけだと思う。炊飯器の奴と同じ枠で、既に作品の中身とか人気とは別枠になってる。

  50. ふつうの軽音部は毒にも薬にもならなさがいい

    • いやあれ読んで毒ないとかほんとに読んでるんか
      別れ話の話で毒全開で、だからこそその後のあのチャラ男に鳩がキレる話でカタルシスがあるんじゃねぇか

    • 大袈裟に盛り上げない軽さがちょうどいいというならその通り

  51. ゴリラ女子高生とか歯医者あタってますとか微妙に跳ねなかった漫画戻ってきてほしいわ
    後はサラダ・ヴァイキングとかも良かったなぁ

    • 歯医者はみゃおうたろうで帰ってきてんぞ

  52. ゴタイゴダイゴは50才の中年男がよかったわ
    好きなキャラクターが多いからなんか普通にメシマンガや遊びマンガやってほしい
    ダイゴがおにぎり食ってるだけでいい

  53. 赤猫、姫様拷問、秘密クラブ、マジルミエは欠かさず読んでる
    最近だと土曜のおぼろとまち、日曜にやってる酒好きの元軍人のが好き

  54. ……
    忘却プラスなんて忘却さえ有れば無問題じゃない?

  55. 今頃だけどちょっと仕事が忙しくて
    今しがた今週のアニメ忘却観てそれから今週のジャンプラ忘却読んだ

    この感じ、この高揚感、忘却好きの同志解るよな!?

  56. 面白くて読んでるの結構あるけど、ヴァンパイアと世界滅亡はさっさと終わってほしいわ
    ヴァンパイアはコマ割り下手過ぎでXでやっとけって話だし、世界滅亡はもうストーリー滅茶苦茶過ぎてどうすんのコレって思う

  57. バンオウ最初は面白かったけど勝つにあたって結局話に何の工夫もなく
    長いあいだの積み重ねがあったから勝てましたで勝ち進むだけだったのがな
    じゃあ吸血鬼方面でなにか話を作るのかと思ったら
    ちょっとそれっぽい素振りが出ては即消えるの繰り返しだったし

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
本日の人気急上昇記事