今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画家「たまには回想や日常回やるか」 読者「テンポ悪すぎ!テンポテンポテンポォォ!!!」

漫画総合
コメント (123)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575706939/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
せっかちな人多すぎちゃう?

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これめっちゃ思うわ

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ボボボーボ・ボーボボ「ちょっと回想や日常回やるか」

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>8
浸りすぎーーー!!!!

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>8
>>10すき

おすすめ記事
21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
過去やなくて今を見てえんよ

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>21
過去なくして今はないんやで

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ちょっとなら許す

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
休憩回なしにすぐ○○編と次に移るほうが読んでて疲れるわ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
回想はダイジェストでやられるよりじっくりやってくれる方が好きや

285: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>11
番外編でやるのがええわ
倫敦の若大将とかそんな感じで

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
完結してからやれよ目の前のことに集中しろ

229: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
いいとこで回想入れるのはクソ!ってのはワイも思うけどな

241: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
その敵と戦う前に回想やってくれるならええけど
バトル始まって主人公の攻めのターンになった時に回想入れるのやめてほしい

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
日常回に「この話いる?」とか心狭すぎやろ

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ワンピのデービーバックやスリラーが批判されてるの悲しいわ

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>6
分かる

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>6
それな

320: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんかずっと戦ってばっかりの漫画とかだとほのぼのとした日常パートとか読みたくなる
ただまぁ単行本のおまけとかでいい

328: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>320
長編終わってまたすぐ長編始まるのとか疲れるよな

159: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
いざ日常回を取り除くと今度は記憶に残らないスカスカになるんだよな
アニメやけどそれやったのが遊戯王ヴレインズ

163: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>159
やっぱ緩急は必要よ

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
日常回をキャラの掘り下げとか新しい組み合わせで動かすとか上手に使って欲しい

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なお単行本だと気にならん模様

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>14
逆に連載時テンポいいと思った漫画は単行本やとめっちゃせかせかしてるように感じる

239: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ワンピースの過去編は週刊だとダルいが単行本だと面白い

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
脇役キャラが頑張るけど負ける話

読者「この下り丸々いらなかったよね」

みんなドライすぎやろ…

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>41
俺マッハとかそんな感じやし要らんことは無いと思うわ
でも頑張ってラスボスに負けるなら、中ボス相手でええから勝ってほしいとは思う

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>50
主人公サイドが負ける闘いに価値はないって思ってそうな人が多くてね

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
2,3話で終わらせてくれるなら全然ええやろ

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>44
ビッグマムの回想は短い上に内容凄まじくて評判よかったな

165: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
回想や日常回でもテンポ良くて中身も詰まってればちゃんと面白いんだよなあ

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
上手い作者は露骨な回想やらなくてもストーリー進めながらちょこちょこそのキャラの過去を匂わせて読者に過去を想像させるんだよな
それが出来ない奴は延々と回想して説明する

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>62
これ
いちいち回想シーンなくてもバックになにかある感じは出せるでしょ

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>62
これはある
セリフなしで数コマ~1ページ程度の回想は許せるわ
単話~2話使ってくるガイジしんでほしい

66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>62
こんなぽっと出のキャラをすごい奴扱いされても困る~みたいな批評もよく見かける
掘り下げたらテンポォ!やしどうすりゃええねん

71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>66
簡単に言うとそのキャラがいらんねんで
引き延ばしやんけ

82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>66
ぽっと出のキャラなんて作るからそうなる
ぽっと出にしなくても前々からちょこちょこ出しておけばいい
それが出来ないって事はストーリーに行き詰まってとりあえずキャラ出しましたって奴だから単純に下手なだけでしょ

170: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
回想は三話までや
それが限界

177: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>170
そんぐらいが叩かれないギリギリって感じなんかな

94: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
挫折回は一話で終わらせろみたいなのもなぁ
すぐ立ち直る挫折なんてファッション挫折やんけ

95: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
面白ければそんな事言われないんやろ
結局面白くないもんダラダラとやるから悪いんやん

126: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>95
その面白い面白くないを判別するんは誰やねん
大半の読者にそっぽ向かれたらそら止めるけども

103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あと回想って大抵入ってすぐオチが予想できるからな

109: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>103
これはある
特に同情誘う系な

129: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
回想は箸休めの漬物やぞ

311: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
戦闘が長いほうがきついな
何発致命の一撃っぽいの食らってるねんってなる

116: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
過去編が本編より面白いパターン割とあるよな

120: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>116
呪術とかそんなんやったな

341: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
呪術過去編は中盤から面白すぎたわ

164: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
溜めがないと盛り上がらん

85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
薄っぺらい漫画は回想やらんでも薄っぺらいし
面白い漫画は回想やっても面白いわ

91: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>85
結局これやな

201: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
すごろくだって一回休みや回り道ルートがあるから面白いんや

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 回想と日常回はマジで必要なんだが!てかクール分けでテンポって😂

  2. こういうのってまず「叩きたい」が念頭にあるんよな
    テンポ悪い、尺稼ぎ、無駄、ネタギレなどなどのワードを言うだけで
    作品に対してマウント取った気分になれるからここぞとばかりに荒れる

    つまり言うほど求められてないわけじゃないのよ
    日常や回想は物語や人物に奥行きを出してくれるから好きって読者も多い
    肝心なのは質や尺だろって言うだろうがそれは別に本編にも言えることだ

    • 人生経験薄いから過去が理解出来ないんだよ
      どれだけ大切か
      当の本人は学校終わって友達や彼女と遊ぶこともなく、部活に勤しむこともなく直帰で漫画読んでニチャってたから、普通の人が普通に感じることを一度も感じず薄っぺらい人生を送ってるのよ
      普通は過去は面白いけどね。自分の人生が薄いもんだから、濃い過去を見せられるとギャップに耐えられなくて発狂してしまうんだよ

      • そういう奴って80歳まで生きたとして
        晩年どころか30代になる前の時点で、いろんな意味で詰みそうだな…

        年賀状を出す相手が皆無どころか、早い段階で体力的な衰えや生活習慣病に蝕まれて
        階段の上り下りも一苦労。
        おまけにPCやスマホしか目にしてないので、アナログしか通用しない状況に陥ったら
        次、何すればいいかわからない…等々。

        過去にいろんな経験をしてなかったら、マジでこうなりかねないぞ。

      • 単純に作品が嫌いなだけだぞ

  3. 一歩間違えればおむすけになる以上難しいテーマな気がする

    • おむすけの生々しい犯罪のスパイス人匙なんだったのか

    • 一歩どころか全部間違うくらいでないとおむすけにはならんやろ

  4. 余裕が無いのかしらんけど、ほんとテンポテンポチンポうるさく言う奴多くなったわ

    • ハンターハンターは20倍くらいのテンポ上げてほしい

      • むしろ話圧縮してるんだけどね
        さっさと暗黒大陸上陸後が見たい勢からするとテンポ悪く見えるのかもしれんが

      • 掲載のって意味やろ

    • あまりにも自然なチンポ
      俺でなければ見逃しちゃうね

  5. 日常回つっても話の本筋の流れに乗っかれてるタイプ(なにかの事情で休んだり買い物に出る必要がある)と、本筋となんの関係もないただの日常を過ごすタイプがあって前者ならなんの問題もないんだよ

  6. 打ち切りレース絡んでなくて、日常回自体が面白ければ問題ない

  7. 銀魂もシリアスいらんてあるけどギャグだけやると目が慣れてギャグに飽きるから必要だと思った
    ギャグだけで最後まで読んでもらうのが理想だけどそんな化け物早々おらんて

  8. やるんなら人気確立してからだ
    好きな漫画で好きなキャラクターが日常回やってっから面白く思えるんだ
    悔しきゃとっとと人気出せ

  9. テンポが面白さに繋がるならアンデラはもっと売れてるっつーの

    • テンポがあったからアニメまで行ったし、テンポを失ったから今死にそうなのでは

      • アニメ化まで行った要因はその通りだと思うけど,死にそうなのはキャラの魅力のなさとストーリー構成の悪さだと思うわ

  10. こういうのをやりすぎると、息詰まるわ

    例えばあかねの今週回でまいけるの願望(?)を無視して
    速攻で進めたら、『何のための夏だったんだ…orz』ってなるのがオチだぞ…

  11. 箸休めってのはまぁあっていいと思うわな
    評判悪いワンピのデービーバックファイトだけどさ
    空島っつーあんだけの長編の後に、直後にまた長編のW7行かれたら多分しんどかった思うぞ
    いいガス抜きになってたさあそこ。そこそこ面白かったし青雉も出たし

    • 大体あの話がないと、ロビンが麦わらの一味に信頼を置くことの意味が分からずこの後のウォーターセブンで意味不明なことになるからね

      • テンポテンポ言うヤツほど、デービーバックファイトがないと、
        ロビンがあそこまで麦わらの一味に入れ込む理由が分からんって、
        言い出しそうだよな。

  12. 回想はいるが弱虫ペダル並みの回想はマジでゴミだわ
    あれは流石に耐えられなくて読むのやめた

    • 10m進んでは回想だからなw

  13. 一週毎のアンケがそのまま打ち切りか生存に直結するジャンプでスレタイみたいな戯言宣うクソバカ居るの滑稽すぎない?
    作者のオナニーする以前に客観的な需要に応えるのが商業雑誌なんすよ

    • 模範的ジャンまと民の満点解答や

      • こんな口悪いのが模範的なんか

      • ジャンまとだし…

      • ジャンプ読んでる奴なんてクズしかいねえよな

      • 青3
        過激派ジャンまと民…

      • 自分だけがクズなのは嫌だから、ここにいるお前らみんなクズな!発言のクズさよ…

      • こういう自分中心に世界が回ってないと癇癪起こすやつ恐いわ

    • よーわからんけど漫画家って大衆のことしか考えてなくて自分が表現したいこと持ってないんか

      • コイツはそう思ってるんだろ
        視野が狭いから

  14. 普通の奴はそうでも無いけどスポーツ漫画とかだと気になる
    試合にも年単位、全然試合しないで長々日常編とか、結局は時間かかり過ぎてそのスポーツのシステムとか常識とか変わってリアルのスポーツの方がよくね?ってなる

    • おお振り思い出した

    • スモーキーBB
      バディストライク
      クーロンズボールパレード

  15. キルアオは部活や日常のボケ回のがまだいいわ
    基本おかしいからバトル真面目に見れんし

  16. 脇役キャラが頑張るけど負ける話

    読者「この下り丸々いらなかったよね」

    みんなドライすぎやろ…

    こういうのはもうその漫画嫌いな人なんだろう

    • 成長も後に繋がる伏線もなく本当にただ負けるだけの話ならいらん
      負けるけど一矢報いたり重大なヒントを得たりしてそれが主役キャラの勝利に繋がる話なら熱い

  17. 過去回想なんてフリーザのバーダック回想くらいの長さでいいよ

  18. 過去編と回想は別だって
    回想は主観でしか物語が見れないから長くならない

  19. たまになら言わないよ
    長期化したり頻度がえらく高かったりすることが多いから言うんだ

  20. チョービジン「2話目で唐突な日常話突っ込んでも良いじゃない」

  21. 漫画評論家様多いっすねw

    • まあ書く人多くないとサイトも盛り上がらないし、多いことはサイトにとってはいいことよ

    • 漫画評論だけで食っていきたくて咽び泣く

  22. 日常回の大切さは遊戯王VRAINSで理解したわ

    • VRは好きだけど確かに日常回は欲しかった

    • そやね
      リアルの絡みが殆どないからね

  23. 咲とか超絶回想漫画だけどアレは回想入れないとキャラの掘り下げが出来んのよな

  24. スゴロクに例えたらまるで日常回が弊害みたいになるやんけ
    箸休めや

  25. なんだかんだで漫画の回想ってそんな長くなってないはず
    なろうはヤバイ
    アイツらいいとこで回想入れた挙げ句20話とか平気で回想シーンに割くし

  26. スパイファミリーはアーニャ出る回だけやっててほしいです

  27. ライナーの過去回は世界名作劇場級の名作でした

  28. わかるわー
    ワンピも緊迫感続きすぎだから今の一味の展開嬉しいぞ
    テンポテンポうるせーわ、魚人島辺りで勝手にリタイアしとけよ

  29. その癖1から10まで一々全部何もかも説明せんと
    話の本筋すら理解出来んオツムなんやから性質が悪い

  30. 言うて8号は流石に酷いと思うし、ワンピの回想で泣きを演出するのももう飽きた

  31. はじめの一歩とか主人公が引退して5-6年
    ずーっと脇キャラだけで試合してるが 
    これは叩いていい?

    • 元々一歩以外の試合多くないか?

      • 見事なカウンター使いや

      • 一歩の現役時代後期は一歩の試合と試合の間に
        鷹村、青木、木村、板垣の鴨川ジム勢
        千堂、間柴、宮田の元ライバルの試合が挟まるローテーションだった

        このローテーションから一歩の試合がなくなった形だね

    • 一歩なんて引退する前から叩かれすぎて
      もうみんなどうでもいい漫画扱い

    • 一歩の問題点は掲載ページが少ない+休載が多いにもかかわらず作者がレスバにご執心な所

  32. ワンピは回想部分除いてもテンポ悪いと思うけどな

  33. ブリーチ尸魂界編後は日常会無いんかいって当時ショックだった
    長編後はキャラの成長や変化を実感するために日常編挟むべき、加入した新キャラもいるだろうし

    • 愛染倒したわけでもないのにのんびり日常回なんてやってる暇ないだろ

      • ワンピ⇒海賊王になってないのに
        ナルト⇒火影になってないのに
        ヒロアカ⇒AFO倒してないのに
        呪術⇒スクナ倒してないのに

        やっぱ日常回って求められてないんやね

  34. 鬼滅の猗窩座の過去は2話分で終わったし描いて正解だったと思ってる

  35. ファッキン テンポォ!!

  36. 本編と同時進行で2倍描け

  37. 何気ない日常が読みたいと思える、それくらいキャラに魅力があるノンストップバトル漫画が最適なんだろうな

  38.  歳とるほど我慢が効かなくなるらしいからジャンプ読者が高齢化し過ぎてるんだろうな
     30代後半からもう認知症は始まるそうだし、40代後半からはもう自分の満たされなさを周りにぶつけるだけの老害になる。50代以降は「前に聞いたよ」って同じ話を繰り返す奴が増えるし全体的に年取ると自分が思ってることが一番正しいと思って譲らない意固地な奴ばかりになるから嫌だよね

    • 言ってる自分がジジイ全開のコメントで笑うわw

      テンポにうるさいの若いやつだろ
      少ない小遣いでジャンプ買ってんだから牛歩な漫画によくキレてた
      自分で稼ぎ出したらジャンプの購読料なんぞ小銭だし生活のルーティンもできてくるからギャーギャー言わねーよ

      • >自分で稼ぎ出したらジャンプの購読料なんぞ小銭だし生活のルーティンもできてくるからギャーギャー言わねーよ

        でもお前部下がまとまりの無え横道それまくりの冗長なプレゼンや報告書あげてきたらブチギレるだろ?

    • だよなー歳取るとジジイであるか自覚するかどうかで全然違うよね
      記憶悪くなるとすぐ喧嘩売る人になるもんな
      自分も30超えて来たからそういう人達にはならないように努めてるわ

    • 最近Twitterで見た60年前の少年漫画評論の一部

      “子供は吸収力が速いのとおなじ程度に排泄力も速い。忘れっぽい。弾力性に富んで新陳代謝がはげしい。劣悪マンガにひっかかってクヨクヨ考えてむのは、たいてい大脳皮質が象皮病になりかけた大人だけである。”

  39. キッド回→休載→日常回→休載→サブキャラ恋愛回→休載→探偵団→休載→警察学校→休載

    いいかげんにしろやコナン

    • あの漫画はもうテンポがどうこういう次元じゃない
      作者がギブアップしたらいつでも終わる

      • 作者がギブアップ×
        周りが作者から搾りきったら○

  40. 単行本で一気読みした時のテンポが悪くなければいいんだよ
    作品としてはそっちが完成形としてずっと残るんだし実際に買うのは雑誌購読してない層の方が多いんだからな

    • 漫画雑誌ってのは広告媒体だからな。CMと一緒
      それだけでは利益は出ない。単行本が売れて初めて利益が出る

      つまんねー◯◯いらないから薄くして安くしろ!とか読まないやついらんから読むやつだけ買わせろ!とか言ってるアホが尽きないが
      CM減らせ!言うてるだけなんよな。安くなるわけねぇだろが、むしろもっと厚くしなきゃ安くならねーんだよ

      • 別に厚くしても安くはならねーよ?
        厚くするってのが掲載作品を増やすではなく他社の掲載広告を増やすや一作品辺りの単価が減るって意味なら別だが

      • まぁお前が言う通り厚くしても安くなんかならねーけど
        丁半博打なところあるからな
        例えば、例えばよ?
        鬼滅レベルを同時に2本出せる可能性ったら、薄いほうと厚いほうどっちにあるよ
        漫画誌商売ってのはそういうことよ

      • 薄い方だろ、無論適正値はあるが。厚くして粗雑濫造しても鬼滅級は産まれんよ
        人を増やすってことは編集、作家共にレベルの低い奴にもリソースを割かなきゃいけなくなる、適切な指導を受ければ輝いた才能も曇らせるだけ

      • バカ野郎、何年ジャンプ読んでんだ
        数撃ちゃ当たるでヒット作品輩出してきたんだよジャンプってのは
        粗雑濫造しまくった結果だぞ。ガチャ引いてるようなもんだ
        ガチャなんぞはなんだかんだ引いた回数が物を言ってSSR引けるんだろ

        薄いわ高いわのサンデー見てみろ、結果は一目瞭然だろ

        漫画雑誌の本質はCM。色々出してモニターさせてんだよ本誌購読者に

      • ほんと薄くした方が良いとか言ってるレベルの低能がイキり散らかしてるんやなあこのサイト
        どおりで馬鹿しかいねえわけだわ
        数が多ければ絶対質が上がるわけじゃねえけど、傾向や確率で言えば結局質を担保するのは数なのは疑いようないで
        ジャンプが競合より後発なのに天下取って天下維持してる時代も最長なことの核がそこにあるのはどうあがいても否めんよ

      • >数が多ければ絶対質が上がるわけじゃねえけど、傾向や確率で言えば結局質を担保するのは数なのは疑いようないで

        原稿2ページ分を1ページに縮小して掲載すれば薄くなるやろ
        看板作家はフルページ、中の下は2in1 打ち切り候補は4in1 ドベは「映す価値無し」

        今の時代紙高えんだからコストカットするのが常識だろ

  41. 見事に真逆でわがままなレスちらほらあるし読者の言う事なんぞまったく聞かなくていいんだろうな漫画家。

    • それはそうよ
      ぶっちゃけ(一部の)読者の言うこと聞いてダメになるとかまさにコンテンツ制作者として最大級の生き恥よ
      まだ読者に一切おもねらないことでダメになる方が自分を貫いた上で自身の責任で沈んで行くしかない言い訳が効かないだけよっぽど潔いし

  42. 電子だろうが買わない人達かなとは容易に想像できる

  43. 描かれた過去編や回想にはほとんど意味がなく、キャラの掘り下げに必要な過去や日常はほとんど描かずバトルばかりやってるのにテンポがぐだぐたな呪術廻戦みたいなのもあるからな
    要はストーリーに必要がどうかだ

  44. ダンジョン飯はそういう日常とストーリーの絡ませ方上手かったんじゃない?
    箸休めにもなるしのちにストーリーにも絡んでくる、無駄のないやり方だと思うけど

    • センシの過去回想→グリフィンのスープ→種族チェンジの流れ完璧だと思った
      シリアスやってたのに綺麗にギャグに持ってった

  45. たまにやる休息回でそんなに文句言われてたか?
    ジャンプだと新連載に対しては回り道してないでダレるとこ無く瞬間最大風速で面白いの書けって言われたりはしてるけどさ。

    まぁ修行回とか毎話で動きが少ないものは嫌いなやつ増えたと思うけどさ

  46. ネウロに回想キャンセルするシーンあったけどあれ浸りすぎ​─────!!のオマージュだったのかな

  47. ちぃんぽちぃんぽおおおおおお

  48. とりあえず叩きたいだけの職無し能無しが吠えてるだけよ

    • そういうことに出来た方が都合がいいもんなw

  49. どうでもいいサブキャラの過去編だらだらやり始めんのほんまクソ

  50. 休載してその期間に番外編載せるのが一番謎そんな事するなら素直に休んどけ

  51. 箸休め的な日常回を少し挟むくらいだったらテンポテンポ言われないだろ
    言われるのは話の本筋に関係ないかつ読者にとってどうでもいい話を長々やる時くらいじゃないか

  52. なろうを読んでても、ちょっとでも主人公にマイナスになることがあると、感想欄が荒れるw

  53. 回想に限らずオチや展開が読めるエピソードをダラダラ続けられるとキツい
    ここを簡単にどうこうできたら作家は苦労しないんだろうけど

  54. ワンピースが今のテンポと描き込みで連載始まってたら間違いなく打ち切りになってた
    テンポは大事よ

    • それはそうだがワンピ程の長期連載になると設定が多すぎてそんなポンポン描けるもんじゃないだろうけどね
      単純に尾田の年齢もあるしな

    • 意味不明な仮定

  55. 今だとカグラが展開を急ぎすぎてて息が詰まる
    楽座市編の締め方が雑だったから少し日常回とかで心の整理したかった

    • 序盤の日常パートがクッソつまらなかったからしょうがない

  56. ついていけるのだろうか?日常の無い漫画のスピードに

    • >ついていけるのだろうか?日常の無い漫画のスピードに

      アニメーターが困らないレベルのスピードで原作描くのは常識だろ

  57. ストーリー上必要な日常回にしないから悪い、装備が壊れたから買い物に行かなきゃみたいな奴

  58. 日常読みたきゃ日常漫画読めばいい、エロ漫画買ったのにエロシーン無くて日常の幸せ詰め込みましたは詐欺やろ?読者が欲するもの、イメージする内容に沿ったものを書くべきだ。

    • でもキャラ知ってる方がエロ興奮するよね

  59. 飛影の過去回想よかったな
    短くまとめられてて

    • 後付けなんだろうけど、それだけで妹との関係や本人の出生等の事情から来るキャラ立てと、さらにそこから一応●級妖怪の設定が出来てしまって人間界の妖怪が弱すぎることや本人が初登場から今までそういう雑魚だったことに対する言い訳こじつけまで一応出来てるしな

  60. チ◯ポ連呼してないだけまだ理性的だろ

  61. いつものテンポを本当にその字義だけの問題でしかないことにしたいアホの言い訳か
    そもそも店舗を問題視される時点でもうその作品自体に対してつまらない、否の意見しか持ってない前提だってのを相変わらず都合良く棚上げしてるな
    だからジャンプの新連載の九分九厘は打ち切られるゴミまみれなことが最低30年以上ずっと続いてんだよ真面目に

  62. テンポが悪いっていうのはせっかちだからなんじゃなくて
    そこで感情移入が阻害されたり前の展開の熱が冷めたりするとおもろくないからなんや
    テンポがいいっていうのはつっかかりなくするっと読めるってこと
    回想シーンガンガン入れようがそうじゃなかろうがテンポ感のいい作品は良い

  63. 回想中に更に回想
    回想で更に伏線散らすのが許せん

  64. むしろさっくりおいしいとこしか語られない回想のが後付け感あって冷めるわ
    このキャラの過去はそんな2,3行で済ませてええ程度やったんかと

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事