引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1535025962/
漫画家たちから編集者への不満噴出
良い本を出すため協力関係にあるはずの作家と編集者だが、両者の間には様々な確執が存在。Twitterでは、複数の漫画家が編集者から受けた扱いや言葉に不満の声を上げ、反響を呼んでいる。
漫画家のぷちめい氏は、かつて体験したWEBメディアとのお金に関するトラブルを漫画にしてTwitterに公開。編集長から1ページ1万円と聞いていたが、完成時に確認すると1記事1万円との回答。1ヶ月かけた11ページの漫画は1万円で買い取られ、描き続けられないと訴えると、「借金すればいいんですよ」との言葉をかけられたという。この投稿漫画は大きな反響を呼び、当時の編集長にも届き両者は和解。ぷちめい氏は漫画を削除した。
金額条件が話題となったことを受け、漫画家のみかわ絵子氏は、「『もう知らん編集部燃やす…』くらいイッちゃった精神状態でないと編集者にお金の質問が出来ないんです」とした上で、「ジャンプ+」の原稿料は好条件だと説明。これに「ジャンプ+」編集者も反応し、「もっと作家さんに戻せるようにインフラ作り頑張ります。ジャンプラで連載してたら嘘やろ?というぐらい稼げるようにしたい思とりますねん」と応えた。
しかし、この「ジャンプ+」編集者のツイートに対して、漫画家のおちR氏は怒りの反論。「この言葉だけは許せないので描きます。去年、読切の中で1位取ったら連載しますと言っておいて、実際1位、連載陣まで抑えて全体2位になる。仕事を辞めて連載の準備してたのに一方的に『やっぱり連載させない』と言って地獄に突き落としたジャンプ+が何を今更、作家の事考えてるとか言えるんだ」と断じた。
また、漫画家の牛野缶詰氏も編集者から受けた扱いを暴露。コミケのサークルチケットや頒布品をただで要求されたり、他社との掛け持ちを禁じられた上で、同じ会社の別雑誌への掲載も断られたという。ほかにも、「月8万しかくれない編集部も、200ページもネーム没にしても一銭もくれない編集部も、みんな滅べ」など悲痛な声を綴っている。
一方、編集者や編集部を下げる話題が多いとして、「ドリフターズ」などで知られる人気漫画家の平野耕太氏は、かつての編集者とのエピソードを披露。平野氏によると、「自分をデビューにこぎつけてくれた編集さんは 当時俺らがいた漫研がチンピラに絡まれた時に 『話ならおれが聞くよ』とそいつを便所に連れて行き だ、大丈夫かな・・と恐る恐る覗いたら 笑いながらそいつの顔面を蹴っていたので いい人です」とのこと。いい人の定義は不明だが、漫画家を守ってくれる編集者もいることを言いたかったのかもしれない。
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0823/blnews_180823_0514375697.html
漫画家のぷちめい氏は、かつて体験したWEBメディアとのお金に関するトラブルを漫画にしてTwitterに公開。編集長から1ページ1万円と聞いていたが、完成時に確認すると1記事1万円との回答。1ヶ月かけた11ページの漫画は1万円で買い取られ、描き続けられないと訴えると、「借金すればいいんですよ」との言葉をかけられたという。この投稿漫画は大きな反響を呼び、当時の編集長にも届き両者は和解。ぷちめい氏は漫画を削除した。
金額条件が話題となったことを受け、漫画家のみかわ絵子氏は、「『もう知らん編集部燃やす…』くらいイッちゃった精神状態でないと編集者にお金の質問が出来ないんです」とした上で、「ジャンプ+」の原稿料は好条件だと説明。これに「ジャンプ+」編集者も反応し、「もっと作家さんに戻せるようにインフラ作り頑張ります。ジャンプラで連載してたら嘘やろ?というぐらい稼げるようにしたい思とりますねん」と応えた。
しかし、この「ジャンプ+」編集者のツイートに対して、漫画家のおちR氏は怒りの反論。「この言葉だけは許せないので描きます。去年、読切の中で1位取ったら連載しますと言っておいて、実際1位、連載陣まで抑えて全体2位になる。仕事を辞めて連載の準備してたのに一方的に『やっぱり連載させない』と言って地獄に突き落としたジャンプ+が何を今更、作家の事考えてるとか言えるんだ」と断じた。
また、漫画家の牛野缶詰氏も編集者から受けた扱いを暴露。コミケのサークルチケットや頒布品をただで要求されたり、他社との掛け持ちを禁じられた上で、同じ会社の別雑誌への掲載も断られたという。ほかにも、「月8万しかくれない編集部も、200ページもネーム没にしても一銭もくれない編集部も、みんな滅べ」など悲痛な声を綴っている。
一方、編集者や編集部を下げる話題が多いとして、「ドリフターズ」などで知られる人気漫画家の平野耕太氏は、かつての編集者とのエピソードを披露。平野氏によると、「自分をデビューにこぎつけてくれた編集さんは 当時俺らがいた漫研がチンピラに絡まれた時に 『話ならおれが聞くよ』とそいつを便所に連れて行き だ、大丈夫かな・・と恐る恐る覗いたら 笑いながらそいつの顔面を蹴っていたので いい人です」とのこと。いい人の定義は不明だが、漫画家を守ってくれる編集者もいることを言いたかったのかもしれない。
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0823/blnews_180823_0514375697.html
82: 2018/08/23(木) 21:43:03.00 ID:qOEwAyoQ0
嫌なら自分で売ればいいだけだよ
5: 2018/08/23(木) 21:08:36.29 ID:b32mYu5p0
は?
文句あるなら自分で出版して自分で売れば?
文句あるなら自分で出版して自分で売れば?
21: 2018/08/23(木) 21:15:06.25 ID:wFCmHwaq0
>>5
少年誌はまだなさそうだけど
男向けの美少女系とかは出版社の媒体で描くのやめて
自分で電子配信してる作家もかなり多いよ
エロ系とかは稿料安いから、もう出版社での仕事からは手を引いてるって聞いた
少年誌はまだなさそうだけど
男向けの美少女系とかは出版社の媒体で描くのやめて
自分で電子配信してる作家もかなり多いよ
エロ系とかは稿料安いから、もう出版社での仕事からは手を引いてるって聞いた
71: 2018/08/23(木) 21:37:56.29 ID:EvEUSDA80
>>5
そういう時代になっていくと思うよ
日本の出版業界は出版社が幅きかせすぎ
芸能界と同じシステム
搾取しすぎなんだよ
海外みたいに作家がマネージャー雇って仕事請けたほうがいい
そういう時代になっていくと思うよ
日本の出版業界は出版社が幅きかせすぎ
芸能界と同じシステム
搾取しすぎなんだよ
海外みたいに作家がマネージャー雇って仕事請けたほうがいい
66: 2018/08/23(木) 21:36:16.06 ID:krv+6g6q0
いまはAmazonでもDMMでも個人で電子ブックみたいに売れるだろ
13: 2018/08/23(木) 21:12:12.00 ID:IrEsRDKd0
優秀な漫画家も優秀な編集者も一握りしかいない
361: 2018/08/23(木) 23:13:56.53 ID:hXRnGCxN0
名編集のジャンプの堀江だって島本和彦が原稿持ち込んだら
ギャグに走るな、もっとベタな熱血モノを描けって言ってたし
合う、合わないはあるんだろうな
ギャグに走るな、もっとベタな熱血モノを描けって言ってたし
合う、合わないはあるんだろうな
390: 2018/08/23(木) 23:19:55.11 ID:YUvUywFH0
>>361
巻来功士が連載終了って自伝に書いてたけど編集者の相性で全然違うらしい
編集者の好みや発想や作りたいマンガの路線が合わないと苦痛と無駄に過ぎる時間しか生まれない
巻来功士が連載終了って自伝に書いてたけど編集者の相性で全然違うらしい
編集者の好みや発想や作りたいマンガの路線が合わないと苦痛と無駄に過ぎる時間しか生まれない
15: 2018/08/23(木) 21:12:51.66 ID:x71k5HAn0
デビューできるかどうかは本当に運やで
と知り合い見ててそう思った
と知り合い見ててそう思った
おすすめ記事
8: 2018/08/23(木) 21:09:40.42 ID:PACVpzi80
524: 2018/08/23(木) 23:54:49.96 ID:p9KBcDDx0
>>8
優秀な編集は絶対必要
現行のキン肉マンとキャプテン翼見ると
面白さが雲泥の差
優秀な編集は絶対必要
現行のキン肉マンとキャプテン翼見ると
面白さが雲泥の差
55: 2018/08/23(木) 21:31:37.14 ID:mlz24oOq0
漫画家もAmazonで自費電子の時代かもな
60: 2018/08/23(木) 21:33:23.40 ID:XuPjcqhw0
プロの漫画家で生き残れるのはほんの一握りだろ
愚痴をこぼすくらいなら他の仕事を探したほうがいい
愚痴をこぼすくらいなら他の仕事を探したほうがいい
64: 2018/08/23(木) 21:35:29.18 ID:V6EUi42j0
どんな業種のどんな仕事だって、理不尽なこといっぱいあるし
文句を言って関係悪化させるより
そこで上手くやって行く方向性に努力したらいいのに
っていうかそうやって成長していく人が世の中には圧倒的に多いんだけどな
文句を言って関係悪化させるより
そこで上手くやって行く方向性に努力したらいいのに
っていうかそうやって成長していく人が世の中には圧倒的に多いんだけどな
92: 2018/08/23(木) 21:47:55.25 ID:zN9jTCgr0
983: 2018/08/24(金) 07:41:21.52 ID:7dzWB3x90
>>92
わろた
わろた
706: 2018/08/24(金) 01:33:49.79 ID:o19shm/b0
>>92
互いに相当ストレス溜まってるんだろうなw
互いに相当ストレス溜まってるんだろうなw
98: 2018/08/23(木) 21:50:11.91 ID:GuxP2SdD0
編集は編集で締め切り守らない漫画家に苦労させられてるわな
107: 2018/08/23(木) 21:52:53.30 ID:1x9Jqp7Y0
編集は漫画家の不規則な時間割りに付き合わされて
生活リズム乱れまくるというのはある
生活リズム乱れまくるというのはある
118: 2018/08/23(木) 21:57:56.18 ID:PqkWyQ3c0
>>107
よく漫画家が「編集は土日休めていいよな」と嫌味言ってるが
漫画家は仕事のペースは自分で決められるんだから土日休めばいいんだよな
週刊連載なら休む間も無いだろうけど
(だから週刊漫画雑誌は廃れるべきだと思ってる)
月刊なら休みはひねり出せるだろうし
連載掛け持ちで休む間がないってのは自己責任だしな
連載一本で食える程度の原稿料ほしいのなら交渉しないと仕方ない
よく漫画家が「編集は土日休めていいよな」と嫌味言ってるが
漫画家は仕事のペースは自分で決められるんだから土日休めばいいんだよな
週刊連載なら休む間も無いだろうけど
(だから週刊漫画雑誌は廃れるべきだと思ってる)
月刊なら休みはひねり出せるだろうし
連載掛け持ちで休む間がないってのは自己責任だしな
連載一本で食える程度の原稿料ほしいのなら交渉しないと仕方ない
195: 2018/08/23(木) 22:23:53.87 ID:nAuyDv4V0
>>118
昔だと売れっ子漫画家は週刊複数、月刊複数、不定期複数掛け持ちとか恐ろしい状態だった
今は漫画家に優しくなった気がする
昔だと売れっ子漫画家は週刊複数、月刊複数、不定期複数掛け持ちとか恐ろしい状態だった
今は漫画家に優しくなった気がする
111: 2018/08/23(木) 21:54:23.12 ID:PqkWyQ3c0
個人営業の個人商店みたいなもんなんだから
報酬の話ができる強心臓じゃないと生き残れないんじゃないの
自分で言うのが無理なら代理人雇って交渉な
個人対企業なら企業の方が強いのは当たり前なんだし
報酬の話ができる強心臓じゃないと生き残れないんじゃないの
自分で言うのが無理なら代理人雇って交渉な
個人対企業なら企業の方が強いのは当たり前なんだし
124: 2018/08/23(木) 21:58:46.63 ID:Ntwuo2Kn0
>>111
久米田あたりが書いてるけど
あまり原稿料を高く設定すると今度は簡単に下げられない
すると出版社側が単価の安い新人を優先して
単価上げたベテランに頼まなくなるのが心配で
ベテランも原稿料を上げるのをしり込みしてるんだと
最近月マガだか別マガだかに書いてた
久米田あたりが書いてるけど
あまり原稿料を高く設定すると今度は簡単に下げられない
すると出版社側が単価の安い新人を優先して
単価上げたベテランに頼まなくなるのが心配で
ベテランも原稿料を上げるのをしり込みしてるんだと
最近月マガだか別マガだかに書いてた
266: 2018/08/23(木) 22:49:21.89 ID:9ViuXCYf0
>>124
それは言い訳だろうな。
それは言い訳だろうな。
338: 2018/08/23(木) 23:06:55.37 ID:+DmzoEtK0
>>266
働いたことないの?
漫画家に限らずフリーの技術職なら当たり前だぞ
働いたことないの?
漫画家に限らずフリーの技術職なら当たり前だぞ
498: 2018/08/23(木) 23:46:17.98 ID:9ViuXCYf0
>>338
オレも技術職みたいなもんだが。
雑誌は単価の安い新人にすぐ変えられる世界じゃないだろう。
売上に直結するし。
技術職もスキルの違いあるが、総じてアート系ほどの開きはないと思うぞ
オレも技術職みたいなもんだが。
雑誌は単価の安い新人にすぐ変えられる世界じゃないだろう。
売上に直結するし。
技術職もスキルの違いあるが、総じてアート系ほどの開きはないと思うぞ
19: 2018/08/23(木) 21:13:13.94 ID:i0YPBxq00
編集に否定的な漫画家は
知らないヤツばっかりだわ
知らないヤツばっかりだわ
114: 2018/08/23(木) 21:57:18.04 ID:cgXVnXHl0
こういうのは影響力のある
大御所の漫画家が言えばいいんだが
大御所は逆に囲われてたり
色々接待されてたり(しらんけど)
他の出版社で描こうとすれば
引き留められたり好条件を提示されたり
売れてるのはいいけどいい加減
ダレてきて長期連載になりすぎて
連載やめたくなってもやめさせてもらえず
編集部から金額アップを提示され
仕方なく渋々続けることを了承し
作品は主人公がいきなり海外へ行く
とか急激展開が普通にあったのが笑える
大御所の漫画家が言えばいいんだが
大御所は逆に囲われてたり
色々接待されてたり(しらんけど)
他の出版社で描こうとすれば
引き留められたり好条件を提示されたり
売れてるのはいいけどいい加減
ダレてきて長期連載になりすぎて
連載やめたくなってもやめさせてもらえず
編集部から金額アップを提示され
仕方なく渋々続けることを了承し
作品は主人公がいきなり海外へ行く
とか急激展開が普通にあったのが笑える
129: 2018/08/23(木) 21:59:54.24 ID:PqkWyQ3c0
>>114
売れてる漫画家は交渉して原稿料も上げてもらってるだろうね
自分がうまく交渉して原稿料上がったり待遇良くなった話を
ペラペラ喋っちゃう人がいないだけでさ
売れてる漫画家は交渉して原稿料も上げてもらってるだろうね
自分がうまく交渉して原稿料上がったり待遇良くなった話を
ペラペラ喋っちゃう人がいないだけでさ
233: 2018/08/23(木) 22:37:49.25 ID:aXF0UsBr0
アニメ業界も漫画業界も描き手を人間扱いしないようなひどい業界だって言われているけど
実力のある奴は好条件で引く手あまたなわけで
ぞんざいな扱いを受けている時点で自分はその程度なんだって気づけよ
実力のある奴は好条件で引く手あまたなわけで
ぞんざいな扱いを受けている時点で自分はその程度なんだって気づけよ
244: 2018/08/23(木) 22:41:42.89 ID:xebGfELTO
編集の言うこと聞いて連載打ち切りをくらったジャンプ作家は山のようにいるよな
252: 2018/08/23(木) 22:44:44.15 ID:kzXPKJsV0
>>244
編集の言う事聞いてりゃヒットするのなら誰も打ち切りにならないと思う
誰か言ってたろ編集は素人だから迷ったら好きなようにやれと
編集の言う事聞いてりゃヒットするのなら誰も打ち切りにならないと思う
誰か言ってたろ編集は素人だから迷ったら好きなようにやれと
248: 2018/08/23(木) 22:42:54.20 ID:877zTs6e0
ひどい扱いされる業界だとは思う
ただし、サラリーマンでもないそんな業界へ入るのにただ描くだけで
相手の言いなりで待遇を勝ち取れると思ったら甘いよ
自分で交渉したり抗議しないと
ただし、サラリーマンでもないそんな業界へ入るのにただ描くだけで
相手の言いなりで待遇を勝ち取れると思ったら甘いよ
自分で交渉したり抗議しないと
267: 2018/08/23(木) 22:49:26.04 ID:aXF0UsBr0
>>248
自営業だからな
ただ言われた通りに漫画を描いていればそれで生活出来るもんじゃないわな
自営業だからな
ただ言われた通りに漫画を描いていればそれで生活出来るもんじゃないわな
251: 2018/08/23(木) 22:43:48.80 ID:ubwFQ0sS0
そもそも漫画描いてるだけで大儲けできた今までが狂ってたような気がするんだよね
正常に戻ったんじゃないの
正常に戻ったんじゃないの
256: 2018/08/23(木) 22:46:35.13 ID:kzXPKJsV0
>>251
いや元々漫画描いて大儲けは頂点の一角のみで
食えるようになるのすら極一部だろ
いや元々漫画描いて大儲けは頂点の一角のみで
食えるようになるのすら極一部だろ
264: 2018/08/23(木) 22:48:53.28 ID:U1ZVMrl70
漫画家さんいなくなったら困るので、優しくしてあげてください
265: 2018/08/23(木) 22:48:59.78 ID:KGry3pyT0
日本って搾取して儲けるクズばっかりだけらな。そりゃ色んな業界がジリ貧になっていく訳だわ。
317: 2018/08/23(木) 23:02:47.74 ID:RwWfjAFv0
>>265
しょうがない
日本人は文句も言わず黙々と真面目に頑張るが美徳なんだもの喰いものにされるよね
上からしたら実に楽だと思うよ
上に不満言う奴が異端視されて勝手に排除されるんだから
しょうがない
日本人は文句も言わず黙々と真面目に頑張るが美徳なんだもの喰いものにされるよね
上からしたら実に楽だと思うよ
上に不満言う奴が異端視されて勝手に排除されるんだから
38: 2018/08/23(木) 21:24:33.68 ID:PJy9tIXa0
それはしゃーない
371: 2018/08/23(木) 23:15:37.66 ID:Izdr2g6a0
ノーギャラで色紙1600枚書かせたとか前に騒動あったよな
恐ろしい業界だわ
恐ろしい業界だわ
364: 2018/08/23(木) 23:14:33.46 ID:Hoz9qALR0
そういう世界じゃないの?漫画って。
470: 2018/08/23(木) 23:39:21.34 ID:YFuOQXG30
言っちゃ悪いが趣味の延長のwebと仕事の紙媒体じゃクオリティが全く違う
ジャンプもジャンプラも読んでるけどジャンプで10週打ちきりでジャンプラに来る作家も多いけどwebしか経験してない作家とは格が違う
あれで本誌と大差無い原稿料貰えるんなら相当恵まれてる
ジャンプもジャンプラも読んでるけどジャンプで10週打ちきりでジャンプラに来る作家も多いけどwebしか経験してない作家とは格が違う
あれで本誌と大差無い原稿料貰えるんなら相当恵まれてる
367: 2018/08/23(木) 23:15:07.34 ID:558khTXg0
あの少年ジャンプの連載漫画でさえ原稿料だけでは食べてくのがやっとでコミックの印税でやっと貯金が出来るらしいやん
ネット漫画なんて仕事として成り立つのか微妙やわ
ネット漫画なんて仕事として成り立つのか微妙やわ
925: 2018/08/24(金) 05:09:27.94 ID:4U7+jf7a0
面白けりゃ売れる、そうでなけりゃ売れない
ただのそれだけ
ただのそれだけ
825: 2018/08/24(金) 02:58:45.92 ID:TQCw14BV0
まあ実力の世界だからなあ
売れないウチは扱いも酷い
売れないウチは扱いも酷い
コメント
漫画が衰退した理由がわかるな
昔は絶対にもっと酷いぞ
それか君は無名がちょっといじめられたからってそのことをSNSで
簡単に吹聴できる時代になったから衰退したって言ってるのか?
「5時から男のグロンサン」「24時間働けますか」などのCMに見るように、色々と狂ってた時代のリーマンに比べたら、働く環境はマシだと思う。
賃金はともかく。
五時から男は終業時間の5時過ぎてから呑みにいったり遊びにいったりする男のことだぞ
芸能だと、ビートルズの5人目とカウントされてるマネージャー エプスタインみたいなのがいる反面、ドラマで良く見るデビュー寸前の若者を食い物にする有害マネもいる
五時から男=仕事はサボりがちで不真面目だけどアフターファイブははっちゃけまくる遊び人の代名詞な
まぁ五時から男なんて単語が流行語になってる社会はなかなか狂っちゃいるなー
山岡さんみたいなのを飼う余裕が結構あったってことだな
呪術や境界のRINNEで5時まで働くけどその後はどんなトラブルあろうが一切働かないとか、時間外労働で強くなるとかあるけどさ、今5時で仕事が終わる会社員なんかいねぇもんな。
↑
いや、週休2日平日5時帰りはある
その5時から呑み行って遊ぶに、会社の先輩や後輩、上司、
取引先の相手がいることが殆ど
今の奴らだと、これって仕事でしょ?残業出るの?っていうような内容
仕事を趣味にしないと何も面白くないのがあの時代でしょ
ぜんぜん違うぞ、同僚とのみにいったりはするが取引相手との接待ではない
というか5時から男の不真面目な仕事の姿勢を見て、よくそんなアクロバットな解釈できるな
負け犬の日本たたきは基本妄想だよな。
この手の不満系の大半に言える事だけども
文句言えるようになっただけ昔よりはるかにマシなんやで
昔はそういうものとして耐える他なかったんや
時代を考えず何時までもその風潮にすがってるから衰退したんだろうな
なぜ漫画が衰退した理由がわかったのかわからない
「他の編集が成功してると嫉妬してしまいますねw失敗しろって思いますw」←TVで堂々とこんなこと言っちゃう編集がいるとか呆れるよね
競争社会で対抗意識は当然の思考だよ。
実際に他人の足を引っ張るのはクズだけど
少しでも勝ちたいと思いながら限界まで頑張るからこそ、ジャンプはワンピース抜きでも業界トップを取れる圧倒的人気を維持できている。
>ワンピース抜きでも業界トップを取れる
流石にフカしすぎなんだよなぁ
黄金期語りたがりの奴はワンピ終わったらジャンプ終わりっていうけど
それでもサンデーマガジンの追随は許さないくらいには売れてる漫画他にもあるよな
いや、実際そうだよ。
日本のコミック売上ランキングトップ100以内に入っている漫画の数はジャンプが圧倒的だし。
ワンピース抜きでジャンプブランドを維持できるかって話よ
看板漫画がない今厳しいだろ
今はジャンプの歴史が培った知名度があるけど、今それを維持してるのはワンピだけの状態
ワンピが終わってもすぐに急降下はしないかもしれないが、その時までに新しい看板を用意できるの?
ワンピースやDBとかが稼いだ金や知名度で
さんざんゴリ押してもらっといとブランドが関係ないはよく言えるわ
2018/08/25(土) 10:59:26
今の編集部だとジャンプは各単行本の宣伝って位置づけだから
雑誌は作品の売り上げに直結してると思うけど
それに↑にもあるけど有名作品の版権のおかげでジャンプ作品は宣伝費が桁違いなんだよ
タイガーウッズだったかな
ライバルの成功を祈ることで自分もうまくいくっての
失敗しろって祈ってるようじゃ先々雑誌自体が駄目になりそう
いいこと言うなタイガー
こう言うのは大物が発言しないと迫力不足だよ
だよな
無名やら新人やらが呟いても、実力不足もあるんじゃないの?って思ってしまう
そういや漫画村のせいで自分の漫画が売れないと嘆いてた漫画家(無名)は売れるようになったのかね
すごく売れるようになったんじゃなかったっけ?
(他の漫画家から「それ原因違くね」って突っ込まれてたけど)
ここに名前挙がった漫画家で、知っているのヒラコーだけ…
誤字脱字のない新人の方が優秀(キリッ
電話対応で大体優秀さが分かる(キリリッ
どや顔で言っちゃう編集がいるとかどうなんだろうね
じゃあお前ら田中叩くのやめろや
あれは普通に駄作
中学生のラクガキ漫画レベル、金貰ってるプロの仕事じゃないよ
そもそもハンコや名刺で戦うのがかっこいいと思えんよな
こんなん小学生は憧れないだろ
サーの悪口はやめろ
やっぱり名刺じゃなくてトランプだよな
おはヒソカ
田中はむしろ編集が碌に面倒見てないんじゃね
ページスカスカなのはアシスタントあてがってないからじゃね
終了目前でアシ募集広告出したポロとかもあったしさ
負け犬の遠吠え
嫌ならやめろ
ネトフリが出版業界進出するみたいだね
日本の出版社がぐだぐだやってる間に外資がかっさらってゆく
スマホみたいに
「甘えるな」ばりに何も考えてない奴の戯言だな
業界全体の問題提起ですら「負け犬の遠吠え」とか
判断しちゃうならそら出版業界も衰退していくわな
肝心の問題解決から目を背けて「いやならやめろ」と
強気に出た結果人そのものがいなくなって業界そのものが死に体に向かっていってるんだよ
編集通すとどっかで見たような内容ばかり偏るから斜陽産業言われるんやで
言うて漫画家さんサイドもどっかで見た事あるような転生ものっぽいものや
どっかのゲームで見た事のある設定ご開陳しかないオープニングとかばっか描きがちやし、
メジャー誌での連載にすら辿り着けない雑魚以下の人の話を聞くだけ無駄という気も。
ヒット作が一本出ると、持ち込みや漫画賞の応募作が同じような内容ばっかになるという話があったな
鳥山の影響で持ち込みの絵柄がガラッと変わったって話もあるからな
それまでは北斗みたいな劇画調のが大半だったとか
そして尾田久保田が続くわけね
ジャンププラスルーキーやdays neoといった投稿サイトを見ると
編集を通さない作品の大半は読めた物じゃないけどな
マシリトが作家に書きたいもの書かせると好きな作品の真似事にしかならず本人の個性が出ないから駄目っつってたな
批判者は常に必要なんだよね
そして批判が過ぎると潰すことになるから、近しい存在が望ましい
通してないなろうとかの方が明らかに偏ってるのに何言ってるの?
なろう業界は編集が強引で今、問題になり出したところ
ライトノベルはヒット作が全部なろうになったように、漫画も趣味の延長のWEBが中心になるだろうな。
とはいえ、結局、出版社通して出版するこで、初めて大ヒットになるわけだからな
本当に作品人気だけで勝負できるなら、自費出版でどうにかなるはずなのに結局は出版社が宣伝と営業して初めて人気作になる
それは日本のクリエイターが自分で自分を売るというノウハウを知らなすぎるせいだよ
そういうもんだという固定観念に囚われて勉強しようという気さえない人が多いのは残念な事だと思う
あとまあ日本社会が自己アピール強いやつは排除しようというきらいがあるのも大きいか
↑
いうて企業の看板つかってやる宣伝営業の効力はクリエイター個人でどうこうできるもんでも無いけどな
クリエイターが自分を売るって発想で考えても、一番金になる売り先はやっぱり出版社になっちゃう
海外のクリエイターもヒット作家は漏れなく出版社経由じゃねーか
営業のど素人の作家が作品を宣伝・流通させようとしても限界がある。
作家個人じゃメディアミックスの交渉もろくに出来ない。
しゃーないやん、日本人は他人が面白いと言ってる物を面白いと思う習性がある以上、個人での売り込みとか無理無理。
面白いかどうか自分で判断できない奴らばっかりだもん。
スティーブンキングが編集者とのやりとりを面白おかしく書いてるが
大作家もそれなりに苦労が多い模様
海外でも個人作家が出版社噛まずに仕事なんてほぼ成立してないんだから
「日本人は」とかの問題じゃないわな
ラノベも結局全部出版社が出しとるやんけ
なろうが強いのはビジネスモデルの問題
AKBが「会いに行けるアイドル」で覇権取ったようなもん
質がウケてると勘違いしちゃいけない
クソみたいな漫画が世に出回らない様、もっと厳しくしてくれ
ただし、有能な漫画家は身体を壊さない様労ってくれ
最初のコンセプトが良くても途中から編集が「バトル漫画にしましょう」とか言い出して打ち切りになるの多すぎ
有能な漫画家を潰す編集をどうにかしないと有能な漫画家は育たない
バトル漫画への路線変更はアンケ悪い作品に対するテコ入れ手段だから
最初のコンセプトのまま続けてても打ち切り不可避なんじゃね
1度人気になったらもう編集は口出せないのはワンピやブリーチ見てたら分かろうもんなのに
このままだと打ち切り確定だからテコ入れしましょうってだけやろ
有終の美()飾りたきゃ売れるか趣味で片付けるしかねーの
バトル展開だと駄作しか描けない作家にもバトルを押し付けるのと、
てこ入れの方向性がバトルしかない引き出しの薄さも問題と思うがなぁ
佐藤秀峰は大物ではないのですか?
営業・広報・流通も理解してないアホだぜ?
漫画界の仕組みを理解してない人間が何言ってもバカにされるだけだよ
実際あいつに同調している漫画家なんてゼロに近い(仲間除いて)んだから、単に『編集の企画に乗って売れた』だけの無能者と認定されてるよ
webがあれば営業・販促も自力でできる時代だしな
実力さえあれば編集通す利点が無い
農協と一緒だな
WEBの販促力って大した事無いぞ
食いつなぐ程度なら出来るが、何十万部ってレベルのヒット作くらいに稼ぐのは
エロ以外不可能。
アストラ描いた篠原も言ってたな。
1位じゃないし、、1ページ1万円で誰が買うねんwww
はじめにそういう約束で話進めたのは編集っていうね
出版業界が癌に成りつつある
契約違反なら戦えばいい
契約が気に入らないなら自力で販売ルート開拓すりなりすりゃいい
開拓が難しかったら自分で売り手を雇えばいい
雇われてリスクを回避する以上、相手の契約呑むのは必定
一番ひどい話は、返却されなかった原稿(編集は”なくした”と言っていた)が
後日、ネットオークションで出品され高額で落札されてた ってやつやな
それ編集が紛失したの拾ったか盗んだんじゃねえの?
ガッシュだったっけ?
ガッシュのは原稿紛失だけやで
ネットオークション云々は、作者自身が紛失原稿と同じ原稿を書いて出品して、
その落札価格を元にして出版社に賠償金求める裁判したって流れ
逞しいな…
ガッシュのは紛失されたのは事実だけど、その訴訟での金額算定のために別のカラー絵をオークションに作者自ら出品したのであって
元※の件とは違うかと。
ガッシュ以外でそんな話あったな
誰やっけ
愛と誠の原稿がオークションで売られたのは最近だけど、
あれは実写化の際にTV局に貸した原稿が一部帰ってこなかったって話だから
これも元コメの話とはちょっと違うな
編集って一括で言うより、もっと名前出せばいんじゃねーかな
有能な編集な名前が出るのに、無能の名前が広まらないからこういう悪循環になる
無能編集ってただ単に相性悪いだけのケースが多いからなあ。
結果出してる編集ほどスパルタで、逃げ出した新人が悪評ばら撒いていたりするし。
マシリトのインタビュー読む限り、単に漫画読んで感想言うだけの奴は編集じゃねーとは思う。
上手い編集は感想の内容より、言い方で上手く作家のモチベーション上げるね。
作家の性格や気分を見抜いて褒めたり、時には全人格を否定するくらい罵って
喜びや怒りで漫画を描かせるのが良い編集。
相性悪いで作家潰す編集は流石に無能としか言えんわ
スパルタ方式で結果出した編集はそれにこだわるだろうなぁ
そしてスパルタ方式が馴染まない作家もいるだろう
かといって編集長他の余人が口出せるようなもんでもないだろうなぁ
そういうのがあるから二人三脚の名コンビは貴重とも言える
スパルタ方式は紀元前から賛否が割れてる
アテナイ人なんか「だから滅んだ」的な論調で語ってるし
スパルタは作家が手癖で描ける範囲から殻を破るには必要なことだな。
一人の人間の罵倒で潰れるような豆腐メンタルでは、打ち切りのショックやネットの数多の悪評で潰れるのは目に見えているし。
小学舘のコミックスは奥付けに担当編集者の名前が入ってるよ
俺の持ってるジャンプコミックで確認したら奥付じゃないけどあった(ワートリ)
全部にあるかは不明
こういう言ってることとやってことが違うことや改良点があることを「嫌なら自分でやれ」で納得させられると思ってる奴って頭悪すぎるだろ。。
全員が全員「嫌なら自分でやれ」という極論というより「嫌ならこういう方法もあるよ」って言いたいだけだと思うけどな、契約違反とかとはまた別の論点かと
どうとったのかわからないけど、全員とは言ってないし、契約違反の話もしてないよ。
俺が言いたいのは立場の明確さの話。
「ひどい扱いへの批判」を「嫌ならやめろ」というのなら、それが「ひどくない(しかたない)と思うから」なのか「ひどいと思うし、直せるが、直すつもりがないから」なのかの立場を明確にしなければならない。
その中身を整理した上で、何が条件かを理解し、選ぶというのが本人の意志の責任であって、整理すること自体の意義とは関係ないってことを言いたい。
頭悪すぎだろといいながら文章まとめられる頭がないのか…この子
なぜこの手の問題って「下請法」無視で根性論ばっかでてくるんだろうな
簡潔にまとめて頭悪すぎるよ。
ネット「出版社取り過ぎ」アホ「自費出版しろ!」
ネット「つまんねー」アホ「お前が描け!」
またでも天下の尾田さんですらあの忙しさだからもうちょっと優しくしてあげてもいいと思うが毎週読みたいという読者のエゴがあるからな…
尾田に関しちゃ自分で首絞めてるからな
もうワーカーホリックが美徳な時代でもないしなぁ
尾田栄一郎が金やちやほやされるためにマンガを描いてると思っていたのかァーッ!!
確かに尾田は描きたいから描くタイプやな
ただの実力不足なんじゃねーの。編集に本誌で載せたいって思わせる漫画書けや
サラリーで気楽に働いてる奴らが随分と上から言うよね
そりゃ漫画家はどんなに血反吐垂らして努力しようが
つまらなければ金にならないんだからしゃーない。
漫画家は売れない限り人権なんて無い世界だよ。
お前だって、作者がどんな頑張っていてもクソつまらん漫画に金は出さないだろ?
じゃあそんな仕事選ぶなや。
自分でやりたいこと選択しといてその業界に文句言うとか意味わからん
じゃあ、さらにその上に立つか別の場所に行けばいいじゃん。
子供じゃあるまいしw
んでも他人の事だからとあんま自己責任論振りかざすと
自分にも結構返ってくるからやめた方が良いよ
サラリーマンが会社への愚痴を書いても「じゃあ転職か起業しろよ」って言われて一切反論出来なくなる
自分で選んだ道であれば理不尽に対して声を上げることすら許されないからな。俺らは我慢してクソつまらん仕事に耐えてるのだから、好きな仕事をしてる奴らには何言ってもいいんだよ
業界の問題に対して、
業界が将来も存続し続けられるよう改善しようとするのではなく、
「嫌なら見るな」のように個人に対応を任せる方向に持っていくと
問題はいつまでたっても解決せず、業界から人がいなくなると思う。
サラリーってかなり定義が広いと思うけど、一概にクソつまんないって決めつけるのもおかしな話だと思うけどな
サラリーに就職してつまんないのも自己責任だし、漫画書きになってしんどくても自己責任。全部そうだろ
>俺らは我慢してクソつまらん仕事に耐えてるのだから、好きな仕事をしてる奴らには何言ってもいいんだよ
じゃあ、クソつまらん仕事に耐えてサラリーもらってる編集者達も、好きな仕事してる漫画家にはどんな扱いしてもいいことになるなw
「自己責任」ほど使う側に都合のいい言葉はないね
この自己責任論が蔓延ってるから日本社会は疲弊して衰退の一途を辿ってるのにね
自分が直接関係ない業界や人の事は問答無用で責めていいと勘違いしてる
それもその自己責任論を突き詰めて出来た社会のせいなのにな
俺漫画の業界の中身まではよく知らないけど、どこに持ち込むかって自分で決めるんじゃないの?でそこでダメだったら他の所で評価されればええやん。本当に面白かったら絶対評価されるから
週間でキツイんだったら月間でやればいいし、やり方は自分次第だろ。客が週間で作品を求めるっていう狂った業界に入りたいと思った自分の感覚を呪え
別にこの記事では、週刊の忙しさに文句とか言ってなくね?
自由には、同じ大きさの責任がセットで付くんやで
働いてから言えよ
働かなきゃ分からんこともあるやで
それが投稿作品にもプラスに働いてくれることがある
まぁ、厚待遇にしても面白い漫画描けるわけじゃないからね…
しかし待遇悪くしたら確実に劣化するぞ
人間、生きるには金や余裕がなきゃまともなもんは生み出せんからな
極限でも生み出せると思ってる奴は、体育会系に躾られた自覚のない奴隷だけ
そこは千差万別だろう。ハングリー精神全開の頃の方が面白いの書く奴もいるし、売れたらやる気なくす奴もいるし
敷居が下がるのは大事なことやで
昔と違って誰でもSNS使って世間に発信できるようになったからね。ラノベ作家やアニメーターなどでも似た騒ぎはよく聞く
愚痴り過ぎると良くないけど、あまりに酷い対応は他の作者への注意喚起にもなるし発信するべきだと思う
メンヘラ漫画家や自称漫画家が自業自得の内容で騒ぎ立てるのが増えると
ガチで困ってる漫画家の声が埋もれてしまうやろ
だいたいまともな自営業が金に困ってるからと言って怪しい仕事受けるか?
変な仕事受けてトラブルになるのは自業自得や
どこでメンヘラとか自業自得と見分けるの?
メンヘラかつ才能アリの人も結構な頻度でいるからなぁ
割と真面目に外出してる感がなくひたすらツイッター or pixivばっかしてる奴は色んな意味で危険。
芸術家が実力至上主義なのは当たり前。
真っ当な契約したりサラリーマン状態なら別だが。
サラリーマンは真逆で、お互いなあなあのWin-Winを目指す契約だからね
文句言ってる人間て99%が契約書もかわしてないんやろ?
契約書が無い仕事をするとかトラブル起こりますって言ってるような物やわ
99%?
え?
実際、早い段階から連載に漕ぎ着けられてそれなりに売れないと
金銭的に続けられないってのが多いだろうから最初から凄い人しか続かなくて
なかなか漫画家は育たなく面白い漫画も出てこずつまらない漫画が増えてんだろうな
どこの出版社でも編集が漫画家の卵抱えて育ててるやけどそういうのは無視?
持ち込みとか賞でいきなりすごいの出した人間しか連載できないとか思ってそうやな
だいたいつまらん漫画が増えてるってお前の主観やんけ
漫画家の卵抱えて育ててるってろくに金も払わず飼殺してるの間違いじゃ
お笑い業界と同じなんじゃね
売れないうちはバイトで食いつないで一営業500円とかザラだろ
つまらん漫画が増えてるってのは売上見ても分かるんでない?
ジャンプに限らず業界初全体が縮小傾向だし
ただこれは漫画家に限らず映画や小説や歌なんかも同じことだけどな
もうそういう時代としか
編集が育ててる間育つまで生活できるだけのギャラ払ってるわけじゃないなら
早くから連載にいけるような人しか続かないってので合ってんじゃないの?
貸本漫画から数えて80年くらいかな
表現として衰退期に来てるのかもね
完全に飴と鞭だな。
(漫画家に)飴だけやっとくと、後で漫画家が調子こいて自滅する。
逆に鞭だけ与えると、漫画家が心身ともに壊れかねない。
このバランスをとるのが編集者にとっての最大の仕事だと思う。
もう古い体制なんだろな、年々漫画市場の落ち込みが物語ってる
簡単にwebでって言うけど個人で投稿しても金にならないし単行本とかサイト作るとしたら結局編集者的な立場の人間が必要やろ
こんな世界だから徐々に廃れて漫画雑誌の売上も落ちてるんだろうにな
編集や出版社はリスクも負わずコストも掛けず売れる漫画家が勝手に出てくるのを
待ってるだけみたいな状態じゃ伸びるわけもないしジリ貧
業界の問題みたいのもあるんだろうけど売上自体の低下は娯楽の多様化、少子化、電子媒体の普及とか業界以外の要因も大きいとも感じる
何よりも内容の劣化が一番激しいと思うけどな
アニメ業界なんかもアニメ化する弾が尽きたなんて情けないことを言ってるし
黄金期だって娯楽に溢れてたわっていう人いるけど、スマホ1つあれば手軽に無料で暇つぶしできるアプリをほぼ無制限で取れるような多様性はなかったよね。
嫌な止めろって出版社にとって都合の良い言葉だからな
業界の問題が見えても構造変えないで済むし、待遇悪くてもどうせ漫画家志望くるんだろって前提
これから漫画家志望なんてどんどん減っていくのに
今飽和状態だから別にいいんじゃね?<どんどん減ってく
漫画家になるための専門学校はもちろん、大学の学科なんてあったりするくらいだから、漫画家になりたいって人は今でもめちゃくちゃ多いだろ
あと、漫画家志望でも才能がないって人も一定数はいる
そういう人たちにはとっとと諦めさせて別の道を歩んだほうが、長い目で見るとその人にとってはいいんじゃないか?
ジャンプでも打ち切りくらって最終的に有名テレビ局に就職した元漫画家いるわけだし
専門学校とか行ってるのって上手い下手以前に
一作書き上げることすらできない奴とかもザラにいるらしいからなあ
しかもそんな奴にかぎって自分には才能あると思い込んでるから悲惨
学校側も生徒減ると学費稼げないからはっきり言わないんだろうけど
本当はちゃんとあきらめせたら方がその人のためだわな
漫画家ってほとんどが自営業だよな?
こういう交渉が出来ないなら大手との仕事は止めた方がいいんじゃねえの
同人で売ってた方がよっぽどいいでしょ
クリエイターってそんなもんでしょ。
嫌ならサラリーマンになればいい。
あと、Webは全然金にならないよ。紙を刷る装置産業は凄い。
大物の漫画家が本来の労組的なものやら奨学金制度みたいなのを作ればよろしい。
連載目指してある程度まともな漫画書いてたら月二万支給するとか、
出版社を監視して適正な賃上げ交渉するとか。
実際それに尽きるけど、そういうごたごたが嫌な奴が漫画家になってるっていう自業自得感もある
これ言うと「分かってるけど言われるとむかつく」ってなるらしいけど
「ある程度まともな漫画」の審査が誰にもできんから無理だな
確かにそれは難題だわな
いっそ「担当編集がついたら」くらいでやるべきかもしれん。
そういうのって先導した人は苦労の割に報われず人柱になっちゃうことが多いのがなぁ
確かに大物漫画家で連盟作ったら良いのにな
難しい事ではあるだろうけどベテランなりに出版社との摩擦を少なく漫画家の立場向上を促す事はできそう
200ページ没はつまんないならしょうがないのでは…
没に金払えはちょっと違うよな
工業品でいうと検査で弾かれた不良品の分も払えってことになる
そのうち時給換算にしろとかいう輩が出かねんな(イラストレーター(自称)でご高説垂れてる人を最近よく見る)
11ページ1万円の件も、Webページとしての1ページと言ったつもりが原稿1枚を1ページだと取られたっぽい。まあ、どこまで真実か知らんが。
後、書かれている内容だと11ページで依頼されたかも分からないんだよな。編集側からの指示なら明らかに安い依頼料だと分かっててやったことになるが、指示してないのに勝手にプロセスを増やした挙句にその対価を求める人間もいるからな。まあ、指示してないにしても編集も途中で変だと気づきそうなものだが。
というか、件の原稿も打ち合わせ込みで1か月かかるような内容に見えない。
本スレの111、248、267が全てだわな
漫画家に限らずどの業界でもちゃんと交渉できない個人事業主なんて端金でいいように使われるだけ
じゃ、いらないと言われるのがオチですよ
じゃ、いらないと言われるような話の持って行き方するのは交渉下手すぎだろw
優秀なジャンプ編集者たちが原作者になって作画は漫画家に任せる形にすれば
ストーリー部分の没は無くなって無駄な手間も減るし打ち切り漫画も減って良いのでは
ゼロから物を生み出せる編集がいるなら、とっくに原作者やってるだろ
昔のマガジンはそういう方針だよ。話の大半は編集者が考えて、漫画家は作画専門、みたいなノリ
それが行き過ぎて、編集者から原作者にコンバートしたのが、キバヤシ
一時期のマガジンなんて、連載陣の半分がキバヤシ原作だったからな
それをやったキバヤシがマガジンの黄金期を作ったけど、
それでもジャンプの足元にも及ばなかったのが現実
言うても、ジャンプも普通に編集主導だろ
バクマンでもあったけど、編集者が「次は○○を題材に描いてみたら?」っつったら、漫画家がそれに合わせるのが当たり前だし、最大のヒットであるドラゴンボールだって話の縦軸考えてたのは、ほぼマシリトだからな
↑
キバヤシは編集主導どころじゃなくガッツリ原作者やってたんやで
な、なんだってー
月週刊誌は残るだろうけど紙からwebに移行してる過渡期だからなあ
色々変わった方がいいんじゃね
つまらん漫画多過ぎるし
マイナー誌だと皆かつかつなんだろう
ヒラコーの話ワロタ
実力至上主義で、なんの保障もない仕事に首突っ込んだのは自分だろう
「プロ野球2軍選手だけど、僕は他の誰よりも努力している!試合で結果出せないだけなのに、給料が全然上がらない!この球団はクソ!」みたいなこと言われても、負け犬の遠吠えでしかねえわ
プロ野球二軍は漫画家業界ほどにぐだぐだな低賃金じゃないんじゃねえの?
いちおうの雇用契約はあるから、現在は「貧乏だけど食える」ラインは割らないハズ
プロ野球2軍というより、サッカーのJ2やJ3のほうがぴったり来そう
J3だとサッカーだけじゃ生活できないから、バイトもしてるらしいし
それでも才能のある選手は、J1に移籍出来るけど
まあ実力がまだまだあったとしても一方的に契約解除言い渡されたら無職同然の業界ですし
実力主義だから200ページ描いたところで面白くなければ対価を得られないのは当たり前の話で
それに対して愚痴言う奴はアホだと思うけど
1ページ1万とか1位取れば連載と謳って
それに見合った対価を出版社が保証してくれないのは詐欺だろ
勿論ちゃんと契約書かわさないのはアホだが
前者と後者は別の問題
前もマガジンか忘れたけど持ち込みが没にされた奴がTwitterで文句言ってたな
その後すぐに、編集の偉い人が持ち込んだ人全員に向けてどうして没になったのか説明してたけど
マガジンで有名なのはブログで文句を言ってた諌山センセ
漫画家と編集者の相性もあるだろ
今売れっ子のゴールデンカムイの人だって、元は別の雑誌で描いてて一応漫画賞は受賞していたものの、ほぼ鳴かず飛ばずでヤンジャンに持ち込んで、それを見たのが今の編集だった
封神演義のフジリューは、多分嶋氏じゃないと彼の才能発揮させられん
「今はWEBがすごい」と言っても「WEBで人気出てる作品を出版社で売り出すと強い」というだけの話だからな
自費出版じゃどうやっても出版社には勝てない。まあただ稼ぐぐらいならできるだろうけど、漫画家アニメ化して一角のクリエイターになりたいと思うならば、出版社という箔が必須だよ
WEB人気だった作品を出版社でちょっと手直しして出版ってのもある意味博打なんだよなぁ…
ワンパンマンはアニメ化もするくらいヒットしたけど、魔道(リメイク版は磨道)という漫画は…
WEB版めっちゃ好きだったのに
村田がスゴいって話でいいと思う
あれをちょっと手直しとは言わない
編集者が無能ばかりだから漫画の売り上げ減ってる闇
漫画村とかは実は漫画界の救世主?になったかもしれない
それだけ電子化とか遅れている業界よ
MangaBoxとかなければいつまでも雑誌だけだったような気もするので、こういうのが1度は存在するのはありだったと思うけど
海外のみならず日本の食い扶持も潰すのに救世主にはならんでしょ
単行本は紙媒体抜いたんだってなこれから電子書籍化止まらんやろ。
はいはい自己責任自己責任
自分が好きでやってる仕事なんだから給料低くても我慢しろ、嫌ならやめろ、とか理不尽すぎるだろ
仕事は仕事なんだからそれ相応の給料を求めるのは当たり前 拘束された時間分の金や待遇を求めるのは労働者として当たり前
そもそも漫画家は雇われじゃなく自営だから給料制じゃない
どれだけ長時間働いても商品が売れなきゃ収入はゼロよ
問題は編集側が実質的に圧倒的に立場が強くて漫画家の生殺与奪権を握ってるっていう構造なのにな
精神論や個人の問題にすり替えてしまえば改革は永遠に起こらないよ
こういう思想が蔓延ってるから日本社会は色々と闇に包まれるんだよな
常に被害者マウントだからな
原稿料はもっと上げてもいいと思うけどいくらなんでもページ1万は高いわ
週刊連載だと1日4ページ描くとして日当4万だもんなw
月刊としても月収40万前後ってとこか
でもそこからアシ代や実費等引くと言うほど高くもない気がする
日本はクリエイターに対する価値や価格が引くほど安いし
ページ1万は安いわ。
脚本、絵コンテ、デザインが別料金ならともかく
昨日ぐらいにニュースになってた1ヶ月4000円の人よりはマシかな…
そもそも戦時中を生き延びたタフな人間が作ったのが週刊誌だし、作り手として現代人の体力的に週刊が合わないってのはある
でも読み手は情報の高速化で週刊じゃないと他のコンテンツとの闘いに勝てないやろうし
最近スラムダンク読み返してふと「これ1週間でデジタルもなかったような頃に描いてんの…?」って困惑した
アシ何人なのか知らないが、それでもメインのキャラの描きこみや動きから
背景の観客大勢やらなんやら全部キチンと書いてあってマジですげぇわ
1話分フルカラー?三色?みたいな回も度々出てくるし、どんな体力と根性なんだ
漫画描いたことない大学生が「楽そうだから」とかで編集に就職ってのがざらにあるからな
クソ素人が漫画描いてる張本人に偉そうなワガママ口突きつけてる事も多いんだよ、例えばここのコメント欄みたいにな
いや流石に妄想酷いわ
出版業界なんて斜陽業界の編集なんて激務なのに割に合わないところに楽だからなんて動機で何の下調べもせず就活する奴いるか?
クソみたいなWEB漫画ならまだしも集英社なんて大手にそんなアホが実際入るのは流石に有り得ない
激務か?締め切り前ぐらいはあれだが、見ていてそうは感じないけどな
あと、勉強が出来る、要領がいいのと漫画や創作に対して優秀なのは違う話だし
ジャンプの新連載見ていると、マジか?というやつが出てくる。怪獣漫画とか
それは編集の質を表していると思うんだよな
漫画を見る目というのは別に大卒でなくてもいいでしょ、もっと違う物差しを持つべきじゃないの?とは思うな。
いいから大学卒業して働いてから現実見て発言しなさい
妄想も大概にしなさいよ
あとちゃんと外に出て人と話しなさい
こうやって完成した作品も
大半は突き抜けて打ち切られるのだから厳しい世界よな
結局スレで偉そうに発言してる奴等も現場知らない第三者のコメントだからどーでもいいわ
ならそれをわざわざコメントする理由って?
分かんないから教えてくれる?
そういやマガジンで、編集者の漫画が連載開始されてたように思うけど、あれ結局どうなんや?
日本の出版社の口約束での仕事依頼みたいな、なあなあな部分は、本来はクリエイターのためなんだけどな
きちんと契約書交わしたら、「すみません、この題材ではどうしても書けませんでした」「すみません、急な体調不良で締め切りが守れません」のとき、全て違約金案件だから
むしろ出版社は契約書でガチガチに漫画家を縛って仕事したいぐらいなんだけど、それやると大多数の漫画家が違約金地獄で死ぬから、漫画家のためにグダグダな仕事体系を続けてるんだよ
元は作家側のためかも知れんけど、だからってそれを逆手にとって
出版社側が漫画家騙すようなやり口するのはあかんやろっていう
違約金を設定するのも請求するのも編集側やん
口約束で済ませたい編集側の詭弁やでそれ
口約束じゃない契約交わしたら、漫画家の方も口約束じゃすまなくなるのは当たり前だろう
口約束でも法律上は書面の契約と同等の効力を持つ有効な契約だけどな
出版社も漫画家を育てるだけじゃなくて、売れた漫画家を育てた、あるいは発掘した編集者を講師にして、マシな編集者を育てるべきだと思うわ
それはマシリトが指摘してたね、今のジャンプは編集者がダメ、昔のノウハウが全く継承されてない、一人編集者を育てれば5人漫画家が育つのに、って
売れなくて生活できないまでは自己責任だけど潰しがきかないのは業界の怠慢だと思う。ラノベなんかはデビューして本出せても本業の仕事やめるなってアドバイスしてくれるらしいがマンガ業界はどうなんだ?
本業あるやつに連載させたいならそいつの会社に「打ちきりなら3ヶ月程で返します。広告載せるんで貸してもらえますか?」みたいな交渉してやれとは思う。広告はあくまで例えだが集英社が何かしてくれるなら会社も社員の一事休暇ぐらい都合してくれるだろ
潰しが効くように国家資格を取っておけばいい
漫画の神様も医師免許持ってたしな
(成功したいなら逃げ道を作るなという説もある)
漫画家じゃないけど、有名声優で看護師免許持ちの人もいるな
あと、プロ棋士にも弁護士免許持ってる人がいてワロタ…人生勝ち組すぎ
その通りやな。漫画家に限らず潰しがきかない仕事やりたいやつは保険をかけとくべきや
それこそ将棋野球とは違い、保険で進んで学んだ道が作品に活かせたりできるしな。
逃げ道は作るべきや。職人系の仕事しとるやつに足りんのは逃げ道作る勇気や
業界はお前のパパやママじゃないんだぞ
ニートの妄想には付き合いきれん
金やるから返すか返せないかわからないけど人材3か月貸してっていわれても会社も困るだろ
派遣会社じゃないんだから一度止めて再就職してくれよって思うぞ
ブラックな業界、会社には商品やサービスの質の向上は見込めない
編集の都合でいつでも打ち切りがあるのだから
いつでもストライキ起こせばいいんだよ
冨樫のやり方はその意味で正しい。犠牲になるのは読者ですけど
責任なすりつけあいのクソ業界だな
大物漫画家囲えるのが立派な編集者で、結果としての休載ハンター、スラムハゲダンク、萌化ベルセルク
尾田いなくなったらどうするんだっていう感じだし、そのうち新しい作品でなくなって過去作アニメ化するクソガラパゴスになりそうだよな
ここまで漫画を発展させたのは商業的な構造と作家の才能だろうが、その商業的な構造に慢心して堕落して衰退と
いやあ出版社で働いて他人の才能で甘い蜜吸いたかったですわ
バカボンドって書けよ
センスねーな
山田くんこの人に座布団2枚上げて
既に過去作品の再アニメ化とかで金設けしてね?
ジャンプの衰退とワンピースのダラダラ延命路線見てると編集者=無能だよ
落ちてく部数と新人発掘まともに出来ない漫画業界の縮図みたいなもん
売れてる漫画が稼いでる利益で業界回せてるって話聞いたことがあるんだけど
それが本当なら今ワンピ終わったらますますヤバくなるんでは
連載経験者も次があるとは限らないし若手新人は柱になるほど育ってないし
編集は成功してる奴失敗しろだし世の中は多種多様な娯楽の選択肢で溢れてるしな
もういっそ終わらせたらいいんだよ
そうじゃないと気づかない気づけないお殿様商売のまま
まあ落ちたら一気だろうから回復なんて出来ないだろうけどな
どうせ今のネット時代じゃ多少良いもの出来てもイチャモン難癖つけられ放題で伸びないし
読者の方も編集に倣うように自分の応援してる漫画以外は邪魔扱いするようなのが増えてきたしな
とはいえ終わらせるとなると関連各方面にも大打撃だからドラゴンボール並みに各業界集めて話し合いがもたれそうだけど
逆に評判良いのはバンチ、講談社の青年誌系かな?
確か担当も選べるし(講談社のはweb投稿で大量の担当が見て声かけてくれる)原稿料も高かった気がする
そろそろ本誌が擁護不能なクソ漫画で埋め尽くされてアタリショックならぬジャンプショックが起きかねない
今は鬼滅とかヒロアカが運よく当たったからギリギリ耐えられてるけど、あれが終わったらどうするの?また運よく当たりが出て食いつなげると思ってんのか?
破滅の時は近いよ
い、今からアニメ化を控えている相撲やネバランなどもいるから…(震え
ゆらぎ?アニメ化してたっけ?
そういやゆらぎのアニメって今どうなってんの?
どっかで話に上がった事すらないんだけどもうやってんの?
その二作でさえ当たりが少し弱くて、すでに読者離れしてる層が多いと思う
何の根拠も提示しないで何言ってんの?
売上的に
売れないこの時代はヒロアカの売上は大当たりだけど
鬼滅はまだ当たりとまでは言えないだろ
今後は編集通さずに尼で自分で売ることもできるようになるんで、編集がどこまで必要かはこれからの時代が証明してくやろ
むしろこういう時代になって、「いくら自費出版しようと出版社には勝てない」という事実を再確認できただけな気がするな
結局、読者の大多数がミーハーなんだよ
わざわざ自分が好きなものを熱心に探す奴なんて少数派で、大多数は話題になってる漫画を読むだけ。で、その話題ってやつを作るのが、出版社や編集者
出版印刷運送販売宣伝営業等々を企業のスケールメリットで低コストに出来てるから
あまり売れなくても利益を出せるって側面もあるからなぁ
自費出版だと売れなきゃ赤字は全部自分が被らなきゃいけないリスクも大きいし、
結局は出版社丸投げで一番得してるのが売れない漫画家なんだよな
だから中途半端な中堅が量産されてんのかな?
編集や営業がついた作品と1人で描いてる作品じゃ編集付きの方が強いって結論になるのは当然
ただWebや同人で描いててそのまま商業誌に昇格する例も増えてるので編集なしで成功する事例も増えてはくるやろな
まぁ作家からの情報だからそりゃそうなんだが
記事であげられてる話だけ聞くと騙されたような訴えもあってエグいな。
詳細はわかりっこないからなんとも言えないが
いやなら自分で売れっていってるやつは何の不満もなく会社に勤めてるの? それとも起業してんの?
こんなとこに常駐してるやつらが、起業なんてしてるわけねーだろ社畜だよ
結局のところ適当に弱者見つけて叩きたいやつらの集いだよ
俺様はやりたくもねーリーマン文句言わずに(嘘)やってんのに好きな事やって給料貰っといて安いとかナニサマだぁ?っていうイチャモン
今の職場にゃなんの不満もないなー
普通に有給とれるし、閑散期だと10日ぐらい一気に有給もらって旅行も行きやすい
残業ほとんどないし、あっても残業代全部つく
無関心っていうか自分が良ければそれでいいみたいなゴミばっかだろ
普段散々ブラック企業叩いたり某大学の不祥事叩いたりして理不尽は許さんみたいな流れなのに、ことクリエイター側の窮状に関しては反論するなだの自己責任だの有難く思えだの言い出すあたり結局普段叩いてる対象と根本が同じなんだよね
改善していきますって言ってて事実良くなってるところに自分だけ不幸!って突撃した奴に共感するのは難しいよね
クリエイターの評価は作品の出来で決まるからこんなに苦労しましたって言われても才能ないからじゃないっていう意見も出てくるよ
それ全部同じ人がやってるように見えてるのかな?
娯楽商売だから別に辞めてもらっても、社会的には別にねえ
どうもこの↑4つの※は
まんま図星のようだねえ
編集者目線での暴露本とかも出して欲しいな
どう考えても、クズ漫画家>>>>クズ編集者の割合だろうし
逃げる漫画家、書かねえ漫画家、売れねえのを編集のせいにする漫画家、そして事実を自分にとって都合のいいように脚色してSNSで編集をディスる漫画家
やまのようにいそうだ
そんなのを出したらその出版社が新人から敬遠されるのが目に見えるしなぁ
売れない漫画家は捨て身になれるし売れてる漫画家は強気になれるけど
漫画家って描いている自分が一番えらいんだって思っているけど
それって編集や営業、流通のための交渉をしてくれている人とか軽視していることが多くて
口にしている暴論が人の形になったようなひどい人間は漫画家のほうだったりするからなあ
漫画家にもまともな奴はいるだろうし、編集に酷い奴もいるだろ
佐藤秀峰なんて、宣伝営業やメディアミックスはもちろん、編集が取材からストーリーまで全部やってくれた「海猿」を「俺が書いた漫画だから、全部俺のもんやぞ」の一点張りで権利独占したからな
酷い扱いした編集と、これからも頑張っていくって言ってる編集を、同一人物扱いして責めてた漫画家がクソだと思った。騙されたわ。勘違いしたままの人多いと思う
それ
一部を全部のように扱うのは阿呆の証拠
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの精神
正にアソチの心理やんけ
アソチは主語がデカくて参るよホント
おちRとやらの発言のこと?
口約束反故の編集者と別人ならツイートした編集者が不憫すぎる…
別人だったの?
それは酷いな、元の記事を読むと同じ人が片や理想をかたってその裏では鬼畜な真似をしてるのかと思ってた。
という事はジャンプラは担当編集者によってはかなり良い条件の人とそうじゃない人が混在してるって事か。
漫画業界売り上げ減少してるの忘れてるあほさん
日本人の所得が減少してるの忘れてるあほさん
所得が減ると全ての消費が減ると思ってるあほ発見
読み切りで1位になったのに連載させてもらえなかったのはかわいそうだわ
編集部の中では評価低かったのか知らんけど約束は守るべきだろ
新人賞の副賞の目玉だった「1年連載権」を、二回目からなかったことにしたジャンプさんですから…
まぁビジネスやし…
そもそも本当に1位取れたんですかね
あの出来で
たぶん証拠もない口約束だよ。口約束なら妄想乙で終わり
これ要するに一位とったら連載させる(ことができると思うので会議にかけます)ってことだよな
これ言った奴も酷いけど完全に真に受けて仕事辞めたのも迂闊だろ
あと連載できなかったのは会議通らなかったか他の漫画に枠奪われたってことだから実力不足なのは事実だし別問題やね
てか、君らマスコミの話でもこういうのは素直に受け取るんやな笑
別に真偽なんてどうでもいいし…
マガジンは編集のいうとおりに描いて、
人気無いのに長期連載できるから、
素敵な職場ですよね?
でもジャンプラは実際待遇いいよな
単行本作業で休ませてたり男側が育休で減ページとかTENGA使いすぎて休載とか
原稿料は知らんけど
待遇いいというか、WEB漫画だから緩いという、それだけの話だからな
紙雑誌が原稿落とすとなれば、各所に迷惑かかって編集者は土下座行脚して急遽代原用意しなきゃいけなくなるけど、WEB連載は「今週休載します」の一言で終わり
関係無いけど、某大御所声優がギャラ交渉で干されたとか言う噂があるな
コナンのおっちゃん?
自分ら大御所の給与が低いと下のもんが上げられんから
とりあえず俺のを上げてくれって言ったら干されたんだっけか
今もまあ普通に仕事はしてるが
結局上がったのか現状維持なのかは知らないな
このコメ欄はブラック企業やモラハラパワハラの擁護者多そうだな
皆社畜ですからね
むしろこういうような奴らこそブラックの温床
取引相手に強く出られず利益にもならないクソみたいな仕事を持ってくる
身内にしか偉そうに出来ないゴミ
商業、同人のダウンロード見ているとランキング上位でも1000以下の売り上げが普通
海外でも自費の電子出版でそんなうまくいかず結局出版社頼っている作家は多いのが現実
アメコミとか自分で脚本や編集を雇って自分が出版社になってきたというところも多いから
そういう人材を個人で集められない作家に出版者が人材派遣するとかいう時代になるとうまくいくんだろうか
同人で1000部売るのと商業で同じだけ売るのとでは自分への利益が段ちなんじゃないの?
1000部程度じゃ少し良いサラリーマンくらいの稼ぎだな。
しかもその売上をキープするのはまた至難の技で、4〜5年もしないうちに人気落ちて食えなくなる奴が大半。
一度のコミケで5000部売るのを年二回、ダウンロードでは万単位の売上が出来てようやく
商業誌の中堅作家レベルの稼ぎってところ。
本腰入れるため仕事やめたって言うけど、仮に漫画家なってすぐ打ち切りになったらどうするんや
web漫画ですぐ打ち切りになる奴なんか素人扱いやろ
1位とったら連載させる条件があったんだから
お前みたいなクソ気持ち悪い関西弁が好き勝手言ってる事とは関係ない。
どういう理由でやめたのかはともかく、自分が仕事やめた事を編集のせいにするのは何か違うと思う
web漫画家って野球で言ったら独立リーグくらいの自己認識は必要やろ。
大御所をweb掲載するのと、漫画家未満をとりあえずwebで雇うのはわけが違う
おちRの漫画クソつまんねえから
「実際1位、連載陣まで抑えて全体2位になる。」
全体の1位は連載陣じゃない人ってことだよね?
つまり「実質1位(普通に2位)」ってことじゃん
あの漫画が終末メムメム地獄楽あたりを超えたとか
とても信じられんわ
自営業として不利な契約を結んだ 奴が悪い
個人で良かったよこれが会社だったらそいつのせいで多くの人が割りを食ってた
>>200ページもネーム没にしても一銭もくれない
相手の得にならんもん持っていって金せびるとかギャグ漫画内の借金キャラでもクズ扱いされて当然の行動だぞ…
200ページのネームボツくらいで…。って思ってる漫画家(の卵)いっぱいいそう
200ページのネーム没で一銭もというのに関しては別に普通の事に思えるから
口約束とはいえ金銭の話を反故にされた件なんかと変に並列しない方が良いのではとは思う
例えば読み切りネームを描いたとして、それが42pぐらいだとしたら
それ5個分のネーム切ったらもう200pだし、
それぐらいの没は漫画描いた事ある人間はそんなに珍しくないと思うけどな
苦しいのは解るけども
全部の状況を知ってる訳ではないから文面から取れた情報からの判断でしかないし
卵ですら無い人間の所感だが
498: 2018/08/23(木) 23:46:17.98 ID:9ViuXCYf0
>>338
オレも技術職みたいなもんだが。
雑誌は単価の安い新人にすぐ変えられる世界じゃないだろう。
売上に直結するし。
技術職もスキルの違いあるが、総じてアート系ほどの開きはないと思うぞ
雑誌こそ単価の安い人にすぐ切り替える世界だぞ
アートじゃない分、言い換えれば他に代わりがきくからね
特に漫画家なんて編集社の社員ってわけじゃないから、契約終了しちゃえば後腐れない
あとアート系は売れるのは大変だが、売れちゃえばファン(パトロン)が離れにくいという点があるから、先の不透明さで言えば漫画家は博打よ
本スレでもコメント欄でも、全編集が同じことをしてるって感じで叩いてる人がいるんだろ。
>>8 や >>524 みたいに優秀な編集がいたおかげでヒットした作品もあるわけだし、
十把一絡げにして叩いても意味ないと思うんだけど。
てか、記事に挙がってる人も過去の経験を書いてるわけだし、
「文句があるなら」って文句があるからその編集者と決別した上で書いてると思うんだけど。
アドバイスする
内容を口外しない
みたいなフリーの編集者っているんかなぁ?
やっぱ一人だと誤字とか変なところとかすべて取り除けない場合あるやん
小説の出版社だと編集者とは別に校正の人がいるよ
スペシャルな校正マンはすごいらしく
誤変換を混ぜたユーモア小説から真の誤字を見つけた、なんて伝説もある
フリー編集者はざらにいるよ。「編集者派遣会社」みたいなのもある
でも結局、ヒット作生み出すのって、営業と広報の仕事だから
編集だけいてもどうしようもない
編集者も漫画家も、相手への感謝の気持ちが無さすぎるんじゃないのか?漫画家が描くから編集者は会社に利益を出せて、編集者が働くから漫画家は連載ができるはず。それを忘れて相手へ要求ばっかしてたら、そりゃあ関係悪くなるよ。
なんか良い人そー
一般的な事業だと現場に回したり裏方に回したりで分からせる事もできるんだが
漫画業界じゃそういったコンバートできんからな
漫画家が個人で稼げるっつっても、漫画家自身も「出版社から仕事受けてる」っていう箔は欲しいだろうからな
「昔ジャンプで書いてました。今は月刊誌で細々とやってます」→年収400万
「同人ゴロです。人気コンテンツのエロ同人で稼いでます」→年収1000万
さあ、どっちになりたい、って話よ
ジャンプ連載してたってことは何かの時に金はいってきそうでいいなぁ。
なんかファミコンジャンプ的なのとかで?
あと家族親戚にも普通に言えるのがでかいかなぁ。
最近は集英社でもエロ同人とかやっていた人を引っ張ってくることが多いから。
まあ結論として、「編集者にもゴミはいるだろうが、ネットで愚痴ってもなんにもならん」という話だな
これでこの漫画家は難あり認定されて、しばらくは業界から嫌煙されるだろうよ
その結果がソーマのクソ展開やぞ。
別に編集擁護するわけじゃないが
編集が面白いとおもう、載せたいと思う漫画を描けないほうが悪いのでは
読み切りで1位取ったからって連載が面白いものかけてなきゃ意味ないし
そもそも原稿料なんて雀の涙で漫画家の収益の基本は印税と聞いたが
桜玉吉と○村、ヒロポンみたいな関係には憧れます
200ページネーム没は別によくね?
やっぱ連載無しはきつそうだな色々
>>92は実際はマシリトが気付いていたけど、
鳥山のストレスを考慮してボツにしなかったとNHKの番組で語ってた。
この時まで鳥山本人にも教えてなかったとか。
これは「Dr.スランプ」の、ニコチャン大王の件か?
一度ボツになったものの、全く直さず再度送った
この漫画家の愚痴に対しては仕方なくねと思うこともあるけど最近は編集仕事しろと思える展開がよくある。
旅行しよう
だからネットで売れそうな奴らを激安な値段で契約で囲い混んでウマウマよ
今のジャンプの編集って自分以外失敗して欲しいから自分の立ち上げ以外はわざとクソ展開の新連載を会議で通すイメージ
金の話でもめたくないならICレコーダーで録音するとかしなよ、契約書とかそもそも交わしてんの?
嫌ならやめろとか売り上げガーとか、それで食ってる編集が言うならともかく
外野が言うのはただのガキの言い草だろ
大人の世界では「商品にならないものを納品しても報酬はもらえないし、顧客が要求するものができるまでやり直し(経費はこちら持ち)を要求される」
これが当たり前のことってだけだ
まぁそういう搾取型の雑誌はいずれ滅ぶでしょ。
いやなら見るなの何とかテレビと同じ末路を辿るだけ。
俺新人エロ漫画家
今描いてるトコ割とホワイトな気がするが
言っちゃうと上手い人が沢山来て
自分の席が無くなったら嫌だからダンマリの助
誰だかしらんけど期待しとります。金玉の中のアニマル浜口が暴れだすようなものをたのむぜ
搾取とも一概に言えんからなあ・・・
実のところ原稿料は上げれるし上げても良い(ウチで描き続けて印税で譲歩してくれるなら)
でもそれを先に決めてしまう事はお互いに難しい
つまり原稿料は他ロイヤリティー等とのバーター
売れた作家はその恩恵に与ってる訳で
原稿料に関しては大御所から文句が出にくくウダツの上がらない作家から文句が出やすいのはそういうこと
トリシママジカヨww
まとめると……ジャンプタヒね!ってことでいいんだよな
当てて大金転がり込んできたら描かなくなっちゃう奴いるしなあ
誰とは言わんが
20代の頃から休みなく20年間にわたってブラックな労働続けてたらそりゃ誰でも手が止まるわ
皆が皆、こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)の秋本治 & アトリエびーだま や、ゴルゴ13の故さいとうたかを & さいとう・プロダクション のように1回も休まず40年以上連載できる訳じゃない!!!
読み切りが良かったからって連載でやれるとは限らんし、1話のネーム見て連載会議で決めるに決まってるじゃん、おちRはリップサービス信じたアホじゃん
向こうが不義理だけどビジネスでの付き合いだし、漫画家もビジネスでつきあえよ
口約束なんてビジネスでは無いのと同じ、条件をちゃんと交渉しろ。
自分で雑誌作ればいいじゃん。
それだけの価値がある漫画描いてるんだろ?
ページ1万は明らかに勝手に勘違いしただけやし、1位の件は本人も認めてるように実質であって実際は2位やんけ
編集は無能が多いだろうけど、流石にこれで編集が叩かれるのはおかしくない?
某漫画で編集部に漫画書いて持ち込んだら休載の穴埋め用に1ページ3千円で買い取ってくれるというエピソードあったけど、実際1万て高いの?
相場が良くわからん
1万は何十年も前から標準。高いか安いかで言えば安い
3千円は聞いたことが無い。
なにいってんだコイツ
1ページ1万の約束をあとから1記事1万円と回答された
話が本当ならただの詐欺
大御所が業界の体質改善に乗り出してくれると確かに変わる部分もあるだろうが、別業界ではあるが神谷明みたいにそれで干される例もあるからな
作家がひーひー物作ってる時にネットに書き込みする余裕があるのが編集者って言う生き物だからな
そもそも作家についてくるのが読者で編集と科出版社についてく奴とか実はおらんわけ
今まではそこ誤魔化して来たけどこれから先はそうはいかなくなる
寄生虫は消える
ここで色々偉そうに言ってるやつって関係者かなんかなんか。酷い事言うやつばかりやな。まとめのコメント欄なんてこんなもんか…
約束破るのはまずいだろ
編集擁護のコメントが多くまとめられてるけど忖度か?
コメ欄も流されてる奴多いし
同人や自費出版でヒットしてる漫画なんてエロ以外ないからな
それを知らずに実力あれば同人で売れるとか言ってるやつってクソだと思う