今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

対戦ゲーム「ジャンプフォース」、アメリカで爆売れ!バンナム史上3番目の売上を記録

少年ジャンプ
コメント (186)
スポンサーリンク

引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553035857/

1: 2019/03/20(水) 07:50:57.03 ID:k24Jj/D50

8: 2019/03/20(水) 08:00:03.97 ID:8eUbdsOWd
なんで売れたんだw

6: 2019/03/20(水) 07:58:03.15 ID:ZKZGvd/hd
そもそもこういう層に向けたゲームだろうな

9: 2019/03/20(水) 08:00:19.78 ID:3wr1nTCGd
海外向けに発表して海外で売れたなら狙い通りの成功だろう

13: 2019/03/20(水) 08:01:57.65 ID:IZ5yzvAFa
これとワンピは完全に海外向けに開発された
いわゆるカプコンのMHWみたいなもんだからな
結果大成功でバンナムも世界市場を制した形となった

おすすめ記事
17: 2019/03/20(水) 08:11:37.91 ID:7WPm3X790
これって次回もこの路線になるって事だぞ
日本終わったな

16: 2019/03/20(水) 08:06:53.81 ID:EqjQFwee0
実際ある程度の規模のHDゲー作っていく以上は欧米市場での成功は必要だからな
国内だけの数字見て語る時代はとっくに過ぎ去った

18: 2019/03/20(水) 08:14:44.92 ID:T1hTSv+Ra
海外はとりあえずフォトリアルっぽければ売れる市場なの?

21: 2019/03/20(水) 08:16:42.72 ID:UNJ4O5qe0
グラがどうとかじゃなくて中身がね・・・
オリキャラで各キャラの必殺技組み合わせてカスタマイズ出来るっていう要素は良いのに

27: 2019/03/20(水) 08:25:59.17 ID:vjhogwBKK
これって中身はただの格ゲーでしょ?
まだ格闘売れるもんなんだなあ

31: 2019/03/20(水) 08:32:12.62 ID:D1JdfP9H0
メタスコア56なのに売れたなあ
ほんとメタスコアなんてあてにならないよね

37: 2019/03/20(水) 08:36:06.70 ID:XvFuAjeca
海外は初動よりも持続力の方が大事
持続力はゲームそのものの評価が影響してくるからこれからどうなるやら

44: 2019/03/20(水) 08:51:27.82 ID:2mPJ0NJHd
エスコン今年10位なのか
メトロより上とか凄いやん

72: 2019/03/20(水) 13:31:12.55 ID:01YgashT0
売れたんなら良かったじゃないか

40: 2019/03/20(水) 08:44:22.30 ID:OkU4LTCuM
見た目がちょい濃い目だったし
向こうにはちょうど良かったのかね

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. いち、
    すごいなw

  2. これで日本市場蔑ろにされたらやぁねぇ

    • だって日本のゲームユーザーって文句ばっか言って金落とさねぇからなって
      ゲーム制作側に思われちゃってるからなぁ
      向こうだって商売だからお金出してくれる方優先するのは当たり前だろうに

      • その商売として当然のことが判らない奴がまとめにも多い

      • TVのネットガー、どこでもよくみる若者の〇〇離れガー
        ここでいえば漫画が売れないのは娯楽がふえたー、少子化ガーもそうか
        環境や客のせいにするの奴らってほぼほぼ僕は悪くない環境が悪いの責任転嫁

        客の期待に応えられず落ちたから、他に逃げただけだろ
        言葉がわからない遠い国で罵倒されても届かないしな

      • なるほど↑こういうモンスター客の存在が癌なのな

    • 利益を考えたら海外向けの方がいい
      そう考えてやったら当たった
      海外の方が売れたから成功だと思う

    • 今の日本はソシャゲだもんな

      • もうバブルがはじけてきて大手以外は軒並み虫の息だけどな
        ざまあないぜ

    • 売れてる=高評価じゃないからどうなるかねえ

      • 売れてる=高評価 じゃなくても
        売れてる=正義 ではあるんだよなあ

      • 正義ではねーよw
        会社の利益になるだけだ

      • 会社の利益=正義じゃん
        元手が無いと次も作れないんやぞ

      • 商売である以上利益を出すのが正義でしょ
        ボランティアや酔狂でゲーム作ってるとでも言うのか?

      • 合法な粗悪品って感じ(ロード以外は個人的に良ゲーだとは思うが)
        今でもRPGツクールがまかり通る業界ではあるし下には下がいるのも確かではあるが
        利益=正義だとしても不評な製品を出すのは将来的な会社よ不利益になるし少なくとも100%正義ではない

      • 会社の営業姿勢として正しいだけ
        悪とか正義とか関係ない

      • 低評価の製品を販売するのは企業にとって好ましくないのでは

      • アメリカは返金システムあるからあんまり正しくもないだろ

      • 売れているってことは欲しいと思っている人がいて実際にお金を出してくれるってことだからね
        絶賛があっても売れないってところに行くわけがない

      • 評判が良ければ次回作も売れるが、評判が良くなきゃ返金や次回作の低迷につながる
        長い目で見たらいいことではない
        評判を上げるために調整した結果、日本人受けする次回作になったらいいな (希望)

      • いや売れる=正義は明確に間違ってるだろ
        外人も馬鹿じゃないんだから結局評価低かったら次回作から売れなくなるし売上=正義は間違ってる
        売れて尚且つ評価も高いが正義だよ

      • 人間の行為を,正しい,正しくないというように判断するための基準が正義であるならば、売れる商品を作ることは正義であると思うし、売れるかつ高評価の商品を作ることはより正義なのであろう。(あたり前田のクラッカー)

      • ド正論だな

      • でも売れてない=低評価 は確実じゃん

      • 焼畑農業方式だから次回作でソッポ向かれても痛くないんだろう
        もうこの界隈は金にならないなと吐き捨てて他に行くだけ

    • 日本は未購入、未プレイで酷評する人がいるし仕方ない
      関係者じゃないだろうにゲームハードで争うのは意味不明両方買えやと思う

      • ゲハなんて海外でもバリバリやってるやん

      • 結局商売でやってんだからゲハ論争だの批判だのゲーム性だのなんだろうが
        ぜんぶどうでもいいんだよ
        重要なのはそいつの相手して利益あるかどうかだ
        無いんだよ
        俺らの相手を真面目にする意味も必要も時間も無いんだよ
        利益無いんだから

    • もうわりとされてるっぽい

      • そのうち集英本社を中米伊辺りに引っ越しそうだな

  3. また敗北してしまったのか君ら…

    • これはキツい……
      もうJUS路線は無理っぽいな

  4. ゲーム業界の合言葉 「嫌なら買うな(やるな)」
    バンナムとしてはショボいゲーム作って金稼げるならその方が楽だからな
    外国人は買って喜ぶ、バンナムは稼げて喜ぶ、俺は買わずに別のゲームを楽しむ
    ウィンウィンウィンナーなんですわ

    • その理論だと一生ジャンプのお祭りゲーできねぇなぁ…

      • ふぇぇ……

        だって使いたいキャラ出てないんだもん……

    • まあそれが商業。売買の基本やしね
      買うという時点でそれだけの価値を見出だした訳で住宅や自動車で度々問題になるカタログ詐欺、リコール案件でもないし
      それでもスチームの返金制度は素晴らしいとは思うけど、ソフトは外見からじゃ中身は分からないからね

  5. バンナム史上3番目って一位と二位はなんや
    鉄拳か

  6. あれで売れるんか、分からんなー
    まあよかったね

    • お前センス無いんだな

      • それ君がそう思ってるだけやでぇ?

  7. キンハーより上ってヤバすぎだろ
    デジタルだけってことはないよな

    • 2月のランキングだからまあ…いやでもすごいな

    • キンハーが自爆した感もあるけどね

    • KH3は12月発売だから…

  8. 言うて向こうじゃドラゴンボールvsナルトとその他多くの愉快な仲間達くらいの認識やろうし
    DBの新作と勘違いしたんとちゃう

    • 馬鹿ってなんの根拠も無い憶測で話すよな。

      • それをここで言うの?

  9. やっぱり日本人ッパリは見る目ないンゴねぇ

  10. 3番目の売り上げのソースはないやろ

    • リンク先に書いてあるぞ
      Jump Force debuted as February’s second best-selling game. Launch month sales volume of Jump Force is the third highest total ever achieved for a title published by Bandai Namco Games. Jump Force is currently the fourth best-selling game of 2019 (year to date).

  11. そもそも一位のアンセムが向こうでクソゲー扱いされてるしKH3も購入者スコア低い
    期待値高かったのは分かるけどゲームの評価は分からんやろ

  12. 世界でヒットすれば1000万本、日本で売れてもせいぜい100万だからな
    ゲームに限らず、世界で売れないコンテンツは淘汰されていく時代よ

    • じゃあL5はもう…

  13. これ何本売れてんの?

  14. DBNARUTOワンピを全面に押し出して正解だったな

    • あ゛ーー!!

      • どうしたキチガイ

      • 今後もずっとってことが確定したんだぞ

  15. ジョジョASBと同じ状態だったら目も当てられんな…
    初動だけなら最強クラスだったアレ

    • システムクソだけどキャラゲーとしてはそれなりに良かったじゃんディエゴもffも居なくて不満だったけど
      こっちはその逆だなシステムは良いけどジャンプゲーとしてはクソ結局ワンピDBナルトの独占地帯じゃねーか

  16. 「お前ら発売してからどれだけ経ってんねん」って面子の中にポツンと存在されてもなぁ…
    反応に困るわ
    数字出せよ概算でいいから

    • 今売られてるの奴の中に入れたらもっとショボく見えちゃう

  17. マジか~、何か最終戦を実況してるの見たけど、ストーリーはしらんけど。戦闘とムービー時のキャラの動き糞だったのに

    あと何か敵が煽るごとに悟空→ルフィ→ナルトって喋るのも何かキモいわ

    • あーね分かる
      その3人ばっか喋ってたなぁ

  18. ロード改善されて瀬戸様が使えるようになるからジャンプフォースはまだ終わらない

  19. あれ、ソーセージ祭りだとか言ってフェミニストが発狂してなかった?
    発狂って効かないんだ…

    • 俺が読んだ海外の反応まとめではフェミニスト発狂の件に対して
      「少年漫画のゲームに何いってんだwww」みたいな反応だったよ
      どう抜粋してるかは分かんないけど

      • 海外の反応まとめ()

      • ここでそれ言うんw

  20. 批判してたジャップさん…w

  21. PS4の普及率、日本より高いからな
    switchの勢いもあるかPS4はまだ健在って感じかな
    それよりもジャンプ漫画の人気は大きいかもね
    悟空、ナルト、ルフィ出た時点で最強だろ
    ある意味ジャンプ版のスマブラ

  22. このコメントは削除されました
    (→コメント欄のルールについて

    • 所得も低くいか0で人間関係も上手くいかず頭も悪い、もっと他にすべきことあるのにゲーム叩きに人生費やすような頭残念な人はほんの一部だから日本人と大きく括ってはいけないぞ!(^^)

  23. 前から欧米向けの造形で日本人にはウケないってここでも言われてたな
    人種の違いを理解するのは難しい

  24. 海外のランキングは瞬間風速だけじゃあんま当てにならないけどな
    他にランクインしてるゲームは数か月前~3、4年位前に出たやつも入ってるし
    とはいえ日本よりは売れてそう

  25. バンダイ時代のファミコンソフトもクオリティがゴミの
    クソキャラゲーばかりだったのに、かなりの数が売り上げ上位記録してるしな。
    (当然人々の記録には残っておらず、データ上の数字でしかない)

  26. ゲーム評論家ぶってた奴はもうゲームに関わらない方がええよ

  27. 対戦ゲームとしては売れてるんだろ。

  28. メタスコア56ユーザースコア4.5の時点でダメだろ
    炎上レベルの評価の低さ

    • でも売れてるんで

    • メタスコなんかゲハのゴミがネガキャンするための数字でしかないじゃん

      • メタスコア自体が信用できるからそうやって使われるんだろ
        どうやって決められてる数字か知ってるか?

  29. モンハンも高性能路線で海外シフトしたら今までの3倍以上売れたしな
    ドラクエなんかは中途半端に日本重視で海外じゃサッパリだし

  30. はぇ~すっごい

    さてスマブラやるか

    • お、じゃあストック3の終点な
      俺ガオガエン使うから

  31. 次回作は作品数増やしてくれよ

  32. やっぱ外人のセンスはついていけねーわ

    • 日本人が取り残されてるんやで

      • ついていく必要が無くない?

      • スマホも後追いで結局乗り換えたしな
        金出さずに文句だけの古臭い連中は足を引っ張ってるだけ

      • これ
        売れてないゴミ漫画共を海外でも売れてる看板達と同列に思ってる時点で無能
        外国重視なんだからゲストでスパイダーマン呼ぶぐらいの勢いで行け

    • 違う国の人間の価値観はどうやったってわからんもんや
      海外とかで人と話ししてるとだいたいは同じ人間なんだなと思うけど細かいところでは「ん?」って思う

  33. ジャンプブランドも捨てたもんじゃないってことか

  34. 日本はゲームがありふれ過ぎたな
    悪く言えば目が肥えた
    これも悪くはない(正直CGデザインは個人的にも賛否ありだが)けど、比べられる他ゲーが多すぎて全体の評価を下げてる感じ

    • 評論家気取りはいいけどとりあえず日本語勉強してきて。
      目が肥えるは褒め言葉なのに悪く言えばってなんだよ
      個人なのに賛否ありもおかしいだろ
      読んでて言いたいことがわかりづらいもやっとする文章だわ

      • お、いい男が釣れたぜ♂

      • 悪い意味で目が肥えたって表現は別におかしくなくね?
        目が肥えてなければ評価できるレベルって話やろ

        つーか言いたい事が分かればもうそれでええやん
        こんなとこで誤字とか使い間違い指摘してたらストレスでハゲんか?
        日本語警察したいなら塾の講師でもやってて、どうぞ

      • 俺も一々突っ込むことではないなと思って見てたけどおかしいのはおかしいよ
        悪い意味で彗眼、悪い意味で美人、悪い意味でおいしいって言い換えたら分かるかい?

      • 悪く言えば美人になった、はおかしいが
        悪い意味で美人になった、は意味が理解できるな
        まあ元コメは前者の書き方だから青コメの議論はズレてるけど

      • >悪い意味で美人になった
        いやおかしいよ
        「いい女になった」くらい幅のある言葉なら解釈次第だけど
        創作作品でひねった言葉遊びを使うときくらいしか使わない(正しくない)

        まあ細かいことだからええんやけど

      • 言いたいことが分かればいいってもんじゃないやろ
        コメ欄さらっと流して読んでるのに違和感ありすぎて目が止まって確認に咀嚼せないかん文章とかいらんわ

      • 2019年3月20日 22:17:07

        こいつが悪い意味でとか書くから話が脱線しまくってる件

      • 多少ずれてるけどそこまで脱線してないと思う
        悪く言えばも悪い意味でも対して用法は変わらん

      • 結論
        灰米の「悪く言えば目が肥えた」はどっちにしろ間違ってる

      • 意味は通じるので大丈夫だよ

      • リアルの会話だと間違った知識を披露したり誤用したくらいで一々突っ込まんわな
        面倒やしあとで恥をかいてもこっちの知ったこっちゃないし

      • 悪く言えば目が肥えすぎた
        だとありなのかな?

      • 逆、欲言えば目が肥えすぎた

      • 変換ミスったわw
        良く言えば目が肥えすぎた

  35. カプコン vs ジャンプも面白そう

  36. 糞ゲーとは知らずにジャンプの名前を見て期待を膨らまして買う外人さん達を想像すると心が痛む

  37. もっとクオリティ下げても問題無いな

  38. 海外か……

    今作だって両さんやユーマや斉木や太公望出るなら即決で買ったのに……

    なんで海外人気ねぇんだ!……当たり前か!

  39. ストーリーはオマケやろ?格闘ゲームとして評価されとるんやろか

    • ここで言ってる日本人の評価はロードアンドロードで対戦糞バランスらしいぞ
      なお、外人が買うとリョウゲーになるらしい

    • 好きなキャラが弱いって言われると悲しいやろ?(逆に厨キャラ使うと煽ってくるしどうすればいいのか…)

      私は使うだけで楽しいし別にいいけど

    • アバター1強だぞ

  40. いやスマブラみたいに海外でも日本でも人気出るようにしてよ

    • 日本市場なんて買いもしないくせに文句ばっかりのやつばっかなんだから無視して当然でしょ

      • ジャンプフォースの評価は購入者限定でも低いぞ

      • スマブラは日本でも普通に売れてるけどね

      • 何だかんだいって日本VS全世界がまかり通る位日本の市場ってでかいんスよ
        少なくとも欧州が束にならないと日本には届かないぞ。

      • 今となっちゃアメリカ>>>>中国>>>(大国の壁)>>日本
        で市場もどんどん小さくなる一方だけどな

    • これで出た利益を当ててくれるんじゃない?
      今回出た文句も改善点にして

      • とりあえず参戦作品増やしてくれ

        好きなキャラ出てれば多少のロードが長いとかは目をつむるから

      • 日本人気のキャラは余計でなくなるな・・・

    • スマブラほどゲーム的キャラが居ないのに(つーかそもそも全部漫画キャラ)
      同じようなゲームを作れるわけないやろ

      • いや、論点が全然違う
        同じようなゲーム出せってんじゃない

  41. 海外でも知名度のある作品も多いジャンプやしバンなむで歴代三位でも納得じゃないか

  42. ゲーム性は置いといてとりあえず売れて良かったよ
    ともかく売れないと次に繋がらないしな
    やっぱジャンプってコンテンツとして強いんだな

    • そうだな
      次回は今回の反省点生かしてもっと良い物を作れるかもしれん
      そのためにも今回の売上が高い方が絶対にいい

      • 売れたんなら次はもっと向こう様に寄せるんじゃないの?
        ffみたいにコスプレライクなリアルに寄ったり

      • 向こうに寄るのはもうしょうがないわ、入ってくる金が違うんだから
        その上でさらに良いものになってくれるなら嬉しい

      • 海外向けに作ると言っても
        別に悟空がケツ顎マッチョの白人になったりするわけではないからな
        海外を視野に入れた作品に触れていくうちに
        日本人の好みもそっちに寄っていくだろうし
        そんなに悲観するようなもんでもない

      • 向こうはリアル系の方が受けるとはいえ
        ジャンプキャラは元のモデルがいるからトイ・ストーリーとかディズニーとかあっち系によるんじゃない?
        ケンシロウあたりはリアルによされるかもしれないが

  43. オンラインでロードとかの時間長いのはまあ我慢できるが
    とりあえずストーリーやる派としては一試合より長いロードと
    ロード→ムービー→ロード→ムービー→ロードは辛い

  44. ワゴン必至と思いきや値段が持ち直してきてるのに首を捻ってたがこういうわけだったのか

  45. ほとんど悟空というかDB勢ばっか活躍してそうなイメージなんだけど実際どうなん?ストーリー

  46. ゼノバース形式が一番売れるとことだな

  47. まあ日本といい韓国といい中国といいこれからアジアはとてつもない速度で迫り来る少子化で落ちぶれていくことがほぼ確定しているから今のうちから西欧をターゲットに開発するのは間違った戦略ではない

    • 西欧?アメリカじゃないんだ?

    • 日本と韓国は少子化が迫り来てるとか既に昔の話だぞもう既に始まってるし順調に落ちぶれてる
      中国はそれを見ながら止める方法を必死に模索するのみ

      • むしろ現在の少子化は一段落ついて安定期に入ってるからな
        子供が一気に激減したのは90年代の世代


      • それは違う少子化で減りすぎて激減するほどの子供の数が無くなっただけ
        教育施設は今もどんどん減ってるしこのまま増えすぎた老人が死ねば国として破綻する

      • 激減ショックから、予想通り順調にズルズル高齢化するフェーズに入ってる

  48. まー世界市場のがデカいわけで
    日本で売れるより美味しいんだろな

    • デカいもあるんだけどやっぱ「買ってくれる」っていう
      たった一つのシンプルな答えが大事
      国内で昔と同じくらい売れるなら変わる必要もなかったろ
      数十年前は何百万本とかゲームソフト売れてたんだよこの国
      もうそれほどは売れないからあんまり相手しても意味ねえの
      経済成長による発展途上国のゲームソフト市場拡大とかはありはするが
      別に世界の大きさ自体は昔と何も変わってないからな

      • いや人口だろ

      • どっちもやね
        ネットが発達して世界各国どんな人にも文化が行き届きやすくなったし

      • でも任天堂お手製ソフトは未だ200万超える謎


      • ジャンプがオワコン過ぎて海外に逃げてるだけだからな嫌なら外国人より多く買え

      • 昔は日本のゲーム人口が多かったからメインターゲットになる市場だったけど今は目減りしてるからな
        ゲーム市場の大きいところにそりゃ企業は向かうわな

      • 漫画キャラが飽和してる日本よりは
        ジャパニメーションが浸透しきってない海外の方が魅力的な市場だよ

  49. DONフォースすげえ

  50. ジャンプキャラよりも、自分で作ったアバターの方が強いゲームらしいすねw

  51. 今度は拳王様出して。

    ジャギ様でも可。

  52. メタスコアひどかったのに売れているのかw

  53. 散々モデリングが気持ち悪いだのなんだの言われてたけど
    ちゃんとアメリカで売れたならアレで正解だったわけだな

    • モデリングに対するアメリカ人の感想が聞きたいな
      ホントにああいうのが好きなのかどうか

      • 一般論、日本のゲームの方がKawaiiという反応もあるんだけど本流じゃないな

  54. 海外狙うのもいいけど、一応少年ジャンプ50周年のゲームなんだからアニメ化した作品は出来る限り出してくれよ

    • ほんそれ

      っつーかこち亀とか過去の名作ハブるんなら50周年記念作って冠かけないでくれ

      海外意識するなら海外勢に何周年とかあんま関係ないやん

      50周年記念作っだってのにはぶられた作品のファンは憤るよそりゃ

  55. ドラゴボナルトはむこうのアニメ映画でもトップとれるくらい人気だけど
    ワンピは海賊ってことでそんな人気無いんだよな
    寄生枠のくせしてセンターとるとは生意気な

  56. お祭りゲーの割にキャラが少ないわ
    リボーンのキャラとか欲しかった

    • そういえば海外勢のリプ欄でもリボーン参戦希望してるのは結構おったな

  57. ぶっちゃけゲームの出来が良いわけではないし、完全にネームバリューやな

    • あっちは消費者が強いので不満があれば返品できる
      日本は泣き寝入りだから警戒されると手を出してもらえない

      • 売る方も雑なブロックバスターでバッチリ

  58. お前も頑張れよワールドシーカー

  59. 買った上でどういう評価になるかはまた別なんだよなぁ

  60. マーケティングもしっかりやっててたんだろー

  61. ジャンプアルティメットスターズとかやってないんだろうな。
    向こうだと初めてのジャンプゲームって認識なんじゃないか?
    スマブラシステムのジャンプゲームなら尚更売れただろうな。

  62. PVくらいしか見たことないけど対戦ゲームとして遊べるん?

    • ロードが長いしすぐエラー出る

  63. なんか日本人は叩くだけで買わない とか言われてるけどさ
    信用するなが合言葉のバンナムにもかかわらず初動7万で週販一位取ってるし、累計10万超えてるからな?
    アニメヒット中のゲームでも2万3万で大成功なジャンル、これだけ売れれば十分だろうよ

  64. あのオイルテッカテカのキャラグラがウケたんやろなぁ…
    いやほんと、外人の趣味ってわからんわw

  65. 昔々FF8ってゲームがあってな

    それはそれは爆売れしたもんじゃ(国内だけで400万本)

    しかし当時の評判は余りよく無くてのう

    次回作になるFF9は300万本の売り上げだったんじゃ

    ちなみにFF8の出る前のFF7も大体300万本じゃ

    FF7は時代の寵児のようなゲームでそれはそれは評価が高かったのじゃ

    ゲームの出来不出来は次回作の売り上げに影響する例の一つじゃよ

    余談じゃが現在にFF7をリメイクしても全く望んだものにならないか

    しょぼい古臭いものにしかならないというのがわしの考えじゃ

    (FF7の皮だけかぶった全く別ゲーになったら成功じゃとわしはおもっとる)

    ゲームの出来不出来は次回作の売り上げに影響する例の一つじゃよ

    • 9が落ちたのは8のせいでなく当時最大の客層を軽視して懐古に走ったからだぞ
      78系統ではない作風、情報の制限(当時は攻略本全盛)、進化要素(アピール)が弱かった
      などが重なって7や8に食いついたでかい層が飛びついてくれなかった
      売り上げ減少に関してはある程度織り込み済みだったはず

  66. PSのライブ配信大体30届かないからコケたのかと思ってたわ

  67. やってみたら割と楽しんで出来たぞw
    バンナムのキャラゲーwとか言ってやってもないのに叩いてるやつは好きなキャラとか思い入れあるキャラを動かせるぞーくらいの軽い気持ちでやってみ。

  68. 海外からも総スカンだわwwwとかめっちゃ言ってる奴多かったイメージだけどあれはただのネガキャンだったのか?

    • いや実際海外のゲームレビューサイトの評判は悪い
      ドラゴンボールの格ゲーが90だったのがコレは54
      マジでなんで売れてるんだろ?

      • マジかよ不思議な売れ方したんだな…w

  69. 嘘やろ…
    これ脅威的なクソゲーだぞ…

  70. 悪評は良評の5倍の早さで広まるって言うからな
    Googleみたいな巨大企業の参入で世界市場もレッドオーシャンになりつつあるし、今みたいな既存の顧客を切り捨て多数派ばかり優遇するビジネスかどこまで持つか

  71. アメリカは消費者が強くてな、基本的に無条件で返品出来るんだ
    客でなく小売やメーカーがリスクを背負うのがアメリカ流
    文句は直接ぶつけられるので突撃しやすいし、レビューに怨嗟をぶつける必要もない

    日本はリスクを背負うのは客(よく調べずに買った奴が悪い)なのでそうはいかない
    企業に対して動く力もないので更なる被害者を増やすまいと手厳しいレビューを書くし
    他の消費者もそのレビューを重視する、企業に騙されまいと客が頑張ってる状態だな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
本日の人気急上昇記事