引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1555069317/
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1554377033/
521: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アカザ罪人だけどクッソ親父思いで泣いた……

514: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アカザ殿予想以上に重い過去がありそうだな
520: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>514
自分の命より大事に思てた父親が自分のせいで首つりの段階で予想以上に重すぎるぞ
524: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
狛治の過去はたしかに可哀相なんだけど、何故だか妓夫太郎・梅兄妹ほど同情できない
町人の家に生まれたんだから、金を稼ぐなら掏摸以外の手段があるだろう、と思えてしまうからかな
528: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>524 江戸時代の極貧生活の11歳の少年がまともな手段で親父の薬代や飯代を稼げるのかって言うとまあ無理だろうな

530: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>528
カツカツでも生活するだけなら、奉公に出ればそれなりのお金を貰えると思うんだけど
そうなると父親を看病する人間がいなくなるか……詰んでるな
574: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
背中に骨が浮いて、っていうのリアルに生々しい描写だな…
狛治の何とかしたいって気持ち分かる
529: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
きっと治す。助ける。守る。って炭治郎の1話の台詞と一緒だよな。
しかもこの台詞で悲劇が確定してるのが辛いわ

805: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ラブコメが始まった...?

835: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
弟子入りした先に美少女が待ってるとかどこのラブコメだよ
836: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
恋雪ちゃんに死んだ父親を重ねてるのが切ないな
ハッピーエンドにはならないのがわかりきってるのもつらい
それはそれとして狛治爆発四散しろ
959: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アカザくんこんなん主人公ですやん…
537: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
咳してて顔赤いし病気は結核かな

850: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
自分の負担になるまいと自殺した父親の墓石を抱きしめて泣いてるとか猗窩座君めっちゃ情が深い奴やん
そりゃクズ好きな無惨様に嫌われるわ

518: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
猗窩座、これはあんまり無惨様好みじゃなさそうな境遇。江戸時代で無手の道場は無茶だよなあ
891: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
読んだ
「鞭でめった打ちにされようが骨を折られようが親父のためなら耐えられる」
「俺は死んだってよかったのに 親父のためなら」
こんなに健気な狛治少年(11)をクレイジーサイコホモバトルジャンキーに堕とした
無惨様マジで大戦犯だわ
899: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>891
なんなんめっちゃいい子やん!
この献身が社畜にぴったりと臆病者に目をつけられたのかな
775: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
弱者に対するキツい言い方から、何となく人間だった時に大切な誰かを守れなかったのかなとは察しがついたけど思ってた以上に重くなりそうだな・・・
622: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
お喋りなのも、悲しい過去に関係あるのかな?
もうアカザさんのこと笑えないな…
623: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カラー版だと恋雪ちゃんピンク色の着物でさらに可愛い
強さを求める武人系のキャラかと思ってたら悲劇を背負った哀しい奴だった

535: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
狛治はこのあとどれくらいで鬼になるんだろう
割とすぐだとしたら、人間時代は子供だった鬼がまた増えることになるけど
手鬼から始まり、無惨さま子供を鬼にするの好きだよね
892: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
人の世じゃ救われない出来事があったんだろ
無残が鬼にした奴はそれ相応の事情を抱えてる気がする
浅草の旦那さん以外
533: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ところでちょっと専門分野にかすってたから記憶をさらってみた
左腕に横線二本、再犯すると三本目を入れるのは江戸入墨だから、狛治は江戸市中出身でほぼ確定
で、再犯は敲に加えて入墨(増入墨)と御定書が改正されたのは安永六年(1778年)だから
最も早くて1767年以後の生まれってことになる(※数え年齢は考慮しない)
十二鬼月がいつ作られたのかは不明だけど、たぶん戦国時代生まれの黒死牟と回想がないから推定しようがない玉壺以外は江戸時代の人間というのがこれで確定
思っていた以上にみんな若くてびっくりだわ
541: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>533
戦国時代とか出身の古株上弦は国試某以外100年以上前の柱たちに削られたのかな
スピンオフやるならその辺の江戸時代編やってほしい
もちろんワニに
548: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そういえば猗窩座さんの様にお堂の鬼も腕に入れ墨があった罪人か…丁度アニメ2話でタイムリー

550: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>548
ちょうどアニメで錆兎が出るタイミングの月に義勇さんと錆兎の関係が書かれた15巻が発売されたりでほんとタイムリー
554: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ここに黒死牟はどう絡んでくるのやら・・・鬼とならぬ体質のものとは恋雪のことだったのかな。鬼に変えて病気を治そうとしても治せず死んだから猗窩座は黒死牟に因縁つけてたのかもしれん。
単純に上司にオラついてただけかもしれんが
556: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>554
なるほどなぁ、一緒に鬼になろうとして止める師匠をヤっちまってさらに鬼にならなかった彼女を喰い殺していそう
558: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>556
先週の心に刃云々ってセリフが刀を持つ鬼に対するアンチテーゼになってるし、師匠は黒死牟に挑んで戦死エンドもありえそう
534: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
義勇さんこれあかんのでは

511: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
義勇さん死なないで……あなたが死んだらいくら炭治郎でもメンタルが持たないよ……
561: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ここにきてまた義勇さんの死亡フラグが……
頼むから「俺は少し休む。おまえは先に行け」→炭治郎心配しながらも進む→「姉さん、錆人、俺も繋げたかな…」→カラス「カァァ!トミオカ死亡!」→炭治郎泣きながらも歩みを止めないみたいなコンボは泣くからやめてくれよ……
565: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>561
そんなベタな
566: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>565
まあベタベタすぎるよねwカラス報告はシノブさんでやってるし。
とにかくここまで来たら義勇さんは生存して欲しいぜ
536: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
義勇さんは致命傷は避けてるようだからすぐに死にはしないだろうが
治療受けないと出血多量になりそう
炭治郎もやばそうだし兪史郎が早く到着してくれることを祈るしかない
562: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
でも炭治郎のほうがヤバそうだし、救護班(ユシロウ)たちと合流して助かるかなあ。
791: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
勘違いじゃなければ猗窩座殿の頚段々再生してません……?

575: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アカザの首、何か先週と形違わない…?
盛り上がっているというか……
578: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>575
首が復活しそうになってるんじゃないのかね
それこそ炭治郎が失神前に危惧してたように首切っても死なない鬼に進化しかけてるというか
そこを恋雪ちゃんの思い出が引き留められるかどうかってとこなんじゃなかろうか
579: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
首が生えてきたら絶対笑っちゃう
582: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>579
メンインブラックにそういうのいたな
807: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
至高の領域目指してたし木が生えてくるかもしれん
808: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
思考してるし首が生えてくるパターンっぽいね
608: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
脳が無くても精神と記憶がある、細胞に刻み込まれてるのか?
609: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
脳みそ筋肉ならぬ筋肉が脳みそなんだな
584: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アカザの構え、やっぱり師匠とそっくり
頭が無くなっても体は教わったことを覚えている
と思ったらぐっときた
猗窩座「初・恋雪のわななき!!」