今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ドラゴンボール】おまえら「ナッパは雑魚キャラw」←これ

ドラゴンボール
コメント (149)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558700050/

1: 2019/05/24(金) 21:14:10.57 ID:M+dPbz3sa
王子ベジータの側近
指一本で大地をめくり上がらせる
悟空単独なら余裕で潰せる
伸びしろがある

強キャラだろ

7: 2019/05/24(金) 21:16:47.03 ID:fxnKYVas0
ナッパ戦の絶望感ほんとすき
no title

28: 2019/05/24(金) 21:23:06.34 ID:bL0DPzjX0
>>7
あのシンプルなデザインでめっちゃオーラあったからな
あの頃の鳥山はすごい

29: 2019/05/24(金) 21:23:09.64 ID:X9eefU9A0
クンッの技名だけ教えてくれてから死んでほしかった

33: 2019/05/24(金) 21:23:42.99 ID:k7Cq8M1j0
>>29
ジャイアントストームやぞ

74: 2019/05/24(金) 21:35:13.04 ID:rXdeqyk2H
クンッはファミコンのやつだと爆発波だったよな

30: 2019/05/24(金) 21:23:12.06 ID:KqvN2SFi0
>>1
クンってやりたいなら二本使え
クイ(笑)は一本な

おすすめ記事
3: 2019/05/24(金) 21:15:23.87 ID:TR6RYH6p0
こいつなんで生き返らせないんや

6: 2019/05/24(金) 21:16:37.03 ID:Fdrtbjti0
禿じゃなきゃなぁ
no title

8: 2019/05/24(金) 21:17:20.80 ID:x3j4k7gt0
そもそも一般人ナッパ知らんやろ

13: 2019/05/24(金) 21:18:22.59 ID:y1Q3RU8tM
>>8
世代なら知ってるやろ流石に

10: 2019/05/24(金) 21:17:57.46 ID:+xf9dgFOM
苦戦度でいえば作中最強やん

18: 2019/05/24(金) 21:20:15.23 ID:05BRy3Kk0
おまけにあの恵体よ
然るべき修行したら相当やろ

9: 2019/05/24(金) 21:17:48.86 ID:RKtZuf2a0
単独なら潰せたか?

12: 2019/05/24(金) 21:18:05.80 ID:k7Cq8M1j0
アンチ乙。超3になれるから
no title

15: 2019/05/24(金) 21:19:08.60 ID:TR6RYH6p0
>>12

32: 2019/05/24(金) 21:23:25.33 ID:gYvj64lQ0
>>12
ひげなのか

64: 2019/05/24(金) 21:31:59.67 ID:AeKEbNnxa
>>12
デラックスボンバーってどっかで聞いたことあるきがする

65: 2019/05/24(金) 21:32:47.24 ID:G/wa5laQa
>>64
ゴテンクスの技名っぽいな
おつむのレベルはナッパ=ゴテンクス

20: 2019/05/24(金) 21:20:39.21 ID:G7+6p5ku0
エリートらしいけど下級戦士のバーダックやターレスのほうが強いんやな

34: 2019/05/24(金) 21:23:55.68 ID:x3j4k7gt0
言うてバーダックよりも強いサイヤ人ってベジータ親子以外だとブロリーしかおらんやろ
悟空は地球で修行した結果やし

39: 2019/05/24(金) 21:26:17.35 ID:oi/kuzcv0
>>34
ケフラとかキャベとか色々追加されたやん

43: 2019/05/24(金) 21:26:37.98 ID:x3j4k7gt0
>>39
あれは宇宙違うやろ!

35: 2019/05/24(金) 21:24:24.40 ID:+jP4thG6M
絶望感なら
ナッパリクームフリーザの順やわ
ナッパ最凶

69: 2019/05/24(金) 21:33:45.90 ID:ecXRZDCdM
>>35
リクームのハーイはこいつ強すぎやろ感があったな

44: 2019/05/24(金) 21:26:59.18 ID:4vAHdVcL0
ハゲだからSS3で髪生えるの期待してたのにヒゲで泣いてそう

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 雑魚って言ってるやついないだろ

    • 悟空の噛ませではあるが
      チャオズからピッコロまで殺しまくった
      インパクトのある悪役だよな

      • チャオズ→自爆
        天津飯→自爆
        ピッコロ→悟飯をかばって死亡

        ナッパが殺そうと思って殺したキャラは一人もいない

    • インフレ早いからね、少年漫画は
      これだから嫌いよ!

      • がーるずちゃんねる()のオバハンかな?

      • 勘九郎かな?

      • がーるずちゃんねるに「少年漫画の嫌いなところ」を聞くのが間違い。

  2. デラックスボンバーって鷹の爪かよw

    • 辛口な感じ?

    • ???「今日もお前らの作戦は失敗だー」

    • 総統「うぬぬその声は!?」

    • 懐かしいなw

    • 「マシリトさぁんっ!?酷いじゃないですか、読みましたよ今週号の僕の漫画ぁっ!!」
      『えっ?酷いってストーリーが(笑)?』
      「ぐえぇぇえ違いますよ!誤植ですよ、誤植っ!!台詞の文字が間違ってんですよっ!!」

  3. 気功砲直撃したのにノーダメってのは衝撃的だったな

  4. なんだかんだで純粋なサイヤ人だから強い

    • 戦闘力4000だからナメック星の若者より少し強い程度だぞ

  5. 地球襲来時点で、明らかに戦闘力のコントロールが出来ている天才。

    • うーん、地味にスカウターと相性悪くて評価されにくかったのかなぁ

    • あれは戦闘力コントロールしてるんじゃなくて4000の範囲で力を入れたり加減してるだけでしょ。俺らが筋肉の出力調整できるようにエネルギーをコントロールできると思ったほうが自然。悟空達はいってみればヒョロガリチビから一瞬でムキムキマッチョの巨人になったり赤ちゃんみたいになるぐらいの変化する

  6. 気円斬当たってたらヤバかった

    • 気円斬がヤバ過ぎる件

      • ピッコロが魔貫光殺砲でビームに刺し貫く効果を付与して
        クリリンがこれを洗練させて気円斬にしたイメージ

        フィクション的にはウルトラマンでもアメコミでも同じスタイルの技があるけど
        頑張って技にまとめました感が好き

      • 悟空「つまらん技だ」

      • あれは気円斬を評したんじゃなくて、
        安易に真似っこするフリーザが見苦しいという意味だろう

      • フリーザの尻尾も切ってたから確実に筋肉は切り裂く

      • >安易に真似っこするフリーザが見苦しいという意味だろう

        マネ?
        悟空は気円斬をしらなくね?

      • フリーザ自身が「怖いだろう、お前の仲間の技だ」と申告してる

      • 超で力の大会メンバー紹介!ってカットで小さい気円斬、手に浮かべてウィンクしてるクリリン見て「何してんだよ、こいつ怖ーよ!」ってなった

      • >安易に真似っこするフリーザが見苦しいという意味だろう

        妄想と現実を混同するのはやめたほうが……

      • >フリーザ自身が「怖いだろう、お前の仲間の技だ」と申告してる

        そんなシーン無くね???

    • どうせ当たったところでちょっと血が出るくらいだろ

      • ちょっと顔にかすっただけで頬から血タラァ・・・だったろ。

  7. ドドリアや変身前ザーボンは1000~2000しか差がないベジータに手も足も出ないのに
    ナッパは落ち着いてさえいれば戦闘力差4000以上の悟空とそこそこ渡り合えて
    まともにくらったらやばかったと言わしめる大技と界王拳なしじゃキリがないタフさを持つ難敵

    • タフなのは事実だけど
      あのときの悟空は殺さないよう手加減していたのに対して
      ナッパのほうはガチでやる気だったじゃん
      最大戦闘力3,500のピッコロだって片手の光弾だけでナッパに「うお、いてぇ!」って言わせてるし

    • ナッパのとっておきを溜めなしのかめはめ波で撃ち返してるし
      ベジータが控えてたんだから温存してたんだろ

  8. 純粋なサイヤ人は髪型変わらないって事はナッパはずっとハゲとか可哀想じゃね?

    • 若い頃はハゲてないから

      • スキンヘッドかと思ってたら、マジで老化による脱毛なの?

    • ブロリー見よ

    • 別に金属並みの毛ってわけじゃないから剃るのはできるだろう

    • あの設定の意図は体毛みたいにほぼ決まった長さ以上伸びないって意味だと思う

  9. パワーボール自分で作れたら中々の強さ

    • そういやナッパも大猿になれるんだな
      一度はどこかで見たかったな大猿ナッパ

      • そうかナッパも大猿になれるんか
        大猿になったら頭の毛はどうなるんやろか?

      • そらカッパよ

  10. この頃はベジータもナッパも戦闘力コントロールとか出来ない筈だから
    画像のシュウウーとかなってる時も素の時と戦闘力変わってないんだよな

    • 威嚇の一環として、筋肉をパンプアップさせて火花も出してるだけか…
      軽く火花を出してみることでビームが素早く出せるのかもね

    • コントロールはできないけど気を溜めて本気モードになったりは出来るんじゃない?べジータも悟空と戦う時に似たようなことやってたし

      • 1.2倍とか1.5倍くらいは力を入れれば増えるけど
        本気になったからといってスカウターが発狂するようなことはない感じかな

    • 今考えるとそれもようわからんよな
      戦闘力が変わらんのと、気を集束してデカい攻撃するのとは別なのか?

      • ラディッツは悟空がかめはめ波を撃とうとしてる時に
        「バカな、戦闘力が上がっていく、こいつ戦闘力を一点に集中させて高める事が
        できるのか」とか言って驚いてたから、サイヤ人たちはそういうことが出来無い
        のではという気もする

    • 俺らだって気のコントロールできないけど
      力の強弱くらいはつけられるからな

      • そういう筋肉の質などを見極めて数値に出してるのがスカウターなんだよな
        気のコントロールが異常なだけで、本来スカウターに出た数値は絶対っぽいし

      • それな。俺らも気のコントロールが出来ないしそれが普通でも常にフルパワーじゃない。
        多分スカウターの戦闘力って今現在の強さじゃなくてその人物の最大値が表示されてるんだと思うんだよな
        例えばナッパも当然手加減とか力をある程度抑える事は出来るはずなわけで普段は1000ぐらいみんなと戦ってた時は2000~3000ぐらいとか気のコントロールが出来ないとされるタイプでもフルパワー4000以下の範囲では強弱つけれるでもどの時でもスカウターで測れば最大値の4000(著しく能力の低下を招く負傷等を負えば下がる事はある)
        気のコントロールはその人本来の最大値以上の力を一時的に高めたり逆にありえないほど小さくしたり出来る技法なんだと(ゲーム用語のバフ・デバフみたいな)

  11. 熱いナッパファンの気概なのかな

  12. ごくう来なかったらナッパ一人でZ戦士みなごろしにできるレベルなのに雑魚ってなんだよ
    読んでないやつか、どっかのまとめ管理人の仕込だろこれ

    • 後からどんどんでてくる新設定のせいだろうな
      ギニュー特戦隊の雑魚であるグルドが1万では8000以下のナッパが軽く見られても仕方がない

  13. お母さんがデベソ

  14. ドラゴンボール世界って体格はどの程度が戦闘に影響するんだろうな
    初期の天下一武闘会だとリーチの差に言及されてたけど
    インパクトが宙を駆けるようだとリーチも関係ないだろう

    老化=弱化という描写は多いから、若々しい中高生体形くらいが強いのかな

  15. 一部ではナッパ様とか言われてんな

  16. 戦闘力4000とか言われてるけど実際どうなんだろうな
    冷静になったら8000の悟空とそこそこ戦えるけど
    2800の悟飯の攻撃には腕が痺れてたし

    • 悟空の戦闘力ってあの時点で5000じゃなかったっけ

      • 到着前に測ったときは5000で
        到着後の怒った悟空測ったら8000以上って出た

    • 善戦くらいは出来てたし、倍も違うってことはないハズだよな

      • 逆に8vs4くらいだったら有利だけど圧倒瞬殺は無理と見るべきなんでは

      • え?倍も違うのに?

      • 10倍100倍もあるから2倍は大した差じゃないかも

      • 単純に悟空が舐めプしてるだけ
        ナッパの技を即座にかめはめ波で切り返してる辺りで実力差がはっきり出てる

      • 舐めプにしても8歳vs16歳の喧嘩ほどの差はなさそう

      • 普通に差があり過ぎるんですがそれは

      • というか8000超えたときは半ギレ状態だっただけじゃ?
        その後ベジータがスカウターを握りつぶしてるし
        数発殴った後は平常心を取り戻して少し下がってるとか

  17. 戦闘力とは別に体がすごく丈夫なんだろうな

    • ああ、それほどでもない戦闘力とは別にデカいからタフなのか
      なんとなく納得できる

  18. 大猿化したら全身体毛がある中で頭頂部だけが(ゲフンゲフン

    • 「たったひとりの最終決戦」のトテッポも、ハゲだけど大猿時はフサフサだったから…(震え声)

    • 剃ってるんじゃないの?回想だとモヒカンみたいな髪型だった。純粋なサイヤ人は髪型が変化しないらしいし、禿げることもないと思う。

      • 剃ってるんだとしても純粋なサイヤ人は髪の毛伸びないから
        一度でも剃ったらもう実質ハゲなのでは

      • その設定が出る前のTVスペシャルだったから
        アニオリで暴走はよくあること

  19. サイヤ人襲来時のピッコロの戦闘力が3500らしいしナッパ相手ならもうちょい粘ってもよかった気がするな

    • それは魔閃光撃った時の悟飯の2800と同じで瞬間的な最大値
      基本は2000もない

      • それだと、クリリンの拡散エネルギー波でやられるレベルじゃね?
        アレで瞬殺されたサイバイマンが、戦闘力1500のラデッツと同等らしいし

        いくらなんでも、ピッコロがそこまで弱くはないだろ

      • 気を抜いてれば誰だってやられるよ
        当たり前の話だが防御するなら戦闘力を上げて防御する

      • ハンタの念で言うところの纏と凝・硬みたいなもんだよな
        ナッパは全身に4000の気を纏っていて
        ピッコロは全身に纏うと2000くらいだけど
        一部に気を集めることで一時的に3500になる

      • ベジータ襲来時のピッコロの戦闘時の戦闘力は、2000〜3000だと思う。

  20. 「我々サイヤ人は戦闘民族だ。戦うために若い時代が長いんだ」
    設定では18歳から80歳まで老けないそうだがそれであの外見じゃベジータ、ラディッツと相当年齢が離れてたんだろうな
    それだけ戦い続けて4000じゃ伸びしろ無い気がする

    • 18歳からあの見た目だぞ

      • ナッパ様老け過ぎだろ!地球人の18歳って言えば、少年と青年の境い目くらいなのに、まぁそれは10代後半にも言えるけど

  21. 地球人相手では無双かも知れんが
    ナメック星人は農民でも3000、ヤードラットはギニュー特戦隊と1年以上闘い続けられる、3人じゃ苦戦しそうな星なんてのもあるし宇宙ではあの程度でえばれないような星がゴロゴロしてそうだが

    • 少なくともフリーザ軍では相当上の方だったんじゃないの
      ナメック星までフリーザが直接連れてくるような選りすぐりの部下でも当時の悟飯やクリリンに無双されるレベルだし

    • 地球人基準で見てやれよ

    • ラディッツ「誇り高き全宇宙一の強戦士族サイヤ人だ」

      • ラディッツ、君は戦闘力5のおっさんと弟のカカロットしか殺せなかった雑魚じゃないか

  22. どこからどう見てもベジータの前座なのにピッコロですら全く歯がたたないのは衝撃的だった

    • 天津飯の腕が吹っ飛んだところで「今までのドラゴンボールと違う!」ってなったな
      今までも死者は何度か出たけどあぁいう欠損はあそこまではなかったもの

  23. ナッパってベジータと親しそうに話してたけどこいつも王族に近い何かなのか?

    • そりゃベジータの直属部下だし

    • 名門出らしいし、相当身分高いでしょ。そもそもサイヤ人は血統主義だからエリートに含まれてる時点で

    • 20年以上一緒にチーム組んでるから

    • ベジータが身分に拘らない実力主義者だと言うのもあるが、ぶっちゃけ片手で数えられる程しか居なくなった種族で上下関係続けてもしょうがないだろ

      • 地位の高い方から数えて5人以内なら高位だな

  24. そろそろ子供とか出てきそう

  25. 菜っ葉「クンニ!クンニ!」

  26. インフレしまくっただけで、当時の絶望感は強キャラのソレ
    ただ、公式戦闘力値が4000は、ちと低く見積もりすぎかと

  27. ナッパは雑魚と思ったことはないわ
    クンの数百キロ級の大爆発のインパクトとか
    当時Z戦士ナンバー2のピッコロと3の天津飯がまったく相手にならん強さだったし

    • 数百キロとかキッズかな?

      • >>7 の画像を見ると数百キロに見えるが
        誰がキッズなのか

    • 天津飯は4番目、3番目に強かったのは悟飯。

  28. もしもあの時ベジータの言うことに素直に従ってたらナッパは殺されなかったのかな
    そう思うとゾッとするよな
    大猿になったら悟空より強くなるわけだし

    • 大猿二匹とか、絶望感しかねぇ…

      しかし、大猿化したベジータは理性保ってた上に会話まで出来てたが、ナッパはどうなんだろうな
      劇場版のターレスは「俺まで猿になっちまう」っていうセリフからして、大猿化したら恐らく理性はなくなるだろうし
      テレビスペシャルのバーダックは、大猿時に理性があるかどうかは分からんが、トーマとパンプーキンのやり取りからして、大猿時の出来事は憶えてるっぽい

      • ターレスは下級だしナッパもエリートだから理性は保てるだろ

      • ↑しかし、ターレスはパワーボール生成出来るくらいには、成長してるんだよなぁ…

        バーダックチームは、結局理性を保てるのだろうか

      • ps4のゼノバースってゲームで大猿2人にボコボコにされる悟空ってのはあったな

  29. 弱くはないんだけど気円斬の凶悪さ気づかなかったのがちょっとね

    • んな言うても俺らもわからんかっただろ

      • いやわざわざ気円「斬」とか言ってたやろ

      • それでも戦闘力1000ちょっとの奴の攻撃なんざ、って思っちゃうかな

  30. 地球外からも確認できる衝撃
    打撃で腕を千切る破壊力
    後にも先にも強さの表現が抜けている

    ただベジータの「かませ」ってだけ

  31. むしろ作中で一番恐怖を与えたキャラでもある

  32. ナッパを雑魚なんて言ってるの見たことないわ

  33. ラディッツを蘇らせようとしたいい男

  34. そういやドラゴンボールファイターズだっけか
    あれの会話イベントで天津飯に格下扱いされてたな、ナッパさん

    • そりゃ超の天津飯にしてみたら当時のナッパなんか指一本で倒せるし

  35. この頃のベジータは妙に若いよな

    • そりゃあまだ30歳前後の青年何だから若いでしょ

  36. 今読み返すとこの辺のパワーインフレ酷いよな…

  37. ナッパは適正レベルで当たると勝てるかわからないけれどパワーレベリングすれば案外楽に勝てる敵だろ
    パワレベを肯とする昨今の流行りから見れば雑魚で間違いないのでは

    • >適正レベルで当たると勝てるかわからないけれど

      「適正」じゃないじゃん

  38. 連載終了時の「そこそこの戦士」の基準が一軍離脱とかのレベルだからな
    遡れば人造人間以下→超サイヤ人以下→フリーザ以下→ギニュー以下→初期ベジータ以下で全体的には強い部類に全然届かない

  39. こんな強かったナッパですらナメック星の時点のクリリンに軽く超えられるんだよな

  40. 画像のこの超サイヤ2みたいな表現。コラかと思ってたら完全版読んでて出たから驚いたw

  41. 亀仙人でも月破壊できること考えると、クンってそんな特別凄くはない気も

    • 街一つ消すぐらいピッコロ大魔王でも余裕
      本当に挨拶程度の意味しか無いぞ、あの攻撃

      • 少なくともピッコロ大魔王は余裕ではないぞ
        爆力魔波は連発できる技じゃないから

      • 月破壊できる亀仙人ってなんであんなにピッコロ大魔王にビビってたんだろ・・・
        明らかに技の強さはピッコロ大魔王なんかよりよっぽど凄いのに
        復活のFでもフリーザ軍兵士相手に結構戦えてたし余計にピッコロ大魔王程度を恐れてたのが謎

      • あの世界の月って以外と柔いんじゃないかな
        その代わり神様の裁量でポンッって再生出来るとか

  42. 口カパってすれば御飯くらいは瞬殺だから

  43. SS3バージョン作るなら悟空並に髪の毛フッサフサにしてほしかった
    ナッパに髪の毛があればまさに限界を超えたって感じするだろ?
    夢を見せてくれよ

    • ハゲがフサれる夢なんざないんやで?
      大金持ちのハゲも多いやろ?つまりそういうことなんよ
      だから君は黙って抜け行く毛を慈しむしかできないんよ

      そしてな、ハゲにストレスがダメだと言ってもストレスを溜めないように生きたらそれがストレスになるから、もう君に出来ることはないんやで

      • なんでそんなこと言うんだ!!

    • 逆に考えるんだ。髪の毛がないという怒りでスーパーサイヤ人になったんだ

  44. 「神と神」や「復活のF」の頃、鳥山自身がインタビューで「強そうに見えて弱い奴」として挙げちゃってるんだよなあ…
    インタビュアーは「いやいやナッパは強かったですよ!」とフォローしてたけど。

    そして原作単行本のフルカラー版収録のQ&Aでも「ベジータは王子だから格上だが、ナッパとラディッツは同格」って言い切っちゃったし…

    • それは実力じゃなくてあの三人には上下関係があるのかという質問への答え

      • ついでに言えば最近のインタビューでサイヤ人の平均戦闘力は800~1000前後で1500のラディッツはエリートですってなったぞ

      • ナメック人の方が強いんだな、戦闘民族ではないけど

  45. 年老いて瀕死のパラガスでさえ4200だからな
    4000ってそこまで高くないんじゃないか?

    • パラガスはエリートで若い頃も4000前後
      ブロリーに戦闘訓練して自分も強くなったがその後老化で戦闘力が落ちた

  46. 戦闘力システムの弊害を一身に受けちゃった被害者
    数字の大小って力量の差を明確に出来る分、考察が短絡的にもなっちゃう諸刃の剣だわ

  47. 最終的にヤムチャのが10倍は強いしな

    • 最終的に、天津飯はフリーザ様第三形態、クリリンはフリーザ様第二形態、ヤムチャはフリーザ様第一形態チャオズはギニュー隊長くらいには強くなってると思う

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
本日の人気急上昇記事