今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

鳥山明先生とかいうめちゃくちゃ絵が上手い漫画家wwww(画像あり)

漫画総合
コメント (37)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

鳥山 明

 1955年4月5日生まれの日本の漫画家、デザイナー。愛知県名古屋市出身、同県清須市在住(合併前は清洲町)。プロダクションは「BIRD STUDIO」(バードスタジオ)。血液型はA型。妻は漫画家のみかみなち。

 1978年に『週刊少年ジャンプ』にて読み切り作品『ワンダーアイランド』でデビュー。集英社との専属契約下で『週刊少年ジャンプ』などジャンプ系列誌に作品を発表。代表作『Dr.スランプ』『ドラゴンボール』はいずれもテレビアニメ化され、1981年から1999年にかけてフジテレビ系列の毎週水曜日19:00 – 19:30は『Dr.スランプ アラレちゃん』から始まり、『ドラゴンボール』『ドラゴンボールZ』『ドラゴンボールGT』『ドクタースランプ』と、長期に渡り鳥山原作のアニメが放映されていた。

 漫画家としての活動の合間にデザイナーとしても活動し、『ドラゴンクエストシリーズ』などのゲームやマスコットのキャラクターデザイン、プラモデルや車などのデザインを多数手掛けている。  1980年から90年代の「(週刊少年)ジャンプ黄金時代」を支えた立役者であり、当時編集長を務めた西村繁男は、「『週刊少年ジャンプ』発行部数600万部達成の快挙は、鳥山明の破壊的なパワーを借りて初めて実現し得たことは、誰も否定できないだろう」と評価している。


1: 2017/05/04(木) 16:09:26.553 ID:cVwvamTsp
萌え絵描き如きでは一生かかっても勝てる気がしない
no title

11: 2017/05/04(木) 16:11:05.315 ID:TrWvLa5Td
上手いかどうかは詳しくないけど
あんなに見易い格闘シーンは未だに見たことがない
no title
no title

12: 2017/05/04(木) 16:11:18.604 ID:JDJUpiyF0
天才やぞ
no title

15: 2017/05/04(木) 16:12:18.682 ID:hcVI0U1e0
鳥山のうまさは構図だよな

どこにいて、どういう位置関係で、何をやってるのかが凄くわかりやすい
後、漫画なのに動きがすごくわかる

no title

22: 2017/05/04(木) 16:15:08.794 ID:fcrJ5IZq0
>>15
わかる
少年期の天下一舞踏会とか凄い面白い
no title

24: 2017/05/04(木) 16:15:26.763 ID:DlMsGESD0
昔のメカとか恐竜と一緒に描いてた頃本当にカッコ良かった
no title

引用元:http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1493881766/

おすすめ記事
26: 2017/05/04(木) 16:16:39.611 ID:21OqrMsv0
デフォルメのセンスが秀逸なんだよな

39: 2017/05/04(木) 16:22:32.005 ID:D84n5yjb0
鳥山の機械と動物の絵好き

34: 2017/05/04(木) 16:20:29.097 ID:2tmzMTCK0
no title

36: 2017/05/04(木) 16:20:52.803 ID:2tmzMTCK0
no title

14: 2017/05/04(木) 16:12:06.765 ID:VA1HMV9Pd
サンドランド久しぶりに読み返したらビビった!
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title

43: 2017/05/04(木) 16:24:32.851 ID:FasTAqHka
すごいんだが最近はなぁ

27: 2017/05/04(木) 16:16:44.674 ID:US2iSKA6r
絵は上手いけどだんだんやる気が無くなっていってるのが分かる
no title

28: 2017/05/04(木) 16:17:41.999 ID:SO9CSNHP0
>>27
結構露骨にやる気ないよな

47: 2017/05/04(木) 16:35:18.664 ID:R90w04z/d
歳をとったうえにデジタルなんてするからいかんのじゃ

49: 2017/05/04(木) 16:41:35.032 ID:Xe2JmrDf0
系統としてはパヤオなんかと一緒やね

50: 2017/05/04(木) 16:46:56.668 ID:cVwvamTsp
それは言える

41: 2017/05/04(木) 16:23:35.106 ID:zYzD3bl00
デジタル絵で終わったと俺も通ぶりたいけど、普通にデジタルも味があって好き

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 鳥山さん、もう稼ぐだけ稼いだから世代交代するべきだよ
    すげー絵を描いてやろうって情熱もないんだろう?
    ちょっと手抜いても俺の絵なら誰も文句言わないって神の領域じゃん
    そりゃ見てるほうからもそういうの伝わるのかもしれないよ
    え、新人が育たない?そりゃそうだ、叩いて潰してるじゃんみんなで
    はいはいわろわろ

    • 黙れニート。

    • なんか売れない絵描きが実力不足認めないで書いてるようなコメだな。
      うんクズ

  2. 恐竜?の絵すごいなこれ

  3. 東山zooのコアラ舎の
    壁画が鳥山がデザインしたと
    知った時は驚き桃の木

  4. 話作りの才能が皆無

  5. なんで萌え絵が鳥山明と比較されないかんのや?

    意味がわからない。

  6. カジカもっと読みたかったな

    • とりあえず批判してもカドが立たないジャンル言っとけの精神

  7. 銀パトジャコで「こんなだったっけ・・・」と少しガッカリした覚えが

    • ジャコの構図とか動きとか超うまかったやん
      画力的な意味じゃなくてセンス的な意味ならあれが本来描きたかったものだからしゃーない

    • 読みやすさは図抜けてただろ

  8. 漫画読んでるはずが脳内でアニメ再生される位動きが分るのが凄いよな

  9. 鳥山明は連載中でも暇さえあれば絵を描いているぐらい好きだったのに
    DBでビジネス的に辞められない状況が長く続いたから
    本当に嫌いになったらしいな
    ブラック企業に潰されたようなもんだ

    • でもそれに見合った対価(収益)も得てるし文句を言うのはおかしい
      今でも勝手にあちこちの企業が商品出すし、どんどん金入るじゃん

    • いやぶっ壊れたらダメだろ
      対価を貰えれば1週間の睡眠時間3時間が10年続いてもいいのかお前はw

  10. 鳥山明って連載中にアシスタントいたはずなのにアシスタントが漫画家として育ってないのがなぁ。
    まつやまたかし氏なんか鳥山明の影響を明らかに受けた絵を描いているけど車ばっかり描いているし・・・。
    とよたろうとか当時の関係者でもない人がDB超の漫画化して今の鳥山明に比べたらマシだけど・・・という程度だし、本来アシスタントが鳥山明の作品を引き継ぐぐらいに育ったらよかったんだがな。
    初期の頃からアニメの方の原画を描いていた中鶴勝祥氏が鳥山明が描いたのと遜色無いレベルで鳥山明が自分で描いたかどうかわからなくなるというレベルの人もいるがもう56歳と御年だしねぇ。

    • 今の鳥山もとよたろうもお前が思ってる以上に上手いと思うぞ

    • とよたろう氏は決して下手ではないし悪くないんだけど、
      どうもケロロ軍曹描いている吉崎観音みたいな感じがして
      連載当時のDBとはちょっと違うと感じてしまう。
      当時のDBに似た描き方と言えば
      ドラゴン画廊リー氏の方が余程特徴をとらえているからな。

  11. ドクタースランプ時代が一番すきやわ
    鳥山作品で唯一家にあるのが母親のドクタースランプだけなのもあるかもしれんが

  12. ピッコロ~サイヤ人編辺りが一番好きだけど、漫画家としてもイラストレーターとしても本当に神がかってたと思う。
    絵の上手さ、魅力だけじゃなく「鳥山明の世界」がそこにあるってのはまさに創作者。

  13. こういう上手さ議論で構図とかコマ割りの話始める奴きらい。何が優れているのか具体的に説明せずに読みやすいとかお前の主観やんけ。

    • 何が優れてるのか具体的に説明できなくても読みやすいで伝わるのが鳥山の凄さだと思うけどな。

    • 説明例
      ttp://nikaidorenji.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
      ttps://whomor.com/manga/?p=1921

  14. 元々デザイン向きの人って文庫のコラムで読んだ覚えがあるな。
    だからポーズつけた人体や構図の取り方とか巧いんだと。
    DBはリアルで読んでたが見やすく解りやすい画を描いてくれてた。

  15. アラレちゃんの扉絵、見ていて
    絵に対する情熱とか愛情とか感じられて
    めっちゃ好きだった。
    いや今でも好きだ

  16. 最近って…もう老眼で集中力激減してるおじいちゃんに無茶言うなよ・・・。

  17. 鳥山明は趣味がオリジナルのプラモデル作りだから頭の中に物体を多角的に映し出せる力がある。だからあんだけ上手いしはっきり言って異例中の異例、素人が批評していいような人物じゃない

  18. 普通にソーマとかゆらぎ荘の絵のほうが画力高いっていう^っ^

    • 線は細くて精密だが絵の表現力が鳥山以上とは思えないなぁ
      タッチを変えた絵とか見たこと無いし
      まあ鳥山もDrスランプの扉絵位でしかやってないが

    • 画力の意味すら分かってなさそう。

    • 鳥山教の恐ろしさは撮り鉄をも凌ぐw

  19. 自分はいわゆるキッズです。
    鳥山さんの事をあれだこれだと言える立場じゃありません。ですが漫画は全巻持ってるしアニメも全部持ってますしフィギュアだってお年玉などを活用しいっぱい買いました。
    そこはわかってください。
    私は鳥山さんの絵がどうなろうと知ったこっちゃありません。だって僕をここまで育てたのはドラゴンボールなど昔の絵ですから。
    「筋肉がない」そうですね。「絵が下手になった」確かに。でも鳥山さんは新しい時代をつくり僕や他の人を最大に魅了した。それ以上に何を求めるの?絵が下手?じゃあ貴殿方はあんな迫力のある漫画を描きつづけ、ゲームのキャラクターを考え、モンスターを考え。貴殿方に鳥山さんの疲れは分からないだろう。当然僕も分からない。でもかける言葉は分かるよキッズでも、絵が下手だ…じゃなくて「お疲れ様でした」って言ってあげようよ。これは同情じゃない感謝だよ。

  20. ドラゴン画廊リーと違って他の同人作家ってDBの筋肉はかけるけどデフォルメが下手なんだよね
    若いのはDBZに憧れて描き始めたって奴が多そうだけど鳥山明の真骨頂はデフォルメだからな

  21. 萌え絵かいてるやつにDBの絵は描けないし
    鳥山はDBが描けても萌え絵は描けない なぜこんなしょーもないことで煽ってしまうのか

  22. カジカとサンドランドはもっと評価されるべき

  23. 鳥山さんの絵柄はバトル系冒険系少年漫画としては数学的に合理的だと思う。
    だからそれ以上稼ぐ少年向けの漫画原作商品が生まれない。
    対戦格闘ゲームもカードゲームも明らかに他と絵力が違う。
    少年が好む要素の集合体。正直、多分これ以上の少年向きの絵柄は作れないと思う。
    個性とかいうレベルじゃない。鳥山さんが導き出した合理的な答えって感じ。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
【速報】デヴィ夫人、書類送検
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
本日の人気急上昇記事