今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「鬼滅の刃」感想、縁壱の悲しい過去が明らかに・・・【186話】

鬼滅の刃
コメント (1,181)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1575625389/

656: 2019/12/09(月) 00:03:41.68 ID:0rvb/NfH0
無惨様なんかすげードヤってるけど涙目で逃げる羽目になるんだよな
no title

654: 2019/12/09(月) 00:02:20.80 ID:hx57ETj10
ドヤ顔の国からドヤ顔を広めに来たような最後のコマの無惨様が
これから尻もちついて追い詰められるのを知ってるとすげえ笑えるw

661: 2019/12/09(月) 00:06:52.53 ID:1Y5qBBZ70
>>654
だから珠世さんが「鬼舞辻無惨は臆病者」と評していたんだなと納得したよ
なんかすごく死んだ表情で隣にいるけど、そこで呆れたから人間性を取り戻したんだろう

660: 2019/12/09(月) 00:04:44.09 ID:lijWZNVO0
涙目かどうかはまだわかんないし(震え声)

おすすめ記事
658: 2019/12/09(月) 00:04:32.82 ID:So0VLDRN0
珠世さん 無惨様の側近じゃねぇか!!

664: 2019/12/09(月) 00:10:00.85 ID:hx57ETj10
あの縁壱から逃げられたのが唯一褒められるところだったのに珠世様のお陰っぽいの本当にヒドイw

667: 2019/12/09(月) 00:10:27.32 ID:moZQWrS+0
珠世さんは思ってた以上に無惨の事知ってるんだろうな
呪いにしろ支配のメカニズムも解析済みなのかもしれない
薬もなんらかの効果はあると思う

659: 2019/12/09(月) 00:04:39.31 ID:1Y5qBBZ70
戦国時代に縁壱さんと会った!?
珠世さんは何歳ですか!?

675: 2019/12/09(月) 00:17:22.03 ID:U4tmNZk20
最後のコマ珠世さん?じゃあ400歳越えだったの?
200年かかって兪史郎だけを鬼に出来たってのは、無惨の呪いから離れてから200年間ってことかな
じゃあこのあと無惨が縁壱の前で尻もちついた後も200年ほどは無惨に仕えてたのかしら

662: 2019/12/09(月) 00:07:07.14 ID:je8PpPd20
珠世さんが登場したの嬉しい
できればしのぶや禰豆子の共同研究の様子も知りたいな

669: 2019/12/09(月) 00:11:41.74 ID:mHNwiz7t0
しのぶさんとの共同開発の裏側の描写見てみたい

672: 2019/12/09(月) 00:14:44.30 ID:je8PpPd20
>>669
それ
禰豆子がこれから参戦だし
禰豆子しのぶ珠世の人間化の薬秘話とか絶対泣けるやつやん

711: 2019/12/09(月) 01:21:03.71 ID:a2vtPFXCp
>>672
変に引き延ばすより薬開発秘話とかそういう小話を入れて欲しいな

678: 2019/12/09(月) 00:19:08.83 ID:QBJNW3A40
次の話で珠世さんが活躍しそうだし、
少し前に大活躍を見せた愈史郎と合わせて
21巻の表紙になるかな?

725: 2019/12/09(月) 01:57:59.49 ID:6tdSMb5n0
最期のページがすごくいいな
無惨様は顔だけはいいから美しい珠世様とのツーショットが様になってる
ただ表情はちょっとツッコミいれたくなるがw
その下の縁壱も静かな無表情から雰囲気変わったのが伝わってきて良いね
no title

748: 2019/12/09(月) 05:35:16.52 ID:apv+PIL10
やばい速すぎて攻撃が見切れなかった俺ちょっと用事思い出したから帰るわ珠世あとは任せt…うおお追ってきた!?(尻餅ズシャア)

741: 2019/12/09(月) 04:06:27.83 ID:ZPylTLyd0
来週は珠世が臆病者認定する無惨様の逃げっぷりが見られるんですね

772: 2019/12/09(月) 06:28:24.56 ID:o1rZT8Mv0
自暴自棄時代の珠世さまは無惨の側近だったのね
正気のない眼をしてるけど

ここからどうやって無惨の呪いを外していくんだろう

780: 2019/12/09(月) 06:48:48.18 ID:cz3QHdY9M
>>772
瞬殺されそうになるけど殺される瞬間息子と夫のこと呟いて見逃されんじゃね
縁壱優しいから

785: 2019/12/09(月) 06:58:21.99 ID:yMet+KPg0
縁壱が妻帯していたのが意外

あっけなく退場した珠世さんはここで掘り下げがきたか

712: 2019/12/09(月) 01:21:07.04 ID:6tdSMb5n0
縁壱まさかの既婚者とは思わなんだ
no title

720: 2019/12/09(月) 01:37:22.37 ID:vzeCZk5Zr
>>712
縁壱がうたと一緒にメシ食ってたひとコマは癒されるが、幸せは長く続かず
はっきり言ってワニ先生はサディストや

723: 2019/12/09(月) 01:49:51.19 ID:6tdSMb5n0
>>720
あのコマ良いよな
7歳同士だからおままごと感もあってかわいらしい
そしてそれをあっさり壊すワニ先生まじ鬼やで

666: 2019/12/09(月) 00:10:16.08 ID:QBJNW3A40
縁壱、寺に行く途中で鬼に襲われたかと思ってたら
明後日の方向に行ってたとは…

740: 2019/12/09(月) 03:29:10.25 ID:J9VahWXqd
うた子供産めなかったか…
no title

750: 2019/12/09(月) 05:38:49.92 ID:S7tVPQAJ0
うたちゃん可愛かったな…
しかし臨月の嫁を容赦なく惨殺するワニェ…

679: 2019/12/09(月) 00:19:39.07 ID:MaGJt8RSd
うたちゃん可愛いじゃんと思ってたらお腹の子もろとも惨殺されててひどい
縁壱気の毒すぎるわ

687: 2019/12/09(月) 00:29:46.24 ID:1Y5qBBZ70
>>679
神に愛されたとか理の外側にいるとか言われて、実際に人間味をあまり感じないキャラだったのに
一気に人らしくなったんだなと思わせてのこの展開はキツイ。
ようやっと縁壱も普通の男として幸せに暮らし始めた矢先だったのに。
何事もなければ妻子とともに静かに山奥で一生を過ごしただろうにね

これにより縁壱が鬼狩りになるきっかけを作り、細胞レベルのトラウマを刻まれてしまった無惨様……
先代お館様の言葉が証明された結果に

691: 2019/12/09(月) 00:37:29.81 ID:4qcHOzfY0
>>687
炭治郎の夢の中で赤ん坊あやしてたりすやこの体気遣ったりしてたのがなんか悲しくなってくるな

698: 2019/12/09(月) 00:45:54.85 ID:05Exi9tF0
うたの黒曜石のような目
縁壱の黒曜石のような刀
no title

703: 2019/12/09(月) 01:04:04.48 ID:tEgggrrl0
>>698
これなぁ…
日輪刀の色が変わった瞬間の縁壱を想像すると辛いわ

755: 2019/12/09(月) 05:45:57.12 ID:5pibngAT0
>>703
赤くなる(血に染まる)黒曜石……

887: 2019/12/09(月) 09:06:07.22 ID:PLV/RKpw0
縁壱も普通の人間だったんや…みたいなエピソードの最中に
サラッと十日間飲まず食わずでも平気みたいな描写あるの草
やっぱり人外やんけ…

889: 2019/12/09(月) 09:08:14.62 ID:pAPaD/cR0
>>887
でも妻子の墓作ってやったコマの顔よく見ると目の隈がやべぇ
煉獄さんの先祖が来なかったらそのまま餓死するまでぼうっとしてたんじゃなかろうか

895: 2019/12/09(月) 09:17:38.31 ID:1ks8wJ6g0
一昼夜走り続けられる。

爺さん担いで山三つ超えて日が暮れた頃に戻ってくる。

あたまおかしい。
no title

770: 2019/12/09(月) 06:25:55.22 ID:wkb9LwcM0
珠世様も縁壱も子を亡くした同士なのか
縁壱の言葉で珠世様は無残と離れようと決意したりするんだろうか

684: 2019/12/09(月) 00:25:35.16 ID:yg6sC60p0
珠世様が何の回想も無しに死んだのは後で本編までの舞台裏を見せるためだったっぽいな…
無惨様の事情よく知ってたとはいえ側に置くほど気に入られてたとか愈史郎噴死ものの過去

746: 2019/12/09(月) 05:22:44.81 ID:HaDrNEPB0
珠世は彼岸花の研究のために手元に置いてるのかな
珠世て結果的にはある意味あの医者クラスだよな

877: 2019/12/09(月) 08:51:41.52 ID:x5hhD4lE0
無惨と珠世さんが並ぶと絵になるな
夫婦みたい

862: 2019/12/09(月) 08:24:34.23 ID:Ch82opiDd
珠世様は元側近だったのかな
実際はわからんけど
しかしこんな自信たっぷりな顔してるのに縁壱に追い詰められるのかと思うと
やっぱり無惨様なんだなーとしみじみ思う

686: 2019/12/09(月) 00:28:16.38 ID:ArQ4vTnm0
顔も描写されてないのに確実に煉獄さんの先祖だと断言できるキャラがいるの草
no title

690: 2019/12/09(月) 00:35:02.29 ID:1Y5qBBZ70
>>686
第一発見者だし、一緒に妻子を埋葬してくれてるし
無惨と遭遇した時のことを話した相手だし
いちばん仲が良かったのが煉獄さん先祖だったのかな

733: 2019/12/09(月) 02:28:28.52 ID:69s+WhvV0
煉獄家は縁壱と縁があるなぁ
縁壱の代で始まった炎の呼吸が炭治郎の代で途絶えるのも中々運命的なものを感じる

803: 2019/12/09(月) 07:23:05.22 ID:/DxJKX680
縁壱スカウトした煉獄ご先祖の功績は大きいな
本人自信なくすけど

830: 2019/12/09(月) 07:58:58.01 ID:Ch82opiDd
>>803
先祖本人はなくしてたっけ?
なくしたの親父でしょ

832: 2019/12/09(月) 07:59:32.14 ID:kL+O/ASU0
>>830
ご先祖さまもだよ

825: 2019/12/09(月) 07:53:43.24 ID:alT8a5EHd
煉獄家は縁壱の前から鬼殺隊か
ホントに名門だな

富岡さんと炭次郎の出会い方にちょっとにてるな

699: 2019/12/09(月) 00:46:29.49 ID:1Y5qBBZ70
ところでさらっと
「呼吸より先に剣術の型があった」
「五つの型に合わせて呼吸をカスタマイズした」
「階級制度より先に『柱』が存在した」
という重要情報が出てきたように思うんですが
no title

701: 2019/12/09(月) 00:54:37.46 ID:dtF4gSbTa
そこまで重要でもなくね?
剣の型は5つあったけど、誰も日の呼吸は出来なかったから、その人にあった呼吸を縁壱が教えただけだろ。

704: 2019/12/09(月) 01:05:23.30 ID:1Y5qBBZ70
>>701
『~~の呼吸~~の型』って呼んでるのに
型の方が先にあったというのが個人的にはえ、そうなの?って感想だったので。

888: 2019/12/09(月) 09:07:35.89 ID:RpTTbA1y0
そういえばなんだかんだここまで日の呼吸のエフェクトってでてないな
無惨戦でもでなかったら、オリジナル日の呼吸はノーエフェクトで確定か

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 無惨様のドヤ顔に癒されるわ~

    • 無惨様が何百年もトラウマになるレベルでボコボコにされるであろう来週が楽しみだな!

      • 自身なのか部下なのかは知らないが緑壱の嫁さえ殺して無けりゃこの時代の柱が強化されずに天敵すら戦わないからいまだに無惨の天下だった可能性を考えるとこれが最大の過ちだったな

      • 涙目敗走する無惨様見たい見たい!

      • 嫁殺してなかったら緑壱の子孫という地雷が時代を重ねるごとに増えた可能性もあるのでどちらとも言えない
        兄の子孫が無一郎であることを考えると、ね

      • 次週!尻餅事件の全貌が明らかに!

      • 無惨様、伝説の黄金竜の逆鱗に触れる!

      • ↑↑
        伝説か!?伝説なのか!?いいな!響き派手で!

    • 三大これから見たいシーン
      ・無惨様の敗走
      ・無惨様の最期
      ・地獄に堕ちた無惨様

      • うーん確かに楽しみ、見たい。
        ちょっとしたエンターテインメント

      • ざまあwという心理でもなく、単純にワクワクする
        なんだこの気持ちは…

      • そらこれだけの失態をした上司だったら珠世様も呆れて逃れ者になるわなw

      • オレあの医者死んでなくて無残のことあざ笑うために再登場すること希望、もちろん次の黒幕で連載続投なわけですが。

      • これが愉悦って奴か

      • 個人的には
        ・炭次郎復活にびびる無惨様
        ・緑壱の面影を見てびびる無惨様
        ・太陽克服出来なくて喚く無惨様

      • 赤コメが挙げた3つも2019/12/09(月) 20:30:41が挙げた3つも無惨様なら全部コンプして下さるだろう

      • ↑↑緑壱って誰なんだ!それは!

        ↑流石無惨様だぜーい!おいらを鬼にしてくだせえ!

    • このあと
      珠世(無惨ザッコ…幹部やめるわwwwww)ってなると思うと胸アツだな

      • ヤケクソで付き従ってたとは言え、唯の臆病者だと見限った時の珠世様の胸中やいかに

      • 無惨「誰がザコい?言ってみろ」
        とはならずに無事逃れられた珠世さますげーわ

      • 縁壱ショックでガクブルしてたせいで、珠世さまが逃げ出したことや呪いを外したことに気づくまでに時間がかかったのだろう
        距離を取れば思考を読めなくなるし

      • この世にかなう者のいないと思っていた絶対強者が殺されかけて、
        逆らう勇気をもらったんやろね

      • 珠世さんは普通に縁壱に殺されかけて
        瀕死から奇跡的に復活したら支配解けてたとかじゃない?

        割とよくあるし
        ワニのことだから酷い有様の珠世さん描くに違いない

      • ↑↑そう考えると速攻で鳴女を殺しにかかったのは正しい判断・・・だったのか?

    • 無惨様って、ドヤ顔以外あんましないよな

      • 臆病者ゆえの虚勢よ

    • 虎の尾でタップダンス感あるドヤ顔だったな

    • 無惨様ご自慢の腕ブンブン攻撃も縁壱に容易く攻略されるだろうしその時のご尊顔も見たいものだ

    • 400年経った後も耳飾りのヤツは必ず殺せっていうほどトラウマ与えられた無惨様マジ無惨

      • 恐らくだが、この時まで敵らしい敵や強さの相手も居なかったんだろうなあ。無惨が舐めプであしらえる程度の相手ばっかだったんだろう
        で、そこに縁壱という桁違いの化け物が登場ですよ

        そして小物様伝説がここから幕開けになるというw

    • 救いようのない屑っぷりを披露したあとで、毎回足元すくわれてピンチに陥り無様な醜態を晒す。
      マジでカタルシスの権化みたいなラスボス笑。

    • 龍の尾の上でビールマンスピンやる無惨様

    • (ククク…人間風情が…)

      なお

  2. 1

    • 2

      • 3

      • ダアーーー!!

      • 元コメからのこの流れ、くだらなさすぎるけど好き

      • チャラーン!

      • こんぺいでーーす!

      • とんぺーでーーーーす!

  3. 1コメだ・・・まずい

    • 何がまずい?
      言ってみろ

    • これまで1コメをとってきたのは上弦の鬼だ
      しかし下弦はどうだ?何度とり逃した?

      • (そんなしょーもないことでパワハラするなよクソ上司)

      • どこがクソ上司だ?
        お前が勝手に私の立場を決めるなど烏滸がましい
        何が正しく何が間違っているかは私が決める
        私は絶対に正しいのだ
        貴様は死に値する

      • (そんなこと俺たちに言われても…)

      • そんな事俺たちに言われても?なんだ?言ってみろ

      • 流れ草

    • それで3コメをとるのは何かの芸術?

      •    △  ¥ ▲
          ( ㊤ 皿 ㊤)  がしゃーん
          (        )      
         /│  肉  │\         がしゃーん
        <  \____/  >
            ┃   ┃
            =   =
        3ゲットロボだよ
        自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ

    • 解体

    • コメ欄の3も落ちたものだな

      • ピキッ

  4. 煉獄家の顔の遺伝子がもはや一族の呪いレベル
    誰と結婚してもあの顔なのか

    • 竈門家と双璧をなす遺伝子

    • 女子が生まれたときもあの顔なんだろうか

      • それはそれで見てみたいような
        女の子だったらおかん似になるのかなぁ

      • 女子の場合は瑠火さん顔だろう

      • 瑠火さんは煉獄家に来た嫁でしょ
        なんで血をひいてんだよ

      • 鋼錬のアームストロング家じゃないんだから

      • アームストロング家は次女と三女は父親似だぞ
        長女と四女は違うけど

      • アームストロング家は長女オリヴィエ、次女アム江、三女ストロング子、長男アレックス、四女キャスリンと命名差別が酷い


      • 次女と三女、どんな名前つけとんねん!(ってツッコミはなっしー?)

    • ワロタ

    • これ、女子的にはどうなの?
      煉獄(杏寿郎)さんと結婚したら、あの時代だし長男だから実家住まいはほぼ確定
      義父、義弟、産まれてくる子と煉獄家の濃い遺伝子に囲まれて暮らすことになりそうだけど

      • 旦那はいつ死ぬかわからない鬼殺剣士なんだから
        余計な事考えずにイチャイチャしとけ

      • 愛しい旦那様そっくりな愛しい可愛い子らなんだからそりゃひたすら可愛いんじゃね?

      • 本当に煉獄家の子なのにうっかり嫁に似てしまったら浮気を疑われそうだな

      • 浮気、出来んな

  5. 弟は何のために生きてるのか掴めていたというのに兄上は…

    • 子供の頃は父親に殴られようとも弟にかまい
      自作の笛を作って渡す際に「何かあったらそれを吹け、駆けつけるから」
      そら縁壱さんも心酔しても当たり前だわw

      • そうやって構っている間ですら「きもちわる…」って思ってたんだよな
        どういう心境で笛渡してんのマジで…

      • お兄ちゃん自身の回想だと何もなかったけど、ちゃんとお兄ちゃんやってんじゃねーか!

      • ↑↑
        兄貴の認識のがねつ造というか
        後生の憎しみの上書きで過去記憶まで歪んでる感があるぞ
        そもそも最初からガチで憎んでたら
        笛なぞ渡さんしまして死後に回収して持ち続けないじゃろ
        そんで笛見る度思いだしてイライラとかただのマゾやんけ

      • 嫌ってるのも大事に思ってるのもどっちも本心だよ

      • 弟への得たいの知れない気持ち悪さとちゃんと長男しようとする2つの気持ちが入り交じってたんだと思ったわ
        結局弟への劣等感が心の全部を塗り潰したんだろうけど

      • 「喋らない笑わない、人間としては気味悪いけど、
        唯一上に立てる存在であり、ウサギとか表情が無く話さない小動物的には可愛かったんだと思う
        それがまさかなぁ自分を追い出すまでの猛獣だったとは

      • 兄上も無惨菌で歪んでた疑惑出てきたな

      • よくわかんない相手でも、
        相手に好意向けられたら、こちらも好意持つようになるのは
        普通にあり得るかと

      • 弟への焼け付くほどの嫉妬と劣等感により当時の感情までバイアス掛けて想起(捏造)してた説濃厚
        鬼になって以降は生き恥でも、それ以前の兄上は自分で思ってたよりはずっと良い兄だったってことやね
        あなお労しい…

      • 縁壱「兄上最高!兄上最高!お前も兄上最高と叫びなさい!」

        いや自分が耳も聞こえず母以外に構われず居たところに父に殴られようとも自分のために笑顔で笛作って持ってきてくれたらそら惚れますわ

    • むしろ縁壱を蔑ろにしていたのに剣の才能を知って手のひら返しした父親…

      • 兄の嫉妬心の元凶は8割父親だろ

      • 縁壱いなくなってからもずっとグチグチ言ってたんだろうな

      • 武家の当主ならしゃーないとこある

      • 戦国の世にちゃんとした領地を構えてるしひとかどの人物なのだろう
        長男が出奔した後に子孫を繋いだのはたぶん父上

    • 自分より優れていることが許せないのだ

      • 兄より優れた弟など存在しねェーッ!

      • 戸愚呂(弟)「ん?」

    • 弟より強くなったらどうするつもりだったんだろ
      殺しちゃうのかな

      • 兄として正しい心持ちになれるだろ

      • 弟を超えた余裕で関係改善されるまである

      • 縁壱より強くなってコンプを解消し、兄弟で無惨を仕留めるのが鬼滅トゥルーエンドだったな

    • 縁壱視点だとマジで良い長男だったな
      人の素晴らしさを兄からも学んでいた様だったし。

      • ホントな
        なんで慕ってくるんだ気持ち悪い的なことを言ってたけど
        これは慕うやろ

      • 兄者が家を捨てて一緒に鬼狩りしてくれるって言われた時も きっと嬉しかっただろうね。

      • 縁壱さんがめっちゃ善人過ぎて草
        たぶん黒死牟が鬼になった理由も、完全に善意の方向で勘違いしてるんだろうな・・・

  6. 悲しい過去のデパートや

    • 上緑兄妹と狛治さんは違うけど、それ以外の悲しい過去はだいたい無惨様のせいだから参るね
      マジで生きていてはいけない生き物

      • 大丈夫。そのうち無惨様にも悲しい過去が出てくる。
        それを見ればきっと無惨様を見るたび泣けるようになる。


      • あの時代で医者も呼べるようなレベルのお育ちなのだから夜這いして妻を娶っていてもいい頃だし、当時のイケメン条件にも当てはまるからいい位の娘数人関係持てば安泰だったろう
        だが病弱な身体のせいでそれもかなわず

        しかしそうなると八つ墓村のモデルの事件のような…あれも悲しいは悲しいんだけど

    • まるで猿先生みたいやな(暴言

      • 貴様ー!(以下略)

      • 愚弄先生を猿するかーッ

      • なんの関係もないけど今週のタフがあまりにもぶっ飛んでて困惑したっス
        忌憚のない意見ってやつっス

      • うぁぁぁあ! き…鬼龍が鬼殺隊を練り歩いてる!!

    • 儂も!

      • 貴様は自業自得だろう

      • ヒイイイ、滅相もない、悪いのはこの舌が悪いんじゃあああ

    • デパートにコモドドラゴンを解き放て!

      • それは厳密にはルーニンネタだろうがよえーっ!

      • 先生はルーニンの続編をやりたそうにしている

    • 人間味の無い超越者だと思われていた縁壱に悲しき過去……

  7. 非常食先輩!生きていたのか!

    • サイコロステーキ先輩みたいなあだ名やめろww

      • 2話か3話ぐらい前にユシロウに俺を食べて力が出るなら食べてくれっていってた先輩

  8. 曇らせたい、あの笑顔(ラストページのドヤ顔を見つつ)

  9. 継国の血を引く男達の生まれた意味

    無一郎「幸せになる為に生まれてきたんだ」
    縁壱「この男を倒す為に生まれてきたのだ」
    巌勝「私は一体何の為に生まれてきたのだ」

    • 無一郎と玄弥をリョナる為に生まれたんやで^^

      • しょーも無さすぎて草

      • 儂の半身とも言える玄弥の命がしょーもないだと

        お前は儂が可愛そうだと思わんのかーーー!!!!

      • おい待てェ
        勝手に玄弥の半身になるんじゃねぇ

      • 半身といっても玄|弥のどっち側なのか

      • 目の見えない儂が目がたくさんある強者を玄弥との絆の力で打ち破ったんだぞ
        もはや半身と言っても過言ではないだろ

      • 青コメ2
        思いません

    • お前はその答えを見てきただろうに・・・

      • 真理くん!?

    • ♪なんのためーに 生ーまれて

  10. 珠世様は400年前も美しい

    • きっと地獄でも美しいぞ

      • 「薬学の技術を活かせる仕事先ですか? ひとつ心当たりはありますが、あそこは店主の人間性に問題がありましてね。とくにあなたのように美しい方は」

      • ユシロウ「俺が、来た!」

    • おはゆしろう

    • おまえ下敷きになってるぞ・・

      • 助かるといいな。

      • 一緒に下敷きになってるだろう横に居た隊士
        ゆうしろう「そういえば食って良いんだったな。」


      • ひらがな打ちで名前を間違えないでやってくれないか

      • ゆしろうはどのみち無惨討伐が成功したら生に未練なんてないし、介錯頼むだろう


      • 干天の慈雨ができる奴をそばに置きそう…

      • ↑村田さんの干天の慈雨、痛くないけどちょっとねばつくんだよなあ…


      • じゃあ冨岡さんは?

      • ↑痛くない上になぜか茶席に通されて、薄茶点ててくれてお茶菓子におはぎ付けてくれる
        そんな幻想まで見える

  11. 縁壱さんが聖人すぎる
    そんな聖人にさえ滅殺対象にされる無惨様、やっぱり死ぬしかないな・・・

    • 妻子を鬼に殺されなければ、縁壱が鬼狩りになることもなかったんで
      そこは無惨様の自業自得だからね
      しょうがないね

      • 炭治郎の家族を襲わなければ痣が復活することも上弦が倒されることもなかっただろうけど、
        代わりに太陽を克服した鬼が現れたから無惨様的には正解だったのかね

      • うーん御館様の言葉が刺さる刺さる

      • でもここで殺しておかないと縁壱ジュニアがポコポコ産まれているわけだし一概に悪手とは言えないと思う。
        まあ偶然だけど。

      • 天災に立ち向かおうと考える異常者共に問題があるんだが!?

      • 天災(縁壱)に立ち向かおうとする異常者(無惨)

      • ↑↑↑
        天才の子供が天才とは限らないし、うーん…

      • 縁壱は例外中の例外みたいな存在だろうけど
        同じ血筋の兄上も他の柱の比じゃない強さだし
        14歳で柱になった無一郎も十分脅威だし
        縁壱の一族が増えてたら人と鬼の勢力図変わっててもおかしくない

    • しかも一目見てコイツを殺す為に生まれたんだと確信する
      どんだけ屑オーラ出てたんだw

      • このときの無惨様は名実ともに太陽以外敵なしだからイキりまくりよ

    • 縁壱の「幸せな人をみると自分も幸せな気持ちになる」って台詞で肋骨さんの序盤の母親と赤子の愛情が見えるコマを思い出してほっこりした
      縁壱ってやっぱいい人だわぁ

      • お家の重圧から解放された超人縁壱の自由感がすごいわ

      • 肋骨さんとあと髪女の思想の対立がまんま縁壱と無惨様だよね
        ワニ先生の善悪感なんだろうな

    • ほんま無惨様アホやな
      鬼なんて量産しないで日銭を稼いで静かに暮らしときゃ良かったのに

      • バラバラになって復元する大道芸とかやってりゃいいのにねえ

      • でも、本人は従業員増やしたくなかったらしいぞ
        探し物に人手がいるからしゃーなし雇ってただけだ

      • 無惨「だって日の元歩けないのムカつくし」

      • 太陽の事は天災だと思えば良いのに

    • 絶対殺すマンみたいになってる縁壱からどうやって逃げたんだ・・

      • 珠世がガチれば撒くぐらいならどうにかなりそう
        初見だと対処不可能(気づいた時点で手遅れ)だし

      • あの縁壱から逃げ切ったという逃走の手腕だけはガチで評価されてたのにそばに珠世さんがいるコマ一つであっ(察し)になる無惨様よ

    • 一番触ってはいけない竜の逆鱗に触れた無惨様マジ無惨

      • あの竜に比べれば魔王は優先順位が低かったんだ

  12. 来週はトラウマシーン(無惨の)が見れるんですかやったー

    • 漏らしたんだろうか

      • 無惨さま「ひあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」ジョー ドボ ドボ

      • それはもう派手派手に漏らしたに違いない

      • ジェット噴射並みの勢いで漏らしてそのまま逃げきったんやろうな

      • 逃げ出す方法臭すぎて草

      • これは糞ではない味噌じゃ

      • この青※だけ彼岸島時空

      • (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

      • 無惨様「そんな、そん」

      • 無惨「ううう…ああああ…」

      • 青※の無惨様が一々マサ様の「がああああ!がああああ!」より情けなくて草生える

    • ひぃいいいいいいいいいいい!!
      って逃げ回る無惨様が見たい

      • つまり半天狗こそ無惨様の真の後継者・・・・?

      • 唯1人誉められた人で寿司…

    • 俺のそばに近寄るなァァァ!!

      • ワニ先生がジョジョ好きだから
        無惨に対してまじでボスみたいな処刑法しそう

      • ディアボロより無惨な末路くるか…!?

    • 小便はすませたか? 神様にお祈りは?
      部屋のスミでガタガタ震えて命ごいをする心の準備はOK?

      • 黙れ。死体(無惨)がしゃべるな。
        貴様のごとき存在、我々(鬼殺隊)が、我々(柱)が、この私(縁壱)が赦すものか!
        貴様らはむせび泣きながらではなく
        藁のように死んでいくのだ。

  13. 珠世さん上弦より古参だったのな

    • 兄上よりも古参だったとはね 鳴目と同じポジションかな

      • そうだろうな。戦闘特化の鬼じゃないけど便利で側に置いてるっていう
        実際便利そうだしな幻覚能力

      • 元秘書枠か珠世様は

      • 秘書で医者なのね… 凄いなぁ( ´ ▽ ` )ノ

    • 十二鬼月の珠世さんとのifバトル見てみたい

    • 多分、太陽を克服する薬の研究を手伝ってたんだろうね。

    • 嫁枠だと思ったんたけど

      • 無惨様は性格悪くて女をアクセサリくらいに思ってそうだけど
        嫁は傍に置いておきたいタイプかもね、堕姫にも甘い言葉かけてたし
        でも貴族のボンボンなので嫁に身の世話までは要求しない

  14. 「誰もが幸せを願ってる」
    無一郎が有一郎に幸せになるために──って言った時もそうだけど、人離れした縁壱でさえも平凡で手に届く範囲だけでいいと言える幸せを求めていたのになっていうね
    紅蓮華の歌詞が刺さりすぎて辛い

    • 幸せになりたくない奴がいないからこの漫画すき

    • 無惨も幸せを願ってる

      • お前は願うな

      • ↑↑
        無惨様には思いっ切り惨めな最期をお願いします!ワニ先生!後味引かなくていいわ

    • 儂も幸せになりたかっただけなのに
      かわいそうな儂

      • 儂は幸せ求めすぎだからNO

      • 他人を傷つけてまでの奴はNG

      • 最初はホンの些細な事からついた嘘だったのに、それがどんどん膨らみ続けて… 唯一言「すみません」が言えれば良かっただけなのに… 天狗お爺様は何処で道間違ったんだろう…

    • けど「ありがとう悲しみよ」は、何がありがとうだ?言ってみろって思う。

      • 読み進めると「ありがとう悲しみよ」が合ってると言ったリサがマジで理解出来ない
        「負ける意味を知った」も合ってないと思うし

      • 生き残った者は死んだ者の思いを背負って前に成長して進んで行くからかな
        死んでくれてありがとうって意味じゃないぞ

      • 過去の喪失による悲しみ(怒り)で得た強さであっても誰かのためになるならってことなんじゃね
        過去の喪失による悲しみも無駄にはしてないって感じ

        負ける意味を知ったってことは、
        死んだとか、一時的なわかりやすい敗北=負ける、ではないって意味では?
        諦めない限り、意思をついでくれるものがいる限り負けてないみたいな
        知らんけど

      • 青※1だけど、歌詞の意味が分からないのではなく、鬼滅に合ってないと思うって言ってるんだ

      • あれ単品じゃなくて前段の歌詞と繋がってるぞ。
        「消せない夢も 止まれない今も 誰かのために強くなれるなら」だから、「今誰かを守る力になるから悲しみを無駄にはしないよ」って意味になる。
        切り抜きゃそりゃ意味も通じないよ。

        同じように「打ちのめされて負ける意味を知った紅蓮の花よ 咲き誇れ」だから、「現実は厳しいけど負けたらどうなるかわかっている君はまだまだいけるだろう」でしょ、暗喩として。

      • 「打ちのめされて負ける意味を知った」は、家族などを失う意味を知ったから、もう誰にもそんな思いはさせない的に思ってた

      • まあ紅蓮華はあくまで鬼滅を参考にして作った曲で紅蓮の弓矢みたいに完全に合わせに来た曲じゃないからね

      • 負けた結果が親兄弟親友惨殺なんだし……
        単体で切り抜いたとしてもおかしかないやろ、鬼殺隊はだいたいが仇討ちのリベンジだぞ

      • 鬼滅の”悲しみ”は、少年たちにはまだ不要で経験する必要の無い無駄で虚しい”悲しみ”だから、「ありかとう」とは思えないね

      • ありがとう悲しみよはあってないよね唯一歌だけが作品に添えてないからOPが印象に残らない

      • 個人的には「ありがとう、悲しみよ」はあってると思うけどな
        喪失も、それを糧にして力を得て、誰かを守れる力になるっていうならば、そのつらい思い出にも感謝をする、ってことで
        まあ、だからって「杏寿郎は死んでよかった」っていうのは違うが

      • ↑鬼滅の場合、失った理由と誰かを守る理由が、無惨のせいっていうおなじ原因だから俺は合わないと思った
        無惨がいなければ家族を失う事は無かったし、仲間を失わない為に強くなる必要もなかったから
        悲しみを糧にっていう歌詞の意味自体は分かってるんだけど、鬼滅には合わないように思う

  15. 無惨様が尻餅つくまでの経緯が見れるとは思わんかった

    • 外伝になるかと思ってたからこの展開胸熱

      来週が楽しみすぎる

    • (そんな餅、食べたくない)

  16. 黒死、やっぱり縁壱大好きの拗らせツンデレっぽいなぁ
    回想シーンの独白ですらねじ曲がった描写するくらいの、年季の入ったやつ

    • 縁壱さんにとって頼れる兄になりたかったんだろう
      剣の腕の差が分かった時から歪んでしまったけど
      根底にあったのはそれかもしれない

      • 縁壱は元々透明な世界に入れるくらいだし、相手が嘘ついているか、自分のことをどう思っているのかについて、勘が鋭いと思うのよね
        炭とか善逸とかと同じかそれ以上に
        兄が本当に自分のことを嫌っているのなら近づかないだろうし、本当に嫉妬を理由に鬼殺隊に入ったのなら気が付いてるはず

    • 鬼滅学園に入ったら兄上はツンデレ系ブラコンになりそう

    • そらただただ本気で嫌いで憎んでたら
      そんな思いだしたくもなかろうやつにくれてやった笛
      回収して肌身離さず持ち歩いてるとかありえんしなあ

      鬼を選んだ時点でこじらせてたのは間違いないが
      鬼化すると更に認識歪むんじゃないか負の影響受けて

    • まあ、結局どういうこじらせ方してようが、根っこが自分優先の人だった感が拭えない

      • 自分優先な人が親父に殴られても弟の為になんかやってあげたりしないよ
        弟に良い顔したってマイナスしかないんだから
        むしろ内罰的過ぎるからあーなった

      • 最終的には仲間や身内裏切って鬼になった時点で何の同情心もわかないんだよな
        鬼狩りが裏切って鬼になって今まで一緒に戦った仲間の鬼狩りを殺しまくったんだろ?
        自分には嫁と子供もいるのにさ・・・
        下手したら身内も食ったかもしれんし

      • 時代背景考えたら長男の背負う重責は半端ない、慈悲を持つのも上に立つ者の資質だろう
        だが、慈悲を与えていた者が遥かに高い位置にいたら…歪むのも仕方ない。まぁ人として弱かったのも事実だろう

      • ↑↑戦国時代の武将だぞ
        人殺しに対してハードルが低い

      • ハードル低いどころか人殺しが生業だったんだよなあ
        現代の価値観だけでは捉えきれない人だよ

    • 黒死の回想が、こうした形で手のひら返し来るんだなぁ

  17. 兄弟のお互いに対する見解が真逆に食い違いなの泣けますねぇ

    • 本来なら両方思い合ってるはずなのにな

      なんでかボタンが掛け違って最終的には服(福)が破けるんだろうな

  18. ずっと誰かに似てると思ってたら、まとうしんじだったわ。ワカメヘアーに小心者のイケメンでいきり顔も似てる

    • まとーさんちのシンジくんは桜が助けを求めてたらワンチャン主人公ムーヴしてたらしいから頭無惨様と並べてやるのはかわいそう
      なおただの没設定な模様

    • 慎二は自分が惨めだって気付いてるけど認めたくないだけだで
      無惨様は気付いてすらいない模様

    • Extra慎二は男気見せるからセーフ

      • 8歳の他人やないかい!

    • 神谷浩史は剣術道場のクソ跡取りに使おうぜ!

      • イメージ的にはぜんいつの兄弟子

      • 桃先輩は細谷さんだからな 仕方ないな

    • しんじくん結局まとーけのパワーバランスで最下層にいた妹が頂点になって変わりに最下層まで落ちちゃったから

    • SNシンジはむしろ境遇としては兄上に近いな
      同情しつつ内心見下してた弟(妹)が自分とは較べるのも烏滸がましい化け物で…ってやつ
      無惨のルックスは若かりし頃の臓硯似だとは思った。美しい理想も経年劣化も無く最初から徹頭徹尾エゴイストの小物で災厄だけど

      • 兄上みたいやね

  19. 無惨様が尻餅つくまでの経緯が見られるとは思わんかった

    • そうだよこれが見たかったんだよ!!!

    • 無惨様が無様様に!

    • でもラスボス前のボス下げはまずいよね、盛り上がり的に

      しかし無惨様が無惨様だけに有りよりの無しな気がする

      • 下げというかこういう部分が通常運転だからなあ無惨様
        別段下がってもないんじゃないかね

      • 縁壱が別格過ぎるからその心配はないかと
        剣心だって別格の師匠いても話は盛り上がったから
        あと読者が見たいのは縁壱が無惨を心身共にミンチにするところなのは作者も分かっているでしょ

  20. 兄上やっぱり弟に好かれるムーブしかしてないじゃないか(呆

    • 「この笛で誰かを呼べ」じゃなくて「兄ちゃんを呼べ、助けてやるから」って
      良いお兄ちゃん過ぎるし、単なる同情とか義務感だけではできないと思うんだよな
      ましてや弟に関わったために父親に殴られてるのにこの対応

      兄上の笑顔が眩くて、これが数年もしないうちに曇るのか…と思うと切なかった

      • ていうか縁壱もここまでされたなら流石にお礼とか言ってやれよ!
        喋るべき時に喋ってやらないから兄上に気味悪いとか思われるんだぞ!

      • まあそれは実際あるわな

      • まさかテレパシーが通じないとは思わなかったチビ縁壱

    • 同じシーンだけど入れ方上手いなあと思った
      現実でも同じことを体験しても自分と他人だと感想が違うことなんて多々ある
      黒死牟と縁壱のそれぞれの主観はこんな感じだったんだなあと
      縁壱がなんでここまで兄を慕うかすごいわかる

      • 兄上にはとるにたらないことだけど弟からはずっと覚えてるんだよね
        逆もしかり

      • 兄→弟の感情と弟→兄の感情がすれ違いまくりだな
        現実でもよくあることだが難しいわ

      • ほんと入れ方凄いよね

      • やっぱり無自覚に人たらしムーヴしてたんだな、兄上

    • これは最期まで笛持ち歩くわけだよなぁと

      • そう考えると鬼に身をやつしてる兄上がおいたわしすぎる

  21. おたまじゃくしの代わりに俺を飼ってよ!
    斬新なナンパである

    • 俺のおたまじゃくしを君にあげるよ…
      おまわりさんコイツです

      • なに賢者になって他人になすりつけてんだ
        恥を知れ

      • デンデ「恥を知れ、恥を!」

    • ヒモになる気満々やんけ

    • 流れるように自然に彼氏ポジに収まってるのさすがだと思いました

      • さすがは縁壱様、竹刀を持てば大人を瞬殺、地平線に向かって走れば嫁ゲット

      • 縁壱さんも殿方だったというわけなんだね…

  22. 相変わらずどの時代もカッコいいな。無惨は。

    • 顔だけはな
      次週涙目で尻餅つくけど

      • なんで最初にカッコつけちゃうかなぁ

      • まさか自分より圧倒的に強い人間がいるなんて思わないだろうからなぁ・・・
        しゃーないっちゃしゃーない

      • むしろカッコつけない無惨とか無惨じゃない

      • ヘイトかき集めたキャラがカッコつけて出てきて無様を晒す。ワニ先生は人の心のえぐり方と同じくらいエンターテインメントを理解していらっしゃる

      • 丁寧な前フリやぞ

      • ワタクシはあの御方の着られる服の模様が好まなくて好まなくて… 正直趣味悪いと思うんです、ヒョヒョ…

  23. 鬼滅の家族、留守中に殺されすぎ問題

    • 無惨様、予め家主の生活サイクルを調べてから押し入る強盗みたい・・・

    • むしろ耳飾り≒太陽が無かったから襲われたのでは…

    • いやだって鬼に家族をころされた人達の集まりみたいなものやん
      自分の命をかけて化物と戦う異常者集団やぞ

      • つまりサイコロステーキ先輩にも悲しい過去が…??

      • 生き残った幼い妹のために金を稼がないといけないかもしれないだろ!(白目)

      • サイコロ先輩は欲に走ったのでNG

      • だけどサイコロステーキ先輩もあの選別受けて生き残ったんだ
        果たして金の為だけで鬼殺隊に入ろうと思うだろうか?
        そのまま所属しているだろうか?
        金は生きていてこそ使えるものだ

      • サイコロステーキ先輩も実はいい人説あったのかもしれないぞw
        隊は全滅
        目の前は鬼
        今にも殺されそうになってる後輩
        口ではちょっと本人にとってスカしただけで
        鬼を倒して炭治郎を助けてやろうって思いも1ミリはあったのかもしれない

      • ↑俺があの鬼を屠るから、そうしたら下山しよう
         大勢は決着したお前らも死に急ぐんじゃない

    • 一部例外を除き家にいたら一緒に殺されるだけですので…

      • 皆殺しになった家族は鬼殺隊参加のチャンスもないからな

    • 留守してない人は、他の家族に匿われた冨岡さんとか、間一髪で助けが入った胡蝶姉妹みたいな例外を除いて家族ともども皆殺しにされるので
      必然的に「不在の間に家族を殺されました」って人が多くならざるを得ないんだよな

      • で、そこに鬼が現れた噂を駆けつけて鬼滅隊士がやってきて、呆然としてる遺族を回収すると

      • なんか鬼滅隊士によるマッチポンプに見えてきた・・・

      • それは「クレイモア」だし

    • 分母が多すぎるってだけなのでは…

    • ???「弱いやつはいつも留守中を狙ってくる」

  24. 珠世さん 無惨様の無様な姿見て、百年の恋(呪い)から覚めたんだろうなぁ・・・

    • 毎週無残様がいつ醜態晒すか楽しみで読んでるような気がしないでもない

    • 実際そうだろうな、無惨の呪縛から解かれたのはこの時だわ

    • 横で見てるだけスルーってわけもないだろうし
      囮においてかれて殺されかけたけども見逃され
      それ切っ掛けに人間的感情が戻ってきたとかそんなんかね

    • いや珠世様には夫と子供がいたし

      • 文脈読み取れないのか…

  25. 人間は透き通って見えないって知らなかったんかい
    教えてやれよ兄上…

    • 兄上「人間が透き通って見えるから、先の動きが分かる?
      だと思ったわー。俺がやろうとしてることと同じだわー」

      • 強がりすぎwww


      • 後で辛くなるだけやろ

      • 顔に墨汁塗って痣出たわーって言いそうな兄上だな

      • 「優しい兄上は私が孤独や疎外感を感じないように合わせてくれていた」ってなりそう

      • 兄上は頭伊之助かよw

      • 兄上「お前、見込みアリ」

    • そりゃ自分は見えない=実力が下って事を相手に伝えることになるからな
      言えないな

    • 弟が自分よりもはるかに強いと判明して内心いっぱいいっぱいだったからそんな余裕なかったんじゃないかな……。

    • やっぱこの兄弟って冨岡族やわ……肝心なところで言葉が足り無い
      兄上がそこでツッコンでおけば……笛貰った段階で縁壱が喋っていれば……

      • 大体こういうスレ違いって言葉が足りな過ぎて拗らせるんだよな…

      • 兄上が鬼化した状態で、老人の弟が涙流しただけで感じ入るものがあるぐらいだから
        拗らせレベルが比較的浅いこの時点で
        そういう面を見せることができてればなぁ・・・

      • やっぱコミュニケーションは大事だね!
        炭次郎みたいに付きまとうのは無しだけど

    • 兄上が理解したのは後になってからだから許して

    • 兄上もそのとき子供だったんだから許してやれよ…。
      透けて見えるってことが比喩なのか、ガチなのか、他の人も当たり前に出来るのかわからんなら教えようがないし。

  26. 無惨様、この後で泣きべそかいて逃げ出すのか

    • 無惨「逃げるは恥だが役に立つ。」

      • そしてエンディングで無惨様と珠世様の恋ダンス

      • 踊ってないではよ逃げて

      • 恥とも思わないから無惨なんだぞ

      • 夫婦を越えて行け

  27. おはようございます
    管理人さんいつもまとめ及びコメント管理、どうもありがとうございます

    • わかるいつもありがとう管理人

    • はやいうちにまとめてくれてありがとう

    • お疲れ様やで

    • コメ禁解いてくれてありがとう

      • コメ禁…
        いったい何を書いた?

    • いつもありがとう

    • ここのコメ欄しか来ないけど、ここのコメ欄、好きなんだ
      いつもありがとう
      寒くなってきたから、御身体に気をつけてお励み下さいね(ホットレモン)

      • 義理堅いホットレモンだな

      • ホットレモンがこの※書いてる姿想像して笑ってしまったww

        冷やさないようになーホットだけに

  28. もう一度珠世様にお目にかかれるとは思わなかった……!!無惨側にいるけど縁壱から助けられるのかな?

    • しのぶさんの時みたいに無残様がやられたら「ねえ?どんな気持ちw N!D!K!N!D!K!」とドヤ顔の美しい珠世様が見れるかもしれないぞ!

      • 無惨様の目の前で尻もち着いてVS縁壱再現しそうな珠代様だな

      • 「とっととくたばれ糞野郎」お珠ver.が見れるかもしれないと思うとワシうれぴー

  29. 縁壱が圧倒的過ぎて無惨様がどうやって逃れたのか疑問だったけど
    珠代様の血鬼術があれば逃げれるわな

    流石珠代様。お美しいだけではない

    • あの縁壱から逃げ切ったと株が上がったのに…
      しかも珠世様が後の400年の戦犯の可能性浮上

      • このころは無惨様の呪いも外せてなかっただろうし
        鳴女のように強制的に操られるのもあるのでは?

      • 全身の血を失う勢いで幻覚展開とか

    • このあと逃げる無惨様に捨て石にされた可能性
      で、縁壱さんと会話して無惨と袂を分かったとか

      • むしろこの状況で捨て石にされないわけがないよな
        殺されかけたとこでなんか人間的な感情発露して
        哀れまれ見逃されたとかそんなムーブかしら

  30. うたがいなければ呼吸が伝承されることはなかった
    うたの功績でもある

    • でも幸せになってほしかった…

    • 縁壱にもうたにも昨日今日明日と続く退屈な日常を過ごして欲しかった

    • 炭吉に似ていたな

      • それ思った
        だから炭吉が懇願して縁壱から日の呼吸(ヒノカミ神楽)を学んだと思う

      • 俺はいのすけの母さんに似ていた気がする
        ワニの思う母親像がこれなんだろ

    • 「うた」がいなければ〜を、「うたがいなければ」と読んでしまいました
      腹を切ってお詫び致します

      • よう、私
        私も一瞬そう読んでしまった
        腹を切ってお詫び致します

      • 一瞬どっちも一緒やんけと思ったけど
        「疑いなければ」と読んだって事か

    • 親子3人川の字で寝られる、日々の平凡で退屈な小さな幸福。
      剣など持たず、小さな幸福を享受してほしかった

  31. 前から言われてたけど縁壱視点だと兄上が弟思いの頼りになる優しいお兄ちゃんになるという

    • 実際そうだったんじゃない?兄上には自分が特別優しいって自覚がないってだけで
      笛の件を兄上「そんなガラクタ何がそんなに嬉しいの?」とか言ってたけど、そりゃ嬉しいに決まってるやんけ…

      • 縁壱が自分の強さに自覚なかったように巌勝も優しさに自覚なかったんだろうな
        当たり前のことしかしてないつもり

    • 縁壱視点というか兄上の内心を除けば客観的視点でも立派な人だからな
      冷遇されていた弟を気にかけて成長後は家族を養い多数の部下をまとめ上げ
      鬼の存在を知った後は滅私奉公の如く参戦してくれてるし

      • 大人になってから家族捨ててまで鬼狩りに身を投じたのも内心はともかく対外的には
        「部下を屠られ、また民草を無闇に殺すあの様な獣を武士として存在を許してはおけない」
        の一点で最低限の理解くらいはされるしな…
        (家の人はたまったもんじゃねーけど

      • 家族が縋り付いていたのって、捨てられたからじゃなくて危険な鬼狩りになるのを止めたかったんじゃない?
        家族捨てた件も、周りからしたら家族子孫が安心して暮らせるよう、命がけで戦いに身を投じたようにも見えるし

  32. 縁壱ビジョンの兄上が兄上の鏡過ぎる。
    あんなの無惨に無理やり鬼にされたに決まってるわ。

    • お労しや…兄上

      • それゆえのお労しや兄上なのかな

      • 兄上が自分のことを気味悪がってたとか、長じてはいっそ死んでくれと思ってたとかの、捻じれ拗れた感情には全く気付いてなかったっぽいね
        そこまでの負の感情を、縁壱が最期を迎えるまで隠し通していたのなら兄上もそれはそれで凄い

      • スケスケでも心の中は見えなかったていうね

      • 兄視点の「お労しや…兄上」では、縁壱がかなり上から目線のムカツク奴に感じたけど
        実はそうでも無い…?的な?

      • きっと妻子を人質に取られたんだろう……お労しや

      • >スケスケでも
        強張る筋肉や乱れそうな自律神経は呼吸で24時間フルで制御してたんだな
        さす兄

      • まぁ敬愛する兄上がおめめ6つの化け物になり果ててたら縁壱も泣きたくなる

    • 縁壱に尻もちつかされる

      逃げる&強い鬼作れば安心だ!

      縁壱兄貴居るやんけ

      黒死牟誕生

  33. こんなどや顔してんのに、ビビって腰砕ける無惨様

  34. ついにイッテQ!でも鬼滅の名前が出て来て嬉しかったわ
    これで今までまだ見てなかった人が見るようになったらさらに嬉しいわ

    • でたの?
      どんな風に?

      • 女芸人のカレンダープロジェクトでOPが流れたのと実際に鬼滅の刃、水の呼吸とか名前が出たから、見てなかった人が気になって、読むきっかけになったら嬉しいなーと

      • 椿鬼奴が湖に飛び込むみたいなアクティビティで
        「水の呼吸…二の型…!」と己を鼓舞するように呟いて
        「奴は今鬼滅の刃にハマっている」とナレーション

      • なるほどねー
        「参の型」と呟けばよかったのにwww


      • 鬼奴さん… ガチファンやないか…
        ニュースでも取り上げられてたらしい(Twitterで載せてる方おられた)

    • でも同時に変な人も湧いてきそうでなぁ

      • 既にそこそこ湧いてないか?

      • ホモ柱「呼んだ?」

      • もういる

      • 今回の話で腐柱は軒並み発狂した挙句に滅殺させられたらしいが……。

      • 寿司柱「どんな寿司が良い?」

    • 奴さん元々ファンだったからな
      長男理論言ってきたときは笑ったわ

    • 耳飾り着けてるし、鬼が日の呼吸継承してる

      • そういやそうだわw
        椿鬼奴でなく椿奴になってしまう

        ・・なんか字面的に遊郭にいてもよさそうな名前になったな

      • 椿奴って綺麗

    • それマジ?
      もし上弦の誰か一人の声が立木文彦さんだったら、もう笑うしかないのだが
      (特に猗窩座)

      • でもあの人の声は上弦には合わねえな
        強いていうならおじさんか鬼いちゃん
        でも鬼いちゃんの貧乏たらしい声も全部マダオで変換されるから無理があるな

      • 鬼いちゃんの声が碇司令だったら、最高!


      • マジレスすまない、全然最高じゃない

      • 1期に出てきてないキャラなら…狛治の父か師範か、鬼側なら半天狗とか?

  35. でも結局殺せなかったんだよね

    • 逃げのプロだからな
      その手腕は奈落にも匹敵するという

      • 逃走中に出れるね無惨様

      • 逃走成功した詳細が不明だからプロ呼びはまだ早い

  36. ドヤ顔なのになぜこうも無惨は小物臭が消えないのだ

    • そら、丁寧にドヤ顔→焦り顔で敗走の小物描写を積み重ねてきたおかげよ

    • 小物界の大物

  37. 回想ばっかだなこの漫画

    • バトルが始まったら起こすから
      おやすみなさい

    • おやすみ

    • おやすみ
      年末に起きればちょうどいいと思うよ

    • お前が楽しめそうなところに来たら呼んでやるよ
      待ってな

    • ワンピから始まった看板漫画は回想入れる風習よ

      • るろ剣の時点でそうやし、徳弘も割とそう
        W師匠そのまんま受けついでるのが尾田や

    • ぼうや~よいこだ

      • ねんねしな

    • この回想は物語の根幹に関わる部分やろ

    • でも某漫画と違って長くないから仮眠程度で済むよ

    • この漫画の回想バトルより心抉るから

      • むしろ回想の方が面白い
        今週は読み入ってしまったわ

      • 正直な所昔からバトルの組み立てビミョー…
        諸々のワニの発言見た感じ自分の得手不得手理解した上で
        自分の長所でぶん殴るスタイルが確立されてるから鬼滅はコレで良いけどね

      • むしろバトルを骨休め程度に見てる
        ドラマパートが重た過ぎて胃がもたれる

  38. 回想にはさまれてる「ゆしろーを先に助けて炭治朗を治療して貰おう」って判断をさっとやってるとこ好き

    • 判断が早い

      • 撫で撫で

      • やさしいせかい

    • 心臓止まった状態で放置されると障害出る可能性高くなるけどこの時代だとまだ脳に血を送り続ける重要性解明されてないだろうしなぁ
      いやでも少年漫画のキャラだと脳にダメージ負ったことでリミッター外れて新しい力を得る事も多いからそのフラグか?

      • 仮に知ってたとしても、毒喰らっている以上、心臓マッサージ続けても意味ないからな
        解毒要員連れてくるのは英断

      • 回想する時間の確保!

  39. 縁壱は独身と思ってたわぁ……

    • 思ってた
      そして「縁壱」なんて名前なのに
      人の縁に恵まれないの可哀想

      • 人の「縁」に「壱」番恵まれない男。縁壱。

      • これは呪われてると本人が思うくらいですわあ

      • そして勝てない巌勝さん

      • 厳しい山に勝てない兄上…

      • 兄上にもうたにも鬼滅隊にも炭吉にも出会えたじゃん

    • 私は大切なものを何一つ守れず人生において為すべきこと為せなかった者だ
      何の価値も無い男なのだ

      きっつー…

      • 謙遜が過ぎると嫌味になるって言われてたけど
        そりゃこういう経緯だとそういう心境にもなるわな・・・
        自分が一番大切なものは守れないやりたかったこともできやしない

    • 縁一さんですら子供作ってるのに、お前ら貞操観念強すぎやろ。

      • 身寄りのない者同士がくっつことに貞操観念もくそもあってたまるかよw

    • 兄上の回想だけだと縁壱は普通の人として生きていける人間ではないからなぁ

      • でも時代的には強けりゃそこそこ食ってはいけそう
        ただ空気読めずに他人と揉め事多そう

  40. 俺も緑壱さんから呼吸教えてもらえば社会復帰できるんだけどなぁ~

    • 早死する可能性あるが良いかな?

    • 働かないで暮らせるならそれが1番ええ
      無理したらあかん

    • ※40さんは何か訳がお有りとみた… 何かお悩みでも?

    • 鬼になれば社会復帰しなくても良いぞ!
      お前も鬼になれ!

      • ブラックの入り口にさらっと立たせる
        これは鬼の所業ですわ

  41. 鬼滅は血の繋がりが強いけど煉獄一家強すぎん?!

    • 漫画だしわかりやすくていいわこれ

    • 善逸の金髪や恋のあばずれ髪色にも理由はあるにはあるのにこれは…

      • 先祖丸焼きにされて生還したから髪が炎の色とかそんな適当な理由ありそう
        まさか髪色が現代の煉獄さんまで遺伝するとは思わなかったけど

      • 煉獄家は全員サツマイモを日常的に食べる習慣があるんだよ!多分ね!

      • 煉獄さん家の朝食は白のごはんとみそ汁(具はサツマイモ)なんだよ、きっと

    • 先祖だろうと煉獄さんは煉獄さんだったな
      縁壱と一緒にうたさんを弔ってくれた優しい

      • 強くて優しい性格の煉獄さん好きだ
        ご先祖様からずっと鬼殺隊を代々支えて人助けしてたんだろうな

      • 強くて優しい
        ワシも強くて優しくなりたいのぉ… なれる?ワシでも?

    • でも絶えそう

      • 炎の呼吸の継承は怪しいが煉獄家は絶えんやろ
        千寿郎くんが嫁さんもらえば

      • 父寿郎が心を入れ替えたしまだ千寿郎君にもワンちゃんあり

      • でも父寿郎、この戦で亡くなりそう…

  42. 産屋敷が虎の尾を踏み過ぎって無惨に言ってたけど
    超ド級の化け物の尻尾踏んでたんすね…

    • よりにもよってその虎の尾を踏んじゃうか〜さすが頭無惨様だな〜尊敬しちゃうな〜

    • 「やっぱあんな化け物から逃げ切れた俺TUEEEEEEEEEEEEE!!!!!」(ガクブル&失禁)

    • ブーメランマスター

    • 虎は虎でも神獣級の白虎の尻尾を踏んでいるようなものだからな…

      • ついでに青龍の逆鱗にも触れてたからねw

      • 日の呼吸も不死鳥(朱雀)の如く絶えることはなかった

      • 鬼殺隊の想いは玄武の如く

    • それてよりいちのことを指してるんじゃね?その意思を継ぐものの

  43. 無惨をボコったのは兄上を鬼にしたからじゃないんだな
    むしろボコられたから強い鬼十二体作ろうお前も来いってなったのかな

    • 弟がそばにいないか内心ビクビクしながら表面的にはイキって見せておじさんを勧誘したんだなw

      • それどころか顔一緒だから、おじさんと縁壱を見間違えてイキリ勧誘の数秒前まで脱糞しそうなくらいビビってた可能性すらある。

      • あまり無惨様を舐めるなよ
        キチンと縁壱がいない時を確かめて勧誘したに決まっているだろ!

      • むしろ縁一と勘違いしてスカウトした説。

      • 鬼は肉質とで明確に肉親とか分かるし(ドーマ)、400年経っても子孫の無一朗が分かったりするから(兄上)、無惨様なら顔がソックリでも縁壱じゃないくらい分かるんじゃない?
        縁壱の肉親で呼吸使いなら鬼にしたら強力な用心棒になるなあ、て勧誘したんじゃない?
        いつでもさっさと逃げれるように距離をとりつつ、強者の貫禄で勧誘する無惨様。
        兄上が跪いた時は内心大喜びだろうね。

      • どう言う心境で敵の無惨様に人生相談?したんだろう。

  44. 今週もまた過去話の導入の仕方と
    先祖と子孫との唐突な絡み方の雑加減が
    流石俺たちのワニ先生って感じだったな!

    • やめるんじゃ!
      先生ェは我らの読解力を信頼しておるんじゃ
      決して説明能力が低い訳でない、分かったな?

      • キモ笠も飛んでくるこの事態、やはりマサと雅様は愛されてるな(?)

    • 幽霊が語りかけてくるんじゃ無くて意識が昔に飛ぶのがバリエーション出してると思ったからセーフ

    • 解釈は人それぞれだしな
      試される読者たち

  45. 若しかして無残様の呪いのメカニズムを作ったのも珠代様だったりするんかな?それにしても縁壱・・・十日も妻子の亡骸を抱いていたとか何か無一郎君に重なるなぁ。

    • この漫画とことん兄弟姉妹に優しくないね

    • 鬼が無惨がいなきゃ不死川兄弟も無一郎くんたちも胡蝶姉妹も穏やかに暮らしてたんだろうなと思うと・・・

    • 狛治も猗窩座にならず、、、ん?じゃ狛治はどうなるん?

      • 素流道場を継いで、隣の剣道場の跡取り息子とも仲良く友達になって、恋雪ちゃんと幸せに暮らすんや。

      • ↑やさしいせかい

      • ↑やさいせいかつ

      • ↑じょうしがのんでる(まいにち)

  46. 追い詰められる無惨、そこで黒死牟が助けに来る展開に期待

    • まだ鬼になってないやろ
      縁壱と鬼化した兄上が出会うのは何十年も先のことだし

      • 遭遇は何十年後でも
        鬼になったのは痣タイムリミットを恐れてだし
        もうなっててもおかしくないんじゃないの

    • 黒死牟先生は老人縁一にすら歯が立たないなに、全盛期縁一やったら肉壁にすらならねーだろなぁ

      • 老人になっても全盛期と強さは変わらなかったんやで

      • 黒死牟が剣気を見誤ったのは縁壱の老練だと思う

  47. 鬼狩りになるきっかけはなんかあったんだろうなとは思ってたけど、縁壱の過去も中々悲しいなぁ

    炭吉と、縁壱はどういう関係なんだろう

    • なんか助けられたって言ってなかったっけ?

      • 普通に考えれば鬼に襲われてたところを助けられただろうな

  48. 喋っても黙ってても登場するだけで笑いが込み上げてくる鬼の始祖

  49.  お館様も死の間際に言ってたなァ
     君は常に虎の尾を踏み、眠っていた龍を起こしたのだと
     何事もなければ平穏に暮らしていた緑壱や代々の柱たちを怒らせ鬼をも斬る力が宿った
     緑壱の妻に手をかけなければ今でも無惨様の天下だっただろうに

    • ずっと怯えて暮らす一生だったんだな

  50. 珠代さんが炭治郎に接触したのは
    耳飾りに見覚えがあったからなのかな

    • 単行本で珠代が浅草で炭治郎を見つけた時の心情とか補完されそう
      無惨様に出会したのは偶然にしても、ひょっとして産屋敷も前から耳飾りとか珠代のこと知ってて炭と珠代と引き合わせたかったのかもしれないな

      • 無惨を見張ってて出会いは必然だけど、接触したのは浅草の旦那を庇ったからかも

    • 深読みしすぎじゃね?
      耳飾りのこと知ってたら逆に近づかないだろ
      長男以外の鬼狩りで日の呼吸継いでるとか普通話も聞いてもらえず殺される危険性が高すぎる
      接触する気になったのは、前に描かれてる通り長男が鬼狩りなのに浅草の旦那さんを庇ったからだろ

      あと、赤コメも、お館様が引き合わせようとしてたってなるとずっと前から珠代さんの位置を把握してたことになるぞ

  51. 「今週号の鬼滅を読んだけどさ…、縁壱にも人間らしいところや悲しい過去があることを知ったら…、悪い…やっぱつれぇわ…」

    「私達が読者ちゃんをなんとかしましょ!」
    「そうね!きっと手はあるはず!」
    「サムライ8のページに寄ってくれないか?どうしても気になって仕方ないんだ」
    「お前には心強い仲間がおる…大丈夫じゃ」
    「みんなで縁うたのカプネタを考えましょう!」
    「そりゃつらいですよね…」
    「俺はお前と鬼滅を語り合うと決めた…こんな所で諦められるか」

    「縁壱は悲しい最期を迎えるぞ。いい加減切り替えらんねえのか」

    • 「も う い い」

  52. 無惨は側近の珠世様に逃げられたから「12体ほど強い鬼を作ることにした」し「配置した覚えのないところに鬼が出たという噂を聞いたから見に来た」のかなあ…アカザ…

  53. ファッションに長けてる無惨様だけど和服無惨様が1番好き
    珠世と並んでてカッコいいのに来週はどうなることやら

    • そりゃ1コマ目で尻餅付いて泣きながらトンズラよ

      • (トンズラでタイムボカンの三悪人思い出した)

  54. 今の珠世様は凛として清潔感のある美しさなんだけど
    昔の珠世様は自我が破壊されているせいかなんかこう…江ロいな…

    • いいよね…
      来週が楽しみだ

    • (江口い珠世様も美しい…きっと自我を取り戻した珠世様も美しいぞ)

  55. 最古参かよ珠世さま…

  56. 「ぺこり」って擬音かわいいよね

    • ドキリ ドキリの擬音も可愛い

  57. 無惨様「待て!!私を殺せば連載が始まる前に終わるぞおおおおおお!!!」

    • 何ていうメタすぎる命乞いだw

    • タムパラドクス……スネーク……もしや蛇柱とは

  58. 縁壱は嫁もいてもうすぐ生まれてくる子もいたのに、兄上が嫁も子も捨てて鬼殺隊に入るの反対せんかったん?昔はともかく今の縁壱見てたら仮に兄上が大好きでも絶対怒りそうに見える。

    • 配下が殺されたからじゃない??

    • 縁壱ならむしろ
      「私はうたが殺された時十日間立つことすら出来なかったのに兄上は自ら妻子を遠ざけてでも世のため人のため戦ってくれるのだな…」
      くらいに思ってそう
      部下の仇討ちってのも縁壱の中の兄上像としては納得できる入隊動機だったんだろうし

      • ここも笛あげたシーンと同様な感じなのかもな
        縁壱目線だと
        自分は妻子を殺されたから入隊、縁壱の内心「結局自分の都合だけだよな」
        兄は多数部下を殺され妻子すら捨てて入隊・・・・
        縁壱内心「兄さんは自分ためじゃなく死んだ多くの部下のために、しかも自分の幸福すら捨ててすげえ、やっぱ当主だわ」(羨望)

        兄目線だと
        部下いっぱいいても勝てねえ鬼をサラッと倒す弟かっけええ(羨望+嫉妬)
        俺も入隊する!(実は妻子とか部下のこと余り考えてねえっていうw)

    • あいつら二人ともコミュ障だから
      もっと会話が必要だった・・・

      • 縁壱はそこそこ喋ってたやろ。兄上が「何言ってんだコイツうぜー」状態だったけど。

      • すでに兄が受け付けない状態だった

      • 笛を渡して喋り出す前、一緒に遊んでた時に喋っていたら何かが変わったかもしれない

    • そんな話し合いができる間柄だったら、ここまで拗れてないんじゃないかな

    • そもそも妻子を捨てたってのも、自虐入りまくってるおじさん目線やからな。
      他人から見たら、妻子を危険から遠ざける為に跡目を息子に継がせて、自分は身を引いたとも受け取れる。

      そこまでして、幼い頃に生き別れた弟(妻子を失ってる)の力になる為に馳せ参じた聖人くらいの美談になっててもおかしくない。

      • やっぱり無惨に無理やり従わされてるんやろなぁ

    • 部下が殺された兄上、て縁一本人が言ってるジャン。
      当主のお側付きの家臣て、幼少期から一緒にいろんな事学ぶんだよ。
      キチンとした家柄の子供で、当主の忠実な家臣として教育されながら、時期当主に仕えるの。
      日常でも戦場でも一緒に行動するから、心のつながり強かったりするよ。いざとなったら自分達が盾となり、主をまもるんだからね。
      実際鬼から守って死んでるんだし。
      そんな部下が鬼に皆殺しにあったら、義憤にかられて鬼殺隊にはいったという、志望動機としては十分だよ。

    • 嫁と子や他の一般人が鬼に殺されずに平穏に暮らせるように鬼を倒しに行くこともでもあるから別に反対はしないんじゃないかね
      そんなこといったら煉獄家だった妻子いるけど鬼殺隊に入ってるし

      • 捨てるって言ってもきっぱり離れた方が狙われないだろうからね普通に考えると

      • 捨てたってのも兄上視点だから生活に困らないぐらいのアフターフォローはバッチリやった上で家を出た可能性も

      • ↑↑↑
        でも子孫が木こりになってるから家は没落したんだろうなぁ…

      • 当時は鬼殺隊設立前で産屋敷家がスポンサーやってなかったら財政難だろうな

    • 兄上が妻子を捨てたこと知らない可能性もあるっちゃある

  59. 「私は大切なものを何一つ守れず 人生において成すべきことを成せなかった者だ」
    比喩でもなんでもなかったんだなこのセリフ…

    • 鬼になった兄上のことだと思ってたわ

      • 時期がまだ不明だけど妻も兄も入ってるのでは?
        入隊時はまだ鬼を倒そうと思ってるけどそのセリフはそれすら感じない位虚無的だし

    • 鬼なってしまった兄のことを言ってるんだと思ってたわ

    • 兄上以外にもたくさん愛おしいと思うものがあって、それをほとんど失ったまま無惨様も倒せなかったんだもんな…
      そりゃ自己評価も低くなる

    • 大切なものを何一つ守れず→妻子を守れなかった
      人生において成すべきことを成せなかった→無惨を殺すために生まれてきたのだと確信したにもかかわらず、取り逃がしてしまった

      こういう事情だったって、誰が予想してただろう

      • おまけに敬愛していた兄上は鬼になり、後に倒そうとしても先に寿命で逝ってしまう

    • 俺はつらい耐えられない

    • なぁ、今、最もあの世に近い所にいるであろう炭治郎や・・・そこで縁壱さんに会ったら「貴男は後の世に継がる多くの物を残したのだと・・・貴方のしてきたことは無駄ではなかった」と伝えてあげてくれや。縁壱さんに「自分の人生は無意味ではなかった・・・」と思える程度の救いぐらい許してやってくれや・・・

      • 炭治郎なら、そう言ってくれるよ

    • おまけに教えた呼吸術で痣者になったら死は確定だったしな…

    • 天賦の才を持ちながら何も手に入らないのは辛いよなぁ

      • 辛に線1本足すだけで幸になれるのに、、

  60. 縁壱からはやはり優しい兄に見えていたか
    兄からはずっとはよ死ねとまで思われてたのに

    • 笛作った時はまだちょっと気味悪いなって思ってただけだしこの時の兄上の笑顔は本物だったんだろう

      • 親に腫れ上がるほど殴られて「こいつキモいな」と内心思いながら笑顔を作れるとは思えんが

  61. 縁壱視点からのお兄様がめちゃくちゃ良いお兄さんなのがなんか悲しい。これは縁壱がお兄様を美化してるのか、300年の嫉妬と劣等感でお兄様の考えかたや思い出が歪んだのかどっちなんだろうか?

    • 両方やろなぁ
      だからこその「お労しや」だったんだろう
      あんな優しい兄上が鬼になるなんて無惨に筆舌に尽くしがたい脅され方をしたのだろうと

    • なにしろ自暴自棄どうでもいいやになってたはずの少年を
      根明バトルマニア風に仕上げてしまうのが鬼の血だからな

    • 三点リーダー喋りがいまいち謎なままだったけどその辺の思考鈍ってたせいなんかね

      • いちいち人間の自我と鬼の自我が衝突するんじゃないかな
        戦闘になると一致する

      • やだなーあの「・・・」中は無惨様Lineの返信していたんですよー

    • 兄は単なる嫉妬の鬼

  62. 兄は弟に死んでくれと思っていたのに
    縁一はそうとも知らず兄を慕っているのがしんどい

    • でも兄上も自分の気持ちを勘違いしてるんじゃない?
      ほんとうに縁壱が嫌いなら泣きながら言わないと思うよ

      • 嫌っていると思わないとやっていけないだけ
        憧憬もあるし家族としても好きだからこそ執着し続けたんだろう
        せめて縁一が自分を見下してたら敵対視する理由もできたんだろうが、悪意もなく純粋に慕ってくれているのが分かるからなおのことつらい

      • あの涙は、純粋に慕ってくれてるであろう弟に嫌悪と嫉妬ばかりになる自分に対しての情けなさの涙って部分も多分にあるんじゃねえかな
        兄上って鬼にはなってたけど目指すところは縁壱みたいな人格者だったんだろ
        なんか最後まで自分のために泣いてた感があった

  63. 珠世様が無惨様の側近だったとは。あれ?”縁壱から逃げ切った男”って意味で上がりかけてた無惨様の株がまた下がった気がするぞ?

    • 上げて落とすワニ

      • 上がってたと思った?
        残念はじめから上がってすらいませんでした!

  64. 縁壱の妻子さえ殺さなければ鬼殺隊そこまで強くなかったようですよ無惨様

    • それがどうした??
      鬼狩りは今夜滅ぼし日も克服するので私は正しい

    • 黙れ
      何も違わない 私は何も間違えない

    • 私が正しいと言った事が正しいのだ
      お前は私に指図した
      死に値する

  65. 珠世がいたから逃げれたというコメあるけど、縁壱レベルになったら珠世いても逃げれなさそう

    • でも上に書いてた人もいるけど、珠世様操って体内の血を使い切る勢いで幻影出してたらワンチャン……。
      しかも幻影出せるって知らない状態だろうし。
      どうだろうか。

  66. なんかもう登場人物の身内が死んでも悲しくなくなって来たぞ…今週出てきて今週の内に死んだからっていうのもあるかもしれないけど

    • 舞台装置やぞ

      • 縁壱「命をなんだと…」

      • 縁壱「思っているんだ…」

    • まあ狛犬さんと恋雪ちゃんのあれそれに比べるとすごい飛ばされた感はある。

      • 縁壱とうた

    • うたちゃんエエ娘じゃないかぁ

      • 女版炭治郎の顔だったけど

      • うたちゃんは俺の嫁

      • 成仏しろ縁壱

      • わずか数ページで、「うた」っていうキャラがどういうキャラかを読者に分かりやすく印象付けた上で、それが死んだことをかなしい、とか、ショックだとか思わせることができるワニの手腕よ

  67. まーた家族ころされ鬼狩りですか…流石にお腹いっぱい
    いやまあ始まりの剣士だから予想はついたけどくどいわ

    • まぁ理由なくして鬼狩りにはならんでしょ

    • サイコロステーキ先輩みたいに金目当てだったら嫌じゃね?

    • これ見てふと思ったけど煉獄と宇随って意外と?鬼に身内を殺されたキャラではないんだよな

      • 宇髄さんはもちろん命かけてるけど、あくまで生きることを前提に鬼殺隊やってるんだよな
        忍びとして人を殺めた罪を償って嫁さん達と日の下で生きるという意志がある
        こういう人だから上陸戦も生き残れたんじゃないかという気がする

      • 煉獄さんは代々の先祖をドンドコ殺されてるでしょ

    • 鬼に身内を殺されて復讐を望む者とかを率先して鬼殺隊に勧誘してるんじゃないの?

    • ほなら桃パイセンはなんで鬼殺隊に入ったんや

      • 一応(ひめじまさんの回想では)身内のような寺の子が7人も鬼にコロコロされてます…?あれ…?

      • 功名心目当てのサイコロ先輩寄りっぽい

      • 善逸曰く嫌いだけどひたむな努力家の面は尊敬してたんだよな
        金目当てだったとしても真面目にやってたところもあるのにほんとひでえ

      • 罪滅ぼしの側面は間違いなくあったはず
        行き着いた先はどう足掻いてもクズだが

      • 桃クズ先輩は、鬼に脅されて生殺与奪握られたのがむかついたんじゃね…
        だから鬼より強くなろうとはしたんだろ
        あれは敵討ちだの罪滅ぼしだの考える子じゃなかったかと

      • 努力して柱になれば皆に認めてもらえるやん。

    • まぁ私情私怨ゼロで弱い人々のために悪に立ち向かう神の子っぽいイメージあったよな
      それで完璧超人っぷりに拍車がかかっておじさんがいっそう嫉妬していたのかと思ってた

      • おじさんもたぶんそういう認識で、縁壱が妻子殺されたこととか知らないんじゃないのか?縁壱もわざわざそれ話すとも思えないし、根本的に会話が足りてない

      • そこは話してなくても縁壱仕方ないかなあ
        いやだって辛い過去とか自分も他人にペラペラしゃべりたくない
        根掘り葉掘り聞かれてしぶしぶ・・・ならともかく

      • 今は炭吉にペラペラ話してるんだけどね

      • これはありそう
        弟が私情私怨で動くとは思いもよらないだろうから

    • その点同期組はバラエティに富んでるよな

    • 家族ころされてない鬼狩りのほうが少数派なのでは
      胃薬飲んでお休みなさい

    • そもそも鬼殺隊が基本的に復讐者集団って設定だからそれ以外やりようがないような…って思ったけど違うコメ見て気づいたけど同期は意外とそうでもないんだな

      • ストレートにこのタイプなのはなにげに長男だけで、玄弥も家族殺されてるけど兄貴追いかけてってワンクッション
        伊之助も実は母を殺されてたけど知ったのは鬼滅隊入った後、入隊動機と無関係
        カナヲと善逸は鬼関係無いからね

      • カナヲと善逸に関しては逆に鬼殺隊があったから救われたというなんというか皮肉な結果ではあるんだよな・・・
        カナヲなんか平和な生活どころか売られる寸前だったし


      • それは現代でも似たようなもんだからなぁ
        虐待されたり家追んだされたりした子供を雇ってくれたのはタコ部屋ブラック会社だけでしたとかね
        幸せな家庭があるならわざわざ過酷な組織に入るやつはそうおらん


      • そう考えると世の中の無情さを感じるな。ひどい環境でもそこしかなかったってことは往々にしてある。かの戸塚ヨットスクールだって、端から見ればろくな知識もない時代錯誤の虐待施設にしか見えなくても、親も教師も周りの人も見放したからあそこが唯一の居場所だった人もいるわけだし

    • 無惨「大体家族や友人の仇ばっかりで飽きるわ」

      • 婚活に来た人の話でもする?

    • 簡単な異常者の作り方を知っとるかね?
      家族を血祭りにするのさ

  68. >>659
    「女性に年を聞くな、無礼者!!」

    • なお、他人の妹に平気でブスとか言う模様


    • あとで言い直してるから…

  69. 愈史郎が「200年かかって1人だけ」だから、離反したのはそのあたりのことだと思ってたけど違うっぽいな。童磨がしのぶに毒の件を「あの女が協力してたの?」とか言ってたし江戸以降の生まれと思われる弐以下の上弦とも面識あるなら時期的にも合ってると思ったけど、そっちは単に無惨の記憶だったのか…

  70. 透視能力のある縁壱は斉木楠雄みたいに人の裸に飽きてそうやな

    • 服が透けてるなら羨ま…じゃなくて、けしからんとは思うけど、骨とか筋肉とか内臓が見えるだけだからセーフやで。

    • 筋肉や骨まで透けて見えてるからな。斉木よりもアイシールドの進の方が近いかもしれん

    • もし内臓の中まで見えてたら、日に日に大きくなる胎児も見えてたってことになるから
      喪失時の絶望は凄まじかっただろうな…

      • 辛っ……て思ったけど、胎児見えてのちょっときもいと思ったり……

      • もし鬼殺隊に入ってなかったら、スーパー産婦人科医として
        100%胎児の男女を見分ける腕前で有名になってそうだね

      • 人間レントゲンとして医業で食っていけただろうな

      • なんで産婆呼んで来てたん。


      • 出産・新生児に関する知識技術は持っていないから

      • 動きがリアルタイムで見れるから、心臓のどの辺の動きが悪いとか
        血の流れもわかるから、血栓がどの辺りにつまってるかとか
        何の侵襲もなくわかるわけだから、現代医療よりも診断に関しては先を行ってる
        ただ、治療に用いる器械や薬剤が当時は十分にないのが惜しい

      • 胎児は双子で死んだのは一人の可能性を考えていたが駄目そうだな

    • 常時跡部キングダムか…

  71. 縁壱の相手をできるとか、うたさんも強すぎない?

    • そんな悟空とチチの夫婦生活じゃないんだから

    • なんで夜もフルパワー前提なんだよw

    • クリリンと18号さんも凄いと思うんだ

  72. 縁壱がs○xしてる光景が想像できん

    • スケスケフル活用してたろうな

      • セルフで断面図見れるのは羨ましいような羨ましくないような…

      • 危険日と安全日を正確に分析できるからな!

      • だから竈門家も子沢山なのかもなw

      • 真に恐るべしはヒノカミ様で御座ったか

    • 何処が弱いとか全部見抜けるわけですっごいベッドヤクザになりそうだな縁壱

      • じゃあ生き延びれば岩や炭治朗もベットで無双出来るのか!?

      • 選抜通過しただけの隊士でも呼吸でタフネスもすごいからなぁ

      • 善逸も伊之助も冨岡も村田もベッドヤクザになれるんか?

      • 周囲がアレなだけで村田さん超人だぞ

    • あえてスルーしたことにお前は……

    • 『ならエ〇同人誌及びそういうサイトでも眺めてろ』と言いたいところだったが
      ああいうところは“公式で事後”は、基本的に扱わないんだったな…

    • とりあえず挿れて呼吸ですぐに出したんだろう

      • 早漏の呼吸 三の型・三擦り半

    • 「うたちゃんがこんないい婿貰っとるとはなぁ
       …愛しいからって毎晩おねだりしちゃいかんぞ、婿さんやつれてしまうぞ」
      「いやだぁ、おじさん、恥ずかしいぃぃ」
      (え?疲れるのは女だけで男の人は疲れないと思ってた…)

      • 正直萌えた

  73. 誰が煉獄さんの祖先だって?誰もそんな事言ってねーのに、なんでわかるんだよ

    • 確かにそうだ、兄弟かなにかで煉獄さんは兄の方の子孫であれは弟なのかもしれない

    • あんな髪型がそうそういてたまるか

      • 当時の鬼殺隊は髪型指定有りだった可能性が微レ存

      • 炎の型を継ぐ者はあの髪型にしないといけないのだ

      • 誰がサザエさんみてーなヘアースタイルだってええ!?

      • レンゴクでございまーーす

    • あの髪形と使用エフェクトを見て煉獄家の人だと思わないって、なかなかよ

    • お前のような剣士がいるか!
      煉獄の先祖だな

    • 苗字が一緒ってだけで信長の子孫て言い張る織田信成に謝れ

    • あの髪型と炎柱の刀の鍔が書かれていたら一目瞭然である

    • 炭治郎「あっ!煉獄さんのご先祖だ!」
      もしかして、あの剣士が愚痴いっぱいの手記を遺した人?

      • そうだよ21代目の炎柱の人だ

      • 何故分かる?

      • 縁壱と会話して心が折れた的な手記を書いてた人だからじゃない

      • 恐らく来週語られる話を聞いて心折れた炎柱さん

    • その髪…
      間違いない…
      夜叉様の一番弟子にして金剛夜叉流ニ代目
      狛犬のホルダーを連れ流離の一匹狼と呼び称される侍…

      • その名、煉獄?寿郎!

    • むしろ水の呼吸の人が鱗滝さんと同じ柄の服着てる方が気になった

  74. おにいちゃんの笑顔…玄弥回想の風柱の笑顔を思い出すな

    • そのお兄ちゃんは不死川と時任の弟を殺しちゃったけどね…

      • まじで許せねえ・・・ってなるな、なんだかんだあの人
        過去は置いといて

    • 兄としての責務じゃなくて
      純粋に弟を大切に思ってのことなんだなって

  75. タマヨ様は「完全無欠の無惨様には逆らうだけ無駄……」→醜態目撃→「こんな臆病者なんか頑張れば倒せるし倒したら皆ハッピーやん」って感じかな

  76. 地雷の上しか歩けないとか虎の尾の上でタップダンスとか言われる無惨様ほんと好き

    • ロードローラーで轢いて回ってるくらい全方位に喧嘩売ってる

      • それ地雷処理車だよ

      • へー、地雷処理車なんだ

      • いや、ほら「そんなに地雷潰して回るならもう地雷処理車みたいじゃんか!」みたいな意味でさ

  77. 父親にぶん殴られてるコマ、兄上と縁壱がかるたか花札らしきもので遊んでたっぽいのが可愛い
    喋れない弟に言葉を教えようとしての百人一首かるたチョイスだったら尊い

    • 兄としていちいち完璧なムーブすぎる…

    • 「あ」あにうえ すきだ にほんいち あいしてる

      • こいつ…気味が悪い……

  78. 本当ワニって経過日数大袈裟に盛るの好きだよね
    萎えるわ

    • いつも萎えてるな
      精力剤飲んでお休みなさい

      • やめろめろめろ、EDの方かもしれないだろ!

  79. この漫画いっつも家族が惨殺されてんな
    悲しい

  80. 704
    足し算とか引き算とか、それ自体は昔からあっただろうけど、それに算数とか、数学って枠組みが作られたのはずっと最近のことなんだろうね。
    型はあっても呼吸って名称がないのはそういう感じなんじゃないかな?

  81. なんで一々、明確な描写が無いのを消去法もどきで確定させたがるんだろう
    最後のレスとか

  82. 兄上さぁ…本人は笛あげたことなんか取るに足らないことだと思ってたけどこんなん心酔して当然じゃねーか。そりゃ音の外れたガラクタの笛だろうが死に際まで持ち歩くわ…
    本人には特別弟に優しくしてやった自覚がないからこその認識のズレなんだな。はたから見りゃメチャクチャ良いお兄ちゃんなのに自覚がないってのは「そうするのが当然、常識」って状態ってことだから縁壱の言う「優しい人」って言うのは間違いなく事実なんだろうな

  83. 鬼滅の過去回想は泣ける

  84. 鬼滅って黒髪の描き方独特だな

    • 日本画とか浮世絵に近い描き方だな
      作者の絵柄全体的にそうだと思う

      • なるほどな
        村田さん以外か髪の毛にツヤツヤがないし黒字に白線だし不思議に思ってたんだ

  85. 縁壱と夫婦になるのは炭吉の子供だと思ってた頃が俺にもありました
    違うんかい!!!

    • 元々臭わせるような描写すらなかっただろ…
      ビックリマーク3つも重ねるくらい思い込んでる方がおかしい

    • 住吉と結婚の間違いやろ(闇深

    • 俺もどっかで血が混ざるんかな…そしたら炭吉の子供しかチャンスないよな…と思ってたから、ちょっとわかるわ

    • 俺は炭吉の言葉に心動かされ、炭吉の紹介とかで良い人と巡り会って結婚し
      その生まれた娘と炭吉の息子が結婚みたいなケースならあると思ってた

    • イヤ、むしろ兄上の子供の兄の方が(ややこしいな)炭吉の子供と結ばれるんじゃない?
      無一朗のお父さん、炭治朗に似てるし。
      じぶんは兄上の子供のしたの子共が気になる!
      女の子だったりない?
      縁壱、その子に羽織渡したりしてない?てなってる。

    • え、意外とそういう意見多くてびっくり
      自分は、血筋じゃなくて弟子みたいな感じで技を継承するだけだと思ってたからさ
      寧ろ生涯独身だと思ってた派だったわ

  86. 縁壱「この世界は鬼を除きありとあらゆるものが美しい(剣術道場から目を逸らしながら)」

    • 人間の儚さもまた美しい

    • ヒトの尊さ、美しい

    • 当時の剣術は殺人術だからな

  87. うたちゃんは鬼滅美人・可愛いランキングには入れなさそうだな

    • 恋雪ちゃんとどっこいやろ

      • 恋雪ちゃんは鬼滅で最も可愛い


      • 隣道場の跡取り息子「分かるよ」

      • ゆしろう「せやろか?」

      • しのぶちゃんが一番可愛いに決まってるよねぇ

      • よく見てみろこの顔立ちを
        町でも評判の美人だったぞ、禰豆子は

      • 青コメにクズがちらほら紛れ込んでますね

      • 病弱な女の子好きだからねー男子は。あーいやだいやだ、汚らわしい。

      • 目が見えない儂も可哀想じゃ
        よって鬼滅美人・可愛いランキングに儂は入るぞ

      • ↑↑
        ホモセッさせて喜んでるおばさんに汚らわしいとか言われてもなぁ

      • >13:21:39
        むしろ蛇恋ガチ勢さんじゃね

    • 逆に誰もが振り向く美女!って感じでなく素朴な子ってのがいいんじゃないのかね?

      • 分かるよ…

      • スケスケを聞いてそれでも愛した度量はすごいよ

      • おじゃまたくし!あなた、うたっていうのね!私はメイ!

    • 一位は女装した無惨様やろなぁ

      • クソッ!うまく反論出来ない!

      • 顔だけな

      • 見た目だけはいいからな

      • 誰も反論しないのホント草

  88. 656の画像見て読み切りの『過狩り狩り』を思い出した

    • 着物の柄がおしゃれすぎる無惨様

    • 西の伊勢尾が何者なのか未だに気になる

      • 伊勢尾でググると炭焼きが盛んだったとか出てきてほう?となった

      • ・愈史郎の「頭を下げたらどうだ」というセリフ→その場にいない人物を対象にはできないセリフ→つまり時川と愈史郎以外の人物=珠世さんに頭を下げろという意味
        ・時川さんが共闘を持ちかけた相手は珠世さん→当然、頼みごとをするならそれなりの礼を尽くせと要求されてもおかしくない

        以上のことから、西の伊勢尾は珠世さんのことだと思われる

  89. つまり最強の鬼殺し剣士にして鬼殺隊の呼吸という戦闘力超向上技術の伝授者も無惨が余計な事しなけりゃ一般人として寿命でくたばったのに
    その致命的な部分をピンポイントに踏み抜いたせいでピンチになってるわけだな

  90. 前はすやこと縁壱の会話を縁壱視点で見てる記憶だったけど
    今回は炭吉視点だな
    ファンタジー追憶はなんかこうどうなってんだこれという感想が先に来ちゃう

  91. やっぱり、双子座のアプスロスとデフテロスを思い出すわ、この双子…
    兄上はシジフォスみたいに、気付けんかったんかなぁ

    • ふたご座なら大本のカストルとポルックスにも近いと思う。兄弟ともに立派な戦士だったのに、弟だけが普通の人ではなかったせいで悲劇になってしまったところが。敵ながら血縁でもあるイーダースとリュンケウスの双子と戦ったあたり、あるいは時透兄弟も意識してるのかもしれない

  92. しかしかつてジャンプでここまで情けなく小物でイキってて逃げまくってそれでもドヤ顔ができた
    生き恥を晒しまくっているラスボスが居ただろうか

    • DIOとか吉良とかそうじゃん

      • ゲロの匂いがぷんぷんしそう

      • これが我が逃走経路だ

      • ゲロ以下やろ、それだと二日酔いのワイやんけ

      • フリーザも死に際に助けてくれみたいなこと言ってたな
        もしかしたら潔い奴の方が少ないのかもしれん

      • フリーザもメカになって再登場したらパワーアップしたからボク一人でも十分だろうけどねとか言ってたしな

      • セルもボコにされる→パワーアップ→調子に乗るを何度か繰り返してるな

      • カーズ様も中々…。
        リサリサ先生をセコい不意打ちで勝てばよかろうなのだァァ!しときながら、
        いざ自分がジョセフの策に嵌められたら騙したなジョジョォ!やぞ。

      • 神父の脳内ディオは世に認められない聖者みたいなのにな

      • 無残様って万能感に酔って勘違いして痛い目を見る系の小物臭さがある
        ジョジョのラスボス格とはちょっと違う気がする

  93. 兄上から貰った笛を入れてた袋がうたの着物と同じ柄っていう…

    • 大切なものを大切なもので包んで保管してたのね…

    • 気づかせるなよそんなこと
      泣いちゃうだろ

    • うたが自分の着物を仕立てた時に、端切れで袋を作ってあげたのかも

    • こういう細かいとこから心情読み取れるのいいよね…

    • ぐああとんでもない方向からダメージが…

    • 義勇さんの羽織と錆兎の着物が同じ柄で関係あること匂わせてたのも好きだった

    • 言葉が本当に優しくて心がホッコリしたで。無惨様はさ、もうしんどけって思う。

    • いいね百万回押したい

    • その発言は俺に効くやめてくれ

    • 不意打ちィ……
      辛い……

  94. ちょっと待ってくれよ縁壱…
    「耳が聞こえない」?
    ホントに聞こえないの???
    兄上は「聞こえないと思われてたけど7つになったらスラスラ喋りだしたしやっぱ聞こえるやんけ!」つってたじゃん!マジで聞こえないの???

    • 会話してるし聞こえるやろ。喋らんから耳聞こえへんのやなーて感じやね。

    • 無口なせいで母に心配をかけたって言ってるし耳が聴こえないんじゃなく聴こえないと勘違いさせてしまったってことでしょ

      • 無口とは言ってなくね?
        無口や寡黙は口数が少ないだけで一応喋るからな

      • 耳飾りはそういう事やったんだね

    • いや、どう考えても聞こえてるだろ。反応が薄いのも喋らなかったのもわざとか必要がないと思ってたからなのは黒死牟の回想からも明らか。むしろなぜ本当に耳が聞こえなかったと思ったのか知りたい

      • 今回の回想の中で「私の聞こえない耳を」と言ってる
        母視点を代替して言ってる可能性もあるけど縁壱なら聴覚の代用になる感覚もありそう

      • 生まれつき透明な世界入れてるんだし口の動きを見れば何喋ってるか読み取れても不思議じゃないけどその後の言い方からしてそう勘違いした母親が耳飾くれたって話だと思うぞ

    • 滅相もありません私はこの通り耳も…

      • もっとちゃんと会話しろ

      • 貴様は耳も聴こえてるのだろう?

    • 同じ人いて良かった
      自分も縁壱、耳聴こえんのかと思った
      聴こえるの?聴こえないの?

      • あれ、区切り方が悪いんだと思うんだよね。

        「私の母は信心深い人だった」
        「この世から諍い事が無くなるよう毎日毎日祈っていた」
        「太陽の神様に私の聞こえない耳を」
        「温かく照らしてくださいと祈り」
        「耳飾りのお守りまで作ってくれた」

        こんな感じだから勘違いも分からなくないけど、
        枠は繋がってるし、
        「太陽の神様に『私(母視点だと息子)の聞こえない耳を暖かくててください』と祈り」
        だから、聞こえない耳と言ってるのは母。

        そして次のコマで
        「私が口を利かなかったがために」
        「余計な心配をかけてしまい申し訳なかった」
        と続いてるから、ちゃんと耳は聞こえてる。
        ↑耳が聞こえないと上手く話せないというのもあるが、『喋らない=耳が聞こえない』と判断されてたのは、黒死牟の回想でやってた気がする。

  95. 虎の尾を引き抜き竜の逆鱗を引きちぎった瞬間

    • 鬼滅って無惨様の自業自得物語かな

      • そうだよ
        インガオホー

      • ちゃんと治療完遂してれば治っとったし
        鬼になった後も自制してれば逃げ回らんで済んでたし
        etcetc

  96. ふと思ったんだが、これが戦国の世ならこの後が江戸時代。つまり狛治が猗窩座となった時代。もしかして無惨様、側近だった珠世がいなくなって困ったから十二鬼月を作ろうと思ったのでは?

    • 珠世様使った幻覚逃走ができないのなら
      強そうなボディーガード見繕う必要あるしな

      そういや兄上勧誘の時は珠世様いなかったな

    • 知らない鬼が出たって聞いてわざわざ無惨様自ら出向いたのは珠世様がいるんじゃないかと思ってたんじゃないかなーって

      • 無惨様が飼い犬を逃しちゃった飼い主みたいじゃねーか

  97. 兄貴が鬼になったから怒ったのかと思ったけど、それ以前に家族を奪われていたのね

  98. てか鬼の仕業なら亡骸は残らなくない? 冤罪の可能性も…

    • タンジロウの家族も残ってたやん
      殺したから全部食うとは限らんだろ

    • 食い方が汚いんだろう

    • 胎児だけ食い散らかしたのかも…

    • 熊だって遡上してくる鮭の腹だけ食べてあとポイーするぞ
      鬼だって好みの部位だけ食べて後イラネってするタイプもおるやろ

    • うまい部位だけ食ったんやろ

    • ・無惨様のガチャ失敗
      ・鬼「さあ喰うか…あれ何かこっちに来る気配がある最近此処等も鬼狩り出るらしいし一応逃げとこ」
      ・あんたの目んたまはきれいね!的なあれ
      ・小生みたいに沢山食べなきゃと頑張ってみたけど無理だった
      ・無惨様がガチャ引こうとしたけどなんか癇癪起こして

    • 堕姫は長男の目玉ほじくって食ってやるって言ってたし、食う相手にこだわりを持つ鬼はいるぞ。沼のアイツもそう

    • うたちゃんが倒れてる場面
      お腹を怪我したみたいに血に濡れているんだよね………

  99. 普通の尊敬、兄を慕う感情しかないのに、気味が悪い扱いを兄からも読者からもされた縁壱かわいそうに

    • そりゃ本人がどう思おうと、周りが気味悪がるなんてのはざらにあるしね、現実の偉人とかスポーツのトップ選手とかだって、考え方、行動力、練習量、執念やその他、端から見れば常人の神経じゃないし。ましてや、妻に出会う前で、普通の人考え方を縁壱自身も知らなかったんならなおさら。

      • 天才なぞ世間に成果を認められなきゃ異常者扱いが常だしな

  100. 眠れるタイガーの尾を全力で踏みつけにいく無惨様マジ無惨様

    • 地雷源でタップダンスを踊る事に定評がある無惨様だからな!

      • シヴァ神敷いとけよ、もう。

  101. 縁壱が自分を何の価値もない人間と評していていた理由が分かったな。つれぇ…

    • いくら鬼を斬ったって、たとえ無惨を倒したって
      うたと子供は還らないんだ…
      あの時、日が暮れる前に帰宅できていればって、そればかり思う人生になるだけで

    • 妻子を守れず、敬愛する兄とすれ違い
      使命と悟った無残抹殺も何らかの理由で達成できず

      少しでもいいから何か良いこと起きてくれよ

  102. 連載が青年誌なら無惨様と珠代さんは愛人関係だったと補足されそう絵面

    • 41歳「少年誌でも余裕」

      • 本編では明かされてないからセーフ

    • 愛人関係というより極道の妻ってイメージだった
      珠代さんなんか目が死んでやさぐれてるし

      • 実写版やるとしたら岩下志麻さんかな

  103. 来週チビって逃げる無惨様を想像すると
    ワクワクするな

  104. 読み切りと被せるなら海外勢が絡んできて無惨様逃げ伸びる展開もあるのかな?
    海外勢の存在が抹消されてたらどうなるか普通に楽しみ

  105. 年取った縁壱が兄上の笛の笛を入れてた袋がうたちゃんが着ていた着物と同じ柄なんだよな…
    つまりあの笛と袋は縁壱さんにとって本当に大事な物だったんだ…

  106. 悲しい過去の展開が正直ワンパターンだよな。敵が鬼しかいないからしょうがないだろうけど。

    • 無惨に悲しい過去は無さそう

      • あるで。青白くて今にも死にそうな無惨様だけど、治療してた優しいお医者さんを「治らへんやんけ!このヤブ医者の頭カチ割ったろw」て殺してしまった悲しい過去が。

      • 頭が可哀想な過去

      • あの医者が元凶なんだけど、あえて「心の優しい」と書かれているから叩きにくい
        完全な善意だったんだよな・・・ちくしょー

      • 悲しいやろ
        お日様の下歩けなくなってんで

        …徐々に自分の力に気が付いていくんや
        人の肉が食えること、あるとき人に血を与えて破壊することもできるということ
        血を与えた人間を鬼化することもでき、ラインで繋げることも可能だ、ということに

        無惨様視点の自身が鬼としての覚醒ストーリーも見てみたいわ
        話としては蛇足だからあり得んだろうけども

    • 人間だったら鬼との因縁つけなきゃいけないからしゃーない

    • 悲しいと言うか残念な過去やねw

    • そりゃ日本一慈しい鬼退治を謳ってる作品だしね。鬼のバックボーンこそがメインという面もある

    • 儂もそう思うぞ
      だのに首を容赦なく跳ねてくる鬼狩りは恥ずかしいとは思わんのか

    • 日本一慈しい鬼退治の漫画
      作者が伝えたいのは人の心の弱さに付け込む悪
      そしてそれに立ち向かう姿やろな

    • 戦争の体験談を読んでみるとそんなもんだよ

      というか、だから悲惨なんだけど
      当たり前の不幸

      • それな
        千差万別とはいえ不幸の形は決まっている

  107. なんじゃこれは…
    人間の頃の儂かこれは…

    • お前ちゃうわ、別人や

    • お前は目が見え・・・いや、見えてねえなこれは

    • お前がイカれてんのは目じゃなくて頭だ

      • 儂が可哀想だとはぁ、思わんのかあああ!!!

      • なんて可哀想な頭

  108. この兄弟は二人とも自分語り大好きだな

  109. 妻子が殺された事とかを兄上に話してないんじゃね?
    緑壱の人間的な部分を見てたら兄上は鬼にならなかったかも

    • どうだろうね
      縁壱が人間らしくないとからしいとかには関係なく、強さに嫉妬してたわけだから

    • 兄上が鬼になった理由はそもそも寿命で追い詰められてたのもあるからな
      ぶっちゃけ本人も妻子のこと気にかけてないのに
      弟の妻子のこととかどうでもよさそう

    • まあ可能性はあるけど、笑ったりするのが不気味で仕方ないだっけ?そんなこと言ってるから
      人の気持ちを推し量ることが苦手な人なんだろう
      勘違いと思い込みに拍車がかかったのはあるかもしれん

      • 巌勝兄ちゃんにとって世界は敵で気合入れてギリギリ鍔迫り合いするのが人生
        縁壱にとって世界は愛する美しいもので微笑んで抱きしめるのが人生

    • 老人の時にたかが涙流してるの見ただけで感じ入る物があったぐらいだから
      ほぼ非人間的な部分しか見せられてなかった可能性が高い

    • 妻子の事は知ってたんじゃないのかね
      母親も父親も弟が好きで?弟も亡くした妻子が大切で
      血のつながった家族は自分じゃないものが一番好きだと思っていたから
      弟が笛を持ってたことを知って今更何よ!って泣いてたんやろ?

  110. 緑壱に子供ができなかった辺りやっぱり無一郎は兄上の方の子孫なんだな

    • むしろそこは疑って捉えなくても良かったんじゃね?

  111. クソ親父から殴られても弟に構うのやめないとかそりゃ弟視点では完璧なお優しい兄上よ

  112. ワニ先生憑かれてない?大丈夫?

    • ニット系カーディガン重いあるある
      そうでなければきっと…

  113. 日の呼吸のエフェクトはそれこそ光でいいんじゃないかな

  114. 巌勝が鬼になった時(三日三晩かかった)縁壱がどうしてたのか気になる。

    探したりしたのかな??

    • 縁壱「見つけたぞ!無惨! …貴様、兄上に何をしている!?(キレてる)」
      無惨「まだ上壱生産中なのに…この状況だから逃げられねェェェェ!!!!」

      万が一、そのタイミングで見つかったらこうなるのは必至なんだが

      • 無惨様「待て!私は止めたんだ!お前には家族がいるだろうと!慕ってくれている弟がいるだろうと!・・・それなのに鬼にしないとお前の前に突き出すか居場所をばらすって脅すから。わ、私は悪くない!私は悪くない!!

      • 16:29:54
        無惨が半天狗レベルの大ウソつきに…(しかも更にバレバレ)

      • そうなったらめっちゃ情け無いな笑

        けど、まさか回想で「兄も鬼になってしまった」セリフだけ やないよね??

        その辺の無惨に血を分けられた時のしっかりとした描写がみたいな

        まさか、いきなり巌勝が、行方不明になってあの数十年後に再開なわけないし!

  115. 煉獄さんの先祖が縁壱発見前から結構続いた代だったか
    改めて鬼滅8巻読み返したら炎柱の書物が二十一代目と書かれていたわ
    そして助けた縁壱から呼吸術を教わり、痣発現や透き通る世界は会得できなくて曇る皮肉…

    • ずっと疑問だった謎が解明できてスッキリした
      あの煉獄さん先祖は炎の呼吸の使い手としては初代だけど、炎柱としては21代目だったのね

      • 縁壱に出会う前から二十代目以上も続いていた煉獄顔か…

      • あの時点で21代目ってことはかなり初期のころから鬼殺隊やってんのかね

      • 当時は短命とはいえ21代なら
        もしかして初代は平安時代頃のお館さまに
        すでに仕えてた可能性もあるのか

  116. たのしー!欲していた縁壱の過去編!

  117. 来週からは
    ミッションインポッシブル~縁壱からの逃走~
    をお送りします

  118. 縁壱の父親がほんとクソだなってのが良くわかる
    兄上が歪んだのはこいつも一因になってるだろうな

    • それいうなら縁壱のほうが歪むよ
      生まれながら忌子として扱われてるんだからね
      兄上は父親を言い訳にしている時点でダメダメや

      • いや縁壱に才能あると分かったら捨てられかけたんだから歪む要素としては十分だろう
        よりかわいそうな奴がこの世にいるなら他の人はかわいそうじゃないって理論には同調できない。ぶっちゃけ縁壱が精神的に強すぎるだけ

      • 鬼となって何百人も人殺しをしているのも親父のせいか?あり得ん理論

      • 兄上は父親を言い訳になんかしてないだろうがちゃんと読め
        父親を言い訳に出来てたらこんな事にはなってないだろうよ

      • じゃあ父親は関係ないね。はい、終わり

      • 全部悪いなんて言ってないけどな
        要因の一つって書いてあるだろ
        条件反射でコメントするな

      • 全部繋がってる話だよ。君の読解力がないだけ

      • まあ縁壱は母親の愛は貰ってるし父親と過ごした時間よりうたさんと過ごした時間の方が長いしね
        最終責任が兄上にあるのは当たり前の上で周りの環境悪いとは思う

      • そもそも闇落ちだの歪むってのは積み重ねだからね
        一因にあるだろうなぁってだけのコメントなのになんでこんな噛みつかれてるのか分からん
        全部親父のせいなんてだーーーーれも言ってないのに…

      • 跡取りが家を捨ててまで縁壱に執着してる時点で一因にすらならん

      • 最初から差別とかしてなかったら仲良く暮らせる未来もあったかもねえ

      • いや、この兄ならどのみち嫉妬してるわw

      • 縁壱は兄上という絶対の救いがあったから歪まなかったんじゃないか

    • いや、あの時代はあれが普通だから
      歪んだやつが悪い

      • それはまさに時代が悪い、そういう価値観を持った奴が悪いという証拠だろ

      • 全く証拠になってない

      • 家督を継ぐ長男が不出来の、しかも不吉な弟と仲良くするなど
        戦国時代ではありえんことだよな

    • 立派な家に生まれて侍として生きる道がある時点で恵まれている
      人生が狂うような歪みが父親に原因があるとは思わん

      • 一因な

      • 暮らしに恵まれてるのと精神的に恵まれてるのは別問題よ
        友達にすっごい卑屈な子いて話聞いてるとどうも毒親みたいだけど本人は衣食住ちゃんと提供してもらってたからちゃんと育てなかったのは自分のせいって考えだったわ
        卑屈さ以外は優秀だったんだけどね
        社会人になって親元離れてからはましになってる気がする

    • 優れたものがあとを継ぐのは当然
      そこに歪みの一員があってとしても、こじれて鬼になるなら兄が悪いだけだな
      オヤジは別に当たり前のことをしているだけ

      • さっきからコメントする奴一因ってのを読んでないの?

    • 父親はぜんぜんクソじゃない
      自分の能力がないことを受け入れられるかどうか

    • もし親父が一因になっていたとしたら
      兄上はどうしようもない救いようのないヤツだってことだな

      • 父親が一因だってなら兄上は何かのせいにして生きているだけだわな

      • 一因だって言ってるのは読者で兄上はそんなこと欠片も思ってない
        というか父親のことなんて忘却の彼方や

      • それなw
        結局は自分より優れているものを許せないってだけだからな
        兄上 労しや

      • 自分より劣る可哀想な相手には余裕があったんだろう
        自分をはるかに超えた才能を持つと分かった途端妬み憎しみが大きくなって耐えられなかったんだろうし
        そんな自分を惨めだとも思ってたんじゃね

    • どうみても家庭環境で愛情を受けられなくて兄の価値が歪んでるのは弟視点の回想との照合ではっきりしたのにそこ否定する必要ある?

  119. 来週の縁壱と無惨戦でヒントを得る展開か!?

  120. すでに無限に走れるスタミナがあったのか

    • しれっと人外身体能力だしてくるんだからもう

    • 普通の呼吸が既に全集中・常中の上位版なんだろうな

    • 縁壱さんの脚力で一昼夜走り続けたんならそりゃ誰にも見つけられないよなと

  121. 炭治郎状況を察するの早すぎだろ

    • 1回経験してるからな

    • 異世界転生とかスタートしなくて良かった

    • 長男だからな

      • おは大竹一樹

  122. あんま考えたくないけど、無惨が逃げられたのは縁壱がトドメを刺そうとしたけど珠世が幻術で邪魔をしたからか?

    • 縁壱さん生まれながらの人外やんけ

    • どうやって逃げたかはずっと謎だったが
      一番説得力のある展開だと思う

  123. 呼吸使えなくても一般鬼くらいボコれなかったら柱になれないんだな
    呼吸なしでボコってた世代だから始まり世代は黄金期だったとも言えるか
    現代の岩や風や霞だって呼吸なしで勝ててたし

    • 煉獄家は縁壱出会う前から21代目も鬼狩りの一族として続いているのは凄いよな

      • にしては型が少ないのが意外だな

      • 兄上のことが原因であえて技全部教えてないとかありそう
        身内が鬼になったとき初見殺しで対応できるように本家にA技だけ分家にB技だけとか技を分散して伝えるとか

      • ↑↑
        指南書破かれてたし煉獄さんいくつか再現出来てないのかも

  124. 炭治郎は十三ノ型が何なのか縁壱から聞き出したいけど炭吉の目を借りて見るだけだから聞き出せないのがもどかしいやろな

  125. 来週は縁壱の本格的戦闘シーンが見れそうだ

    • 縁壱の戦闘というより、無惨がどうやられて敗走するかが楽しみ

    • 堕姫戦でチラ見せされたブチ切れ縁壱がついに見れるのか胸熱
      あのときからカッコよかった

  126. やはり全ての元凶は無惨

  127. 縁壱の鬼狩りの経緯が狛治+炭治郎の境遇を足して2で割ったような過去だった

  128. 「この世界に生まれ落ちただけで幸福なんだ」

    反出生主義とかいうクソ○ミ共に聴かせたいですね

    • まあこんな悟れるのは縁壱だけだよな笑

  129. 縁壱と出会う前の鬼狩りて日輪刀はあっても呼吸術は知らなかった集団だったのかな?

  130. 私の再生能力は無敵だ
    いかな刃を通そうと、私は殺せない
    どのみちお前は人間だ、どれほど強くとも消耗戦になれば勝つのは鬼である私だ

    ちょ、なんでこいつ夜通し一人で戦って倒れないんだ!
    この隙に珠世も(私が体力を削られ弱体化して)呪い外されて逃げられるし!
    ああーやめろやめろ、もう再生する体力がぬぁーーー!まずいまずい朝日も時間がぬぁーーー!

    • 無惨「勝てへん…せや!あいつの兄ちゃん鬼にしたろw血繋がってるし同じくらい強いやろw」

    • 全力で血を込めた攻撃を繰り出すぜ!掠った時点で終わりだ!

      掠りもしやがらねぇェェェェェェ!こいつほんとに人間か!?

  131. 死の淵に立ちすぎで走馬灯に対して冷静になってる炭治郎…

    • そういや走馬灯は迫りくる死を回避するためだったか

  132. ほんと鬼に関わると業しかねえ

  133. 柱が階級制度より先に~で思い出したけど
    なんで村田さんたちは違和感覚えたはずのユシロウに階級確認(手の甲のアレ)しなかったんだろうな
    あれほぼ味方に扮装した鬼を暴くためようのものだべ
    あんな敵地で違和感ある奴に確認しないってどうなのよ
    まあ手当てとかしてくれてるからなんだろうけど、態度もこういっちゃなんだが良くはなかったのにな

    • うっかりです
      まあ愈史郎ならあれぐらい誤魔化せそうな気もする
      幕間の愈史郎はゴーイングマイウェイで笑ったわ
      目をバラ撒くのは大切なことだけどさw35歳w

      • むしろそれ誤魔化せたから鬼と見破れず…な気もする
        あとから補足くんのかな?

      • 愈史郎は札貼って視覚を操れるんだから余裕で誤魔化せるよなぁ

  134. 縁壱さんの兄上の評価がめっちゃ高くていたたまれなくなったわ。

    でも確かに一人でずっとやってきた中で優しい兄貴と再開して一緒に戦おうって言ってくれたのは相当嬉しかっただろうとわかるのがつらい。

    • 憎まれてるとは思ってなかっただろうなー

      • 憎んではいてもいざ目の前にいたら無意識に優しくしてたんじゃないかな

    • 鬼と戦うと決めた時点ではもう共に戦う柱の同志がおったのでは

  135. いけー!やっちまえ縁壱!

  136. 来週は尻餅無惨が見れるかな?

  137. 次週以降、無惨様のかっこ悪いところを存分に楽しめるだろうという期待と
    縁壱が仕留め切れず逃がしてしまうことが分かっている残念さがせめぎ合う

    • 無惨が生存するのはタマヨが関係してるんやろな
      そんでタマヨは目覚めると

    • もし珠世のおかげで逃がしちゃったとしたら珠世のやらかし大きすぎない

  138. オレは知っている、合併号を挟んだワニのやり方。絶対年内の4・5号はすっげぇ引きでこの続きは来年ですってやる。
    早売りで年内に手に入れられる奴もその次の号までお預けを食らうんだよ。

  139. 最後の縁壱かっこよすぎやろ

    こうして見ると初期よりだいぶ絵が上手くなったな
    日の呼吸はよ見たくてたまらん

    • 昔の絵はそれはそれで味があって良かった

  140. しれっと山3つ越えて帰って来たり10日間飲まず食わず眠らずだったりなんなのこの人

    • ナチュラル無敵超人
      きっとうたちゃんがビックリするから大熊を追い返したり
      うたちゃんが危険だから山賊の大群を退治したりしてるぞ

  141. 来週珠世様のお陰で逃走しちゃったら見た目と声以外擁護する部分無くなっちゃいますよ無惨様

    • ファッションセンス…は、今は霧散したもんな…
      下半身露出中だし

  142. 縁壱が結婚して子どもいたのちょっとショック…人間味皆無のままでいて欲しかった

    • 結婚して人間性を得ていったのが全部失って以前の人間味皆無に戻っちまったんだよ
      だから兄上と以前別れた時のままの縁壱で違和感覚えなかっただろう

    • 人間味皆無って思ってたのは兄上の偏見だったんだろうなやっぱり

      • 剣術は嫌いだから独楽回ししましょうよ兄上って言ってたしね

    • ・兄と子供らしい遊びがしたい
      ・病気の母を支えたい
      これが人間味皆無だと?フィルターかかってるぞ

      • 兄上と同じフィルターかかってるよな

      • それを基本無表情でやるから怖いんだよ!

    • でも嫁1人しかいないからセーフ

  143. 珠世さんこの頃無惨様に忠誠を誓ってるんだろうな
    思考読まれてるし下手なこと考えてたら即殺されるだろうし
    縁壱に殺されそうになった無惨様が珠世さんを
    囮にして逃げようとして幻滅するのか?
     

    • 「柱にあったら逃げよう・・」とか考えてる鬼も下弦にして貰えてたし、本当に気分なだけの気がする
      恐怖からの服従はあったろうけど、忠誠誓ってるってイメージはあんまり無いな

    • 自棄になってどうでもいいや的な空気で従ってるだけなのかもしれない
      生前の記憶を持ってるアカザみたいな
      自分の手で殺してる分やさぐれ度も虚無感も段違いかもしれんが

      • 正直、縁壱さんの妻子を殺めたのが珠世さんとかいうウルトラCでも驚かないぞ俺は!無残様の事だ「その女がお前の家族を食い殺したんだぞ」みたいなことを言って縁壱さんが動揺している隙に珠世さんを見捨てて逃亡していても驚かない。死を望む珠世さんが身の上話して「子供が大きくなるのを見たかった」って話して、その言葉が縁壱さんの琴線に触れて見逃されても驚かない。無残を倒す為に生きて罪を償え見たいな流れになっても驚かない。

      • うたさんはほとんど喰われてなくてお腹中心の傷のようだから子供に執着持った鬼だったというのはありえそうで…

  144. この兄弟めんどくさすぎて逆に尊い…

  145. すみれちゃんかわいい

  146. 今の最終決戦や上弦壱戦を思えば単騎で上弦壱も無惨も圧倒する緑壱の規格外さだよなあ

  147. 縁壱が助けた爺さんの孫が竈門家の先祖とかだったり

    • 爺さん助けた話をしてる相手が竈門家の人間ですが、、、?

  148. これで縁一が無惨様を追い詰めたのに倒せなかった理由が明らかになるのか

    • 側近の幻術使いさんが頑張ったんやろなあ…

  149. 無惨様聖獣の尻尾の上でタップダンスからのポォウッって決めてさらにムーンウォークで尻尾を入念に踏みつけておきながら罪悪感がゼログラビティなのヤバイな軽くスリラーだわ

  150. お館様が珠世様のこと知ってたのってこの時から当主にだけ無惨の頚木外した鬼が居るって代々伝わってたりしてたんだろうか

    • どうかな
      その時々の当主が超能力めいた直感と予見持ちだから、なんとなくそういうのがいるみたいな空気を感じて自分の代で調べたとかでも驚かないけど

  151. しかし同期組は今週も出てこなかったな
    愈史郎みたいに埋まってるんじゃないかと心配になる

    • 埋まってた方が生き残れる可能性あるという

  152. 縁壱視点の巌勝が良い兄すぎて、鬼になったと知ったとき「エェエェェェナンデ!?兄上ナンデ!???」ってなってそう

  153. 緑壱もS◯Xしてるやんけ
    全てを達観してるようなキャラやと思ってたわ

    • 禁欲の果てにたどり着く境地など高が知れたものッッ

      • 悟りというのは普通のことを普通にしていくものだって考え方もあるよ

        夜にきちんと眠って朝起きる
        体に必要な栄養素を取る、水分を取る
        種属保存・反映のために生殖活動をする

        生きていくというのはそういうことだから性はべつに汚いものじゃないよ

      • ネタを理解してもらえないのって可哀想だね

    • でも、透ける世界の視点でよくやれたな…

      • たぶん君がひとりもので、愛された経験がおありでないから…

      • 内臓とかみて立つかと言われると無理
        まあ、相手も万全なのに抜かないのは無作法というものですし……ね。

      • それが普通なら慣れるやろ

      • どこをどう触ったり突いたりすると反応が良くなるかを透けた世界から見れるんだぞ
        兄上でなくても嫉妬不可避のテクニシャンだな!

      • 確実に受精できるな

    • 何の問題があるんだよw

    • SOXはしてる(履いてる)だろうよ

  154. しあわせな人を見ると嬉しいとか
    のぞみは家族と静かに暮らす事とか
    ぶけに居た頃には薄く見えた人間
    ラシサや新たな家族を得たのに全て
    ブチ壊すワニは本当に容赦がない…

    • それを持ってたであろう兄は、自分の欲のために全て打ち捨てたのにな…

      • しのぶさん愛しさに妻子含め全てを打ち捨てたのか・・・最低だな兄の方は!

      • しのぶさん忘れてた…

      • ↑↑
        いやいや無理もないことだよ
        彼女はとっても素敵だからねぇ
        いや~嬉しいなぁ黒死牟とはよく気が合いそうだ!

      • この赤コメ、童磨の弟か?

      • でも居そうだよね、ドウマの弟
        腹違いだろうけどw

      • 童磨に弟いたら、表面上は童磨もいい兄だろうし
        盲信して兄に凄く懐いてるか兄の本性を見抜いて嫌っているかの二極そう

      • 兄上それが幸せだと知覚できる環境下で育ってないからな

    •  お疲れ様です!

      みごもり、出産間近になった
      つまのために産婆を呼びに
      りきそうしたが鬼のせいで妻が
      ラクメイした不幸は、縁壱が
      ブキをとる理由に十分だと思う

      • 炭治郎の容態も心配だけど、蜜璃の乳も心配

      • 乳の呼吸を使うからへーき

    • ワニに関しては今に始まった事じゃないやろ
      人気出そうなキャラにさえこの仕打ち、本物のワニだ

  155. またDV過去?何度目だよ・・
    実弥もカナヲも妓夫太郎も煉獄(それに近い)も似たような境遇で飽きるわ
    顔腫れるぐらい殴られる環境の割にかなり接触しているの過去回想で腑に落ちない

    無惨戦の進行と伊黒の回想を差し置いて継国兄弟の回想リターンってもう逆に凄いな

    • まあ少しそればっかって気もするけど
      他に幼少期のつらい出来事っていうとあまり思い浮かばないんじゃないかなワニ的に

    • 無惨戦の進行はともかく伊黒の回想?
      特に伊黒だけが窮地とか唯一無惨に対抗できてるわけでもないのに?
      そんな状態で回想来たらそれこそ唐突すぎて呆れるわ

      • 唯一無惨に対抗出来る抗体として、それこそ最近騒がれてるような半鬼・彼岸花説の答え合わせの方が先だと思うけど
        いくらでも掘り下げのタイミングがあったのに後ろ倒し後ろ倒しにして、結局継国兄弟の過去回想を先に描写している今現状の方が呆れているわ

      • 妄想の域を出てない推察を根拠に
        「答え合わせの方が先」はないわ
        個人的には伊黒の過去あったとしてもアッサリ終わると思うが

        つかむしろ彼岸花説が当たっているならめっちゃオイシイ役回りだろ
        最終バトルの攻略の鍵になり得るのに

        記憶の遺伝を簡単に乱用するのはちょっと・・・
        って意見なら分かるが
        その批判は自分の好きなキャラが望んだ活躍がない事に憤慨したキャラ厨乙としか思わんぞ

      • 散々設定を持ってきた無一郎があのゴミみたいな捨てられ具合だったから
        4話が出てる伊黒も特に何も考えていませんでした、が嫌なだけで
        炭治郎を含めた好きなキャラだけ描いてた弊害ここに極まれりをキャラ厨の文句ですよねって言われてもねぇ

      • 柱の幸せな日々、生きる目的なんかは唐突だったな
        月の呼吸の末裔?何それ?で終わらせたのは酷かった

      • ↑↑
        ストーリーの進行と取捨選択を「炭治郎を含めた好きなキャラだけ描いてた」と表現してしまう視野の狭さがまさにキャラ厨と言われてるのでは?

      • 無惨城編の取捨選択の結果が、鳴女・同期組・無一文の切り捨て、しのぶのキャラ改悪だからなんとも言えない
        無惨も意図した無能というよりライブ感の被害者感がだんだん露呈してきてる

    • 作品に対して批判をする、ということは自分がすでに物語の作り手としての成長を遂げだしたっていうことだから喜ばしいことでもある

      なので162なりの解として、新しい物語をぜひ考えて世の中に出す、その準備を始めて欲しい
      漫画でも小説でもなんでもいい

      ワニだって憧れている漫画家たちがいて、その人たちの描いた物語への疑問があって話を作り始めたのだろうから

      • 不快なのはわかるけど、そういう「だったらお前が描いてみろ」論やめーや
        今は別に気にならなくてもたまにこれはどうよって時もあるから、批判自体を封じようとするその手の言い回しもちょっとなあ

      • 批判する者を批判する者を批判するのも同じこと

    • 昔は殴られるのが当たり前だったしDVという言葉自体がなかったのに
      「またDV過去?」って頭悪すぎひん?

      • 過去がワンパターンって旨をわざわざ教えないとダメな理解力が頭の悪さを語る

      • 全然ワンパターンじゃないから頭の悪い人はそういう解釈をするわけね

      • 卵焼きもだし巻き卵もゆで卵も炒り卵もみんな一緒じゃん理論


      • それだと全部卵料理じゃんで終わるからワンパターン擁護としては微妙だな

      • 「卵料理全部一緒じゃん、またこれぇ?」←超頭悪そう

      • ワンパターンじゃないの?
        虐待の理由こそ違えど根本的な部分は一緒なのに?
        読解力の低さが頭の悪さを語り、卵料理という突然出てきた話題に便乗する主体性の無さが解釈を語る

      • ワンパじゃないけど区別がつきにくいよね
        どちらかと言えば目玉焼きに塩ふるかケチャップかけるかの違いだし、一緒と思われても仕方無い

    • 今回はDVというほどじゃないというか、そこは重要じゃないと思う
      戦国時代の武家の頭領が跡取り息子を殴るなんてのは普通で、縁壱には強烈な思い出でも兄上は覚えてもいなかったんだし
      縁壱は逃がしたとはいえ、無惨を追い詰めた存在なんだから、ここで縁壱の回想は無惨戦のためにどうしても必要で、おかしくはないと思う
      伊黒さんの回想については、炭治郎が無惨攻略へのヒントを得たとしても、それだけでどうにか出来るとはとても思えないから、皆で無惨に挑むという展開になりそうだし、その時に挟まるんじゃないかな
      あと、自分の好きなキャラに活躍して欲しいのは分かるけど、そういう書き方だと、そんな厄介なファンがいるのかと思われて、伊黒さんが反感を買うからやめた方がいいと思うよ

    • どんな感想持つのも自由だけど、口が汚いので※162は嫌い

      • そこにどれだけ的確な意見があろうと伝え方次第でくだらないものにみえちゃうんだよな

    • 確かに、DVの刃

  156. ところでだがゆしろーと一緒に付き添ってるモブ隊士くんだけどそろそろ名前をつけて欲しい
    これだけ出番あるのにいつまでも名無しじゃさすがに可哀想だよ

    • 名前出て来なくてもいい
      生き延びてほしい

      とか言ってると無惨に殺されるんだろうなあ

  157. 完璧に長男覚醒フラグ立ったね~
    あと半年、早くて10週くらいで終わる可能性すらある

    • 困る。俺は何を楽しみに生きたらええんや。

      • 心配するな
        サム8があるじゃあないか

  158. 改めて刀鍛冶の里で出てた緑壱もどきのカラクリ人形は
    容姿をややマシマシにしたけど足元ほども近づけてなかったな

  159. 家族と静かに暮らしたいのに鬼に殺された縁壱と妻子がいるのに縁壱に近づきたくて捨てた兄上

    • 兄さんの頭の中、立派な剣士の理想像ばっかだったんだな…
      まあだからこそ立派な兄であろうとしてくれた時期もあったし
      最期はそれが原因で自壊してくれたんだけど

  160. 次にたんじろうが目覚める時は、日の呼吸の使い手となっているだろうな

  161. それにしてもこの漫画一応は少年誌なのに少年以外の男キャラは大体既婚者で子供仕込んでるとか
    やることはちゃっかりやってるのが生々しいというか現実的というか…

    • 成人ばっかなんだし独り身ばかりとか逆に悲しくて嫌やろ
      少年に夢と希望持たせろや

    • むしろあの時代的には子供さっさと作っとかんと今よりうんと寿命短いわけだし血筋絶えちゃう

      そんな大人の解釈抜きにしても、子供って「結婚して子供が居る」ってだけで「大人」と理解してくれるから、簡単な大人の表現としても最適なんでしょ

    • 自分は逆に既婚者少ないなって感じた
      煉獄さんとか跡継ぎつくるために早々に結婚してそうなキャラじゃない?

      • ただ父ちゃんがやさぐれてるから、縁談持っていっても空気悪くなって破談になりそうではある

    • DBもワンピもナルトも既婚者ゴロゴロおるし別に大人に配偶者や子供おるのは当たり前の描写やないんか…

  162. 無惨様ペイズリー柄大好きやな
    長男でなくても見分けられるんちゃうか

  163. 無惨様のすんげードヤ顔 なんか先々週のニッキー見下したモズみたいでムカつくんちょ

  164. 美しいレディ珠世がメッチャ絶望してる。
    無惨が無様に尻餅つく来週が待ち遠しい。

  165. 黒脂肪さんもやっぱそうとうな長男力を持ってたんやな・・・

    • だが某スカイウォーカー氏の如く見事に暗黒面に堕ちた

  166. 炭が人たらしなところあると思ったが
    縁一も出会ったその日にうた落としてるのな
    縁一由来かよ

    日の呼吸13の型はたらしの呼吸だった?

    • そんな忍連合の術みたいな

  167. そういやサラッと出たけど縁壱って耳聾だったの?
    スケスケで会話できるのか?

    • 喋らないから耳が聞こえないんじゃ?って疑われてただけかと

      • あーなるほど、そういうことか

  168. 縁壱さんの耳飾り、お母さんの思いが込められてたからこそのあのデザインだったんだーって、すごく納得してしまった。
    ヒノカミを伝えるためとか、継承者の証とかよりしっくりきたわ。

    • お母様神道系だったんだねすごくいいエピソードだと思った
      その後炭家も神への祈りの舞をやるわけだしな
      縁壱が手鏡で耳飾り見てるのかわいい

      • 縁壱から見たら本当いいエピソードだけど、お母様旦那にぶっ叩かれている長男にもその思い注いでやって?とも思う。
        五体満足で生まれても、戦国時代だし何時怪我や病気で不具になったり死んだりするか分からないんだし、そこまで条件変わらないでしょ。耳飾りではなくても、なんかこう、御守り的なものを長男にもさあ!
        この方結構童磨の両親に近いんじゃないかなあ。「痣があるのは神の子の証!」的な視点で崇めてもいそう。


      • 言われてみればそうだよね
        母上的には「巌勝は嫡男だし、五体満足だし、周りに人(家臣)がいるから」目をかける必要はないと思ってて、「縁壱には自分しかいない」と思ってたのかな
        この時代の身分の高い人たちは基本的に自分で子育てしないから、兄上はすぐに乳母に渡してしまって、愛情は縁壱に対するものと比べると薄かったのかもしれない
        この時点での兄上はちゃんと兄としての情を持ってたのにさあ!

  169. うた殺されて無かったら、縁一が鬼殺の世界に入って無かったかもしれんのか
    まーた無惨の裏目事項が増えたぞ

    • あいつ自分で自分の首を絞めてるよな

      ねずこを鬼にしたことが1番の裏目項目だろうけど

  170. 800ゲット

  171. 縁壱結婚に腐女子発狂してて草

    • というか過去編のキャラはよっぽど特殊じゃないと全員妻子もってないよおかしいよね

    • プリキュアが男キャラとキスして発狂してた萌豚さんみたいやな

  172. 日の呼吸はあくまで呼吸の元祖であって剣術の型の元祖じゃなかったんだね。
    あと無惨が平安からいるから始まりの剣士達が現れるまでの500年間ぐらい鬼に対抗する組織無かったのか?って疑問には思ってたけど煉獄さん家とかの一部の家系は鬼を追ってはいたとわかったのは中々興味深い情報だった。

  173. よりいちってBLの対象だったん?

    • 筆記用具等で興奮出来る連中なら縁壱どころか壺やら薄汚い命でも本作れるやろ(適当)

    • あんだけ兄上大好きアピールしてたらそりゃ掛け算に組み込まれますわ

  174. 珠世さまが無惨の呪いを外すため自分を弄ったのってレントゲン協力ありかな?
    縁壱には無惨も近づけないだろうしその間に鬼の身体を研究したのでは

  175. 柱っていつ死ぬかわからないから現役の時は家庭もたないのかな
    派手柱だけだよね、奥さんいるの
    弟いるとはいえ煉獄さんは子孫を残しておくべきだった

    • 情報が出てないだけで実は妻子持ちですとかやったら腐女子が発狂するんだろうか
      みてみたいわ

      • そんな奴おるんかな?
        気持ち悪い奴の思考は気持ち悪い奴になら分かるのか

      • そこで発狂する女は多分、処女膜から声が云々男と同数くらいと思う
        頭のおかしさは男女関係ない

    • 煉獄さんは年上の女性が好きそう

  176. 炭次郎が無惨に「お前は存在してはいけない
    生き物だ」と言ってるシーンがTwitterで
    オタクが「キレると記憶無くして暴れまわる」
    とか腐女子が「殺すよ?(暗黒微笑)」とか
    つぶやいてるのと似てる感じがして
    なんか笑っちゃった。

    • 笑顔になれてよかったじゃん

  177. しかし13の型ってどんなやつなんだろうな
    というか他の型って12全部出てきてたっけ?

    • 自分で考えて編み出すのだ!

      • 最後の型は無形、てのは良くあるけど、それだと炭バージョンは弱化しちゃうよな

    • 13はとーさん(父さん)の型だろ 熊の首切ったときのやつ 父さん唯一の実戦看取り稽古

  178. 今まで継国のこと人外神性弟と人間天才兄と思ってきたけど、最新話で弟の神性が大幅下方修正&兄の精神善性忍耐強度が大幅上方修正されたことで
    「神の子の器に人の素朴な心を宿した弟」「人の肉には過ぎた魂を入れた結果苦しむ兄」になった。器と中身があべこべなんだ。
    今まで異種婚姻譚文脈で継国を見てきたけど、心の種類に則ると招いた人の子が縁壱で招かれた神様は巌勝の方だったのか。
    ぼんやりうつろってた人の子に最初から持ってた強靭な善性を与えたら「松の木の下で言葉を交わして」全て狂ってしまった。なるほど、怨毒の自覚=人間堕ちか……。

    • この兄弟、生まれ順が逆だったらとか言われてるけど、問題其処じゃないよね。
      立場そのままでも、性格というか中身が逆だったら問題解決しそう。

  179. 狛治といい縁壱といい、本人は人外じみた力を持っているのにその場に居なくて大切な人を守れないっていうのがつらいな。
    なまじ強いから「どうしようもなかった」じゃなくて「側にさえいれば守れた可能性が高かった」と思い続けることになるし。

    • 嫁さんが岩柱さんみたいだったら助かったのに…

      • 縁壱氏「あ…ありのまま 今 起こった事を話す!
            私は仕事から帰って来たと思ったら
            臨月の妻が鬼に馬乗りになりマウントパンチの連打を放ち
            相手を血達磨にしていた」
            な… 何を言っているのか わからないと思うが 
            私も 何をしているのか わからなかった…
            頭が無惨になりそうだった… 呼吸だとか柱だとか
            そんな無意味なものでは 断じてない
            もっと恐ろしいものの片鱗を 味わった…

    • こま治さんの場合は全員まとめて毒殺されてた可能性もあったしなぁ。ゆ、許せん…

      • 毒を盛られたお嫁さんとお義父さんはきっと熱くて痛くて寒くて苦しかっただろうね
        何も知らずのんびり墓参りなぞしていたせいでどうにも出来なかったアカザ殿のことを思うと心が痛むよ
        俺がその場に居たならぜえんぶ喰べて救ってあげられたのになあ

  180. 兄上はさぁ…
    憎いとか妬ましいとか思ってた癖に一切口に出さないどころかちゃんと優しく接するし剣術に関しても追い越すための研鑽は積む
    そんなんだから弟に変に懐かれて拗れに拗れるんだぞ

    • それは仕方ない
      巌勝が辿り着きたかったのは剣士として至高の存在みたいなもので、当然人格者でなきゃいけないし、そうあろうと努めてきたわけですし
      慕ってくる弟を邪険にして、まして憎しみをぶつけるなんて道を外れてしまう
      その当時はまだ劣る弟に接してる感じで憐みの余裕もあったし

  181. 兄上と緑壱視点で同じ出来事も全く違った印象で語られるのが、小説なんかだと信用できない語り手とか藪の中スタイルなんかでよく見られるけど、少年漫画でこの手の手法が見られるとは思わなかった
    いや、探せば他にもあるんだろうけども
    なんかワニ先生の作風って文学的だなーと思う

    • 視点違いでこうも変わるものかと考えさせられたよ
      こういう手法を使う展開って物語に深みが出て面白いわ

    • 西洋アンティーク洋菓子店ドラマ版の最終回でやったね、その手法。
      結局あれの真相は…?

  182. 猗窩座殿の例もあるし、兄上が無残様にスカウトされた経緯も実は全く違う可能性も微レ存?
    兄上の回想だと無残様に勧誘を受けてそれに乗ったという話だけど、実際は無理やり鬼化させられた可能性も出て来るのでは?
    強い剣士は鬼化するのに時間が掛かるから、無惨汁の影響でゆっくりと嫉妬心満載に記憶の改竄が行われたとか?

  183. 無残様は突如鬼の殺される数が激増したから様子見に来たんだろうな
    まるで台風時の田んぼの様子を見に来たみたいに・・・

    • 豪雨の時に川を見に行くタイプですね

      • そのおかげで狛治さんgetしたね。

  184. 日銭を稼いで静かに暮らしてた縁壱の逆鱗引っぺがすとかホント無惨様さぁ…

    • だからこその無残様や。優しくて皆んなから好かれる無惨様を見たいか?そんなん誰も見たくないやろ。

      • それは、それで見てみたいきもする。

  185. 「滅」の字入った日輪刀は、無惨様涙目敗走の後かな??
    刀の話も、この過去編で明かされるとは思うが

    • 縁壱は柱にはならなかったみたいだよなー

      • もう柱のシステムとか家柄とかハッキリあって縁壱は外様の感じだな

  186. 犯人が鬼だったから縁壱さんは『鬼絶対許さないマン』になったわけだけど
    もし鬼じゃなく通りすがりの強盗(人間)が犯人だったらどうなってたのかな

    悪人は絶対許さない『流浪の必殺仕置人』になってたのだろうか

    • ???「悪党はイジメられるために存在してるんだよ」

    • 「七年前の春、〇×山で妊婦を殺したのはお前か?」
      「しっ知らない、七年前、俺はまだ山賊じゃなかった」
      (ドシュッッ)「峰打ちだ…裁くのは生き残った村人に任せよう」

  187. 兄上はなんで縁壱にコンプレックス持っちゃったんだろうな?
    他の柱と比べてもまるで別格、どころか鬼の元首の無惨様さえ傷一つつけれない別格の存在
    人間と比較できる存在じゃないんだから、あーこれは壊れやわって受け入れられるはずだろうに
    血の繋がりや境遇なんかがそうさせてるのはわかるけどさ、人間同士で争おうぜ

    • 兄弟だからそういうこともあるやろ
      自尊心も高い時代やし長男やししゃあなし

      • 嫉妬するのはしゃあないとして殺意を覚えたり
        家を捨ててまで固執するのはしゃあなしとは言えん度が過ぎた行動だぞ

      • 隣にあんなん居たら気も触れるわ

      • 表に出さない殺意抱いてる人は珍しくもないと思うで
        まあ家捨ててまでってのは行き過ぎだけど

      • 兄上がそこそこ気力も能力もあったからなんだろうなと思う
        圧倒的な才能を目にした時、凡人は諦めて傍観者になるのが普通で、嫉妬して並ぼうとする(そしてその為の努力が出来る)のは近いだけの技量と並でない精神力がなきゃ無理なんだよな
        まぁそれにしても兄上の縁壱への執着は凄まじいなとは思う。一人相撲がすぎる

      • 兄上も透明な世界入れてるしなんだかんだ数百年に1人レベルの天才だよな
        縁壱が数千年に1人レベルの天才だから霞むけど

      • なまじ兄も類稀な才があったからこその不幸でもあるんだろうな
        できちゃうから求めちゃうし張り合っちゃう
        でも歴然とした差はあるから絶望もしちゃう

        人の嫉妬の底なんて見えない

      • 柱時代の兄上の実力はどれくらいだったんだろうな
        スケスケラーニングしたのが鬼になる前か後かで評価は分かれそうだけど
        それでなくても痣持ちだから、通常の柱よりは戦闘力は上か

      • 兄上耳が聞こえない様子の弟とカルタみたいなやつで遊んであげてるの凄い優しいと思うわ

      • 弟が邪魔になった兄の権力者って反逆罪だのなんだので暗殺死刑流刑で手段問わず相手を下げようとする事例が多いからな
        そういう手段を取らずに自分で付いていこうとしてる(ドーピング含むけど)兄上はまだ良い方だったな

      • どうせ適わないからって自己完結もありそうだけど最期まで兄上が縁壱を攻撃したことってなさそうだよな
        肉親殺しも珍しくもない時代に死んでくれと願いながら殺す発想はなさそうなのがそりゃ縁壱も気づけないわ

      • 多分だけど兄上鬼にになる前リーダーだったと思うわ緑壱の上のポジションに兄上以外つけないし武家の当主出身だし

    • 一卵性の双子ってのがきついと思う。顔も姿も生まれた日も(この時代にはわからないだろうけど)細胞も、元々は一つから別れたのにこれよ。

      • 見た目が似てる二卵性だったんじゃ…?

  188. オワンピならこのエピソードに10週は使いそう

    • そのうちに2回は休載しそう。

    • 最近のワンピースはキャラ増やしすぎってだけで展開の速度は遅くないけどね
      休載に関しても看板作家としての体調やらあるわけで
      ワンピースを貶さなきゃ鬼滅を褒められないおばさんと違ってね

      • キャラ増やしすぎて1つ1つの個性が微妙でキャラが立ってないからなぁ
        ま、看板名乗るんなら休まずテンポよくやらないとね

      • 文字を読むだけで性別分かるのすごいねー

        自分の周りはワンピ好きなの女の人ばっかりで、マンが読む男の人は『ワンピとかくっさw』みたいな人が複数だから何となく男の人かなあと思ったけど

    • 無産様はちょっと黙ってて

      • 何も産み出せずにケチばかりつける輩のことですね、分かります

  189. 兄上には煉獄さんみたいな面と煉獄さんの父上みたいな面があるよね

  190. 男は処女性求めて女は独身求めるか
    結局どっちも根っこは変わらんな

    • 処女性求める男も
      独身求める女も
      どちらもネットの外では少数派やで

      • 根拠もなしに適当なこというなよ

      • と非童貞が仰ってます

    • なにを言いたいのかよく分からんが独身を求めるのは当たり前だろ
      独身じゃなかったら不倫か重婚になるじゃないか

      • キャラにってこと?なら独身と処女は同列かもね漫画の話ね

    • とはいえちゃんとその女がひどい目にあったからセーフ
      これで兄ちゃんとこで死ぬまで幸せに暮らしてましただったらアウト

      • なんで「ちゃんと」なんだ うたちゃん悪くないだろ?
        嫉妬は見苦しいからよせ

  191. うたちゃんかわいい恋柱に雰囲気似てるたくさん喋るとことか

    • 雰囲気ってか特徴だな。お喋りという

      • たんじろうもお喋りだし竈門家がお喋りだから緑壱さん会いに来ちゃうんだろうね

      • 裏表がない感じだな、二心ある奴はセキュリティのない馬鹿と見るが
        縁壱みたいなのがその明け透けさを愛する

  192. 新ヒロインを4ページで殺すな

    • サイコロステーキ先輩はヒロイン枠に入りますか?一応4ページくらいでバラバラになってます。

      • サーロイン枠に入ります

      • くっそ笑った

    • ワニのどこが天才かっていうと、わずか数ページで「うた」っていうキャラクターがどういうキャラかを的確に読者に印象付けることができる点が天才だと思う

  193. 友達も鬼滅の刃にハマりだした
    布教してよかったぜ

    • 同じく。

      嬉しいよな。

    • こっちの友達は全巻貸したら流し読みで済ませ、あとはこともあろうに二次創作の小説とか漫画で読んだ気になってる
      最新話の動向を気にしてツイッターを漁るくらいなら本編を読めよ!! いくらでも貸すから!!ってすごく歯がゆい思いだ

  194. 縁壱と炭治郎の伏線がようやく回収に。
    時透の先祖・黒死牟(巌勝)が出たときは、縁壱の成れの果て?かとも思ったが双子だった。

    • ワイもや。鬼の始祖と呼吸の始祖がタッグを組んだ…あかん、もう誰も勝てへん…と思っとったで。

  195. 鬼滅おばさんとかいうパワワすこ

  196. そういや今更だけど日経ヒット番付に見事乗ったね(西前頭3枚目 渋野日向子が4枚目だからかなり高めだと思う)

    1年ほど前に「うちの中高生の息子二人はジャンプに見向きもせずゲッサンとかアライブとか買ってる」って書いたけどその二人も鬼滅普通に知ってたし感慨深いわ

    • news zeroで鬼滅の特集やってたらしいんだよ、、 やばない?

  197. ネズコが不登校気味だった女子を救うとは鬼滅効果凄いなw

    • 何はともあれ、それでその子が心を開くようになるなら、いいよ
      何か理由がある筈なんだから、少しでもその子が前向きになれるのなら、それで良いと思う

  198. ドヤ顔の国は草

  199. 別のところでも書いたけど当時の価値観とかそういう問題とは別に人間って種が超進化でもしない限り殴られて抑圧された環境下だと人間DV受けたモノの価値観で育つと思うんですが時代が違うとそうならないって根拠is何

    • 何でもDVとか一般化するから話通じねえんだよな

      • DV=暴力を受けて抑圧されてるって意味でなら一般化というよりただの要約

  200. ようやく明日、無惨フルボッコが読める

    • どんな無様様なお姿を見られるのか、ワクワクしかないぞ!

  201. 今度のGIGAの付録のしおり、めっちゃカッコいいじゃないか
    壱戦巻頭カラーの時、表紙で見たかった

  202. 兄上の気持ち悪さがわかる

    読者視点ならともく、縁壱さん、浮世離れし過ぎて、肝心の所を詰める会話とかコミュ力がない

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事