
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1584519956/
453: 2020/03/23(月) 00:05:15.77 ID:GtCtAE2r0
541: 2020/03/23(月) 00:36:20.06 ID:0ZkuMm5y0
本誌読んでたらいきなりAKIRAになったんだけど
545: 2020/03/23(月) 00:37:55.94 ID:4vS6/p4h0
>>541
俺もAKIRA思い出した
俺もAKIRA思い出した
586: 2020/03/23(月) 00:51:20.58 ID:YT0bBQ2q0
無惨の赤ちゃんモードって半天狗の恨み鬼を強くした感じかな
842: 2020/03/23(月) 06:31:38.52 ID:DCyKxVJV0
無惨…ここまで散々無様な姿晒してきたけどろくに反撃することもなく挙げ句のはて赤ちゃんにまでなるなんて…
844: 2020/03/23(月) 06:32:44.02 ID:Gf4G5bzT0
9000年老いている無惨がなんで赤ちゃん返りしたの?
848: 2020/03/23(月) 06:35:10.48 ID:fX/39v870
>>844
ツイだと幼稚が本性だからと言われてる
ツイだと幼稚が本性だからと言われてる
512: 2020/03/23(月) 00:26:08.55 ID:8anX28ar0
最初の方の鬼でやってた土もぐりを
赤ちゃん無惨様がやるとは
赤ちゃん無惨様がやるとは
おすすめ記事
- TOP
広末涼子容疑者、看護師を追いかけ回し蹴りを何度も入れていたwww →
【画像】広末涼子、逮捕前に濃いメンツと写真を撮っていた…
孫正義「髪の毛が後退しているのではない。 私が前進しているのである。」
【悲報】格安ヘアカット専門店、大行列wwwwwwwwwww
- カテゴリ名未設定
【画像】彼岸島の「クソみてぇな旗」のノリを現実でやる男、実在したwwww
【悲報】NARUTO特有のこの「1カメ、2カメ、3カメ」みたいな漫画表現wwwww
今週の少年ジャンプについて語ろう【19号】
【悲報】ママ「息子が何をやっても1番になれません。」←この悩み相談wwww
【速報】トランプ米大統領、ガチで壊れるwwwwwwwwwww
【悲報】広末涼子さん 取り調べ中に大声をあげてしまう
【画像】女の子「危機管理フォーーーーム!!!」
580: 2020/03/23(月) 00:49:03.11 ID:dD0qLQJ/0
591: 2020/03/23(月) 00:53:41.32 ID:nZhT+/vT0
>>580
一番役立たずでみっともなくて無様なのは自分でしたってオチ
無惨様にはお似合いだと思うよ
一番役立たずでみっともなくて無様なのは自分でしたってオチ
無惨様にはお似合いだと思うよ
625: 2020/03/23(月) 01:09:41.02 ID:nbcfrgQu0
土に潜るぐらいなら「もう人は食べません、悪いことはしません、反省してます」って言って命乞いした方がワンチャンあったぞ無惨
649: 2020/03/23(月) 01:19:35.91 ID:GtCtAE2r0
>>625
嘘をついてる「匂い」だぜぇ……
嘘をついてる「匂い」だぜぇ……
777: 2020/03/23(月) 03:43:30.94 ID:Slw7fBnm0
588: 2020/03/23(月) 00:52:47.34 ID:a19FUbVi0
冨岡来て炭治郎と2人で赫刀出したのは熱かった
熱かったけど随分景気よく吹っ飛ばしたなワニ
それ主人公の腕だぞ…
熱かったけど随分景気よく吹っ飛ばしたなワニ
それ主人公の腕だぞ…
484: 2020/03/23(月) 00:15:18.05 ID:Q6mRIJEFa
欠損した炭治郎を支えるのが義勇というのは熱かったけどすぐに離れ離れになっちゃったな
というかこんだけ弱体化してもまだ無惨のほうが強いとは
というかこんだけ弱体化してもまだ無惨のほうが強いとは
455: 2020/03/23(月) 00:06:10.61 ID:YE5XE6x00
468: 2020/03/23(月) 00:11:10.77 ID:nZhT+/vT0
>>455
流れるように欠損したね……
あと炭治郎、巨大化した赤ちゃん無惨様の肉に飲み込まれてるよね?
描写的にトドメ刺したのは中の炭治郎っぽいけど、大丈夫なんかな
流れるように欠損したね……
あと炭治郎、巨大化した赤ちゃん無惨様の肉に飲み込まれてるよね?
描写的にトドメ刺したのは中の炭治郎っぽいけど、大丈夫なんかな
456: 2020/03/23(月) 00:06:23.65 ID:mZ+BmYkP0
何か今週はみんな総出のお祭り感あった
505: 2020/03/23(月) 00:25:01.28 ID:dD0qLQJ/0
もう敵も味方もボロボロで破れかぶれだが
とにかく動ける奴は隠だろうがなんだろうが動けってのはいいな
まさに総力戦だ
とにかく動ける奴は隠だろうがなんだろうが動けってのはいいな
まさに総力戦だ
461: 2020/03/23(月) 00:08:23.41 ID:lKiN46rb0
473: 2020/03/23(月) 00:12:27.88 ID:hX5PchRu0
>>461
岩柱と隠の共同綱引きが個人的に熱かった
口調から後藤さんだと思う
岩柱と隠の共同綱引きが個人的に熱かった
口調から後藤さんだと思う
464: 2020/03/23(月) 00:09:39.43 ID:OiLw5teLd
車が出てきて久しぶりに文明を感じたよ
621: 2020/03/23(月) 01:08:05.79 ID:ptNIbuGRa
486: 2020/03/23(月) 00:17:18.98 ID:OiLw5teLd
風柱タフすぎるな
腹開いてるのに
腹開いてるのに
502: 2020/03/23(月) 00:23:28.73 ID:10NQjU8U0
>>486
野良鬼退治してただけあって岩風霞は持久力と根気が違うな
ただ流石の風もやばそう
野良鬼退治してただけあって岩風霞は持久力と根気が違うな
ただ流石の風もやばそう
489: 2020/03/23(月) 00:18:02.11 ID:fYiml4BI0
>>486
風は終わったらバタって死にそう
もうギリギリっぽかったし
これで生きていたら不死身すぎるしな
風は終わったらバタって死にそう
もうギリギリっぽかったし
これで生きていたら不死身すぎるしな
813: 2020/03/23(月) 05:42:23.21 ID:lzXNwJSZa
赤ん坊の姿とか新生無惨のフラグでしか無い気がするが…味方の覚醒も援軍ももう弾ないし終わりかね?
548: 2020/03/23(月) 00:38:28.80 ID:GtCtAE2r0
550: 2020/03/23(月) 00:39:39.87 ID:y3BZ1EiR0
>>548
たとえば一部を土の中に逃すとかもできるよな
たとえば一部を土の中に逃すとかもできるよな
558: 2020/03/23(月) 00:41:11.91 ID:ZutBZaFYM
>>550
「自分で頸を切ってぶん投げる」
説はずいぶん前に出ている
「自分で頸を切ってぶん投げる」
説はずいぶん前に出ている
780: 2020/03/23(月) 03:52:56.36 ID:gDh+I9xv0
やっぱ地面に潜れるよね
最初の鬼にできてたんだから
最初の鬼にできてたんだから
756: 2020/03/23(月) 02:59:15.43 ID:jL2zMXW60
来週の展開わかったわワニ当てちゃったらごめんな
赤ちゃん無惨の中に本体いない&地面に穴&炭の肉腫治らない
→無惨に逃げられて悔しがる鬼殺隊
→場面変わってねずこの前に変わり果てた無惨が現れる
→食おうとするが身体がうまく動かす虫みたいにもがくだけ
→(ただの人間の)ねずこがそのへんの石で無惨グシャってトドメ
赤ちゃん無惨の中に本体いない&地面に穴&炭の肉腫治らない
→無惨に逃げられて悔しがる鬼殺隊
→場面変わってねずこの前に変わり果てた無惨が現れる
→食おうとするが身体がうまく動かす虫みたいにもがくだけ
→(ただの人間の)ねずこがそのへんの石で無惨グシャってトドメ
866: 2020/03/23(月) 06:50:27.08 ID:MH8kR0bKa
まだ地面に肉片を隠してる可能性はあるな
赤ん坊が派手に消滅してる横で地下に逃げればあるいは
分裂は阻害されてるが、自分で引きちぎれば良いわけだし
赤ん坊が派手に消滅してる横で地下に逃げればあるいは
分裂は阻害されてるが、自分で引きちぎれば良いわけだし
462: 2020/03/23(月) 00:09:12.58 ID:lQwaFPEA0
半天狗でピンチになるとパワーアップするのは人間だけじゃないぞやってるのが怖いな
511: 2020/03/23(月) 00:25:54.50 ID:10NQjU8U0
岩→見届けて寿命死
風→終了後燃え尽き死
水蛇恋→生きそう
禰善伊カ→生きる
炭治郎→読めない
しかし禰豆子はあんな匂わせといて何処おるんや
風→終了後燃え尽き死
水蛇恋→生きそう
禰善伊カ→生きる
炭治郎→読めない
しかし禰豆子はあんな匂わせといて何処おるんや
517: 2020/03/23(月) 00:27:28.28 ID:P9oitKBTp
>>511
蛇か水が炭治郎のどれから死んで3人死亡じゃないかな
蛇か水が炭治郎のどれから死んで3人死亡じゃないかな
539: 2020/03/23(月) 00:36:07.42 ID:9+GIj5BM0
来週200回で巻頭カラー
きれいに決着して欲しいね
なんらかの形でトドメは禰豆子が決めてくれないかな?
きれいに決着して欲しいね
なんらかの形でトドメは禰豆子が決めてくれないかな?
575: 2020/03/23(月) 00:46:18.00 ID:Fv8bStNC0
今の無惨様の状態で肉片から再生は無理なんじゃないか
禰豆子の役目は予想つかないな
禰豆子の役目は予想つかないな
[reaction_buttons]
コメント
いたいけな赤子をよってたかっていたぶる鬼殺隊
高齢者虐待についで幼児虐待
やはり異常者の集団
無惨様「卍解!時金色疋殺地蔵!!」
ちょうど師匠の新連載発表されたからリスペクト説
無惨「私をかわいそうと思わんのか!」
??「その薄汚い脳みそをもって、罪を償う時が必ず来る」
その薄汚い心臓を持って罪を償う時が必ず来る
いやいやいやw「お前のような赤子がいるか」だよそれに炭治郎も手ひきちがれるんだぞ?
赤ん坊の歯が鋭いんだよ
ぎざぎざしてんの
ぎざぎざはーと
もしかしたら残った無惨の細胞が禰豆子か炭治郎に寄生する説ある
やはり半天狗は無惨の化身だな
被害者意識と自己中心的な思考がそっくり
ほんま無惨様可哀そう
赤ちゃんを虐める鬼殺隊とかいう異常者
この世に正義は無いのか
無惨があんまりにも良いところがなく
攻撃しても全然無惨の攻撃は効かないという味方は作者の補正が入りまくりの
死闘じゃなくて弱いものいじめバトルになっているから
さすがに無惨が可哀想だったよ
味方だけ全員が終盤ヒュンケル化してる感じ
↑
無惨戦なら煉獄もしのぶも無一郎も玄弥も余裕で生きている理不尽を感じた
無惨が何人かキャラを殺していればみんな頑張れ!って思ったけど
ワニの都合でひたすらキャラの見せ場のために無惨をボコるだけの戦闘で無惨のターンすらもらえなかった
無惨には同情しかない
ラスボス戦としてはうーん・・・と言わざるをえない
結局、イベント戦だな
まだ戦いは終わってないのに何を安心してるんだ?
いや、今さら死んでもやっとかとしか思わんだろ
悲壮感も絶望感もあったもんじゃない
無惨の毒の方は効かなすぎて可哀想だった
まあ血清があったから……
でも流石に毒が効かないと分かったら血鬼術バンバン使ってくるかと思ったけどそうでもなかったな
血清ってそもそも人間の非検体が無いと作れないはずなのにどうやって作ったんだよ!っていう
言い方は悪いが珠世さんは普通に死にかけの人間で実験してますし
命をかけた戦いをする世界なのでって全然命かけてないじゃんw
ワニ様様が都合よく助けてくれるから死ぬ心配もないし
大分この世界に毒されてるな
普通のバトル漫画ならこんだけメインキャラに欠損出たら阿鼻叫喚だろ
無惨戦で死ななくても柱と炭はその後に死にそうだし
ワニは助けてないよね。ちゃんと読んでる?
焼けて死ね
オレにとっては一番侍らしく見えるよ
今戦ってる場所に警察も野次馬が来ないけど「最初の村」なの?
いくら隠が道を塞いでても限度があるやろ。
地上に出た時に一般人を避難させてるシーンがある。
無残様の頭無残ってそのまんまやったんやな
まさか赤ちゃんとは
やはり1000歳児
全ての批判をしょーがねーだろ赤ちゃんなんだからで受け流すスタイル
そうしたかったんかな作者的にも
明らかに無惨をネタキャラとして書いてるし
でも今回あまりのつまらなさでヒートアップしてる人多すぎてな
無惨様にバブみを感じておギャる
そんな性癖があってもいいよな!
バブみを感じるってお前が言ってる通りオギャりたくなる相手への言葉だろ。要するに母性を感じるってことだ。真逆じゃねえか
女装無残に囚われたか
お労しや・・・
仏教で言うところの四苦の生・老・病・死を体現してくれている
では残りの四苦も体現していただこう
残りの四苦ってなに?
のこりの四苦。
別れの苦しみ「愛別離苦」、ムカつくヤツと出会っちゃう苦しみ「怨憎会苦」、
求めるものが手に入らない苦しみ「求不得苦」、もう何もかもが苦しい「五蘊盛苦」
(自分の心も体も含めてこの世のすべては無常=移ろいゆくものであり、
それがすでに苦しみ。永遠に変わらないことを望む無残には辛かろう)。
これに生老病死の四苦を合わせて四苦+四苦で「四苦八苦」となる。
それもこれまでの人生で連載中だけでも体験してないか?
お気に入りの鬼と別れて、忌々しい日光のピアスしてる奴に出会って、太陽を克服する鬼は作れず、異常者の集団に追い詰められてる
しょうがねぇだろ赤ちゃんなんだから
来週の記念すべき200話目でどんな言葉を吐きながら地獄に堕ちるか楽しみで仕方がない
無惨被害者オールスターズでお出迎え
れんごくさん、無一郎くん、しのぶさんは出てきてほしい
↑玄弥を忘れないであげて…
産屋敷一族も
善良な医者には最初か締めのどちらかを飾っていただきたい
まずはパワハラの被害者達だな
零余子を返せ
縁壱「待ってたで」
↑
これが一番効くと思う
縁壱が地獄に行くのは無惨が天国に行くぐらい難しいと思うわ
オレのそばに近寄るなああーッ
累の両親が累を一人にしないために自ら地獄へ行ったから縁壱が地獄で待っててもおかしくない
童磨としのぶが会った暗闇空間で待ってればおけ
↑
縁壱「とっととくたばれ糞野郎」
縁壱「地獄に堕ちろ」
縁壱は妻子が天国で待ってるしなあ
煉獄さんも母上と浄土にいるし
無惨「ママァー」
珠世様ブチ切れそう
珠世様は天国で待ってる旦那さんと子供がいるから
これが死か
そうか
まったく話が進まないからな…
このまま250回まで行くかもしれんよ?
後藤さん、運転できたんだな
ワシは免許も持っている!
これはワシの車じゃ!
実際あの車って鬼殺隊所有のなんだろうか。そこら辺に転がってるのパクってないよね?
どう考えてもパク…いやワシの車じゃ
月彦さん所有
パクってたとしてもお館様がもっと良い車くれるよ
パワーちゃんはお帰りくださいw
素朴な疑問だけど、大正時代って運転に免許証いるのかな
いるんじゃないの?↑
分かんないけど
隠の人達は戦えない代わりに多彩な技能を持ってると嬉しい
後藤さん出てきてくれたのよかった!!
でも潰されちゃったんだよね…
でも助かったよ
千と千尋の坊かな…
ネズミになるフラグ
それマジで思ったわ
ムキムキねずみの方がかわいい
まさか無惨様がバブみを感じてオギャってしまうとは…
最高に尊いって赤い彗星も言ってた…
盛大にオギャっててなんかほっとけない
これが母性か
そんなところまで累(疑似ママ作って母親らしくしろと要求)と似てるとは…
これで無惨倒してもまだ続くとしたら炭治郎が太陽を克服した鬼なる展開な気がする…
無惨
無情
無惨 肉の鎧 とか言ってたから、あの赤ちゃんの中に本体がいるとかないのか
半分鬼みたくなってる長男が崩れていくことで無惨の死を皆が悟るのかもしれん
たんじろう吸収されてないか心配
肉の間にはさまってるだけだといいんだけど
実はあの無惨は本物の無惨が血鬼術で作った分身で本物はまだ繭があった所で高見の見物(ただし力のほとんどを分身に与えたため幼児化している)
第二部は人間に戻った鬼殺隊ネズコが主人公とか
まだ新上弦の4か5が出てないから無惨のお守り中か
4はなきめや
いいねー
そだねー
炭治郎の身体を乗っ取った無惨さまがエジプトに逃げ、それを追う竈門一族の第二部が始まる
いや、まず鬼化の技術を生み出した古代生物との戦いが先だろ
23巻で終わるならそろそろカウントダウン始まる頃だがどうなるか
兄さんかなるほど
やっぱり・・・来てくれたんだね
23でにいさん
だがそれもまた良し
個人的にはオラわくわくしたよ。
義勇さんかっこよかったよ!
車運転してたのは後藤さんかなと思った。
義勇さんめっちゃかっこよかった!!
このための握力設定、義勇さん腕欠損だったとは…
正直NARUTOみたいでめっちゃ引いたけどそれ以外は熱い展開だった
よかったね
隠も隊士になれなかった人達なのに何としてでも倒そうとして、岩と鎖も引いて
義勇さんも手を貸したし、無惨の断末魔はいい。。。
主人公のチート技での決着じゃないのがすごく好みだ
カナヲは平気なんかな
「みんなでの勝利」にこだわってる展開、あついよね!!
列車押してた隠の人の「みんな一緒だ恐くない!」がなんかグッと来た。
One team
さすが冨岡の兄貴!おいらを弟子にしてください!
炭治郎と義勇さんのシーンを親子かめはめ波と言ってる人いたけど自分はケーキ入刀に見えた
血なまぐさいケーキだ
刀の色が変わったのかどうかが本誌の白黒の方だと全くわからないからなぁ
カラーでないとほんと辛い漫画
親子っていうか悟飯と悟天の二人で悟空さなしな感じだったよね
ちょっと足りない
まぁなんか熱い展開というか尊い展開なイメージなんだろうなってのは感じた
うしお「まじかよ……」
とら「おぇ……」
心を燃やして刃を赤くしてる最中に
水属性の義勇さんが加わると逆に消火してしまいそうな気が
心を燃やして水を沸かした蒸気で発電しろ
お湯の呼吸 改め 火力発電の呼吸
↑壱ノ型 火の元栓は忘れないように
ケーキ入刀はさすがに発想がきもい
ゾッとした
鳥肌鳥肌ー
昔のホラーマンガで
食った相手と同化して化けるモンスターと戦って
ケーキ食わせまくって巨大ケーキおばけにして
「ケーキカットだぜ~」で包丁一本でぶっ倒した作品のおかげで
入刀ネタもノーダメージで読めた俺は勝ち組。
ケーキどうこうの書き込み程度でみんな大袈裟や
ちょっとしたことでセクハラセクハラ言う
ツイッターの自称フェミニストみたいやで
腐女子かな?
そういう発言するやつマジで絶えて欲しい
完全に腐女子だろうね
ケーキ入刀でキャッキャしてる男読者がいたらそれはそれでやばい
サム8のパクリじゃん最低だな
そんなこと思うのって腐っているからじゃない
本物のケーキなら嬉しいんやけど、アレは嫌
腐女子は気持ち悪いな
「死の淵を見た生き物はより強靭になる」
やめて
病克服するまで飽きるほど見たから大丈夫な気がするがな
アイツ縁壱に殺されかけて強くなったか?
自分を脅かせる存在を知って生存欲求が猛烈に強まった
そしたら柱も同期組も他の隊士や隠の皆さんも・・・
人間たちは強靭になってこれ
では限界のない鬼なら?というのは遊郭編でやってるから進化しちまったらまじで手が付けらんねえ
隠はともかく剣士は戦い終わったら重傷すぎて全員死ぬだろ・・・
柱たちは全員電池切れで死ぬだろうな
まさかそこまでご都合で助かったらさすがに無惨戦だけユルゲーすぎて言葉を失う
戦い終わって死んでしまったら無情すぎて泣きそう…
あれで生きてる方がなぁ…
炎蟲霞玄は何やったんやってことになるわ
よくわからんな
終わったら全員死ぬからこその、無惨戦での死亡者なしに見えてきた
肉片となった無惨が禰豆子に取り憑いて
炭治郎VS禰豆子という最後の戦いが始まる
エシディシ?
それならむしろ炭治郎にとりついて人間の禰豆子と1話の逆バージョンで
異常者ならノータイム自害でフィニッシュなんだよなぁ
あるいはもう残った方の腕も動かせないほど搾り尽くしてて、禰豆子に介錯頼む鬱展開か…
「お兄ちゃん、逝ってらっしゃい」
炭治郎が日本一慈しい鬼になって退治されちゃう説か
慈しい→鬼退治じゃなくて
慈しい鬼→退治ってことか
無残様なら「長男の体内に潜り日光を逃れる」くらい思いつきそうなのよね
想像以上にAKIRAだったわw
今の子はAKIRA知らないから真似してもセーフ
むしろ今再燃中なのでは?w
2020TOKYOやぞ
↑延期だって。まあ今の状況見たら仕方無いけど。
鉄男にSOLを使ってとどめ刺すのと、無惨様に日光でトドメ刺すのって、もしかしてオマージュなのだろうか
ベジータとナッパも鉄男と敷島大佐だしセーフ
岸本もAKIRAフォロワーだし
つい先週アニマックスでやってたから
ワニ先生もそれ見て無残様の最終形態だけ差し替えたのかと思ったわw
まあ無残様の最後に残った肉片を炭治郎が握り締めて
「僕は無残……鬼舞辻無残……」なオチをやられても困るけどな
2週前には原稿あがってるから無理ぞ
あれは悟空悟飯の親子かめはめ波を思い出すよね
セルも最後巨大化したんだっけ?
一緒にしないで
走ってきたねずこ・十三ノ型・青い彼岸花
この展開にどう絡むんや…2部とかいいんで綺麗に終わってください…
残念ながら見誤ったというかチリ際を誤ったというか綺麗に終わるなんて無理でしょこのぐだぐだっぷりは
トリコも最後の二話で綺麗に締めたから頑張りゃいける
ラスト二話くらいで盛り返せばへーきへーき
ねずこも彼岸花も諦めるから
十三の型だけはやってくれ
縁壱は無惨と戦ったとき、すべての急所に刀を振るい無傷で生還した
そんな剣士他にいない
十三の型はめちゃ広い無惨の間合いに難なく飛び込み、触手をかわし、急所に斬撃を浴びせることが可能な、対無惨に最適な特別な技
どのくらい最適かっていうと、縁壱の最大火力で傷跡が延々ダメージ食らわせるくらい無惨に対して正しい攻撃だが、逃亡阻止できないし一撃必殺でとどめを刺す逆転技ではない
無惨は戦国時代に首の弱点を克服済で、そのころから陽光で決着がつくとわかってるから鬼殺隊はその方針をとってた
日の呼吸を使えるのは黒刀の炭治郎しかおらず、炭治郎が振るっても縁壱より威力が劣るが、無惨の戦闘スタイルに完璧に対応している十三の型なら、連撃で日の出まで攻撃を加えダメージを与え続けることができるから重要だった
伏線って言ってるの読者だけだし・・。
全部疲労義理もないし・・・。
青い彼岸花って無惨がもういらないとか言ってなかった?
太陽克服した鬼ができたからって
禰豆子「あったよ青い彼岸花が‼」 無惨「でかした‼」
無惨さんの回想? 地獄行き描写がこの後きたらすっきり終われる気もするけど、200話記念にそれはないかー、とメタなことも思う。
回想はもうなさそうだよね笑
地獄描写だけだろうなぁ
無惨様の浅さよ…笑
無惨の回想パートは平安時代の善良な医者殺害のやつなんでないか
無残様の回想は一コマで終わるに1万円
無惨様も残すは老婆と幼女だけですね
幼女化はぱないの!
珠世様幼女化展開きたな
(幼女珠世様?まずい)
記憶も意志も失って無垢な幼女になるエンドじゃ!
この子にはもう罪はありませんで鬼殺隊で大事に育てる
いいエンドだとは思わんか?
by無惨
びた一文も思わん
プライドかよ
百万回
死んで
償え
娘と嫁はどうなってるん?義理なん?
食ったとか?
鬼とはいえ赤子が欠損する描写はエグいな・・・
何故か彼岸島の大糞赤子が串刺しにされていくシーン思い出した
DODやろうぜ
楽しいよ
Dエンドかよw
赤さんなのに歯が生えてるのってすごい不気味。
無惨「しょーがねーだろ赤ちゃんなんだから」
頼む死んでくれ
なんてセリフを令和になったジャンプで見るとは思わなかった
あれだけ引っ張ってた日の呼吸が大して役に立ってないのがもやもやする
殆ど珠世の毒頼りだったし
縁壱さんが化物なだけだから
これ
日の呼吸が凄いんじゃなくて、縁壱が使ってたから凄かったんだと思う
仮に縁壱の使ってた呼吸が水とか岩とかだったとしてもとんでもないものになってたんじゃないかな
これ
最後の型とは何だったのか
え?12の型を延々繰り返すのが13の型だろ?違うの?
↑たぶん「何の意味があって出したのか」って意味だぞ
鬼滅って割とそんな所あるからまあ
無惨と対峙して触手ブンブンに対抗して完成したのが13の型だよ
縁壱が編み出した無惨戦攻略のためだけの技
ただし逃走防止はできない
縁壱なら13の型で触手ブンブンを完璧にかわしながら全部の急所に斬撃を浴びせて無傷で帰還できる
炭治郎は序盤目を負傷したけど、ヒノカミ神楽は舞を活用した我流だったから無惨に攻撃が届かなかった
戦国時代の剣技が正しい形の日の呼吸だから、足運びや呼吸の感覚や体裁きも微妙に違う
正しい形の日の呼吸を理解した後13の型をやったら攻撃が当たるようになった
とは言え連続攻撃が基本の日の呼吸だから三兄弟で一番長く時間稼ぎの攻撃ができたわけだし、無駄ではないよ
これ
柱5人がかりで抑えてた時間に近いレベル、割と本気なってる無惨様と戦えた時点で効果的ではあった。
鬼滅世界の効果的ながめちゃくちゃ効くわけじゃなかっただけ
でもあの頃の無惨はだいぶ消耗しきってたでしょ
だから最大の攻撃?でも柱達を殺せなかったわけだし
多分あの時引退した音柱さんが来ても同じくらいは戦えたと思う
上弦からのみんな連戦だから毒の力を借りないとヤバいので仕方ない
まあ珠世の毒やるなら禰豆子との共同研究の成果みたいな回想入れて
禰豆子の特別性の伏線回収をやっておけやというそういう不満はあるけど
体力尽きかけて生まれたヒノカミ神楽のループの隙を鬼殺隊総出で埋めていくって流れを期待してたのになー
13の型の存在消してもほとんど展開変わらなかったでしょ
俺もこれを想像してた
まぁ炭治郎復活からは炭治郎が一番技出し続けて戦ってるんだけどちょっとイメージしたのとは違うね
まず無惨本体斬れる距離まで殆んど近付けてもないし
まぁ無惨が日の光では死ななくて日の呼吸と極まった赫刀で頚斬れば倒せるとかってなったら今後そうなる可能性もあるかもだけど炭治郎はもう技出せないって言ってたし皆もとっくに限界超えてるしその展開は無さそう
日の呼吸より車の呼吸だぞ
日の呼吸が一巡する設定とかだから神楽舞なのかってなったりしたけど
結局何にも活かしてなかったのが非常に残念
もう腕も欠損しちゃったし
丸々いらない設定だった
流石にこれでラスボス戦終わりなわけがない
こっから無惨と炭治郎の真の一騎討ちが始まるんや…
完成した日の呼吸で無惨は縁壱の幻を見て
頸を切られて滅されるんや…
ライフストリームの中で超究武神覇斬や!
そんなベタな展開やったら叩かれまからだろうな
巻末コメントで赤ちゃん見飽きないとか言ってたな…
ネコちゃん動画に癒されながら茶々丸バラバラにしたりもしてたな…
ワニ先生って、どんな人なんだ?
犬好きって言ってなかった?
ベビベビベイベベイベベイベベイベベイベwww
ウーイェー ダラッダッダー ダラッダッダー
俺のすべては おまえのものさ
ペルソナ3かw
シナリオライターの贔屓が過ぎた伊織順平は大ッ嫌いだ
主人公永遠にアイアンクロー喰らっているのにメデタシだ無えだろw
成長イベントを経て真相を知った後での
「一人が犠牲になってメデタシ」発言だからな・・・
3以降キャラが軽佻浮薄になりすぎて遠ざかったわ。
やっぱりペルはライト層向け。
布袋寅泰かww
エガちゃん思い出しちゃう
布袋寅泰さんってギターサムライって渋い
隠の轢き逃げアタックで不覚にもワロタわ
なんとなく在来線爆弾思い出した
俺はDoD思い出したわ
歯の生えた乳児って怖ぇんだよな
すまん>>27へのコメント
俺も19青コメで同じ事言っちゃったw
2001年 宇宙の旅
アキラコメントあるけど、自分もこれだった。
スターチャイルドになった主人公は結局魁種族の走狗に成り下がった
無惨様、医者にとってのスターチャイルド説を提唱する
100年後
今週の無惨見たら金色疋殺地蔵じゃんって思ったわ
本当に総力戦でどうなるかわからないな
毒持ってるしね
隠まで参戦するのは熱いな
自分達には戦う才能が無いとか嘆いてたから
何気に無惨に突撃していない隊士もいたわ
車潰される前に脱出するあたり生き残る才能は高そう
死んだ柱より優秀
最近のジャンプは妙に車が熱いな
コベニカー
高速で疾走しては敵を屠る鋼鉄の凶器
いや、他にはチェンソーマンだけだろ
今週補正切れたマッシュルの下になったチェンソーマンだけだろ
パワーちゃんが鬼畜可愛いチェンソーマンだけだろ
ラボカーアタック!!
青い彼岸花がなんなのかとか色々問題残ってるけどこれからどう回収するんかね?やっぱ無残倒した後のモノローグでやってくれるのかな?
彼岸花の花言葉は「あきらめ」みたいだけども
基本として毒だからなぁ、曼珠沙華
来世で会おうと殺されそうになってたのかなぁ
これには縁壱もニッコリ
・このまま大団円
・太陽克服してアルティメット無惨
・なんとか逃げおおせる
どれやろ
無惨は土の中に自分の種を蒔いていて、やがてひょっこり芽を出す
それをカラスがほじくる
この土ならいい無惨が育つぜ
そして、近くの死体にとりついて花を咲かし、5人に増えたりしたのち、おっさん声の幼女化して最後は新宿へ。
ああ、青い彼岸花が見当たらないのってそういう意味か(無惨を土に埋めないと生えてこないので、無惨は絶対に見つけられない)
実るさ…下にあの老人無惨が眠っている
完全に自我を失い植物化した無惨様が大災として猛威を奮う展開か
09:03:58 今回はところどころにDoDが匂ってくるな
吉良吉影「何だこの植物は……?」
禰豆子がプチリそう
プチったらマンドラゴラ無惨様だった
ネズコ…来たか我がボディ…
なんとか逃げおおせる
なんか普通に2部始まりそうな気がしてきた
蛇足にしかならないとおもう
我々はこの老人を知っている!いや、この眼差しと顔のアザを知っている!
そんなに第二部やりたいならサムライ8の第二部でもやってろ
八週で終わりさあ
マユリ「改造卍解だヨ」
次回は半天狗みたいにちっちゃい無惨様が逃げようと現れるんだよ
憤懣やるかたねぇ!!
面倒くせえ
無惨「こんな時、下弦の鬼たちがいてくれたら…」
上弦の伍は誰なんです?
刹那で忘れちゃった
↑おいアンタふざけたこと言ってんじゃ…
かいがくが本当に穴埋めだったんだよ。かと言って上弦の伍はおこがましいし下弦は解体したからしゃーない上弦の陸にしとくか…って感じだろ
期待の新人くんだったわけか
いうて下限の1よりは呼吸が使える分余裕で強そうだったし上限の6でいいと思うが
昔の長男にとっては強敵でも冨岡さんには瞬殺された累や誰一人殺せなかったトーマスをみてるといても大して役に立たなさそう
むしろ下弦落ちした響凱の稀血パワーアップを後押ししてやって鳴女と組ませた方が役に立ったかも
トーマス下弦壱は十二鬼月に入るくらい人食ってるし無限列車編で既に100だか200人の犠牲者出てる
大変惜しい
jojoみたいな炭治郎の中で生きていたみたいのやらないかね?
第二部はねづこの子供とか
今だとちょうど23巻で収まる話数引き延ばしはよくないし切り良い時かな
やるにしても一回きっちり終わらせて別タイトルでやってほしいな
車に轢かれるラスボスでジョジョ思い出した
もう散々慣らされてしまったのか、炭治郎の腕がぶっ飛ばされてもさほどショックは受けなかったわ
ワニ先生だし…て思うからね
欠損多すぎてどうせ死なねえだろ的な惰性になっている
良いのか悪いのかもはやファッション欠損だよな
普通に戦えちゃうし
ドラゴンボールとかは欠損するともうほとんど戦えないから絶望感が凄かったけど
ドラゴンボール…
どうせ生き返るから大丈夫!
そこで例に挙げるのがドラゴンボールかよw
取り返しのつかない欠損って天さんくらいしか覚えてない
ドラゴンボールの方が欠損したらかなり深刻だったぞ・・
13:13:26
仙豆がなくて治せない未来トランクス時空での悟飯の欠損のほうが深刻じゃないか
というかあれだけ庇われたのに結局炭治郎の腕持っていかれるんかよ
マジで蛇の見せ場作りたかっただけなんやな
違う、義勇さんとの見せ場を作りたかったんだぞ?
正直無惨戦は期待はずれだったな…
身体欠損してもふーんとしか思えなくなった
柱達もみんな無駄に動けるし
義勇も今回のシーンをやりたいが為に欠損させたんだったら悪趣味でしか無いし、一部キャラは保護されてるしなんだかね
蛇は殺しとくべきだったわ…
風みたいに前の戦いでタフ設定が出てきたわけでも無いし
霞は体格に恵まれてないから失血死とか言ってたし、蛇本人も自分は身体が小さいから毒のめぐりが早いとかなんちゃらかんちゃらいってたのに
鬼滅はファッション欠損て言われていてワロタw
欠損して死ぬってわけでも無いからなw
他の漫画は欠損すると絶望感が凄いのに
鬼滅は作者の趣味でまたやったよーしかないならな
それでキャラが死ぬわけでも無い死闘()の無惨戦だし
上弦壱戦でも「どうせ誰も死なない」ってずっと連呼してた人たち、無一郎と玄弥が死んでも無反応だったんだよな
無惨戦で「どうせ死なない」言ってる人たちは、もしこのあと柱たちが力尽きて死んだとしても黙って逃げるんだろうか
↑
黙っていたということ望み通りに面白かったということだろう
つまらなければつまらないという
面白ければ否定的な意見は消える
そんなもんよ
13の型は演出が期待外れだし、傷痕や赫刀、派手柱たちなど
出した設定を上手く使いきれず消化不良な最終戦って感じ
結局アカザ戦の2つが作品としての最高潮だったイメージ
上1や上2に比べると緊張感がないな
逆に何でその二つはあんなにシビアにしたんだ?って思う
蟲霞玄が可哀想だったなと
3人の若いキャラだけが死ぬのも後味悪くてどうかと思うけど
善逸の爺さんわざわざ殺す必要があったか?と思ってしまう
爺さん背中蹴ってくれ!だけがやりたくて殺されたのか?
蟲霞玄弥に至っては心を燃やせでたたびたび出てくる煉獄と比べて誰もその3人については触れないし
こんなにもご都合でみんなが助かるなら3人も生きていて良かったろって思ってしまう
爺さん死んだのは敵キャラとの因縁と決戦までにヘタレキャラが覚悟を決めるためだろ
一応慕ってた兄弟子を殺す展開だし
↑爺さんを殺さなくても兄弟子を殺したことで覚醒でよかったのでは?
善逸の爺さんはラスボスとの戦いで尻叩きあったからまだあれだが
蟲霞玄弥だけはマジでカナヲもすぐヘタレるし
柱をあんだけ守れ!ってキリヤとか隊員がいたのに無限城では3人は見捨てられたり何なんだ?と思ってしまう
死者だすしか面白くする方法なかったんだよ
銭湯は単調で何やってんかわからないから
2020/03/23(月) 11:41:26
まず兄弟子殺そうとするのに何かきっかけがないと難しいだろう
↑鬼になったで十分じゃねーかw
↑禰豆子みたいな例があって見逃してるから鬼になるだけじゃなくて被害出してないと
その上で因縁付けと主役回で目を覚ましてる状態で戦う流れにしたかったんやろ
モブ100人食ったぜと言ってもそこのちゃんとした描写がなきゃ微妙だけど(きっと何か事情があるのかもとか言われる)ジジイが死んで清々したぜと言わせりゃ一気にヘイト溜まる
そんなもん上弦になっている時点で誰を殺したとか関係なく鬼殺隊なら殺さないといけないだろ
しかも善逸の爺さんはいつのまにか責任投げて腹を切っているから爺さんに同情もし兼ねたからなぁ
モブキャラより名有りキャラの方が兄弟子が倒すべき相手って事や善逸が覚悟決めるのが読者に伝わりやすいだろう
描写不足ならまた別の問題だろう
漫画というかオンラインゲームのあほみたいに強いボス戦のリプレイ見てるような感じ
瀕死になると発狂するとことかゾンビで倒す所もそっくり
あれプレイヤーは物欲マックスだから頑張ってるけど
楽しい訳じゃないからな
ソシャゲみたいだったな
順番にキャラの見せ場を作るだけでストーリーの無いキャラオタに向けた糞ゲー
無限城編がそもそも全体的に微妙だった
無惨戦の前は前で尺不足でキャラの掘り下げろくにやらない胸糞なだけ
無惨戦になると急に引き伸ばしでキャラを死なせない作者のバリアが働きすぎ
まあ長いだけで仲間も戦闘中に死なないしな
珠世印の薬が万能すぎて十三の型とか空気化しちゃったし
途中で仲間がバタバタとやられていく方が手に汗握るバトルで面白そうだったのに
つか始まったあたりはそうなるって思ってた
今まで結構キャラも殺して無情にやっていたのに
無惨との戦いがこんなに悲壮感も無いお気楽なバトルになるなんて思わないじゃん
そもそも鬼滅はそんなにキャラ死んでない
↑少なくとも17巻の後書きでちょうど玄弥と無一郎が死んだタイミングでこれからは命をかけた戦いになりますとワニがこれからはたくさん死んでいくのを示唆するような書き方だったのに
ラスボスがこんなユルゲーなら叩く人もいてもしょうがないと思う
こんなんならあんな思わせぶりなことは書くなと
11:35:45
煉獄が死んだだけであとはご都合が多かったから無限城も感動系にしてご都合でもみんな生き残らせればよかったのにとおもう
カナヲにも蝶屋敷にも配慮しない蟲に
泣けた理由が姉が死んだからというカナヲのネガティブな話とか
刀鍛冶編を丸々残念なことにする無一郎に不死川弟の胸糞
これらここまで後味悪くしてまでキャラを殺す必要あった?と思ってしまう
無惨戦を見ていると特に
まさか、ここまでつまらなくなるとは思わなかった。
日の呼吸わざわざ回想を挟む必要全くない扱いだったのがな
最後の最後で急に蛇の回想しだしたりするのも変だった…今やるようなことか?
引き延ばすにしても明らかに尺の配分間違えてる
無惨がアホすぎて1000年生きてた説得力がまるでなかったな
こんなん絶対自分のドジでうかっり死んじゃうレベルじゃん
ネタにされるほど愛されてるっていう奴もいるけどバカにされるだけのラスボスって違うんだよ
隠の人が「死ねェエ!!」とか言いながら車で特攻するシーンで変な笑いが出た
まさかラスボス戦であんなギャグじみた死ねェェェが出るとは思わなんだ……
ラスボス戦は全体的にギャグで緊張感無かった・・
デッドプール2リスペクトやぞ
おれは日の出見てガチあせりしてる無惨で電車の中で笑ってしまったわ
ふふっ…ってなった
寄ってたかって赤ちゃんをいじめる漫画だー!とかアホが騒ぎ出すぞ!
もう出てるよ
Twitterで
マジで!?
只のアホでは?
流石にネタで言っているさ、きっと恐らく多分
↑
ネタより本気で無惨戦がつまらないで怒っている人も多い
テレパシーやめろ
それなんて頭半天狗?
もう言われている
無惨があまりにも不甲斐なかったから異常者が寄ってたかって弱いものいじめする漫画って
1コメのツリーも盛り上がってますね
騒ぎはしないけど、生理的に受け付けないのは仕方ない。
赤ちゃんを薙ぎ払うDODというゲームがあってだな・・・
被害妄想自己中さすが鬼の始祖様
100話で蜜璃ちゃんサービス回やったんだから200話でも相応のものを見せるべき
隠「柱はもうサービスできない!俺たちがサービスするしか!」
恋さん倒れてたな。大丈夫かな。
無惨が裸になってるだろ
まさに生まれたままの姿というやつだな
蜜璃ちゃんガオンの後生死不明とか心配すぎる
超ちっちゃく描かれてたけど目ん玉飛び出たギャグ顔にも見えるし心配
そういえば恋柱が引きちぎった腕は焼かれたのかが気になる。
なら200話はカナヲのサービスシーンだな!
赤ちゃんは肉の鎧だから…!
鬼滅の刃じゃなくて鬼滅の毒に改名した方がいいのでは珠世の毒と日光がなければ勝てなかったからね
毒だけでも倒せなかったし、日光なんて無惨の誕生以来ずっと照らしてたのに一回も殺せてないんだから無能な極みだろ
毒・日光>>>>>鬼殺隊くらいの貢献度やからしゃーないわ
毒がなかったらなー
わかるよ
縁壱と無惨が戦った時に日光しか弱点が残ってないって判明しているから御屋館さまが最初に陽光にあてるって言ってるから作戦通りだし
太陽を克服してしまえば無惨に敵わなくなってしまうからその前に鬼殺隊でケリをつけなければいけないし
縁壱で無惨を仕留められなかったのなら、縁壱以上の剣士でなければ無惨の単独撃破は無理だし
縁壱レベルが存在しない現状では、無惨のレベルを人間の手に届く範囲へ引きずりおろすのは良い作戦だと思ったよ
ドラッグオンドラグーンかな?
おじさんみっけ!
YouTubeでトラウマゲーム検索で出てくるから知ってるわ笑
こんなベビーの鬼なら俺でもやれるぜ
尊い犠牲を忘れない
やめるんだ!君では1コメは取れない!
ワニ先生「よくね?」
体は赤子、頭脳は無惨!
メンタルマジ無惨様
まぁ、ラスボスや強敵が最終的に赤ちゃんみたいな姿になるってのは
割りとありがちな展開よな。
AKIRAとかあと鋼の錬金術師のプライドとかうしとらの白面とかな、
デザイン的にはブリーチの金色足疋地蔵みたーな感じだな。
今回のは日光ですぐ焼けちゃわないように膨れたという感じだから
ホントは水を含んだ水死体と思った方が良さげな感じ
白面は上のキラキラした生命を妬んで「なんで我はああじゃない」とか
「我が呼ばれたき名は・・・」(本当はどう生きたかったか)と独白しながら
倒された後で、愛を受けられる存在=赤子に生まれなおした感があったけど、
無残の赤ちゃんモードは終着点じゃなく擬態とか鎧みたいな印象なんだよな・・・
分裂ができる(できた)なら
別の形で体を変化させて焼け死なないようにできるんじゃ?って不安。
なんか気持ち悪い…
同じく
作者と編集者は最近の展開が本当に面白いと思っているのだろうか…
俺は面白いと思って読んでるが?
触るな触るな。わざわざコメント欄にまで出張るかまってちゃんなんだから。
読者の話してないだろ
赤コメは編集か作者なんだろう
赤コメ編集説は笑う
草
編集者おるやんけ
無限城に入ったあたりから編集が昨日までしていない
最終章は全体的にその展開は逆張りすぎてどうなんだろ?が多い
無惨戦をこんなにユルゲーにするなら今まで死んだキャラが何だったんだ?としか思わない
平均的な小学生なら騙せるでしょ
編集はもう口を出せなさそう
蜘蛛山担当戻ってきても無理だろうな
編集はマッシュル立ち上げたから忙しいんだよ
終わる予定のマンガよりそっちの連載のが大事だろ
ワシは楽しんでおるがの
無惨戦マジでつまらん
ほんとそれ
キャラ多すぎなんだよ
都合よく助かるの繰り返しでキャラオタに媚びすぎ
マジで三か月以上、同じことしてらぁ
来週で無惨戦は6ヶ月目に入る
変わりばんこに味方のキャラの見せ場を作るだけで何の山場も無かったラスボス戦・・
急にキャラを大事にしすぎのお遊戯バトルになったな
ねずこはお兄ちゃんの死に目に会うために来たんやぞ
赤ちゃん囮にして本体は既に地中に逃げている展開は普通に考えられるからなぁ
赤ちゃんが塵になった=終了は早計かな
炭治郎「やりました。みんなのおかげて勝てました!」
冨岡「……貴様は誰だ?」
炭治郎(無惨)「はははははっ!よく気付いたな。炭治郎の体は私が乗っ取った!」
とかやりそうだよなワニ先生なら
中にいる炭治郎「チョイヤ!」(自分の首を斬る)
自分の首を斬る練習は下壱のところでたっぷりやったから楽勝だな!
それ、ホントに死ぬやつ…
その展開やったらマジでただの逆張りマンガになるで
なんだこれ
こんなに面白くなくなるもんか?
画力の低いBLEACHみたいになっとる
もともとこんなもんじゃなかったか?
最終章ってもれなくどの漫画もつまらなくなるな
特に鬼滅は主人公以外のキャラはろくに掘り下げも無いのにいきなり最終章に突入で
主人公以外の人間関係とかグダグダすぎて感情移入できなかった
うしおととらは面白くね?
うしおととらは面白いどころか完璧だろ
刀鍛冶編まではちゃんと少年漫画の王道していたのにな
無限城で唐突なキャラが死に出してシビアな流れになったかと思ったら
無惨戦はキャラ全員がゾンビ耐性の主人公補正つきまくりで同じ作品とは思えない一貫性の無さで
何がやりたかったのかよくわからないな
最終章は全体的につまんなかったな
シビアとご都合のバランスが悪すぎ
黒死牟や童磨の絶望感と無惨戦の緊迫感の無さの落差が酷すぎ
黒死牟戦って言う程絶望感あったか?
岩と風の見せ場作るためにブリーチ並にターン制バトルやってたから、絶望感も緊迫感もなかったと思うけど
黒死牟戦も不評多かったぞ
無惨戦よりマシってだけで
黒死牟戦一番好きやで
この時の為に義勇の右手と炭治郎の左手切り落としました! by 爬虫類先生
異形系ラスボスが小出しに進化するのを一気にやってる感じだなあ
進化というか退化の一途やろ
23巻で締めて今回は一回終わらせてほしいね
2部やるなら少し前の時間軸にして、今の柱たちが隊士時代の話にするとか
鬼退治の世界設定また使えるし
23巻だとネウロと同じだな
名作で終われるかもしれん
少し前の話やるなら、前身の鬼殺の流を見てみたいかな
全体の雰囲気は暗くなると思うけど、同じ世界の話らしいから一人の鬼狩の話として流を見てみたい
まだ鬼がいたとかいう引き伸ばしだけはやめてほしいな
もう鬼はキッパリこの世からいなくなったとしてほしい
こんな形態になれるなら全力ダッシュ失敗したあともっと何とか出来たんじゃないか?
追い詰められないと本気出さない人は珍しくないだろ?
つーか例え創作作品でも最初から最後まで最善手打っているキャラ何て居ないよ
敢えて言うならデューク東郷ことゴルゴ13位だ
全力ダッシュの時点でもう限界状況だったと思うんだが…
「触手ブンブンばっかりかよつまらん」って時は「それが最善手なんだからそれ以外する必要ないだろ」って反論が多かったのに
ここに来て「創作作品でも最善手ばかりのキャラはいない」ときた
じゃあ最善手でなくてもいいんだから戦闘にもっと変化付けて欲しかったわ
結局どの方向からでも理屈はいくらでも付けられるんだなぁ、批判にしろ擁護にしろ
赤コメはアホだと思うけどそれを全体的にとらえるのはちょっと
自爆に失敗した時点で首切って身体はオートで戦わせて逃げるくらいかなぁ
人間化の薬が完成した時点で今後強力な手下を増やすこともできないし、
柱と戦わずに逃げて潜伏しても、その間に痣持ちは増えるし灼刀の条件判明からの量産化ができるだろうし、薬はより巨悪なものが開発されるし、この時代以降兵器自体高火力化するからインフレについていけないし、どのみち詰んでる
腕ブンブンすら疲れちゃうレベルだから
下手に弱くなると囲まれてなます切りだぞ
上弦も含めて舐めプでみんな死んだ
鬼になる時点で性根が腐っているのでまともな人間性を求めてはいけない(戒め)
100年人間に負けず、柱も喰いまくってきたんだからそら舐めるわ
無惨や黒死牟にとったら縁壱以外の鬼殺隊士なんて何の価値もないからな
全力ダッシュの途中に今週の車があればな
真顔運転で逃走する無残様が見れたのに
無惨の過去を二、三話やって、決着やって、後日談で終わりかな?そのあとは各キャラのスピンオフで引き延ばし。
犠牲を沢山出して無惨を倒したノーマルエンドの後グッドエンド編トゥルーエンド編をやります
次週200回で無惨様撃破
無惨が散体した跡に炭治郎も生還
鬼殺隊皆で喜び次週へ引き······の最後の一コマで炭治郎の中に無惨が入り込んでいたっぽい描写で引き
地面に潜ろうとしたところに殺虫剤をまくんだ。
絶対肉片隠してるぞ。
藤の花をまこう
どっちかというと恋がもいだ腕じゃないかな
本体から完全にもがれた状態でガヒュンができる⇒脳が入ってる
腕ガヒュンは
千切れてもしばらくは動くトカゲの尻尾みたいなもんやろ
接着剤蒔いたらいい
少年ジャンプらしいモブも含めて全員で頑張るとか王道で良いな
畳み掛け方がギャグみたいなノリになってたけど。
たんじろうの身体を乗っとるとか、もはや一体化とかはないのだろうか?
水と岩がかまぼこを庇う場面は省くのに、風がモブ隊士を守るシーンは大ゴマかつ新技
こいつだけゴキブリみたいな生存力かつ全部の型を見せてるし呆れを通り越してウケるな
本当それ。
でも間もなく死ぬから見せ場を作ったのかと思ってる。心置きなく逝ってくれ!
でも、義勇さんと炭治郎が補いあう部分が一番胸熱だったから、風なんておまけ扱いだったけどね笑
きも過ぎ
キャラ厨って皆こんな感じなん?
活躍奪われた嫉妬かよ
キャラ厨きもいな
風は作者のお気に入りだからじゃね
全部の技を披露したし
韋駄天台風死ぬほどカッコ良い
普通なら怪我の具合から無惨を倒したと同時に死にそうなものだが
これで生存までしたら作者の御加護が酷すぎて苦笑い
岩と水の無能なシーンを大ゴマで見せられてもねー
まぁもうそろ限界でしょ
ガハッ、ゲホッてなってるし吐血ヤバ過ぎて血の塊喉につっかえたかな?
悲鳴嶋さんの言葉に即座に反応出来ず、両手両膝地面に付いて立ち上がろうにも立ち上がれてないところ見るにそろそろヤバイね
実弥推しは覚悟しといた方が良いよ
実弥大好きワニだと都合のいい薬とか出てきて実弥ちゃんだけは助かりそう・・
風は来週死なずに生存したら初代編集のインタビューは大嘘じゃんて思いますよ
いや、初代編集が勝手にそう感じただけだし、作者にお気に入りのキャラがいるのなんて普通のことじゃね?
お気に入りのキャラはいても良いけど露骨に他のキャラと扱いが違えば
こうやって読者から不満の声も出るのもまた仕方ないことだと思う
オレずっと読んでてきててぜんぜんそんな事感じたことないけどな
風はワニは相当に気に入っているよな
風だけ全技披露に今回も二つも技を披露
回想がやたら多い
設定過多
不死身
作者の思い入れが強すぎると萎える
義勇とヒメジマはそもそもあそこで同期庇うのはアホにしか見えなかった
欠損しないで自分が戦ったほうがより戦力になったし
腕が無くて傷浅い!とか言ってたり、隠に引っ張ってもらわないと立てなくなってるの正直ダサい
何でこんな無能にしたんだ
実弥以外どうでも良いってか?
悲鳴嶼さんは子供達を守れなかったってのが根本にあって理屈より咄嗟に庇っちゃうんだと思ってる
それに人間側の現・最強キャラだから足欠損くらいさせないと主人公達を活躍させられない
あとは同期組を無事に生存させる為のワニの保護によるもの
風だけじゃなくて無惨戦はどいつもこいつも今までなら確実に死んでいるのに元気すぎて萎える
>今までなら
え?
ほんとそれ
シビアならシビアにして欲しい
無惨戦から今まで死んだキャラが馬鹿みたいになったなw
まあ最後だし技は全部出しといていいと思う
でないと終わった後にこの呼吸は何の型が抜けてるとかでいつまでも引っかかる
ブリーチの卍解してない隊長みたいな感じで
柱で全部出したのが水と風くらいしかいない件
↑水は全部技出したっけ?
実弥だけじゃね?
風は致命傷の通りに最後に死ぬならまだ
これでさらに生存したらさすがに擁護できない
いや、今までも擁護してないだろお前w
風1人でかなり世界観を壊しているからな
シビアな世界観 ×
作者にとって都合のいい世界観 ⚪︎
人気投票発表が楽しみだな!(風が2位とか3位だったら笑う)
人気投票なんて蛇に2人で1000票以上入れる女もいるし(Twitterより)あてにならんよ
まあ作者の贔屓っぷりなら風は2位くらいは取らないと恥ずかしい
↑主人公と断トツで一番折り合い悪い風が2位なわけないだろう?バカ?
作者がラスボスで活躍させまくった風蛇岩は3人でトップ3をとるよ
取らなかったらあんなに異常に活躍させてもらいまくったのに恥ずかしい
↑発言がキャラ厨のそれ過ぎてキモい
みんなどうして「お気に入りだからチートで死なない」って
思えるんだ? ワニだぞ?
「お気に入りだからトコトンまで痛めつけて
ズタボロにしてからじゃないと殺さない」がワニ基準じゃないのか?
まだ「自分のはらわたで無残の首を締める」くらいはやってくれるはずだ。
やっとらしくなってきたな(精神年齢相当の姿という意味で)
外見胎児 中身千歳
間違えた。中身も胎児
ぐわんげ様かな?
まさかのAKIRAの鉄雄オマージュとは!AKIRAも鬼滅も好きだから嬉しいねぇ
モアモアウレリンコって何…?
知らん
ちなみにウレリンコなるものはない
肉みたいな蜜柑…?嬉しいの活用形…?熟れてる…?
肉みたいにたっぷり熟れた蜜柑って事じゃない?
とろけるような食感だったんじゃないかな。
「more more 熟れりんこ」=「とってもとっても熟れ熟れ」?
「おかえりんこ」みたいな「~inko」の活用で。
過狩り狩りだっけワニ先生の読み切り
その主人公みたい
どうでもいいけど人気投票誰にいれた?(ちなみに私は零余子、母蜘蛛、鳴女にいれた)
過狩り狩りも欠損主人公だけど、度合いからすると鬼殺の流だと思うわ
人気投票は妓夫太郎、お奉行様、義勇さんに入れた
煉獄と実弥に入れた
もう一枚はめんどいから出してない
俺は善逸とジェノザウラーに入れた
ジェノザウラーの順位注目しとくわ。
ジェノザウラーって誰だ!?
炭治郎、煉獄さん、実弥に入れた
悲鳴嶼さん
やめましょうよ!!!鬼滅終わらせるのやめましょうよ!!!利益がもったいない!!!
単行本一巻出す度に億の金が動くのに!!内容なんて関係なく買い支えてくれる養分が沢山居るのに!!『きれいに終わらせる』なんて抽象的過ぎるくだらない概念に囚われて!!連載を続けるだけで儲かる利益を捨てて!!このまま何事もなく鬼滅を終わらせるなんて馬鹿じゃないです
か!!!??
『数日無駄にした。お前のような奴は、ジャンプには要らん!』
↑
ネタ的に考えたら、これでいいんすかね?
無駄に引き伸ばしても評価が下がるだけだと
一応言っておくけどこれコビーが元のネタだぞ
なぜそこまで金にこだわるのだね?話しなさい、君の過去を
ガキが喜びそうな作品だな
大人が見てるとか寒気がするわw
子供もどうなんだろ?
ラスボスをおっさんだけで倒す少年漫画って・・
30にもなってない人をおっさんっていうのは子供すぎる
年取ったらそんなこと言えんわ
感染してるかもしれないな※75
隔離しなきゃ
つまり少年マンガらしいと言うことじゃね
まさかおっさんが読んで批判してるわけねえよなぁwww
少年漫画だしそれで正解だろw
粘着して叩いてるおっさんの方が相当やばい
それな。少年マンガが好きなおじさんやおばさんがファンなのはいいけど、マンガが中年読者に媚びる必要はないね。
いい年した大人がジャンプ見て草生やしてんのか
鳥肌立つわ
ガキが喜びそうな作品のどこが悪いんだよwww
赤ん坊無惨が消えるものの、炭治郎の腫瘍部分から無惨が炭治郎を乗っ取り、瀕死の鬼殺隊を喰らって完全復活
人間になったねずこが鬼殺隊となって炭治郎を討つストーリーが始まる
無惨のショタだぞ
無残様「かわいい姿になれば手加減してくれると思ってたら、全力で殺しに来たでござる」
だって絶妙に可愛くないんだもの
鬼子だから歯が生えてるし、でかくてキモいし
無惨追悼ショップはよ
これはもう禰豆子が神楽踊るだろ
欠損ってやり過ぎると絶望感薄れるな
「主人公の腕がぁー」じゃなくて「あっ、こいつもか」みたいな気分
鬼滅は欠損がもうファッション欠損とか言われている
欠損しても無惨戦はどうせ助かるだろみたいな雰囲気で悲壮感も無いし
そうか?今までの積み重ねで言うんじゃないのそういうのって
「ファッション欠損とか言われている」
赤コメが言ってるだけでは
ファッション欠損とか言われている?
聞いたことないな
流行らせたいのか?
他のサイトとかでは全く見ないね
何度も書き込みご苦労さん
欠損も失明も普通に戦えちゃってるせいで「だから何?」状態
ダメージ判定が狂ってるから何やられても淡々としてしまう
欠損してももう絶望感も緊迫感も無い
腕千切れちゃってー…日の十三の型は出さないで終わる感じ?
もうやったでしょ
炭治郎いつ十三の型出したっけ?
読み飛ばしちゃったかな
弾き飛ばされてるコマの蜜璃ちゃんが欠損してるみたいに見えるので怖い
ガヒュン初出で欠損被害を受けた恋が密着状態から再びあれを食らってるようにしか見えないんだよね・・・
車で特攻するコマが一般人なりに殺意高くて草
ロードローラーだ!を普通の人(隠)達が頑張ってやったかんじ。
スモーキン・パレエドでデカイ化け物と総力戦の末
ガキどもが車で体当たりして崖下へ押し出しキメたの思い出した。
普通の人や力の足りない人が一生懸命アシストするの良いよね。
みんな一緒だこわくない!
が胸にきた
水兄弟弟子の二人で赫刀発現シーンが最高だった
一話では圧倒的強者と弱者でしかなかった二人が、互いに補い合い支え合うのが最高に熱い
あと炭治郎の最後の一撃のコマで、炭治郎の手と煉獄さんの日輪刀の鍔がアップになってるのが個人的にグッと来た
本当に主人公同期たちと柱全員での最終決戦だったなあ・・・と改めて
(もちろん珠世様・愈史郎・その他鬼殺隊全員含む)
水と炭が肩並べるというアカザ戦でやったくだりをまだ繰り返すのかと
どうも散漫な印象
そう…
水兄弟弟子はすぐに刀折るし無くすし
人気投票の期間が終わる前にラスボス倒してしまうのか…?
まだ安心できない
脳と心臓のいくつかを吐き出して
土の中に埋めて生き延びてそうだから
このまま赤ちゃん形態が塵になったとしても倒したって確証は得られないよなあ
探知能力も確実ではないし
愈史郎辺りが一緒に消えれば確証になるかな?
誰も言ってないけど副題の「千年の夜明け」ってすごくいいよね
良い…とても良い
幾度も夜は明けてきたけれど、鬼殺隊にとっての夜明けはこの瞬間なんだなって感慨がある
鬼殺隊にとって待ち望んだ鬼の終わりの時間でもあるし無惨にとって千年ぶりにみる夜明けでもあるし
うん、よかった
やっと、夜明けだ
終わった感がすごい
良い副題だ
車で突っ込むシーン、鋼の錬金術師のヨキさん思い出した
もっと早くに車を持ってこい
やはり車は最強
鬼滅の刃ってやっぱり過大評価だったな
4000万部も売れてる漫画とは到底思えない
売り上げと面白さは比例しないと教えてくれたな
過大評価ってのは正直わかる。作品は好きだけども。
個人的に序盤の優しい鬼退治なエピソード路線が好きだったな……最終決戦からはどうしてもアクション多めで、絵の微妙さとライブ感が目立ったなぁ
最初からライブ感全開だったろ
目立ったって文字見えない?
無かったとは言ってないよ
全開だったって文字見えない?
最初から目立ってたって言ってるんだよ
どんな絡み方してんねんw
怖、何こいつ…
ライブ感で描きすぎ
ゆるーい無惨戦と壱弍のシビアな戦闘の落差とかでズコーってなるし
アニメの出来が良くなかったら800万部ぐらいだろこの漫画
アニメの出来がいいだけでこれだけ売れたら苦労しない
アニメ化前の売り上げ見てこいよ
アニメよくても売れなかった作品に喧嘩売ってて草
逆にアニメよくて原作全く売れなかった作品って何?
お前以外には好評なんだろ
鬼滅キッズかわいいね☻
作品全く違うけど、、赤ちゃん返りしたとき
ヴォルデモートの最後を思い出したわ
圧倒的な悪が滅びる瞬間って自分が一番なりたくないものになったりするのかな
そういや鬼滅はわりとハリポタに通ずるものを感じる
パクリとかじゃ全然ないんだけど、作品の中で、絶対悪が存在してる所とかハリポタと通じるものがあるよね
かわいい
炭治郎はホグワーツならハッフルパフだろうと言われてるな
まだ引っ張るの?
これ、無惨から惑血くらって無いよね?
人類総出で無惨を倒すってのがやりたかったんだろうけど最終決戦でモブがめっちゃでしゃばってるのは個人的には微妙
やっぱ一般人は見てることしかできない超人達の戦いの方がいい
同期だけで良かったとおもう
年増の柱だけでラスボスを倒す少年漫画って何だよそれ
鬼滅だろ
あまり同期いらなかったね
同期描いてる時より明らかに筆が乗ってる
伊之助と実弥なんてエフェクト全く同じだからマジで露骨
同じエフェクトなのに実弥の方が明らかに迫力ある
同期は最初から存在無しの方が漫画的に面白かったような
キャラが多すぎて明らかに扱いに困っていたよね
同期より柱の方が迫力あるのは当たり前ジャン
炭治郎と義勇でも水エフェクトの迫力の違いは一応分けて描いてただろ
それに獣と風は呼吸自体違うんやし、柱の2番手と伊之助は流石に同列の強さじゃないわ
無惨転生~異常者たちの車に引かれて死んだ私は異世界行ったら本気だす~
×引かれて
〇轢かれて
無惨戦が終わったらダメージの酷いキャラはちゃんと死んでほしいな
人間の儚さとかやってきたのに無惨戦はどいつもこいつも超人すぎて微妙すぎた
スピンオフ作品決まったなw
やっぱ最後の最後は主人公とタイマンになるのが王道だろう。
まだ終わらんよ。
日の呼吸十三番目の型の出番はなしのまま終わる…?
もう、十三の型はでたでしょ
無惨様ベビー化に無産様達が、って笑ってしまった
少年たちは一生無産だしな
しょーがねーだろ赤ちゃんなんだから
無残様「だって炭治郎、赤くなれ言ってたから・・・」
赤ちゃんになったらまた新たに生まれ直すという展開も見る気がするが無惨はまだ粘るのか
昨日のダーウィンが来た!でやってたな
若返って再生するクラゲの話
これが無惨様コネクト re liveですか
お前は本当にしつこい
飽き飽きする
実弥そろそろ限界だな、気絶しても動いてたのに
隠を助けた時も受け身すら取れてないし、口から大量に吐血、頭から大量出血、目も焦点定まって無いしこれは駄目だ
来週は実弥は立ち死にとかしてそう
実弥のことは好きだけどここまで限界超えて戦ったら
作者のさじ加減で生き残るなんてされると死んだキャラたちに申し訳ないから
立ち死にカッコ良いね
悲鳴嶋さんがこれやるかな?と思ってたが無理そうだし
まぁ実弥には死んでほしくないんだけど
終わったら立ったまま死んでいたが良いかな
キャラは好きだけどこんなに傷を負ったならちゃんと鬼滅の世界観に合わせてキャラは死んでほしいと思う
キャラオタに媚びすぎなラスボス戦
ワニもアニメ化の影響で媚び出したな・・
「○○死んだら自サツする」って脅すファンが大量に湧いたんじゃない?
キャラ厨害悪だなぁ
勝手に邪推して無理くり叩こうとすんな
禰豆子は結局なんもせんのか
ザボエラに止め刺したクロコダインみたいな役割がありそう
それっぽい
何かしらまだ大きな役目は残ってると思う
日光で崩壊しながらミニサイズ赤ちゃんになった無残を
長女の本能でやさしく抱き上げてあやすネズコ、
真のバブみに至って昇天する無残。めでたしめでたし。
日の呼吸とはいったいなんだったのかってレベルの空気っぷりだな
柱3人分でやっていた時間稼ぎを1人で続けられる有能な呼吸
「ズラし」ですよ
良くも悪くも
出世しない黒刀の剣士の適正呼吸
無惨と黒死牟が二人がかりでつぶして回った結果、鱗滝も含め誰も知らなかった謎の呼吸
過去の黒刀の剣士たちは、那多蜘蛛山でヒノカミ神楽を見つけられなかった炭治郎ルート
彼らの無念に思いをはせるとともに、純粋な恩義からヒノカミ神楽を伝え続けた炭吉と竈門家の子孫たちの誠意がまわりまわって炭治郎を救ったんだと感慨深くもある
無惨と戦って生き延びた剣士の呼吸で、十三の型は無惨戦のために作られた技
かつて無惨を追い詰めた剣士と同じ技で主人公が対峙するっていいよな
縁壱より弱いって舐めてたら、まんまと時間稼ぎされて朝日に炙られるラスボス、マジで身から出た錆だったわ
なおその伝説の呼吸は炭治郎が使っても他の呼吸と大差なく、珠世の薬が無ければ瞬殺されてた模様
最終局面で敵味方共になりふり構ってられない戦いになるの凄く好き
岩と水が先週同期を庇ったは余計だったとつくづく思う
無能描写だよね
同期庇って欠損してその代償が露骨に出てるのダサ過ぎて…
少年漫画なのに決着決めるのがおっさんしかいないって・・
お前、同じ事言ってるな
頭おっさんかよ
ジャンプとしては疑問に思うのもわかる?
かまぼこいらなくね?って感じで
岩水蛇に庇われて結果的に足引っ張ってるしね
庇った柱が馬鹿なんだけど
よう、かまぼこ廚
おまえニートのおっさんだろう
ヤンジャンで連載すれば良かったのに
無惨戦は欠損させときゃいいでしょって
よくわからない勢いで吹っ飛ばされる(でも都合よく死んでいない)
こんなのばかりで命をかけた戦いには見えなかった
岩風水蛇は無惨戦が終わったら命が尽きそう
生きてたらそれこそご都合主義…
でも風は生き残りそう
無惨の体内で炭治郎が赫刀を刺し続けてるんだから分裂はできんやろ
そもそも分裂はもうできないほど弱体化されてるの忘れてるのかね
累みたいに自分で切り取って分裂することはまだ出来ると思う
全然面白くない。赤ん坊もAKIRAまんまだし、この作者はどんだけパクるの好きなんだよ
AKIRAやんとおもったらやっぱ言われてた
やっぱ複数人の力合わせる方が赫刀になりやすいのかな
車を運転する後藤さんに夜神総一郎を感じた
後藤さん「(無残倒したら)再就職だな!」
え、ここまで蛇が技出してたことにノータッチ?
先週は、何で蛇は刀で技出して庇わず頭から喰われに行ったんやろ?って考えてもうそんな力残ってないから最後に気力で炭治郎庇った感じか、自分の身体に何か仕込んだか…って思ったけど
今週で、良い死に場所見っけ!鏑丸一緒に行こう!って感じで自殺しようとしたんやろなって思いました
蛇はひたすら無理やりに見せ場を作ろうとしている感じしかなかった
そのせいで庇われまくりの炭治郎がひどい無能に・・
聞いて驚け!何と21巻、22巻、23巻で一回ずつ蛇が炭治郎を庇うシーンがあるんですよw
単行本買うのは黒死牟戦までにしよっかな
↑じゃあそうしたら
無惨討伐に貢献して死ねたら本望!って感じだからな
他の人らは無惨討伐に貢献出来たら死んでも本望で蛇は若干スタンス違うよな
マジで好感持てない
死にたいのなら勝手に死に腐れば良いけど
それなら最初から甘露寺と関わるなよ、
甘露寺と文通して、ご飯食べに行って、甘露寺に近付くやつに嫉妬して、自分に好感持たせといて最後は自殺して生まれ変わったら好きだと伝えるって自己中過ぎん?
他の人にも言えるけどその辺は自己肯定の低さが原因だと思うわ
自分が死んだところで周りの人は優しいから悲しんではくれるだろうけど大した影響にはならないと思ってる
蛇と蟲は他人のためというより自分のためが強すぎて好きになれない
11:35:11
ワニさんてあまり考えないでやりたいことだけ描くからキャラがおかしい時ある
蛇もみつりへの感情を考えたら甘露寺に手を出すなというなぜ彼氏面するんだよ・・って思うし
蟲も復讐を優先するならカナヲや蝶屋敷は他の人に預けるべきでは?カナヲに冷たすぎるよなと
どうも好感を持てないキャラになってしまう時がある
蛇はダメージ受けまくっているのにまだ動けるんかよという
作者の都合が垣間見えたというか
先週無惨さまに頭部ガブーされたのに今週あっさり解放されててワロタ
食わないんかい
そりゃ火あぶりになったら飯ものど通らねえだろ
ワニのお気に入りだとか、完全に刀からビーム出してんじゃねえかってのは置いといて風の呼吸クソかっけぇな
あとハンターハンターのキルアだとかもそうだが白いキャラは血が映える
おそらく生き残っても救いないしこの戦いで死ぬと思うけど、最期にちゃんと活躍できて良かったよ実弥
風のことは好きだけど致命傷は致命傷として
都合の良いことはせずに風には戦い終了後にきっちり死なせてほしい
弾き飛ばされても受け身を取れず、地面で頭削ってたり
技を出した後に着地できてなかったり
何だかんだでダメージ蓄積してる描写はあるから
無惨が塵になるのを見届けたら燃え尽きるんじゃないだろうか
↑そうであってほしいが無惨戦になってやたらぬるい展開が続くからな・ ・
無惨様。ほんとうは赤ちゃんになりたかったのかな。
わかんねぇ…
いろんなものから逃げたかったのは伝わってきた
幼児退行だし
流石にもう柱たちは電池切れて次週でお迎えラッシュだと
これで生きていたら命の儚さとは?すぎるからな
あまりにも味方側に神(作者の補正)の御加護がありすぎて
命をかけた戦いという感じはしないラスボス戦だったな
ラスボスが自分の過去の行いで勝ち目をつぶしてしまってるのが無限城戦だよ
何から何まで無惨のせい
ザマア
ネズコ『哀れだな無残。もうお前は用無しだ。お前たちはよく動いてくれたよ。私の為に・・・。』
赤ちゃんワロタ
神回すぎるw
流石にこのまま決着じゃないよね?
中から最後の真・無惨様が出てきて、左手失った炭治郎が十三の型で倒すんだよね?
…大丈夫…だよね?
決着やぞ
やはり無惨な死に様やね
珠代がいなかったら勝てなかったなぁ
珠世は縁壱を知っているし、現代の隊士との力の差を把握していただろうからな
刀を使えない珠世が自分にできる形で戦い、無惨を現鬼殺隊士でなんとか仕留められそうなところまで叩き落してくれた
炭治郎との信頼関係があったから実現したけど、よくここまでやってくれたわ
炭治郎の腕がぁああああああああああ
でも欠損やりすぎてあまり驚くこともなくなった
それしか言えんのかこの猿ゥ
欠損はもはや鬼滅ではファッションみたいなもの
それしか(ry
欠損することがきめつのー たったひとつの勲章ー
ファッション欠損ワロタw
だれうま
ファッション欠損ってずっと同じ調子で書き込んでるな
ずいぶん熱心で流行らせたいのか?
一人で言ってるだけだろうに
ファッション欠損や盲目は別所では随分前からずっと言われてるから
今更流行らせようとか遅いな
戦闘機モノで片翼をもがれたまま飛んでいく感じが堪らなく良い
無惨の触手ブンブンも含めて、アメリカ軍艦の対空射撃vs零戦みたいで非常によかった
次週で命切れる柱たちって感じかなあ
無惨戦は味方にマジでご都合バトルすぎたから最後だけはちゃんとダメージ判定にそったキャラの死は
キャラ厨とかに媚びないで描いてほしいです
蜜璃ちゃん活躍ほとんどなし…さいよわ・・・いや、さいかわ
みつりはギャグキャラだからあれで良いんじゃないかな
ファンも初期からみつりだけは生き残ってくれって感じだったので生き残らせるにはあれしか無かったんだろう
(´ー`*)ウンウン
ワニ:生存するのに活躍までする都合の良いことは起きないのです
まあ岩風水蛇がこれで生きていたらズコーってなるけど・・
竈門と富岡の両手剣かっけぇ
来週は無惨の決着と岩風水蛇のお迎えっぽいね
体ふくらませて本体へのダメージを少なくしようとしたか
ギャアアアアアアアアア
同期は作品的にいない方が良かったのでは?と思ってしまう
最初から柱と炭治郎の話で良かったかと
蝶屋敷でのほのぼの修行回がなくなるとか困る
伊や善の成長ぶりが良かったし、善の必殺技感は少年誌らしくて良かった
その分、無惨戦での泥試合感が活きて来る
ああしてボロボロで総力戦でしがみついて戦うのは好きだ
逆の意見
柱が美味しいところを持って行きすぎる
若手に席を譲るのが美徳(玄が死に風が生き残ったのに納得できてない)
柱が多すぎた&尺不足
先週でノルマこなしたからもういいだろとばかりに今週は伊と善が画面のどこにもいなかったな
同期厨と柱厨で殴り合うのやめてくんね?キモい
伊はともかく善は足がつぶれたとか言ってたから出てくるのはどうかと思うなあ
同期だけで良かったと本当に思う
モブ隊士まだあんなにいたんかw
バックアップの連中が突っ込んできたんだろ
隠なら負傷者の救護や後処理のために
ちょっと距離とって待機してたのがいそうだしな。
住民の避難促してた人たちとか。
序盤に肉壁になった人らもだけどまともに参戦出来る程の実力がないからこそひたすら周囲で機を伺ってたんだろうな
いつも通りだけど全く同じレスを何度も見るな
展開が代わり映えしないんだから仕方ないだろ
本誌もコメも読めないから仕方ない
読んでないから仕方ない
語彙に乏しいからな
たとえ意見が同じだとしても、使う単語まで同じなのは不自然
連投を疑われても仕方がない
同感
まとめサイトにコメントしてる奴ら全員に言えるな
ここまでラスボス戦がぬるいと今まで死んだキャラがバカみたいやな
本棚の下敷きになるの草
時速何キロで突っ込んだんだw
赫刀のとこ、二人とも消耗しきってて発動しないみたいな展開で煉獄さんの幻影現れて発動して大ダメージ与えてほしかった
ワニはそんな気の利いたことかけないのわかってたでしょ
それは鍔を見せるので充分でしょ
まぁ煉獄さん無惨と因縁無いし
その展開はアカザでやってほしかった
アカザはかまぼこ隊で戦って欲しかったな
あんなに煉獄がスルーされるなら尚更
楽勝お笑いバトル!
赤ちゃんハンマー!
カワイイとおもってしまった
やっぱ風は欠損なしか
よしよし、俺の風は無事
指と内臓を忘れるな
指何本か失ってるけどこの作品だとノーダメージだね
現実でも指程度ならノーダメなんだよなぁ
ちょっと不便だけど
来週死ぬぞ
おでんと同じですでに死んでいるやつだぞ
欠損部位で宇髄の腕は忘れて、実弥の指は忘れないワニ
ワニ「次週の欠損はどうしようかな~あ、まだ風柱が五体満足じゃん」
不完全燃焼の部分はあるが珠代達と鬼殺隊という組織全体で倒すって方向性だろうし俺は結構好きな展開だ。ただ鬼舞辻無惨戦 決着っていう予告が付いてたし無惨戦はラストバトルでは無い気がする
珠世の存在とか柱が知っていてもっと連携しているようにすれば良かった
珠代様の存在自体は産屋敷ボンバーあたりの件を見るに知ってたっぽいが人間化薬の詳細は知らなかったっぽいね
あれも岩くらいしか知らされてなくね?
全員へ薬のことは知らせておけよっておもう
久々にモンスターパニック感出てて楽しかった
生にしがみつく様がいいねぇ
ひめじまさん最後の綱引きかも
ズモモ
ズズ…とかじゃだめなん?
ズモモて
ズモモの方が柔らかいものが動いてる感じがする
全員でこんなにもやってたなってボコれたのは卑の呼吸で時間稼ぎしたからだぞ
ねーねー、ヒノカミ神楽13の型のサイクル無限コンボで倒す話はどうなったの?
味方の援護受けつつ何回もトライして成功させて日の出までコンボ続ける話じゃなかったの?
モブでも気合いで足止めできるレベルなの?
柱は結局技繰り出せるほど元気なの?
繋げようと思っても繋ぐ実力ないよ
読めば分かるじゃん読解力ないなぁ
じゃあヒノカミ神楽のくだり丸々不要じゃん
11:53:11
無惨を日の出まで足止めさせるのが目的だから必要だろ?
炭がコンボもなく、必殺技で倒したら萎える
コンボしてもギリギリで、ぶっつけ本番で何度もやってみて、それでも逃げられそうでというとこがいい
君の求めてる展開は仮面ライダーとか戦隊モノだろうな
主人公が最後の切り札で仲間の援護も加わりつつ倒すという超王道展開を誰もが望んでたからこんなに不満が溢れてるんだろ
作者のオナニー見せられて何が面白いよ
ワンピースに求めてくれ
ここまで読んでたらそういう漫画じゃないってわかるだろ
実際問題、縁壱さんの意思を受け継ぎますから!と言っておいて蛇に庇われてばっかだし受け継いだ本人がやるべき課題を珠世が解決してるんだから不満が出るんだろ
誰も一人で倒せるほどのチート性能も求めてないけど、老化薬が無ければ蛇が来るまでに死んでる微妙な強化も求めてないぞ
じゃああの回を神回とか言ってたのは何だったのよ
読解力のある人たちは凄いねw
12:41:37
今の鬼滅のラスボス戦とかもろ仮面ライダーとか戦隊物のラスボス展開だよ
特に有効な必殺技ないけど取り敢えずみんなで力合わせてボロボロになりながら勝ちましたとか
主人公が先祖代々受け継がれてきた技の秘密に気づいたんだから
それで活躍してほしいんだよ
漫画のお約束、王道な話だろ
変なズラシはサム8で十分
王道中の王道で最後は主人公が必殺技を放ってラスボスを倒してほしいって気持ちはほんとよく分かる
だけど皆がそれぞれ決死の覚悟で少しずつ力を繋ぐ総力戦も良いと思ってる人も居るから
オ○ニーって言い方には同意できないわ
やっぱ最後まで強い隊士しか戦えんな
全員ひめじまクラスなら毒なくても勝てたろうに
何言ってるんだ……
頭阿含かよ
他の柱が足引っ張らなかったら庇って足欠損することもないし
透けた世界の連携で13か所同時攻撃が出来た可能性高いな
霞とか明らかに弱かったし
そりゃ全員悲鳴嶼さんクラスなら楽だったろうよ
最後は縁壱の赫刀だな
あれを造った鍛冶職人もよくやった
お館様が優しすぎて泣ける
あと炭治郎乗っ取られそうで怖い、乗っ取りで腕再生してねずこ活躍
誰か乗っ取っても太陽克服しなきゃどちみち詰みな状況だな
ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛
ヴヴヴヴ
いくらなんでも柱の耐久力ヤバすぎない?
無惨の即死毒の設定どこ行ったんだよ
それ
流石に設定曲げたらダメだよな
炭治郎が最初に食らった時、倒れるまでタイムラグがあった
炭治郎が倒れた時に無惨が自分の毒は即死だと説明したけど、即死できるものは幸せだと言ってるから、全員が即死するわけではない
炭治郎のようにゆっくり効果が出るタイプもいる
さすがに放置すれば死に至るが救護部隊が血清を用意してガンガンうっていたから凌げている
炭治郎が夢を見ているさなか、村田が驚くほどめちゃくちゃな薬の打ち方をしてる
また無惨はこの時すでに白髪で、本人に自覚はないが老化している
老化した無惨はあらゆる能力が衰えているからこれも加味される
痣と血清と弱体化で延命してる
流石に痣の無い同期が即死にならなかったのはご都合を物凄く感じた
これで決着後にタヒんで「ほらタヒんだじゃん」とか言われてもハァそうですかとしかならんわ
これで力尽きて死ぬならそれはそれで作品的に称賛するわ
今はもうとっくに限界を超えた状態で来週はお迎えラッシュだとおもうな
特に岩と風は確実に死ぬだろうし水と蛇も死ぬだろうなと思う
これだけ損傷しているよに生存しちゃうともはやワンピやんけと思ってしまうので
愈史郎の治療を受けたからとしか言えんよ
柱たちだって鬼猫の薬を受けるまで毒で死にかけてた
パギャ後に復帰したのだって愈史郎や隠の治療を受けた人だし何も矛盾点はないと思うけど
それと即死毒とか言っているけどそもそも鬼化させる無惨の血を大量に送り込んでいるのであって青酸カリみたいな毒っていうわけではないでしょ
呼吸を使う剣士は鬼化が遅いと言われているので無惨の血への耐性が多少なりともあるんだろうね
炭治郎だって目に攻撃が当たってから倒れるまで数分はかかっている
なら炭治郎と互角かそれ以上の同期組だって毒が利き始めるのに数分はかかる
やっぱり矛盾はないと思う
そもそも血清は無惨の血も必要で被検体も必要
誰かが実際に無惨毒にやられて無効化できるかテストがいるのに
どうやって作ったんだよっていう
無惨毒って要は無惨細胞注入してるだけなんだから上弦の血回収出来てたら余裕だろ
作者の補正がかかりまくりで萎える
来週は柱4人くらい死んで掌返しをしたいものだけど
キャラオタのことしか考えていない破綻した脚本を書いているワニにはあまり期待できない
血清は毒の進行遅らせるってことだったと思うし茶々丸が柱に血清打った翌週は柱達の腕やら顔やらが再び毒でブクブクし始めてたが
何週前からかもう皮膚のブクブクも無くなってるので多分その設定はなかったことになった
そんなん言ったら同期はもうポックリあの世に逝ってる
さらば無惨
炭治郎鬼化or吸収とかいうクソ展開やりそうやな
意味分からんチート薬で弱体化でこのまま決着付ける方がツマンネエ糞展開だわ
ここで決着つかない方が糞すぎる
いやここで死んだら集英社的には糞
アニメ化で獲得したファンが一気に離れていきそうなレベルじゃないか?このラストバトルの緊張感のなさ…
ラスボスを倒してるっていう盛り上がり皆無じゃん…
それでいいんじゃないか?
アニメファンが離れて誰が困るのか?
腐はケーキ入刀って喜んでいるよ
ワニはもはやそういう層しか相手にしていないんだと思う
今の腐やキャラオタに媚びた展開でわかり切っているけど
鬼滅動画で検索したらたまにBL同人の漫画が引っかかるから気持ち悪いなとは思うけど
必要以上に目に触れないし触れる機会もない
いつも思うのは、
ここのコメ欄であからさまな腐コメなんかほぼほぼ見かけないのにわざわざそういうコメしてきて意識してるのは自分達やんって事
それに女だけど鬼滅の描写でそういうの感じた事ないからただただ赤コメみたいな邪推は気持ち悪い
アニメで湧いたにわかファンは好きキャラが生きてりゃそれでいいから展開がどうとか緊張感がどうとかで離れないんじゃない?
むしろ古参ファンの方が離れそう
古参ってどこから?蜘蛛山とか煉獄さんから?
読切から好きだからこういう作者だってわかってる。人を選ぶ作者だと思ってたからなんでこんなに売れてるのか全く理解できなかった。離れるなら黙って離れればいい。
相も変わらず週間連載でトレンドトップ取るけどなぜ深夜?どんな層だよ
電子の解禁がその時間だからな
早売りで手に入れた人も日付変わるまで感想呟くのは待ったりするから深夜の感想が増える
全国のコンビニ店員たちが休憩時間に入って読み始めるのだ
AKIRAもそうだけど、
スーファミの「クロックタワー」の最後にこういう赤ん坊いたような
行きたい→化け物に→退化(?)してAKIRAな赤ちゃんにとなってしまったが、自分は初代及び2のクロックタワーみたいな感じであの赤ちゃんは繭代わりで中身で本体成長してます的なことありそうだなと思った。
炎音蟲霞は雑魚耐性すぎたな
あれで死んだり引退とかヘタレすぎ
無惨戦の柱たちを見習えよ
小学生以外で面白いと思ってる人は思考を放棄してそう
小学生でも活躍するのは成人男性だけでつまらないと思う
年下ばかり死ぬしなあ
何度も書かれてるけど全く理解できない理論だ
女(蟲)子供(霞)若手(火・風弟)ばかり死んで
子供目線でのオッサン(代表格・岩)が強者扱いなのが
カタルシスを感じられなくて不満なのかな?
特別な力を持つ少年が
大人なんか及びもつかない大活躍をするのではなく
それぞれ限界がある中で死力を尽くすところに脚光を当てる系の
マンガだと思うんだけどね。
小学生とかは年の近い親しみのあるキャラの方が人気だから
小学生でも無惨戦つまらないとか言っていた
マジな話で小学生はネズコとかまぼこが人気だけどラスボスこれだから食いつき悪い
柱でも水と蟲と恋くらいしか小学生人気は無い感じだな
というか小学生に人気ってのが信じられん
子供の頃の自分が思うかっこいいものとは違う気がする
バトルシーンの独白とかも誰に刺さってるんやろう
加齢臭強いおっさんには判らないだろうけど
子供には実際人気あるよ
必殺技叫んで戦うのなんか昔から人気出るじゃん
隠まで戦っての総力戦感がたまらないね
この展開大好きですよ
よく考えるまでもなく隠たちも無惨に人生狂わされた人たちばかりだからな
剣士としての才能がなくて鬼を狩れないだけで無惨への恨みは剣士たちと変わらないものな
あの不器用な普段なら何の足しにもならないような攻撃で無惨を追い込んでるのがたまらなくいい
初めての共同作業無惨入刀
キモい
無惨様「しょーがねぇーだろ赤ちゃんなんだから」
ここでちゃんと死んで終わってくれたらええねんけどな
また来週、戦ってたらうんざりする
無惨の死んだとこから青い彼岸花が、、、
彼岸花の昔話に若い娘が死んだとこから真っ赤な血のような花が咲いたというのがありましてね
ここまで全キャラ使って最終決戦って珍しいよな
強いやつも弱いやつも全員必死
漫画読んでなさすぎない?
鬼滅が初めて読む漫画なんだろう
いや総力戦なんていくらでもよくある展開だろ・・
キッズは恥ずかしいから黙ってな
こんな一意見にも噛み付くとか品性が無さ過ぎだろ
まぁ噛みつくのはよくないな
そんなことないと思うでいい
むしろここ最近は大勢のキャラでラスボス戦のキャラオタに媚びた展開が多いじゃん
いや最近の漫画やノベライズってむしろラスボスでそのパターンが多いやん
鬼滅しかお前は読んだことがないのか?
皆そんなことないって言う割に具体的に作品名を挙げないの何で?
少年青年少女漫画構わず色んな作品読む方だけど
ここまで大勢の味方キャラ全てこの最終章に集約されて、泥臭いぐらい瀕死の状態でも総力戦を挑むのってあんまり見かけない感じがするんだが
やっぱAKIRA思い浮かぶよねw
もう皆ギリギリもいいとこだし来週200話で巻頭だしこのまま決着だとは思うけどこのまま終わったらなんかなぁ……
無惨様の赤ん坊形態を見て、彼岸島の大糞赤子を思い出したのは俺だけではないはず
彼岸島を見て、青い彼岸花とはもしや、と思った自分が情けない
売れたから正義なんだよなぁ残念ながら
無念、アソチさん
売上が正義なら団子三兄弟と泳げたいやきくんだけ聴いてればいいと思うよ
君はアソチなの?
売上=面白さと思ってるやつwwwww
アソチに向けて言ってるのに反応してる奴おるな
間抜けは見付かったようだな
あそちって何?
コメントNGにされるのご存じない?
ポップ・・・漫画の面白さは売り上げで決まるのですよ・・・
米津玄師<団子三兄弟泳げたいやきくん定期
漫画の面白さは売上では決まらない
ナルトとサム8は大差ないけど売り上げに大きな差がある
実際米津玄師よりだんご三兄弟や泳げたいやきくんの方が中毒性ある…
単に聞いた回数の問題でもあるだろうが
まいにち まいにち ぼくらはてっぱんの
釣れまくりだな
いっぱい釣れて良かったねかまってちゃん
その慢心が作者の心にもあって、今のつまらない評価の展開に繋がってるような気がするので、よくはないよ。この先延々とネットで誰かに最後つまらんかったよなwとか言われ続けるかもしれないのに。もう手遅れかな。
あなたがネットで延々と言い続けるつもりなのはよくわかった
これここで決着ついてもその後の世界情勢が割とアレなんだよな
そろそろ第一次世界大戦スタートでその後関東大震災と世界恐慌を経て炭治郎が40歳位の時に第二次世界大戦……
ってか劇中って確か大正3年だったと思うから7月には日本がドイツに宣戦布告する時期だな
スペイン風邪
これ連載続ける為に炭治郎が身体乗っ取られて逃亡、主人公交代&第二章開始とかのぶっとび具合あっても驚かない
いや嘘驚く
老化が進んだと思ったら突然の赤ん坊化とは珠世さんもそんな訳の分からん展開予想出来なかったろうね
無惨戦はよ終われや
長すぎるんじゃ
やめんか
売れ過ぎてワニもやめるにやめられなく(キャラ殺すに殺せなく)なったんじゃ
ケーキ入刀っていうか、Fateのバーサーカー戦を思い出した。士郎とセイバーがカリバーン振るったやつ。あれも共同作業とか言われてたけどさ
ケーキ入刀という腐じみた発想がきもい
あれは男女のカプだからわかるけど男同士でそれは普通に気持ち悪い
ワニ「命をかけた戦いなんです!」
いやいや!ご都合のキャラオタ媚び媚び戦闘じゃん!!!
関係ないけどワニが死んだって話題を初めて見たとき一瞬この作者を心配した
おれも
おいどんも
おいらんも
ただでさえ柱を庇った時のモブ隊士がどこから出てきたか分からないのにポンポン生やしすぎだろ
散々言われてるけど、ファッション欠損連発しすぎて主人公が欠損しても何とも思わなかったわ
皆欠損しても元気に動いてるし…先に逝った奴らはなんだったのか
作者が厨二病でかっこいいでしょ?で欠損させているだけにしか見えないからなあ
欠損させるならちゃんと殺して
子供も読んでいるのだからそれくらい厳しい世界観でやってくれ
フェチ的には欠損しながら生きてるのがいいんじゃないの?
ファッション欠損流行らせたいマン
ご苦労様です。進捗はいかがですか?
ファッション欠損を流行らせたいんだね
急に頑張りだしたねぇ
次回で急に、無惨との戦いから◯年―
みたいな展開とかには流石にならんよな?
片腕なくした同士で補う炭治郎と義勇は熱かったんだけど、あれやるなら決定打、せめて大戦果になってほしかった。あれ自体はそこまでの成果とならず、太陽が止めってのもなんだかな。無惨戦は長いとか以前に、キャラの活躍を期待させておいて肩透かしが多い気がする。そこが雑だと感じてしまう。黒死牟戦とかは瀕死の玄弥と無一郎の足掻きがになったりしてたのに
死なないから欠損してもふーんとしか思わないのが何とも
鬼滅はどうせ死なないファッション欠損で言われていてワロタww
同じこと何回言ってるのおじいちゃん?
もう昼ごはんは食べたでしょ
お前も同じことばっか言ってるじゃん
相手しなければいいのに何で構うの?
鬼滅で欠損やってもまたかーどうせ死なんしってなっている
ここでもまたファッション欠損
何度も書いて人の脳裏に刻み込むやりかた
広告的だねぇ
恋柱は死んでるのこれ?
絵が小さい&雑だから分かりにくいけど両腕が欠損してしまってるように見えるな
好意的感想に噛みつきまくる奴いて笑う
過去のまとめ見てみ
ちょっとマイナスなこと書いたら入れ食いやから
アニメ前後で客層変わったんだろ
ちょっとの批判も許さないコメントはスルーで好意的感想に噛みつくコメントだけに噛みつく君も大概かと
とりあえず今週のまとめだけ見たらそう思うよな
ここの客層も日々入れ替わってるだろうに
前に一部の擁護コメがちょっと過激だったからって皆が批判許さないとでも思ってるんだろうか
もちろん反対にも言えることだけど
匿名掲示板なんか基本真剣に受け取らないで流すのが暗黙のルールだろう
欠損してすぐに死ななくてもいいけど戦闘からは離脱すべきだよね
それ思ったけどゆしろうがバラバラになっても壱に食いついてたからそれしたら他の柱がしょぼくなっちゃうんだよなぁ
まあたったかたったか走るのはおいおいって思ったけどw
無一郎と癒四郎がごっちゃに…
ごめん大分前に死んだキャラだから忘れてたわw
逆に炎蟲音はショボってなったな
割と戦争中の話を読んでても、暫くは動いてるからな
足に穴が空いて向こうが見えてたり、顎がプランとぶら下がってても
それは貫通な
欠損したやつは戦争でも離脱しているし
もう逃げに回って戦う奴はいなかった
脳に酸素さえ供給出来てればとりあえず死なないからねえ
止血処理と呼吸での血流操作で動き回れるのは納得出来る
今の怪我が治るのは余程のことがないと納得出来ないけど
骨が折れただけで人間は動かなくなるよ
骨折れても動けるかは時と場合によるとしか言えない
アドレナリンドバドバ出てるとマジで痛み感じないし振り回したりさらにぶつけたりしてもなんか大丈夫に思える(後で相応に苦しむけど)
13:20:00
怪我が治るもなにも柱は無惨を倒して力尽きて死ぬやろ
それくらいのダメージだから
そういえばゆしろうってちゃんと日陰に避難したのかね
半分崩れながら負傷者の手当続けてたら全俺が泣く。
死ぬまで戦わせるのが鬼殺隊だぞ
ここで取り逃がしたら次のチャンスは来ないのは確実だからな
離脱すべきでも戦場へ戻るだろう
やっぱアキラの鉄雄の暴走を連想しちゃうよなw
まあそれは置いといて無残のこの何としても生きようとする執念はなかなか良いわ
見た目は醜いけど最終形態が生命力の塊というかシンボル的である赤子
それを取り囲み殺す事に躍起になり死ね死ねと連呼する主人公側
この対比も面白い
総力戦だけあってキャラがいつ死ぬか分からない緊張感が続いてたけど今度こそ閉幕か?
ここに禰豆子がどう絡んでくるのか気になるよお
無惨戦においてはキャラがいつ死ぬかわからない緊張感は無かったな・・
キャラは絶対助かるのが見え見えの戦いの間違いでは?
足もげてる人がどうやって綱引きやってるんだよ
鎖を岩が持つ
踏ん張るのは岩を支えてる隠達
だから本来の岩より踏ん張る力が足りずに引き摺られてた
ちゃんと読まずに批判するのは良くない
赤コメ1が説明してくれているのでもう一度見返してみよう
ただの感想でただの疑問だろ
赤1に任せるならお前のコメは余計なだけやんけw
でもそれって引っ張る力になってるの?
綱引で足浮いてる奴ってことやろ
綱引きのコツはいかに体重をうまくのせるかやで
↑
じゃあ引っ張らずに上に乗ったら一番引けるのかって、そんな訳ないだろ?
体重云々は知らんけど、その重さを引く方向にベクトルを変える脚の力がいるんじゃないのか?
↑
その役目は主に隠たちがやってるんだろ?
そりゃ両足で踏ん張るよりは弱いに決まってるけど岩も片足は残ってるわけだし
うんだから
片足で鎖を持つ人の引っ張る力は大したことないし
モボが支えたり引っ張ったりしても同じやね
読んでないって批判するような話じゃない
なんで大したことないと言えるんや。片足でも綱は引けるし岩柱の体重利用出来るのは本人だけじゃないやろ。十全ではないだけで。
手足がちぎれたり臓物がまろび出そうになっててもパフォーマンスが落ちない人たちに何を今更
「岩柱!」
「俺たちが」
「「お前の両足になってやる!!」」
友 情 の ト ラ イ ア ン グ ル
電車押したり車で体当たりしてるのが隠の皆さんだっていうのがもう出し惜しみなしっていう感じだよな
小さい等身で描かれたキャラがワラワラ出てきてギャグみたいだったね。
かくし
中の長男を取り込んで
フハハハ、間抜けめ鬼殺隊
とかはないよなまさか・・・
フハハハ
ばれたか
長男は無惨の攻撃で神経がおかしくなった時、自分で自分を刺した男
無惨が取り込もうとしたら自分で自分にとどめを刺すんじゃないか
命をかけた戦いをする世界なのでって全然命かけてないじゃんw
ワニ様様が都合よく助けてくれるから死ぬ心配もないし
歯の生えた赤ちゃんって正に鬼子だな
あっかり〜ん☆
こいつは自分を無惨だと思いこまされてる上弦5で全部終わった後にネズコを取り込んだ無惨が日光を背景に登場するぞ
…そんな知能が無惨にあったなら…
姿と炭治郎が肉に包まれたところがモロAKIRAだった
でも鰤フォロワーなら金色疋殺地蔵の方か
同期いらなさすぎてワロタw
同期いらないも大量発生だな
どうしたどうした
西松屋に連れて行かないとな
西松屋のロゴ可愛い
無惨の死んだところから青い彼岸花が咲いて誰かがそれを手にいれて第二部だろ
本棚落下が効いてるあたりガチで死にかけているが、それでも車破壊しているから、全快状態だと近代兵器も効かなさそう。
アニメで人気爆発した時期とつまらなくなった時期完全にかぶってんだな
上弦の壱まではなんだかんだ面白かったのにな
わかる。
もっと言うと、テンポ良かった童磨戦はアニメで響鬼と戦ってたあたりで決着してる。例のアニメ19話で大ブレイクする前。黒死牟戦あたりから長くなり始めたあたり、本当に引き延ばし体制になったんじゃないかと邪推してしまう。それでも黒死牟戦は面白いと思ったけど
響凱さんのことを響鬼と書くのはやめるんだ
どうしても正式名称を使いたくないのなら鼓鬼を推奨する
すまぬ。素で間違えた。清めの音使って戦う鬼になってたな…
上弦壱も弐もたいがい叩かれていたぞ・・
思い出補正なだけで黒死も童磨もかなり不評だったじゃん
言いたいことわかるが無惨戦と比べたら大分マシかも
つまり低いハードルにつまづいたったこと
それ、上弦の壱までは通して見ると面白かったなって思える(上弦の弐戦は微妙だが…)
今はもうよく分からん、何でモブがギャグやってんの?
バトルなら遊郭後半からずっとつまんないわ
ギャグなら玉壺が面白かったけど
そもそも今の展開が炎や上弦壱や弍で死んだキャラの死体蹴り展開すぎるしな・・
かまぼこはこんなにも空気になるなら
アカザはせめて煉獄の敵討ちでかまぼこで倒させてやれば良かっただろー!!!!!
上弦の六でやったからええやろ
江戸の仇を長崎で討つとはこのことか
それ煉獄の敵討ちでは無いじゃん
善逸はじいちゃんの仇を討つ
伊之助はかあちゃんとしのぶのの仇を討つ
煉獄のかたき討ちは鍔をもらった炭治郎でいいだろ
同期3人が一人ずつスポットライトを当てられたから十分だよ
ほんとそれ
アカザは煉獄の敵討ちなのに全然敵討ち感が無かったからな
今まで止めなかった毒殺された嫁が脳内で止めたって謎の展開やし
戦いの最後に思い出してももらえず仇討ちでもなんでもない感じで終わったよな
最期に居合わせなかった善逸はまだしも、せめて伊之助はアカザ戦に乱入させてほしかったわ
敵討ちってのは違うと思う
そんな動機で戦う方が
煉獄さんの遺したものを侮辱してる
鬼殺隊はほぼ全員敵討ちだけど…
煉獄さんは望まなくても敵討ちだとかまぼこには意気込んで欲しかった
上弦参は煉獄の仇だが、煉獄は上弦参だけを相手取っていたわけじゃない
煉獄が敵と定めていたのは上弦参のみならず他のすべての鬼だから、鬼殺隊士の鑑煉獄に倣うならば、同じ視点をもって戦うのが鍔を継いだ者のあるべき姿だよ
上弦参は煉獄の仇、しかしこの戦いは無惨へ至る過程に過ぎない、それでいいと思う
自分は義勇さんの方が空気だと思う
今更だけどさびとの仇って鬼殺隊だよね
あんな鬼放置してたわけだし
義勇が空気なら他のキャラは全部空気になるよ・・。
水はむしろ優遇されまくりじゃん
水で不遇なら殆どのキャラが不遇
俺は優遇されてない
まあダサいとこばっかだよね
一応煉獄さん出してはいたんだけどな…猗窩座の「杏寿郎はあの夜死んでよかった」からの一連の流れで。でも、その後(というかクライマックス)に猗窩座の過去を入れたから、煉獄さんのことは薄れてしまった。
とはいえ、あの過去自体は当時から絶賛されてたし、結果論でしかないな。もしも無惨戦が今まで通りに面白かったらそんなことは言われないはず。猗窩座戦に問題があったんじゃなくて、無惨戦が雑なのが悪い
引き延ばしなら次回あの塵の中から太陽を克服した究極生物無惨様誕生
終わらせるなら太陽を克服したと思ったら元の病弱な人間に戻ってて無惨様絶望
なんでこの局面でギャグ顔みたいなの描くんだろ
緊迫感台無しじゃんアホなのかな
同意ではあるが、これは鬼滅に限った話じゃないのが悩ましい。Dグレとかハガレンでも同じことをしょっちゅう思ってた
この作者の場合純粋に絵が下手な場合もあるからちょっと困るんだよな
本当緊迫感ない
絵はまだしも車から逃げるときのギャー!はギャグだよね
わかる
作画コスト削減なんだろうが場面を考えてほしい
クライマックスなのにね…
アニメが凄すぎて勘違いされてるけど元々は彼岸島みたいなノリで読む漫画だし
それな
韋駄天台風格好いいな
それに限らず風の呼吸は技名がおしゃれだわ
それな
実弥カッコ良かった
風にだけは作者は力を入れているのがよくわかる
確実に義勇さんより目立ってるよね
20巻の話間の書き下ろしも力はいってると予想
アカザや風みたいなキャラがこの作者好きなのわかりやすいよな
実弥や猗窩座カッコいいもんね
思ったんだが、最近の展開が微妙に感じるのって、戦闘描写ももちろんだが、キャラが活躍してる感じがしないからじゃ?
蛇や水風の赫刀とかが顕著だけど、「活躍するか?」と思いきや活躍せずにあっさりと離脱して、それまで離脱してた誰かが援軍パターンが多い。そのくせ色んなキャラに見せ場作ろうとするから、結果的にメリハリなくてダレてくる。炭治郎が覚醒しかけた時なんかは評価高かったんだし、あのまま十三の型に至ればよかった気がする
無惨戦は少年漫画らしくつくづく同期だけでよかったなと思う
わかる
全員を活躍させようとした結果誰も活躍してるように見えないというね
柱は無惨戦までに全滅で良かった気がする
無惨をネタキャラとして笑ってる奴らは大勢いるけど
無惨をラスボスとしていいキャラだったっていう奴はいるのか?
戦闘はうんこだけど自己中屑っぷりは純粋悪らしくて好きだよ
クロスロオドって漫画のラスボス思い出す
最終章って最後の最後まで刀鍛冶編までに戦闘をしていなかったキャラの接待バトルだったな・・
いや、それをいうなら蜘蛛山から全部接待バトル
キャラのことしか作者は考えていないというのがよくわかった
君がキャラにしか注目していないのがよくわかった
最近になって、ワニ先生はこれを
「すごい主人公一人」の漫画じゃなくて
一生懸命な人達「全員が主人公」の漫画として
描いているんだなって思うようになった
(すごい主人公は縁壱で終わってる)
最初に編集にもっと普通の子いませんかって言われて
炭焼きの少年が…って答えたのを見るに、
運命というか歴史というか、無惨がやられる必然の流れを
たまたま炭治郎視点で描写しているだけで、
全員が主人公なんだろうなって
作中でも炭治郎は小さな歯車のひとつに過ぎないというのは言われてるしな
言われてみればそうかもしれん。けど、やっぱり主人公は定めたほうがいいと思うよのな。ジョジョ一部だってディオとW主人公ではあるけど、ジョナサンがしっかりと本命の主人公やってるから一本の芯が通ってるわけで。本当に均等に主人公を分散させたらごちゃごちゃになる。それこそ最近までは、明確に炭治郎が主人公やってたのがよかったような?
でもやっぱ主人公らしくキメる部分はキメてると思うよ
地中に逃げられる、もう駄目だって皆が「諦めかけた」瞬間に
体内で赤刀→赤ん坊吐血→やったか!?は
主人公炭治郎でなきゃできなかった
全員が主人公すぎて全員に主人公補正をかけた結果
命をかけた戦い()になってしまったという
その結果個々のキャラが浅くなってるのがなんとも…
アベンジャーズみたいに元々別作品の主人公達が集結する作品ならともかく
鬼滅という1つの作品で全員が主人公です!なんてされたらそれぞれのキャラが薄くなる
そもそもそういう物語にするなら明らかに別格な縁壱なんてキャラを作る必要なかったし、炭治郎も実は凄い奴?みたいな描写も要らなかった
腕がちぎれた二人が一緒に技くりだすとこ良かったけどナルトサスケ思い出したわ
兄弟子と弟弟子
蛇あんなヘロヘロだったのに急に強くなってるしもうわけわからん
ラストバトルがコレは正直すごぶる残念です はい
押したら引いたらり大運動会みたいになってきたな
そう見ると楽しそうでいいな
運動会定番BGMの「天国と地獄」が流れてきそう
徒競走もやったしな
隠めっちゃ良い
黒死牟おじさん「おいたわしや、無惨様・・・」
置いた和紙や無惨様
おい タワシ屋 無残様
白面「最終形態が赤ちゃんとかないわ」
マカマカ「それな」
あなたの方が可愛気ありますよ
蜜柑が…肉?
ワニは何を貰ったんだ……?
蜜柑大の肉団子とか……?
謎は深まるばかり
肉料理にオレンジを使ったソースをかけた一品と考えれば辻褄が合う…か?
モアモアウレリンコ!
「このでこすけ野郎!」
ここがアニメになったら関さんがずっとギャアギャア言うのかと思うと笑えてくる
神木隆之介でもいいかなって思った
まぁ誰がなんと言おうとアンケが全てだからね。
最終決戦で掲載順が下がったBLEACHや銀魂に比べて
鬼滅はほぼずっと上位にいる、つまりそういうことだ。
つまらないけどアンケ入れてるツンデレもいるくらいだからな。
こんな雑なコメントでも釣れるんだろうな
爆速で最終章入ったからアニメからはいった読者がそのまま持ち上げてる感が強いけどな・・・
といってもずっと応援して読者もまさか無惨戦でここまでグダるとは思ってもなかっただろうが
どんな展開だろうと「鬼滅=凄い!」なファンが大半なんだろう
最終章はグダってると思うし正直期待してたよりは面白くないけど、なんだかんだ毎週ワンシーンはおっ!と思う所描いてくれるからつまらんって言う程でもないし、叩く程酷くもないと思うよ
それにキャラ厨じゃなくても1話から読んでるからキャラに愛着湧いて、初期からの流れに感慨深くなる所もある
面白いと思ってるのは新規のキャラ厨みたいな偏見はやめてくれへんか
岩風水蛇はきっちり無惨戦がおわったら死んでほしい
これで生存になると命がめっちゃ軽すぎる
こういうコメントで毎度岩も入れてるのなんなんだろう
死亡確定組なのに
死亡確定にも例外はあるやろ
岩が例外レベルならこの話要らないでしょ
「無惨が死んだから?′痣出た=死亡′は無効」という展開になるかもしれないから…
↑「?」は入力ミスです。ごめんなさい
何度も「岩風水蛇死ね」ばかり言ってるやべー奴
「死ぬのは岩水風に任せて蛇恋は戦線離脱して生き残って結婚して子供生んで皆の分も幸せになるべき」の人がまだ来てないな
その内3人くらいはきっちり死ぬやろ
生存なんて茶番されたらいよいよ無惨戦がくだらない
煉獄の人間の儚さとはなんだったのか
限りある時間って事やで
無惨戦参戦メンバーは限りある時間どころか無敵人間だよね
まあ死んだキャラがバカらしいって気持ちになるのわかる
これが締めなら全体的に茶番だったなと
呼吸にエフェクトは無いって公言しておいてこれか
おまけの設定を理解しなきゃいけない本編が異常なのに作者がそれを忘れるっておかしな話だわ
こういうのが連投してるのかね
同じようなコメントが多いわりにツリーにまとまらないのは
柱死ね死ね言ってるヤツと一緒にするな
そうか
エフェクト云々の話はよくわかんなかったから説明してくれ
呼吸のエフェクトは視覚者のイメージ映像という設定がある
蛇のエフェクトも実際の性質は水と変わらないし、雷の呼吸も瞬発力がウリなだけ
月はともかく風はもうただのビームだからな
以前と違ったトーンでこの手の連投が急増してるよな
風柱はどう見てもなんか出てるよ
ジョジョ2部のサンタナ戦のクライマックスを大掛かりでやっとる感じやな
結局13の型は見せ場ほとんどなかったな
ラストバトルの両者形振り構ってない泥仕合っぷりは結構好きだけど
13の型がこのままなら残念だわ
まぁまだ本当に決着がついてないので分からんけど
止めを刺す時に使うかもだし
13の型って無限ループ出来るだけじゃないの?
だとしたら最後のトドメにはならなそうだけど
13の型は無惨の間合いに飛び込みながら攻撃をし続けることができる技だぞ
そして無惨は縁壱以外の赫刀では回復するからダメージを与えられても決定打にならない
でも、元から唯一の弱点陽光で決着をつけるつもりだったから、屋外で無惨を足止めし続けていた
ちゃんと意味があったよ
100日後に死ぬワニの最終回と被らないように回想で話を引き延ばしてただけで十三の型なんてなかったってことなのかな
本来なら有効だけど炭治朗じゃ無理だっただけ
以上
スーパーサイヤ人はあるけどフリーザ戦では使えませんでした、みたいな感じか
技量もないのに扱いきれないキャラを出すな
技量もないのに扱いきれない数で戦闘するな
共感を求めたいなら強い言葉遣いはやめた方がいいと思うんだけどな
同意見でもノリ辛いし
技量もないのに批判するのはええんやな
↑技量ある奴だったらなおさら批判されるだろうね鬼滅は
批判の技量ってなんだw
それとも漫画家としての技量がないと漫画にケチ付けちゃいけないのか?w
漫画評論家としての技量だな
ここには読者ではなくて評論家がうようよ湧いてる
漫画家が無惨戦から学ぶことは何もない
言いたいことはわかる
あきらかに技量が足りていないからな
早く連載を終わらせて休んだ方がいい
無残しつこい早よ死ね!って鬼殺隊が抱いてる気持ちを読者にも抱かせることには成功しとるな
ちょっと彼岸島読んでデザインと構図の勉強すべきだと思うわ
今週は酷い
具体的には?
無惨戦は全体的にアニメスタッフの頑張りが求められるな
この雑過ぎる一連の茶番を面白く出来たら本当に凄いと思う
緊迫してる最中にちょい雑に成り気味な絵や構図が挿入されるんで萎えるのも分かるが
展開自体はそう悪くないので
アニメにしたら途端に映えるだろう
恋柱が引きちぎった腕から復活とかないかしら
あの腕にも恐らく脳と心臓含まれてるよなあ
そうなったら恋柱が戦犯に・・・
でもあそこで千切らなかったら炭治郎ら殺されて触手付けたまま逃げられてた可能性高いぞ
そういや身体中に脳と心臓あるの意味なかったな
切り離して分身作るか復活でもいいしそれぞれの脳に五官新設してもいいし
せっかくの設定なのにデコイとしての役割しかなかった
脳みそ5個
心臓7個あるのに
頭無惨様
まあ珠世様にも無駄に増やした脳みそ言われてるしな
しかも自分で考えろ言われたそのすぐ後に細胞カンニングしようとするw
あんなにも脳みそと心臓があって宝の持ち腐れとはこの事か
てかあの腕にガヒュンされた乳柱がどうなってんのか気になる
とりあえず、キモいのが何人か湧いてるな
人気出た弊害よな。アソチも儲も、自分の意見以外は認めないのが出てきた。もちろん単なる荒らしもいるんだろうけど。感想なんて個々に違って当たり前なのに
もう連載止めたほうがいいという人に
鬼滅の記録を不愉快がっているのもいるんだよ
アニメ化したときだって耳飾り変更させられたし
某有名()雑誌で厳しく批判をうけたし
急な目立ち方をした作品にかみつけば自分が目立てるなんてのもあるか
まあいろんな人が来るようになったね
上壱戦もおじさん戦死なないから緊張感ないとか絶望感が足りないキャラ○せ○せ言ってたのに、終わってみればワニは人の心がないだの本物の鬼だとか
今回も参戦した柱一人でも欠けてたら逃げられてたっぽいし
岩も霞に誓ったからやること終わったここからよ
たぶん前者の殺せ殺せは脚本重視のファンで
後者のワニは人の心が無いはキャラ厨
感想も人それぞれ
何を重点に置いて読むか違う
鬼滅の刃 無残電車編
路面電車っぽいのあったけど勿体無いね
多分無惨の一部が日陰を求めて炭治郎の体内に入り込んでるのでは。腕の切断面から。
苦しむだけで行動を乗っ取られるわけではないんだけど、
無惨を消滅させるには炭治郎をバラバラに切り刻まなければならなくなる。
で、そこにようやく到着した、人間には戻ったけどその血に鬼の細胞を人に戻す力を
宿したねずこが炭治郎に血を与えて救うんじゃないかな。
途中精神世界で炭治郎と無惨の対峙とかもありそう。
アカザは化物一歩手前で諭されて死んで
コクシボウは化物形態で絶望して死んで
無惨は化物形態後に見た目赤ちゃん姿になってまで生き残ろうとした。
生への執念だけはさすがラスボスやな
頼むからこのまま終わってくれ
無惨様から無様になってくれていいし、ここですっきり終われば名作になる
ここからクソみたいな理由で生き永らえさせて引き伸ばしたら、その時点で駄作確定や
ディオ勝ち逃げが許されたのは1部が短くまとまってたからでもある
20巻以上出て総力戦の末逃げられたら目も当てられない
せめて新しい敵が出るとかでなければ
名作は言い過ぎ
今終わってもねずこや青い彼岸花のこともあるから
名作にもならんし引き伸ばしても駄作とも思わん
しらむ夜空…無惨討伐という
のぞみを前に団結する皆だが
ぶい欠損が遂に炭治郎にも…
ライシュウ無惨が肉片のいち
ブブンから復活とか無いよな
お疲れ様です
みにくい姿で逃げる無惨を
つかえる限りのあらゆる方法で
りだつさせなかった要因は
ラクメイを恐れない心が一番の
ブキになった事だと思う
お疲れ様です。質が高い。
カッと朝日が射し込むのは希望の朝
ナカマ、同期っていいよね。大切にしたい。
ヲンナノコは守られてばかりじゃダメだよね
ライ週無惨様の回想来るかな?
ブジでありますように
「人間」をいたぶるからよ
のう
傷が簡単に塞がらぬ、失った手足が元にもどらぬ、儚く弱きされど尊い命を長年踏みにじってきた
何という極悪非道
これはもう鬼畜の所業だ
無惨に殺された儂の同僚とお奉行様がその生き汚い魂に裁きを下すのを今か今かと待っておる
シッシッ
水の呼吸が一番型多い設定じゃなかったのか
みんな10ぐらいあるじゃねえか
水が10で他が全て9でも一番多いのには変わりない。もっと言うと、同じ10個の型がある呼吸があったとしても、同数で一番と言える。いくら無惨戦が雑だとは言っても、そこは突っ込むところじゃないだろう。明確に他の呼吸に11以上の型が出たんならわかるが
そんな設定どこで出てきた…?
日の呼吸が13個ってのもさんざやってるし派生の人らはいくらでも型増やせるし
色々な状況に対応できるのが水の呼吸って言ってたろう
雷の型は6個しかないぞ
水は応用が効きやすいので一番派生が多いって設定であって、型が多いなんて設定はどこにもないぞ
そんな設定どこにもないぞ
描かれていないことを根拠に批判を繰り出すのは
ただの妄想だぞ
体デカくしたら余計に陽に当たる部分が増えて困らないか?
まあそれはそういうものだとしても、いくら巨体になったからって陽でやられる速度が遅くないか?
必死な場面なのは分かるんだが本棚落下や車突撃、電車妨害はちょっと笑えてしまった
横スクロールしていく敵を障害物で妨害しろ!みたいなミニゲームぽかった
車から飛び降りるシーンとか絵も相まって
あれは単なる日光から身を守るための肉人形でしょ。半天狗の恨の鬼みたいなの。陽でやられたのは体内で炭治郎がダメージ与えたから。そこに関しちゃ特におかしくはない
表面積じゃなく体積で考えるんだ
マッチ一本と木の幹ならどっちが長く燃えるか
柱は最初主人公たちの成長の踏み台的存在だと思ってたから最後まで柱たちが主人公しててなんとも言えない
同期なんていらなかった
アホかいるわ
人気が安定したのも同期が揃ったお陰だし
無惨戦で活躍が少なくてもそれぞれの成長を感じられて良かった
ただ単にキャラ多すぎて作者が捌ききれてないから描写が散漫になる弊害が出てるだけで
どのキャラもいらんって事はない
柱も二手に別れる
踏み台(炎、音、蟲、恋)
主役(岩、霞、風、水)
蛇はどっちも
>蛇はどっちも
全然二手になってないやん
蛇は無惨戦でMVP級の活躍だけど主役にしていいのか判断に困る
蛇は同僚に恋する自殺願望者だから、何て言ったら良いんだろう…
無残戦MVPはゆしろーじゃないかな・・・
蛇はやっと出番をもらえて柱内ぼっちを回避した雰囲気。
成長中に最終戦に突入したからね…
せめて訓練のところもっとちゃんと描いて成長明確にしてほしかったな
岩柱ぐらいだよねちゃんと描かれたの
ねずこは死にかけてる柱と炭治郎を回復させる役割が残ってるからな
あっ、でも無惨が死んだら鬼の能力もなくなるんかな
ねずこに回復の能力なんて無いよ
妄想設定を垂れ流すな
無惨の毒血を解毒するって意味じゃない?
ゆしろうの薬は一時しのぎらしいし(そのわりにみんな戦ってるけど)
というかねずこってもう人間に戻ったんじゃないの?
解毒できても柱は致命傷なのが多いから治療しても無駄
あとネズコはもう人間なので解毒はできない
3月第4週か。個人的予想では3月中に完結して、続くにしても
4月から外伝って形かなーとかうっすらと思ってたんだけど、まさかここまでかかるとは。
新発売!無惨様の肉片グッズ!
オニ追悼SHOPで販売中!
無惨様細胞で作ったポップコーン限定発売!
この時代結構貴重な車気前よくぶっ壊したけど、あとで持ち主から請求こないよな…?
お舘様が何とかしてくれるからへーきへーき
今でいう三菱クラスの財閥でしょ?
多分平気…
ダットサンっぽいのあったんだけど、高級でしょ?
自前でしょ
13の型ってもう終わりなのか・・・これほど展開がコロコロ変わると
漸く無残を倒した!ドカーン!鬼滅隊に砲撃が!全員死亡!
「街を破壊するテロリスト集団を軍が鎮圧」ENDでも不思議じゃないな。
(リスペクトDoD)
今週は無惨と岸八の二大生き恥が死んだのか
なんというめでたさ
??「立場が違うから争って貶めて憎み合って。でもそれぞれの立場を差し引いたら…そうやって考えたら、本当は皆憎み合わなくてもいいんじゃないかな。自由になろう、私達は皆囚われている。鬼も人も…そう超越生物も鬼殺隊も。変わろう、1000年の苦しみを今終わらせよう。一緒に生きよう、鬼舞辻無惨」
解り合える
そう、信じて―――
隠「死ねェエ!!」
残念ながら鬼殺隊は、周りがそんな平和ボケとも言えるやり方に同意しちゃくれない
炭治郎「お前何を言ってるんだ?」
問答無用!撃て!
百万回死んで償え
お前は生きていてはいけない存在だ
頭お花畑な食用児さんは人類と鬼共通の敵として討たれてくださいね
何だと?お前
お前はもう黙れ
ぐわんげぐわんげ
モアモアウレリンコ
室町時代、東方の呪術師は山から聞こえてくる狐とおぼしき声で日々の漁を占っていた。
「コーンコーン」と鳴けば大漁であると、「むざぁんむざぁん」であれば不吉であると・・・。
そうですか…
鬼殺隊が大抵の鬼より生命力高そうなんだが
鬼に鬼殺隊並の執念があれば首切られようと細切れにされようと動けるんだがなあ
つか話の都合でやりすぎだと思う
もう鬼並の耐性じゃんと
怨念舐めんな
読切版の主人公も片腕じゃなかったっけ?
海外勢とか出てきて続くのかな
これは土中に隠れた無惨のカケラが復活のために禰豆子をパクっと食べちゃうフラグ・・・!!
二人で一つの刀を握るケーキ入刀って王道だけどだからこそ熱いな
新郎新婦のケーキ入刀です!
腐の発想がきもすぎ
肉片のように切り分けられた無惨様ケーキを振る舞われる参列者の身にもなってみろ
このケーキは腐った油のような臭いがする
ケーキ入刀(^_^)
プリキュアといい
なぜ腐のコメントは気持ち悪いのか
腐
くっさ
ケーキ入刀とか20年前ぐらいからあるネタやん
それな
男がネタで言ってる場合があるのに敏感に反応するから
面白がってる愉快犯もいるだろうに
気持ち悪い
ケーキ入刀で赤ちゃん産まれたとか
言い回っている腐がいて本当に気持ち悪い
ネタにしても笑えないし気持ち悪いよね
終わりに向かってるんだとしたら割とここ数話抜いたとしても違和感はないな
集英社がなければ世に出られなかったとはいえ足枷にもなるな
異形は上弦壱、赤ん坊は上弦肆
部下の技を当然の如く使える無惨はやはり起源にしてボスだったな
まぁ主人公に活躍させ過ぎないのは良いと思うけどだったら日の呼吸は凄い!とか期待させるなよと
出すの自体はいいと思う。タイミングが悪かった。炭治郎復活→拾三の型はすべてを繋げる技ってのを出したあとにまたわちゃわちゃやり出したのが悪い。かまぼこだけ復活して繋げるのをアシストするとかならともかく、柱まで全員復活はやり過ぎた
途中で柱は何人か死んだりとか緊張感は出すべきだった
ゆしろうが活躍しすぎたよね
薬が全員分ないとかでもよかった気がする
鬼殺隊「頼むから死んでくれ!」
無惨「何が楽しい。何が面白い。私の命を何だと思っているのだ?」
薄汚い命
次回、カナヲが炭治郎を介抱しようと駆け寄る所を
義勇さんが左腕がある事に気付いて止めようとするけど・・・・
とかならなきゃいいけど。
巨大な赤ん坊というか外見を取り繕う事も出来なくなったか……。
しかしここまで大きいとなー、中に新しいからだ作ってそうなんだよなー……ちょうど祖体に良さそうなの取り込んでるし
散々日の呼吸は特別感出してたのに結局無限ループ出来る以外は他の呼吸と大差ないっぽいしな
その無限ループも炭治郎じゃ出来ないし
あと無惨と渡り合えてたのもかなり薬で弱ってた時だったし、あの時鱗滝さんとかが来てもそれぐらいもしくはそれ以上時間稼げてただろう
なんか総出で車で突っ込んだり瓦礫崩したりしてんの見てゴジラ映画思い出したわ
無残ってもう災害とか概念みたいだな来週すんなり消滅してくれるだろうか
岩と風は割とそうは見えないけど風と蛇は動いてるけど血を流し過ぎてるな
終わったらコロッとのパターンもあるか
岩と風はそのパターンだと思う
この2人のダメで生存したら今までそもそも誰も死んで無い
サクッと主人公の腕吹っ飛んだよ
相変わらずすげな
やり過ぎでもう欠損しても大変に見えない
DBじゃあるまいし無くなったらもうそれまでの作風なのにな
ドラゴンボールの方がまだ深刻だった
むしろ最後の術で主人公軽傷とかだったら
ラスボスの立つ瀬がないじゃん
しつこい
お前たちが身内の仇のごとく忌み嫌う鬼滅が売れたのは天災に逢ったのと同じだと思え
いつまでも粘着し続けないで日銭を稼いで静かに暮らせば良いだろう
ほとんどの人間はそうしているのに何故お前たちはハローワークに行かない?
理由はひとつ、安置たちは異常者の集まりだからだ
異常者ですが、本屋に勤めておりますが、鬼滅の刃が売れすぎてホクホク顔で御座いますよ
終わったら柱は力尽きて死なせて欲しいものだよ
これで生存となるといよいよ茶番がひどい
でも柱は死に善逸と伊之助は残ってたらそれはそれでご都合主義っぽくてうーんってなりそう
柱は痣でどうせ死ぬからここが死に時だと思う
岩と風と水は死ぬと思う
蛇と恋も死なないと
心配しなくても最終的には全員死にますよ
三月三一日人気投票締め切りだ
出してない人は気をつけるように
ヒノカミ舞わないで終わるなんてことはないと今でも信じてます
13の型お披露目がまだだったわ
無抵抗の無惨に舞って終わりかなと思ったけど今は炭治郎が無事なのかもわからんね
顔の腫れものが腫瘍みたいでいや
13の型はとっくにお披露目されてるじゃん
1ループできただけじゃあないか
ここで終われって声もあるが、むしろ絶対にここで終わってほしくない。
思わせぶりな拾三の型とかが全部期待はずれになってしまう。ここまでの展開が単調とか冗長すぎたってのは否定できんが、だからこそ最後は炭治郎に日の呼吸でしっかりと決めてほしい。拾三の型にもしっかりと技名付けて。ここまでの戦闘描写を中心とした不満点を帳消しにできるような、そんなキッチリとした締めを期待してる。ここで終わったら本当に尻すぼみの最終決戦になってしまう
ほんこれ
引き延ばしを指示されグダってただけでまだ展開あると思いたいよね
ベタな展開でもいいから誰かしら犠牲になったりなんやかんやで
タイトル的にそれは無いと思う
これで面白いって人もいるからな
個人的にもうどうやっても無惨戦の都合よく誰も死なないグダグダバトルはもうダメだと思うよ
あまりにも期待を下回るクソ展開だらけでもう萎えたから終わってええぞ
全員で死力尽くしてるしないやろ
日の呼吸云々も才のない中で執念だけでできる限りやった
決めることはできなくても毒効果に繋がり今の総攻撃にも繋がった
そももう腕ないし片手でとか無理
原作はもうここで終わって、もしあるならアニメでバトル改善を期待
キャラは無駄に多い
無惨がどんなに攻撃しても効かない不死身の体のメインキャラたち
作者の趣味による欠損(特にキャラにダメージは無い)
命をかけた戦いにしたいのならこんな楽勝で悲壮感もないバトルじゃなくて
味方が徐々に死んだりして削られるような物語を描いてください
兄上と闘ってる時にちゃんと命懸けだったせいで無惨戦が余計に緊張感ゼロのぐだぐだ展開に見えてしまう
無惨死後ってどんな展開がある?
鬼の力を巡って今度は人間同士の争いが勃発するとか?
それやったら確実に離れる読者が沢山出るな。進撃みたいに。進撃自体は今でも面白いけど、アニメ1期でファンになって、あの雰囲気を期待してた人にとってはマーレ編以降は「思ってたのと違う」ってなってそうだし
本編も謎だけどモアモアウレリンコが何なのか蜜柑のようなお肉が何なのか何もかも理解できない
モアモア売れ林檎
途中で犠牲者とか出て緊迫したシーソーゲームをして欲しかったな
ちょっとキャラに媚びすぎなラスボス戦だった
ねずこが焦らされてて終わった感が出てこないけどタイトル的には終わってそうよなあ
戦闘ではなく目やら腕やらボロボロの炭治郎救援要員なのか
何ができるか知らんが
戦闘描写下手すぎて見るのがきついんだが
じゃあ、見なければ良いじゃん
こればっかりは慣れるか飛ばすしかないと思うわ
下手なのは承知の上で〆切内で頑張って描いてるだろうし・・・
まぁ終わってから気が向いたら読んだらいいんじゃね
娯楽だからストレス溜めてまで見るもんじゃないしね
戦闘苦手なのって作者自身が一番分かってるだろうになんでこの最終局面で戦闘メインに持ってきたのか
もう過去回想のネタが無いんだよ!!
あと無惨様は話し合いが出来る相手じゃないから戦う以外にやることない
まとめ読みすれば結構違うらしいぞ
立ち読み? 金払ってない奴など知らん
もし炎蟲霞玄弥か無惨戦にいたら生きてたなw
何でもありのご都合と頑丈な身体で敵の攻撃を受けても平気だからw
あと何週で終わってしまうのだろうか
これで岩だけ生贄に死なせて腐に人気なキャラは生かそうという作者の感嘆が見え見え
酷い展開だな
作者の頭が無惨になってしまったのか
死んだ幹部にモブが浮かばれないほどの酷い展開w
来週月曜日、昼まで「鬼滅」がトレンドに入ってれば最終回?。
しかし流石にそれはないか?。後1回は 尺的にムリ?
尺的には不可能ではないだろうが青い彼岸花を放置した上でカタルシスも何もない最低な結末になってしまう
つか脇のキャラは根性と作者の補正だけで死亡回避できまくる緩くて都合の良い世界観なのに
主人公が簡単には強くなれないというそこだけシビアにする作者ってマジでアホだよね
作者が時々思い出したように気まぐれでキャラを殺すというシビア()な漫画だよ
めちゃくちゃ王道なところはリアルで努力しても基本は報われない!みたいな変なこだわりがあるのに
死亡判定とか便利なアイテムで助かるとかそこは物凄くご都合でユルゲーなんだな
バランスが悪すぎる
言うて主人公もご都合で過去のご先祖様やら緑壱の記憶とリンクしとるしな
ワニから努力は基本的に報われないですが世の中は都合よく助かることが多いので全然ヘーキですよ!
という熱いメッセージの込められた漫画!!
こりゃ最終回巻頭いくな
ここから無惨が分裂して大惨事ベビーブームが始まるんやろ?俺は知ってるぞ
カナヲどこ
確かに
無惨を追い詰めて急遽お屋形様に襲名し大人になるしかない輝夜
鬼殺隊に追い詰められて巨大な赤ん坊になってでも逃げようとする無惨
・・・何気に対比だった。
作者は主人公で努力だけでは報われないってのをやりたいみたいだけど
すでにご都合展開の連続で助かって
味方が誰も死にもしない死闘()な時点で説得力が無い
そらラスボスが初手からバステデバフつきの全体攻撃連発してるもの
これでこれまで通りに食らったらおしまい、な展開やったら無惨に勝てずに全滅終了じゃん
その代わりに終わったらコイツら死ぬだろうな、って状況だしご都合展開とは思わないな
それ言い出したら初手から最強攻撃繰り出さないラスボスは全部ご都合になるし
無惨様の生き汚さがこれでもかと詰め込まれてるな
岩風水が死亡の次週お迎えかな
水は死ななさそう
同じく片腕無くした音柱が生き残れてる位だし
水は音と違って痣による体の酷使と一時的に症状を抑えているだけの毒もあり状況が違うよ
それに音は岩の次に恵まれた体の持ち主
上弦相手に二連戦しているので水と音で状況が違う
正直打ちきりレベル
最近ピカピカに輝いてないわ
あんなにかっこよかった無残さんが赤ちゃん・・・
マジ共感
あの赤ん坊、タマミだよ!絶対!
あかんぼ老人、ムザンちゃん!?
灰コメ書いた者ですが、楳図かずおの「呪いの館」ってのに出てくるタマミって言う赤ん坊少女にそっくりです。
無惨のターンは皆殺しだ、しつこいの戦闘前だったのか
今週炭治郎が取り込まれたのと禰豆子の見せ場を考えると、
無惨が炭治郎の体を乗っ取る→人間に戻った禰豆子を見て正気を取り戻す
→内外からの攻撃で無惨撃破とかもありそうな気がしてきた。
ただそれだと炭治郎は死んじゃうけど、顔半分と左腕があんな状態だし、もう生き残れそうな感じなかったしなぁ。
もしかしたら無惨に一時的に取り込まれたことで修復されるかもだけど、それはやりすぎな感じだしなぁ…。
無惨様進化するのかな?あかざが成り掛けになったみたいに。
丹次郎は無惨の体内に入ったからその影響で鬼化して13の型で止めみたいな・・
本当にあの膨張した赤ん坊の中に無惨いるんか?
ここまできてくどいけどくどいのもまたこの作品だし
無惨倒して終わりかと思ってたけど毒効き過ぎるし柱ちゃんと始末しないしでただのリンチになって来ててあまりに緊張感無いから次の敵出て来るのではと思い始めてる
鬼にした医者を無惨が殺したってのが勘違いだったり別の黒幕つくるなりすれば10巻くらいは引き伸ばせるっしょ
もう凡作に片足突っ込んでるからいっそのこと引き伸ばしはアリかもね
伏線の答え合わせする話なら普通に読みたいわ
まるで今までは凡作ではなかったような物言い
アニメでたまたま当たっただけで前から凡作だよ
あほか・・凡作じゃアニメ化はない
凡作じゃアニメ化は無いってそれは一昔、いや二昔前の話やな
二昔前にアニメ化できなかったような漫画や小説が怒涛のアニメ化してるやん
元々16万部程度の凡作だったがアニメで盛り過ぎた
普段から漫画を読んでる層がアニメ前の部数評価として
アニメ後は普段読まない層の評価
これだけ乖離があるんだから世の中分からんし面白いもの
それは「コミックスの評価」じゃなく
「あのアニメの原作という評価からコミックスを買った人」の評価だろう
「コミックスの評価」ならアニメ化前の評価がそのまんまそれだよ
アニメ化前から百万部超えしてたなら話は別だけど
それはないだろ
それなら一巻から改めて売れるわけないし全巻が横這いで売れるわけもない
感性が違うんだよ
アニメ化前から百万部超えないと凡作って、随分とハードル高ぇな
赤ちゃんではない
赤様と呼べ
流石にもう一波乱あると思いたい。
このまま終わったらやられ悪役に善玉たちが順番に必殺技キメて交替していくだけの
お遊戯会みたいなラストバトルで終わってしまう
ITの終盤に来てのピエロボコボコ祭りと同じか…
風「しぶてェんだよ糞がァァ」
お前が言うな感
世のゲームや少年漫画では追い込まれるごとにパワーアップするラスボスが多い中
どんどん弱ってみっともなくなって行く無惨様はやはり別格
自分はらしくて好きだけど、好みが分かれそうだ
当てちゃってたらゴメンなとかきっしょ
次週は「絶望」でしょw
全てがわかった後だと「キン肉マン2世」のころのゆでみたいだよな、と。ストーリーを予測できた人はほぼいないけど、誰がこういう話を望んでいるんだ、みたいな話でさ。
不評コメ多いけど
無惨を引き止めたり土中に逃げようとしてるの察して周りに指示出したり
足欠損して、もう戦闘無理って状態なのにそれでも自分に出来ることしてる悲鳴嶼さん格好良いのでワイは満足です
千年の夜明けくるぞ