今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

将棋業界「助けて!囲碁みたいにブームを起こせる将棋漫画が出てこないの!」

漫画総合
コメント (387)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596252809/

1: 2020/08/01(土) 12:33:29.45 ID:Fq/SHMwBp
なんでや?

12: 2020/08/01(土) 12:35:46.43 ID:7aY51DY30
少年漫画風なやつ書いて貰えばいいだけじゃね?

633: 2020/08/01(土) 13:13:35.48 ID:yANvV+da0
>>12
出ては死んでいったんだよなぁ…

696: 2020/08/01(土) 13:16:12.41 ID:7aY51DY30
>>633
王道少年漫画みたいなやつあった?

おすすめ記事
64: 2020/08/01(土) 12:41:27.11 ID:+Q8NLEzt0
ものの歩をご存知ない!?
no title

157: 2020/08/01(土) 12:47:07.68 ID:9xcSSm6hd
ものの步そこそこ好きやった
no title

930: 2020/08/01(土) 13:26:41.31 ID:sx8szP360
ものの歩とかいう誰も覚えていない将棋漫画

935: 2020/08/01(土) 13:27:14.71 ID:E7NFQUHsM
>>930
ワイは覚えとるぞ
将棋の描写悪くなかったしなんで打ち切られたか不思議やったで

954: 2020/08/01(土) 13:28:10.30 ID:LTeDUQkM0
>>930
ヒロインがえちえち
それ以外覚えてないけど
no title
no title

14: 2020/08/01(土) 12:36:25.07 ID:CM+eeK2bp
ヒカルの将棋だせばええやんけ

43: 2020/08/01(土) 12:39:41.54 ID:XpxmelVRa
ヒカルの碁は何にもわからんのにちゃんと囲碁してて囲碁漫画として優秀過ぎたんや

90: 2020/08/01(土) 12:43:00.70 ID:LEY/N/Up0
ヒカルの碁って囲碁部分全部将棋に変えても行けそう
読んだけど何一つ囲碁の事わからんかった

122: 2020/08/01(土) 12:45:00.83 ID:24FmfHmO0
>>90
加賀を囲碁キャラにしてもしっくりこなそう

107: 2020/08/01(土) 12:44:01.81 ID:hp6uxKMq0
ヒカルの碁はルールがわからなかったからむしろおもしろかったのかもしれん
将棋だとルールとか戦術とかみんな多少知ってるから理屈っぽくなる

937: 2020/08/01(土) 13:27:16.88 ID:hD7ybOe40
ハチワンでええやん!
no title

237: 2020/08/01(土) 12:52:07.42 ID:Zv4gm0HWd
ハチワンの時に大流行起こせなかったのが痛かっな

799: 2020/08/01(土) 13:21:05.31 ID:gFmezQNer
ハチワンすき
no title

836: 2020/08/01(土) 13:22:51.76 ID:F1a6wdU3a
>>799
そういや実写もされてたな

132: 2020/08/01(土) 12:45:43.75 ID:LezLXcpqa
ハチワンは将棋漫画なんか…?

165: 2020/08/01(土) 12:47:31.73 ID:9sj8kVHwa
>>132
まず核戦争が起こるだろ
生き残った奴がシェルターから出てきて将棋を指すだろ

176: 2020/08/01(土) 12:48:22.62 ID:9ABfVthFd
>>165
あのセンスあったら何漫画でもおもろいやろ

940: 2020/08/01(土) 13:27:34.42 ID:D6xkeHcoM
ハチワンダイバーの作者ほどではないにしてもそれなりに将棋を分かってないと面白い展開とか思いつかなそうやから作者の敷居が高そう

958: 2020/08/01(土) 13:28:29.46 ID:ouABMAwq0
>>940
ハチワンダイバーの作者が元奨で竜王のおしごとの作者がアマ6段だっけ?

976: 2020/08/01(土) 13:29:11.71 ID:EXOypF500
ヒカルの碁が流行ったのは知識が無い層が読んでも面白かったからやろ
将棋はそういう描写入れるの難しいんちゃう

3: 2020/08/01(土) 12:34:28.20 ID:Y+PGJdca0
現実で十分漫画やろ

34: 2020/08/01(土) 12:38:47.33 ID:04zbY1LZa
藤井おるやん
漫画超えてるし

9: 2020/08/01(土) 12:35:20.81 ID:J4sta5UY0
りゅうおうのおしごとの作者「フィクション描いてたのにノンフィクションになってもたわ」
no title

23: 2020/08/01(土) 12:37:42.38 ID:y3KWxjCB0
藤井おるし高校生七冠達成とかやっても叩かれんやろ

232: 2020/08/01(土) 12:52:02.59 ID:6IujjmkE0
藤井棋聖で流れ変わったよな

80: 2020/08/01(土) 12:42:07.84 ID:lN+vXMYD0
かといって藤井以上の設定のキャラ描いても叩かれるやろ

224: 2020/08/01(土) 12:51:35.22 ID:B3lIIGLna
現実ならどれだけチートでもむしろ応援しがいが出てくるけど今の現実よりぶっ飛んだことやると見どころがなくなるから創作側詰んどるやろ
藤井君2人出して戦わせるくらいしかない

167: 2020/08/01(土) 12:47:48.31 ID:c8RezUQM0
キャプ翼みたいなむちゃくちゃな将棋漫画出してくれ
気合いで倒せるようなやつ

206: 2020/08/01(土) 12:50:24.06 ID:PAAIscZI0
>>167
名人は盤の上に手で「バンッ!!!!」と上から駒を指しました。
そしてそのときの勢いで私は4~5メートル位吹き飛ばされ、
そして床の上に激しく叩きつけられてしまいました。

309: 2020/08/01(土) 12:55:22.97 ID:CU15w00na
超次元将棋バトルみたいな漫画誰か描いてくれよ

348: 2020/08/01(土) 12:57:46.82 ID:+t2qyTgmd
>>309
駒指す風圧でKOする読みきりはあったな

346: 2020/08/01(土) 12:57:42.99 ID:6236Eq9f0
将棋に限らんけど昔の漫画見てると当時は漫画特有の飛んでもスペック主人公がいまやとそうでもないように見えるの凄いわ
現実のインフレもなかなかや

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. しょうぎ(が)ないね

  2. 現実がフィクションを軽く凌駕してるからしゃーない…

    • 藤井はチー牛くさくて客寄せにはならんやろ
      やっぱ漫画のほうが影響力ある

      • こいつ今がどれだけ藤井フィーバーか知らんのか?

      • いくら強くても顔がチー牛だと一般受けは厳しいよ

      • 中身が棋聖だとお釣りがくるらしい

      • 嫉妬おつ。
        現時点で一般受けしてるのにそれは無理ある。

        しかも一番将棋に興味持って貰いたい子供達には顔がどうだろうと若くて強いって方が興味持って貰える。

      • ↑騒いでるの大人だけです
         ポケモンとかワンピに夢中な子供には「棋聖」とか言われても全然わかりません
         興味持つのはせいぜい今までと同じでチー牛予備軍の冴えない子供だけだ
         だから大ヒット将棋漫画が渇望されてるの
         藤井じゃヒカ碁みたいに裾野を広げるなんて無理。やっぱ漫画は偉大

      • なんJが束になっても棋聖に及ばないよ

      • 将棋漫画自体は沢山あるのに、藤井一人に負けてる時点で何処が偉大なんだよw

      • こないだJCだかJKだかが藤井棋聖の写真撮って騒いでたの知らんのか?

      • そのJCだかJKだかが将棋を始めるなら
        将棋界も潤うけど所詮ただのニワカだし
        時の人の藤井に一時的に擦り寄って終わり
        それじゃ将棋界は潤わない

      • バカ発見

      • イケメンだとは思わないが藤井君がフィギュアスケートの羽生位のマシな顔してたら将棋もう少し流行ってたやろなぁとは正直思う

      • あのビジュアルとトークでは無理だねw
        華がなさすぎる

      • 藤井のあの見た目と話し方じゃ
        将棋=カッコいいってイメージは出てこないんだよな
        なんか知らんが将棋に強い人ってだけ

      • そっかぁ?ともかく自分の才能で大層に稼いでる訳で
        それだけでも魅力あるだろう
        羽生結弦選手は見た目含めてフィギュアスケートの才能だし

      • カイジで利根川言ってただろ
        将棋強くなければ羽生はネクラって

        強さが全てを肯定する
        何がチー牛だドアホチー牛

      • 今でも充分凄いけど美女かイケメンならもっと流行ってたよねって話っしょ

      • まあ、美女なら大反響だろうな、前人未到だし

      • くだらね

        勝負の世界、まず強さだ
        美女だのイケメンだのはなくてもいいレベル

      • ↑将棋を世に広めるには重要なんよ
         将棋界の本音はそこさ
         チー牛じゃヒーローにはなれねえからね
         マスコミが飽きたらそれで終わり

      • だから藤井くんはチー牛じゃねぇつってんだろダァホ

      • そもそもチー牛がなんのことかさっぱりだから何の話してんのかすらよく分からんぞお前ら

      • 記念カキコ

      • なんかすき屋の牛丼に引っ掛けた罵倒語らしい

      • > ポケモンとかワンピに夢中な子供には「棋聖」とか言われても全然わかりません

        それいつの時代の子供だよw
        今の子供は鬼滅とかポケモンに夢中やで
        あとはマイクラあつ森YouTube

      • 逆だろチー牛でも何でも勝てばいいんだよ
        そのうち超絶美女が嫁にくるから震えて待ってろ

      • こんなとこでチー牛がどうとか言い出す救えない奴
        可哀想な人生送ってるな

      • それこそチー牛のお前にはわかんないだろうけど
        藤井君みたいな子供にしたい親が将棋をさせるんだよ
        うちの子の幼稚園でも流行った

      • 藤井で十分、むしろ漫画がいらないだろ
        顔は藤子不二雄作画だけど、最近はジャニーズばりの声援を受けてるらしいぞ

    • りゅうおうのおしごとの煽り文面白いわ。

    • たぶんこのノリが原因だよな
      作者側すらこのクソ寒いネタを嬉々として拡散するから引かれるんだわ

      • 一回目ならしゃれたユーモアだけど持ちネタにされると白ける

    • どうでもいいが将棋の話題で羽生結弦を出してくると羽生善治とごっちゃになってなんとなく面倒だと思うんだ

  3. いうほど助けて欲しがってるか?

    • 将棋業界じゃなくて藤井ブームにあやかりたい編集長だよな

      • ジャンプ以外ならまぁまぁ成功するジャンルだしな

      • ハチワンやライオン以降成功してなくない?

      • 麻雀漫画ならベテランから新人・同人までいて麻雀漫画専門誌もあるのに

      • 3月とりゅうおうヒットした時点で人気底上げの役割は果たしたろ
        ここから先は漫画ラノベに頼る必要が薄いし、今からやるなら只の乗っかりになっちゃう
        それにフィーバーで忙しくなりだした棋士が監修受けてくれるかどうかも怪しい

    • なんぼ切られたと思ってんだ

      ものの歩、紅葉、ハガです

      結構な打率やぞこれ

      • このコメ見るまで大星のことすっかり忘れてたわ
        サンキュー

    • むしろ囲碁が他力本願過ぎてヤバい

  4. 大星もっとさっさと話し進めればよかったのに最初グダグダだったのがなぁ

    • あれも上手くやればルール分からんけどキャラ描写でもたせるヒカ碁ルートいけたかもしれないね

      • 無理無理

    • しばらく方向性わからんかったからな
      下手に1話真っ当っぽく描いちゃったから

      • 1話と終盤のノリはもはや別の漫画だったよな

      • デビリーとか作者の本領は後半みたいなキャラ同士のドラマや掛け合いなんだけど…将棋という題材はもう編集の意向ってのバシバシに感じて悲しくなったわ
        編集を突っぱねるだけのもん描けないのが悪いっちゃそうだけど

    • ハガデスしか覚えてない

    • 作者が将棋をまったく知らない上に取材すらしてないのがバレバレだった
      終にはギャグに逃げたしガッカリだったよ

      • 逃げたギャグが将棋の100倍面白かったという皮肉

      • あれが好評だったのを見て、ジャンプの読者は将棋になんか興味ないんだとわかった
        よってジャンプに将棋マンガは必要ない

  5. 有象無象の将棋漫画よりも藤井君の存在の方が数倍も影響力あるから今更いらねーんだよ

    • だから藤井君のおこぼれにあずかりたいんだよ

      • 藤井くんがなんぼ稼いでも集英社に金入らねーもんね

      • 藤井にあやかるなら将棋じゃなくてもいいんだよな
        天才が無双するバトル漫画でいいじゃない
        何とな~く奨励会を思わせる階級制度のある世界を
        若き俊英が駆け抜ける!!

    • ヒカ碁のときは囲碁の盛り上がりがほぼ無いところからのブームだったから対照的だね
      将棋界はブーム前からヒットしてる作品を押せばいい
      将棋アプリのアバター描いてる縁もあるしな

  6. サンデーで女子主人公の将棋漫画始まったな
    性格がアレすぎて共感できんけど

    • あの作者の書く女主人公はなぜあんなにイカレてるのか
      まあ今回はプロ棋士に物理的にボコボコにされたからまだマシな気もしてる

      • 先週財布取られて今週ボコられてとなかなかインパクトあるからな

      • 最初のが下手に一部に受けて(マンガ大賞受賞)映画化しちゃったから、それで「こういうのが面白いんだ!」と勘違いしちゃったんだと思われる

      • >最初のが下手に一部に受けて(マンガ大賞受賞)映画化しちゃったから、それで「こういうのが面白いんだ!」と勘違いしちゃったんだと思われる
        いうても一度ヒットしたやり方を題材を変えて読者層が違うであろう雑誌でもう一度やってみるのも一つの手ではあるとは思うぞ
        あと内容はめちゃくちゃで絵も不安定だけど読ませるのは上手いと思う

      • 初手女子高生小説家(が格闘する)マンガだからね
        良くも悪くも頭がおかしい

      • 前作の所為で、今週ボコられても爽快感しかなかったわ
        冷静に読むと今回のもマナーとしては酷いけど、まだあそこ迄いきなり殴られるまではやってなかったからな

      • いや、後ろから殴りかかってるのは結構ヤバイよ
        殴り返されても文句言えないレベル
        そして見事に返り討ちになってるからすごいスカっとした

    • サンデーって時点で売れなさそうなのが一番の問題だな

    • あの人絵が尋常じゃないくらいに劣化してて怖い
      なんかあったのか心配になる

      • 絵で読む気しなかったし、主人公の女の子の態度でさらに読む気なくなった

    • これ好きだわ
      コミックスでたら買うわ

      • 今月の18日に出るぞ

    • ハルヒかわいい描いてた頃は好きだったんだけどな

  7. 藤井くんの実録を漫画にすればええんちゃう?

    • せやな
      そんで作画を小畑健辺りにまかせれば大ヒットまちがいなし!

      • 幼稚園編と小学校低学年編が激闘&激闘で面白いところ
        小学校高学年編と中学校編がわりと日常回の多い平坦な展開で評価が割れる
        高校編は再び激闘で盛り上がってます

      • マジでそのまんま絵にしたら、藤井棋聖の顔が
        バクマンで美少女絵だけ描いて悦に浸ってた同級生みたいな顔になりそうで

      • ほぼ力人伝説だな

      • 小学館まんがで、表紙だけ小畑はありそうやな

    • まぁ割とこれが正解な気がするんだが…

      聖思い出すなぁ…(遠い目

    • 最近実在の人物元にした〇〇物語みたいな漫画やらなくなったよな
      前はマガジンあたりでよくやってたんだけど

      • 懐いな

        サイコメトラーエイジの作者がつんく描いてたりしてたよね

    • タイトルを取った藤井くんが上座にてお待ちしてますよって言うシーン期待してええんか?

  8. リコピンの特別読み切りの「矢倉の囲い」があったじゃん
    将棋漫画かと言われると王道というわけではないけど

  9. 囲碁業界「羽生さんに続き藤井君まで輩出しとって贅沢言うなや」

    • 井山さんが7冠の時にもっとアピールしとけば少しはマシだったんだろうけど
      まぁテレビでも殆ど取り上げないしね

      • だって井山だって世界戦ではボロ負けてるやん
        中韓強過ぎて応援する気になれんわ

        将棋はワールドワイドじゃ無いのが良かったな
        仮に藤井が世界戦でボロ負けしてたらブームも消えるやろ

      • 井山のタイトル戦AbemaTVで3000人くらいしか視聴されなかったからな
        藤井くんは500万くらいだったか

      • 初めて七冠とった時は熊本地震があってメディアがそれどころじゃなかったのがね…

      • ニワトリと卵だよな

        人気がある競技(スポーツも頭脳スポーツも)には志望者が集まり、
        切磋琢磨と淘汰で突き抜けた才能が現れたり磨かれたりする。

        人気があればあるほどチート的天才が生まれ続ける正のスパイラルが起き、
        人気が出なけりゃずっとそのままでじわじわ衰退する。
        そしてSNS全盛の現代において格差は更に絶望的に広がってしまった。

        人気が先か、才能が先か。

    • お前らヒカ碁の後「ヒカ碁みたいなマンガ募集しまぁす!版権は囲碁協会な!」とかアホなことしてなかったか?

    • これ
      以前はヒカ碁で将棋が囲碁の人気に嫉妬してたとしても、今は囲碁の方が将棋界のヒーローの登場に嫉妬してる

      • くだらね

    • 無理矢理下駄履かせて女子小学生プロなんてでっちあげといて

    • 日本人はなぜか昔から「日本に対する海外の反応」が大好きなんやから、
      もっと囲碁で対韓国戦、対台湾戦、対中国戦やろうぜ

      そのうち卓球の福原愛さんみたいに「日本よりも向こうで人気」な棋士が出現して
      ”海外でも評価されてる日本人棋士カッケェ!”と騒ぐアホが増えていけば
      アホ以外のファンもネズミ算式に増えるやろ

      で、碁をマクガフィンにした海外との合作ドラマ・映画作って配信出来ればカンペキ。

      • 囲碁は韓国中国と差が開きすぎてるから勝ち目無いぞ
        中国は子供の頃から親元を離れて養成所でプロを育てるし、
        韓国は義務教育の授業で音楽や美術と並んで「囲碁」を勉強する国やぞ
        趣味の延長で囲碁をやってるだけの日本とは覚悟が違いすぎる

  10. 将棋とか打ち切り臭しかしない

  11. 将棋は将棋でもスポーツ漫画風な将棋漫画が読みたいわ
    野球やサッカーっていう王道どころはジャンプでは長続きしないし、
    スレでも言われてるように将棋漫画は真面目にやり過ぎると受けない
    いっそ遊戯王とかテニヌのようなバトルを織り交ぜた作風にして欲しい

  12. 未来からやって来た将棋AIが主人公で突如現れた100人くらいの藤井くん以上のスペックの棋士に挑む漫画にしよう

  13. 将棋は現実の方がぶっ飛んでて面白いから仕方ないね

    • 藤井君のインパクトは超えられんわな

      • 藤井くんの前が羽生名人という怪物しか生存が許されない世界
        天才?人間は裏口から帰れ下さい

      • プロになったら、羽生より強い奴がゴロゴロいるかと思ってたら、結局いなくて自分が一番のライバルだった森内。

    • 藤井くんもそうだけど、早世した棋士の村山聖氏の人生も激動すぎてなぁ…
      漫画化、映画化してるけど、そりゃメディア化するわなって納得しかしない

      • 難病に苦しんで若くして亡くなった方をこんな表現どうかとも思うけど村山さんは本当に創作を軽く超えるドラマチックな生涯だったからな
        最期の言葉なんて「2七銀」だもん

    • 現実よりぶっ飛んだ設定だと皆キレ散らかすからやろ
      おもんないから設定を叩かれるんだっていう奴もおるけど
      それは違うと思う
      設定とおもんないのは別種だ
      設定は良いけどおもんない漫画腐る程あるやん
      でも将棋は設定ごと叩かれる「こんなぶっ飛んだ設定許さん」と

      • 将棋オタめんどくさすぎるだろ
        少林サッカーやイナズマイレブンに文句言うサッカーファンなんていないのに

      • 変な棋士いっぱいいるのに

      • 将棋オタクというか、編集が許さない。
        あまりにもぶっ飛んだ設定は読者が付いてこないって勝手に決めつける。

      • ハチワンダイバーはいつもこんなぶっ飛んでるの?w
        駒めり込ませて取れなきゃ勝てんとかクソ笑ったわw

      • >>駒めり込ませて取れなきゃ勝てん
        ハチワンの前にこれやった将棋漫画あったけど無事打ち切り

      • 365歩のユウキだっけ
        ジャンの作者のやつやろ?

        なかなかラー油効いてたな

      • ハチワンダイバーではあんなの序の口だぞ
        後半はほぼ格闘漫画

    • ぬいぐるみ大好き渡辺2冠とか現実の棋士も漫画キャラ並みに濃い人多いからな。

      OBに加藤一二三と株主優待の桐谷さんもいるし。

      • 普通の方も多いんだろうが、ネタでしかない方々が目立つから、将棋の棋士って変人ばっかなのか!?と思ってしまうわ…

      • 「サトラレ」て漫画で名人位の棋士がいい役貰ってたな
        主人公格のひとりの恋人役

      • キャラ売りしていけば人気上がるという計算やぞ
        とにかくTVと漫画の使い方が上手い

  14. 3月のライオン好きだけど将棋パートより人間ドラマの方が好き
    将棋のルールはほぼ知らないけどにゃー将棋音頭で駒の役割くらいはわかった

  15. ジャンプ編集長が将棋嫌いなんやろ

    • 何回も挑戦してたろw紅葉だの太星だの
      お前らが支持しなかったから切られただけや

      • 枯れ葉や太星のどこを支持しろと

      • 面白いのを出せっつてんだよ

  16. どうせならチェス書けよ

  17. キリングポーンみたいなギャグ物は長期連載には向かんやろうな
    スピンオフでの加賀の将棋は見てみたい

    • ほったゆみ何してんだろなぁ…

      • 普通に引退して主婦してんじゃないの?

      • 五年くらい前はじマンっていう企画してたのは知ってる
        簡単な粗筋に対してネームを公募して解説するというもの 紹介されるのは読者投稿が主だけどゲストでフジリューとか小畑とかマシリトがネームを載せてた
        ググると読めるよ
        以後は知らないが

  18. ジャンプの打ち切り達は題材がどうとか以前だった気がするが

  19. ヒカ碁が正統系の囲碁バトル漫画じゃないからなぁ
    少年漫画的に将棋漫画やったらジャンプの将棋3作とか
    ハチワンダイバー・三月のライオンあたりが限界じゃないの

    • ヒカルの碁→小学生に幽霊か取り付く衝撃展開からスタート
      りゅうおうのお仕事→小学生が弟子入りしてくる衝撃展開からスタート

      こんな感じの、将棋+興味を引く設定が無いとアンケ取れなくて詰みそう
      そういう意味では二重人格要素入れてた大星は惜しかったと思う

      • 漫画だからフィクション設定必要だよね
        後はその設定を話に活かせるかどうか

        ヒカ碁は分かりやすいよね
        例えばヒカルにしてみたら最高の師匠がいるのに第三者からみると師匠無し独学で出てきた天才みたいな扱いとか

      • これは囲碁将棋に限らず漫画創作の大ヒントだよね
        嘘を一つ混ぜるといいとか、ヒカ碁は設定がパーフェクトだった

  20. ヒカルの碁を将棋に変えればええだけやん

    • ジャンプでそれっぽいやつなかったっけ?
      ノアズアーク描いてた人のやつ

      • 残念ながら色々ヒカ碁っぽくなかった
        売行きもヒカ碁とちょっと違う感じだった

    • ヒカ碁みたいに「ルール分からんけど読める」というのが将棋だとあまり出来ない
      下手するとガチの人が「こんな設定は無理がある」と責めてくる

      • 「月下の棋士」スタイルで

      • じゃあ盤面の形を分からなくすればいいんじゃねw
        キャラの顔芸と指す時の迫力に全振りして駒の表示は3つぐらいw

      • それやった紅葉はぶっ叩かれてたな


      • 現実にいる棋士をモデルにして、将棋バトルをメインにしてる漫画でそれやったら叩かれるに決まってる

    • 将棋だと色々と変わってくるから無理。

      • そんなレベルの話じゃないよねこれ

    • 過去の名人の幽霊を小学生に憑かせろとでも?

      ……そういや徴兵されて死んだ棋士がおったような…

  21. ヒカ碁は囲碁とかじゃなくてもはやジャンプボードゲームの決定版だろもう

  22. 最近ではリボーンの棋士は良作だったな
    次で終わるけど、プロでガンガンやる作品じゃないので
    終わりどころとしては丁度いいんかな

  23. 囲碁は局所戦があるからギャラリーにも説明させやすいけど
    将棋は意味深な一手なんて打っても説明のしようがないからヒカ碁展開は無理だろな

  24. カイジ将棋編はよ

  25. 「コムギの軍儀」なんか良かったのに
    死んじゃうラストは泣きました

    • コムギVSメルエムの最後のセリフだけの展開の仕方はホントすごくて鳥肌が止まらなかった

      なお現在のセリフだけの展開の酷さ

    • 軍儀もヒカ碁と同系統よな
      読む側は「ルールよくわからんけど凄いらしい」と読めるし
      魅せ方はベテランだから惹きこまれる

      • 戦術に関する会話がいかにもプロっぽいのが打ち切り作品との力量差だよね
        更に、軍儀の盤面(王が孤立するとか)が実際のハンターVS蟻の局面とリンクしているという仕込みも面白いところ

      • ちゃんと競技の最高峰二人が神の一手を目指して鎬を削る展開になってるし
        新定石「孤孤狸固」を巡ってラブストーリーが展開する凝った構成

    • 上手いこと言うなw
      ちょっと「そんなんあったっけ…。」ってなったじゃねーか

    • 漫画内の軍儀のパターンを逆算して
      これらを全て実現可能な
      現実のボードゲームにする天才はおらんのかな・・・

  26. 将棋って知ってる人は知ってるけど知らない人はガチで何も知らないからバランス取るの難しそう

  27. 将棋とかの動かす系のやつは写ってない場所にいる駒も仕事してるから展開考えるの大変そう

  28. まぁしょーじき将棋の漫画は地味すぎてクソおもんないからな。
    特にジャンプなんて1話2話あたりで成果残さな読者は味方につかんでしょ。

    • 1話は衝撃的に見開きで振り飛車使いが矢倉を破る展開、これで読者を掴んで…

      • 戦法だけ書かれてもわからんのよ。普通の人は
        「矢倉はカウンター系で将棋は現在カテナチオみたいなドン引き戦法主流」
        「それを超攻撃的戦法の使い手がブチ破る」くらい噛み砕いて表現してくれんと

      • プレイスタイルだけでもざっくり理解はしやすくなるよね
        りゅうおうの作者はそういう表現がめちゃくちゃ上手い

  29. もう棋士に描いてもらうしかないな

  30. ヒカルの碁読んでたけど碁のルールさっぱりわからん
    アカギも読んでるけど麻雀のルールもまったくわからん

    面白い漫画は細かいルールなど知らなくても楽しめるものだ

  31. そう、貴様は詰んでいたのだ・・・初めから。

  32. ヒロインだけしか評価するところがないものが多い
    よって今後はえちえちなラブコメ将棋漫画に切り替えていけ

  33. ものの歩、好きやったで…

  34. ヒカ碁だって別に囲碁描写がウケたわけじゃないからな。ドラマを描ける人に描いてもらえばいいんでない?細かく難癖つけられないように、将棋の細かいルールだの定石だのは最低限に留める程度にして

  35. なかなか厳しいんじゃないの
    年齢的に高校生とかだと遅いし…

    • 小山ゆう先生の作品みたいに幼児の頃から始めないとな
      主人公たるもの高校生になったらタイトル獲りにいかなきゃいけないから
      序盤展開なんてやってられない

      • サイブーストがあったヒカ碁ですらスタート小学生だったからな
        スポーツモノの王道の「素人が偶然○○を知って…」ってやるのは中高生ではあまりに遅過ぎるし、そこから素質爆発でプロに、ってなったら余程上手い展開、いい理由が無いとリアリティがない、と叩かれても仕方ない

  36. ジャンプでやろうとすると将棋やってる人でもどんな対局をやってるのかが大体しかわからない漫画ばかりだよね?
    どういう状況でどんな攻めをしてるとかほんと大体しか読者に伝わらない。
    それで将棋漫画っていわれてもね

  37. ふたりの太星が打ち切り宣告されてから仮想将棋バトルみたいなの実験的にやってたよな
    譜面の上で主人公が戦ったりするの面白くて好きだわ
    ああいうのやってほしい

  38. 現実よりなら3月のライオン、ぶっ飛んでるのが見たければハチワンダイバー、ぶっ飛んでるのが見たいけど長い作品嫌な人は諌山皆川のキリングポーンか2人の太星でええんちゃう

  39. 監修じゃなくて原作も書かないとな
    ゴルフの坂田信弘を見習え

  40. ※36
    ヒカルの碁は読者は誰もわかってなかったぞ

  41. ふたりの太星、後半は結構好きだった 好きになれるのが遅かったが……

  42. 何だあの裏話
    裏話っつーかブラ話じゃねえか
    キッッッッショ

  43. 全然関係無いけどラスタとんねるずのジャイアント将棋を思い出したわ

  44. 月下の棋士「」

  45. ヒカ碁みたいに流行る将棋漫画より
    藤井棋聖の存在の方が連盟にとっては
    100倍ありがたいだろ

    将棋ジャンルの作品がヒットすることを
    そこまで気にしなくても良い

    • そら連盟さんはウハウハだけど集英社的にはいい波乗ってるねぇ〜になりたいんだよ

      • 一蹴されるだろそんなの
        ただでさえメディアが大量に押し寄せて来てるのに

        将棋作品描くとしたら長期の取材もさせてもらわないといけないわけで、ブームになって初めてやって来た作家に時間を割いてくれるとは考えにくい

  46. まあでも競技系のヒットそろそろなんか欲しいよね

  47. チェスボクシングをパクッて将棋ボクシングでマンガ描けば少年マンガとして面白くなりそう

  48. 漫画ではヒカ碁ほどの人気将棋漫画ないかもそれんが、
    実際は将棋の方が囲碁業界より人気やろ

    ヒカ碁は本当に凄い漫画だった
    結局ルール今でもほとんど分からない

  49. 現時点なら囲碁業界の方が劣勢だろ
    まだそんな古い漫画しかないのかよ

    • 囲碁漫画はヒカ碁が完璧すぎて誰もアレを越えることができないから誰も囲碁漫画に挑戦せず、いっこうに数が増えない

      将棋漫画は小ヒット程度のものしか出てないから、自分にもワンチャンあるんじゃないかと思った奴らがちょこちょこ連載開始しては打ち切りになってるから数だけは無駄に多い

  50. 羽生もどきのキャラが最強面してる作品は古いから終われ

    • リボーンの棋士とかそうだけど、
      今後は羽生もどきから藤井もどきが
      ラスボス・最強の作品が増えてくだろうな

      羽生もどきは中盤で倒しておけばいい

      • これは確かにある
        ひと昔前の作品だと大山、升田、谷川がラスボス扱いだったから時代によって変わってくる

      • 今後藤井がどれくらいタイトル集めるかだな

  51. ヒットするのは題材じゃなくて青春成長物語だから

  52. 囲碁業界「助けて! 将棋なんかよりも流行った漫画があったのに誰も囲碁をしてくれないの!」
    だろ

  53. ハチワンでゲームとドラマ出しといて贅沢言うな

  54. まず将棋指す奴が減ってるからな
    衰退するだけやわ

  55. 主人公が成長したり火事場のクソ力出したりしても駒がパワーアップしたり一度に二手指せるようになったりするわけじゃないから少年漫画文法だと地味に……

  56. 将棋はそこそこ人気の漫画沢山あるけど
    囲碁はヒカ碁以外なくね?

    • 将棋もハチワンとライオンの二つだけだろ

      • 月下の棋士とかしおんの王(アニメ化した)とか聖とかぱっと出たのでこれぐらいある
        囲碁はマジでヒカルの碁ぐらいしか思い浮かばん

      • 累計部数だとその4つ合わせたらヒカ碁とトントンくらいだろ

      • 累計部数が多いからなんだって言うんだよ
        今そういう話してないだろ

      • すぐ発行部数とかのみで語る奴いるよな

      • 漫画読みの名折れだな

      • 読まれてる冊数が同じってことだよ

  57. 将棋自体の理解度や魅力の伝え方かわ高かったのは
    やっぱりハチワンだなぁ。
    あれは作者が奨励会挑む挑まないのレベルだから、
    バンピーに比べてもだいぶ強いけど、
    でも知識は凄い大事だと思うわ。

    ヒカルは囲碁というより人間ドラマだし。

  58. プロ将棋の世界描こうとするから説得力ある描写のハードル上がっちゃうんじゃね
    ガチ勢じゃない学校の部活レベルで未熟だけど真剣に打ち込んで将棋を楽しむ
    日常系寄りの青春部活漫画やればよくね?

  59. ものの歩 盤面から駒が消える
    紅葉 監修入ったのに盤面がまともに見えない
    太陽 将棋以外が評価点

    うーん…

    • 監修が仕事してないのか
      監修は名義貸しなだけで実質いないだけなのか
      よくわからんけどなんかまあ適当なの多いよな
      週刊では厳しいんだろうか?(ヒカ碁はやってたじゃんてなるけど

      • 週刊では厳しいんじゃないの
        監修前原稿が出来て、メールで夜中に送られてきて
        2時間以内におかしい点があったらチェックして送り返してください、みたいな

      • 作者が最低限の基礎は分かってないといくら監修付けても限界はあるだろうからなぁ
        ヒカ碁の原作はアマ3級レベルの囲碁の棋力あったみたいだし

  60. 幸運を持ってるだけじゃ話にならないから
    自分から流行の将棋マンガが出てくるように働きかけたら?
    とりあえず出版社にカネ払って、
    マンガ雑誌の枠を10年くらい押えりゃ良いんじゃね?

  61. 3月のライオン…

  62. 相手のコマを一個取るたびに相手の服を一枚貰って着るルールにしよう

  63. もののふは普通に嫌いだったな
    どちらかと言うと大星のが好きだわ

  64. しおんの王とか好きやったな

  65. 単眼猫こそ将棋漫画を描かせるべきやったな!

  66. アメフトもそうだけど漫画が流行ったからといって
    競技自体のファンが増える訳ではないというのが現実

    • 藤井君が出現してから下がり調子だった人口がやや増えてるんだよね
      逆に言えば藤井君効果でさえこれだから漫画の影響力なんて…

    • それはアメフト漫画の人気が大した事なかっただけなのよ

    • スラムダンクでバスケ人口増えたのでは?

      • テニプリでもラケットの売上が何倍になったという話があったな

      • 黒子でもバスケ要員増えたで

      • 増えたけど「バスケットが誤解される」とか日本バスケ協会が言い出して何の強化にも繋がらなかった
        スラムダンク読んだ中国人や東南アジアのバスケ人口が増えて強くなった
        作者のイノタケはアメリカ留学させるプロジェクト立てた

      • 留学の奨学金ってスゲエ!と思ってたけど、今考えるとかなりの闇だったんだな
        日本の環境じゃダメってことか

      • ストリートバスケの風-俗を輸入したくなかったんだろ
        同情はしないが気持ちは判る

    • ヒルマのキャラで始めるようなのは普通に誘ってもやる
      セナのキャラで始めようにもセナは特別すぎて無理
      というかアイシは子供にブーム起こせなかった側の漫画やろ
      電通繋がりかってくらいテレビ攻勢は仕掛けられても現実的な人気に繋がらんのがあの原作の悪いところ

      • 競技物で主人公が本当に平凡すぎて普通なヤツなんて少数なんだからムチャ言うな
        むしろキャラが現実的かどうかはあまり重要じゃない
        子供ならむしろかっこいいキャラに好感を持つから 尖ってる方がいい

        現実のテニス人口に大きく影響を与えたテニプリなんか主人公が生粋のエリートで性格もかなりとがってたわけだから

    • プロサッカー選手が
      俺はキャプテン翼読んで
      サッカー始めたって話結構聞くけどね

    • アメフトはそりゃ無理だ
      小学校中学校にアメフト部が普通ないから流行りようがない

      • 高校でもそこまで多くないしな
        知り合いの息子さん、日本にはアメフト部がある学校が少なすぎるぅ!と、本場アメリカに留学したわ

    • 同意だね。多少は影響があったと思うけどね。
      関心を持った人は増えただろうけど、競技者を増やさないと難しいね。

    • アメフトは見るスポーツとしては相当な影響力あっただろ
      ルール把握して見れるようになったのは大きい

  67. 永世乙女の戦い方、を知らないんだな
    将棋漫画の覇権。

  68. ヒカルの碁では佐為が本因坊秀策に取り憑いてたって設定だけど将棋は江戸時代の名人と現代のトップとの実力差が囲碁どころじゃないと聞いたのでその辺りの関係でヒカルの碁を将棋に入れ替えるのは無理そうだな
    後、日本以外にやってる国がない

    • 未来人とテレパシーが通じたことにしよう

      • 10年前の電子レンジに藤井の棋譜が届くんか

    • ヒカ碁は掲載してた時期もギリギリだったって話見たな
      今だと中韓に抜かれまくってボロカスな日本囲碁界の現状があるから
      今連載してても絶対こんなおもろいことならんかっただろうと

      • AIも完全に抜かされたからsaiのストーリーが出来なくなったんだよね
        ちなみに似たようなことをやった人物はネット将棋にも存在してて、羽生さん説が最有力だけど未だ正体不明のまま

  69. 失敗した作品はどれも盤上描写に力を入れてるが素人が書いても共感されんしボロしか出ない
    読者が見たいのは将棋の内容ではなく将棋をしている人のドラマなんだよ

    ちなみに最近の漫画では試合内容を細かく書いていたハイキューでも、実は思考・行動面の描写は多いけど技術面での具体的な描写はほとんどしていない

  70. ハチワンはボーボボ並にぶっ飛んで世界観やキャラクターが味を出してた部分もあるけど、プロ将棋の世界を描かなかったのが強かったんじゃないかな。
    プロ目指してたけどドロップアウトした主人公が裏将棋の世界でプロよりも強いヤバイ奴になる、みたいな流れじゃなかったっけアレ。
    それこそ上で書かれてる将棋部みたいに切り口とか語り口を考える必要がある。

    とはいっても結局人間ドラマをちゃんと描けるかだと思うけどね。
    野球漫画とかサッカー漫画とかだって基本のルールぐらいしか知らないけど(俺は)雰囲気で楽しんでるよ。

  71. ものの歩はそこそこ好きだったんだけど、主人公に余り好感持てなかったんだよな。実直で真面目で謙虚ってだけのキャラはどうも受け付けない。
    ヒカルの碁のヒカルみたいに、悪い奴じゃないけど未成年らしく上手くいってる時はそこそこ調子に乗って、筋は通ってても自分が納得出来ないと意固地に駄々を捏ねるみたいな血の通ってる感じがしない。

    • 女性の言う「いい人」は「どうでもいい人」の略みたいな話か(違うか)。
      実際、普通にいい人なだけの主人公に求心力はないよな。
      優しさの度合いが吹っ切れてるとか、めちゃくちゃデカイ夢を持ってるとか、そういうのがないと。
      俺ものの歩を読んでないから作品のことは言及できないけど。

    • そりゃお前さんの子供の頃と違うだけ、とも言いたいが結構同意見なんだよな
      ガンダムが非常に顕著で、あいつら子供を操り人形にしたいだけなんだと思う

    • ヒカルは、佐為が憑いて調子に乗る、挫折を味わって本気で悔しがる、そこから成長する…みたいな流れがあるから、見てる側も感情移入しちゃうし、
      その繰り返しを経て立派なプロになったときはめちゃくちゃ感慨深かった
      囲碁を知らない読者に、囲碁を題材にしながらあそこまで主人公たちの成長を描いて引き込んだのは本当すごい

      • いかにもガキだな…みたいな下らない事言った時は、
        同世代や大人に本気で窘められるというシーンがしっかり入っていたのも大きい
        最近はこういうヘイトコントロール的なものがへたくそな漫画が
        ベテラン新人問わず多くて辟易する

  72. サンデーで始まった将棋漫画おもろいで

  73. ひらけ駒!って面白そうだったけどなあ

  74. ハッキリ言って、将棋漫画の“無理度”は
    サッカーのそれを超えてると思う…

    そのサッカーで例えると
    日本がW杯で優勝するor主人公がCL優勝チームにいて、かつ優勝に大きく貢献するようなもの。
    (この二つはキャプ翼でもまだ未達成)

  75. 囲碁・将棋漫画をジャンプで成功させるには昔と比べて難度は上がっていると思われる。

    物理的に指で石や駒を動かし続ける競技だから、フィジカルスポーツと比べてかっこいいシーンを作るのは難しい。
    バトル描写が基本的に1対1になるから、活躍できるキャラ数の限界がある。
    週刊少年ジャンプ読者層に合わせたちょうどいい知力設定に苦労すると思われる。理解できないくらい難しいのは論外だけれど、簡単すぎてバカに見えるのも良くない。

  76. ジャンプで将棋マンガをやるなら、ストーリーマンガよりは、
    プロ棋士主人公のギャグ漫画やった方が成功すると思う。

  77. 将棋めし

  78. 中原誠が小学生に乗り移って無双する漫画なんてどうでしょうか?

  79. クソ真面目に将棋やっても読者はついて来れんしな
    将棋を題材に日常やラブコメやるのが無難では?

  80. ふたりの太星にもうちょっと猶予与えても良かったんじゃないの

  81. 「ヒカルの碁」の影響って過大評価じゃね?

  82. 日本人にとっては囲碁よりも将棋のほうが馴染み深いのになぁ

  83. りゅうおうコミカライズして漫画ってことにしようぜ

  84. 将棋漫画って 将棋の面白さよりもその漫画(ストーリー)が面白いか云々
    って感じだから やっぱり まず読者に将棋を知ってもらわんとダメかもな
    それこそ 第1手から教えるぐらいのガイド的な漫画が読んでみたい 

  85. リボーンの棋士も終わるしな面白かったけど地味オブ地味

  86. リアルな棋士が破天荒なキャラクターだから、物語が追いつかない。谷山、加藤、羽生、あたりを漫画にしても嘘っぽい話ばかり。りゅうおうのおしごとの主人公の師匠の性格が将棋界隈では普通だったんだけど、インパクトがありすぎるのでアニメでわざわざ一般人っぽい普通な性格にしたりするぐらい。

    • りゅうおしは師匠が弟子に負けた悔しさから将棋会館の窓から放尿する、っていう頭オカシイ始まり方だったけど、それが現実に元ネタあると知った時は将棋界ヤベェ…って衝撃を受けたわ。
      その他にもヒドイエピソードてんこ盛りで、そこから将棋に興味もってったんで、嘘っぽい話でも(*実話です)とかつけてやれば読者を引き込めると思うんだけどな。
      ほんと、話のネタには事欠かない世界だから。

      • 最近はファンがブログで元ネタまとめてくれたりするから、公式が言及しなくてもいいのよ

  87. 同じビッグコミック系の将棋漫画でもリボーンは終わり永世乙女は続く
    客層を見極めてまず生き残れなければどうしようもない事がわかる

  88. 将棋漫画探してる人はものの歩は読まなくていいぞ

  89. 囲碁の漫画でブームになったのなんかあったか?
    一部の変な奴らが過大評価で異常に持ち上げられているマンがあるのは知っているが……。

  90. ラグビーにあやかろうとして描いた漫画はどうなりましたか・・・?作者がやろうとしたんならともかく、流行りものに企業が乗っかって描かせた漫画なんて面白くならないってはっきりわかんだね。

  91. つーかいくらブームを作ったとしても藤井君以上の天才は絶対に現れない。
    もう続けても意味がないから藤井君以外のプロ棋士全員引退するべき。

  92. 結局キャラが魅力か、人間ドラマが面白いかどうかだからね。
    題材は何でもいいのさ。

  93. 3月のライオンの桐山君も結構盛った強さだけど、現実の高校生に遥か上にいかれるとは思わんかった

  94. 将棋は素人がみても終局がはっきりしてるから誤魔化せない。
    囲碁は素人には終局がわからないからこそドラマがつくれたと。

    ヒカルに影響されて囲碁関係の本を読んでみて囲碁ゲームとかもやったけど。
    将棋は素人がみても終局がはっきりしてるから誤魔化せない。
    囲碁は素人には終局がわからないからこそドラマがつくれたと。

    ヒカルに影響されて囲碁関係の本を読んでみて囲碁ゲームとかもやった。
    碁石の置き方、囲ったところが陣地になるとわかった。
    でも、終局が素人~初心者には全くわからない。
    (ヒカルでもそんな話があったね)
    自分の石がオセロのようにカウントされないので???になってしまう。
    将棋は王将を動けなくすれば終局とわかるけど、そこまでの過程がものすごく複雑。
    だから皆が納得する漫画化が難しいのかな。

    • うむ。

      囲碁は盤が広い上に、陣取りゲームで(ゲーム上の)勝敗の帳尻をあわせやすいから、局所的な盤面のやり取りを出すだけでもストーリーを作れる。
      (例:右上で3目取れるから、オレが全体で8目とれる!)

      一方、将棋は盤が狭い上に持ち駒というチートな存在があるから、盤面全体を出さないと話が作れない。
      んで、盤面全体を出すと『いやいや、そんな手を指すプロなんていないから…』とツッコミが入るか、『ワタシ、素人だから、そんなのワカンナーイ』のどちらかになる。

      プロの将棋で毎回『王手飛車取りで逆転勝ち』みたいなモノを出すわけにもいかんから、純粋に将棋だけで漫画を成立させるのはかなり難しいと思う。

      • まだ大きく手を残したところで投了がそれっぽいな
        素人がツッコみにくい上、対戦してる両棋士が先が読めてる事が伝えられる

      • ただ、ヒカルの碁がヒットしたのは、ヒカルが完全素人で、部活あたりからスタートしたこともある。
        スラムダンクの花道みたいなもんね。
        ヒカルも花道も天才だけど。
        だから、ヒカルの碁は囲碁を題材にしたスポーツ漫画だと思うね。
        プロ将棋漫画は観る将は増やすだろうけど、競技人口は増えないんじゃないかな。

  95. 作った話を丸ごと別の競技でやっても面白いなら、将棋でも何でもいい

    • マイナー競技って言っていいか知らんがスラダンの設定で別競技なのが弱ペダとハイキューと思ってる。部活物なら3年人数足らず1年エースと資質有りのシロウトこのパターンならなんでも面白いんじゃね?そういやヒカルの碁も途中までこのパターンやったな

  96. 米長邦雄伝説でも漫画家すればええやんけ

  97. ヒカルの碁に将棋部のイケメンおったやん。あいつのスピンオフ書いてもらえばえうやろ

  98. 女性棋士誕生の一歩手前まで来てるから『王狩』とか連載を再開するかな?

  99. もう異能力将棋マンガ描けばいい
    視界を奪って記憶に頼らせるとか、5手だけ最前手を指せるとか

  100. サンデーの「龍と苺」がほんときらい、あれは将棋にかこつけた男尊女卑の世界観で男性蔑視の差別漫画、漫画よりリアルの藤井氏が凄すぎて真面目に書いても陳腐になるくらいだから実際の対局を漫画で解説してくくらいが丁度いい

  101. ハチワンは一気に読み通せるくらい勢いとか理念とか心情がキャラから溢れてて超面白いから絵に拒否反応出さずに読んで欲しい。気魄とか魂の載せ方がヨクサルは図抜けて魅せる力もってるわ。
    冗談みたいなエピソードも、実際のプロ棋士の奇行とか調べるとほんとにありそうに見えてくる。
    冗談抜きで外が戦争しててビルが崩れそうでも将棋狂は続けそうな気がする

  102. 囲碁は大体の定石があるから書きやすいけど
    将棋は取った駒を置けるので定石というものが少なく知識がない人間では書けないし
    知識がある人間にはそんな所に刺す訳ねえだろ・・・と叩かれまくる
    囲碁は何とかして囲むんでしょ?程度しかルール知らない人が多いから苦情が少ない
    書き手の敷居が高いって聞いたことがある

  103. ぼくチェス軍人将棋ファン、日の目を浴びそうになくてむせび泣く

  104. 将棋・・・将棋・・・そういえば昔、闘将!!拉麺男で大林寺の玉王(ぎょくおう)一派も
    将棋にちなんだキャラ構成だったのを思い出したが、
    擬人化系統ならいけるか・・・?(多分、遊戯王みたいなカードゲーム方式設定じゃないと無理かもしんない

  105. 将棋指す獣とか好きやったわ
    少年誌じゃ絶対受けなさそうな地味さだけど

  106. 現実はメンヘラjkプロ棋士もjs弟子も居ないから竜王はまだフィクションやろ

  107. 三月のライオンあかんか

  108. ヒカルの碁もそうなんだけど、ストーリーは及第点で面白いけど囲碁自体が面白そうに見えないから失敗やろ。囲碁、将棋してる人は面白いと思ってやってるんだからそこを掘り下げて描ける人がいない、シカマルが200手読むみたいな薄い話の描写はしなくていいよ、そもそも読まなくていい手無駄な手読んでるやろ笑

  109. 将棋がすげーって伝わりにくすぎやろ、ハチワンはジョンスリーやタニオって言う巨悪がいたし、賭け将棋で次のオリンピック開催国決めたのは現実そうなって笑。ファンタジー絡めないときつい。現実4段のプロだって天才中の天才だし、ヒカルの碁はあっさりプロになりすぎ

  110. 将棋漫画の悪いところはどれもやたら技術的なことを前面に持ってくること
    戦型とか囲いとか振り飛車とか「31銀がー」とか「76歩がー」とか一般読者からすりゃそんなもんどうでもいいんだよ
    これが理解できないならこれから先何度将棋漫画が出てもこけるしこれは断言できる

  111. ヒカルの碁はバケモノだし、流石にこのレベルを期待するのは欲張りすぎだろ。
    囲碁界がヒカ碁ブームを生かせたのかも疑問だしな。
    将棋漫画かどうかは疑問だけど、ライオンくらいの作品なら十分将棋界に貢献してるだろ。
    少年誌向けの将棋漫画なら、棒銀だけで戦う主人公がいいんじゃないかな。
    相手も振り飛車とか四間飛車とか得意戦法固定でわかりやすくして。
    リアリティは置いといてね。

  112. 藤井聡太がいるだけでお釣りがくる
    漫画より凄いから

  113. 昔、遊戯王のテンションで将棋指したら絵面うるさいだろうなって考えたことはある

  114. ヒカルの碁に比べたら3月のライオンってすべてが安っぽいな
    青年漫画なのに

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事