今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
no title

【論争】漫画における「パクリ」と「オマージュ」の定義、誰にもわからないwww

漫画総合
コメント (150)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 2024/04/01(月) 02:49:08.00
パクリとオマージュ
平たく言うと「世間から許された模倣」と「世間から許されない模倣」
だけど何がどう言う基準でセーフなのかアウトなのか全く分からん
内容云々は関係なく一定以上炎上したらパクリになる感じ?
no title

2: 2024/04/01(月) 02:50:13.00
元ネタそのまんまがパクリ。自分のオリジナルティが入っていればオマージュ。

3: 2024/04/01(月) 02:50:40.00
ばれたら困るかどうか

5: 2024/04/01(月) 02:53:19.00
>>3
でもバレバレなモロパクリは「オマージュ」だと逆に許容される感じ

おすすめ記事
4: 2024/04/01(月) 02:53:06.00
パクった側に創造性、リスペクト性があるかどうか

6: 2024/04/01(月) 02:53:28.00
行間を読んでわざと似せてるんだよって感じでやってりゃオマージュで
そういうのが表現出来てないならパクリでいいと思う

7: 2024/04/01(月) 02:53:36.00
作者が隠したがるのがパクリ
語りたがるのがオマージュ

8: 2024/04/01(月) 02:53:59.00
パクリ・オマージュ元作品のファンが見て不快に感じたらパクリ… とか?

9: 2024/04/01(月) 02:54:13.00
バレて困るのがパクリ
バレなきゃ困るのがパロディ
わかる人にだけわかればいいのがオマージュ
製作者にわかって欲しいのがリスペクト
バレた時の言い訳に使うのがインスパイア

10: 2024/04/01(月) 02:57:00.00
独自要素をちゃんと組み込んであるのがオマージュなんじゃないですかねやっぱり
絵とかでデザインそのまま使用する事を許可取らずに(取る前に)やったらパクリ扱いやむなしって感じで

11: 2024/04/01(月) 02:57:44.00
小説や論文とかと一緒で丸写しのような構図と絵はアウトだろ。
設定に関しては使い方次第じゃないか?

12: 2024/04/01(月) 02:57:47.00
元ネタに愛があるかも大切な要素だと思う
悪意あったり雑に扱ったりしてるのが透けて見えたらダメよ

13: 2024/04/01(月) 02:58:07.00
難癖つけたければパクリ
好きだったらオマージュ

所詮は他人からつけられるレッテルにすぎんよ
そもそも全てを独学で身につけたり表現するとか不可能だろ

14: 2024/04/01(月) 02:58:25.00
>>13
外野がレッテル言うのは勝手だけど元ネタの人に怒られるレベルだったら修正は当然のこと謝罪もやむなしだと思う

創作の自由はあるが本当にリスペクトしてるならオリジナルは何よりも尊重されるべきではある

15: 2024/04/01(月) 02:59:32.00
no title出典:宮崎周平『僕とロボコ』(集英社)

16: 2024/04/01(月) 03:06:03.00
・元ネタがよく知られていて引用した人のオリジナルだと勘違いされないこと
・引用することで新しい価値や創造性が生まれていること
・著作権違反になるような丸写しではないこと
あたりが条件かねえ

17: 2024/04/01(月) 03:10:55.00
ばれたら困るかどうか
これ定説っぽく言われてるけど困るの基準が謎すぎるし
バレた時に問題にならなかったとしてもパクリなのは変わらんと思う

18: 2024/04/01(月) 03:12:16.00
麦わら帽子を被っているだけならセーフだが
そのキャラがワンピースのシャンクスや仲間キャラの性格だったらアウトって感じだな
麦わら帽子が重要アイテムは微妙
ロボコの表紙みたいにパッと見てわかるようなのはパロディ
no title

19: 2024/04/01(月) 03:14:44.00
パクリ側の書いた人がオマージュと言えばオマージュ
自分が一から書いたと言えばパクリ

20: 2024/04/01(月) 03:17:20.00
オマージュは尊敬する作品に影響を受けて似た作品を創作すること
だから元ネタを知られることは前提でその上で作品を評価することになる
パクリは元ネタの作品をコピぺして評価や影響力を得るためにやるから
元ネタを知らない相手のほうが効果が高いのでそっちを狙って売り込んでくる
周囲うんぬんじゃなく作品と製作者の在り方の問題

22: 2024/04/01(月) 03:19:30.00
敬意が無いと基本駄目だな

23: 2024/04/01(月) 03:20:14.00
バレるのが目的で描いてるか否か

35: 2024/04/01(月) 04:42:05.00
優しさに甘えるって無許可ってこと?
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

31: 2024/04/01(月) 04:25:34.00
むずいよね
敬意の有無やネタバレされたいかどうかって作家の主観じゃん
けどパクリかどうかは読者の目に委ねられる

32: 2024/04/01(月) 04:32:43.00
雑なオマージュほど寒い

34: 2024/04/01(月) 04:37:50.00
法律的な意味合いと社会的な意味合いが大分ズレてる概念だと思う
だから法的に厳密に言えば~ってのもあまり意味が無いと思う
(係争するって段階なら別だけど)
しかも社会的な意味合いも当事者間と世間ですら食い違うのがしばしばだし
結局の所当人同士が良いならヨシとしか言えん

37: 2024/04/01(月) 05:04:29.00
新しい価値として昇華されてるならともかく
単に手抜きしたいとか他人の袴で食っていきたいみたいなのはギルティ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 呪術はオマージュ
    ナルトの1話はうしとらのパクリ

    • オマージュやパロディはストーリーの本線には関係ない部分で使われるもの

      呪術はハンターのダツDEダーツやってるからパクリ

      • ダーツの場面本線に関係あんの?

      • その論だとナルト1話はパクリだな
        俺もパクリだと思う

      • ストーリーの本線に関わるかとか何その謎理論?自分だけの常識が肥大化しすぎてヤバいね
        作る側がバレたら居心地悪いのがパクり、バレたら嬉しくて色々語りたくなるのがオマージュ
        少年誌で伏線ガーとか延々言ってる馬鹿は直感で理解できないのかね

      • ゲームとかだと、「〇〇の精神的続編」って言い方がまかり通ってたりするしなぁ。
        そういう意味では、ガッツリ本線に食い込んでても、オマージュと言われる案件が多数存在する。

    • 呪術はパクリ
      ナルトこそオマージュやろw

  2. こういうのはストーリーorギャグで分ければいい

    ギャグ系で露骨なものを見つけたら、それはパクリじゃなくパロだ。
    ストーリー系で『あれ?これ、どっかで見たことあるな…』と思って
    間違い探しレベルで見つけたら、それはパクリだと思う。

  3. 使って面白く出来ればオマージュ、つまらなければパクリ

  4. どう見るかだ

  5. 作者の主観、パクられた側の主観、読者の主観全部違うことがあるから難しいね
    許可を取っていればパクリにはならないと思うけど、一々公言しないから読者視点だと分からんことも多い

    • そもそも読者が文句言うことがお門違い
      パクられた側がどう主張するかがすべて
      公式の9割9分がおくびにも出さない時点で騒いでる連中はおせっかいで迷惑な存在

      • 権利だの処罰だのという意味ではそうかもだが
        結局良し悪し判断するのは読者だからね
        そういう事してて、大抵はやはりたいした結果出せてない状態じゃ
        批判されるのは当然

    • ワンピの大将とかそうだけど、既に故人をネタにしてると、本人の反論も出来ないからね…
      普通は故人を重要な役回りのキャラにしたりはしないんだけどね

      • ワンピはキャラとかいろいろそこら中からパクってるのに言われないよな

      • そりゃだって別にパクられたところで不快でないからね

        大抵叩かれるのは不快な描写の時とかだから

      • 青2
        赤犬がオハラの民間人爆破したり、人気キャラのエースや白ひげに致命傷負わせたり、まあまあなヘイト買ってると思うが某役者S氏は不快じゃないのかね

      • 不快だと思ったら遺族なりなんなりが表明するだけでしょ
        たかが読者が訴えても世間は誰も相手してくれないよ

      • 確かに最近の海軍大将は人格的に問題あるような描写も増えてきて元ネタの人への風評被害ともいえなくはないな
        かといってこういう件でワンピースに文句言えば炎上させられるのは間違いないし、相当酷い描写されなきゃ元ネタの役者さん達も何も言わないとは思うが

      • 別に貶めてる訳じゃないからいいだろ
        格闘漫画なんて大山倍達、アントニオ猪木、ジャイアント馬場、アンドレ辺りはパブリックドメイン状態だし

      • 信長なんてうつけものにされたり鬼上司にされたり優しい上司にされたり本能寺を生き残ったり女体化されたり好き放題されてるしな

      • あーいうのはまた別なような気もするけど、まあパクリはパクリか

        お遊びの一つとしてではあるが大将登場時はワクワクしたね
        やはり元ネタの人物の存在感やすごさが共感できるからなのかな
        格闘マンガで猪木他実在格闘家っぽいの良く出るしああいうのも一目で
        どんなタイプでどの程度強いのかが想像できて良い感じだけど、まあパクリか
        JOJOのバンドネタとかホリ〇モンぽい悪党とかも居たなw

    • 大抵作品の信者がオマージュという言葉を他人にも強制したがるから拗れて喧嘩になるんだよな
      基本はパクリで当人同士の関係が明るければオマージュでいいのに

      • 呪術のうずまきの件だと間違いなくパクリはしたのにパクられた側も叩かれたからな
        あれは周りが話をややこしくした例だな

        他にもウマ娘のゲームシステムみたいに裁判沙汰になってさえ訴えた側が叩かれる例もあるし、やったもん勝ちな例もあるから怖いんだよな

      • ウマ娘はゲームシステムのどの部分かわかってないやつ多すぎる
        そもそも裁判の結果も出てないのにどうこう言うのがおかしい

      • ダイジョーブ博士とか上手く隠せばいいのにパワプロ元にしたのを故意に匂わせるように作ってたからな
        ウマ娘が出た時は流石に許可取ってるオマージュネタだろと言われてたの思い出すわ

      • ウマ娘のゲームシステムがパクリであること自体には疑いようはないでしょ
        問題は金を払わなくてはいけないレベルなのかどうか立証できるかってとこだけで

        ただ訴えられた後にシナリオパクリまでしてるから和解どころか挑発しにいってるのはどうかと思う

      • そもそもパワプロのシステム自体がプリンセスメーカーのパクリだしな

  6. パクリって言われてるやつ大半気になったこと自体が無いからだいたいどうでもいい

  7. 呪術はなぁなぁで済ませてたタブーに触れてる感あるから好き

  8. オリジナリティなくコピペしているか
    オマージュだと伝わる描写をしているか
    どの程度の頻度でやっているか

    これを多角的にみて判断するわけだけど
    すべての点でアウトなのが呪術
    かつては東京グールがわりとパクリまがいの描写が多かったが呪術は多くがコピペで構成されているという奇跡の作品

    • 呪術の多くがコピペでできてるんだ!知らなかったからどの辺がコピペでできてるか10箇所くらい教えてくれん?

      • オリジナル部分を主張した方が早いぞ

      • オリジナル部分でもいいよ そこ以外コピペなんでしょ?

      • 面白いところはパクリ
        つまらないらところはオリジナルだよ

      • パクリ論争してる時にコピぺどうこうとか馬鹿じゃないの?

      • キャラはオリジナリティある方だろ
        初期4人はナルト感あるけど

      • 青3
        そこがどこか言えよ

      • お前だけが知らない
        やべーことやらかした宗教みたいだな

    • 呪術に関しては作品が面白かったから批判が少なかったところはあると思う
      でも今はパクリにしても寒いし、作者自信が考えたオリジナルであろう要素もつまらん方にしかいってないからパクリ批判も増えた
      なんならどうせパクリでしか話し作れんのだからパクればいいとかいう作者批判も増えてきた

      • 俺が作者ならお前らの悔しそうな長文批判を見ながらシャトーブリアン食ってやるよ
        批判じゃ給料は減らない

      • 信者はアクロバット擁護してるから大丈夫だろうけど、作者はエゴサしまくってるようだし心配なんだが
        あに⚪︎んの昔の記事と今の記事の差とか見ちゃったら病みそう

    • 何が多角的に見て判断だアホw
      語尾にキリッをつけ忘れてるぞ

  9. 読者が見る分にはパロディ
    作者がダメって言ったらパクリ

    • 結局読者には許可あるかどうかも分らないから、何も出来ないしね。
      訴えるのはパクられ側だけだし

    • 違うよ
      原作者が怒るパロディもある

      • じゃあパロディじゃなくてパクリだな

      • コイツら頭クソ悪いから話にならんよ
        パクりとオマージュの違いを本気でわかってない頭の持ち主なんだから説明しても平行線だよ
        説明が理解できないからね

  10. よくネトウヨが韓国をパクリだのなんどの偉そうに言ってるけど基本的に作者がパクリ認定しなきゃパクリではないし的外れなんだよね

  11. 誰もが素晴らしいオマージュと思うものを作ったとしても、相手がパクりと言ったらパクり

  12. どうでもいいけど本スレ37の「他人の袴」って、袴じゃなくて褌じゃね…?

    • 他人のふんどしで相撲を取る、だからな
      はかまじゃ相撲とれん

      • あ、合気道かも

      • この恥ずかしい間違いは、はかまでもっと行くしかないな。

  13. ロボコみたいに他作品のパロ()がメインの漫画はさっさと終わって欲しい

    • わかる、やっても同じ雑誌で連載してたものまでかなって思うし、単行本も間違って買わせようとしてるかのようなパクリ表紙ばっかだから見つけたらイラッとする

      • 間違って買う訳ねーだろw

    • まあその通りと言えばその通りだけど
      あんなのにめくじら立てるのがまた間抜けな感じ。漫画太郎に怒るがごとしでw

      • どうだろう
        ロボコってアンデラパロはよくやってたのに決して表紙パロにはしなかったり(売れなそうだから?)逆にマッシュルパロは全然しなかったのにロボコにBBBBダンス踊らせた動画はネット上にUPしたりと意外と狡猾で小賢しい感じするんだよな
        漫画太郎とは大分違うような

  14. リスペクトとか言ってるやつはバカか?
    オマージュなんてパクりの言い訳でしかないぞ
    パロディはネタにしてるだけだ

  15. 引用元をちゃんと書いてないなら勝手に使ってるんだからパクりだろ

    • 和月はあとがきでパクリ元を熱く語ってるけどパクリ扱いだよ
      誰も被害を訴えてないのに何も作り出してない一部読者が潔癖すぎるだけや

      • 和月はパクリ元を読者が探す漫画だから

      • 和月の場合は「似せてるけどなんか違うな」ってなるし
        実際違うようにしてると思う

  16. 作品の世界観に馴染んでるかは大きいな
    オマージュって本来さらっと混ぜて分かる人だけ分かってねってやるやつなんだから
    パクリと思われるのは他所から持ってきてまんま張り付けたようなのが多い

  17. 例えば過去に有名アイドルスターAがいたとしてAの真似をするのがオマージュで
    真似はしてないけどAを彷彿とさせる衣装や活動スタイルをするのがインスパイア
    Aの事を尊敬・尊重して自分の活動に活かすのがリスペクト
    自分がAでしたやAの人気を生み出したという嘘を言うのがパクリ

  18. 似たような設定ならオマージュだったりリスペクト、構図やら設定やらをそのまんま持ってきてキャラ設定だけ変えたりするのはパクリ

  19. アニメや漫画以外からパクると許される
    というかこの二つのファンの民度が低すぎるから荒れやすいだけだと思う

    • ウマ娘は許可とって馬の名前を使用してるけど時折、元ネタへの風評被害言われるな

      • ウマ娘はあれでほとんどは大体元ネタ通り、何なら元ネタのほうがもっとひどいまであるからね。物が物だけに馬主、厩務員、ジョッキー、当時のレース映像や雑誌に至るまで綿密な取材を重ねて書いてる。

    • アニメ漫画ゲームは民度が低いからな

      • それらに触れとる層が基本的に子供や若年層で精神的に幼稚なのもあるが
        それ以上に起源とか語るのに必要な知識が無いからパクリ認定しがちなんよね

        ゲーム界隈で任天堂起源主張系が多いのは客層が知識の無いキッズやからがええ例や

    • 権利の問題だからな
      権利者が許すか許さないかと言うだけ
      アニメマンガでもそれ以外でも許す許さない権利者は両方いる

      民度とかアホな設定は全く関係ない

      • 騒いでるのは権利者じゃないから民度だろ

      • 育成システムの権利を主張したコナミ…
        コナミ側にも過去にやらかした例があるとは言えあんなに荒れるとは思わんかったな

  20. パクリとはちょっと違うけどキン肉マンはウルトラマン一族が遊びで作った子供という一巻発売前に消された設定はあんまり言われないよな
    時代が違うとはいえ他所のキャラをここまで馬鹿にした設定はなかなか酷いと思うんだけどな

    • 本スレ9に尽きるんだけどいつも頭の悪い人たちが原作者がどう思うかとか、人気がどうとか不定形のものを持ち出して話をややこしくする
      パクリ(剽窃)は他人のアイデア、デザインを自分で考えたように発表する事だから定義がはっきりしている
      後でパロディだオマージュだリスペクトだと言い訳しても必ずおかしいところが出てくるよ
      「元ネタを知らなかった」もよくある言い訳の一つだが知らずにそんな似るわけない
      インスパイア(触発)リスペクト(尊敬)は「私ならこうする」という返歌的意味合いが必要なので自然と元ネタから乖離していくのが普通。元ネタのまんまじゃインスパイア、リスペクトにならない

    • すいません、間違えて返信に書き込んでしまいました

      キン肉マンの旧設定?は詳しく知りませんが、ゆでたまごがキン肉マンを思いついたのは小学生の頃らしいのでそういう部分はあったかもしれませんね
      なので商業作品化の際に設定が変えられたのでしょう

      • いや、キン肉マンに関してはジャンプの連載当時にウルトラマン一族の子として書かれてんのよ
        ただ単行本までには修正されたという話

  21. 割と好きな作品のならオマージュ、嫌いな作品のはパクリって感じの人いない?

  22. 誰が見てもコレはアレだろと分かる(主にギャグで使う)のはオマージュ
    しれっとバレなきゃいいだろと明言しないで使うのがパクリ

  23. 搾取利用か印象利用か。中心が悪意か愛かやろ。

  24. 漫画好きならわかるレベルの1コマを描いて作中で突っ込んでたらオマージュ
    構図からなにからいくつもパクってたらパクリ

  25. 描かれた物が同じでもパクリかオマージュかの判断は作者読者原作者それぞれで異なるだろうし言い方や主張の違いというだけでしょ
    パロはパク/オマージュした上でまた別の視点から風刺等を加えたもので模倣を含んでいるがその意味が異なる

  26. いつから日本人はパクリパクリうるさい民族になってしまったんだい?

  27. アウトなのがパクリ
    グレーなのがオマージュ
    セーフなのがパロディ(ギャグ漫画に限る)

  28. まぁアニメとかもぼーっと見てて、作者がいろんな作品好きで引っ張られてるんだろうなって感じることあるし影響されて業界に飛び込むわけだから、そういう前向きな尊敬を感じられるかどうかの違いはあるかもな。 こういうネタ流行ってたよな。あの作品もバズってたしちょっと借りようみたいな打算で組み込まれてるとだいたい滑ってるし、滑ってるとパクリ認定されやすい。

  29. お前ら的にはジョジョポーズってパクリ?オマージュ?

  30. パクった奴が認めないのがパクリ
    認めてるのがパロディ
    元ネタも許せるのがオマージュ

  31. 水とお湯に明確な境界線無いしな…

  32. バレたら困る(から隠す)のがパクリ
    バレたらちょっと嬉しいのがオマージュ
    バレてるのが前提なのがパロディ

  33. 引用しているということを面白さにしてるならオマージュ
    模倣した内容を面白さにしてるならパクり
    とかか?

  34. 大亜門と荒木の関係性が理想のオマージュよね

  35. パクリ技術の新時代を築いたのはエヴァ
    色んな作品からパッチワークして元ネタの知名度に合わせてオマージュ風にしたり丸パクリしたりの調整が上手だった
    そしてパクリまみれと言われる前に信者を掴んで数の力でパクリの指摘を押し潰せた

  36. パロディ→明らかに分かるギャグ
    オマージュ→自らここに影響されてますとアピールする(リスペクトも入る)
    パクり→さも、自らのオリジナルですと言わんばかりの図太いク’ソ作家

  37. 引用元を明らかにして許可取ってバカにするような意図でなければオマージュになるね
    パクりは語源そのまま盗むことだから単純な真似とも違う、元がバレなきゃ自分のものにする気満々

  38. 個人の感想レベルなら個人の基準で決めりゃいいだろ
    社会的に許されるかどうかは法で決めること

  39. バレバレにアピールしてあるのがオマージュ
    それが無いのはパクリ

    ジョジョ立ちさせるなら画風もそこだけ荒木っぽくするとか、柱に「◯◯先生ごめんなさい」とか、コミック巻末の作者雑談に書いてあるとか
    引用元に何かしらの敬意を示すのがオマージュ

    オモチャやプラモの箱だって世に出すには隅っこにブランドと提供のマーク要るからね
    無いのは海賊商品と言う

    • わかりやすい

    • つまりジョジョ立ち自体はパクリか…
      海外のモン色々参考にしてるくらいは言うてたみたいやけど一々具体的に元ネタ明かしてる訳ちゃうしな

      • ファッションモデルのポーズとかも写真が映えるよう考えて工夫したものだからな
        「うわ、斬新!考えた人すごい!」っていう称賛を荒木が受けるならパクリだわ

        スラムダンクのNBA記事からの構図借用もカメラマンの目利きと場所取りの苦労で決定的瞬間を撮ったものだし迫力があるのはその人のおかげだよね

        それぞれ業界をリスペクトしてますアピールはしてるから濃い目のグレーってところかな

      • パクりと言うか肖像権の問題だろ
        構図は別に個人が所有権を主張するモノではないからなァ
        スポーツ写真のトレースと同じ

      • 写真は写真家の構図とかの技術が認められてて著作権あるんよ
        トレースした場合は完全にパクリ

  40. 元作品なんて知らない、一から自分で考えたんだよ、って言うならパクリ

  41. 読んだ人がムカついたり嫌いだったりしたらパクリ
    読んだ人が面白いと思ったり好きになったりしたらオマージュ

  42. オマージュ神剣バリバリの銃もルフィがパクリって騒いだらパクリや

  43. 偉そうに言ってくれる

    どの道自分の気に喰わない作品を
    潰す為のレッテル貼りが払拭出来ない
    内はただの作品ヘイトに過ぎない

  44. バレたら困る物…キツイ言い方すると盗作や創造性の無い物がパクリで
    バレなきゃ困る物…砕けた言い方をするとネタにしとるのがオマージュ

    ただ創作界隈なんて昔からパクリやオマージュありきの発展やから非難する事でも無い

  45. ・一般にパクリと思われてる漫画

    ブラックキャット
    魔女の守人
    クロスハンンター
    烈火の炎
    ロストブレイン

    ・一般にオマージュと思われてる漫画
    呪術廻戦

    ・結論
    面白くて人気のある漫画はオマージュ、そうじゃない漫画はパクリ漫画

    • 擁護派の数の違いでしかないな笑

      • 何故擁護派の数に違いが出るのかというと面白さが違うからなので結局同じ事

      • 青1
        あ、いや君の意見に反対してるわけちゃうよ
        「面白さ」という曖昧で人によって変わる基準でしかないから
        それは擁護派の数に出るという話や


      • ムッとしたわけじゃないんじゃない?
        要はこの意見だとどう回して見ても「人気が出れば正義」って酷い結論に行き着いて唱えるやつは著作権もクソもないってことだね〜と

    • 呪術廻戦はオマージュ(笑)だろ

    • 呪術も上の奴らと大差ねーよワンピやヒロアカに比べたら紛い物臭は隠せてない

      • ヒロアカぐらいの塩梅がオマージュだよな
        アメコミから持ってきた部分は多々あるけど元ネタの文脈を自分なりに踏まえてアレンジしたのはわかるから
        呪術は何の共通項もない作品から文脈無視してシーンだけをそのまま持ってくるからただのパッチワークになってる

      • お前以外はそう思ってないから上の奴ら全部足しても呪術の足元にも及ばないくらい人気・支持率に差があるんだろうな

    • 一般に(自分が思ってるだけ)

      • 残念ながら上の漫画群と呪術では客観的に判断して評価に雲泥の差がある
        現実を見よう

  46. トップ画のヒソカみたいに本筋とは強く関係ないギャグっぽく流せるとこに挟むならパクリでもいいんでない?
    呪術のうずまきが本筋ボスキャラの重要技っぽくやってるのが問題という意味で

  47. 読み手が気に入らなかったらパクリ、気に入ったらオマージュ

  48. まぁ世間一般認識では、呪術はオマージュ過多で役満、繰り上げパクりになった感じね。
    伊藤潤二先生の作品を大コマで何個もパクってるのは事実なんで…。

  49. 作者が公式にアウト判定して怒られてるのがパクリ
    作者が公式にセーフ判定して許されてるのがオマージュ

    作者が何も言わない(=黙認状態)グレーな状態が遊び所で責め所

  50. 作者が元ネタ言ってればヨシなんだよ
    中には作者が無意識に使って、後から俺パクってるじゃんと
    自ら詫びて消した漫画もあるけどな

  51. 「バレたら嫌」か、「むしろバレて欲しい・気付いて欲しい」か、の違いだろ。
    バレてパクリ否定の言い逃れを試みる連中の見苦しさたるや・・・

  52. 作者や編集が許可してても大御所にしか媚びないロボコは嫌い

    • 大御所に媚びてるんじゃなくて読者が元ネタを分かるように有名なものだけを厳選してるんだろ
      パロディって読者に元ネタを分かって貰わないと話にならないから有名作品以外をパロっても読者に伝わらなくて面白くないんだよ
      太蔵もて王サーガとか大して有名じゃない作品の有名じゃないネタを使いまくってるせいで今見ると元ネタが殆ど分からなくて全然笑えないし

      • まあ「狭い方が刺さる」とは言うけど、広くわかってもらえるパロディの方が大勢に笑ってもらえるのも確か
        ロボコが目指してるのはそっちの方向なんだろう

  53. 全部等しくパクリ
    許されてるパクリと許されなかったパクリがあるだけ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事