引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609123470/
1: 2020/12/28(月) 11:44:30.45 ID:Z46kXdWm0
・デスノート
・スラムダンク
・寄生獣
・スティールボールラン
・嘘喰い
・ヒカルの碁
なんJ民に聞くと大体この6つの中から帰ってくる模様
698: 2020/12/28(月) 12:25:43.97 ID:15KLzfCIa
デスノートはガチ

24: 2020/12/28(月) 11:49:09.54 ID:0TK6ztH0d
不満もあるがまぁ許す
13: 2020/12/28(月) 11:47:27.34 ID:QhJYf7Yp0
AKIRA
15: 2020/12/28(月) 11:47:41.08 ID:Z46kXdWm0
AKIRAもか
33: 2020/12/28(月) 11:50:20.52 ID:bSordbPV0
進撃の巨人
39: 2020/12/28(月) 11:50:50.30 ID:Z46kXdWm0
・デスノート
・スラムダンク
・寄生獣
・スティールボールラン
・嘘喰い
・ヒカルの碁
・monster
・ハガレン
・AKIRA
・進撃の巨人
納得できるやつ追加したで
なんJ民に聞くと大体この6つの中から帰ってくる模様
43: 2020/12/28(月) 11:51:26.18 ID:3cgFjciL0
いや、力の数値化という概念の創作、他作家への影響力考えればドラゴンボール、ブリーチだろ
72: 2020/12/28(月) 11:54:12.07 ID:wIs4wH0PM
>>43
ブリーチも聖闘士星矢からの影響やけどな
751: 2020/12/28(月) 12:27:51.21 ID:GB/p5H8+d
>>43
力の数値化はキン肉マンの超人強度が先やろ
226: 2020/12/28(月) 12:02:30.13 ID:h4r8I7Ux0
ドラゴンボール入れない理由なくない?
293: 2020/12/28(月) 12:06:38.93 ID:CSEUNw9h0
>>226
Drスランプの時点で鳥山の絵を広く知らしめた功績は計り知れんわ
色んな方向に凄まじい影響与えてる
103: 2020/12/28(月) 11:56:31.44 ID:VXc2SSFLa
わいはなんやかんやドラゴンボール
最近電子化で線が綺麗に見えるようになってマジでより凄さがわかる
302: 2020/12/28(月) 12:07:20.73 ID:t72irITt0
マジで海外じゃドラゴンボールとそれ以外くらい差がある
73: 2020/12/28(月) 11:54:17.68 ID:DnuT4dUa0
ブラックジャックは筆頭で出てくるやろ
304: 2020/12/28(月) 12:07:30.27 ID:scZcNe9fa
ドラえもん
ドラゴンボール
ブラックジャック
聖闘士星矢
キャプ翼
昭和ならこいつらの影響力がデカいだろう
328: 2020/12/28(月) 12:08:40.61 ID:rbFX2DvT0
>>304
星矢よりもリンかけじゃね
見開き技名どーん文化
336: 2020/12/28(月) 12:09:15.16 ID:scZcNe9fa
>>328
まぁどっちでもいい感じかな
でも売上考えたら聖闘士星矢かなって
58: 2020/12/28(月) 11:52:32.76 ID:cLxJrK5sM
王道少年漫画枠でうしおととらは必須やろ
201: 2020/12/28(月) 12:01:09.00 ID:7MT52zhZ0
マジレスするが鉄腕アトムかデビルマンやで
251: 2020/12/28(月) 12:04:21.86 ID:wsXAb354p
デビルマンは入るでしょ
48: 2020/12/28(月) 11:51:43.55 ID:Wox6IAzA0
バガボンド
タッチ
ラフ
65: 2020/12/28(月) 11:53:33.88 ID:Z46kXdWm0
・デスノート
・スラムダンク
・寄生獣
・スティールボールラン
・嘘喰い
・ヒカルの碁
・AKIRA
・デビルマン
・進撃の巨人
・ハガレン
・レベルE
・バガボンド
なんJ民に聞くと大体この12個の中から帰ってくる模様
結構増えてしもた
294: 2020/12/28(月) 12:06:41.48 ID:ZOlsSa7d0
火の鳥
ブラックジャック
ドラゴンボール
ハンターハンター
寄生獣
あと何か
500: 2020/12/28(月) 12:17:12.92 ID:97PQG4h10
ろくでなしブルース
ハンター×ハンター
いちご100%
殺し屋1
ワンピース
会長はメイド様
上位4作は何度も読みたい作品
下位2作はたまに読みたい作品
307: 2020/12/28(月) 12:07:33.35 ID:fS19ILxmr
てかハンターハンターとかバガボンドとか完結してない漫画はまず論外じゃない?
314: 2020/12/28(月) 12:07:53.47 ID:NRp/9Cml0
ベルセルク
ファイブスター物語
バガボンド
ハンターハンター
ブラック・ラグーン
バスタード
名作なのに死ぬまでに終わらない漫画や
96: 2020/12/28(月) 11:55:54.52 ID:6JueaezF0
あしたのジョーとエースをねらえ!入れて欲しい
104: 2020/12/28(月) 11:56:31.55 ID:Z46kXdWm0
あしたのジョーめちゃくちゃ忘れてたわ
神
16: 2020/12/28(月) 11:47:44.56 ID:NGESoUEV0
SBRやっぱ面白いよな
55: 2020/12/28(月) 11:52:17.75 ID:CQ8vZBl/0
スティールボールランってそんなに面白いん?
ちなジョジョは6部の途中で挫折した
361: 2020/12/28(月) 12:10:31.31 ID:GXE4PYU80
SBRはジョジョで一番好きやけど最高傑作って言うほどの出来やない
ウェカピポとか肉スプレーとかの処理があまりにも雑すぎる
372: 2020/12/28(月) 12:11:03.41 ID:wM4BMnPt0
>>361
出来いいのは4部だよな
405: 2020/12/28(月) 12:12:38.64 ID:VTuQvRy00
SBRがめちゃめちゃ面白いのは第一レースだけ
420: 2020/12/28(月) 12:13:23.99 ID:Z46kXdWm0
>>405
ディオがジャイロの馬の癖見抜いて抜く理論意味分からんわ
31: 2020/12/28(月) 11:50:14.84 ID:loNiKV420
嘘喰いは好きやが格落ちやろ
126: 2020/12/28(月) 11:57:27.94 ID:3VF4wen/0
嘘喰いすこやけどこの中に入ると見劣り感ハンパないンゴねぇ
156: 2020/12/28(月) 11:58:57.82 ID:0TK6ztH0d
嘘喰い好きだけどだれるのもあるから見劣りするな
章でいいなら傑作に入ってもいいけど
291: 2020/12/28(月) 12:06:37.45 ID:Z46kXdWm0
嘘喰いとSBRやたら突っ込まれるから泣く泣く消したで
261: 2020/12/28(月) 12:04:47.13 ID:Z46kXdWm0
・デスノート
・ドラゴンボール
・スラムダンク
・寄生獣
・ヒカルの碁
・AKIRA
・デビルマン
・進撃の巨人
・ハガレン
・ブラックジャック
・バガボンド
・あしたのジョー
なんJ民に聞くと大体この12個の中から帰ってくる模様
なんや名作漫画結構あるやんか
167: 2020/12/28(月) 11:59:21.45 ID:Z46kXdWm0
嘘喰いとスティールボールラン趣味で入れたことは謝る
618: 2020/12/28(月) 12:22:23.24 ID:NPBREhisp
ジョジョって好みは別れど影響力はすごいよな
ハンタとかジョジョとかマンキンとかペルソナとかあれの影響やろ
188: 2020/12/28(月) 12:00:26.20 ID:hzTL28/D0
ジョジョって何気に凄いよな
スタンドバトルは冨樫や他の漫画家に影響与えてるし
波紋も鬼滅に影響与えてるしな
スティールボールランに影響受けた漫画とかはないんか?
222: 2020/12/28(月) 12:02:18.91 ID:CSEUNw9h0
>>188
構図といいワードセンスといいキャラデザといい突出しとるわ
フィギュアとかクッソカッコいいもん、スタンドは勿論本体も
時代が早すぎて評価が追いつかなかった感がある
281: 2020/12/28(月) 12:06:02.69 ID:qQHxk1yG0
鬼滅も入るぞ
386: 2020/12/28(月) 12:11:44.36 ID:rkdyMaWkd
大衆向け ドラえもん
スポーツ スラムダンク
バトル漫画 鬼滅の刃
コア向け AKIRA
これならみんな納得
404: 2020/12/28(月) 12:12:34.23 ID:CvVRRZxgd
>>386
鬼滅はバトルやないわ
人情というかなんやろあれ
462: 2020/12/28(月) 12:15:23.20 ID:rkdyMaWkd
>>404
大きなくくりではバトル漫画やろ
知名度も考えたらこの四つや
25: 2020/12/28(月) 11:49:13.72 ID:DfZUJrpgp
影響力考えたらこうやね
凄いと思う漫画
1位 新寶島(戦後の日本漫画文化の素)
2位 ベルサイユのばら(少女漫画の金字塔)
3位 うる星やつら(日本オタク文化の創生)
4位 カムイ伝(劇画文化(大人が読む漫画)の最高傑作)
5位 ドラえもん(ファミリー向け漫画の王)
6位 鬼滅の刃(日本漫画史上最高売り上げ)
85: 2020/12/28(月) 11:55:17.48 ID:aXa9uAAl0
>>25
だいたい合ってる気がするわこれで
823: 2020/12/28(月) 12:30:39.51 ID:u4sbVJmfM
なんでお前らそんなワンピース嫌いやねん…
たしかに巻数多いけどウォーターセブン辺りまでは神やろ
658: 2020/12/28(月) 12:24:13.48 ID:8FFYoR350
DB
スラダン
ハガレン
進撃
鬼滅
NARUTO
ワンピ
これでええやろ
344: 2020/12/28(月) 12:09:31.11 ID:VIfDn4tw0
煽り抜きでワンピは完結してないから論外では
515: 2020/12/28(月) 12:17:40.08 ID:E5b3tVNX0
ワンピースはまだ完結してないから傑作だと判断するのは難しいな
いきなりメンバー全滅して100年後に火星開拓してゴキブリゴリラと戦うこともありえるし
88: 2020/12/28(月) 11:55:26.78 ID:8+bblR1tH
完結してないのは違うだろ
130: 2020/12/28(月) 11:57:45.71 ID:U3C8dhe6p
スポーツ漫画はピンポンで

165: 2020/12/28(月) 11:59:20.08 ID:k8IPt6Uxa
>>130
柔道部物語やろ
177: 2020/12/28(月) 11:59:55.45 ID:LTnCgGx3a
影響力とか言うたらスポーツものが強いやろな
読んだガッキの人生変えるわけやし
445: 2020/12/28(月) 12:14:44.14 ID:HaJR63Qqd
スポーツ最強はプレイボールやな
キャプテンより好きや
479: 2020/12/28(月) 12:16:12.91 ID:6dVv9iIRp
>>445
懐かしい~
倉橋好きだったわ
633: 2020/12/28(月) 12:23:16.38 ID:VAWtLIDza
やきう・・・ドカベン
サッカー・・キャプ翼
バスケ・・・スラムダンク
テニス・・・ベイビーステップ
競馬・・・・マキバオー
ボクシング・あしたのジョー
柔道・・・・柔道部物語
相撲・・・・バチバチ
各スポーツ漫画の頂点はこれでええか
677: 2020/12/28(月) 12:25:02.36 ID:yBKW3WqCr
>>633
野球はキャプテンを推したいな
ドカベンも面白いけど
678: 2020/12/28(月) 12:25:04.46 ID:3RIG7lNV0
>>633
キャプ翼をサッカー扱いするならテニスはテニプリでよくね
682: 2020/12/28(月) 12:25:16.58 ID:vQdCAQZhr
>>633
バレーボール ハイキュー
731: 2020/12/28(月) 12:26:57.60 ID:NBABncCo0
>>633
囲碁 ヒカル
アメフト アイシールド21
モータースポーツ バリバリ伝説
卓球 ピンポン
かるた ちはやふる
この辺も確定でええやろ、ライバル少ないし
997: 2020/12/28(月) 12:37:43.67 ID:lURJoGdLp
そもそもニッチなジャンルとか専門知識が無いと楽しめない場合があるスポーツ系は不利やなとは思う
193: 2020/12/28(月) 12:00:46.41 ID:puPMvbT50
全部面白い漫画だからそんな文句ないけど狂四郎2030は入れとけよ

427: 2020/12/28(月) 12:13:42.41 ID:lURJoGdLp
狂四郎2030ってめちゃくちゃ面白いのに
絶対メディア展開できなさそうなのが残念だわ
709: 2020/12/28(月) 12:26:16.71 ID:/NcP29/Or
>>427
描写もかなり過激だしテーマもかなり強いからなぁ
133: 2020/12/28(月) 11:57:58.93 ID:7gAx14jS0
寄生獣は間違いなく入るやろな
143: 2020/12/28(月) 11:58:35.80 ID:cLxJrK5sM
寄生獣には誰も異論ないの草
215: 2020/12/28(月) 12:01:48.19 ID:uFbxTtWc0
一番選ぶなら寄生獣やな
なにもかもが完璧すぎる
253: 2020/12/28(月) 12:04:27.88 ID:CSEUNw9h0
>>215
まあこれよな作者自身商業的なプレッシャーもかからず思ったようにやれた言うとったし
10巻で終わるの惜しいけどこれ以上を求めるのも無理筋やしな
890: 2020/12/28(月) 12:33:26.12 ID:eIxWz6Hz0
寄生獣は読み直すたびに巻数の少なさに驚くわ
あの内容の濃さで10巻はヤベェわ
DB進撃ワンピはガチ
鬼滅はアニメが本体じゃね()