今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【NERU】少年ジャンプ、新連載に武芸漫画が登場!格闘シーンとか楽しみだな!!

NERU-武芸道行-
コメント (155)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625331514/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ervPbp+jd

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ervPbp+jd
絵のタッチが一昔前なんやが大丈夫かこれ?

82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GMcslpoq0
>>2
っていうけど売れてる漫画のタッチって今の量産型じゃないやろ

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:s5dXvj6G0
小山ゆう的な古さがある

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FrGbhN6K0
ビルドキングばりに古くさくなければいいが

おすすめ記事
34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kvEMbPpia
読み切り載ってたよな
あれなんだっけ。電子版限定かなんかやっけか

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:t3yHVa/L0
前電子版限定短期連載でやってたやつ?

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:D3jBGiQS0
これ電子書籍版限定で載ってたやつやな
悪くはなかったで

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Bu42kUcq0
忍者と極道の濃いやつみたいな感じ

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FrGbhN6K0
言われてみればちょっと古臭い感じはするけどあんま気にならんかなあ

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eKDhauSK0
刃牙ぽい顔やったのに変わったよな

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:W3+7kVBP0
刀曲がってるやん

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OUmjUc7Q0
左足踏み込んでこの振り方はキツくない?

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DU9lZMjC0
左足前なの違和感すごいな

80: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3+L2y0Wu0
>>29
天翔龍閃リスペクトや

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:REktgy900
読み切りはおもろかったけど連載はどうやろか

74: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4hH36lAF0
電子版限定連載は面白かったけど
あれ短期やし電子限定って環境やから面白いみたいなとこあった気がするねんな

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a9/5zx8T0
本格武芸アクションってどう言う話なんや?
刃牙か?

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Bu42kUcq0
>>59
公園最強みたいな戦闘スタイルや

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:twNLf5vNd
セーラー服の子がおるってことは現代なんか
no title出典元:比良賀みん也『NERU-武芸道行-』(集英社)

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:twNLf5vNd
現代設定やけど剣道とかじゃなく真剣使うんか?

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:odjFgcF3d
極める武の道、目指すは最強???

バガボンドかな?

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:U5X/TsnAM
ちゃんと蜻蛉とか抜打とか専門的にやるなら見る
謎の必殺技でギャグ挟みだしたら見ない

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2uGBiIa50
片腕の剣士と盲目の剣士の戦いとかどうや? 盛り上がりそう

81: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2F3K4jwY0
チャンピオンで連載してそうだね

85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FrGbhN6K0
武道・武術を究める生徒が集まる学校を舞台にしたお話みたいだから学園物になるのか

88: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GY7wWdpi0
ジャンプの漫画家らはどこで何を見て育ったらそんな絵柄になんねん

89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:A6GdVn9Dp
お綺麗な絵より一目でわかるのがええよ
最近はpixiv系のデジタルな上手さネットでは評価するけど漫画家の絵って個性のが大事
武術ものやったらこういう絵柄のが向いてるやろしな泥臭いのなら

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3+L2y0Wu0
そもそも絵が古いの基準もようわからん

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 1話の感想もっかいやるん?

    • 新連載はいつも2回やってるじゃん
      赤飯はなかったけど

      • あったぞ
        1回目は好意的な意見多かったけど2回目は否定的な意見多かった

      • でももう書くことない…
        一回書いたこともっかい書くのも変だし…

      • 1回目が盛り上がってた時にネットできなかった人が書き込むもんだ

      • 勉強になります

    • 1話なのにコメ数あんま稼げてないのにな
      完全に赤ずきんに勢い喰われてるしじゃない方として粛々と消えていくだけかな

      • 赤ずきんは久々に看板狙える逸材だからな。
        同期きのこの漫画が可哀想

      • 赤ずきんそんなにいいか?
        赤ずきんも消えると思ったけど

      • 皮肉なんじゃないの?俺はそう思ったけど青一
        だって今週炎上しとるし

      • あのガバ展開に突っ込まれまくってるのを人気あると言うのか?
        じゃあサム八やタイパクは今も大絶賛連載中になってますがね

      • 赤コメの言う「勢い」ってサム八やタイパクの勢いのことでしょ

      • サムハチやタイパクが看板狙える逸材でしたかね?

      • 看板って「ここ」の看板のことだろ

      • やっぱ皮肉やないか
        でも赤飯もそんな毎週炎上するような漫画とも思えんが
        それとも毎週ガバなのかな

  2. 少年ジャンプ以外なら生き残れたかも?って思った

    • わかる。
      何かヤンジャンとかでほそぼそ連載してそうな雰囲気だわ。

    • 週刊ジャンプじゃあないよね…

    • スレに書いてるけどチャンピオンっぽい
      絵柄も話も
      古いっていうかジャンプっぽくないよね

    • 絵柄もだけどそれに加えてジャンプで能力バトルじゃないリアル路線格闘マンガって受けた覚えないんだよなぁ
      あえて言うならBOYとかろくでなしBLUESとかまで記憶を遡ればと思わなくもないが、あの辺もバトル漫画ってよりヤンキー漫画だし

      • る、るろうに剣心・・・
        ごめん、忘れてくれ

    • こういうのもよく言われるけど
      生き残れたって言っても半年1年長く続く程度でそれ以外何が変わるわけじゃない
      ならジャンプでワンチャン狙った方がマシってなるんだよね
      まあ偏った読者層なのもわかるけど

  3. 1話読んだ感想としては、電子版の方が面白かったかなってなった
    電子版結構好きだったから2話以降も一応読む予定だけど大丈夫なのか心配

    • 短期の方が1話濃厚なくせにスッキリまとまってたからな

  4. アケビちゃんがマキマさんでない事を祈る

    • 小学生の息子は、めっちゃ面白いのが始まったと友達と盛り上がったそうです
      人気でて欲しいなー

      • 俺も小学生のときはジャンプに載ってる漫画全部神だと思ってたぞ

      • 昔は純粋で可愛かったんだな

      • ↑漫画家にとっては小学生こそが神だな

      • ジャンプ読み始めた時は打ち切りの概念がわからなかったよな

      • ???「痛みを知らない子供が嫌い。優しい漫画が好き。バイバイ」

      • 小学生だとアオハコどう読むんだろうな

      • 子供神を崇めないからロケットで突き抜けるんや

      • 近所の小学生は「この先輩おっpいなさすぎだろ」って文句言ってったぞ

      • 出たな、コメ欄名物近所の小学生

      • 脳内に溢れだす存在しない小学生湧きすぎだろ

      • 近所の小学生の他には甥や姪もよく出てくる気がする

      • 文句言ってたぞ じゃなくて 文句言ってったぞ だから
        近所の小学生はたまたま見かけた青八にアオハコの文句を言うために駆け寄り、そして先輩のおっpいがなさすぎと文句を言って、それから去ってんだな

      • 嘘だって決めつけるのはよくないよ
        たぶん近所に小学生がいるってのは本当だよ

  5. 武芸でどうこうよりヒロインの後頭部が仮面の紐でキュッとなってる感じの方に拘りを感じる

  6. ジャンプラレベル

    • 閲覧数みるとそもそも読んでもらえてない

    • ジャンプラだと絵がそれなりに上手い人もいるイメージあるから俺はGIGAレベルかなて思った

  7. そんなに好評なら電子版を載せてくれたらよかったのに…

    • 野球が終わるからスポーツ物の連載入れたかったとか?

  8. 絵が古いとかは大きな問題じゃないと思う
    鬼滅だって絵が……って言われてたけど売れたし
    第一話を読んだ限りだと内容がよくわからない漫画だった事の方が不安

    • 2話が勝負だな
      2話で話の方向性が出なきゃ切られる

      • 赤飯は2話にツッコミどころ多くてえらいことになっちゃったな
        1話での疑問点の答えも出なかったし

    • 鬼滅は下手だけど古くはない
      こっちは下手じゃないけど古い
      全く別の問題よ

  9. 言われてみて確かめたら確かに足ほっそいな
    マッシュルといい最近は細足がブームなのか?ワンピリスペクト?

    • 令和の逆三角形は足首から始まる…?

  10. ヒロインとよく分からんな詞を朗読しながらチャンバラするぐらいなら、テンプレかもしれないけどカマセ丸出しのデカブツボコる1話の方が良かったと思います

  11. ジャンプで似たような系統の絵だとぬら孫の椎橋とか?
    それはいいとして1話は電子よりテンポ悪くなってたけど女の出番増やさないと人気出ないとか編集に変なこと吹き込まれたの?

    • 椎橋は女キャラ可愛いけどこの漫画の女キャラ可愛くないし人気出ないやろ

  12. なんでいつもおっさんらが古臭い古臭いって言ってるんや?
    タイムリーのはずなのに

    • タイムリーじゃないから言われてるんだで

    • おっさんだってアップデートぐらいするんやで

    • なんでおっさんだってわかったんや

    • おっさんだからさ

    • おっさんここで古臭いがわからないって書いたら感覚ズレてるって言われた
      いやそこは自覚してる聞いたんだけどな

    • おっさんだからに決まってるじゃん

    • ジャンプ作家なんて全員2四半世紀前からありそうな絵柄じゃないか?

  13. タカマガハラって感じ
    コアなファンはつくけど一定数までいかないと即刻打ちきりかなぁ

  14. なんか絵柄が一昔前の打ちきり漫画感あるわ
    瞳の奥のカブトクレパスとかみたいな

    • ワールドバトルサテライトみたいな間違えやめーや

      • ワールドビジネスサテライトな

      • USBだろ

    • カブトクレパス…
      何色のクレパスなんだ

  15. 古いっちゃあ古いが、こういう絵を見たことが少ないであろう中高生以下の子供にとっては逆に新鮮だろう。上手いかはわからないけど、見にくい絵ではないしこれは武器になりうる。
    内容も中々にいい。求道者な主人公は今どき珍しいけど結構好感持てるし、じいちゃんの謎とかこの先出るであろう色んな武芸も楽しみ。バトルにもスムーズに移行できるだろうし。
    心配なのはネタ切れとくどくならないかかな?ワンパターンになったら飽きそうだし、武芸を強調したいがあまり説明ばかりされたら面白くなくなりそう。
    とはいえ、久々に期待したい新連載というのが個人的な感想

  16. ヒロインがケバい
    コスプレっぽさがある

  17. 電子版読んでる事前提みたいな感じだった

  18. マッシュル並の足の細さが気になる
    格闘漫画なのに足ガリガリやん

    • マッシュルだって筋肉自慢なのに足ガリガリだけど人気でてるからセーフ

      • あれギャグ漫画やん
        本格格闘モノなら体のラインは大事やで?

      • マッシュルはデフォルメ調だしなぁ
        ルパンとかと同じような感じでしょ

      • でも今週の戦闘は画力あれば絶対面白かったろうになと思った
        欲をいってワンパンマンの村田並みに

      • 進撃や鬼滅が受けてるのに画力って意味あんの?(ハナホジー)

      • ワンパンマンがウケてんだから意味あるだろw
        競うな、持ち味を活かせ!ってやつだよ

      • 面白くなくても画力でカバーできるからな
        逆に言えば面白ければ画力は低くてもいい

      • ワンパンは絵がアレな原作から人気だからなあ
        画力よりシナリオや演出なのはそうだと思う
        まあ村田版でブーストしまくったの見るに画力も超大事なんだろうが

  19. 短期連載版読むのと読まんのとじゃ大違いだった
    読んだ後に本誌一話読むとすんなり読めた

  20. 足細ぇって!

    • 赤飯と足して二で割りたい

  21. 悪くはないけどジャンプラやスクエア、なんならサンデー向けかな?と思った。理屈はよくわからない感覚的なイメージだけど

    • サンデーは展開が丁寧と言うか作者がやりたいことを一つ一つこなしていける空気を感じる
      この漫画も数コマかけて服脱ぐシーンとか一旦学校に変えるシーンとかのジャンプの新連載に慣れてると不必要にも思える細かいシーンが多いし、読者向けのチューニングをし過ぎないような丹念な空気感があるからじゃない?

  22. 読み切りの絵の方がいいな
    連載になったらガラッと変えてきよってからに
    どっちも中身知らんけど

  23. まあ絵はともかく、肝心の格闘漫画としての描写やハッタリはどうなん?
    少なくとも1話からは、真似したくなるような技とか調べてみたくなる技とかは
    見つけられなかったけどな。もっとこう、足の指で襟つかんで1本背負いとか、
    古武術の拳の握り方とか、躰道卍蹴りとか、牙突とか、そういうのはないの?

    • 多分出る。短期版だと槍使いと怪力のやつくらいしか戦ってないけどキャラは多目に出てたかな。ただまぁ剣とか槍とか手裏剣とか道具使う方が多いかもしれん。

  24. まあサカモトとかあんな絵でまあまあ堅実にいるし
    デラだってあれで一年以上やれてる
    古さどうこうじゃじゃなくてやっぱ中身よ
    それで半年はイケる

    むしろ絵の新しさ?で売れるなんて聞いたことねえし難癖つける奴らがてきとうこいてるだけでしょ古い云々って

    • 結局そこなのかな?他にケチ付けることがないから絵で叩く
      まあこの漫画の場合語ることがあまりない1話だったのもあるが

      • 絵が酷かろうが他の面で売りがいいならそっちの話になっとるさ
        これは絵が古いかつ売りがない1話だっただけやろ

    • サカモトは普通に上手いぞ

  25. 短期の馬バトルがアツかったから期待
    もうスカした漫画はいらん
    ストレスフリーの何が楽しいんや

    • ほんとそれ 読んでて疲れるぐらいで丁度いいわ

      • ジャンプが読んでて疲れる漫画ばかりだったら嫌だろ

      • あなたのためのちょうどいい本なんか出ないから自分で探せば?漫画雑誌なんて読む側からしたら自分にちょうどいい漫画を探すためのものに過ぎないよ

      • だから疲れすぎず疲れなさすぎずの今のジャンプの構成がいいって言ってんだろ青1は

  26. 主人公が狼に育てられた少年みたいだと思いました

  27. 棒人間がたくさんあるシーンとか地蔵の回想とか妙に不気味だ
    やたら妖気が漂ってる

  28. 古臭いかどうかよりも、絵がなんか弱々しい感じなのが気になった
    アフタヌーンっぽいとでもいうのか、少年漫画っぽくない気がする

    • 弱々しいとは思わないけどアフタヌーン感は同意
      あとハルタとかそのへんの雰囲気

    • すごいわかる 話の中身が青のハコになっても違和感ない絵柄

      あと、まとめられたレスに小山ゆう的な古さってのがあったけど
      小山ゆう御大との類似点は一切感じないなあ。

  29. 一話の時点で主人公の目的とか物語の重要な設定がちゃんと説明されてないから、ちんぷんかんぷんなんだよな。
    簡単でもそこを最初に明確にしてかないと駄目だろ。
    細かい設定なんかは徐々に出してけば良いけどさぁ

  30. 新連載なのに、まとめられるのが水曜深夜。しかも少ない。まあ、いろいろと察しちゃうよね……。

    • 感想は5日に纏められてるんだが、これ二つ目だぞ

    • まったくまとめられてないマッシュルは大人気だけど

      • まあまとめられなきゃネガキャンもされんしな

      • ネガキャンされない・アンケ取れてる・単行本もグッズも大幅に売れてるっていう今の状況
        理想的すぎる

  31. よくあるジャンプの打ち切り漫画としか

  32. バトル物は素手か刀が多いから、他のいろんな武器を見られるなら読む

  33. 椎橋の新作かと思った。
    ワンピ系、ナルト系とか似る人が多い印象だが
    ぬら孫の系譜は初めて見たな。
    好きな漫画とかアシやってて師匠とかだったら影響受けるし自分の絵柄を作るの大事。

    若君も時々ボーボボ感出てる(松井は澤田のアシ)

  34. ぬら孫や鬼滅、今回のネルみたいなちょっと変わった癖のある絵と和風漫画の相性いいよな
    小綺麗だと雰囲気が無いというか

  35. 電子版読んだかどうかで感想の温度差すごいよね
    初見さんお断りな構成

    • むしろ電子版のほうが良かったまである
      ちゃんと道場でライバル対決やって主人公の才能と不足しているものを明らかにし
      目的を明確に伝えられてたらまだよかった
      ヒロインとのファンタジー風な昔話演舞やって学校でなにやってんのか見せないのはふつうに悪手だと思う
      だからよくわからんって書き込みが多いんだろ

      • 電子版のが掴みの出来の良さは圧倒的
        せめてネルがはだしでいる説明は初回で終わらせとくべきだわ
        それで読者は一週間はだしになったら意識的に足の裏に力入れるんだから
        キッズが手っ取り早く真似できる要素だし

  36. まず主人公の見た目が頭おかしい 出オチ芸人より酷い
    靴すら履かずに電車乗ったりアスファルト走ったりする変質者を誰も気にしないとか

  37. ひと昔どころじゃないくらいの古さだから逆に新鮮やろ、特に下の世代には
    絵の流行もファッションみたいにぐるぐる回るはず

    • ……ファッション業界はネタがないからぐるぐる回してんだぞ、作為的に

  38. 55p使って入学しただけってのはちょっと…

    • 入学しとらんね
      クーロンと同じとこだよ

  39. タイトルのセンスが…
    ネルでもNERUでも別のものしかヒットしない検索性の低さは感想が共有されにくくて不利よ

    • あータイトルよくないよな
      あと主人公の名前も、もう忘れたけど覚えにくかったような印象あるわ

      服部さんじゃないけど大空翼とか桜木花道とか主人公の名前はもっと頑張ってほしいよな

      • ゴンフリークス
        黒崎一護
        うずまきナルト
        ボボボーボボーボボ

        虎杖悠仁ってよく浸透したなぁて感じ

      • してないでしょう
        五条悟がワントップなんじゃない?

      • ↑これ読んでなかったからコジョウ?ゴジョウじゃないの?って思ったわ

    • 人気になりそうだなってなったら集英社が直ぐに検索対応するから杞憂
      ONE PIECE(ワンピース)なんかも元々思いっきり服のカテゴリだし
      NARUTO(ナルト)もラーメンのなるとや、鳴門海峡とかと被ってるワードだし
      そのワードの席をこじ開けられるほど作品を面白くすることにメモリ使うことのが重要

    • 長濱ねるかな?

    • 短期の時はタイトル逆で検索は武芸道行でできたんだがな…なんで逆にした

    • ゲームのタイトルにマイナスが入ってて
      検索エンジンで引っかかりにくい作品の話を思い出した

    • ワンピースだって最初は服しか検索ひっかからへんかったやん。

  40. 絵がどうこう言う人は、鬼滅第一話で何を言ってたかが気になる
    何なら開始当初から気にかけてた俺も「自分は好きだけどちょっと厳しいかな」と思ってた

    • 普通に無理だと思ってたよ
      絵が荒すぎるもの

    • 読み切り時代から絵柄が好みだったから個人的には嬉しかったが
      一般受けはしないだろうから打ち切りかなとも思ってた

    • 自分は好きだけどちょっと厳しいかもなって思ってたよ
      絵は個性的で良いと考えてたけど
      速攻で修行パートに入ったのがやばいと思った

  41. まとめるの遅くない?新連載なのに感想少ないのかな

    • すまんまとめ見逃してた

  42. 絵柄が古いというよりその前にジャンプ持ってこいって感じ
    この主人公好きなの作者だけだろ、なにも共感するところがない

  43. 1話の段階じゃまだフワフワしてて判断できないな
    2話からが本番だろうけどスタートダッシュは失敗した印象

  44. 絵柄はともかく、肝心の武道の動きが微妙に見えたのは俺だけか?

    • なんか表紙絵も刀振り下ろしてるにしては手の内緩すぎじゃないって感じがするな…
      自分が知らんだけでそういう流派もあるのかもしれんけど

  45. 打ち切られそうオーラがやばい

  46. ぬらひょんの作者かと思ったわ

    • 今はウルジャンで連載しとるで
      ぬらりみたいに画風にあった作品

  47. じいちゃんのペロって・・かなり古い絵柄でゾワっときたわ。おはようスパンク世代。

  48. ぬらりひょんの孫作者柄思い出した

  49. 作者のこと全然知らないけど女性作家っぽい画風だな
    絵柄のキャッチーさは無いけど内容が面白ければ気にしないよ
    武器ありアクションだからちゃんと怪我するかどうかをまずは注目したい

  50. ぬら孫と瞳のカトブレパスの人の中間みたいな絵柄だと思った
    ファンタジー要素少なめの設定でバトルものっていうとリアリティというか戦うための理由付けが難しいからどうなんだろうな スポーツものみたいにするにしても現代で武芸にこだわる人達の視点がちょっと普通にやったんじゃ読者が共感しづらいんじゃないかなと思うし難しそう
    あと武芸の絵巻みたいなところの棒人間がほぼSEKIROの流派技のアレで草

  51. 絵は別に気にならないが、方向性がわからなすぎてまだなんとも言えない感じ。
    現代で殺し合いなんか出来ないし、どういう理由でどんな競い合いするのか気になる

  52. 今のジャンプでアクションに走るのは悪手すぎるわ
    どう足掻いてもサカモトと比較される

    • 今のジャンプっつーか、昔からずっと蠱毒やってるからなぁ

  53. 殺しあってほしいものだ

  54. 短期連載はやりたいことやって綺麗に終わったけど、こっちの連載のゴールはなんだ?
    じーちゃんがラスボスなのかな?

    • 俺たちの戦いはこれからだ!がゴールなんじゃないか?

  55. タイトルが煽りに聞こえるw

  56. このままだと比良賀みん也から誰も見んやにクラスチェンジしそうだ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
本日の人気急上昇記事