今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「SAKAMOTO DAYS」感想、ラボ編完結!黒幕スラーの登場シーンがすごすぎる!【31話】

SAKAMOTO DAYS
コメント (144)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1625852737/

23: 2021/07/12(月) 00:23:31.47 ID:DZ9qU6n+a
ジャンク品回収は草
no title出典元:鈴木祐斗『SAKAMOTO DAYS』(集英社)

24: 2021/07/12(月) 00:31:40.95 ID:k6vS8hVE0
晩飯までに元に戻るとか坂本は何食ったんだよ

25: 2021/07/12(月) 00:40:55.51 ID:MIK5sPGW0
カップ麺数個

おすすめ記事
26: 2021/07/12(月) 00:46:23.75 ID:iF2X9vqH0
スラーが出てくるシーンカッコよかった
no title出典元:鈴木祐斗『SAKAMOTO DAYS』(集英社)

39: 2021/07/12(月) 07:02:04.63 ID:RjVEJEp6M
座ってるだけなのにスラーの強キャラ感すげえ
絵うめええ

29: 2021/07/12(月) 01:20:10.24 ID:Agfd9kws0
スラー登場コマの鉛筆画すごいな
ラフとかじゃなくて鉛筆という画材を活かしてる感じがまさに藝大出身って感じだ

54: 2021/07/12(月) 13:10:16.92 ID:aImHaeSx0
デッサン力やべぇなやっぱ

55: 2021/07/12(月) 13:15:37.66 ID:fF7g55nha
スラーの所迫力あるなすげえ
なんかどんどん魅力が出てきたな

37: 2021/07/12(月) 04:01:14.89 ID:iiWB56nZ0
鉛筆画のページすごいね…

40: 2021/07/12(月) 07:28:09.84 ID:1sxCSAvc0
魅せるコマ描くねぇ
最高だわ

49: 2021/07/12(月) 10:58:50.77 ID:Ig+VgZwY0
スラーの殺気演出ホント凄かったよな
オチの付け方も斬新でよかったわ
演出がとにかく上手いよね鈴木先生

58: 2021/07/12(月) 14:26:28.23 ID:g/VZ+NuQ0
殺られるイメージを鉛筆画で表現するの良いね

56: 2021/07/12(月) 13:38:30.32 ID:V1O/8rLR0
やっぱ画力って重要だな
立ち上がって一言言ってどっか行っただけなのにスラーの強キャラ感やべーよ
絵が下手ならここまで強そうに見えなかった

34: 2021/07/12(月) 02:49:57.01 ID:AJ+VLJ5n0
スラーの映像見た後に大佛がなんかパイプのついたボックスみたいなの壊してるけどあれなにかわかる?
no title出典元:鈴木祐斗『SAKAMOTO DAYS』(集英社)

35: 2021/07/12(月) 03:11:49.26 ID:CBLQUtJ/0
>>34
ググ…のコマで握ってるのは大佛のチェーンソーの取手
その次のコマは神々廻がトンカチで壊したモニター

36: 2021/07/12(月) 03:13:34.03 ID:AJ+VLJ5n0
>>35
あーチェーンソーかありがとう!

32: 2021/07/12(月) 02:14:48.53 ID:V1O/8rLR0
平助が当然のように人んちで飯食ってて草だった

50: 2021/07/12(月) 11:03:23.55 ID:CBLQUtJ/0
花ちゃんが用意したのであろうピー助のエサ皿で和んだ
平助しれっとファミリー入りして花ちゃんと仲良くなってるのいいな

30: 2021/07/12(月) 01:36:19.50 ID:/cZ99fnZa
感謝の気持ちにうるさいって照れるシーンすき
完全にパーティメンバーになってる平助ほんとすき

59: 2021/07/12(月) 14:41:10.75 ID:h6dZ1m2Md
2人声が聞こえるって言ったのにスラーしか出てこなかったってことは、スラーに人格が2つある伏線?

61: 2021/07/12(月) 16:44:00.60 ID:WuxQo/nHa
スラーの声も聞こえてたのだとしたらシンが不審がってる様子もないし
怖い!助けて!とか演技してたのかと思うとシュールだ

62: 2021/07/12(月) 16:46:58.76 ID:V1O/8rLR0
>>61
スラーの中には善良な人格がいて止めて欲しがっているという伏線かも知れん

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ネームかと思った

    • しつこ

    • ネームの書き込み量じゃないのは一目瞭然でしょ

    • 田中よりは当然いいし演出ってのは分かってるけど個人的にはいまいちかな

    • 呪術、ヒロアカが下書きのまま掲載された時のジャンプ読んでないの?

    • まじ?!
      絵見る能力0だからマンガ読まないほうがいいよ

      • 紙なら酷いのかもしれんぞ?

      • この次の殺気のシーンって電子版だとどうなってんの?
        キレイ?

      • ネームとは微塵とも
        演出100%

      • 紙だとやばいのかもしれんから一概に否定は出来ないけど、電子だと一発で演出と分かるくらいにはめちゃくちゃ鳥肌立つシーンだった

      • 乗ってる画像との比較だと俺の紙の本だとスラーの鼻からお腹までは真っ暗
        天井はぼやけてるわりに横線縦線が雑に強調されてて
        電子版だと彫像、紙だとホラー
        って感じの印象かな

      • たしかに紙版の方がホラー要素強い
        電子版の方見てビックリしたもん

      • 紙版と電子版でそんな違うのか
        電子版だからそもそも下書きとかネームとか一切思わなかった
        むしろ紙版見てみたくなったわ

    • そもそも鉛筆絵で殺気の演出ってボイル相手に坂本が一回やってるけど、あのときも紙だとネームに見えるくらい潰れてたんだろうか
      あの演出好きだったし今回も好き

      • ボイル戦の時に坂本さん痩せて本気だしたよね
        痩せた坂本とスラー、めっちゃ強いやつの殺気って
        鉛筆なのかもな

    • うるせぇぞ

      • うっせえ、うっせえ、うっせえわ

      • あなたが思うより完成品

      • いや田中ネタだろ草

  2. >まさに藝大出身
    パンツ被ったブリーチオタクの悪口はそこまでだ

    • 武蔵美油絵と藝大日本画を比較しちゃ両者とも可哀想だ

      • でもパンツ先生カラーは無茶苦茶いいよね

    • 比較すらされないみたらし三大先生…

    • パンツ被ったブリーチオタクだけだとまだ足りない
      ファン以外には伝わらない恐れがある
      仕事:スマブラプレイヤーも付け加えとけ

    • 昆虫の砂の像は凄く中々の迫力だったと思う
      あれが本気出した時の画力じゃないかな

      まあ週刊であの位やるには作業量的にきついか…

    • 美大出身もピンキリだからねぇw
      特に東京藝大はエリート中のエリートだから

  3. 紙だと潰れてたけど電子版だとこんなはっきり描いてんだね
    スラーもサカモトと同じ殺意イメージ送りこむの使うのな
    シリアスとギャグに今回してたけど

    • これは電子版が圧倒的に良いね

      • また勝ってしまった……
        敗北を知りたい

      • 東へ行け、

      • ……なんで?

      • バキの死刑囚達も東京行ってたから笑

      • まじで?
        個人的に紙の方が不気味でよかった

      • わいも紙版に一票やな

      • これは、っていうか紙面の綺麗さは常に電子版の方が圧倒的に良いでしょ
        一度電子版に触れたらジャンプを紙媒体で読むのはもう無理だわ、汚すぎて

      • 今回はその汚さがホラー感を演出してたからww

    • 昔は薄墨こういう画材とか使うと雑誌での印刷が厳しいから忌諱されてたらしいけど今後は電子版のおかげでいろんなことができるかもな。

      • ジモトがジャパンの募集広告枠で、デザイン頑張ったのに紙だと全部黒く潰れたって悲しんでた人いたの思い出したわ
        ジャンプみたいな雑誌の紙だと印刷に限界あるもんな

      • 活版印刷の悲しいところだな。週刊であの冊数じゃそれ以外の選択肢なんてないんだけどさ

      • いろんな表現ができるようになるのは好き

      • 今回みたいに紙なら紙でホラーだし、電子ならデッサンはっきり見えて上手いしってのができるのはいいな

  4. シンの能力って
    レスキュー隊などが喉から手が出るほど欲しいだろうね…

    あんな非常事態で助けを求める人間の声が聞けるとか、とんでもねーよ…

    • ニュータイプとかもそういう方面で役立てればいいのにねぇ
      戦争でしか出てこないでいっぱい人を殺すしか結果を残さないから単なる戦争の道具としか思われないんだよ

  5. シンはイメージ詐欺と思わせて
    いつか本当に惨く瞬殺される時が来そう

    • シン死ぬやんけ!

    • サカモトデイズって殺し屋の漫画だけど
      結構平和だから大丈夫そう(笑)

    • 死にはしないだろうけど
      瀕死にはなりそう(^^)

  6. 殺す殺す詐欺は好きじゃないけどあいつには伝わりませんよ、ってのは割と好きなオチだった

  7. 記事にも貼られてるスラーの登場シーンと、その後の殺られるイメージはゾッとしたわ。
    アクションシーンだけでなくこういう演出も上手いな~

    • 透明人間が初めて能力使った時とか鹿島が初登場した時も結構いい

  8. サカモトはマジで画力でぶん殴る感じの作品だな
    あとは女性キャラがもうちょっと魅力的ならなぁ。現状大佛しか魅力的な女性がいない

    • ぶっちゃけ動かす都合上キャラデザは限界あるんじゃないの
      チャイナの髪の毛も動く時は適当だし

    • 大佛いいよね
      魅力的な女性キャラもっと欲しいね

    • ダンダダンよりかは断然マシ

      • 唐突のダンダダン

    • 萌えが魅力と感じる層はそこまで多く無いし切ってもいんじゃねって気もする

    • 女の殺し屋もたくさんいるだろうから
      そのうち出てくるさ♪

    • 萌えがどうとか言いたいわけではないけど、華がある方が作品としてはやっぱ映えるんだよな

      • でもハンターハンターってかわいい女の子あんまいなくね?

      • 村田ワンパンマンとか華あるよな

  9. 田中が脳内を過ったけど
    やっぱり画力がちげえと迫力もちげえわ

    • うるせえぞ

      • っていうシーンが田中だと鉛筆だよね

  10. あ、電子版だとスラ―こんなきれいなんだ

    • その言い方だとスラ―が美人みたいだ

    • ほんまそれ
      紙の本誌だと印刷汚すぎて、作者が原稿落としそうになってラフ載せたのかと思ったわ
      次のページのほうがもっと汚かったけど

  11. 平助がお気に入りのキャラだけにラストの坂本家に馴染んでたシーンは良かったわ

    • 平助も坂本商店で働くなら店内じゃなくて、配達専門とかにして欲しい
      配達先はピー助が案内してくれるみたいな

    • 平助とピー助がちゃんとご飯にありつけてよかった
      居候させてもらえるのかテント暮らしでたまにご飯食べに来るポジションになるのか気になる

    • 今週で平助も坂本ファミリーなの確定だね
      今後さらに増えるのか気になるわ

      • 坂本商店が最終的に大型デパートになりそう

  12. 鹿島、スクラップ回収に乗せられてたな。普通に怖いわ。

    • 殺連の偽装かもしれないけど
      どっちにせよ怖いか

    • あれ掃除屋的な感じなのかな
      でも、死体じゃないのか

      • 不死身だからな、あいつ

      • 再登場ありえる!?

  13. あの絵だけでスラーの強さがわかるな

  14. ルーにも何かしらの活躍シーンが欲しかったわ
    透明人間倒すのルーとでも良かった気もする

    • そういえばルーのちゃんとしたバトルまだないな
      次の章では流石にやってくれそう

      • 一応酔拳やってるんだよな
        決着つかなかったけど

      • たしかに酔拳使ってたけど帯黒全然本気じゃなかったからノーカンや!

  15. あの金槌がドロヘドロの心を思い出してしょうがない

    • ドロヘドロって言いたかったんやな…

    • いや分かるわ。スーツだし

    • サカモトのまとめドロヘドロとGANTZ好きな人多いな

  16. あれシンのテレパシーって範囲限度なかったっけ
    あの建物結構でかそうだったし全域カバーできたんだろうか

    • 3話?だかで電信柱にのってサーチしてるのだと半径50m以上は聞くんじゃね

    • 何話だったかに射程距離の数字出てた気はするけど、スナイプしてた平助を驚かせて声を拾ったりしてたからね。強く助けを求める声とかなら射程伸びるんじゃないかな

      • 遊園地で半径20mなら読めるって出てたね
        でも赤コメにあるとおり、サバゲー回の描写とかを見るにある程度目立つ声なら射程距離伸ばせそう

  17. そろそろ話数がサム八超えそうなの凄いな

    • もうサム8なんか忘れろ
      いつまでも過去を囚われるな

      • 過去に

      • 過去が

      • 過去で

      • 過去も

      • 過去は

      • 過去の

  18. サカモト、ウィッチは面白いのに掲載順下寄りだから不安だわ
    個人的にはマッシュルと同じくらい面白いと思うんだが

    • 坂本とシンのバトルが始まってからはアンケ取れてると思うなぁ
      それが反映されたら掲載順上がりそう

    • 予想だけど、セバちゃんが登場した回はアンケ取れてて
      博物館に潜入して恐竜と戦ったり、変な幹部と戦ってた頃はあんまりアンケ取れてなさそう

      • わかる、透明高速は面白くて博物館入ってからちょっとダレたなって感じてたけど神々廻大佛が活躍する回からずっと面白い

      • 先週の話とかアンケ1位取ってそうな気もするけど
        どうなんだろうか

    • マッシュルより面白いと思う

  19. シンが二人声聞こえるって言ったの、スラーの二重人格
    の伏線だったらアツい

    • 俺も思ったけど、その後早くいくぞって言ってて他の人を探しに行ってるから違うのかなーと思うわ。まぁ建物出てきたときに誰かを担いでたりみたいなことはなかったけど

      • けど早くいくぞは崩れてる建物から早く出ようって意味にも感じるからなぁ

  20. 来週ランドセル回みたいなのくるか!?

    • 正直単行本2巻で1番読み返してる回だわ
      こういう気軽にサカモト気分を味わえる話もたまに読みたいよな
      ニライカナイのゴキブリ駆除の回とかも、余計な話とかでネットでは非難轟々だったけど自分は好きだったな…

    • ランドセルの回、ネットだとわりと評判よかったよね
      アンケの結果も良かったなら日常回やりそうだけど

    • 日常回無いと妻と娘の出番がないからちょいちょいやってほしいね

  21. 先週より全然コメント少ないな

    • 先週のコメント数はおかしいんだよ
      それくらい良かった

    • 先週は激アツだったからね

    • 先週の電車バトルは扉越しにラッシュしてた絵が良かったし降りる演出もスタイリッシュ過ぎた

  22. 骸区とかロッカールームとか、単行本に収めないで短編集として別にして欲しいな。

    • GIGAに載ってたサカモトデイズの読切と
      新作読切とかで短編集出して欲しい

    • 絶対買うのにな(^^)

  23. スラーってサカモトデイズのラスボスなのかな?
    それともDBのフリーザみたいな各章のラスボスかな?
    個人的にはスラー倒したら、新章始まって新しい敵出てきて欲しいかな

  24. サカモトデイズめっちゃ好きだからアニメ化して、人気出て、35巻くらいで完結して欲しい。

  25. サカモトデイズおもしれ〜‼︎

    • ???「サカモトデイズの1巻盗まれちゃって」

      • たぶん初版だったから狙われたんだな、、

  26. 先週の内容だけど、坂本と鹿島が乗った電車
    尾久旅→日暮里→尾久旅の順で移動してるよね
    これミスなのかな?

    • 自分も気になったけど普通にミスだと思う
      最初の駅名を尾久旅南とかに適当に単行本で直しちゃえばいいだけなんだけど

    • バトル中に反対から来る電車に乗り換えたから強引に解釈すれば間違ってない気がする

      冒頭 →日暮里
      列車間でボコボコにしてる時 →尾久旅の手前
      その後のなんやかんや →尾久旅に着いて発車
      坂本が鹿島を吹っ飛ばす→反対方向の電車に乗り換えて尾久旅着

      • あ、先々週に電車に乗った時にも「間もなく尾久旅」ってアナウンスあるからこの解釈でもおかしいな スマソ

      • もし反対の電車に乗ったなら帰ってこれるけど
        坂本は反対の電車に飛ばされて、また戻ってきてるから無理なんよね

  27. 鹿島がジャンク品回収されてるの読み落としてて、ここ読んで気づいて笑ってしまった
    なんか読者が自分で気づいて自分で突っ込む式ギャグ仕込むことが多いなこの漫画

  28. 来週の展開が気になる。
    日常回か、新しい敵か、スラー編始まるのか、それともまた新しい仲間か

  29. まとめありがとう

    サカモトもマッシュルも話が動いて面白いし久しぶりにアンケ出すかな

    • 最近まとめられてありがたい

  30. ラボの所長、たぶん今後も出てくるよね
    坂本ファミリーに武器とか装備作ってくれたりして

  31. さすが芸大出身だな。鉛筆画うますぎる。

  32. そういえば田中最後まで生き残ったな

  33. 藝大なんマジ?
    うまいうまいとは思ってたけど、どこかで情報でてた?

    • 結構有名やでwikiとかにも書いてたよ

    • 「芸大・美大卒の生き方ポートフォリオ」っていう一問一答インタビュー集みたいなのがあって、そこに作者のインタビューも載ってて出身校も書いてある
      連載取る前のインタビューで、卒業後はアーティストスタジオで絵コンテ描いてるとか色々経歴答えてたよ
      作者のwikiにリンク貼ってある

  34. デッサン色々おかしいけど
    藝大ってこんなだったけ

    • リアルとデフォルメを割り切れていないというか、まだ漫画という枠にはめ切れてない感じはある
      おそらく時間もない中で描いたものでもあるだろうし
      でも質感出せてるしちゃんと上手い人の絵だよ

  35. 絵も演出も上手いし最近面白いなほんと
    来週からどんな展開来るかなー

  36. 鉛筆画の次のページ左下のが一瞬ネームっぽく見えはしたけど、その前の鉛筆画と合わせて演出だと即座に理解できる描き方だったように思う

  37. アクションと画力で正面から勝負してくる漫画だから見ていて気持ちいい
    それを成立させるだけの確かな実力も感じるし

  38. しかしまぁメイン武器がトンカチって地味だな引っ掛けて首一回転とかさせてるけど

    サカモトはなんでも武器にするが

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
本日の人気急上昇記事