今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「逃げ上手の若君」感想、信濃国司・清原信濃守が登場!一筋縄では行かなさそうな麻呂が出てきたな・・・【26話】

逃げ上手の若君
コメント (142)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1626215307/

423: 2021/08/02(月) 01:41:51.49 ID:jK3oF5Ri0
春 は 重 税
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

406: 2021/08/02(月) 00:09:18.88 ID:9ZXWdx+M0
実にわかりやすいクズで将来が楽しみ

405: 2021/08/02(月) 00:07:01.97 ID:n8dOtt7/0
清原出るのか守護と国司で話がややこしくなるかなとか思っていたけど
大事な人物ではあるからなそして案の定のマロ

408: 2021/08/02(月) 00:11:27.62 ID:HFn2V7zl0
貴族ならやっぱり麻呂だよな

おすすめ記事
448: 2021/08/02(月) 09:08:45.27 ID:jK3oF5Ri0
貞宗はもはや出てくるだけで面白い
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

424: 2021/08/02(月) 01:43:57.85 ID:pkGEcUhIa
女勢は留守だから亜也子も女で孤次郎も男見た目そのまんまだったな
貞宗も大変だなあ前から憎めなくなってきてたけどこういう上には逆らえないみたいなの見たら益々憎めなくなる

432: 2021/08/02(月) 03:28:09.97 ID:iVeb3Z3+d
>>424

もしこの漫画が大成したら、中間管理大名貞宗を書いて欲しいくらい魅力的なキャラクターだと思うw

456: 2021/08/02(月) 11:09:27.31 ID:hmqe2gKGa
貞宗が普通にいい人に見えてきた

434: 2021/08/02(月) 04:16:28.01 ID:BoeNmmpTa
地味に貞宗殿が株を上げとる
仲間になんねーかな

427: 2021/08/02(月) 02:28:42.24 ID:UAJTC7hw0
貞宗はちょいちょい常識的というか敵対者以外には常識人な気がする

409: 2021/08/02(月) 00:20:56.75 ID:OeOPOQ8I0
これが噂の鎌倉武士か
貞宗は何か一矢報いるというか麻呂に反抗して欲しいなあ
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

414: 2021/08/02(月) 01:07:48.97 ID:9ZXWdx+M0
実際ここまでヒートアップしてる連中をどうするんだろ

420: 2021/08/02(月) 01:36:42.47 ID:n8dOtt7/0
>>414
首とるしかない

421: 2021/08/02(月) 01:39:03.43 ID:ZYOecNs/0
援軍来ないこと知っても絶望するでも悪態つくでもないのは良かったな

…いや良くないか

411: 2021/08/02(月) 00:40:57.32 ID:NaylBUij0
門番好き
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

442: 2021/08/02(月) 08:02:15.94 ID:C3Iu/C2/H
門番ワロタ

478: 2021/08/02(月) 17:57:46.51 ID:byP4rixcK
臓物ぶちまけて笑顔で死ぬぞって叫ぶ門番に一番狂気を感じる

483: 2021/08/02(月) 18:39:29.72 ID:5Pvll8CH0
殺せんせーを思い出すビジュアルだなー門番の人

484: 2021/08/02(月) 19:03:22.61 ID:n8dOtt7/0
>>483
丸ロボとか昔からあの顔のキャラ多いよな

431: 2021/08/02(月) 03:18:08.23 ID:iVeb3Z3+d
今週面白かったw

わりと太平洋戦争末までこのノリは健在だからなぁ…w中井貴一のビルマの竪琴を思い出したりしてどう収拾するのか楽しみ

439: 2021/08/02(月) 07:30:03.95 ID:wx5BEsLCd
貞宗は兵や民の事も考えてるし、悪党にも救済処置したりと、
敵役だけど決して根っからの悪人には描いてないんだな。

441: 2021/08/02(月) 07:35:45.23 ID:3tEaAKoca
ヤバイ場面で謎の矢に助けられそうなふらぐが

433: 2021/08/02(月) 04:12:10.61 ID:PNMwB4KmF
時行きゅんの魅力でみんなを正気に戻そう

443: 2021/08/02(月) 08:15:30.03 ID:yMCf8POPa
諏訪明神は軍神だからそりゃ血の気も多くなるよね

444: 2021/08/02(月) 08:23:52.24 ID:u4isSC1Kp
>>443
こんな連中に囲まれてたら、そりゃ頼重殿もお人形縛ったりしてストレス発散するしかないよね

449: 2021/08/02(月) 09:15:08.12 ID:6t2lwXU20
保科さん戦国の頃は南信に居るけど
この頃は北信に居たんだな

453: 2021/08/02(月) 10:27:15.23 ID:jqiiLsv00
>>449
村上氏に負けて高遠へ逃げてくるんだよな。
結果戦国を生き抜いて、徳川秀忠の隠し子(保科正之)を育て、会津松平家の祖になるという、、何が起こるかわからんもんだ

458: 2021/08/02(月) 11:43:23.53 ID:sy5WKpqd0
>>453
やっぱ保科ってその保科なんだよな
よくあんな地位まで行ったわ
世回り上手かったんだな

459: 2021/08/02(月) 12:34:09.43 ID:piGzlkFl0
この戦というか酷使に対する反乱は史実なの?

460: 2021/08/02(月) 12:44:34.64 ID:iHZe/9ova
>>459
このタイミングではないけど
保科さんは実際反乱を起こしてる

461: 2021/08/02(月) 13:07:55.86 ID:n9aYTEeV0
清原氏だから清少納言の枕草子からパロディしてるのか

440: 2021/08/02(月) 07:31:16.10 ID:n8dOtt7/0
清原信濃守は本名不明だし、好きにかけそうだな

462: 2021/08/02(月) 13:46:18.62 ID:VGqjqaMh0
水戸黄門でもたまに公家が出てきて印籠無視して楯突くからな

469: 2021/08/02(月) 14:32:10.78 ID:PP8Secr/0
今週面白い
こういうノリ好きだわ

470: 2021/08/02(月) 14:59:49.90 ID:/CzIu0bnr
>>469
エンジョイアンドエキサイティングな感じがして好きだわ
あくまで少年誌向けだし

497: 2021/08/02(月) 20:46:40.22 ID:GrL+Hm79d
しかし小笠原さんの登場頻度多いな。完全に準レギュラーやん。連載が続けば単行本の表紙を市河と飾ってもおかしくない

498: 2021/08/02(月) 20:49:49.90 ID:MZP1G/Nb0
>>497
歴としたレギュラーだろw
それにしても小笠原の総受けヒロイン化が止まらねえぜ

501: 2021/08/02(月) 21:02:23.36 ID:PM93IasY0
>>498
小笠原完全に人気投票なら上位とか人気ヒロインポジだな

499: 2021/08/02(月) 20:55:59.72 ID:iVeb3Z3+d
まぁ実際作中一番の理想の上司だしなぁw

502: 2021/08/02(月) 21:21:37.68 ID:Ih3rGp4e0
貞宗殿めちゃくちゃ良いキャラだよね
出る度魅力が増す

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 門番めちゃくちゃ張り切ってて草

  2. ビキビキしてる保科軍にオバQというかサービスマンみたいなのがいるんだけどこれ人類?

  3. 出る度に好感度稼ぐなこの男
    保科さんって後世まで生き残ったっけ?
    この作品の重要ポジなのは間違いない気はするが

  4. 貞宗殿はザ・中間管理職って感じで不憫可愛いわ
    上には愛想笑い振りまいて下からはタメ口きかれて

  5. 今週登場した国司との問題をあと2話程で解決して1335年になってほしい。
    あと打ち切りの心配もあるから今週はアンケ送るわ

  6. 確かに貞宗殿はどこか利根川感があるわ(意外と苦労人なとこ?)
    創作物ではやられ役ほど人間的な魅力が表れたりするというけど、その見本みたいなキャラになりつつある

  7. 今回出てきた保科って老中になる保科正之の先祖なのか。
    しかし本スレにもここにも日本史詳しい人多いな。

    • 武田の三弾正さんのことも覚えておいて下さい…

      • 槍弾正さんも保科だったな。
        正直攻め弾正(真田幸隆)と逃げ弾正(高坂昌信)の方の知名度が上だし…

      • 5000の兵でもって侵攻してきた小笠原貞慶を、総勢400の兵と300の農民を75歳の老齢を押して指揮、地の利を生かして撃退したスーパー爺な槍弾正さんやな

      • そういや高坂も「逃げ」弾正だったな しかしあれだね
        「攻め」と聞いてその対にすぐ「受け」を連想しちゃうのは悪い文化だね

      • お前だけだぞ

      • なるほど?(ギュッ)

      • ペロキャンやるから泣くな

      • ほか二人の弾正さんが有名すぎるだけで槍もマニアならたまらないと思うから

  8. 身分を明かせるなら一旦逃亡・雌伏して来るべき日が来たらぶっ殺そうぜ。で良さそうだけど
    どういう風に逃がすのか予想がつかなくて楽しみだな

  9. 最後の「臓物ブチまけて笑顔で死ぬぞ!」でマジで笑った

  10. 勝ち目のない戦いを前に当然のように死ぬぞと号令をかける保科とその郎党の姿は
    時行の目には高氏の謀反で大勢が決した直後に集団で自刃した親父と御家人達とかぶるな

    • 戦で不利になり残ったのは身の回りの十数人、とかなると打たれる前に自決が当時のお約束だったけど
      鎌倉という事実上の首都決戦でのそれは規模がケタ違いで、北条高時と共に自決したのは800余名にも上ったという
      凄惨どころの話じゃない

      • 800もいるなら戦った方がいいんじゃ…?

      • 自決側も自分達がそんなにいるとは思ってなかったりしてな

      • 執権北条高時を総理とすると、大臣クラスの長崎一族や足立一族に
        各戦線から敗走してきた大将クラス。執権経験者を含む北条一族
        そして彼らの主要な家来たち(諏訪氏らしき名前もある)

        生き残ったエライ人達ってくくりだけで数百人規模。首都だもの
        意外と日本史上でも例が無い悲惨さ。からくも脱出できた時行の心情は…

    • 死を覚悟して戦うのと戦わずして自害するのはかなり違くない?

      • 鎌倉の北条一族も、奮戦の末の集団自決ですよ
        長崎高重という武将は、大乱戦に乗じて新田貞義の首をもうちょいで斬れる所まで行ったけど失敗。撤退してきてから自決に加わった
        時行には完全に被って見えてると思う

      • 日数が短いために割とあっさり陥落したイメージがあるけど
        実際は相当な激戦で攻め手も苦戦したんだよね
        まぁ長引いても後詰めや援軍の差で勝ち目は皆無だったけど

  11. 信玄対謙信で有名な川中島、この時代からあったんだよなあと思うと面白い
    要衝の地だったりするのかと思ってWikiったら思いっきり中先代の乱の舞台にもなってたw

    • 戦争向きの場所って限られてるし、何なら街道もまだまだ限られてるしな
      中先代と、尊氏vs新田貞義の戦場がだいたい同じ場所だらけですごい混乱する…

      • 日本はそもそもが平地が限られる上に当時は平地も湿地だらけだからね

        大軍がまともにぶつかれる場所だと限られるのよ

    • 川中島って河川街道の要衝だからな
      ここを押さえると信濃一帯はおろか中部地域全体の物流を押さえる事ができる
      豊富に戦略物資が調達できるようになる他にも
      運上銭や冥加銭(今でいう法人税や事業税)の上がりも莫大なものになるんだ

      古来から激戦地になる訳だわ

      • なるほどそりゃあ謙信と信玄も欲しがるわけだ

      • 信玄は別にほしがってないような

      • とりあえず海だ、港をよこせ

      • とりあえずこれどうぞ

        つ 越後の塩‼︎

      • ↑まぁ、代金はキッチリ取るんだけどね。

      • 青2
        滅茶苦茶欲しがってたぞ
        川中島取ると信濃盆地が狙えるからな。ちなみに信玄時代の信濃盆地の収穫量は越後全体より上だぞ

    • 関ヶ原も古代から戦場だしね

      • 関ヶ原は街道の交差点だからね
        ここを押さえると莫大な富を得られるんだな

        特に東日本勢力にとって
        西日本からの米や鉄といった戦略物資を潤沢に調達するには
        絶対に関ヶ原を押さえないとならない
        ガチの要衝地帯なんだな

        古来から激戦地になる訳だわ

  12. 御輿が空中浮遊するギャグギャラを何人か見てきたせいで信濃守を見たときちょっと笑いそうになった

  13. >この戦というか酷使に対する反乱は史実なの?

    この頃日本中で北条氏ゆかりの武士だったりシンプルに新任上司がアホでキレた地元武士だったりが小規模反乱起こしまくってたから
    10や20でっちあげてもバレやしないぞ

  14. まぁ舐められるくらいなら派手に死んでこそ武士の本懐よな

  15. 領地は命、死んででも領地を守れ意地を通せってのが教科書にも載ってる一所懸命だな

    • 一生懸命か一所懸命か
      使い分けよう!

      • 元々は一所懸命だったのが一生懸命という表記に変わってそっちが主流になったからね
        現代では一生懸命でいいけどテストで問われたら一所懸命と答えよう

  16. 初回登場時には色物曲者っぽかった小笠原貞宗が回を重ねるごとに常識人になってくのは笑うしかない

    • 今なら最初に女中の耳を射たのも作戦のために嫌々やってたのではと思えるほどだわ

      • それは本気だろ
        ただ本当にやべーやつなら射殺してたと思う

      • あそこで殺さない時点で鎌倉武士的には常識人に入るので…

  17. 麻呂世界……

    theマーロド!

  18. 古墳時代からとはすげぇな

  19. 川中島っつーと信玄vs謙信で超有名なあそこかね
    たまたま同じ地名なだけかもしれんが

  20. 雫と亜也子お休みなのかよー

  21. 殿上手の若君に育てたいのか

    退却戦も大事だからね
    佐久間重盛なんか退却戦の上手さが二つなってるし、退き佐久間て

  22. 「笑えよ、貞宗…」

  23. 女性陣が来なかったのは保科軍が負けて壊乱するのは確定してるからとかかな
    華々しく散るぞ!ってテンションブチ上げてても人間死が迫ると錯乱して何するかわからんし
    子供に見せられないシーンが始まってガチめのクレームが来るのを危惧した頼重殿の配慮かも

  24. ガンギマリの保科勢の中にオバQがいてワロタ

  25. 律令がいつ廃止されたか問題とかいう日本史の典型的引っかけ問題(明治時代まで生きてました)
    実際、国司も反乱起こされれば評価下がるし左遷もあり得るので討ち死にも割と有効な対抗策ではある(自分の命はカウントしないものとする)

    • 自分の命さえカウントしなければ
      勝ち目無くても徹底抗戦してくる一族とか、敵からしたらなるべく戦いたくないわってなるから
      一族が生き残っていくための合理的手段の1つなんだよね

      ただし自分の命はカウントしないものとする

      • まあ中世時代なんて世界中どこも「命は投げ捨てるもの」な勢いだったからな…

  26. 画像も貼らずにスレ立てとな……?

  27. 現実でもフィクションでも領民から過剰に搾り取る奴は無能感が凄いのう
    タコが自分の足喰ってるようなもんだろうに

    • 国司は基本任期制だから、いずれ京都に帰るし
      現地派遣されるような国司は貴族としては下の方なので、実績を重ねておかないと将来がまずい

      なのでめっちゃ徴税して実績と私財を蓄えて帰る
      後は知ったこっちゃないのである

      • 雇われCEOの焼畑経営かな

      • それで反乱起こされたんじゃ実績としても最悪な気がするけどな。

    • 今でも絶えないよね(怒)

    • 逆に貞宗は元々地元で子供や孫までこの土地に住むことを考えると国司と守護で見る視点や考え方は違うよね。

    • 朝廷「財政厳しくて給料出せないから税金からピンハネして賄っちゃって」
      国司「前からちょっとピンハネしてたけどさすがにええぇ…」

      そんな時代もあったとか
      重税を課す悪代官は古今東西いたけど、そいつ個人が悪いだけか?という闇も古今東西

      • 中央で重要なポストもらうための賄賂を任地で稼いでたこともあるしな

  28. なんでこう小笠原殿は出るたびにキャラが立ちまくるんだ
    弓は化け物クラスで中間管理職、自分の現状の立場に満足しないうえに部下のやらかしもほめるべきところはしっかりほめる

    …普通に味方側だったら人気爆上がりよ

  29. 保科は代々義理堅いのか
    と思ったら脳筋ゴリラだった
    ノリは好きだ

  30. 麻呂眉って勝手なイメージで高貴な者しかやっちゃいけない類いと思ってた

    • ある程度財や名を成した大名は公家かぶれする事多い

      • 公家かぶれというか、ある程度地位が上がると仕事上で公家との付き合いが必須になるので公家の慣習を身につけておく必要があるのよ

      • なんやかんやで政治の中枢は京都の貴族だからな
        知識はもちろんだがマナーも超うるさい
        真ん丸眉毛だったり歯は真っ黒だったり歌で会話したり異次元のスキル要求される

      • 現代に例えると事業拡大の為にセレブのパーティーに参加する為のマナーを学んでる感じかな

  31. 覚悟決まりまくった武士達笑えた
    討ち死にが栄誉って捉えてる狂気が第三者から見たら
    可笑しな状況なんだろなぁ

  32. 展開がちょい遅い気しかしないが
    時行が正規軍の指揮を1回ぐらいやっとかないと、後がどうしてもな
    大反乱の首魁ったってあの歳だと座ってただけだろ?って思われちゃう。いや現実では座ってただけだろうけど

  33. ベルナドット隊長「さあ死のうぜ犬ども」

  34. 若が無事な未来なだけであって他はわからない
    自分が若につきっきりになれば他が死ぬ
    でもそうじゃなければ若が死ぬかもしれない
    そもそも自分は生きられるのか?

    これが9歳の少年が考えることなのか…
    まぁ時代が時代だけれども

  35. マジでこんな重税課して民殺したりしてたの?流石に幾らか誇張されてる?民が死んだら税収減るでしょ!

  36. 史実だと市河さんも諏訪神党なのよね

  37. 終盤の集中線の多さはボーボボ味があった

  38. マロ吉政治に向かない性格だな~

  39. 殺したら税が取れないって言ってたねこの人
    なんやかんや現実主義なのか

  40. 麻呂を暗殺したら?

    • 次の国司が派遣されます。

      暗殺された!よりも、やり過ぎで反乱起こされた!って方が、少しマシな国司に代わる率は高いかと
      麻呂を追い出すって点では同じだけど、大義や名分のサジ加減って難しいからなあ
      勝ち目が無くなって降伏するにしても、自分に託された遺児をカネで売り飛ばすみたいな形にしたら「降参は分かるけどさすがに引くわー」ってなったりするし

      • ぶっちゃけ、暗殺だと麻呂が被害者になってしまうからな
        立場上、次に来る人も小笠原さんも犯人を捕らえなければいけなくなるし、時代的に『疑わしきは罰せよ』にすらなりかねない
        ちゃんと記録に残る形で反乱を起こす方が、後を考えるとよくなる可能性も十分ある

        なので、臓物ぶちまけて笑顔で死ぬぞ!

      • 昔話ってたまにそういうのあるよね
        命を捨てて抗議をしたらまあ仕方がないかとお上が重い腰を上げるみたいなの

    • 平将門「せめて追放だよね」

  41. 麻呂が出てくると土建屋のお姉ちゃんとエッチする作品が頭を過ぎる

  42. 逃若の前に
    漫画版「日本の歴史」を読むと
    作者が言ってる通り、時行の名前が
    まったくなくて笑う。

    • 別のシリーズだったかもしれないけど、ちょっとは出てきてたはず。
      実際逃若の連載が始まったときに、
      「そういえば昔読んだ歴史漫画にチラっとあったなあ、北条残党の反乱シーン。・・・あれ主人公!?」と思い出すことができたし。

      • 「学研まんが 人物日本史」の足利尊氏にあるよ
        ただし時行本人の姿は登場せず
        そういう反乱があったという「事件」としての扱いで

  43. 貞宗殿…乱戦中になれば矢を射っても誰のものか気づかれませんぞ

  44. 最初のページが平和過ぎて、捲ると酷いんだろうなというのが想像つく。実際酷かった。

  45. おっさんがかわいい漫画

  46. 貞宗殿の若君郎党にとっては敵だけど悪ではない感イイネ。善人でもないけど有能で比較的まともな常識人ではあると思う
    中間管理職で苦労してるんだけど(おまけにそのネタが業務内容そのものというより人材や人間関係から来るものってのがまた生々しい)、ヘタレでもネガティブでもなく失敗や敵から学んで成長している描写まである
    いいですね、末永い因縁のライバル枠として実にちゃんとしています

  47. 掲載順落ちてたからアンケ送っておいた

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事