引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639195656/
1: 2021/12/11(土) 13:07:36.45 ID:I3b/4jfT0
猿の名も
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
2: 2021/12/11(土) 13:08:36.42 ID:I3b/4jfT0
ヤバいやろ
3: 2021/12/11(土) 13:09:07.93 ID:/k2JIyBD0
なんか適当な名前やな
こいつら絶対黒ひげの噛ませやろ
21: 2021/12/11(土) 13:14:40.03 ID:7A23Rp9f0
モンスター(猿)
適当すぎやろ
35: 2021/12/11(土) 13:18:13.50 ID:XWrBhb9OM
モンスターのネーミングセンスええな
30: 2021/12/11(土) 13:16:59.77 ID:lHbaAqoaa
モンスター強そう
6: 2021/12/11(土) 13:10:05.96 ID:HXx6wM0L0
ロックスターさんの距離感
7: 2021/12/11(土) 13:10:32.49 ID:BhdX4xFva
>>6
幹部じゃないしな
42: 2021/12/11(土) 13:20:14.66 ID:/fUjyroMa
ロックスターさんだけ薄すぎやろ
80: 2021/12/11(土) 13:29:39.02 ID:4O526TcP0
モンスターがココヤシ村加入組でロックスター以上より上の幹部だという事実
4: 2021/12/11(土) 13:09:38.82 ID:t/cyB9Vfp
下の連中すら10億超えっぽいよな海軍のセリフ的に
27: 2021/12/11(土) 13:16:17.78 ID:tuMVeORn0
やっぱベックマンかっこええわ
85: 2021/12/11(土) 13:31:14.42 ID:XsU7Qzpj0
ベン・ベックマンほんとすき
92: 2021/12/11(土) 13:33:18.89 ID:r89pbunZ0
ベン・ベックマンはまじでかっこいいから強キャラであってほしい
黄猿が銃向けられて手挙げたのは弾丸に覇気付与と先読みとかだといいなあ
97: 2021/12/11(土) 13:34:25.37 ID:fJaCMiZoa
>>92
黄猿って弾丸より早く動けるはずなのになんで止まったんやろな
101: 2021/12/11(土) 13:37:32.36 ID:r89pbunZ0
>>97
見聞で未来先読みみたいなカタクリみたいなことできるんじゃね
ナンバー2だしそれくらいのことは余裕でできそう
悪魔の実の能力だったらわからん
33: 2021/12/11(土) 13:17:53.84 ID:/WYKvYSeH
ベックマンは発言した相手に行動を強制する能力やぞ
39: 2021/12/11(土) 13:19:12.32 ID:D/U3P/ux0
・シャンクス
ヨチヨチの実の能力
未来を見通せる。未来通り事が進むとキタキタ言う
・ベックマン
シジシジの実の能力
対象に向け指示を与えるとその通りになる
攻撃寸前の黄猿をお手上げ状態にするなど作中トップクラスのぶっ壊れ能力
・ヤソップ
マトマトの実の能力
自分が放った物を意図した対象にすべて当てる事ができる
・ラッキールウ
ニクニクの実の能力
触れた相手をすべて骨付き肉に変える
・戦闘例
ベックマン「何もするな◯◯」
↓
ヤソップがルウを◯◯に投げつける
↓
◯◯が骨付き肉に変わる
↓
シャンクス「キタキタ」
45: 2021/12/11(土) 13:21:42.26 ID:7aErRiqD0
>>39
マトマトの実はもうあるんだよなあ
10: 2021/12/11(土) 13:11:36.82 ID:XVw/L2nVM
ベックマンが発言に従わせる能力とかラッキールウが肉食ってる間無敵とかどんどん考察が盛られてって草生える
15: 2021/12/11(土) 13:12:52.29 ID:BhdX4xFva
>>10
シャンクス二人説もあるゾ
78: 2021/12/11(土) 13:28:46.35 ID:5BTmQM650
>>10
マジで早く原作進めないとどんどん設定ずらしてくるという恐怖
絶対クソみたいな展開になるわ
11: 2021/12/11(土) 13:12:01.59 ID:6zV8/6rxd
初期は楽しそう
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
16: 2021/12/11(土) 13:13:16.72 ID:t/cyB9Vfp
>>11
体格が数人とんでもなく変わってるんだよなあ
36: 2021/12/11(土) 13:18:19.13 ID:jG4vrI+8M
>>11
クソ弱そう
50: 2021/12/11(土) 13:23:29.72 ID:GXFEiOTtM
>>11
ホンゴウさん歯抜けのマヌケ面やのに何かっこよくなってんねん
23: 2021/12/11(土) 13:15:14.54 ID:7A23Rp9f0
ハウリングガブ強そう
14: 2021/12/11(土) 13:12:24.74 ID:tQFNEoyEM
ラッキールウって古参なだけで全く強くなさそう
17: 2021/12/11(土) 13:13:18.92 ID:/k2JIyBD0
>>14 ワンピースで初めてヘッドショットで人殺した猛者やぞ
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
61: 2021/12/11(土) 13:25:38.47 ID:qm826zxTa
>>14
本気出すと勇次郎みたくなる
24: 2021/12/11(土) 13:15:32.25 ID:BhdX4xFva
そういや4皇で唯一、赤髪海賊団だけ幹部に女キャラがいねぇんだな
ラッキールゥとか女なのかな
40: 2021/12/11(土) 13:19:13.20 ID:/k2JIyBD0
>>24
大昔は船に女を乗せたら海の女神様に嫌われて不幸になるって噂があったんや
シャンクスは古い伝統に縛られるミソジニスト海賊団や
100: 2021/12/11(土) 13:37:08.17 ID:2+Rkfvscd
ラッキールウがクソ強そう
96: 2021/12/11(土) 13:34:09.60 ID:XRfYXgd/0
ラッキールウあれで数十億越えてるんやろ
ものすごいパンチ撃ちそう
13: 2021/12/11(土) 13:12:22.80 ID:jrIDlEOG0
シャンクス親知らず抜いたんか?
22: 2021/12/11(土) 13:14:40.55 ID:9lk5JeWF0
>>13
草
いたそう
47: 2021/12/11(土) 13:23:05.40 ID:NBBu9GA80
>>13
目の付け所良くて草
26: 2021/12/11(土) 13:16:04.06 ID:HXx6wM0L0
>>13
考察勢の格好の餌になりそう
107: 2021/12/11(土) 13:39:02.76 ID:b2esKT3z0
>>13
また尾田っちが伏線張ったのか
49: 2021/12/11(土) 13:23:19.39 ID:XnG0IaHBM
顔変わりすぎやろ

55: 2021/12/11(土) 13:24:25.16 ID:ZcZ+r0Tr0
>>49
首ヤバすぎんだろ
109: 2021/12/11(土) 13:39:20.15 ID:pxBi3NJF0
>>49
これ別人だな
25: 2021/12/11(土) 13:15:39.64 ID:Lo9BkSBz0
見た目が普通なだけマシやな
マムとかカイドウの幹部はイロモノばっかで全員噛ませ犬にしか見えん
34: 2021/12/11(土) 13:18:01.65 ID:7A23Rp9f0
>>25
マムの部下は話通じなさそうなイロモノが無限に湧いてきて
逆に怖かったけどな
48: 2021/12/11(土) 13:23:05.80 ID:d1cDtJwGp
ロックス・ターは新入りでいきなり白ひげのところへ重要な手紙渡す任務任されるあたり只者やないやろ
ハウリングガブって名前的にも見た目的にも一番最初の映画のリメイクキャラよね
エルドラゴだったかな