今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「少年ジャンプ」の主人公、全員実はすごいやつの子供だった!!!

少年ジャンプ
コメント (129)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1641043346/

1: 2022/01/01(土) 22:22:26.685 ID:8sN/bfWwr
大ヒット作な
幽遊白書、鬼滅の刃、ワンピース

2: 2022/01/01(土) 22:23:28.397 ID:7M6ktdmy0
追手内 止郎
ほんとだ

80: 2022/01/01(土) 23:02:23.285 ID:lROJWfXB0
友情、努力、勝利ではなく
血筋、覚醒、圧倒だからな今

79: 2022/01/01(土) 23:01:06.041 ID:f6x9qGBXa
英雄の子供設定はありがちだけど
王様ランキングの設定は割と新鮮だった

106: 2022/01/01(土) 23:31:31.080 ID:uB4fQR3C0
何の理由もないのに才能があるとか言われるよりは
血統とか言われた方がまだ説得力がある

おすすめ記事
3: 2022/01/01(土) 22:23:54.961 ID:NcmenU060
アイズ
エムゼロ
ネウロ

はい論破

6: 2022/01/01(土) 22:25:20.046 ID:8sN/bfWwr
>>3
大ヒットしてないよね?

4: 2022/01/01(土) 22:24:00.077 ID:o4Ve4kk20
桜木花道、大空翼

7: 2022/01/01(土) 22:25:47.516 ID:8sN/bfWwr
>>4
出てきてないからすごいかもしれないよね?

8: 2022/01/01(土) 22:25:49.008 ID:vZYzmXRh0
悟空って地球人からしたらすごいけど
サイヤ人からしたら別にすごくないよな

10: 2022/01/01(土) 22:27:27.791 ID:8sN/bfWwr
>>8
父親すごいだろ最後までフリーザ抵抗して

30: 2022/01/01(土) 22:35:50.270 ID:pwc1g15Cd
>>8
バーダック過去に飛ばされてフリーザのご先祖と戦って最初のスーパーサイヤ人になってるから・・・

13: 2022/01/01(土) 22:29:30.393 ID:LOBFV0ZEa
剣心は?

22: 2022/01/01(土) 22:33:12.835 ID:8sN/bfWwr
>>13
父親出てきてなくね?
完全にしょぼい父親じゃなきゃ否定できないよなあ

17: 2022/01/01(土) 22:31:06.705 ID:H1BpciiZd
鬼滅って親凄かったっけ?
ただの長時間舞える炭焼き屋じゃなかった?

62: 2022/01/01(土) 22:50:15.005 ID:jlUZafY0a
>>17
ヒノカミ神楽を伝承出来る程度の能力が柱ばりに凄いかどうかで議論されるな

83: 2022/01/01(土) 23:04:46.548 ID:tyBhRcoS0
>>17
病弱なのに、炭治郎ですら使うと身体が動かなくなってしまう日の呼吸法を使って神楽を一晩もずっと舞い続けられる
訓練もせず透き通った世界見える
何の活躍もせず病気で死んだ天才だぞ
no title出典元:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

61: 2022/01/01(土) 22:50:03.184 ID:8sN/bfWwr
もろ親が特殊ですごいやつやんけ

21: 2022/01/01(土) 22:32:27.205 ID:PckumIF90
両津は?

19: 2022/01/01(土) 22:31:47.249 ID:pkU52RAn0
佃煮屋の息子
母親がSM嬢
父親が玩具屋
息子を豚と間違えて捨てる大王

34: 2022/01/01(土) 22:39:00.966 ID:By9hYrc40
>>19
こち亀
変態仮面
奇面組
キン肉マン

キン肉マンだけすごいやつの子やな

42: 2022/01/01(土) 22:42:00.810 ID:CiMfB3DB0
両津の親は浅草の佃煮屋の店主
肩書は庶民だけど両津に喧嘩で勝てる数少ない強者

33: 2022/01/01(土) 22:38:52.834 ID:Jg+Ldyw70
ボボボーボボーボボ
はい論破

35: 2022/01/01(土) 22:39:35.343 ID:Vnp5+Mlsd
デスノートは?

40: 2022/01/01(土) 22:41:16.508 ID:8sN/bfWwr
>>35
いいとこ突くな
でも第一線の捜査にあたれるって割とすごくないか?父親

113: 2022/01/01(土) 23:43:46.518 ID:dUNyWIW6d
父親が物語に関係するような「すごいやつ」なら物語で触れられるはずだから、未登場や語られてないのは「すごくないやつ」だからだよな

53: 2022/01/01(土) 22:46:46.821 ID:3UBlZJut0
物語の本質的にはパワーアップ、覚醒イベントでしかない、それが面白いから多いだけ
修行パートはつまらんだろ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 斉木楠雄は?

    • こういうヤツらって「ギャグはノーカウント」とか言いそうなのよな

      • スポーツもな
        キリないわ

  2. ワンピース、ドラゴンボール、NARUTOと三大柱が全部血統なのは否めないよな
    まぁるろ剣があるんだが

    • ドラゴンボールは20年後の後付け設定で連載中はそんなことなかったけどな
      大人気ではないがヒカルの碁は血統は関係ないよな

      • 地球人じゃないサイヤ人ってだけで血統やんか
        クリリンこそ凄い努力家

      • つーかそもそも下級戦士なのに1万あるだけで十分すごい奴だしな
        最新設定だとナーフされたけど

      • 連載中でも最後まで抵抗した~って言われてなかったっけ?
        そこまで粘れるってことは強者の証左やろ

    • よく出るけど悟空ってむしろ血統は悪い方じゃない?

      • バーダックより強いサイヤ人ってベジータ王くらいだから悪くはないだろ

      • バーダックは実績経験を積みまくった結果1万まで上げただけで生まれ持ったものではなかったはずだが

      • 経験積みまくれるだけの能力があったってことやからなぁ

      • よくバーダックが超サイヤ人になれたから血統が良いって言われるけど,別にそんなことはない。
        超サイヤ人になるためにはある程度の戦闘力とS細胞(性格が穏やかなサイヤ人の体内でのみ増殖する)が必要って公式設定にある。
        戦闘力は初期値2でサイヤ人の中では落ちこぼれ,性格は事故で変わったから穏やかになっただけだから血統ではないと思う。

      • そもそも悟空の復活パワーアップはナメック星以前の段階で既に終了しとるからな
        宇宙船での修行で悟空はサイヤ人の限界を越えているとナレーションがあるが、アレは「悟空は自分の体質に何となく気付いてこんな無茶をしているが、既に限界を越えているからこれ以上は無い」という意味でしかない

        ナメック星到着時点で5000だからベジータ戦から何も変わっとらん

    • 悟空はラディッツで論破できる
      何回論破したかわからんわ

      • ラディッツも界王の元で修行して超サイヤ人になれば悟空に並べる
        何回論破したかわからんわ

      • ↑↑
        雑魚刈り専門のラディッツにそんな修行のチャンスが訪れたとしても、やるはずがない
        そんなタマならとっくの昔に尻尾を鍛えてる
        そもそも可能性の話なら無いではないが、事実としてそういう描写はないんだから、仮定の話を持ち出して論破とは片腹痛いわw

  3. なーんかーいやーんねーんこのネター
    もうええゆーねん

    剣心剣心

    • ジャンプがお休みの時はコメ稼ぎの為にこうするしかないんだ、仕方ないんだ。

    • それにしたってもう何回目だよ

  4. スポーツだとキャプ翼
    両親ともにサッカー関係なくなかったっけ?

    • 父親が若くしてタンカー船の船長やってるし、頭は良いんだろうけどね

    • スレタイは「すごいやつの子供」だから偉い人の子供なら該当するだろ
      ジョナサンジョースターと聖闘士星矢の父も優秀な戦闘員ではないが社会的地位のある人物だから「すごいやつ」ではある

    • アイシールド21なんてただのサラリーマンだな

    • ジャンプのスポーツ作品で親が凄かったのって
      テニプリ、ミスフル、ロボレイザーくらいでないかい
      スラムダンクやハイキューなんて親自体出てこなかったような

      • スポーツのヒット作自体が出にくいからね
        能力物は発現に根拠が必要なだけどスポーツは相手に勝てさえすれば良いから必ずしも血筋は必要ないし

    • 逆にすごいやつの子供じゃない主要キャラがほぼ存在しないマキバオー

      • 競馬ですから

      • 現実ではあるがある種のジャンプ漫画の世界だよね
        主人公とライバル二人の三人組で
        主人公はダーレーアラビアン似
        ライバルはゴドルフィン似の二枚目とバイアリーターク似の野獣系

  5. ハイキュー

  6. ヒカ碁はどうやろか

    • 小畑健作品はほとんど親は一般市民だった気がする

      • 若貴兄弟

    • 血統ではないけど、天賦の才能あるから佐為が取り憑くとも言える
      初期から棋譜暗記するし努力だけって感じじゃないな

    • でてきた限りは爺ちゃんが趣味で囲碁やってる程度
      強くもなくほんとにただの趣味でやってる老人

  7. 親出てないのはノーカンとか言ってる時点でな…

    • これよ
      イッチ頭悪そう

  8. ジャンプヒーローは孤児が多いし最後まで素性不明だったキャラもわりと多い
    冬空コガラシ、菊川仁義、
    劒桃太郎も孤児とは明記されて無いけど素性が全く不明なんだよな

    • トリコ、銀さんもだわ

      • トリコは美食神アカシアと伝説の料理人フローゼの子供で兄がスタージュンだったな
        とはいえ親子としてのやりとりは特に無かったが

      • 悪魔ガチャと出会いと飯に恵まれただけやぞ
        血筋は全く関係ない

  9. ブラックキャットのトレインとるろうに剣心と武藤カズキと武藤遊戯は一般家庭の子だったと明記されてる

    • 遊戯は親は大したこと無いが爺ちゃんが伝説のギャンブラーじゃん
      そもそも千年パズルも爺ちゃんが墓荒らしと組んで手に入れた物だし

      • スレ1が「全員凄いやつの息子だった」って言ってるんだから厳密に言ったら祖父は除外でしょ

  10. マサルの父サトルは?
    サトルはせいぜい自力で瞬間移動するくらいしかできないが、息子のマサルは操られたとはいえ空飛べる

    • 実子かも怪しいからなぁ(主に母親のせいで)

      • 同作者のジャガーさんの生い立ちがあれだしな…

  11. ヒロアカのデクは父親出てきてないんだっけ?

    • 容姿は勿論、火を吹く個性・海外に出張中しか情報がない

  12. ヒロアカ主人公の親は火を吹けるのと離れたものを引き寄せる、だっけか

  13. バトル漫画の先駆けであるリングにかけろの高嶺竜児は芽の出なかった無名ボクサーの子なんだよな

  14. ジョナサンの父・・・・貴族、すご~い
    ジョセフの母・・・・・波紋法後継者、すご~い
    承太郎の父・・・・・・世界的ミュージシャン、すご~い
    仗助の父・・・・・・・アメリカの大金持ち、すご~い
    ジョルノの父・・・・・世界的大犯罪組織のボス、すご~い
    徐倫の父・・・・・・・有名学者、すご~い
    ジョニイの父・・・・・農場主、すごいかな
    東方定助の母・・・・・お医者さん、すごいかな

    • 貴族→先祖が戦国時代の殺人者
      波紋法後継者→知り合いのおっさんに習っただけで本人はただの孤児
      世界的ミュージシャン→戦闘の才能とはなんの関係もない
      アメリカの大金持ち→祖父の友人の後ろ盾があったおかげ
      世界的大犯罪組織のボス→部下を組織化してるわけではないし、そもそもゲロ以下の臭いがする邪悪
      有名学者→ヒトデの研究とかいうマイナー部門でそこまで有名でもない
      農場主→半身不随になった息子を見捨てるクズ
      お医者さん→ナンパしてきた男の顔を車のドアに叩きつけるキチガイ

    • ジョルノの父親、その人本体は首だけだから遺伝子的には貴族の可能性もあるよね、母親はクズ
      あと定助の母親、もう一人の方はかなりのダメ人間

    • ジョニィの親父はすごいかななんてもんじゃないぞ
      クズ面ばっか強調されるがSBR優勝が霞むレベルの超有能調教師や

  15. 両親が孤児院出身のスケットダンスのボッスンとか?

    • ギャグだからなぁ……
      こういうお題あげるやつって「ギャグコメはノーカウント!」とか言ってくるから……

      • スケダンはシリアスもやってるし完全ギャグじゃないわ
        それ言ったら銀魂もギャグって分類になってしまう

    • 人を救いたいという意志は偶然二人共に遺伝してるからどうなんだろう

  16. >>浦飯幽助は先祖が凄いのであって両親はともにチンピラではないか
    同類、ゴッドサイダーの霊気
    先祖が凄ければいいのなら人類全員神の子だわい

  17. ブラックエンジェルスも凡人の子やわ

  18. ガキの頃から最強の飛天みつるぎ

    • 流の修行してるけど幕末には似たような猛者がうじゃうじゃいたっぽい剣心は別に優れた血筋じゃないのかもな

      • 剣心の両親はただの農民で流行り病のコレラで死んでる
        飛天もムキムキマッチョの大男前提の剣技だから剣心は歴代最弱

  19. 冴羽遼が出てこなかった件

  20. こういう話題っていっつもアイシールド避けるよな

  21. 世界基準でいうとMCUはもうサラブレッド否定する流れになってる

    • スパイダーマンやXメンからして違うしなぁ

  22. 虎杖くんとかいうサラブレッド

    • ママが夏油(違う)
      パパは普通だが血筋になんかある疑惑
      与えられた特別な力(宿儺)
      師は女生徒のスカート窃盗犯
      気が付いたら増える兄弟
      サラブレッドだな

    • スーパー血筋を持ってると結果トラブルに巻き込まれていくといういい事例

  23. 本当はこうだろ…

    “凄い奴の子供or凄い奴の教え子(こっちは血の繋がりは皆無)”

    • そらバトル漫画とか競技マンガでそうじゃない作品探す方が難しいだろ

  24. この記事毎月ない?ってくらいやるよな合併方だからネタがねーのか?

    • ↑誤字合併号だわ

    • 何回やってもみんなツッコんでくれるからコメント稼ぎに最適

  25. アイシールド21の小早川セナ

  26. 俺の親は凄くないから、俺が駄目人間でも仕方ない
    って免罪符が欲しいだけの奴ら

  27. デスノートの父親はあれ警察庁のトップキャリアやろ
    日本の文系の中じゃおそらく最高のエリートやぞ

  28. こういうのみると
    今の自分への言い訳みたいで悲しいわ
    いいから働けよ

  29. 意外と自分の親の経歴って知らないもんだよな

  30. スラダン花道の父親は出てただろ
    安西先生が倒れたときに回想で一コマ
    中肉中背の普通の中年、内臓弱い

  31. スポーツ系とか将棋囲碁みたいた競技系は意外と血筋関係ないのが多い気がする

    • 現実のスポーツでも親子でトップクラスなんてそんなにないからな

  32. 鬼滅の刃の主人公の父は熊を瞬殺するような人物だった気がするがよく覚えてない
    特別な人だったかな

    • 呼吸法を代々受け継いでる人
      だったけどそれを血統と表現するのはなんか違うかなと思う

      • 親本人の資質ではあるけど炭治郎自身は鼻が良い以外は普通の子供だった

  33. ドクストのセンクウの実父がホワイマンだったとかいう展開にならない事を祈る

    • それやったら百夜なんだったんだって話になるじゃん

      • 実父の友達で義理の父親だぞ
        作中で明言されてる

      • 実の親の親友で実父とは言われてないぞ
        母親のほうが友達で父親は碌でもない奴かもしれん

  34. 唯我成幸の両親は社会的には凡人だが今時あそこまで生徒に慕われてる教師は凄いと言えばスゴイ

  35. 行平ソーマの父は遠月在籍時は事実上№1だったけど卒業前に失踪したから社会的に料理人としては実績を残してないんだよな
    これってすごい人物かな

    • オリンピック強化選手が脱落してスポーツ関連の仕事してるようなもんだし
      身近にいればすげぇけど、その業界にとってはよくいるタイプなんでは

  36. ぬ~べ~の父、左門君の父母、朝野太陽の父母はお人よし過ぎて結果的に家族を不幸にしてしまったある意味凄い人物

  37. キッズが言ってるなら可愛いもんだが
    親になってもいい歳のおっさんが血統血統言ってるのは悲しくなるな

    • むしろ血統血統言ってる子供なんて想像できし
      そんなこと語ってる子供がおったら嫌過ぎるわ
      っつか血統の話なんぞ大人がするもんやろ、ドロッドロの家系モノドラマとか見てても

    • キッズにそこまでの漫画知識があるワケねーだろw
      こどおじチー牛が知ったかしてて草

  38. ヒロアカ、デクの父親ってまともに出てきたことないよね
    海外出張してるんだっけ?

  39. 聖矢の父親は…ある意味すごいか

    • 前世でもペガサスの聖闘士だったらしいからセーフ

  40. チェンソーマンのデンジの父親
    借金まみれの屑

    • あの食事生活で180cmだからな

      • 身長はポチタに貰ったもんだろ
        あの食生活&内臓売買の方は普通にウラナリに育ったよ
        悪ガキと喧嘩したらタマ蹴りしか狙わねー

  41. まず作中に父親出てきてないから父親凄いやつ説でごり押せるとか言ってるこのイチは論外

    まあそれはそれとして、両津勘吉の両親って調べたら割と普通じゃね?勘吉が下町育ちなんだから当たり前だけど
    爺さん婆さんはすげーやつらだけど

  42. 「とloveる」とか、
    「電影少女」や「DNA2」、
    あと「幕張」とか、どうなんだろう?

    • リトの母親漫画家じゃなかったっけ?

      • 漫画家は親父
        母親はデザイナーで海外在住

      • 赤米だけどあざっす
        ごっちゃになってたな

  43. 大ヒットといういくらでも恣意的に運用出る予防線張ってる時点で

    • その代わり「全員」ってアホな縛り入れてるけどな

  44. こういうので母親がエリートで父親は凡人のタイプを見たことがない

    • 少年漫画だからな
      「父親を越える」てのはよくあるテーマ

    • めだかボックス 人吉善吉がいるぞ。

      • 母親が天才すぎて凡才の父親は耐えきれず蒸発したが、俺は自他ともに認めるマザコンだから母親と二人きりにしてくれた父親を別に恨んでないって話だったな

    • 今んとこ虎杖がそれに近い
      エリートと呼んでいいのかホントに凡人なのか疑わしいいが

      • 虎杖の場合は父親の血統に意味があって
        それに目を付けた羂索が介入したんじゃないのか?
        誰でも良かった訳ではなかろう

  45. 鬼滅の刃 炭のパパ出ているが確か最初は上手く出来なかったと回想で語っているから。
    最初から天才ってわけではないはず。

    青年後くらいになってから会得(覚醒)した感じですよ。

    • 生まれつき痣が(うっすら)出てたって記述もあったし
      天才なのは間違いないんじゃないかな
      それをもってしてもヒノカミ神楽は簡単に舞えるものではなかったというだけで

      • それは血筋とは関係ないと思う

  46. 黒子のバスケの黒子は両親全く描写なかったよな確か
    W主人公だとしても火神の方も親の描写ほぼなかったはず
    ニセコイの一条楽の親父はヤクザの組長ではあるが血統というと何か違う気がする、ヤクザの息子らしく特化した能力も性格もないし
    母親出てきてたっけ

    • 黒子の両親は普通の公務員らしい、作者がなんかのインタビューで言ってた
      火神は父親しかいないが、東京の一等地のデカい部屋で何不自由無い暮らしができるってかなりの金持ちなんじゃないの

  47. 何回も書くけど、火ノ丸相撲…

    • これな
      むしろ親が病弱で小さい体で生まれてるという

  48. そもそもその作品で主題に扱う競技やその技術・能力の第一人者であるかないかくらいは最低限分けなよ
    翼君の父親とかはぶっちゃけ一般人としては勝ち組だろうけどサッカーの才能があるとはこれまで一度として言及されてねえだろ

  49. 最近、マキバオーもエリート血統って言われて驚いた

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
本日の人気急上昇記事