今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「ワンピース」の海軍の軍艦は船底が海楼石らしいけど、なんの意味があるの?

ワンピース
コメント (129)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1641103329/

1: 2022/01/02(日) 15:02:09.121 ID:X85qEP880
海楼石の船底にしてる理由ってさ、海王類がわんさかいるカームベルトを横切ってグランドラインに入るためだろ?
海楼石が海と同じエネルギーを発しててカームベルトの海王類に気づかれないから

でもさ、そもそもカームベルトって凪の海域だろ?
結局軍艦で横切るのは不可能じゃね?
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

3: 2022/01/02(日) 15:06:20.217 ID:EXmhz79o0
なんか動力ついてる

8: 2022/01/02(日) 15:08:45.656 ID:QJntZztir
オールで漕ぐんだろ

9: 2022/01/02(日) 15:08:55.058 ID:X85qEP880
オールで漕ぐのも不可能だろ?
サニー号の10バイクくらいある軍艦で広大なカームベルトを横断するのは不可能だし、海軍の軍艦にはオールを出す穴が付いてない。

11: 2022/01/02(日) 15:09:58.412
>>9
じゃあ貝(ダイアル)かな

12: 2022/01/02(日) 15:10:28.287 ID:X85qEP880
>>11
そんなもんついてない

13: 2022/01/02(日) 15:11:55.107
>>12
使う時だけ張り付けるんだぞ

18: 2022/01/02(日) 15:14:32.172 ID:X85qEP880
>>13
ジェットダイヤルは絶滅危惧種で空島ですら貴重品だ。海軍の軍艦を少なくとも数十キロ進めなきゃいけないのにそんだけの量のダイヤルを用意する事は不可能。

おすすめ記事
14: 2022/01/02(日) 15:12:12.089 ID:X85qEP880
尾田がカームベルトは凪っていう設定忘れてたってことでおk?

2: 2022/01/02(日) 15:06:11.159 ID:Ho2RV2pfp
一人で何言ってんのお前

4: 2022/01/02(日) 15:06:30.342 ID:X85qEP880
わざわざグランドライン入るのにリバースマウンテンからアクセスしなくてもいいように海楼石の船底にしてるってコビーが言ってたよな?
カームベルトの海王類の問題はそれでクリアできても凪の問題はクリア出来てないじゃん。
だから結局海軍の軍艦もリバースマウンテンから入るしかねぇんじゃねえの?

16: 2022/01/02(日) 15:12:55.586 ID:Zd0NK/+u0
no title

20: 2022/01/02(日) 15:16:08.396 ID:X85qEP880
>>16
は?なんだこれ。作中にそんなもの出てきてねえぞ

no title

23: 2022/01/02(日) 15:21:35.521 ID:Zd0NK/+u0
あとはハンコックの船もパドル付いてるな
まぁ、蛇も動力っぽいが
no title

17: 2022/01/02(日) 15:14:14.021 ID:Zd0NK/+u0
マジレスするならカーム越える船だけパドル仕様なんやろ

27: 2022/01/02(日) 15:24:17.755 ID:Zd0NK/+u0
アマゾンリリーまでも凪ぎの海だから海軍これるならパドル船あるやろ

22: 2022/01/02(日) 15:19:52.171 ID:wwQtINxNd
女ヶ島に海軍が行ったときはどんな船だったっけ?

25: 2022/01/02(日) 15:23:17.533
>>22
露骨に見せなかった
no title
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

28: 2022/01/02(日) 15:24:51.786 ID:Zd0NK/+u0
>>25
帆畳んでるならパドル使ってるな

30: 2022/01/02(日) 15:27:39.011 ID:X85qEP880
>>25
いや、なんもついてねえよ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

33: 2022/01/02(日) 15:31:33.389 ID:X85qEP880
パドル船でもない、オール穴もない

35: 2022/01/02(日) 15:32:13.421 ID:CKY6R5Rca
だからパドル仕様と無い奴あるんやろ
普通の帆船としたらパドルは抵抗になるから
ハンコックの船にだけパドル付けて設定忘れたは無理あるやろ

38: 2022/01/02(日) 15:34:14.949 ID:X85qEP880
>>35
じゃあ漫画にパドル仕様の軍艦が描かれてる所教えてくれよ

40: 2022/01/02(日) 15:34:41.416 ID:uGlvOJV/0
海軍の船には動力ついてるってワンピースに詳しいびっぱーが昔いってたぞ

7: 2022/01/02(日) 15:08:44.287
それよりローの潜水艦の方がバグってる

34: 2022/01/02(日) 15:32:09.984 ID:LLAijcEJa
海軍の船はそれでいいとして
トラファルガー・ローの潜水艦はおかしいだろ

54: 2022/01/02(日) 15:45:05.148 ID:+6q9AvCfa
バカかよローとかいう一海賊が潜水艦とかの動力持ってるのに海軍が持ってないわけねえだろ

56: 2022/01/02(日) 15:47:38.422 ID:X85qEP880
>>54
だから動力が付いてんならいいよ
今まで幾度となく登場した軍艦には一つも動力が付いてるものがない

42: 2022/01/02(日) 15:35:23.317 ID:tidFa6dO0
カームベルトを渡る専用の軍艦があるんじゃねぇの?
海楼石も少ないだか加工が難しいだかの設定あったし全隻そういう仕様とは思えん

47: 2022/01/02(日) 15:40:15.431 ID:X85qEP880
>>42
じゃあ作中のどこに出てきたか教えてくれよ

45: 2022/01/02(日) 15:39:13.362 ID:dcfbUv6R0
あの世界の人間なら軍艦くらい甲板からオールで漕いで動かせるし何なら泳いで押せる

51: 2022/01/02(日) 15:42:32.561 ID:X85qEP880
>>45
いや、船のサイズが桁違いだ。
しかも海軍の強え奴は大抵能力者

46: 2022/01/02(日) 15:39:51.177 ID:FkWoDA2v0
ジェルマも巨大デンデンムシ船にして動力にしてるよ

36: 2022/01/02(日) 15:33:56.546 ID:r/vggZsW0
本気ならまずミホークの船で進めるんだから海の方を議論しないとダメだろ

55: 2022/01/02(日) 15:45:05.530 ID:Zd0NK/+u0
SBSで聞け

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ベガパンクがなんとかした、で全部説明付く

    • 今単行本読んできたっつか誰も持ってないのかよ
      上で書いてある通り女ヶ島前に留めてある時は影で見えないけど、女ヶ島~インペルダウン行きの間はパドルシップつまりカームベルト専用の特殊仕様 54巻な
      イッチが反証として持ち出してるのは通常使用の軍艦 本部とドレスローザはカーム関係ないし
      ちなみにハンコックが監獄から本部に向かう時の軍艦はパドルなし仕様 通常の海だと遅いから乗り換えたんだと思われ   よう調べもせんイッチがただのアホや

      • ワンピは設定凝ってる割にこの部分は結構雑だよな

    • コイツすっごい便利よな。むしろ作中に出て説明出来るんかな?
      コイツもし逃げ出したら、懸賞金は生け捕りのみだろうけど額凄そう。

    • サニー号もパドルの有無を切り替えられるんだから軍艦打ってできるかもね

  2. 割とマジでSBSで聞いてみたらいいと思う
    クウイゴスみたいに公式に組み込まれるかもしれんし

    • 軍艦にはムススイゴスっていう特殊な木材が使用されているので風が無くても頑張って進むことができます!

      漫画なんだからこれくらいのノリでいいよ

    • 昔おもちゃの船で船尾に水をはじく物を塗ると前に進むようになるとかやった気がするから
      そういう素材があったりベガパンクが開発してたら何もしなければ進んでいく船があってもおかしくないよな

      • 樟脳船懐かしい
        アレは表面張力をナニするものだから規模が大きくなると働ないよ

        ベガパンクがなんかファンタジーな推進力を着けてるかもというのは同意
        サウザンドサニー号のコーラ動力だってファンタジーだもんな
        または船の周囲だけ凪をキャンセルできる装置とか

  3. そこそんな気にするとこか?
    別にファンタジーなんだし現実には無い動力があるってことでいいんじゃね?

    • 実際答えは出てないことだし、言われてみると気にはなる

      • 答えっていうなら公式設定でパドル付き軍艦とパドル無し軍艦があるんだからスレで言われている通りカームベルト超えるかで使い分けてるって認識でいいんじゃないの

    • 気にするのはまぁ自然
      何かな?
      何だろうか?
      あれかな?これかな?
      って話題にする程度でいいのに、
      おかしい!変だ!って同じところで足踏みしてる

      結論は不思議動力があるんだなぁでOK

    • 「船を拒む海域がある」というのは適当に流していい設定じゃないでしょ
      でもまあ知恵と勇気と知恵と工夫があれば普通に通行できるよんって深堀されたなら
      それはそれで良いんじゃないか
      越えられない連中は知恵か強さが不足してるだけ

    • 貴重な海楼石の無駄遣いだよね

  4. ベガパンクがいて内燃機関も作れないわけないし世界政府側はそういう技術持ってるんだろ
    ただ他の奴らに使われるのは都合が悪いから秘密にしてるだけで

    • 船を曳く専門の魚人海兵とか飼いならした海王類とかに引かせてるのかも

    • 実際海列車がそれだもんな

    • パシフィスタ作れるんだから自在に変容して外輪が生えてきても良いんだしな

    • 政府の機密保持があるから全力は出せないけど
      本気でやれば海軍軍艦と艦隊はもっともっと強いって感じなんかね

  5. 思いの外説得力があって周りが押し負けてるの草

    • 何言っても自分の中の答えを言うだけの奴だからスルーしてるだけだぞ

      • イッチのスレだし書き込んだ時点で負けな気もする

      • ↑スレ主無視して同じ話題で喋るためにスレ利用なんて日常茶飯事やで

      • 誰が立てたスレかなんか気にすることちゃうやろ

    • パドルシップあるじゃんって問に何一つ答えられてないのに説得力あるように見えるんか
      脳みそと目ン玉どっちの病気?両方?

    • 「全部の海軍の軍艦に動力がついてない」設定なんてないのに
      ついてる描写なかった!だからないって設定なんだ!違うなら証拠出せ!
      って言ってるパワー系ガイジやん

    • イッチご本人様悔しくてこっちにまで書き込みに来たのかw

    • 何らかの動力はついているがそれが何かは不明って結論出てるやん

    • どうせいつもみたいに作中に答えあるのに知らないだけのエアプだろ…と思って開いたけど
      ちゃんと読んでるっぽいところは感心した
      1人で勝手に盛り上がってるところは感心しなかった

    • 最初に自分の結論ありきで議論吹っ掛けてるからただのイヤイヤ期の赤ん坊ぞ

  6. 致命的な矛盾とかならともかく本筋に大した影響はないし適当な想像で補完出来るレベルの事に執着し過ぎでキモい

    • まさにハッショって感じ

  7. 劇中にパドルシップは登場している
    ハンコックはカームベルトを渡るためにデカい毒蛇に牽引させてる
    海軍軍艦の船底に海楼石が付けられていると名言されている
    海軍はアマゾンリリーへ向かうためにカームベルトを横断できている
    海楼石の加工技術は難しく、貴重である

    尾田はカームベルトが凪だって忘れてるわけないし
    パドルシップだろって推測は妥当

  8. 樽コーラでクードーバーストできる時点であの世界のエネルギー問題は大した問題じゃないだろ

    • コーラ動力とかフランキー以外に使い手いるかなあ…

    • Mr.3の蝋を燃やす船がとかあるな
      3がいないと動かないが

      能力とか海獣に牽かせるとかでない、安定して作れるのは海列車の蒸気機関が最新
      それでも世界最高の造船所ウォーターセブンでやっと2号車が出来たレベル

  9. シャンクスの腕みたいに描きミスること結構あるのに書いてある事は絶対だと信じて疑わないのアスペっぽい

    • 同感。書き込みが痛々しい・・・

  10. いつからか、話の本筋に関係無い部分まで作中で事細かに説明されなきゃ納得しない馬鹿増えたな

    • いらん事まで一々説明する助長な漫画の方が評価される世の中になったよな、マジで今の若者の理解力死んでる

      • 言うほど若者か?
        コメの感じからするとこじらせたオッサンっぽい気がするけど

    • 面倒なのがこういうタイプって自分の好きな漫画なら何でもオッケーってダブスタなんだよ
      同レベルの難癖もセンスがあるからオッケーってやつ

    • 漫画以外もそんな感じだね
      YouTubeのせいだと思うわ

    • 増えたというか前からいたものがネットの普及によって目立つようになったのかな

  11. カームベルトってほんとに凪なのか?
    グランドラインのめちゃくちゃな天候との対比で「時化てない」程度のただ単に穏やかな状態で帆船は進めるんじゃないの?

    • 説明ない限りは帆船機能停止海域ってことでええと思う
      ファンブックやらで説明あったらすまん

    • ドンクリークの船が嵐に乗じて突っ切ってるから、年中凪じゃなさそうだが
      いつ来るか分からん嵐任せじゃ帆なんか使えんな

    • 凪の帯って言うくらいだし一応そこにいる船は帆を畳んでるからなぁ
      大型の海王類が海遊してるのに海流を生まないのは不自然極まりないが

      • 海流は陸で区切られてない限りあるやろ
        何故に凪いでいるかは不思議なのは変わりないが

      • 帆を適切に張れば快走ではなくても帆走できるんじゃないか
        帆を畳んでるのは老練の操帆員の指示を受けて臨機応変に動くための待機状態ということで

      • グランドラインなんてとんでも天候の地域がある世界観なのにカームベルトがなぜ凪いでいるかだけなんで気にしとるんや
        そんなん言うたら冬島はなんで夏でも雪降ってて隣の夏島では冬でも雪降らないのかとか意味わからんくなるやろ

      • 全部をおとぎ話だからってことで説明するなら
        カームベルトは名前の通りベタ凪で海流もない帆船は絶対動けない海域でもいいな

      • ↑↑
        完全に凪だとしたら、帆は畳むのが自然
        漕いで進む時に帆を張ってたら、ジャマでしかないから

        実際、昔の海戦とかで細かく動くために漕走する際、軍船は帆を畳んでた
        なんならマストごと切り倒して軽くしてた

  12. ローの潜水艦は、なんかよく分からんパイプが水流吐いてんだよな
    帆もあるから水上では帆走だろうけど、水中での推進力は謎
    パイプに人力スクリューでも入ってるのか、コーラの泡でも噴射してるのか

    とはいえ、非常時だけ浅く潜る可潜艦はそんなオーバーテクじゃないが
    畳んでるとはいえマストが邪魔すぎて潜るには向いてないんだ

    • ベポがエレクトロで発電してるんやろ

  13. 漫画家も大変だよな

  14. 海軍の船にはウォータージェット推進ぐらいついてるんだ

  15. インペルダウンもカームベルトだったな
    ブルゴリとか大丈夫なのだろうか?

  16. ナミレベルの航海士が他の海賊団に居るのか気になる

  17. ルフィらがカームに迷い込んだ時はめっちゃオール漕いで脱出したがな
    ガレオン船も漕ぐときは漕ぐぞ

  18. 懐古厨って言われるかもしれんけど、昔に比べて最近は何でもかんでも作中やファンブックで設定を明確にしないと文句言う読者多すぎじゃないか?
    物語の根幹に関わるような設定なら、作風として曖昧にする場合を除いたら明確にしなきゃいかんだろうけど、こんな豆知識程度設定なんて読者それぞれが自己補完しとけば良いだろ。、

    • 色々想像の余地があったほうが面白いもんな

  19. どうでもいいじゃん、そんな細かいこと

    • つまんね

  20. 定期的にこういう初っ端から喧嘩腰のやつが質問してるスレあるけど何を思って立ててるんやろうな

    • 「誰も気づいてない作品の矛盾に気づく僕ちゃん凄い」でしょ。

    • 匿名掲示板なんて聞く方も答える方も冗談半分でやるくらいがちょうど良いと思う

      まああえて真面目に考察するのも楽しみ方の一つやし、他者を貶さない限り自由にやれって感じ

    • 開示されてない情報の矛盾の指摘ならわかるが情報が開示されてない!!作者は忘れてる!!ってイカレすぎやろいくらでもあとからひっくり返せるやんけ

  21. ミホークもカームベルト越える時船漕いでるのかと思うと草

  22. SBSで質問すればものっすごい浮く木片みたいな感じで説明してくれるだろ

    • あれホント好き

  23. コビーが「海軍本部の軍艦はカームベルトを抜けることができる、勿論全部ではないけど」って言ってるしそれが全てだよな、パドルなりなんなり別動力がついてるんやろ
    どうでも良すぎて描写の必要性無いのにこんなにこだわってるの謎すぎる

    • 論破されたことを認めたくなくてグダグダくだ巻いてるだけだよ

  24. ボコった海王類に引かせて渡りきったら食料にするSDGs

  25. ワンピースって、わりと細かく設定&説明してる方だと思うけど、それでも文句言われるんかいw

  26. 六式使いが月歩で押してる

  27. 風に乗った帆船に動力船は追いつけないみたいな描写なかったっけ?
    って言おうとしたら多分これパイレーツ・オブ・カリビアンだわ

    • 動力によるわ
      19世紀の外輪蒸気船なら軽快なヨットや外洋での大型帆船には勝てないだろうし
      20世紀以降の駆逐艦や巡洋艦ならよほどの天祐がなければ帆船には目がない

      • 動力船があるかどうかの議論で帆船と動力船の優劣語られてもね、、、
        灰コメは、こういう描写があったから動力船存在してるんじゃね?あ、これパイレーツ・オブ・カリビアンだったわってことだぞ

    • 外輪は外洋だと効率がよろしくない
      波が荒いと空回りしちゃってただの重りと化すんで。だから湖や河ではまだ使われてる

      外輪だとまだ帆走とごぶごぶ
      動力推進にはスクリューが欠かせないが、ワンピ内では見当たらない

  28. 523〜524話の軍艦確認したけど普通にパドルついてるじゃねえかw

    • 525話のインペルダウンの正門から入るシーンでもパドルらしきものが描いてあるけど、それ以降は描くのが面倒なのかインペルダウンに入ったシーンでもインペルダウンから脱出するシーンでも船にパドルが付いてないな

      • その辺は描き忘れだろうな
        脱出後のタライ海流は凪じゃないから問題ない

      • 魔法じみたカラクリ変形して収納できるんじゃろう

  29. 海楼石の貼り付け方で推進力が生まれる仕組みがあるとか

  30. 一部の腕力自慢が団扇で扇げば進むんちゃう

  31. なんかワンピの話だと口悪いやつ多いな
    この前のゾロの親友の件然り

    • イッチが喧嘩腰だからじゃね?
      ここは割とマシだと思うけど

    • 自分と同じ見解じゃないやつは頭おかしいとまで言ってたからな
      怖い

  32. てかさ、まずは槍の穂先や銃弾など、攻撃のため武器や防御用の盾などを海楼石にすべきだわ

    • 海賊の中にごく稀に混じってる悪魔の実能力者は無視
      普遍的に船の脅威である海王類に対処してる
      別に変じゃないだろう

    • スモやんが能力者に対し十手でもっと実績を作ってくれればね…

    • 硬いから細かい加工が難しいんだよ

    • 逆にスモーカーとかに持たせるなよ
      覇気使えなかったら確定で勝てるのにわざわざ弱点持ってワンチャン覇気無しでも勝てる可能性あるからな

  33. これとはちょっと違うけどコーティング船ってどうやって海中進んでるんだっけ

    • 海流に乗ってる
      変な海流に乗っちゃうと沈没や空気無くなるまで海底うろつくだけとかあるのでどの海流に乗るかが超重要

    • コーティング自体に動力があるんだろ
      コーティング船といいつつシャボン玉しか周囲に触れてないし
      船は何の役にも立ってないと思う

    • 帆を張って海流を受けて進んでるよ

  34. パシフィスタ作ってる時点で動力なんてどうとでもなると思うけどな。

  35. ルフィの傷やゾロの鞘ですら描き忘れる尾田っちだぞ?軍艦のパドルなんざめんどくさくていちいち描いてないだけやろ

    • 一度も素顔を出した事の無いうるティのマスクすら描き忘れるくらいだしな

      • 描き忘れた、というより
        ナミやヤマトと勘違いしてマスク無しで描いてしまっただけだろう
        尾田ッチの美女顔は皆同じ顔だしな

  36. 新海軍本部にシャボン玉が飛んでる事の方が気になる
    新世界側のレッドライン周辺にもマングローブが生えてるのかな

  37. カームベルトは嵐が発生しないだけで多少は風吹いてるんやろ

  38. 「作中で描かれてないからそんな設定は存在しない!!!!!!」

    って理屈がまかり通るならあの世界の女は生理なんて無いしウンコもしないって事でいいか?
    子供は居るが行為の描写は無いから全員処女懐胎って事でええんか?
    アホくさ

    • あ、ウンコはでますよ

    • 作中で描かれてない事は読者が勝手に想像して補っていい事で、そういう所を想像して培われた想像力が新たな漫画家を産み出す地盤になってるのに、ネットってそれを馬鹿にしたりやめさせようとする声が多いよな。
      そりゃどんどん有能な漫画家も少なくなるわけだ

    • 別にこの>>1って「『作中で描かれてないからそんな設定は存在しない』という理屈」を言っているわけはないと思うけど
      どちらかというと、「何言われても予め用意した答えで全部否定するならもう自分で答え出てるんじゃん、周りに訊かなくてよくね?」と思った

  39. カームベルト通らなくても海王類対策はしてた方が良いだろ。それに頑丈だし。

  40. 海流はあるとか

    • 表層海流ってのは、風に吹かれることで発生するんで…
      恒常的に凪だとしたら、海流も無いかと

      • 凪がどうやって発生してるか語られてないからなぁ
        古代の超テクノロジーが帆船殺しを意図して稼働してるなら
        風も海流もまーったくない可能性もある

      • 新世界も含むグランドラインとそれ以外とで気候が違いすぎるから
        緩衝地帯みたいになってんじゃないか、カームベルト

  41. イッチとは関係ないけどさ、このカームベルトってグランドライン挟むようにして地球を一周してるよな
    その全海域に海王類が生息してるわけで

    そりゃポセイドンは世界滅ぼせられるわな

  42. サニー号をローテクと嘲笑する特務艦の艦長とか出て来ないかな

  43. 凪いでるって完全に無風状態なんか?
    穏やかでも風が吹くなら進みはするんじゃない?

  44. コギコギの実のオール人間が漕いでくれてるんだよ

  45. 船の後ろにスクリュー付いてるだろ。

  46. どちらかというと複数の船の船底つかえる海楼石がどこから沸いてきてるのかの方が気になるわ
    そんだけ大量に確保できんのなら少しくらい武器に使えやと

    • 産出したまんまの海楼石砂利をバラスト代わりに船底に敷いてるのかと思った

  47. 普通にパドルシップだ
    アホかよ

  48. こういうすでに自分の中で(自分だけの)答え出ちゃってる(のに議論ごっこをしたがる)人間は相手にしてもしょうがない

  49. いちいち描かれてないと理解できないバカっているよな

  50. ドンクリークたちが必死になればなんとか脱出できると考えたら
    上位勢は余裕でカームベルトを往復できると思ってたけどな

    • まぁ個人技ならな
      クロールでイケそうな奴もチラホラ

    • ドンクリークは嵐が吹いて助かったって言ってたから
      嵐待ちとかいう奇跡に賭けなきゃいかんのがね

  51. 議論する気ない議論したがり風な奴ってマジでうぜえよな

    • 結局みんなから『そうだ、尾田は設定を忘れてたんだ! 見損なったぞ尾田君、お前船降りろ!』って追認が欲しいだけだからな
      鬼滅ブームからこっちそういうのがどこにでも沸いてて、場末のまとめコメント欄では割とそういう流れに持ってってくれるし
      本人も結論ありきでしかないから反撃にあうとパニックを起こすんだよ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
本日の人気急上昇記事