【ワンピース】ギア4を使わなくてもカイドウとやり合えるルフィってガチで強くなったよな!

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642390549/

1: 2022/01/17(月) 12:35:49.83 ID:AYNbkT6zp
弱すぎる
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

20: 2022/01/17(月) 12:39:50.49 ID:fDlBHpy2p
効いてて草

31: 2022/01/17(月) 12:41:36.50 ID:9I8mM33x0
ちょっと前まで相手にすらならなかったのにどうしてこうなった

532: 2022/01/17(月) 13:14:53.32 ID:HCN1HPSGd
麦らぁが強くなり過ぎた

おすすめ記事
14: 2022/01/17(月) 12:39:13.34 ID:uXnfqx7W0
新しいギアも出ず終わらせてええんけ

657: 2022/01/17(月) 13:21:57.37 ID:XEb8DQIKd
>>14
これ見た感じフォースですらなくてセカンドに見えるんやけどカイドウ弱すぎん?

757: 2022/01/17(月) 13:27:01.33 ID:R5ggYZwN0
>>657
初めて戦った時ギア4で完敗したから今回は竜桜っていう覇王色纏って戦ってるんや

116: 2022/01/17(月) 12:50:07.59 ID:VICl8REka
ギア4使わずに勝てそうやんけ

642: 2022/01/17(月) 13:20:51.24 ID:8xOj+sgY0
ワイはギアセカンドが一番好きなんやけど分かるやつおる?
ギアフォース全然好きじゃないわ

652: 2022/01/17(月) 13:21:27.31 ID:b8c1eLDK0
>>642
そりゃだいたい皆ギアセカンドが好きやろ

98: 2022/01/17(月) 12:48:46.93 ID:q3ioJ+9na
こいついつも感じてんな

6: 2022/01/17(月) 12:37:51.82 ID:xqJNy7WyM
うがぁ!
オォン!

これが不死身の四皇の姿か…?

17: 2022/01/17(月) 12:39:21.17 ID:5VupDfGud
死にたい言ってたしわざと負けてる説もある

71: 2022/01/17(月) 12:46:11.40 ID:9Wu8Ie0ld
プロレスラーの鏡

59: 2022/01/17(月) 12:45:24.71 ID:Xex/m6zUd
カイドウほんまレスラーみたいで草

283: 2022/01/17(月) 13:00:09.68 ID:2SrALnSs0
カイドウをタイマンで倒すにはまだ若くねえか

238: 2022/01/17(月) 12:57:32.41 ID:ny7QvupHa
カイドウって強すぎるからオーズみたいな感じでみんなで戦うのかと思ったらルフィだけで戦っちゃってるわ

284: 2022/01/17(月) 13:00:11.82 ID:7U9BkohCd
つか、設定的にカイドウにタイマンで勝てるならもう惑星最強やろ

308: 2022/01/17(月) 13:01:36.24 ID:qbfvzTO4d
>>284
そもそもカイドウ何連戦やと思っとんねん
赤鞘に切られまくってキッドローゾロキラーと戦って覇王纏い出来るヤマトとも戦ってるんやぞ
ガチのタイマンではないからな

18: 2022/01/17(月) 12:39:22.92 ID:apKPKW1sd
そもそもリンチした上に落とされて負けてるからな
カイドウ可哀想

452: 2022/01/17(月) 13:10:47.67 ID:c7VJ6Mt0r
そもそも少し前に完敗したルフィがなんで急に強くなるんや?

流石におかしいやろ

476: 2022/01/17(月) 13:12:00.31 ID:/SXIVrkYa
>>452
肉食ったからな

492: 2022/01/17(月) 13:12:51.54 ID:jIZMdFTad
>>476
もうこれトリコだろ

517: 2022/01/17(月) 13:14:03.92 ID:PQJ+YE1bp
>>492
マジレスすると流桜って新しい覇気の使い方会得したやろ

162: 2022/01/17(月) 12:52:57.40 ID:zdzYxocTr
覇王色を纏うってフワッと定着したけど結局纏うことの付与効果って何?

167: 2022/01/17(月) 12:53:37.97 ID:QS+aAsP50
>>162
ATK、DEFを大きく上昇

175: 2022/01/17(月) 12:54:12.96 ID:zdzYxocTr
>>167
それって武装色の効果ちゃうの?

195: 2022/01/17(月) 12:54:56.90 ID:QS+aAsP50
>>175
武装色と合わせることで加算して大幅アップや

173: 2022/01/17(月) 12:54:01.25 ID:4BGCfqIep
>>162
覇王色を纏ってる相手にダメージを与えられる
つまり上位層の戦いは覇王色ないと土俵にすら立てん訳や

75: 2022/01/17(月) 12:46:23.03 ID:TGtit0bnr
なんでギア4使わなくなったの?

842: 2022/01/17(月) 13:31:43.76 ID:ZJI5721+d
ギアとかいうドーピング技より覇王色纏いの方が効率良いからね

874: 2022/01/17(月) 13:33:07.05 ID:lhtQyo4gM
>>842
超サイヤ人状態よりノーマル状態のが効率が良いご飯みたいなもんか

302: 2022/01/17(月) 13:01:07.24 ID:0CLDKVa90
とはいえ覇王色纏ルフィかっこいいわ
ギア3やギア4クソすぎるし

313: 2022/01/17(月) 13:01:48.12 ID:D/d/cyuip
>>302
なんか変化してんの?

332: 2022/01/17(月) 13:03:07.33 ID:0CLDKVa90
>>313
攻撃する時なんか黒いの出る
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

106: 2022/01/17(月) 12:49:37.78 ID:u76UhcCgd
迫力あって草
今のジャンプにこのレベルの戦闘描けるやつおるんか

46: 2022/01/17(月) 12:43:48.19 ID:0UUL6AJ/0
ワノ国編自体はともかく、ルフィ対カイドウのアクションは割と好きやわ

196: 2022/01/17(月) 12:54:57.41 ID:+kNuuRp9d
今のルフィならマムにダメージ通るかな

669: 2022/01/17(月) 13:22:36.11 ID:1irXqCznM
カイドウはぶん殴れるのにビッグマムにはひたすら逃げ回ってるのなんでなん

692: 2022/01/17(月) 13:23:53.85 ID:4dB0v5jGa
>>669
昔だからやろ
今は流桜だったり覇王色纏い覚えたから戦える

550: 2022/01/17(月) 13:15:45.90 ID:0CLDKVa90
まぁルフィは血筋凄いからな
そうなるとロジャーの息子なのに覇気使えないエースあれやけど

445: 2022/01/17(月) 13:10:34.48 ID:Xt0/SiLU0
確かにゴムって他の実と比べて異質だよな

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 08:07:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最近主人公補正がひどくなりだしたな。
    主人公補正の少ない漫画だったのに。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 08:50:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カイドウも相当ダメージ受けてるから
      っての見るけど、ルフィだって相当ボコボコなはずなんだけどな
      マジで急に強くなった感あるわ
      流桜覚えただけでこうはならんやろっていう
      ちょっと前まで4皇幹部とぎりぎりの勝負してたのに

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 08:56:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        流桜を覚えただけでは届かず、覇王色を纏いはじめて今という流れなんだが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:24:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺の記憶だと気絶して落っこちていったはずだけどノーダメっぽいな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:44:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        肉食って全快ちょっと昼寝して全快は昔からだからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:04:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        実際ルフィがカイドウとここまでやり合えるのは違和感しかないわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:21:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        カタクリらへんで耐久力おかしくなったから、なんだかなーと思うわ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 12:46:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        覇王色纏うことで攻撃力防御力ともに大幅アップ、というのはまぁ理屈として分かる。覇気の鎧を着てるような感じだし。
        ただいくらカイドウが連戦してるとはいえ、ルフィはちょっと前に全く歯が立たず本気でぼこぼこにされた。城から落とされて、腕を伸ばして落ちないように踏ん張ることすらできない再起不能レベルでぼこぼこにされた。
        この状態から肉食ってちょっと休憩したらカイドウと同等の強さになってるって何?めちゃくちゃやろ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 12:56:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        今回も大技くらったのに痛てーですんでるからつまらん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 17:59:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        真面目に階段のぼってると完結前に
        作者の寿命が尽きそうだからしゃーない。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 03:16:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        空島から墜ちてもダメージ無しのカイドウにダメージ与えるって
        ルフィにそんなに攻撃力あるか?

        作者ですらなんでルフィが互角か理解していないんじゃないか?w
        ルフィだからOKみないなw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/20(木) 12:53:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        自由落下の衝撃なんて言うほど大したことないだろう。
        VSクロコダイルの頃のルフィですら分厚い岩盤をぶち抜く攻撃力があったが
        カイドウの落下であそこまでの穴は開いとらん。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/24(月) 11:35:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあでもここで四皇クラスになってもらわんと一生完結しないやろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:39:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      地球では戦闘力8000で界王拳4倍が限界の悟空が2回死にかけただけで1億2千万のフリーザとタイマンで戦えるようになったのよりはマシだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:04:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        SSになったやろ
        そも1憶だのなんだのって数字がまずおかしいんだけどな
        あれ別に漫画内じゃ出てない数字だし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:30:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        100万でもあれだが元々フリーザで終わらせる気だったしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:37:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        原作では数字でてないからセーフ
        界王拳というn倍システムのせいで
        数字につじつまを合わせようとするとそうなっちゃうが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:47:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青1
        53万でも大概だと思う……

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 11:35:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        サイヤ人はそういう連中って作中で何度も説明と実証されてたじゃん。
        ルフィには雑にそれがないから突っ込まれてbんだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 13:50:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ドラゴンボールの方がめちゃくちゃだろ、死にかけで強くなれるならセル編以降仙豆やらデンデいるのにわざと死にかける方法取らないの意味不明だろ。破綻してんだよ設定が

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 13:57:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        おぅもうやめとけ
        少年漫画なんてみんなそんなもんじゃねーか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 14:24:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ナメック星に行くまでの宇宙船の中でも重力トレーニングしてたのをお忘れなく。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 15:13:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そう考えると修行してギニューに勝つ、装置で完全回復してフリーザに勝つとメリハリはつけてたんだな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/20(木) 15:04:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >>2022/01/18(火) 10:04:01
        SSになる前の時点でも第四形態フリーザと一応1対1で戦えてたではないか
        実は半分の力しか出してなかったけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/20(木) 15:20:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >>2022/01/18(火) 11:35:45
        それにしても死にかけた後のパワーアップ倍率が無茶苦茶すぎでしょ
        ベジータを例にしても最初は18000から24000で4/3倍なのに
        ザーボンに殺されかけた後はジースによれば3万近くで倍率下がってる
        リクームに殺されかけた後は53万のフリーザに勝てるつもりだったし
        クリリンに殺されかけた後は第四形態の動きを見切れるまでになってた
        ベジータは18000→24000→32000→約43000→約57000じゃなければ計算があわない
        悟空も地球で1回宇宙船の中で8回ナメック星で1回合計10回死にかけてるから4/3の10乗で約17倍、フリーザ戦の時点で8000×17で13万6千くらいじゃ無ければおかしいはず
        ついでに悟空の宇宙船内訓練にしてもベジータは自分で死にかけても意味ないと言ってるし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:04:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ワンピが主人公補正少ないとか冗談やろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:08:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        うーん
        青雉とシャボンディと戦争ではボッコにされたし
        クロコとエネルは弱点突いて勝ったし

        ルッチは大きいニャンコだし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:13:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        主人公補正だらけよな
        クロコ戦でなんで生きてんねんてなっただろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 19:03:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        補正ありまくりだよな
        負け戦は最初から決まってるし
        負けても絶対助けがくるし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:29:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      主人公補正としか思えない謎の超耐久と戦闘の学習能力こそがゴムゴムの真骨頂だったりして

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:39:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        肉食うだけで復活したり牛乳で歯が生えたりするのも実の特殊能力だったりな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 16:40:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最終的に勝利する資質を持ってる主人公って多いよ
        「運命の子」とか「予言の勇者」とか
        「海賊王におれは…」も一種の予言

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/20(木) 17:22:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ブルックも牛乳で歯生えてなかった?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/20(木) 17:36:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ブルックと同性能ってヤバいでしょ
        ルフィもアラバスタ辺りで既に死んでたりしてな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:45:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      負けても必ず救出されるし通りかかった新しい島では救世主の様に扱われる
      主人公補正の塊の漫画だと思うけど
      なんなら挫折したこともない
      唯一エースが死んだけどすぐサボになって変換されたし変わりにジンベエも得たしプラスの方が多い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 11:20:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        カイドウ戦の海落下からの救助に関してはルフィ自身が呼び寄せたから単なる偶然や奇跡だけではないけどな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 11:24:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        首斬り落とすとまで言ってたカイドウがとどめ刺さずに落とすだけで済ます事がすでに忖度やからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 21:06:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        赤さんちょっと怖いわ
        創作だけど変換だのプラスだの

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 12:54:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      レイリー、シャンクス、ドラゴンに通じる最強のコネ主人公やぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 21:19:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ルフィの武器は圧倒的耐久力、何があっても死なない豪運、周囲の味方を増やすカリスマ性、死の淵から復活すると強くなる成長速度

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 08:08:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    竜桜と覇王色纏うの別じゃない?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 08:41:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      流桜は武装色の最終形で、まとって硬質化する武装を発勁の様に放出し内部から破壊する

      覇王色纏うのは覇王色の発展系で武装に追加でまとう事が出来、覇王色纏って2重に防御膜を展開している敵にこちらも2重で攻撃膜を使って攻撃を貫通できるってイメージ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:26:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        流桜はワノ国の武装色でしかねーよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:15:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        混同してる人多いよね
        あの鎧通しみたいな技術にも名前ほしいとこだ
        ワノ国だと一般的だから名前無いんだろうけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 12:58:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        サハラ砂漠のサハラは現地では砂漠って意味だが日本では固有名詞として使うだろ?
        ワノ国の奴らがどう言う意味で使ってようが流桜は覇気流しのことで良いんだよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 14:11:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        カイドウもおでんの流桜って言ってるしな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 21:23:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      上位武装色も覇王色纏いも名前が無いから誤解されがちだな
      まあそこまで至る強者は一握りだから体系化されてないってとこまで設定ならもう仕方ないが

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 08:08:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    次の島に行くとカイドウ戦はなかったかのように弱体化しているから安心。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 15:04:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カタクリ戦や未来視が無かったことにはなってない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 21:54:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        未来視のピークはカタクリ戦でそれ以降はほとんど使ってないけどな。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 22:49:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑雷鳴八卦1回目は直撃
        2回目は未来見てかすった程度
        3回目の今回は完全に避けてた描写からも見聞色もかなり成長してるのが分かるぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 15:39:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑1回目のルフィは冷静さを失ってて、見聞色使えなかったと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 16:11:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      サトシはポケモン入れ替えてるからセーフな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 19:04:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ピカチュウ「」

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 21:24:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      脳筋スロースターターだからしゃーない

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 08:09:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今のカイドウ戦自体は面白い、面白いけどこのまま倒してええんか…?という謎の心配が発生している

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 21:28:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      恐らくこの後カイドウが奥の手を出して更にルフィがギア5なりを繰り出して倒すんじゃないかな
      今回のカイドウがなんか不自然に変型してたからそれが前兆
      覚醒して無言無感情の殺戮竜人になったら今までの振りもきいててかなり良い味出ると思うわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 18:52:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カイドウが本気出してルフィが敗北して一味と赤鞘の連中がカイドウ止めて、ルフィが復活してその際強化(ゴムゴム覚醒と万物の声も含めた新ギア)しといて倒す
      リンリンも覚醒使ってローキッド敗北してカイドウ戦に行っていない一味と赤鞘がリンリン止めて、ローキッド復活してキッドは覇王纏、ローは何か強化してリンリンはペロスペローの遺体を食べてまだペロスペローの遺体から離れてなかった悪魔の実が暴走して爆散四散
      これでええやろ。捻る必要あるか?

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 08:11:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    戦闘が一番の修行なのに
    死ぬほど戦ってるルフィになんで急に強くなったの?って聞く方がおかしいべ
    手順守って筋トレしてる人間より常にサバイバルのゴリラの方が強いべ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:50:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      言うほど試合でボコられて急に強くなるか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:05:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いや、実際急に強くなってるやろ
      戦闘が一番の修行っても死にかけ全快で強くなるサイヤ人じゃないんだからさぁw
      これじゃカイドウと戦った後はもう天下に敵いなくなるんじゃね?www

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:41:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最近、というわけでもないけどルフィはぶっちゃけもうただのサイヤ人だよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:53:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        サイヤ人はパワー自体が上がるけど
        ルフィは技術を身に付けてるからちょっとちゃうかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 11:16:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        でもカイドウも覇王色纏いという同じ技術持ってて熟練度も上やろうからな
        当然フィジカルも上だろうし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 11:29:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        サイヤ人が瀕死でパワーアップするように、覇気は強敵との戦いで強くなるって設定だからな
        早い話、同じような補正はかかってるよ
        ただし、覇気の方はフリーザにボコられれば進化するが、クリリンにわざとボコられても成長しないけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:33:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      今の展開は人間がゴリラと戦ってる最中に成長してゴリラを倒すみたいなもんなんだが

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 12:37:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なんか漫画と現実がごっちゃになってんな
      その現実の話(筋トレだのゴリラだの)の方も的外れだし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 21:50:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      レイリーとの修行は、強くなることもメインだろうけど、覇気の使い方のが大きかったよな。
      ワニにしろ、エネルやルッチ、カタクリとかとか
      戦闘中に強くなっていったじゃんな。
      だから最近の話で強くなりすぎっていうのは、ちゃんと読んでなさすぎだわ。
      そもそもカイドウ何戦してんのか分からんぐらい戦ってるからな。最初からルフィのタイマンならカイドウが圧勝するんじゃないか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 03:18:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      実際にこのカイドウ戦だけでアホみたいに強くなってるから言われているんだろ
      ぼろ負けしてから一日もたっていないんだぞ
      肉食ったから強くなったのか?w

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 05:40:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ドレスローザら辺からそんな感じじゃない?
        サンジやゾロもバカ強くなったからルフィに限った話じゃないと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 12:23:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ドレスローザは2年修行の引き出しの範囲内やろ

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 08:36:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    漫画だと明確な理由無しで強くなるのは説得力に欠けるんよ
    このまま勝ったら消化不良で終わるだろこれ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 08:48:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      明確な理由→覇王色纏いだろ?
      読み飛ばしてるだけじゃないか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 22:04:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        覇王色纏はカイドウも使えるし,なんなら熟練度はカイドウのほうが上,ギア4を使っていないのだから身体能力もカイドウが上,さらにカイドウは酒龍八卦で覇気が強化された。

        マジでなんで善戦できているの?
        カタクリ戦もそうだけど実践で覇気が強くなる設定なら互角の今ルフィだけ強化されるご都合展開に作者はおかしいと思わないのかな?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 22:12:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        熟練度で勝りは酒龍八卦で覇気が強化しているカイドウ
        輝く覇王の資質を持つルフィで互角
        体格はもはや大した意味はないんじゃないか
        巨大には巨大でギア4を編み出したとはいえデカくなれば覇気で勝てるってだけだし
        リーチの点では伸ばすだけでオッケー

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:49:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      覇気は実戦でこそ成長する+ルフィは覇王色適正◎って明確な理由あるんだよな
      後はルフィが全快してるとか、カイドウが鬼ヶ島抱えながらの連戦で疲れてるとか色々絡んでる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:12:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        全快してたの?
        手厚い治療と十分な休息もなく?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 11:31:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        カイドウが連戦で延々と消耗する中、一時的な休息を取れてたのは間違いない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 20:39:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ヤマトがルフィはギリギリで立ってるって言ってるから多分全快まではしてないぞ
        多分ザオラルくらいの回復量だろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 21:30:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ルフィは肉食ったら大抵何とかなるからなぁ
        初めてギア2使ってブルーノ倒した後肉食っただけでそのままルッチ倒してるしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 22:16:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        休息や治療は必要ない
        カタクリ戦で餅の中に閉じ込められて窒息必至という時も
        常識を覆して餅を食い破って出てきて次の瞬間には餅を糧に全回復していた

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 08:38:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ロックガトリングとか普通にギア4も併用してるように見えるが

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 08:46:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    昔より線だいぶ汚くなってない?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:27:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      絵が下手の汚いじゃなくて味がある汚さだからまた別

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:43:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なんかその段階超しちゃったような…
        あんま迫力もないし…
        いや、俺が尾田先生へ求めすぎてるんかもしれんけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 14:02:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        味があると言えば何でも肯定できてしまうから嫌だけど絵は間違いなく上手いからね
        ごちゃごちゃしてて読みづらいとは思うけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 22:52:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        キラーvsホーキンスはスッキリしてて綺麗な線だったからスピード感で使い分けてるんだと思ってる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:44:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      柔らかいタッチにしようとして線を崩してるか老化でシュッとした線を描けなくなったか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 22:35:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      漫画のことよく分からんのだが線が汚いって具体的にどういうことだ?

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:21:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ルフィだけ肉食ってズルい思ったけどカイドウも酒飲んじまったからなぁ

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:23:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    見た目的にはルフィはロジャーの子供、
    エースはドラゴンの息子なんだけど、
    これからそんな大どんでん返しは起きないだろうな。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:50:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      逃げることをしないロジャーとエース、最善だと判断すれば逃避命令を出せるドラゴンとルフィ
      特にブレてはないで

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 13:35:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      見た目って、、エースと若い頃のロジャーそっくりやんけ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 17:20:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ワノ国回想のロジャーとかエースにビジュアル寄せまくってるのに
      てかロジャーの刀の名前エースとか尾田が設定ガチガチに固めてきてるからルフィがロジャーの息子説ひっそり支持してる人はもう諦めた方が

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:24:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これシャンクスとたいまんしたら一方的にボコることになっちゃうだろ…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:31:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      白ひげ海賊団の本船に乗ってる組員ですら大半を気絶させる覇王色持ちだから、覇王纏いもハンパないんじゃ無い?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:42:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ルフィとシャンクスが強くなればなるほどヒグマと近海の主がやばくなっていく

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 11:33:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        近海の主はともかくヒグマは雑魚やろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 12:12:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ヒグマは強いぞ。手配書もシャンクスと対だし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:46:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      加勢ありの末にタイマンでの決着だからお互い万全の状態でのタイマンだとシャンクスで丁度良いんじゃないか

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:25:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    本スレではルフィが強くなったのではなくカイドウが連戦で疲れてるからだという意見が強かった
    ジャングルの王者ターちゃんに「少しぐらい調子が悪くても虎が猫に負けるわけないでしょ」という台詞があったのを思い出した

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:26:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    腹の一撃相当効いてるっぽいけどページ捲ったら吐いてそうでドキドキした
    現状流桜が戦闘の最適解で個人的に好きなパワーアップなんだけど、実の覚醒でなく覇気関連でここからまだ上はあるのかな

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:27:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    本スレではルフィが強くなったのではなくカイドウが連戦で疲れてるからだという意見
    そんだけ戦ってるのに一人も殺してないみたいなんだよな
    ホンマに世界最強生物なのかね、この人

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:52:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      隙あらば心を折って仲間にしたいオジサンなので寸止めの達人なんや

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 21:45:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        力を見てやるとか惜しいなとか言ってるしな
        まだ諦めてないぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:00:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カイドウの覇王色纏った金棒で頭勝ち割られて元気なキンエモンとかどうなっとるんや
      ゾオンよりよほどタフやな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 19:09:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      今更、少年漫画やぞこれ。
      それに尾田っち的にも物語に必要ないなら殺さんやろ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 22:51:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      連戦だけならまだしも鬼ヶ島も浮かせてる事をお前に教える

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:28:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    あきらかに読んでないやつ混じってるから、なんでなんで〜…だから新しい覇気を〜覇王色を〜っていちいちやってんのほんま

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:31:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    麦わら×2赤鞘×9キッドローゾロキラーヤマト合わせれば46億越えてるからね。よく考えるとカイドウのが下じゃね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:53:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カイドウ単体で46億だったなあ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 11:35:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ヒグマ600人いればカイドウ倒せるのかって話よ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 12:33:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        倒せると思う。600人でまとわりつけば熱と酸欠で勝てるだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 12:44:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ミツバチ戦法やめろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 14:30:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑2覇王色で全員ぶっ倒れて終わりだよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 15:07:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そう考えると覇王色って便利

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 12:26:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ビッグマムは?

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:41:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    まぁそろそろ決着頼むで
    んでまた来週休載やろ
    辛い…

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:54:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    麦わら一味もルフィ>ルフィ以外の一味くらいの力関係なりそうだな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 11:03:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      四皇が四皇トップ>部下全員だしまあそうなってもしゃあない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 11:07:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ゾロとか相棒面して地獄の王とか自称してんのにルフィでワンパンで負ける強さなん悲しすぎる
        初期はルフィと互角に戦えて最強も目指してたのに落ちぶれたなぁ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 11:37:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ゾロは覇王色纏えるからまだついてきてるやろ
        ゾロより下は埋まらない差がありそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 11:53:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ゾロの場合は覇王色纏ってやっとサンジと同じくらいで幹部倒すので精一杯な程度の強さやろ
        二人とも幹部倒した後同じように気絶してるし
        今後も四皇幹部級としか戦う機会与えられんやろうし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 15:11:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        キング>クイーンやし、ゾロはシャンクスを差し置いて世界最強の剣士になったミホークと戦わないといけないからな
        ゾロに関しては四皇級との戦いは貰えるよ
        カイドウ&マム戦でも存在感あったしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 23:08:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ミホークも最高幹部くらいに収まる実力な気してきたわ
        ゾロをそこまで強く設定してると思えないし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 10:14:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        シャンクスと互角みたいな感じだったから最低でも30億クラスの実力はあるでしょ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 12:48:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ゾロ&サンジ&ジンベエ&ヤマト&フランキー将軍

      この5人で何とか食い止めれるかってレベルやな

      サシなら全員ワンパンKO

      その他のメンバーは拳すら要らない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 14:14:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ゾロサンジの戦闘みててもでもどうせルフィにワンパンなんでしょがチラついて盛り上がれないな
        もう一味の戦闘省略して欲しいわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 21:49:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ゾロの覇王色斬撃は今でも中々キツいと思うけどな
        サンジはカミソリ弁当or兵糧攻めで余裕
        ジンベエは水攻めで余裕
        ヤマトはおでんの日誌バラすぞ?って脅せば余裕
        フランキー将軍はルフィの憧れだから余裕

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 23:10:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        実力的に一番拮抗してそうなのがヤマトやと思う
        他はワンパンやな

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 09:54:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    レイリーの指摘通りだな
    ここまで上澄みになるとギア4はデメリットが目立つ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:09:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      もう封印でええで
      ドレスローザではダサかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 14:29:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「あの姿、まさに明王」もやったし、ワノクニで使い納めでええな
        満足したやろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 21:50:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      飛ぶときに必須やぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/20(木) 12:19:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      パワー、防御、スピード タイプて区別してるから絶対5か覚醒ですべて詰め込んだ最強形態出てくるだろな

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:07:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    モリア戦以来と新世界に入って初の全身ギア2と3の併用結構すき

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:27:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    覚醒するとゴムのように実力が伸びていくから特別なんだぞ

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:41:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    カイドウが忖度してるように見えてルフィが強く見えないね

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:51:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    結局ルヒーさんゴムだから打撃はあんま効いてないんだよ。カミナリと一緒。
    リアクションはお互い良いから映えるけど、殴り合いに見えてもスーパーボールみたいなもんだから。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:57:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      覇気で上回れば実態を捉えられないんだっけ?
      なら実力が拮抗するほど物理ダメージは効かなくなっていきそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 11:41:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        覇気を覇気で相殺はできそうだから実力が拮抗してるとゴムやロギアの防御性能は有能かもな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 16:27:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      実際ギア4の覇気ゴムはドフラの打撃無効になってたからな

      覇王色纏える様になったから大抵の打撃はもうゴムの力で無効のはず
      それでもカイドウはダメージ入れてるんだから
      やっぱりまだ覇気のレベルはカイドウ>ルフィなんだろうな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 21:12:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      殴られて叩きつけられた場合、叩きつけの分のダメージはないからな
      覇気でダメージがあっても打撃への耐性は遥かに高そう

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:51:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ルフィどんくらい強くなってるんだ?
    クリークやアーロンはもうワンパンで倒せるくらいにはなってるんか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:58:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      もはやそんな雑魚は触れずに気絶させられる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 11:06:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      モリアの最終形態くらいならマジでワンパンだと思う
      ワの国到着時点と現在で通常サイヤ人とスーパーサイヤ人くらい強さ変わってるしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 11:17:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        えー俺今でも最強のルフィは今のルフィじゃなくてナイトメアルフィだと思うで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 12:03:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        単純なパワーは上かもしらんが覇気設定が出てきて見聞で当たらないし武装で物理ダメージ与えられるし覇王でダメージ上乗せできちゃうから今のほうが強いと思うよ
        ルフィがいればカイドウに負けなかった発言を真に受ければナイトメアのが強いけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 12:06:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        1000人入れてたんだぜ
        覇気使い一人ぐらいおったかもしれんぞ

        今のルフィでもオーズ千切っては投げができるとは思えんが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 15:16:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        リトルオーズJr.とかナンバーズを考えたらカイドウをどうにかできるとは思えないし、今のルフィでも軽々蹴散らせるやろ、モリアinオーズくらい
        モリアの見積りが甘すぎる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 19:14:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        単純な身体能力なら今のルフィでも勝てないかもしれないが
        覇気込みなら負けるだろう。影に覇気使いもいたかもしれないけど
        ルフィは覇気に関しては作中トップクラスの天才だからな、ナイトメアルフィが覇気を使えていたとしても今のルフィに及ばないと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 20:44:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ナイトメアルフィvs今のルフィならナイトメアルフィが勝つよ
        だって剣使えるもの。木っ端微塵よ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/20(木) 12:22:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アニオリでいいからイキってる10億付近のやつワンパンするの見てぇわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 12:44:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そんな奴ら話になんねーわww

      最早、ドフラミンゴやカタクリすらワンパンでやられるかもって次元やぞ

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:52:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    元々カイドウはタイマン最強なだけで過去に何度も負けた事があるんだから
    複数の相手との連戦で追い詰められるのは自然な展開

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 10:57:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ルフィが強いとか言うより、物語が遅すぎて読者が大人になって、読む人が居なくなってる

    鬼滅に負けるほど人気落ちてるから、もうルフィどんどん強くしてワンピ終わらせようって事

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 11:21:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なんで全然見てない奴らが話に入ってくるの?というかこのスレはほぼ見てない人達の会話だけども。

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 11:52:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    インフレさせ方が下手くそ過ぎるんよなこんな下手くそなの歴代ジャンプの中でもトップクラス
    他にボコられて白目向いてもしばらくしたらピンピンしてるの多いからダメージ受けてんのかよく分からん

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 11:55:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ギア上げる時はセカンドすら宣言する
    してもいないのに覇王まとってるからって今までずっと長年まとい済みだったカイドウの上いくのはおかしい
    ついさっきまで何回も負けてるのに酒飲んでさらに強化したカイドウと互角以上なのはどう考えても異常
    でも主人公だからOK→これ?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 12:26:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      2年後っていちいちセカンド宣言してたっけ?
      してる時としてない時あった気がするけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 13:43:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      セカンドとサード使ってるよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 15:21:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      覇気の設定上、強敵との戦いを続けると進化していくからさっきまで負けてたことは今対等に戦えることと矛盾しない
      サイヤ人で言うところの瀕死で戦闘力が上がるのと同じようなもん
      あとルフィはギア2とギア3は少なくとも使ってるよ
      手足巨大化してるし、蒸気も出てる

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 12:23:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これでカイドウ倒してもほとんどの読者は納得しないやろな

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 12:25:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    カイドウはタフなだけで攻撃力は大した事ねぇな
    ルフィまだ余裕ありそうやし
    カイドウの部下もそんな奴多かったけど

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 12:30:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    カタクリとはいつかお互い万全な状態で再戦してほしかったが
    もうルフィの足元にも及ばんな

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 12:45:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ギア4とか要らんかったんや

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 12:53:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    武装色硬化を用いたギア4より現状覇王色を使う方が強化の恩恵はデカいってことか
    ギアは負担もあるから今はまだ併用できないだけかもしれないけどまあ後々出るよな覇王色も絡めたギア5

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 12:53:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    覇王色纏い覚えて更に深いダメージ与えられるようになったのは分かるんだけど、それだけであの体格差のパワーが拮抗するの違和感しかないんだが
    カイドウの巨漢は見掛け倒しなんかよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 15:28:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ルフィはギア2で身体能力引き上げてるし、ギア3でサイズも多少はカバーしてる
      あと覇王色以外の覇気も達人レベルに達してるから武装色や見聞色だけならカイドウより上の可能性はある
      純粋な身体能力のカイドウと総合力のルフィ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 19:16:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        カイドウもゾオン系やし身体能力の引き上げならカイドウの方が上やない?
        初戦でカイドウは能力なしの人型形態でギア4で身体能力強化されたルフィを一撃で倒してる事を考えたら、今のルフィの強化っぷりが異常やと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/20(木) 22:01:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        初戦で一撃KOだったのは覇王纏いがなかったし流桜も試運転
        体術や体力以前のお話にならない状態だったからだと思う
        巨体のカイドウじゃなくてウソップが覇王纏いしてても同様に瞬殺だったろう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 21:38:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ワンピースの巨体キャラは見掛け倒しなのは前から巨人族が証明してるじゃん
      まあ後はルフィの方が覇王色そのものの資質が上なのかもな

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 13:01:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今のルフィなら一人でエース救出出来ちゃう次元だよな
    大将も七武海もワンパン、ツーパンでKO出来ちゃうレベル
    尾田が前に、赤犬が主人公なら一年で終わるとか言ってたけど、今のルフィはそれ以上
    ホンマにやり過ぎやと思います

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 13:08:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    武装色での強化が加算だったのが纏いで乗算化したんやろ

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 13:13:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ほんの二年前に海に出たばかりの若造にあっさりと超えていかれるカイドウやその他の四皇、実に空虚じゃありゃせんか、人生空虚じゃありゃせんか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 13:34:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カイドウがおでんに負けてから20年かけて最強の生物と呼ばれる様になったのに海に出て2年のルフィに追いつかれれる
      劇中劇オチの方が納得できそう

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 13:27:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    カイドウさんいつまで金棒で戦ってるんだ?
    どうせ殴ったとしても変わらないし意味ないよな

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 14:18:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    雑魚狩りにしか使えなかった覇王色の意味が出てきて良かったけど覇王色必須だともうほとんど敵になりそうな奴限られるな
    まぁ、これから新しく出てくる敵キャラなんてだいたい覇王色持ってそうだけど

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 14:18:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ギア4はもう二度と出てこなくていいぞ

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 14:30:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    尾田「カイドウ強すぎる…どうやって倒そう?そうだ!ルフィを強くして倒そう!!これはいいアイディアだなあ」

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 14:36:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ルフィ対カイドウに関してはルフィ勝ったらおかしい派が多いみたいだけどロー・キッドVSマムはどうなんだ?2対1とは言えマムはカイドウほど消耗してなかったけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/20(木) 19:41:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      もう尾田はLive感で書いても儲が勝手に擁護してくれるからね
      都合よく話が進むだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/20(木) 19:47:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        読者が是とするなら展開がテンプレだろうが茶番だろうが
        それは正しいんだよ
        読者が求めるものを提供してるんだから

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 14:40:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    やっぱルフィがこのまま勝つのは納得いかん!ってコメ多いな
    うーん……

    覇王色纏ったのが鬼ヶ島前だったらなぁ
    ギア5なら割と説得力あると思うけどそれ思い至る時間がないんだよな

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 14:44:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ローキッドおいてかれたな
    仮に覇王纏えてもルフィはまだフォースあるし

  46. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 15:33:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    少し前までドフラミンゴやカタクリに苦戦する程度だったのに
    世界最強のカイドウと正面から殴り合えてるのは違和感あるよな
    ギア5や実の覚醒とかあるならまだしも

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 16:43:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カイドウさん連戦連勝中だからね

      言い訳しないカイドウさんは立派だ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 23:03:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        とりあえずきちんと読みもせずにコメントしてくる奴に「つきまとう奴にはこうだ!」してほしい

  47. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 15:43:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なんで直前まで何度もコテンパンにやられて、最初の雷鳴八卦食らって伸ばされたシーンではカイドウの気分発言次第では命も危なかったのに
    酒飲んで1発渾身殴られて上から目線で「(この俺様が)効いた!」みたいな展開になってんだよ
    相手の強さも測れずに何度も瀕死にされてるのにおかしいだろ
    しかも今回はダウンさせられて特に何の修行もせず潜水艦から戻ってきただけだぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 16:36:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      戦いながらルフィが成長してる

      カイドウはずーーーーっと戦ってる
      自分が浮かせた城が落ちそうな位疲労困憊
      赤鞘にどんだけ刀で刺されたと思ってるのよ
      リンチされとるじゃ無いか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/20(木) 19:43:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        その辺の描写が出来てないから文句が出てるんじゃないか?
        漫画が下手だな尾田君

  48. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 16:33:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    純粋にルフィとカイドウの戦いを楽しめてる
    俺は勝ち組だわ
    カイドウの弱体化とかルフィ急に強くなりすぎて変
    とか言ってる人達はもう漫画を楽しんで
    読まんのやろうなぁ

  49. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 18:39:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    仮にマルコやキング、カタクリが覇王色纏えたとしても四皇に勝つには一手か二手足らん気がするもんな
    素のルフィって、そのクラスより明確に強い描写ないし

  50. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 19:16:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    金棒でばっかんばっかん殴りながらも
    もはや互角になってしまうカイドウさん

  51. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 20:00:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    長期連載し過ぎて1度負けてから復活、そして相手を倒す!を連発し過ぎなんだよな。それなりに再戦まで時間を開けていたこれまでと比べでカイドウは落ちてすぐ戻ってきたから尚更違和感がある。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 20:26:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      何の違和感も無いぞ
      覇気は窮地で開花する設定とルフィは覇王色の適正が一番持ってる事
      生命帰還で食った物はすぐ吸収しエネルギーになるのは散々描写されてる事
      再戦して倒すのもワンピースの様式美だし、毎回そのための説得力も持たせてる
      カイドウ戦に限って言えば力の差がありすぎた前2戦と違って3戦目はカイドウも疲労が溜まりようやく肉薄しだして説得力を出すのに時間をかける必要が無い

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 23:15:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      今までもずっとそのパターンで勝ってきて作者がこれじゃ読者納得しない言うから
      なんかあるんかと思ったけど結局いつもと同じパターンになりそうやなw
      まあ正直キンエモンがカイドウ斬った時点で説得力なんてないやんとしか思わんだけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/20(木) 19:45:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まあそういう漫画だからな
      どうでもいいからもう早く倒してよとしか思わんね

  52. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 20:45:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    あっさり負けて圧倒的に負けたあとでもこれがなんか違う
    読んでてハラハラしないし楽しくない
    再戦を短期にある意味長期にやり過ぎだれ過ぎだよなあ

  53. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 21:17:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    補正だの弱すぎの意見は最初にカイドウ盛りすぎたのが駄目なんかな
    ワノ国序盤で叩きのめされてるのからもレベル上がりすぎだな

  54. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 21:44:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    主人公を強く見せるには、敵を強く見せなきゃダメなんだが今回は完全に失敗した
    一度負けたけど絶望感無かったし
    ルフィ復活後はカイドウが勝手にヘタレだしていて、あこいつ負けるなって雰囲気プンプンしはじめた
    その点、クロコダイルのほうが絶望感あったし倒し方も良かった

  55. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 21:55:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    四皇を持ち上げ過ぎたしNo.2と乖離させ過ぎたのが敗因だなあ
    なんのために七武海やら幹部からせっせと四皇崩しをしてきたんだってな
    ジャンプアップが高過ぎて亜然ですわ

  56. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 22:01:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    覇気まとめてみようぜ

    覇気には
    見聞色、武装色、覇王色

    強化しまくると
    見聞色は、未来が見える。
    武装色は、流桜を得る。
    ヴェルゴの場合は、武装色が強すぎるって事で解釈
    覇王色は、それを纏うことができる。
         拳、刀、棍棒とか

    ルヒーは、これを獲得したんよね。強くね!?

  57. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 22:10:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    覇気設定が失敗だったといつも思わされる
    ちゃんと読んでる人はついていけてるみたいだけど、さらっと流し読みで終わる身としては意味が分からないことのほうがはるかに多い

  58. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 22:16:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    余計なモブキャラを大量に出してごちゃごちゃさせて場面転換も多いからカイドウ戦に限らずその他の幹部戦もいまいちやな

  59. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 23:16:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    色んな奴が入れ替わり立ち替わりやってきてて徹子の部屋みたいになってるなカイドウ

  60. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 23:18:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ルフィの成長を見ると黒ひげやシャンクスはラスボスの可能性あんまりなさそうだな
    空白の歴史か古代兵器に関連した話で4皇以上の敵と戦う事になりそうだ
    何だかんだでインフレし続ける作風だし

  61. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 23:22:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    もう三大将はルフィに秒殺されるのか…
    ぶっちゃけサンジでも大将に苦戦はあっても勝ててしまうそうだしな

  62. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/18(火) 23:55:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ルフィがノーマルな体型のまま戦ってんのいいわ
    ギア4はもう控えていい

  63. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 00:45:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    既に2回は勝ってるのにこの最後の最後に負けるが故に敗北者にならざるを得ない世界最強の生物さん…

  64. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 02:30:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    天さん「心配することはない。この勝負、ルフィの勝ちだ…
    例のギア4のことを忘れてやしないか?
    今のルフィなら最大10倍ぐらいのパワーまでなら、なんとか耐えられるんでしょ?」

  65. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 09:09:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    サイヤ人みたいな特性がないんだから
    ルフィが強くなったんじゃなく
    ルフィの今の強さに敵が合わしてるように描いてるだけだろ
    RPGで言うと主人公のレベルに合わせてボスの強さが変わる

  66. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 09:16:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    急に強くなりすぎてつまらん
    今ならカタクリとかワンパンでしょ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/20(木) 07:29:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      終わる時期を基準に作られているかのような帳尻合わせ感が酷い

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/20(木) 08:20:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カイドウは死は人の完成と言い出すくらい凄い死に様にとりつかれてて赤鞘相手に倒された?するくらいプロレスする
      格好良く死にたい剣八って感じのキャラなのよ、楽しんでる間は相手に合わせて戦ってくれる

  67. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 09:44:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ついこないだ惜敗したわけでもなくあっさりが
    クロコやエネルみたいな能力のジャンケン的なものもなくガチンコでもう互角以上なんだから拍子抜け
    2回の負け要らんかったしなんならカタクリやミンゴとの接戦すら要らんかったわ
    下手くそになったなあ尾田っち

  68. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 15:51:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    一護もそうだったが謎の主人公補正ではるか格上に勝つとどんどん主人公が嫌いになるわ

  69. 名前:ななし 投稿日:2022/01/19(水) 19:39:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    覇王色は覇王色で打ち消すことで
    打撃とゴムという構図

    (トゲが)いってぇ!
    (打撃は効かねぇ!ゴムだから!ドン!!)

  70. 名前:なし 投稿日:2022/01/19(水) 19:41:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    血統証としてはカイドウの方が格下だよね

  71. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/19(水) 23:04:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    トップ3の戦いがなんか雑でガッカリだわ

  72. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/20(木) 08:18:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    カイドウ弱かったな

  73. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/20(木) 15:44:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    まぁ元々ルフィって相手の能力に無効化されがちなだけで、肉弾戦は強いしな

  74. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/01/20(木) 19:50:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    まあもうその程度の漫画って事よ

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5