今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「感動:S」「ギャグ:S」←こういう漫画ってある?

漫画総合
コメント (121)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645341445/

1: 2022/02/20(日) 16:17:25.23 ID:ApfNE3WU0
泣きも笑いも高水準なやつ

10: 2022/02/20(日) 16:18:35.58 ID:dLBnSikw0
両立できないだろ

2: 2022/02/20(日) 16:17:45.62 ID:XYZFNtCnd
ボーボボ

20: 2022/02/20(日) 16:19:46.53 ID:ApfNE3WU0
>>2
ボーボボ感動要素あったっけ

おすすめ記事
3: 2022/02/20(日) 16:17:45.69 ID:OXxAi8ncH
世紀末リーダー伝たけし
no title出典元:島袋光年『世紀末リーダー伝たけし!』(集英社)

23: 2022/02/20(日) 16:20:03.20 ID:ApfNE3WU0
>>3
たけしのたまにあるいい話は侮れなかった

72: 2022/02/20(日) 16:25:05.93 ID:/43urwNb0
>>3
普通に初期の話胸にくるわ

41: 2022/02/20(日) 16:21:17.50 ID:gEx7UhGE0
たけしのうんこ漏らし庇うやつとか一定数心に響くキッズはいたやろな

5: 2022/02/20(日) 16:17:52.24 ID:/PBN73cPd
こち亀

31: 2022/02/20(日) 16:20:48.84 ID:ApfNE3WU0
>>5
せやなとしか言えない

7: 2022/02/20(日) 16:18:17.71 ID:XvhW3sEyp
かぐや様定期
no title出典元:赤坂アカ『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』(集英社)

46: 2022/02/20(日) 16:21:48.90 ID:ApfNE3WU0
>>7
二人がくっつくぐらいのとこまでしか読んでないけど
花火見にいくエピはよかったなぁ

9: 2022/02/20(日) 16:18:26.96 ID:DHRc7/FAd
スケットダンス

14: 2022/02/20(日) 16:19:17.31 ID:/7XQ4aYv0
銀魂じゃね
Sかどうかはしらんけど

17: 2022/02/20(日) 16:19:34.98 ID:+Ypk1w4b0
銀魂の神楽が眠れなくなる回

49: 2022/02/20(日) 16:22:12.89 ID:Cn2LE/i0d
銀魂のガチの人情系の話

4: 2022/02/20(日) 16:17:49.44 ID:w9CySNRY0
けいおん!

19: 2022/02/20(日) 16:19:43.22 ID:j7wgKgOup
けいおんは漫画よりアニメやな

50: 2022/02/20(日) 16:22:16.78 ID:/7XQ4aYv0
ワンピースの空島編

25: 2022/02/20(日) 16:20:10.44 ID:/PxTgRnQ0
ドラえもんやな

55: 2022/02/20(日) 16:23:03.66 ID:ApfNE3WU0
>>25
分かる

44: 2022/02/20(日) 16:21:43.12 ID:iYOBR/Ap0
ガッシュベルは?
両方Sまでいかんやろけどその両方は持ってるやろ

48: 2022/02/20(日) 16:21:53.44 ID:kp/5FWfG0
狂四郎2030しかないな
no title出典元:徳弘正也『狂四郎2030』(集英社)

24: 2022/02/20(日) 16:20:06.01 ID:X7qU77Y50
狂四郎2030はガチ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ゴールデンカムイかな
    悪趣味Sもだけど

    • 銀魂

  2. ジャンプじゃないけどガッシュで。

    えっちらオットセイは本当作者の頭おかしいで

    • 感動はSでもギャグは人を選ぶタイプじゃない?

      • ギャグSは人を選ぶのはしゃーないのでは?

      • せやなぁ人を選ばない時点でギャグSは取れない気がする
        俺ボーボボ嫌いだし

    • ファウードの回復液ガブ飲みする所好き

      • 清磨復活モモン消滅でボロボロ泣いてたのにその直後の顔芸ザケルガ連打で腹抱えて笑ったわ
        あんな緩急激しいのに白けないのすごいと思う

    • 個人的に感動SSだけどギャグはAって感じかな
      Sって腹抱えて笑うとか笑い堪えきれないレベルな気がするから難しいな

      • そう言うことならギャグSSSだわ
        ガキの頃上記でも言われとるロデュウの所で泣いて笑い転げて死にかけたもんね

    • ギャグFぐらいの印象
      ベクターボール死んだのはギャグセンスなさすぎるからだろ

  3. 銀魂
    たまにどっちも高水準な話がある
    キャサリンが結婚詐欺にあう話とか一国傾城編とか

    • 終盤はグダったけど緩急うまかったからな

    • 馬鹿馬鹿しいコメディとお涙頂戴のシリアスを同じ話にぶちこんでるのに、ギャグのせいで感動や緊張感に水を差されることがほとんどなかったのは巧くやってたんだろうな
      これやらかして叩かれてる漫画もあるのに

    • 銀魂のシリアス回が評価低いのは
      ギャグ回のクオリティが高いせいだよなぁ…

      • 言うほど評価低いか…?

      • 単品ならともかく終盤のは低いどころじゃないだろ

      • さらば真選組篇以降は総じて蛇足感が酷い

      • 全体の話ならどの分野でもSを維持することすら困難やろ

      • 銀魂は維持できなくなってからが長すぎる

    • 龍宮城編好きだわ

      • あの頃の入り怒涛のギャグからのシリアス中編みたいなのいいよねスタンド温泉とか

    • 銀魂
      ギャグは将軍回全般(特にスキー)
      泣きはジジイと犬が死ぬ話とか

  4. 狂四郎はエロSSと下品SSもおまけでついてくるやんけ

    • グロSSと胸糞SSもついてくるぞ

    • そのくせ読者のメンタルもゴリゴリ削ってくる…!

  5. ネウロ
    単発の事件は毎度笑えるしHALとかXのラストは泣く

  6. 普通にワンピース一択

    • ギャグS…?

    • ギャグS??

    • ストーリー漫画としてのギャグは他の作品より高水準やと思う
      Sかって言われたらわからんけど
      S級のやつもあるけどそうでもないやつもある

  7. サイボーグクロちゃん

    • 児童雑誌に載ってるとは思えんくらい話重かったな
      ゴロー編とか青年誌で載っててもおかしくないくらいえげつなさ過ぎて終わり方の虚しさとかめっちゃ心に残ってるわ
      後半シリアス重過ぎてギャグで緩和できないくらいだったからギャグSは無いかも

  8. ギャグとシリアスの両立が上手いのは鳥山明と徳弘正也
    ヘッタクソなのはギャグのネタ切れで苦し紛れにシリアス入れる作家全員

    • 笑いの方が遥かに難度高いんだぞ
      話の書き方を知っていれば感動物なんて割と誰でも書けるがギャグ漫画はマジでセンスが必要
      ギャグ漫画家の時間稼ぎシリアス編は捨て回ぐらいに見るのがいいんだよ

  9. わりと沁みる、今日から俺は

    • 俺はどちらかと言えば「道士郎でござる」かな

    • これな
      西森作品はガチ

      • お茶までだけどな
        柊様は読み切れんかったわ

    • ギャグで死ぬほど笑えるし成り上がりヤンキーバトル漫画としても恋愛漫画としても面白いけど、感動要素ってあったか…?

      • 天使な小生意気めちゃ泣けるやろ!
        「俺のこと信じてる?」「世界で一番」とか
        「とうとう腹を切ってしまいました」とか最終決戦だけで声出るくらい泣いたわ

      • ↑灰が挙げてんのは今日俺だぞ?
        作者が一緒だからって同一扱いにするか普通

      • 三橋と伊藤の仲違い回とか今日俺でも評価高いぞ
        あいつら、同時に勝ちを譲って……!

      • 泣かせるタイプではないけど熱くなる場面は結構あった

  10. スケットダンスかこち亀

  11. マキバオー

    • コレ

    • これやわ

  12. ギャグマンガ日和のジジイが死ぬ回

  13. ガッシュじゃないん?

  14. 破壊神マグちゃん
    のんのんびより

    • いいね
      激辛系ギャグは求めない派

  15. ※12
    ファイナル乳毛春巻は
    最後のコマだけで全て持ってったな
    「うん、楽しかったよ」は見返して気が付いた

  16. 狂四郎があるならターちゃんも
    つーか徳弘正也は感動話が説教臭いわりにものすごく胸に響くわ

  17. 永野のりこかな

  18. はだしのゲン
    大人になって自分がプロとして創作するようになってから読むと
    感動ストーリーの構成力や下ネタのセンスの良さに打ちのめされる

  19. ハガレンハガレン

    • ハガレンは名作だと思うけどギャグは面白いと思ったことないわ

      • 灰さんは鋼ファンが持ち出すのを茶化してるんだと思うよ

    • ハガレンは単行本の裏表紙が割と攻めてたな

  20. ドラえもん

  21. 鬼滅とワンピース定期

    • 鬼滅のギャグ要素ってどこよ?

      • 興行収入

      • 次の刀鍛冶の里編の乳柱と言う存在がもうギャグ
        あと炭太郎が乳房に夢中なところ

      • ラスボス戦全部

      • 作画がギャグレベルだろ

  22. ハコヅメ

    • 間違いないね
      もうちょいヒットしてほしいもんだ

  23. かくしごと
    は久米田作品には珍しく感動成分多めだった

  24. ハチミツとクローバー
    お花見バンジーで地面に何度も叩きつけられたり
    乙女を守るユニコーンがオラついてたり
    終始途切れる事無いギャグと子途切れそうな恋心
    がいったりきたりするのが羽海野チカ先生の特徴

  25. スケダンはラストが感動したな今までの積み重ねがあったからこそ泣けるというか

  26. クレヨンしんちゃん、ばらかもん、日常(あらいけいいち)かな。ほとんどアニメしか見たことないが

    • 日常に感動要素…?

  27. 喧嘩稼業のギャグはさすがに下ネタや芸能人ネタ擦り過ぎて笑えないときもあるが面白い。文さんの過去編は泣いた

  28. 銀魂かスケダンだな

    • 同じだ
      細かく区別するなら、ホームラン級の面白い話読みたかったら銀魂、安定して笑える話が読みたかったらスケダンって分けてる

  29. あ~
    「ギャグ」と「感動」の振れ幅で言うなら、ターちゃんだよな。

  30. あ~
    「ギャグ」と「感動」の振れ幅で言うなら、ターちゃんだよな。

    ターちゃんは、ギャグと感動だけが面白い訳じゃなく、
    セリフ回し、構図、殺陣、メリハリ、緩急の付け方、
    かなり高度だったし、アニメ版も上出来だった。

    • ターちゃんは最終章は尻すぼみ感があったけど
      全体でみると本当にいい漫画だった
      弟子の和月やさらにその弟子の鈴木信也もギャグ描写大切にしてる感ある

  31. 暗殺教室出ないもんだな

    • コードネーム回の質高すぎるんだよなぁw
      知ってても笑えるし

      • 性別とギャルゲーの主人公

      • 高岡もどきだろう
        言われてみるとそっくりや

    • 個人的にはネウロ挙げたい
      言うて松井作品って内容の濃さの割に引き算上手くてサラッとした読み味だから感動:Sかっていうと疑問符はつく。こう如何にも、お涙頂戴!って泣きを誘ってくる作風ではないし
      良いものを読ませてもらったという清々しい充足感と、あぁ終わってしまったなぁ…寂寥感がじんわり染み渡って余韻として残る感じ

  32. ハーメルンのバイオリン弾きの原作漫画は
    本当にギャグ50%とシリアス50%を同時に存在させ続けて連載してすごいと思ったわ
    アニメはどうしてああなったのか

    • ギャグで出てきたキャラたちを使い捨てずに最終盤で戦力かつギャグ要因として出してきたときはもう感動すらしたわ
      お題に完全にあってる

      • 人間の子供の母親になったモンスターとか今も覚えてるわ
        途中でだいぶグダった印象だが終盤はマジで良いよな

  33. クレしんだろ

    • 映画だけでしょ感動
      それも昔の作品だけで

      • にわかが
        小鳥を拾う話とか知らんな?

      • マフラー回、エリート回、お別れ回とかも知らんのかこのガキwww
        しかもロボとーちゃんも知らんとかwww

  34. 斉木楠雄かな~

    • 号泣や爆笑まではなかなかできないんだけど、高水準だったなどっちも

      • リアフレは顔芸のドアップの話のときコンビニで立ち読みして爆笑して笑い転げて死にそうになってた
        隣で見てて声大きすぎて恥ずかしかったし買って帰ってから読んで欲しかった

      • 俺は透明で体育倉庫入って、ゲロヤベェ子とダンス踊るシーンで吹いたな

    • 感動シーンあったっけ
      燃堂石化とかテニス回は腹よじれるくらい笑ったけど

      • いい話締め多いぞ斉木
        そうね…誕生日回での燃堂の「なんか違うんだよな〜」と本誌最終回での燃堂の「言わなくていいべ言いたくなかったら」とか
        まぁどっちも燃堂なのは癪に触るけどこの二人はウルっときたもんだ

  35. このお題に当てはまるの銀魂とかスケダンみたいな基本コメディやってたまにシリアスするやつぐらいやな

  36. 知ってる人いないと思うけどスピーシーズドメイン
    感動とギャグのバランスが完璧だった

  37. 昔あったメムメムって漫画
    最終回付近だけな

  38. 逆境ナイン

  39. 彼岸島だな

    • おかしなオタクのノリをずっと引きずってるってマジキモいわ
      リアルでネットノリの話してめっちゃひかれてそう

  40. そらのおとしものやわ

  41. スミレ16歳

  42. 銀魂とワンピースかな
    いやワンピのギャグはBぐらいか
    たまに笑える程度だし

  43. クレしん出てこんとかニワカかよ

  44. まともに読んだこと無いけどマキバオーとかそうなんじゃないの?

  45. これはスラムダンクやろ。
    大笑いって感じではないけどギャグセンス高くてクスってしてしまうし
    全然邪魔に感じない

    • 嘘だったのか!?腕が上がらないって言ったの!!

    • 柔道の青田が桜木を勧誘するくだりは、
      そのままミスフルみたいな
      ギャグ漫画ルートに行ってもいいくらい面白い

  46. ジャンプではないけどコータローまかり通る!!
    特にDブロック編

  47. リーダー伝たけしのマミー編ラストでトニーの手をとる園長にトニーともども泣かされたわ

  48. これはハーメルのバイオリン弾き

  49. ボーボボは作中のエピソードではないけど、作者が病気のファンの子に読み聞かせしたっていう話

  50. あだち充H2は
    木根関連だけでギャグS感動Sとれる

  51. 全てを察するネビロスを思い出した

  52. パプワ

    • わかる
      ストーリーが進むにつれて設定コロコロ変えてくるのはいかんともしがたいが

  53. クレしんとか映画は言わずもがな原作もリレー回とか心がエリート回とか風間パパと風間くんが最後にサッカーする回とか結構感動回多いイメージ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
本日の人気急上昇記事