今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【朗報】少年ジャンプ、18歳の大型新人が発掘される!!!

少年ジャンプ
コメント (96)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645573436/

1: 2022/02/23(水) 08:43:56.98 ID:VwitKHZNd
no title

2: 2022/02/23(水) 08:44:26.22 ID:VwitKHZNd
これは大冒険ファンタジー王道漫画を描きそう

7: 2022/02/23(水) 08:45:48.73 ID:l/4t9EHu0
全部どっかで見たことある絵柄やな

8: 2022/02/23(水) 08:46:46.97 ID:wTjcK5ip0
ワンピとナルトやん

9: 2022/02/23(水) 08:47:09.83 ID:rKX+uVh1a
これもう二次創作だろ

おすすめ記事
11: 2022/02/23(水) 08:48:05.61 ID:xWy6PfIy0
編集「んー、ジャンプを持ってきて」

20: 2022/02/23(水) 08:53:36.54 ID:d0mW+U3v0
大人気作品に影響される漫画家多くて草

22: 2022/02/23(水) 08:54:52.22 ID:5a93AYWZ0
既視感しかないくさ

24: 2022/02/23(水) 08:57:18.41 ID:jCOujZSar
編集頭抱えてそう

29: 2022/02/23(水) 09:01:32.05 ID:ZPwwJydWr
スピンオフストック作家

40: 2022/02/23(水) 09:08:15.83 ID:pHp6aF1h0
せめてタイトルくらいなんか考えろ
まんまキングダムて

44: 2022/02/23(水) 09:08:58.26 ID:ysQulD6S0
>>40
dammな

34: 2022/02/23(水) 09:06:12.02 ID:u0MRHlRRr
2000年代はワンピっぽい打ち切りや読切に溢れてたで

36: 2022/02/23(水) 09:06:46.63 ID:5jYAZ7m8d
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!!のやつって今何してるの
no title出典元:西公平『ツギハギ漂流作家』(集英社)

41: 2022/02/23(水) 09:08:18.42 ID:F6AAvxNda
>>36
ハルタで連載してる

46: 2022/02/23(水) 09:10:08.12 ID:5jYAZ7m8d
>>41
おお~やるやん

43: 2022/02/23(水) 09:08:50.03 ID:12qdsL4kp
でもまぁジャンプの絵柄マネてジャンプに投稿するんやからまだええんちゃう
他社だったらヤバいけど

47: 2022/02/23(水) 09:10:18.94 ID:12qdsL4kp
あとガチの新人投稿者とかじゃなくてホンマにその絵の作者のとこでアシスタントしてて絵柄同じになってる人もいるからな…

93: 2022/02/23(水) 09:19:52.47 ID:12qdsL4kp
荒木だって初期は北斗の拳とかうしろの百太郎みたいな絵だったもんな

13: 2022/02/23(水) 08:49:08.73 ID:2AZEquxD0
いっそのこと、元絵と一緒に連載して欲しい
no title出典元:外薗健『炎天』(集英社)


25: 2022/02/23(水) 08:57:21.41 ID:Th2m8OUgd
話はともかく絵柄パクって効果あるのか?

19: 2022/02/23(水) 08:52:50.74 ID:utSU9677p
これはわざとやろけどたまに素質感じる読み切り自体はあるだろ

64: 2022/02/23(水) 09:15:15.07 ID:12qdsL4kp
ヒロアカのアシスタントがまんまヒロアカな絵柄になってたのは見た

42: 2022/02/23(水) 09:08:27.64 ID:Q17kNxBma
最新の新人も凄い
no title

51: 2022/02/23(水) 09:10:54.08 ID:5jYAZ7m8d
>>42
自分なりの絵柄(自分)

52: 2022/02/23(水) 09:11:10.83 ID:12qdsL4kp
>>42
ナオキ…

タツキ…

🤔

98: 2022/02/23(水) 09:20:54.41 ID:MVFdDoXk0
タツキの影響力すごいんやな

79: 2022/02/23(水) 09:17:43.27 ID:V8sOlMc+H

94: 2022/02/23(水) 09:19:55.19 ID:ogddKxuza
>>79
これギャグ漫画か?
編集さんサイドもわざと載せてるだろこれ

112: 2022/02/23(水) 09:23:50.87 ID:kQs247EO0
流石に草

91: 2022/02/23(水) 09:19:27.36 ID:MVFdDoXk0
ヒット作あげとる作者の読み切りも最初はこんなやったりするしバカにはできん

59: 2022/02/23(水) 09:12:58.36 ID:MEZkg6frM
はじめは誰でも真似事からだろ
売れてる漫画でワンピのパクリみたいな漫画は存在しないし

61: 2022/02/23(水) 09:14:21.28 ID:12qdsL4kp
>>59
人の絵をトレスして描いても机上の練習なら問題ないんや
それをどこかに発表したら犯罪なんや

74: 2022/02/23(水) 09:17:12.13 ID:OeZyjEIXM
>>61
集英社のコンテストだし別にええんちゃうの

88: 2022/02/23(水) 09:18:56.78 ID:12qdsL4kp
>>74
ってかこれは別にトレスではないと思うけど
いわゆるフォロワーってやつや
どっちかといえば選んだ編集がヤバい
そんだけ話面白かったんかな

70: 2022/02/23(水) 09:16:30.63 ID:12qdsL4kp
本人以外が描いてるスピンオフって大体アシスタントやからめっちゃ絵上手いよな
たぶんハンチョウとか本人が描いてるって思ってる人いるんやないか
no title

96: 2022/02/23(水) 09:20:24.58 ID:5SexNh5a0
>>70
僕勉って長いことニセコイ作者の新作だと思ってた

77: 2022/02/23(水) 09:17:42.23 ID:aIgolwLsa
主人公の最初のセリフが腹減ったになりそう

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 一つの作品のアシスタント歴長い人はもう絵柄染み付いてるからしゃあないとこあるけど新人で絵柄そっくりはキツいな

    • 逆に新人の方が話や構図にオリジナリティがあれば絵柄は編集の指導で変えられるから選ぶ側としてはあんまり気にしないんじゃね?

  2. そういえば結構前に高校生で賞とって大絶賛されてたなんかびっくりさせる島の読みきりの作者って結局デビューしなかったんだな

    • この前もギガに載ってたし本誌にも15Pのショート読み切り載せてたで
      今は大学行ってるらしいから連載狙うのはまだまだ先なんじゃない?

      • 田中の作者みたいに大学生で連載する可能性あるで

      • Twitter見たらアシスタント募集の資料描いてたから、連載は当分先っぽい

    • カクレミだったっけ

      • びっくりさせる島じゃなくて隠れる島だな
        全くの正反対に覚えてるやん灰コメ

      • 最後島びっくりさせてたからそういう意味かと思った

    • ジャンプに読み切り載った時変にサブカルっぽい方向行ってたから寂しかったわ
      何かに染まる前にデビューさせたげりゃ良かったのにな

  3. ドンって擬音がいいな!
    リアル新妻エイジや

    • マジレスするとエイジは15歳で手塚賞を席巻してたから

      • やっぱ月火水木金土はスゲェや

      • エイジのモデルは尾田やなくて矢吹やぞ?

  4. ワンピより見易かったりして
    なんてね

    • なんてね
      をつけて愛嬌でツッコミを回避しようとする姿勢嫌いじゃない

  5. ジャンプ持って来たんだろ。

  6. 絵柄が似てるのは憧れってことで個人的には微笑ましく見れるけど
    キャラデザまでまんまなのは流石に笑ってまうわ

  7. ワンピースに影響うけた漫画家は成功しにくい説

    • 腹減った漫画は銀魂ですらネタにしてた

    • なんでやマガジンの尾田は成功しとるやん!

      • ワンピース読んだことないとか嘯いてなかったっけあの人

      • 自分でうそぶくゆーてるやないか

      • マガジンの方が若干先やったと思うが

      • 余裕で後だぞ前作のRAVEすらワンピ連載開始より2年後からのスタート
        問題のFAIRY TAIL連載開始の扉絵で時点でワンピ似てるパクってるだろwみたいなので話題になり、実際その後真似してるシーンも多かったしまんま反転させただけの構図もまとめられて話題になった

      • 若干先なのはチャンピオンのやつだな

    • そもそもそのワンピが今もずっと連載してるからな
      ワンピの二番煎じみたいなんが来てもワンピ読んでればよくね?ってなってしまう
      ちょうど今連載されてる呪術もハンタ読みたい民が読んでる部分はあると思うし

      • 最後の一行以外は同感
        ワンピに影響されるのは仕方ないっつうか普通だと思うけど、似た様な作品だと瞬間風速だけでもワンピ越えなきゃいけないからハードル高すぎよな

  8. ボーイミーツが賛否あったがタツキ絵に似てるの度々ジャンプラ読切にでるよね
    天使のやつとか
    まだまだフォロワー出るんじゃないか

    • ちょいちょい出るし出るたび賛否が渦巻いてるな
      本来なら鬼滅フォロワーが量産されるとこなんだけど、タツキフォロワーが目につく不思議

      • 以前に鬼滅のアシスタント説があった作者の読み切りが載ったことがあるけど、中途半端に鬼滅っぽい絵はあまり評判良くなかったような…

      • 投稿者の数だけで言えば鬼滅フォロワーもいっぱいいるんだけど
        賞もらって掲載までいくのはタツキフォロワーが多いってことかも
        タツキフォロワー漫画って雰囲気推しでなんかエモっぽいいい漫画風に見えて
        印象に残りやすいんだろうな

      • ピピピの作者の読み切りはかなり鬼滅だったけど連載版は自分の絵になってると思う
        DADA先生とか名残はあるくらいで
        タツキ絵の作者も頑張って自分の絵作って欲しい

  9. チェンソーの作者の絵柄ってそこまで独特か?

    • タツキフォロワーの絵はめっちゃタツキやんってなるから特徴あるんだと思う

    • 独特だろう

    • 絵というかトーン処理とかベタとかの画面の作り方だと思う
      シンプルだから真似しやすい分似すぎるんだと思う

  10. どれもこれもちょっと見ただけでうわぁってなるわ・・・

  11. マジな話すると持ち込みや投稿の段階なんて下手でも真似でもいいんだよ
    進撃の例の持ち込み作品だってマガジンで佳作取っただろ?
    そこから編集者の指導で成長していけばいいんだから

    「上手くなってから行動起こそう」って考えてたら、時間が経つにつれ理想が高くなってしまい
    自分で作ったハードル越えれなくなり、結局何にもできなくなったりするからな

    • でも進撃の読み切り、誰の影響も感じなかったぞ
      正直それ以前だったし

    • まあ編集部も多分こういう考えで賞あげてるんだろうな
      パクり以外の要素が評価されたんだろ

    • 実際連載もつと大体みんな絵柄変わるしな
      作画専でも無ければ最低限の画力があれば充分って感じなのかもね

    • 尾田せんせーもDBの女キャラの脇をひたすら真似して描いてたと言ってたしな

      • 男キャラやで

    • あなたいい事言うね。自分漫画家ワナビなんやけどヤル気が湧くわ。
      ラノベ投稿は3次落ちどまりなんやけどやっぱ絵も猛烈に描きたいから
      これからも諦めずに頑張るわ

      • 大蛇丸?

  12. オリジナルの話考える以前に、オリジナルの絵柄を会得する方がハードルめっちゃ高いな・・・
    絵は上手いが、コピーしか描けないって人はアニメーターしかできないのか?

    • 画力で言ったら「アニメーター>>>漫画家」やもんね。
      話が書けて漫画としての絵も描けないといけないから漫画家って
      ほんと才能オバケの大変な仕事やと思う

  13. 確か最初に紹介された30歳で初連載じゃなかった・・・
    u19だっけ?10巻位やってたら
    カルトバカ漫画にはなりそうだと思ったけど

    同じく30歳デビューの
    アンデラ作者、マグ作者と比較すると
    どんな感じだろ

  14. 今週の総合でも言われてたねボーイミーツガールミーツボーイ
    しかし編集部評も田畠評もどの作家のこと言ってるか丸わかりでウケたわ

  15. アメノフルも作画23歳とかだろ?
    アメも絵の成長すごかったから早く次作見たいわ

  16. 尾田寄りだけど真島ヒロっぽくもあるような感じ
    週間ペースだし作画に重きを置くよりもストーリープロットに力入れて漫画を描きたい人の方が多いだろうな
    ここ数年超絶画力の新人て出てないよね。最後はヒロアカの人くらいかな?

    • ダンダダンは?

      • 言うほど新人か?

      • 経験者だった?

    • ヒロアカも打ち切り2作経験してるし新人ではないやろ
      動物園の頃から超絶画力だったって意味かもしれんけど

  17. 作家性が確立されてる売れてる作家のそれっぽいフォーマットに乗せたら
    自分の実力以上のものがそれなりに出来あがっちゃうから楽なんだろうな

    既に評価されてる他人の素養を勝手に頂戴して評価されたところでその評価は
    誰に向けられたものなのかって自問しないんだろうか

    • これ、努力も有るけど才能や運も有るんだよ。
      歌の話だけどさ、自分の声がいくらやっても見つからないんだよ。いくらやってもね。モノマネした方が上手いけど、自分の声だと正直よくわからないって時期が有るの。プロでも録音音源有るから歌えるけど無かったらその声出せない人いるのよ。
      18歳相手にちょっと厳しすぎる意見だと思うよ。

      • 才能や運がないから才能と運があった人に乗っかりますってか
        タツキっぽすぎる人はもう26なんだけど

        プロは支えてくれる客とスタッフのために商品として一定のクオリティを保つ義務が
        あるから手助けは仕方ないけど誰かに何か作ってくださいってお願いされたわけでもない、
        まだ自分を売り込む段階の素人が勝手にモノマネしといて許してやれはないわ

  18. ワンピース、ナルト、まさかのチェンソー
    トドメの鬼滅

    ジャンプ持ってきてるな
    頑張れ

  19. ジャンプ持ってくるにしても最近過ぎるとね
    70年代〜80年代くらいがいっそのことええんじゃないかな
    逆に新鮮になるかも今時には

    • ファッション業界かな

    • イラストレーター界隈(特に海外の)だと80~90年リバイバルが起きてる気がする
      高橋留美子武内直子CLAMPあたりのセルアニメ風イラストがかなり多い
      少年漫画でもそういうの無いもんかね

      • ORESAMAのアートワーク担当の人思い出したわ

  20. 炎尾と流れ星が新雑誌の編集長になる話思い出した
    「画風というのはオリジナリティを確立するのが難しいんであって既存の作品を模倣するのはそれほど難しくないんです!」つって他の作者の作品勝手に描いてたね

  21. 新人なんだから、これだけ描ければ十分。
    トレースしてるどっかの人に比べれば。

  22. 鬼滅も絵柄に高橋留感あったし絵柄じゃないんよな
    きっとあるんだろうこの中にもダイヤの原石が

  23. ていうか16年も前の作品じゃん

  24. 零桜の錆刀=鬼滅xワンピだったよな
    表紙で鬼滅のフォロワーかな?からの読んだら9ワンピ1鬼滅だこれってなるやつ

  25. トレスの意味知らんやつおるな

    • 最近の流れでちょっとでも似てると「トレスだ! パクり!」ってキッズ湧くんだよねえ

  26. レッドフードの作者も僕アカの影響受けてたけど、自分の絵柄やセンスに昇華してたな。

    • ちょっとゴチャゴチャしてたけど、絵は評価してる人結構居たな
      今度は作画担当でもチャレンジしてみて欲しいところ

  27. またこのネタかい

  28. 絵柄を寄せるならなぜ上回らない

    • そら新人でいきなりは無理だろ

  29. 池本幹雄は残念だった…
    登場した頃は「すごい新人が来た!」と思ったのに。
    才能を殺された。

  30. 月例賞(?)の最終候補ってそんなに凄いものなのか?まあ18歳と思えばすごいか?

    • 漫画の専門学校なら確実に同期のエースになれるレベルだな
      そこまで行けた人が一人も出なかったって代ザラにあるから

  31. >話はともかく絵柄パクって効果あるのか?

    むしろ逆だと思うんだがどうだろう?絵柄は影響受けてればある程度似てても仕方ないと思う。それよりも話をパクるのがまずいと思うんだが(トレスは除く)。
    正確に言えば、進撃みたいな魔女とかシュタゲみたいなタイパクみたいな、「なぜそこをパクる」って思えるのがまずいと思う。面白さの肝は参考にせずに道具とか末尾の部分を被らせたせいでいらんパクり疑惑をかけられてるとでも言うか。

  32. 広大なネットにある多様な絵柄と比べて世界の狭さを感じる

    • そりゃジャンプに興味あってやってるやつが多いんだから当たり前だろ

  33. 絵か内容かの違いはあれど、銀魂の「ハラ減ったー」から始まる主人公やめない?ってネタを笑えなくなるような

  34. 木村勇治という名前に既視感があったけど、U19の作者じゃねーか
    絵柄よりもまずストーリー、主に倫理観がダメな作者じゃねーか……

    • なんか既視感あると思ったらそれかー

    • 逆に言うとU19の連載には絵の尾田っぽさをかなり消せたんだな
      倫理観はアウトだけど

  35. ヲヲ…

  36. 外国から投稿出ないか?

    • ジャンプ+なら6月頃にMAGIC賞ってので海外作者のやつあるよ

  37. まあ最初は好きな漫画家の真似から入るし似ちゃうのはしゃーない、年齢若いのもあるしまだ小慣れてないだけ。絵柄なんか描いてるうちに変わってくるからな。まとめでも1巻と最終巻で別人wwみたいなのよく見るだろ。

  38. 炎天とかいうの、ナルトうんぬんよりマッチョグルメやアビスレイジの人と画風がそっくりだな。

  39. パクリに頼るようになったかw
    終わりだな、ジャンプw

  40. 九国のジュウシおもろいからおすすめやぞ
    うちきられたが

  41. 賞をあげるにしても最終候補止まりにして担当つけるまでに留めときゃいいのに
    デビューさせるから文句が出るんだろ

  42. ちょっとマンガ読む、くらいの層には
    似たようなもんでも構わんやろ
    むしろ作者の事なんて見てないからこの絵で連載してても気付かんぞ

  43. 絵柄が似ている、くらいなら大目にみてやってもいいんじゃね?
    どっかの同人誌パクリとかトレース疑惑とかに比べれば

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
本日の人気急上昇記事