今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画史上、最も悲惨な「かませ犬」にされたキャラクターといえば???

漫画総合
コメント (171)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646212310/

1: 2022/03/02(水) 18:11:50.03 ID:OlxPs/jj0
ドン・スライム

5: 2022/03/02(水) 18:13:01.93 ID:CKHEfxb30
悪魔将軍か志々雄真実

9: 2022/03/02(水) 18:13:49.77 ID:9R4gDJ78a
ハイエナのベラミー
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

おすすめ記事
4: 2022/03/02(水) 18:12:45.24 ID:PSQrqTNBd
ピッコロ
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

6: 2022/03/02(水) 18:13:25.94 ID:HaSORlAMd
ラディッツ

7: 2022/03/02(水) 18:13:38.92 ID:EDwivow80
るろ剣の宇水

10: 2022/03/02(水) 18:14:13.44 ID:WnZrrY64d
禪院直哉

11: 2022/03/02(水) 18:14:36.77 ID:vqdZEN3H0
クロビカリ

26: 2022/03/02(水) 18:18:30.87 ID:XluKE7fcd
no title出典元: 板垣恵介『刃牙道』(秋田書店)

34: 2022/03/02(水) 18:19:30.78 ID:bJVDy1TYd
>>26
オリバはかませなんかじゃない!

69: 2022/03/02(水) 18:26:25.54 ID:CNgjsWQW0
オリバはほんま酷い

31: 2022/03/02(水) 18:19:17.87 ID:CKHEfxb30
銀牙の銀か
ワイルドハーフのサルサやろ

47: 2022/03/02(水) 18:21:25.26 ID:tMcJpR0r0
>>31
銀牙なら上から降ってくる忍術でマダラにパックリ噛まれた奴が印象に残ってる

8: 2022/03/02(水) 18:13:39.88 ID:4BOFcoxXd
ワイは序盤の噛ませ犬が、回を重ねるごとに「実はアイツ強かったやん」…ってなる展開好きなんやが、誰かそういうキャラ知ってるか?

16: 2022/03/02(水) 18:15:47.42 ID:tkAf2Lo+d
>>8
東京アンダーグラウンドの火のやつ

21: 2022/03/02(水) 18:17:09.82 ID:52KE9biQ0
>>8
刃衛

33: 2022/03/02(水) 18:19:23.03 ID:ftALQEw7H
>>8
呪術の富士山やな
no title

55: 2022/03/02(水) 18:23:14.51 ID:3AHfQYjO0
>>33
五条悟にボコボコにされて糞雑魚ナメクジかと思いきや作中ナンバー3程度には強いと言うね

23: 2022/03/02(水) 18:18:10.41 ID:rDsqtgTj0
レオパルドン

29: 2022/03/02(水) 18:19:02.48 ID:9O7Natci0
ある意味デスノのLじゃね?
ラストがあれだもん
no title出典元:原作/大場つぐみ 作画/小畑健『DEATH NOTE』(集英社)

35: 2022/03/02(水) 18:19:52.33 ID:WjsHGP220
>>29
あれは噛ませと言うかね?

39: 2022/03/02(水) 18:20:15.84 ID:6VK+P9H0d
山本のジジイ

41: 2022/03/02(水) 18:20:34.79 ID:izrnkkyi0
斎藤一に斬られた鎖鎌男

37: 2022/03/02(水) 18:19:59.94 ID:XmPtIAc20
ファルコ

44: 2022/03/02(水) 18:21:02.76 ID:0FgVAac30
>>37
名無しの修羅に負けた恥さらしよ

43: 2022/03/02(水) 18:20:40.56 ID:QY36fl5q0
もろそうだぜ
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

50: 2022/03/02(水) 18:21:52.79 ID:WPjf3d5c0
ハンタのアイツ

57: 2022/03/02(水) 18:23:59.28 ID:3aa3wzsg0
ヒソカ

53: 2022/03/02(水) 18:22:18.50 ID:9O7Natci0
サイコロステーキ先輩

62: 2022/03/02(水) 18:25:05.90 ID:G+PXN2yVa
アイシールド21で主人公のチームに勝ったとこ
ぽっと出のかませにされたからリベンジの機会すらないと言うね

59: 2022/03/02(水) 18:24:27.34 ID:USKRHxPq0
エース

63: 2022/03/02(水) 18:25:09.97 ID:nRab1/eyd
ウルトラレッドに出てきた奴
決勝で当たるだろうみたいなこと言った次のコマで変な格好で即死してた

70: 2022/03/02(水) 18:26:36.18 ID:G+PXN2yVa
ヒロアカはかませがいないから信頼できる

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ダイアーさん

    • かかったなアホが!

  2. コルド大王じゃないの?

    • あまりの悲惨さに同情した人が多いのか
      あれは第二形態で実はあの後に第三、第四、(第五)に変身できたというサイドストーリーをよく見かける

    • それいうならメカフリーザやろ
      直前まで大ボスだったのにみじん切りやで
      偉そうに出て来てやられるだけの他のキャラと違って
      前編で大活躍してたボスだったのに

      • しかも相手は当時名前すらわからんぽっと出のキャラだったしな
        あれもしリアタイでネットあったらどんな反響だったんだろうか

      • アニオリのパイクーハンにもかませにされるしビルスに命令されてた事にされるし結構不憫なキャラだよな

      • フリーザはGTの合体17号編でもセルと一緒
        に地獄の中で出てきた。最後はセルと共に
        氷付けにされてたけど。

      • フリーザはブウ編でたいして役に立たなかった界王神に「あいつくらいなら一撃で倒せる」みたいな発言されたのも痛かった。
        それでも超で復活→鍛える、を2回繰り返して作中最強クラスのキャラになっただけ救済された方だと思う。

      • 初見だと、メカフリーザ+コルドのワンセットがインパクト大だったな
        前章ボスのフリーザがおそらくかませで、コルドがボスだろうなぁ…
        と思わせつつ、どっちもかませw

    • 読者投稿ページで史上最大の雑魚キャラと紹介されてましたねえ…

      • ワシの名前はコルド大王…
        史上最強のザコキャラだ!

  3. マテリアルパズルの勇者みたいな格好の人
    魔法をお披露目する前に退場

  4. 小野寺小咲

    • 作者の親でも殺したんかって程にボコボコにされたな

      • 主人公と勝ちヒロインのためのウェディングケーキを作る刑に処す

      • ウェディングケーキを作った後は疎遠になることを許されたみたいだけど、何年も経ってから子供同士が出会って恐らく絶望を蘇らせるであろう可能性を描く徹底ぶり
        一体小野寺が作者に何をしたというのか

      • ウエディングケーキは自分から作りたいと申し出てるのに変な解釈する陰キャが多過ぎて寧ろ捻くれた外野によるいじめを受け続けてるイメージだわ

      • 実はな、漫画ってやろうと思えばいくらでも作者の思う通りの展開にできるんだ
        救いようのない悪人みたいな奴がいきなり更生したりするのもそのためなんだぜ

      • ↑↑
        そうだよな
        キャラが良いならその世界では良いことなんだから、無責任に他人の結婚をぶち壊す事も、公務員とヤクザ兼任することも読者に責められるいわれはないよな

    • 勝ち目の無い片思いでも無いし消極的だったわけでもない。
      潜在的な両思いでしかも作中の重要因子である思い出の人(だっけ?)、その上けっこう積極的に行動に出ていたのに、神(作者)の介入で徹底的に運命ねじ曲げられてフラれる結末になった、ってところがとにかく胸くそ悪かったわ。

  5. ヤムチャ

    • これに一票。
      何しろ、かませ犬の代名詞(文字通りの意味も含む)だからなあ・・・

    • 噛ませ犬=ヤムチャ

  6. アルデバラン

    • 星矢なら白銀のほぼ全員やな

      • それもそうだが
        大柄なキャラ、熱血キャラ=弱そう
        美形キャラ、戦いを好まない、女性らしければらしいほど強い
        ……というのを定着させたのが聖闘士星矢だ

      • >……というのを定着させたのが聖闘士星矢だ
        それダビデとゴリアテの時代からの定番だぞ
        日本だと牛若と弁慶あたりが一番有名かな

      • 漫画の神様のアトムがそもそも
        子どもの見た目でゴリラみたいなマシンより強いのが特徴じゃね?

      • ユニコーンの邪武や
        正統なライバル役でどう見てもレギュラー枠だったのに

  7. クロコダイン
    一見格好いいけど六団長の一人なのに全く成長しないで最終決戦では戦力外
    ザボエラですら超魔ゾンビ作ったりしてそれなりにパワーアップしてたのに

    • そのザボエラにとどめを刺したのがクロコダインなんだが…

      • 来週かその辺りくらいかね
        俺あそこ大好き

      • 成長してないんじゃなくてしてたけどインフレに置いて行かれたんだよ
        そして置いて行かれた割にはクロコダインがいなきゃ負けてた戦いが幾つもあるくらいには活躍してたんだよ

    • 戦力外ならかませ犬ちゃうやん
      肉盾担当だから噛ませになってない

    • 鉄華団

    • ラスボス戦で盾にもなれず嚙んでももらえず味方からは足手まといと並列されての戦力外扱い
      悲惨だよな

      • ポップはクロコダインが地上で身体張りまくってズタボロなの知らないで言ってるだけだぞ

      • それも強さのウチだろ
        ダイなんかハドラー戦終えて対バーンだぞ
        ポップにしても相性最悪の相手と戦ってだし

      • 作者公認でポップの分析は正しいですって言われてるからな
        どう言い訳しようが戦力外ってのは動かしようがない

  8. めだかボックスの裏の六人及び同時に瞬殺されたスケット軍団

    • めだかのカマセと言えば婿候補の影武者が忘れられんわ

  9. めだかボックスの安心院さん
    宇宙創成前から生きてる奴が英雄とはいえ地球人に負けるなよ

  10. ジャンプでは神が咬ませになる場合がおおい気がする
    ラッキーマンでヒーロー神が世直しマンに殺されたと思いきや「神を殺すなんてできん」とあっさり登場しラッキーマンのラッキーを封印したりと神の力を見せつけてお~神は凄いと思わせといてそれより凄いはずの大宇宙神が全とっかえマンに殺されてたってなんなの

    • ジャンプ漫画の神様は弱いな
      永井豪先生の漫画で名を上げた雑誌なのに…

  11. このお題だと刃牙が強すぎる
    オリバ、ジャック、列、独歩、渋川、花山、克己、ガイアなど枚挙に暇がない

    • オリバの未来知ってるから今やってるアニメ見てると複雑な気分になる

    • オリバ、ジャック辺りはもはや尊厳破壊に近いな…

  12. 幽遊白書の柘榴

    • 鯱もなかなか

    • 柘榴はお約束のネタ枠かなぁ

    • 是流はまともに戦ったら絶対強いだろ

  13. 承太郎かなあ
    老人スタンド使いがゴロゴロしてる世界観なのに40代で年齢で衰えたなんてホワイトスネイクごときに遅れをとるなんて

    • あそこまで弱体化してなお娘という弱点がなかったらプッチに勝ってた時点で相当強いだろ

      • 超スピードのスタンドを扱うのに本人の能力が必要なのは仕方なく無いか
        仗助やジョルノ、ブチャラティも本体の身体能力凄い描写あるし

      • 承太郎が強いのは疑う余地がないが、あの場で神父に勝てる状況を作れたのはアナスイのサポートと犠牲があったからこそ。徐倫が弱点になって負けたのは事実だけど、単独ならプッチに勝てたかというとそうとも言い切れないと思う。

      • ホワイトスネイクって言ってるぞ
        メイドインヘブンは流石のスタプラでも分が悪いことくらいはわかってるだろ

  14.                     ____
                       / ___  \
                    ( ̄二  |´・ω・`|   \
                     \ヽ   ̄ ̄ ̄    )
                    ∠/       /| |
                    (        ///
                     |   ,、______,ノ ̄ ̄)
                     |  /    ̄/ /
                    _|_|____//_
                   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ──────   |      飲み行きますCAR      |          |
     _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
                  |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
                 ’,   -‘ ノ   ヽ:::::::::’,  -‘  ノ  ヽ::::::::::丿

  15. ダイ大のマキシマム

  16. 緑間
    個人だとぶっちぎりチートなのに味方がさえなかったり相手と相性悪かったり環境に恵まれなくて勝ち星少ない
    灰崎
    黄瀬の噛ませの為に生まれてきたような扱い

    • 緑間はアメリカ戦でも最強格だったぞ

      • 単体ではチート言っとるやん
        霧崎や海常には勝ってるけどこいつらは舐めプ&黄瀬無しで詳しい試合描写すらないし、誠凛には練習試合負け本戦引き分けで、洛山には負けてるし快勝してるイメージがねえって意味よ

      • 文章読まないで反射的にアゲアゲする奴マジでイラッとするわ

      • キャラ名じゃなくてチーム名で書かないから誤解されてるのでは?

      • 「秀徳高校 緑間は凄いが他が微妙」みたいな書き方なら分かるけどね
        緑間の個人名を出したなら個人ではチートで完結。かませ犬要素皆無じゃん

  17. ハンタはかませだからけ

  18. >>8
    ウボーギンなんてどうかな、念を覚えたばかりのクラピカにあっさり倒されたが実は銃弾を跳ね返せるのは念能力者では特上極上だったと判明したし

  19. ぼく勉のうどんと文系やろ
    初っ端から出てたヒロインなのに扱いがひどい
    特にうどんはifルートもアレだったし

  20. 金剛番長のウルフズファングも酷かった、あの登場で7対1で負けるとは

  21. >>8
    シャンクスはどうかな
    魚に大怪我させられるくせにその後片手で四皇まで上り詰めるし

    • この頭脳で生活とかどうしてんだろう

  22. >>8
    黒髭ティーチなんてどうかな
    悪知恵だけの卑劣キャラみたいに登場して配下と纏めてドクドクに完敗したと思ったら四皇までのし上がるし

    • 返信ボタン押せば楽にレスできるで…

      • 内容的にここのコメント欄じゃなくてまとめたスレの方の8に向けてだろうけどこの安価付けて書いてんのたぶん同じ奴だよな、ひとまとめにして書けばいいのにな

  23. はじめの一歩の速水かな

  24. ドカベンの小林

  25. >>8
    魁男塾のJと赤石とか
    Jは豪学連の森田とかいうモーニングスター使いにあっさり倒され赤石はそのJに刀を折られるが
    大武会でどんどん強くなってやんの

  26. 無限の住人の黒衣鯖人

  27. タフの露土馬

  28. ラディッツは2人がかりでゴハンの介入とゴクウの犠牲でやっと勝ったのにかませはないだろ、かませならチャパ王だろ。

    • パンプット、ちゃぱ王、多林寺の先輩、サイボーグタオパイパイ、ヤジロベー、ヤムチャと天下一武道会はかませの強豪ぞろいだよな

  29. キャラと言っていいのか分からんが、遊戯王の海馬が使う青眼の究極竜。最初の一回だけ向こうのお情けで勝たせてもらったけど、それ以降の決闘で海馬はこいつを出す度に必ず負けてる

    • 遊戯王Rでは邪神アバターにコピーされて
      たった1ポイントの差で殺された。邪神
      アバターはRの世界では一番最強カード。

      • あの決闘、そもそも海馬が調子こいて融合しなかったら普通に勝ててた試合なんだよな。「どうやら俺のデッキは最強モンスターによる決着を望んでいるらしい」とかイケイケなこと抜かして融合召喚したせいで、夜行が使った「相手が融合素材に使ったモンスターそのままコピーして召喚する」って罠のトリガーになって邪神出されたんだし

        そもそも原作の融合モンスターは召喚したターンに攻撃できないって重いデメリット持ってるから、勝ち確レベルの優勢時に融合使うのは反撃のチャンスを与えてしまうだけのナメプでしかない

  30. ここで云う噛ませ犬って北斗の拳のハート様みたいなの?

    • ハート様は雑魚の割には健闘した枠な気がする

    • レス見る限り最初っから踏み台として作られたキャラじゃなくて普通に登場したのに後から新キャラの踏み台にされたキャラ募集のような気がするわ

  31. ハンターハンターのジョネス

  32. ろくでなしbluesの白井とるろうに剣心の縁は
    どちらも最後の敵だけどもかませ犬なのかな?

  33. 宇水は実際強いし志々雄の読み通り斎藤に傷(何で立ってるのかってレベルの)を負わせたからな…
    鉢金を砕けなかった理由は足の傷が一番影響してそうだし
    まぁいいように利用されたって意味じゃやっぱり悲惨か

    • マジで部屋の明かり付けられてなけりゃ勝ってたしな
      あれは仲間に殺されたようなモンだわ

    • 縁は強いんだけど神谷道場でブチギレた剣心に手も足も出なかったりあの後ろくに傷の手当もせずろくに栄養も撮ってないで過ごしてた剣心と互角だったからいうほど強くはないんだよね
      かといってラスボスとしてはちゃんと強いんだけど

  34. 司馬懿

  35. レオパルドンの2コマ退場のスピード感に勝る奴はいるんだろうか。

    • めだかボックスの影武者6人衆は仰々しい前振りからの1P1コマで豪華に退場させるスピード感は肩を並べると思う

      • 漫画の話じゃなくなるけど、どこかでみかけた企画でレオパルドンより早く負けた格闘家はいないか調査したところ、レオパルドンを越える最速は久島海(大相撲)だったってのがあったな。まぁ相撲は手を付いたら負けなので本当に一瞬で勝負が付くこともあるし仕方無い。

  36. MK5が瞬殺!!

  37. アライジュニア

  38. ギロロ伍長であります!

    • だいたい先陣切って次のページで焦げてる

    • 若本声でのアレが脳内再生されるから、余計始末に悪いw

  39. 記事の趣旨と違うけど、噛ませのくせに強キャラ匂わせ描写が凄まじかったキャラの最高峰って刃牙のアレクサンダー・ガーレンかな?

  40. ヒソカ

  41. ヒロアカにもかませけっこうおらんか?
    荼毘に焼かれた砂のヒーローとか

    • スナッチはかませ犬とは違うんじゃない?個性自体は強力だったけどヒーローランキングでは上位に入ってなかったしスナッチの死が世間に波紋を呼んだ訳でもないし引き立て役にもなってもいない

      • 護送車にヒーロー0じゃマズいよねってだけだもんな

    • スターは怪しいけどギリギリ噛ませにはならないかな?
      今更死柄木AFOの強さ証明なんてする必要ないし

      • 現状オールマイトを除いて1番AFOを追い詰めた奴が噛ませ扱いは可哀想よ
        スターが命を懸けて手にした猶予と個性の破壊は結果的に世界を救う事になるからな

    • B組との交流戦でA組ほとんど噛ませにされてたろ

    • 本スレはインフレの犠牲になったかつての強キャラ達って感じだから
      負けるために出てきた脇役のことは指してなさそうだからな

      ってかそれも入れるなら必ず誰かは負けるんだから
      かませのいないマンガなんか不可能やん

  42. そりゃーまりなちゃんやろ

  43. フェアリーテイルのエルフマンとかいう中盤くらいから作中でも雑魚扱いさせる不憫なキャラ

  44. 名探偵コナンの映画なら天空の難破船に出て
    くる本当の正体は傭兵経験者の赤いシャム猫
    の一味と探偵たちの鎮魂歌に出てくる深山が
    用意した殺し屋2人かな。

  45. アイシールドだと白秋に負けた西部より巨神に噛ませにされた柱谷な気がする

    • 鬼兵とかいう、かませ芸人

    • 重量とパワーがうりの蛾王の演出のためにかませにされたポセイドンもなかなか
      完全上位互換に完膚なきまでやられるとかもう立ち直れない

      • それって太陽スフィンクスの方では?
        白秋戦の新フォーメーションが何の役にも立たなかった負けっぷりも大概だったけど(投手が潰されなかったから優秀なラインだった、みたいな評価はされたが)、県大会で神龍寺に前衛後衛どっちもボコられるところもなかなかなカマセっぷりだった。

  46. これはウォーズマンやな
    超人オリンピック編のボスを経てからは強敵(バッファ、ネプチューン、マンモス)
    に当たって相手の株を上げる、という噛ませ犬の宿命を背負わされた

  47. 食戟のソーマの親父 

    • あんだけ作中で持ち上げまくっておいてあの様はないわな

  48. 東京卍リベンジャーズの斑目
    S62世代の1人にして九代目黒龍の総長という華々しい肩書がありながら
    出てくる度にワンパンで倒される

    • 斑目は雑魚として意図的に描かれてるからちょっと違うかな

      たぶん灰谷兄弟のほうが近い

  49. じゃぱんの河内
    東との対戦があれは流石に酷すぎるわ

  50. 進撃ミケ

    • ラストが正確悪すぎる…

  51. 初心者ラインマンに体格差でボロ負けして以降は客席で子供にバカにされるだけで終わった鬼平

    • 鬼平の扱いの可哀想さについては同意だが水町を初心者扱いは無理がある思う。

      • 主人公側がもっと初心者ばっかりだからあれだけど小学生時代からライン一筋の鬼平に対して水町はアメフト転向して1年やそこらやからな

  52. これはリオウ。作中描写を見るに滅茶苦茶強い。素の力でラウザルクと互角、4体分裂したバオウを3つ相殺、残り一つをまともに食らった(しかも本人もザグルゼム食らってて)のに平然と立ち上がると、戦いにおいてはガッシュと清麿は完敗してる。そもそもファウード編の黒幕とポジション的にも重要。
    なのに相手が悪すぎたせいで噛ませ扱い。本人に問題があるとしたら、性格が小物っぽいことくらいだと思う。

  53. フェアリーテイルのゴッドセレナではないかね
    味方側の最強に近い戦力たちをかませ扱いにしたと思ったとたんに別の強キャラに瞬殺されるという悲惨すぎる末路

    • アクノロギアに瞬殺された後ゾンビ復活して今度はギルダーツに瞬殺されたもんな
      ゾンビ復活後はかなり劣化してたってフォローされてたけど

  54. ダイアーさんとワゴンさんが理想的な噛ませ
    相手の強さ、能力、冷酷さをその身一つで表現するのは流石と言わざる得ない

    • 20号の恐怖の舞台演出にされたヤムチャさんを忘れるな
      20号も17号のカマセ、17号もセルの養分ってカースト考えたらやっぱりヤムチャのポイント高いわ

  55. アイシールドなら太陽スフィンクス。作中で勝利描写ゼロ。というか作中での扱いからして番場が超一流なだけで他はサイズだけって言われよう。
    ハイキューの伊達工とか黒バスの陽仙とかもだけど、パワー系やデカい系=噛ませな風潮はスポーツ漫画も例外じゃないと思う。

    • 伊達工業は次の県大会決勝で烏野を破り
      全国ベスト16まで行ってるからセーフ

    • 伊達工はそんままライバルポジションにもってったから許してやれ

  56. リアサイドについているRのバッジは不敗神話のRだ!なお

  57. ドラゴンボールのサイボーグ桃白白と ジョジョのサイボーグ化シュトロハイム

    • シュトロハイムは一応要所要所でジョセフを助ける事で戦闘に貢献してるから単なるかませとは違うと思う

  58. 最も悲惨と言えば、刃牙のサムワン海王でしょ
    試合中対戦相手のシワシワ爺に公衆の面前でパンツを下ろされ、
    デコピンならぬタマピン一撃でKO負け
    これほど恥辱に塗れた負け方をした奴が他にいるのか

    • 刃牙の世界ではムエタイ=噛ませになってるな
      最トーでもムエタイ2人も出してあれだし

    • でも勇次郎にお前は間違ってないとフォローされる作中でもかなり珍しい評価を受けたから・・・

      • そのささやかなフォローの前にはバカにされてて、
        あまつさえ殴りかかった所を一瞬で返り討ちにされて
        恥の上塗りしてるじゃないですかやだー

  59. その辺ハイキューとか噛ませ校の扱いもしっかりしてたな
    あれ良かったわ

    • 春高初戦の鉢巻巻いた高校とか短いけど良い曲者だったな
      高いサーブと広い体育館の慣れに使われたし

  60. バキ
    こんな塗り絵みたいな絵になってるのか

  61. スラムダンクの愛知の星こと諸星
    じいと観戦に行くほどのキャラが負傷退場

    • 描かれてはないけども山王を倒した湘北の次の
      相手が諸星がいる愛和学院でそこに負けて湘北
      のインターハイは終了

  62. 本スレ>>8はそれこそすぐ下に出てるハンタの陰獣がそれじゃね?ってなった

  63. 裏の六人。漫画になってさえいればギロチンカッターとか裏切り同盟とか家鳴将軍家御側人十一人衆とか色々といるんだけど。

  64. スラムダンクの山王工業

  65. スラムダンクのゴリ
    丸ゴリのかませにされる

  66. ワゴンだっけ?
    トリコで胴体骨だけにされたやつ
    連載当時は結構話題になってたな

  67. DRに一票

  68. チェンソーマンのアメリカ三兄弟の長男

  69. 幽白の魔金太郎

  70. 煉獄(るろ剣)

  71. 最初から噛ませとか作劇時点でかませより途中でかませ要因に抜擢された場合のがより悲惨だわな
    代表例で挙げればまさにヤムチャ的な扱い

  72. そりゃ タイトル見た瞬間に全員が思い浮かべたほど『かませの代表格』という不名誉な扱いを受けてる彼だろ

  73. リングにかけろの名前忘れたけど白人至上主義の差別野郎
    あんだけ暴言吐いてイキっといて無言で瞬殺された

    • あれコミックだと名前変えられてるんだよな(KKKの創始者の孫なんてさすがにまずいだろし)

  74. キャプ翼(ワールドユース)のドイツ
    スウェーデン、ブラジルにボッコボコ
    シュナイダー好きには許せん展開だった

    • それよりもイタリアだろ…

      無印ではアルゼンチン・WY編ではウルグアイ
      そしてライジングサンでのオリンピックでは予選敗退と
      『作者はイタリアに恨みでもあるのか』と言いたくなるレベルだぞ

      • 無印ではジノなしだったのでセーフで

    • 無印のときならふらのも大概だろ

  75. ドカベンの土佐丸高校
    弁慶高校が明訓に勝つ為にかませにさせられた

  76. かませっぽい奴のかませになっちゃう平山幸雄(偽アカギ)

  77. なろうのコミカライズキャラの誰かやろ

  78. 劇場版DBの王子

    • 漫画史上、っての失念してたスマン

  79. ドラゴボのブルー将軍。
    悟空を三度もピンチに追いやったのに、桃白白にベロでコメカミを突かれただけで呆気なく散るとは。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事