今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

アニメや漫画の「関西弁喋るキャラ」につり目や糸目が多いのってなんでなんや?

アニメ総合漫画総合
コメント (134)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647064881/

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584545204/

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582039812/

383: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RMfBFOr60
糸目の関西弁とかいう多すぎる属性

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LUM9QfkB0
すごい

116: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gh53Tzuv0
エセ関西弁ってそういうジャンルの萌えになってるよな

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LUM9QfkB0
糸目キャラは最強じゃなくても大体強キャラやな

おすすめ記事
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8A1T
市丸ギンしかいないだろ

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VY6a
>>5
黒子のバスケの青峰の先輩
とあるの青い髪のやつ
ヒプマイの緑のやつ

こう見ると腐女子向けが多いな

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:45b3
>>5
no title出典元:篠原健太『WITCH WATCH』(集英社)

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ki70
あっ・・・

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lMxRDNNa0
糸目の関西弁率高すぎるのなんでや?

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oRuf
快活な感じがするからや
吊り目でお淑やかなキャラおらんやろ

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hOs5
おしとやかなキャラは垂れ目多いやん
関西はうるさいやつ多いからや

341: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7Af0sveP0
チャイナキャラは糸目という風潮
なぜなのか

426: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yrA00ss30
中華拳法使いはだいたい強い

400: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FO71wH8a0
糸目「やれやれ…戦闘は苦手なんですが」

403: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LUM9QfkB0
>>400
つよい

435: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QShZCFLw0
>>400
次のコマにはモブの死体ありそう

425: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iY/pO0nE0
やれやれ系は結局最後まで本気出せずに負けるパターン

430: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:otwVxjnfd
>>425
本気ださないやつは本気の出し方忘れるからな

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fUROp/Ky0
黄泉ちゃう?

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sw2Sjf7R0
>>21
それただの糸目やん
開眼せんやん

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+uOnKx/j0
>>21
開いてたら雑魚だっただろ

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uRFM5UTF0
糸目+関西弁 これは強キャラの証

349: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8uhluWAwd
でも結局噛ませキャラだよね

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9gFm+afT0
強くなるけど噛ませが多いイメージやわ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TvuISRwOM
主人公には成れない運命

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O5eYd7J/0
ギンは目開けたらイケメンだった

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YRj5sj4+0
市丸ギンとかは開眼しても大して変わらんけどオーラあったな

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7R3Fe6QU0
最近は裏があると思われ過ぎて逆にいい人多いな

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wG/JnBc70
手塚治作品にいそう

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GxGu
例えば誰どすえ

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dB8F
大阪(和歌山)

87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rlB3EUK+M
京都のイメージ

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AbvQ
no title

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Wva7
>>14
つり目というか糸目やな

86: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SVJLa4Kka
創作物の関西弁キャラってろくなのおらんのなんでやろ?
ていうか関西弁って時点で苛つくわ

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pQUH
つり目って性格悪そうやん?
つまりはつり目なのにあえてお喋りで社交的な性格にすることでどことない腹黒キャラを演出してるんや

88: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4hL3CoX90
糸目で有能といえばやっばりこいつやな
no title出典元:せがわまさき『バジリスク 〜甲賀忍法帖〜』(講談社)

96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OtXvo/Gc0
>>88
タケシを忘れるなよ
no title

140: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OsDoxOKk0
糸目で関西弁キャラの飄々としてる感

153: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S5hwf+qt0
>>140
裏で何かしら暗躍してる感

278: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2519hsVTd
関西弁
周りから最強扱いされてる
見た目ごつい

この恵まれたキャラで瞬殺されたヤツがいるらしい

294: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1FS9ke1Za
>>278
コナンのテキーラやな

608: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RMfBFOr60
糸目関西弁設定の元ネタは何からなんやろ?

398: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:e+gtJA7N0
だいたいキツネっつうか伏見稲荷のイメージなんじゃね

162: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8hQXl1Wgd
糸目キャラってテンプレートすぎてな
いつも本気出してないようやどこか真面目じゃない感じで飄々としててでもそこそこ強くて最終的に本気出すとか開眼する
これだけで9割の糸目キャラは説明できる

172: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dcrOxIasd
>>162
大体人気やな

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1GGe
でも糸目関西キャラはたいてい人気高いぞ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 大阪は商いの街だから基本笑顔がデフォやねん
    だからニッコリで目が細い

    京都は見下しの街だから基本笑顔がデフォやねん
    薄目からキツい目で相手見下してるんや

    • 関西は弥生顔が多いとも言われとるな。

    • ビリケンさんも糸目だな

      • ビリケンさんはアメリカの神様やで…

      • マジか知らんかった…
        通天閣にそんな説明あったかね

  2. 詳しい設定知らんけど今吉って花宮と同中だし関西歴短そうだけどな

    • 確か東京生まれ東京育ちで両親が関西出身でもないのに何故か関西弁って設定だった気がする

      • ただの痛い奴じゃねーかwwww

  3. なんj民も関西弁喋ってるから糸目のやつばっかりなんだろうな

    • 関西弁じゃなくて変なネットスラングだぞ

    • 13レスやッ!(ッターン)

  4. ヴィザ翁とかいう序盤に出たにも関わらず未だに作中最強候補に挙げられるお爺ちゃん 関西弁じゃねえけど

    • 自分の好きなことが先行し過ぎて空気読めない痛い子は卒業しとこうね

      • スレ中でも糸目キャラの話題になってるのに誰かを叩きたい気持ちが先行し過ぎて空気読めてないね

      • 流石にこれを擁護するのは無理がある
        オウム返しで上手いこと言ったつもりなのもアレだし

  5. いつわりびと空を知ってるやつはおらんのか?

    • ぽちは女の子なのです〜

    • 知らん。
      嘘を見抜くんじゃなくて、最初から人を信用してないだけの敵など知らん。

  6. じゃりン子チエには糸目はおらんぞ

    • 周先生

    • 策士もおらん

    • 登場人物ほぼ全員関西人じゃ出す意味無いしな

  7. 怪獣8号の人もか

  8. そんな安直な~

  9. 横山のやっさんとか漫才師がモデルちゃうんかな
    いなかっぺ大将の西なんかもろやっさんやし

  10. 言う程糸目の関西弁キャラって多いか?嫌味な性格の関西弁キャラなら多い(と言うか殆どそう)と思うけど、その戦犯は間違い無く「いなかっぺ大将」の西一。

  11. 関西弁は関西弁でも、京都弁は強キャラで大阪弁は噛ませなイメージ

    • 市丸ギンは京都弁で平子とひよりは大阪弁らしい

  12. 縄文系と弥生系の違いかも

    • ワイ東北人だが、確かに日本の西側は東北にあまりいないキリッとしたカマキリ顔が多い印象ある

  13. 関西=韓国人が多い=糸目

    みたいな連想かな

    • 昔は糸目は中国人だったアルヨ

    • 広く大陸系の特徴だな
      太平洋系や北方系はもっと濃い顔
      沖縄県人は太眉に描かれがち

    • 神戸住みだけどほんま書いたら管理人に消されるような話がめちゃ入ってくるわ

    • ネットに毒されてて草

  14. 軽いノリで接してきて何かを隠してる騙し役→キツネ顔

  15. 関西は糸目って言うか一重が多いイメージ

  16. 関西弁でも京都と大阪では大分違うよね

    • 京都は皮肉が多いイメージ

    • でも現実の京都はほぼ大阪弁になってるだろ
      アニメの京都弁や舞子がはんなりしてるだけで

      • あれはどっちかというとお座敷言葉な感じが強いな

      • むしろ本来の綺麗な大阪弁がなくなりつつあるらしいよ。単に言葉遣いが大阪も京都も汚くなってきただけなのかもね

    • 京都も関西圏だからしゃべる言葉は関西弁のくくりでいいのでは?
      なので大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県も関西圏だから
      しゃべる方言は関西弁でしょ?

      • 兵庫も姫路と神戸で全然違うしなぁ
        関西弁って括りをそもそもやめてほしい

      • 他地域の人間からすれば四国も福井も全部関西弁に聞こえるよな

      • 他地域の人間にとっては
        関西系を標榜する芸人さんが使ってる言葉が「関西弁」であって
        大阪弁とか京都弁とは違うメタ言語みたいなもんなのよ。
        てゆーか、そこまで細かい分類には興味なくてさ

      • 大阪ちゃん神戸っ娘だっけ?

      • 和歌山はさすが陸の孤島と言わるぐらい紀北、紀中、紀南で違ってくるし何なら紀南は紀南で西端と東端で全然違うからな(港町で関東方面との交流が深かった新宮は特別ともいう)
        だから地元民としてはテレビ番組の影響で俗に言われる関西弁訛りの人はいるにはいるけど和歌山は関西弁と言われると「ん?」ってなる

    • 大阪弁でも芸人言葉のベースになった河内弁はキツくて船場言葉ははんなりしてるしなあ
      というかお座敷言葉や御所言葉じゃない町方の京都弁は割ときついぞ

  17. 腹の底が読めない胡散臭さの記号やろ
    計算高さを表している

  18. ベタすぎてもう誰も描かないキャラだろと思いきや怪獣8号でがっつりお手本みたいな糸目キャラ登場してたな

  19. なんとなく関西弁というより京都のイメージ

  20. 日本人は相手の目を見て感情を読み取ろうとするらしい
    素と異なる別の人格をだす能面からきているんじゃないか

  21. エアギアにもいた気がする

  22. 表情が読めず、隠し事があるイメージ
    エセ関西弁だし自分自身にキャラ付けしてる

  23. 異文化圏のアジア人って感情の表れ
    中華系キャラの糸目に同じ

  24. 妖怪や動物のキツネキャラも大体が関西弁な気がする
    伏見稲荷が京都にあるからかな?

    • 関東や東北の古い伝説は残らなかったから

    • 動物のお医者さんの猫はもれなく関西弁という謎縛り

      • ストーンワールドでは動物どころかカナブンまで関西弁

  25. 雰囲気だけで有能を匂わせて無能でやはり有能か思ったら結局なんにもなく無能で終わった市丸ギンの
    イメージがつよい

  26. 関西弁キャラを出す作者ってやっぱり関西出身もしくは関西に住んでた経験ありとかなんかな
    そうでもなきゃボロが出そうなもんだが

    • 昨今じゃテレビで関西弁が普通に流れてるから関西住じゃなくても想像しやすいんだと思う
      芸人が使う言葉をモデルにしてるからか誇張された言い回しになりがち

    • せやかて工藤!

      • むしろコナンの江戸っ子弁が怪しい

      • 作者は鳥取だけど
        平次役は大阪、和葉役は兵庫だから
        その点は抜かりない

    • 他の地方に比べたらテレビでもよく聞くし漫画だとイントネーションまでわからないから違和感でにくいんじゃない?
      アニメになったらアニメスタッフが頑張ったり関西の声優さんや関西弁得意な人を使ったりするんじゃないかなあ

  27. 昔の日本はツリ目+糸目が美人とされてた流れもありそう

  28. 増血鬼かりんのグラークとか、ラブひなの紺野みつねとかな。

  29. そりゃ関西人は胡散臭え奴の代表だからだろ

    関西人以外の日本人の共通認識だぞ?

  30. ラブひなにもいた気がする

    • 名前もキツネをイメージさせるし、元スレでも言われてる伏見稲荷がモデルなんだろうな

    • 紺野みつねだね。
      コミックおまけの初期案キャライラストだと目を見開くと美人って設定があったけど、本編だとイメージに合わないと没にした。

  31. 大坂民国だからじゃーね(明国とも言う)

  32. 現状ただの記号表現だから漫画キャラとしてのルーツを探したほうが良さそう。

    • 由井正雪は糸目策士のイメージ
      ちな幕末

      • そういう絵で描かれた漫画ないしアニメある?

      • 横山光輝先生のはあるな
        由比正雪は関西弁キャラじゃないけど偉そうに見えるから京都方面の良血を詐称してた
        漫画以前の講談なんかでも糸目キャラ

  33. スラダンも火ノ丸もハイキューも関西弁キャラ出て来たけど糸目じゃなかったな
    スポーツ漫画は作者が現役時代に大阪人と試合してるから偏見(?)が無いのか、単なる偶然なのか

  34. 糸目だけど関西弁喋らず、なおかつ主人公
    って最近どころか全然見ないんだが

    • 3x3EYESの藤井八雲
      途中から目開けてるほうが多いけど。

      いいひと。の北野優二
      作中で糸目だと指摘されたことはほぼなかったけど。

      • 最近とは

      • 「どころか全然」と続いているのだけど?

      • すまん、どちらも知らないや
        やはり自分がニワカなせいか

    • パトレイバーのリチャード・王

    • ナルトとか糸目じゃない?

  35. 龍と苺の主人公苺の次の対戦相手宮下裂鬼九段が関西弁しゃべる糸目キャラ令和最新版かな

  36. ソーマのから揚げのお姉さんも関西弁で糸目だった気が・・・

  37. 弱虫ペダルの鳴子くんが関西弁しゃべるツリ目キャラやった

  38. 烈火の炎にもいたよな

  39. 怪獣八号のマッシュ頭もそうだな
    マイナーだけどあおい坂の淀宮高校の柏葉正樹もそうだな

  40. 関西人 ⇒ 金 ⇒ 金に糸目は付けへん ⇒ 糸目

    こんな連想ゲームからイメージ付いたんや

    • ほんまけそれ

    • 金に糸目をつけないのは関西人ぽくない

      • どっちかっていうとセコいイメージだもんな

    • 糸目じゃなくとも、がめつい商人キャラの場合もあるな

  41. 烈火のジョーカーを思い出した

  42. あんなにキャラが居るのに意外にもテニプリにはいないんじゃない?

    • 四天宝寺の金色とかどうだろう
      あのキャラもガチなのかネタなのかってところあるし

      • いたね~あの幕張に出てきそうなやつか!

    • 糸目の強キャラなら蓮ニがいるけど関西弁じゃないしな

      • 糸目なら柳の前に不二やろ

  43. スラダンの関西チームはみんなギョロ目だったな

  44. チャイナ糸目
    関西弁糸目はガチ

  45. 糸目関西人で卑怯大好き
    ミステリアスでそこが知れない
    ちゃっかり通り越して抜け目なく良い報酬やポジションをもらう
    作中の強キャラにも一目置かれる存在

    めだかボックスにそんなテンプレ柔道女子がいたけど大好きなキャラだったわ

    • 鍋島先輩いいキャラだったよなw

  46. ジモトがジャパンのナオは糸目の関西弁だけど香川県出身設定なんだよな
    あの辺は関西弁の圏内なのかどうかはわからん
    割と真っ当な善人だったし、この記事で言われている傾向とは違う

  47. エアギアの武内兄弟

  48. 糸目って実際だとどういうの?鶴瓶とかかな

    • 寅さんとか

  49. 平安貴族の美意識~

  50. 関西弁はどうせ吉本芸人からのイメージがほとんどんじゃね?糸目は知らん

  51. 実際関西には目が細い人が多いから
    目だけじゃなく骨格も細いし体毛も少なめ
    大昔に大陸から渡って来た人をご先祖に持つ人が多いからだろう
    これらの人は酒に弱いのも特徴
    県による酒豪率の分布図とか見ると面白い

    • 大嘘並べ倒してからに

      • 関西は大阪中心にザイが多い
        歴史の流れなので日本史を深く勉強してもわかることだし
        代々住んでる関西圏の高齢の人の話を聞いても分かることだと思う

      • そんな近世の話じゃなくて西暦500年くらいの渡来系の血統の話だろ
        高齢者に訊いたって知らないよ
        いえば日本史以前の話だし

      • 14:32:53 その返しで西暦500年うんぬんがスレタイの説明にならないのを分かってないとんちんかん感がすげえわ。大嘘に対して51をもっと現実的な着地点に着くよう横からフワッと補足したのを理解出来てない。高齢者は近しい問題だから詳しく知ってる人を見つけるのそんなに難しく無いと思うよ

        余談で韓国人の顔の特徴は検索すれば簡単に分かることだけど、これは特徴をデフォルメしてるだけですと言えば聞こえは良いかもだが、白人黒人がアジア人は目が細くて釣り上がってると目尻持ち上げて弄るのと同じで関西弁の中国人韓国人に対する皮肉からのデザインがスタートだと思う

      • 大分布の話でそんなミクロな話じゃないんだけどな

      • テキトー書き倒す灰みたいなやつって迷惑で害悪なんよね
        やめてくれるかマジで

        史を軽々に騙るな

    • 日本の中央部が酒に弱いってのは統計にもあるな。
      三重・愛知あたりがかなり弱いらしい。
      かの信長も下戸の甘党だったらしいしな。

    • 典型的な海外から見た日本人じゃん

  52. 関西弁ライバルキャラの筆頭は
    西一(にしはじめ) だな

  53. 松ちゃんとか岡村とか結構濃い顔なのにな

    • 松ちゃんは警官に「あんた何人?(どの国の人?)」という謎かつ失礼すぎる職質された事があるらしいし、髪ある頃の松ちゃんは今は亡き香港人スターレスリー・チャンに見える時があった(あくまで気持ちねwあんなイケメンではないw)から日本人離れした濃い顔よね。

  54. じゃじゃ馬グルーミンUPの梅ちゃんは結局出自も正体もなぜ渡会牧場で働くに至ったのかも一切不明のまま終わっちゃったな。

  55. 一昔前の欧米カートゥーンアニメだと糸目出っ歯なのが日本人のステレオタイプだったな

    • 客観的に海外から見てそういう見た目の日本人が多いってことだろうね
      「俺は違う…俺は違う…」って言い聞かせてるだけで、海外から見たらどの地域も同じ顔っていう

  56. 関東民からすると関西は大陸や半島出身の人間が多いイメージ

    • 関西人からすればその辺の要素は無視できないぐらいあるはあるけど…
      いやでも最近勢力伸ばしてるのイスラム圏だと思うぞ
      地元に三軒目のムスクが!

    • 海外からの移民は仕事があるところに行くので、今は東京が一番多いぞ。
      関西は万博あたりの景気が良かったので戦後からその時代くらいの古い世代しか残ってない。

    • これ。最近はさすがに勢力図違うけど、昔は大陸系移民といえば大阪だったでしょ。
      明治の大阪開港で中国系が、大正時代に済州島からの韓国系移民が爆増したんだよね。
      鶴橋とか焼肉屋が強いのも韓国系コミュニティの名残だし。

    • 遺伝子解析から言うと関東の先祖がそうらしいね

  57. ガンツの大阪チームのイメージしかない

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
本日の人気急上昇記事