引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648719882/
1: 2022/03/31(木) 18:44:42.813 ID:xp8OQs+O0
ネズミを口に入れたこと
出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)
3: 2022/03/31(木) 18:46:28.855 ID:utl2zP3z0
ヤードラット星人ってそういう事だったのか
4: 2022/03/31(木) 18:47:21.164 ID:xp8OQs+O0
ヤードラット星で罹患した説は薄いと思う
16: 2022/03/31(木) 18:53:42.342 ID:xp8OQs+O0
ヤードラット星でウイルス性の心臓病が蔓延してるならギニュー特戦隊が行くわけないしな

出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)
20: 2022/03/31(木) 18:55:22.417 ID:utl2zP3z0
>>16
でもアイツら馬鹿だからなぁ…
28: 2022/03/31(木) 19:03:38.648 ID:z333Uq6/0
>>16
特定の生物にしか発病しないウィルスなのかもしれんよ
鳥インフルエンザみたいな
だからヤードラットやギニュー特戦隊は発病しない
8: 2022/03/31(木) 18:49:57.988 ID:g+8HVce90
なんでドラゴンボール効かなかったんだっけ
10: 2022/03/31(木) 18:50:45.387 ID:utl2zP3z0
>>8
そもそもドラゴンボールにお願いしてなかったよね
3年後に人造人間来ます!ってなってるのに集めておかない無能集団
12: 2022/03/31(木) 18:51:27.577 ID:mjNGi/zza
>>8
神の力を超えるとか
26: 2022/03/31(木) 19:01:32.969 ID:z333Uq6/0
>>8
病気や寿命にはドラゴンボールは効かないんじゃなかったっけ
あ、それは蘇生か
29: 2022/03/31(木) 19:03:58.544 ID:g+8HVce90
>>26
あーなんか聞いたことある気がする
17: 2022/03/31(木) 18:54:32.136 ID:hTcVZLNqp
ドラゴンボール使うことは頭になかったな
仙豆を使うことは思いついたようだが
出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)
15: 2022/03/31(木) 18:53:18.166 ID:Pw7MbRIx0
ドラゴンボールで直接心臓病を治せないなら有効な薬の開発とか別方向の願いならいけたんじゃね?
30: 2022/03/31(木) 19:06:24.505 ID:hTcVZLNqp
寿命は無理なのは確か
病気は治そうと思ったら治せるんじゃないかな
5: 2022/03/31(木) 18:47:50.001 ID:gJsmwHUB0
ウイルス性とかいって他にかからなかったのは謎
出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)
7: 2022/03/31(木) 18:49:30.347 ID:hTcVZLNqp
>>5
トランクスが薬いっぱいくれたからね🤗
6: 2022/03/31(木) 18:49:17.827 ID:utl2zP3z0
>>5
いちおうチチやヤムチャも薬飲んだからな
アニメだとタブレットみたいな薬飲むシーンと液状の薬飲んでてどっちだよ、って思った
21: 2022/03/31(木) 18:57:33.060 ID:Pw7MbRIx0
案外地球人にとっては命に関わるほどでもないけどサイヤ人の体質には致命的だったとかかもしれんな
22: 2022/03/31(木) 18:57:57.507 ID:BX/zOpOe0
たまたま純血のサイヤ人にとって致命傷になるタイプのウィルス
23: 2022/03/31(木) 18:58:52.245 ID:xp8OQs+O0
ベジータに移ってないの謎
24: 2022/03/31(木) 18:59:29.652 ID:hTcVZLNqp
>>23
悟空蹴っ飛ばした後のブーツ入念に消毒したんやろな
25: 2022/03/31(木) 19:00:50.560 ID:fwLWkU+V0
サイヤ人の生き残りは悟空、ベジータ、ナッパ、ラディッツの4人だけだよ
初期ベジータが最強戦力の悟空含まず3人を相手する為に調整した兵器とか作ると思うか?
19: 2022/03/31(木) 18:55:15.642 ID:fwLWkU+V0
ギニュー特戦隊の宇宙船に積まれてた心臓病の毒が悟空にも感染した可能性
万が一にも自分らが感染した時、交渉用の解毒薬も積まれてる
27: 2022/03/31(木) 19:03:09.886 ID:gVG5cd3Q0
心臓病のウイルスってどんなだろ
動脈硬化されるようなのかな
41: 2022/03/31(木) 19:33:59.713 ID:xJ9DxtUM0
感染が原因なら心内膜炎とか
49: 2022/03/31(木) 19:50:00.912 ID:utl2zP3z0
心臓病の発症から死ぬまでがめちゃくちゃ短いとかあるのかもな
エボラ出血熱的な?
31: 2022/03/31(木) 19:18:25.327 ID:z333Uq6/0
あれ
未来トランクスが来ない歴史で悟空が心臓病で死んで生き返れないのは死因のせいだっけ
それとも1回死んで蘇生したから2回目は無理だからだっけ
32: 2022/03/31(木) 19:18:57.803 ID:hTcVZLNqp
>>31
後者
40: 2022/03/31(木) 19:32:32.151 ID:z333Uq6/0
>>32
ありがと
後者だったか
35: 2022/03/31(木) 19:20:54.311 ID:utl2zP3z0
ナメック星のドラゴンボールは何度も生き返れるから2回目だからアウトはない
最長老様みたいに寿命的な扱いでカウントされたのでは?
39: 2022/03/31(木) 19:24:54.531 ID:hTcVZLNqp
>>35
悟空が心臓病で死んだ時点ではナメック星のドラゴンボールは本編同様新天地に旅立っていて地球産のドラゴンボールしか無かったのでしょう
地球産のドラゴンボールで新ナメック星行けば良かった話ではあるが
40: 2022/03/31(木) 19:32:32.151 ID:z333Uq6/0
>>39
新ナメック星がどこだか解らないなんて理由づけもあった気がするけど
それも地球のドラゴンボールで場所を聞けばいいしなぁ
身も蓋もないけど正史って悟空の死に対して諦めが早いんだよな
42: 2022/03/31(木) 19:37:17.592 ID:hTcVZLNqp
無理矢理こじ付けるとすれば世界は平和だし自然の成り行きに任せたとか?
あるいは35巻のように悟空が生き返りを拒否したとかかなあ
出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)
44: 2022/03/31(木) 19:44:14.696 ID:z333Uq6/0
>>42
なるほど
オラは死んじゃった人間だから後は生きている奴らで何とかしたほうが、てやつか
ブゥ編でも言ってたもんな
34: 2022/03/31(木) 19:20:45.133 ID:2O0LZPFS0
未来の悟空やピッコロって何でテレパシーで精神と時の部屋のこと教えてあげないの
36: 2022/03/31(木) 19:21:25.433 ID:utl2zP3z0
>>34
未来の悟空達は死んでいるから
37: 2022/03/31(木) 19:22:52.816 ID:2O0LZPFS0
>>36
界王に頼めばいい
46: 2022/03/31(木) 19:47:39.774 ID:utl2zP3z0
確かに界王様があったかw
その辺詰めると面白いかもな
55: 2022/03/31(木) 19:55:29.524 ID:z333Uq6/0
35巻で死んだあと、アニメではあの世一武道会だかに参加して
強敵相手に修行に励んでいたな
56: 2022/03/31(木) 19:55:56.451 ID:utl2zP3z0
>>55
パイクーハンかな?
スーパー界王拳すごい好き
57: 2022/03/31(木) 19:58:54.075 ID:z333Uq6/0
そうそうパイクーハン
ドラゴンボールって死後の世界をかなり描いちゃってるから
未来トランクスの時間線みたいな死んで無に帰する世界観がないんだよね
58: 2022/03/31(木) 20:02:56.480 ID:hTcVZLNqp
>>57
極端な話原作36巻みたいに悟空が一日外出権使って人造人間倒せば良かったからね
未来トランクスの世界は本当にあの世があるのかも疑わしい
59: 2022/03/31(木) 20:04:35.263 ID:WNti7a+o0
>>58
占いばばも殺されてるとかあるかも
61: 2022/03/31(木) 20:09:43.331 ID:hTcVZLNqp
>>59
有り得ますな
魔人ブウにも殺されなかったババも運が悪けりゃ死ぬかも
45: 2022/03/31(木) 19:47:03.451 ID:DaaM4bV80
悟空が心臓病になる前になんらかの事件があってドラゴンボールを使ってしまいナメック星の場所を聞く前に蘇生可能期間(1年)を超えてしまったとか
50: 2022/03/31(木) 19:52:25.898 ID:z333Uq6/0
あー、蘇生可能期間縛りとかあったっけ
色々忘れてるなあ
52: 2022/03/31(木) 19:54:03.130 ID:dUSLqOAT0
>>50
さすがにそこまで行くとチープすぎるからな
ビーデルのお母さん生き返らせてあげようとかなっちゃうし
53: 2022/03/31(木) 19:54:54.756 ID:utl2zP3z0
確かにサタンの奥さん言及されてないな
単なるご都合主義だよ