今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「ワンピース」の25巻、表紙にヤバ過ぎる情報が隠されていると話題に!!

ワンピース
コメント (193)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648716947/

1: 2022/03/31(木) 17:55:47.61 ID:KL8ope4BM
紙(神)を食べた4人
no title
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

6: 2022/03/31(木) 17:56:17.64 ID:UKvmp+bgM
ありそうで草

2: 2022/03/31(木) 17:55:53.73 ID:KL8ope4BM
やばい

3: 2022/03/31(木) 17:55:59.91 ID:KL8ope4BM
震えてきた

8: 2022/03/31(木) 17:56:48.94 ID:FQ+P0h1NM
割とガチやんけ

14: 2022/03/31(木) 17:57:33.32 ID:T+rA289VM
ちょっとすごい

おすすめ記事
10: 2022/03/31(木) 17:57:17.24 ID:TlzRRft2d
なんか伏線っていうより匂わせってほうがしっくりかるわ

111: 2022/03/31(木) 18:08:13.89 ID:iC7TMMgC0
でもこれありえるよな
だってヤギ書く必要性ないじゃん

171: 2022/03/31(木) 18:14:52.45 ID:iC7TMMgC0
このヤギはセンゴクと一緒に出てんだよな
そしてセンゴクが食った実はヒトヒトの実
モデル大仏

179: 2022/03/31(木) 18:15:37.77 ID:fRQ3Cx/o0
確かに紙を食べとるね
これはまあ暗示で良い気も気もする

42: 2022/03/31(木) 17:59:36.34 ID:D0ctvkTld
そもそもこの表紙が意味不明だからほんとにそういうことかもしれん

203: 2022/03/31(木) 18:20:02.40 ID:zAjPxqVFp
ワンピの表紙ってその巻の内容に沿った物と一味の集合絵の2択しかないから25巻ってガチで異質なんよね

41: 2022/03/31(木) 17:59:34.71 ID:mN5KoeVq0
ハンターハンターでも表紙匂わせやっとったしあるかもしれんって思えてきた
no title

188: 2022/03/31(木) 18:17:36.11 ID:bRiqLpe90
>>41
後ろで手を組んでる?!
うおおおおおお

40: 2022/03/31(木) 17:59:30.19 ID:mCQJW72X0
普通にありそう

35: 2022/03/31(木) 17:59:02.99 ID:uMJvchJq0
この4人が最終章の四皇になるってのはずっと言われてたな

63: 2022/03/31(木) 18:01:37.01 ID:+w5h/jwRa
ありそう
羊いるの意味わからんもんな

17: 2022/03/31(木) 17:57:40.17 ID:u+2U976pM
親方は何者や

12: 2022/03/31(木) 17:57:19.12 ID:vcr72pzma
5人おる…

24: 2022/03/31(木) 17:58:12.67 ID:D0ctvkTld
親方はなんなんや…

23: 2022/03/31(木) 17:58:03.21 ID:QDKE9t13d
この親方って誰やっけ

54: 2022/03/31(木) 18:00:48.14 ID:kjZ8+Shya
>>23
バギーがキャプテンジョンの洞窟を探索してたときに出会った親方
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

367: 2022/03/31(木) 18:37:17.11 ID:4ox2dS38M
>>1
親方何たべたん?

34: 2022/03/31(木) 17:58:53.69 ID:WtUWocWSd
親方が最高神っていう伏線やろ

105: 2022/03/31(木) 18:07:10.73 ID:b/GQuPwNr
甘いなお前ら
この表紙で口を開けてるのはシャンクス以外の4人だ
口を閉じてるのは食べていないことのメタファー
つまり神の実を口にしたのはルフィとティーチとバギーそして親方の4人ってこと

108: 2022/03/31(木) 18:07:55.72 ID:mU13YcM/a
>>105
これやな

135: 2022/03/31(木) 18:10:58.22 ID:eaw84fqxa
>>105
やっぱ親方か

37: 2022/03/31(木) 17:59:10.03 ID:yTCauA/M0
親方が黒幕か

260: 2022/03/31(木) 18:25:15.03 ID:DrT/UXBY0
親方能力者説ほんま草

88: 2022/03/31(木) 18:05:34.97 ID:ho+NOjDQ0
無関係に見えたモブが黒幕とかあるあるやしこれは親方やな

13: 2022/03/31(木) 17:57:31.79 ID:4Q9b4Hkz0
口閉じてるシャンクスを抜いた四人か

361: 2022/03/31(木) 18:36:44.12 ID:1/L7U1GLd
親方入れて4人
シャンクスはラスボスや

113: 2022/03/31(木) 18:08:33.89 ID:AOVUljeZ0
しかもこのバギーの表情
気づかない読者共をあざ笑ってるようにすら見える

97: 2022/03/31(木) 18:06:25.14 ID:xNx3ySfRd
バギーがバラバラになっても足だけは大地についてないといけないのは
大地の実だからやったんやね
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

117: 2022/03/31(木) 18:08:52.18 ID:EUkZ+Lv50
ガチっぽくて草
バギーの存在も初期構想でルフィをゴムゴムかバラバラにするかで迷ってたって話から納得だわ

121: 2022/03/31(木) 18:09:04.82 ID:dLdRCBPm0
バラバラの斬撃なら覇気攻撃すら無効は妙に強すぎやと思ってたしガチで神の実かもしれんやな

154: 2022/03/31(木) 18:12:54.06 ID:xNx3ySfRd
バギーが足だけ浮かせられないのは大地のエネルギーが必要だからやで

318: 2022/03/31(木) 18:32:29.14 ID:/PM85btC0
これは凄すぎるな
神バトル糞とか思ってたけどこの4人の戦いは面白そうやん

380: 2022/03/31(木) 18:38:26.27 ID:DqRqEKoa0
バギーはルフィとゾロの両方に勝った貴重なキャラやぞ
神になっても違和感ないです

395: 2022/03/31(木) 18:39:19.56 ID:xXRzzBF7r
まあでもバキーになんかあるのは間違いないよな
じゃなきゃこんな長いこと出し続けんやろ

393: 2022/03/31(木) 18:39:12.11 ID:/PM85btC0
バギーは実は覚醒したら四皇並みに強いでええやろ
変なキャラ強くするよりバギー強くなって欲しいわ
部下からもなんだかんだ慕われてるし

488: 2022/03/31(木) 18:49:37.18 ID:frjH6Vo60
そういえば今年で連載25年目だな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ドロンの記事は??

    • どろんしました
      なんちてw

      • 面白すぎてぶん殴りたくなるな

      • ( #)ω・)ボコボコニサレタゼ
        よかったな記事になったぞ、精々コメ数伸ばせよ

    • だって感想記事なんてもう大して稼げんでしょ
      ようやく二桁ばっかだし個別で作る意味ほんとにある?

      • ロボコアオハコの記事がある時点でその理屈は通らない
        しゅごまるのようなマジに見向きもされてない漫画じゃないじゃんドロンは
        なんでハブられるのか謎

      • だから尚のことよ
        そんなだから続ける意味ねえよ

      • ロボコ記事だって一時期消えてただろ

      • ドロンとか元スレがパクリだのつまらんだので9割がた叩かれまくってるしそんな簡単にまとめられないんだろ

    • 朗報
      まとめられた模様

  2. ワンピース読み直しるんやけど25巻が1番好きだわ

    • これは素直に凄い。
      でも何で作中でニカへの覚醒の前振りが一切無かったんだろう。
      神に成るってことは25巻時点でなんとなく構想してはいたけどニカって固有名詞や概念までは考えていなかったということかな

      • ニカは笑いの擬態語だろうしこれは前バレ不可の渾身のネタなんだろう
        世界政府によって消された名前という設定とも合致する
        他の神格の名前が雑なのに対し「ニカ」だけが燦然と輝くオリジナル命名
        概念について言えば「お笑いが世界を救う」的な事は漫画でもコメントでも言ってる

      • 赤コメは素直に凄い。
        前振りがなかったのは察してあげようよ。
        そういうことにしといたらいいと思う。

      • それだけ世界政府がオハラミタイニ徹底的に潰し続けてた、でも、太陽信仰みたいな痕跡は残ってるところもあるとすれば一定の理解はできるんだが…
        そんな情報を読者視点ではいきなり神様の名前を最近出された感じかしてしまうよな

      • 世界政府が無干渉なのって空島しかないし

      • ホントにこの段階でヒトヒトの実を考えてたなら、ゴムゴムの実のじゃないかもって前フリをしとくでしょ。なんで1000話超えてから、やっと前フリ始めるんだよ。

  3. ワンピース25巻の表紙の人物は未来の四皇という噂はよく聞く
    ルフィが5番目の皇帝となり海には5人の皇帝がいることに

    そしてこの表紙に映っているのは5人。つまり…!?

    • ホンマにそうなら親方もちゃんと塗るだろwww

      • 親方が関係ないなら親方描かずにバギーとシャンクスもうちっとデカくすればいいだけだろ。わざわざ書いたってことはそういうこと()

    • 確かこの親方、カバーめくるとパンダマンになってるんだぜ……つまり

  4. 親方はぁ!?

    • ルフィで1番有名なセリフは
      「親方、空から女の子」だからな

    • バギーに「新入りだな」と言っていることから、旧時代の神と思われる

  5. 雨の神が悪魔の実にあるのは妙でないかい
    泳げない、水が弱点なのに」

    • 海で溺れるってだけで水は問題ないよ、じゃなかったら水飲め無いじゃんw

    • 海の神だったら悪魔の実で唯一海が弱点じゃないとかでシャンクス説あるけど雨だからな

    • ヒエヒエの実

      • ユキユキとかヌマヌマも実質水だもんな

    • SBSによれば能力者は水自体は弱点ではない。
      海や池のように「溜まっている水」がダメとのこと。
      溜まっている水に体を入れると入れる度合いに比例して
      力が失われるらしい。
      (手先をちょっと浸けるくらいなら殆ど影響なし)

      スナスナの実のように水自体が弱点になる能力も一部にあるけど。

  6. マジかよ
    親方スゲー

    • ルフィ「親方ぁ! 空から女のコが!!」

  7. ヤギだかひつじだかって悪魔の象徴みたいなとこあるよな
    それが中心ってなんかまじで意味ありそう

    • 山羊は悪魔だけど羊は生贄でないかい

      • まぁヤギだから合ってるべ

    • 全く詳しくないけど山羊ってバフォメットとかシュブ=ニグラスとかヤベェのいるイメージ

      • 羊は新約聖書でも善人善女の象徴
        群れても大人しく食べて美味しい人類の友
        山羊は羊に交じるけど羊より独立心が強い
        時に人間に逆らうので悪魔の象徴に
        でもオオカミなんかが脅威になる土地では山羊を混ぜるそうだ
        山羊はオオカミに抗い羊も従うので全滅しにくくなる

      • そういや7匹のヤギや名前忘れたけど3頭の山羊の兄弟が橋渡る話でも割と抵抗するもんな山羊

      • 3匹の山羊のがらがらどん
        北欧の昔話

      • せやせや!

        青一の小ネタ面白かったでありがとな

  8. 黒ひげがウイスキー2種類持ってる=2重人格

  9. バギーが大地、黒髭が森、シャンクスが雨なのか

    • 雨=水?だから実を食べてても泳げた?

    • 森は木が3つ、黒髭の海賊旗がドクロが3つなのもそのつながりか

    • シャンクスがドラゴン殺してその悪魔の実食べそうだね

    • ヤミヤミの実は能力無効化だし水の中では能力使えないとなれば黒ひげの方が水の神って説ありそうだが・・・

      • そういや黒渦?とか水っぽいの使ってたっけな

  10. 新説珍説ポンポン出てくるな
    でもこれ初見だからおもろかったわイイジャン押すわ

    • こういうのを本当にすげーー!って思う人ってどうなんだろ・・・って書こうとしたら、ここにもいましたね。

      25周年だから25巻にヒントが!!すげーー!!!

      • 生きててつまんなそう

      • 死んでもつまんなそうで詰み

      • お前はどこに逃げてもどこに行ってもつまらないものしか見れないよ

        お前自体がつまんなくしてるからな^^

      • 灰は記事が面白かったとしか言ってないのにね

  11. ヤギ=紙を食べる=神を食べる=天竜人に敵対するDの意思

    • どっちかと言えばこっちの意味だと思ってた

      雨の神・森の神・大地の神はそれぞれのキャラや能力にそぐわない

      • そんなこと言ったら太陽の神だってそぐわないだろ
        なんだよ太陽の神が元々ゴム人間の体質でしたって

      • ゴム≒ギャグ≒お笑いの神≒陽キャ≒太陽神

  12. 真偽は置いといてヤギが中央にいるのはマジで謎過ぎて草

    • シャンクスが脇に何か挟んでる?

  13. まぁカイドウとマムはワノ国で脱落確定だからありえるわな

    • いや、確定ではない

      • 確定じゃないか?カイドウがルフィ返り討ちでワノ国の支配エンドは無いと思うが
        カイドウが負けるって事は生きてようが四皇陥落は確実
        マムも生死はともかくローキッドに敗北してるし

      • 海軍に捕まるかどうかだよな
        カイドウマムの二人が

      • マムが大地の神だな
        今、大地の底にいるからな

  14. センゴク初登場
    五老星初登場
    ドフラミンゴ初登場
    白ひげ初登場
    黒ひげ初登場
    シャンクス再登場

    この巻を特別扱いしてるのは確実

    • いろいろ重要そうなキャラが出てるのにわざわざエースとちょっと絡んだ程度しか出なかったバギーを表紙に出すのは意味ありそうだな
      シャンクスと並べて元海賊王のクルーメイトとして出したかっただけかも知れんが

      • シャンクスを掘り下げるとバギーはどうしても重要キャラなんだよね
        映画にしてもこれからワンピースに近づくにしろバギーは出番がある

    • 茶ひげがいない
      やりなおし

    • 大きい戦いの後はいつも世界情勢はさんでるけど?

  15. 親方の場違い感すげぇ
    真ん中のヤギは意味深だな

  16. マム、カイドウが今回の戦いでリタイアして席が二つあくとしてもクトコダイル、ミホーク、エネルをさしおいてバギーが四皇の座につくかな

    • エネルとミホークは海賊じゃないし単騎で強いってかんじだから四皇には入らないだろ

      • マクシム込みならエネルも皇帝の座についても納得行くかも
        ワニさんは2年後じゃたまに出ても新聞読むだけのおじさんと化してるしな・・・

      • その辺の番付は鷲頭の新聞屋がやってるんだろ
        あいつのマイブームが3なら三人選出だし
        16人の気分なら「四皇消える!これからは十六天!!!」

    • そこらへん全部バギーの手下になるよ
      カイドウもマムも含め
      ルフィ同様自然と味方が集まっていくよね

      • キャプテンウソップとキャプテンバギーってキャラかぶってるよな

  17. センゴクの飼ってたヤギがゾオン系のヤギヤギの実の能力者説

    CP9の一人はアイスバーグの飼ってるネズミと予想した俺に抜かりは無い

    • あのハムスターなんだったんだろうな

      • ティラノサウルスや
        リュウリュウの実では未登場だから、ワの国の裏ボスやで

      • 尾田先生はアロサウルス派なんだろう
        アロサウルス派はティラノサウルス舐めてるからもう出番はないよ

  18. 本音でどこまで考えてたか聞いてみたいな

  19. ヤギが食ってるのはカイドウとビッグマムの手配書で麦らぁ黒髭バギーシャンクスが新四皇な。
    後ろの大工は新海賊王

  20. 緑牛は親方だった…!?

  21. 実際めっちゃワクワクする巻ではあった

  22. こじつけでも考察は面白いな!

  23. この表紙後ろのおっさんが謎で笑うんだよな

  24. 四皇の最後の一人ワロタww

    いや、まさかな…

  25. 親方とかいう逸材
    神がどうこうは置いといてもルフィ、ティーチ、シャンクス、バギーが今後何かしら秘密が明かされて活躍するのは確定だからこの表紙はマジで意味深
    その裏で圧倒的存在感を放つ親方
    超重要な裏方かもしれん

    • 結局裏方で草

  26. 緑牛の可能性

  27. 親方は実直な性格で働き者の良い奴

  28. 羨ましいな…
    暇そうで…

    • 殺人が趣味の豚野郎が

    • 過労なら無理して生きなくていいと思うよ

      • ネタわかってなさそう

      • しゃーないやろ、ワンピが始まる前にジョジョ4部終わってんだから

    • 暇を持て余せる奴がいっちゃん幸せ定期

    • こんなところに書き込むのは平凡な人間以下やでww
      川尻さんお仕事頑張ってな^^

  29. ワンピまとめサイトか

  30. 連載が長すぎたせいで何しても過去の何かが伏線になるというノストラダムス状態ですね
    それかマヤ文明か?

    • イルミナティカード

    • 信じるか信じないかは
      アタナ次第

  31. またワンピーススレか、後二つは立ちそう
    よほど他の漫画のネタが無いのね
    しかしロボコがあるのに夜桜、あやトラスレがないのはなんだかな

    • ロボコは怖い

  32. 十数年後まで伏線を残せるなんてよほどの人気漫画でなければできんな
    25巻の時点で100巻以上まで長期連載できる自信があったのね

    • 結果そうなっただけで長く続けることを目的にはしてないでしょ

  33. ゴムゴムかバラバラで悩んでたって話完全に一人歩きしてるな、尾田の発言の明確なソースないのに
    尾田がSBSで言ってたのはゴムゴムかエロエロで迷ったって話やで

    • お前が何度もそれ書くから自分でも少し調べてみたよ

      これやな
      〉ユースケ 戦闘力は相当弱いはずなんですけどね。でも、尾田さんが、ルフィの能力をゴムゴムかバギーのバラバラにするかで悩んだっていうのを前に何かで読んだことがあって。

      戦犯ユースケサンタマリア

      • まだゴムゴムとバラバラに注目が集まってた連載初期のコメントだよな
        20年以上も経ってソースも曖昧だなぁ
        風化してしまった

      • ナルト終了後で岸本がサムハチ描いてからナルト連載中のアドバイスがポンポン発掘されたみたいに、どっかで本当に尾田も言ってたかもしれんけどな
        ジャンプ巻末や新人向けのアドバイス全部は網羅されてはおらんだろ

        ゴムゴムかバラバラか悩んだ説のバックにはユースケサンタマリアがいると思って今後も保持していいかもね

      • 結局全部真偽不明

      • 楽しけりゃいいのよ
        にししししし

      • ソースがユースケかよ あいつ何でもかんでも嘘つきまくる虚言壁で有名じゃん

      • いや活字ベースの本人発言あったはずよ
        昔過ぎて思い出せないけど

  34. しれっと親方再登場とかやりかねないのがこの漫画だからな
    流石にないと思うけどw

  35. 親方ぁ!

    • どうしたパズー!?

      • やれぇ、ダッフィー、見せてやれ!

  36. バギーは今海軍に取り囲まれてるから窮地からの覚醒があるかも?
    一番可能性大なのはギャグ描写なんだろうけど

    • 覚醒のバーゲンセールか

    • 能力覚醒したとこで逃げる事にしか使わんだろ

      • バギーの能力が世界で2番目にふざけた能力の可能性があるからセーフ

    • 船バラバラにして海に落とすだけでも強すぎる

      • 強すぎて草
        やっぱりゴムゴムとバラバラが最強か

    • 主人公の実をゴムゴムかバラバラにするか悩んでたらしいから重要なポジションではあるんだろうなバギー

    • 元々ひとつだった大陸をバラバラにしたバラバラの実覚醒者
      もとに戻せるのもやはりバラバラの実の能力しかない
      つまりワンピースとはバギーだった・・・?

  37. 口が開いてる閉じてる考察面白くて好き

  38. ワンピの意味深な表紙といえば27巻のルフィが左目を閉じてるやつかな

    • ルフィが自らの能力の一部しか理解していない事を示していたんだな
      覚醒した今週号の表紙では両目を開いている

    • 髑髏の右目に黄金を隠したとか?

  39. この親方って扉絵でゲダツと温泉掘ってた人と同じだっけ?

    • それはゴロー

  40. 確かにこの絵、ヤギが紙食ってる所載せる必要性がないもんなw

  41. ヤギが紙を食う=紙が不要
    つまりこの5人はウンコしてもケツ拭かない奴等説唱えとくわ

    • 海賊連中は誰も拭いてないのでは?あんな時代だし

      • 船の上でこそ清潔にしないと速攻全員病気で全滅するぞ

      • 紐とか箆とか使うんだ

  42. ニカのゴムで熊本関係あったから山羊もそれかなーと思ったけど結局見つからなかった

  43. 親方が掘ってるトンネルが物語に関係するのかなぁって思ってた

    • バギーの宝の地図は正しくて先に親方が見つけたんじゃないの?
      それが悪魔の実

  44. ヤギが意味深すぎるよな

    • ここ時点ではヤギがヒトヒトの実モデル大仏の能力をもってたんじゃないかな?
      リンリンはカルメルを食べてソルソルの力を得た。
      つまりそういうこと。

  45. バギーは化粧とったらクッソイケメンで、実は道化演じて真の実力隠してるかなりの強キャラやと妄想してる

    • お前絶対ドラマ版のバギー役の役者に影響されとるわ

      • イケメン過ぎて見た時草生えたわ

    • まあ顔は整ってる方だとは思う、赤鼻を除けば
      たまに凄んでる絵が描かれたりするけどそこだけ見れば良い悪役

  46. オダッチって今、サムネの絵みたいな絵になってるのか。
    何か魅力がなくなったな。もちろん、下手じゃないけど。

  47. 親方はねーだろwって思ったけど
    だったらなんで表紙に重要人物みたいに描いてんだって話になるな
    実際は単なるギャグで載せただけなんだろうけど

  48. 親方はトンネル掘ってんだからどう考えても大地の神でしょうが!
    てかあのトンネルってなんだっけ

  49. 太陽の神、森の神、雨の神、大地の神って一柱の神の多側面じゃないの?
    「神の恩寵によるグレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国および他のレルムや領域の女王、コモンウェルスの長にして信仰の擁護者であるエリザベス2世」みたいな

  50. 雨のシリュウが雨の神っていう可能性はない?
    昔からシリュウ=紫龍で海軍大将なんじゃないかとも睨んでいるんだよね

    • あいつスケスケの助平野郎だし無い

    • そういやシリュウの異名の雨って謎よね
      血の雨を降らすぐらいのもんかと思っとるけど

      • 初期構想では雨でちょうどいいスケール感だったんだろうな
        ワンピースじゃめずらしい

      • 初期(55巻)

    • 紫龍でシリュウってそのまますぎね?
      その名前ならマゼランの方がしっくりくる

  51. 確かに表紙の5人とも人望あるよねー
    後、2枚目のドンドットット見て震えた
    ホントに意味深だ

  52. これでバギーが絡んでくるんだったら素直に称賛するけど
    実際は無視されて終わるんでしょ

    • バギーは歴史の影で滅んだデカ鼻族だから・・・

  53. バギーもある意味ふざけた戦い方するキャラだし何かしら関係してるかもな

  54. バギーの慕われる能力ってルフィと似てるし絶対なんかあるよな。バラバラとゴムゴムで悩んだってのもそうだし。

  55. 珍しくこの想定が仮に合っていたとしてもこの技法はあくまで暗示であって伏線ではないとわかってる奴がいた
    ワンピ読者もアホばっかじゃないんだな、見直したわ

    • 一番アホっぽい

  56. ヤギが悪魔で
    悪魔が神を食べてるのか

  57. カイドウの倒し方がわかりませーーーん!!ドンれ
    って長々文章書いてて(まぁでもルフィは神の実を食べてるんだけどね)って思ってたんならまぁまぁ気持ち悪い。
    バトルスタイルはともかくニカニカは取ってつけた設定でしかないと思うよ。

    • 「れ」って何

  58. ヤミヤミorグラグラ → 森の神?モリモリの実?
    シャンクスか親方 雨の神?→アメアメの実?

  59. バギーはロックスの息子じゃないかと睨んでる
    ロックス・D・バギー

    • 助けられた天竜人じゃないかな?
      シャンクスかなと見せかけてバギーの方でしたみたいなミスリードがあるかなと思ってる。

      • シャンクスだとしたら
        ロックス・D・シャンクスで語感悪いわ

  60. 親方がいることで解釈分かれるあたり尾田って情報の出し方上手いわ

  61. 現実の世界との接点はほとんどないのに
    神話系の名前はちらほら出てくるよな
    ポセイドン、阿修羅、大仏、ヤマタノオロチ、エンマ、トール
    おでんはオーディン?

    • 関東炊きでしょ
      煮えてナンボだし

    • 織田信長やで

      • オロチは秀吉と光秀のミックスぽいな

      • オロチは偏見コミで秀吉っぽいけど
        おでんは信長とキャラ違うなぁうつけ時代としても違う気がする
        九州の戦国大名にいそうなキャラだと思うが…

    • おでん二刀流で宮本武蔵
      赤鞘9人男で赤穂浪士と7人の侍
      いろいろミックスしとるオデンは

  62. そもそも悪魔の実に神が宿るってどういうことなん?

  63. バラバラが覚醒したらやべえわな

  64. 今年で25周年?
    うおおおあおおお伏線すげええあええ

  65. 意味深なのいっぱい書いとけばどれかは伏線っぽくなるわなw
    長期連載だから伏線すげー!よりもアレって結局何だったのって奴の方が多そうw

    • そういう技術だし

      • やりすぎると「うろんミラージュ」になる

  66. だとするとヤギが首にベルをかけているのにも
    なにか意味が・・・?

  67. 進化の実 知らないうちに勝ち組人生

  68. バラバラの能力がフルオートなのって、実の意思があるからなのか。

  69. 雨の神の実を食べたシャンクス、実の副次効果により水中でも一般人程度の動きはできるようになるが所詮一般人程度なので近海の主に腕をもっていかれた

  70. 当時はヤギはセンゴクをさしていて未来の四皇と海軍の均衡を示唆してるのかと思ってた。、それをあからさまに表紙で表現して読者に気づかれないように親方で上手く誤魔化してるのかと思ってた

  71. センゴクのモデルは昭和天皇なんだよな。
    ヒゲと真ん丸メガネ。
    勲章だらけの服。

    その代役がこの山羊だろ?

  72. 表紙の親方の何が面白いってヘルメットが現代風だから1人だけ格好が浮いてるのよな
    たぶん土木従事者は何度も描写されてるだろうけどこんな格好てはないはず

  73. 尾田くんバギーずっと登場させてるし覚醒したら超強いってのは普通にありそう

  74. バラバラの実はヒトヒトの実幻獣種モデルオシリス

  75. 親方で笑うわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
本日の人気急上昇記事