漫画やアニメで「作者よくこのキャラ殺したなあ・・・」ってなったキャラといえば?

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649902944/

1: 2022/04/14(木) 11:22:24.32 ID:jkQUAQkrM
誰や

2: 2022/04/14(木) 11:22:50.69 ID:LOyS1A0F0
伽羅さん

154: 2022/04/14(木) 12:04:13.45 ID:zOoDvtA+0
>>2
ほんこれ

12: 2022/04/14(木) 11:25:30.15 ID:jfNB9ebO0
>>2
伽羅さんが死ぬわけないやろ!

39: 2022/04/14(木) 11:29:32.39 ID:p45JF1+Ea
アバン先生
no title出典元:原作/三条陸 作画/稲田浩司『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』(集英社)

38: 2022/04/14(木) 11:29:28.96 ID:OOflHtQ8a
ネウロの笹塚

おすすめ記事
9: 2022/04/14(木) 11:24:24.63 ID:MQ1MkOqJ0
グレンラガンの兄貴

27: 2022/04/14(木) 11:27:36.01 ID:t63lDxe2M
>>9
当然のように後から出てくると思ってたよ

156: 2022/04/14(木) 12:04:24.65 ID:0YE3ISSGr
ネジやろ

55: 2022/04/14(木) 11:32:44.84 ID:k36cYFOc0
緋村剣心
ジャンプの主人公の最期が病死って

60: 2022/04/14(木) 11:33:15.59 ID:IKy+R+eyM
>>55
悟空もやん

66: 2022/04/14(木) 11:34:56.41 ID:k36cYFOc0
>>60
悟空はなんかちがくね
生き返るし

100: 2022/04/14(木) 11:42:52.18 ID:4ciztu/b0
チェンソーマンのアキ、パワー
no title出典元:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)

14: 2022/04/14(木) 11:25:45.21 ID:BndkjpaY0
佐木1号

48: 2022/04/14(木) 11:30:50.47 ID:FuE0OSve0
>>14
すぐにそっくりさんの弟が出てきた上にアニメでは生存してるあたり殺して失敗だったと思ってるんやろな

13: 2022/04/14(木) 11:25:34.38 ID:slLKcG9y6
烈海王

50: 2022/04/14(木) 11:31:14.05 ID:Fmvd9gt6d
>>13
完全に悪手

136: 2022/04/14(木) 11:56:04.75 ID:OPaiFA+0d
>>13
これ意味わからんよな
退場させるならもっと他におったやん思うわ

31: 2022/04/14(木) 11:28:16.61 ID:kXTqFLfaa
ここまで火拳のエース無し
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

44: 2022/04/14(木) 11:30:21.59 ID:05yQh0jK0
覇気の概念知らないからこういうセリフ言っちゃったんだと思うと悲しいなあ

45: 2022/04/14(木) 11:30:43.04 ID:jIYbHn0Ea
白ひげ海賊団2番隊隊長が覇気使えないってマ?

82: 2022/04/14(木) 11:38:11.38 ID:EgWMwU7vp
>>45
使えないどころか知らないんやで…

86: 2022/04/14(木) 11:39:00.77 ID:05yQh0jK0
>>82
ルーキーの麦わらが知らんのはともかく
白ひげなんて大御所の幹部が知らんってほんまありえるんか?

92: 2022/04/14(木) 11:40:59.39 ID:EgWMwU7vp
>>86
スモーカーや黒髭との会話を見ればそれ以外あり得ない
まあ単なる後付けによる齟齬なんやけどな

74: 2022/04/14(木) 11:37:13.00 ID:7+nRAseBM
ネウロの主要キャラ

78: 2022/04/14(木) 11:37:45.79 ID:05yQh0jK0
進撃のサシャは死ななきゃ話が締まらんともいえん微妙なポジションで死んだと思う

109: 2022/04/14(木) 11:45:26.26 ID:1P3L2puz0
シャルナーク

112: 2022/04/14(木) 11:45:39.89 ID:/dLUGZjC0
これは南雲えり
いやマジで殺す意味あった?😅

110: 2022/04/14(木) 11:45:27.32 ID:DtkiQXDZr
キッズウォーの両親

120: 2022/04/14(木) 11:48:11.58 ID:pS0+ukfU0
これは無一郎と玄弥やね
J民もドン引きしてたわ

208: 2022/04/14(木) 12:22:08.20 ID:dzdDSZRSa
ここめちゃくちゃすき
でもよう殺したなぁとはちょっと違う
no title出典元:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)

133: 2022/04/14(木) 11:55:28.07 ID:eQUyfGH70
承太郎は死んだというかディスク引っこ抜かれて気絶している最中に物語が進行し世界の一巡でエンポリオ以外全員死亡みたいな感じよな?

139: 2022/04/14(木) 11:57:22.24 ID:lm42ffuV0
何巻で終わるって決めてたんかは知らんが、ヒカルの碁の佐為退場させたんは思い切ったな

145: 2022/04/14(木) 11:59:08.81 ID:eNviQqbX0
>>139
最初から全て決めてても決めてなくても神展開やな
タイトルを表している名作や

210: 2022/04/14(木) 12:22:09.94 ID:TMQSkujld
ななみん

152: 2022/04/14(木) 12:02:00.16 ID:uT1SqjiH0
呪術廻戦の順平

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 09:56:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    れ、烈海王は転生したから…(汗)

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:36:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      異世界転生したスピンオフ最初は担当編集のせいで不評だったけど今は編集変わって評判あがっているし、本編の刃牙シリーズの評価が下がってる分むしろ惜しまれるうちに退場できて良かったとさえ言える

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:51:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最新刊呼んでてワクワクしたけどそんなことあったんだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:08:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        作画担当「烈海王を異世界転生させたら面白くね?」

        原作担当「王道な異世界転生ファンタジーで行くで!」

        編集ナカムラ「んー、それじゃあ『バキ』にならないんだよねえ。もっとライブ感で行こうぜ!」

        原作「リザードマン戦キャンセル! VIPナカムラ! スマホウ! 偉人トーナメント!」

        作画「今まで我慢してきたけど偉人トーナメントだけはアカン! 異世界転生の意味なくなる! 直談判や!」

        原作「トーナメントスルー! さらばナカムラ! 待たせたなみんな! ここからが真のスタートや!」

        改めて見てよく立て直せたな……

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:53:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      面白いけど「烈はこんなに強かったっけ?」と思ったりする
      人間界編までならトリコの世界でも生き残りそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 20:18:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        というか魔物が弱くないかね
        サイクロプスとか人一人の体重で折れるような細い首じゃなかっただろあれ
        まあ元ネタからハッタリ重視の作風だからしょうがないんかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/19(火) 20:58:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        転生したら10倍ぐらい強くなってたのかも? 

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:40:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      正直、死んだとこまでなら衝撃的で面白い展開だとも思ったよ。その後がね…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 16:36:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あの頃はまだ武蔵もいいキャラだったんだよね
        ビルにビビったり車にビビったりライターに「なんとなんと♡」とか言ったり…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:30:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        武蔵は終始いいキャラだった。
        機動隊狩りもよかったろ。よく正々堂々と戦えるよ。
        烈が死んだ例があるから、一応花山戦も
        緊張感ピリピリあった。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 20:27:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あの辺りは武蔵はまあいいとして徳川が他人事ですっとぼけてるのがな……

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 20:55:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        武蔵はよくよく読み込むと「今は時代が違うし極力切らずに決着つけよう」って考えてるんだよね
        だから初戦の独歩も挑発でスキを作って実力差を演出して敗北感を叩きつけて心を折るって絡め手に走った
        バキのことももっともらしい理屈をつけて切るのを避けてる
        烈のときも縛術で決着つけようとしてる
        烈が蛮勇と意地を通そうとした結果切らずに決着にしちゃうと烈を侮辱することになるので切る羽目になった
        切ったことで「俺は時代(切らずに決着)を受け入れたよ」ってみなしてもらえない状況が出来上がり無双を証明するには切り続けるしかなくなった
        徳川ばっかり目立つけど烈もけっこう問題児だよ

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 09:58:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これは佐木。現に作者も殺したことを後悔して、同じ役割を持った弟が後付で出てきた。ついでにアニメでは生存したので弟は出ずに本人が続投。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:14:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まぁでも凄い衝撃だったわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:11:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      冷静に考えて佐木2号ってものすごく酷いあだ名だよな……

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 18:44:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        同じコミュニティに兄弟がいると弟のあだ名が2号的な感じになるのは割とよくあることなので

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:59:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      兄がコロされても平然として何もないたみたいに事件にツッコんでカメラ回すのも怖い

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 09:58:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    大体悪い意味の方で使われるな、これ
    死なす必要なかったろって

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 09:59:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ナナミン

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:02:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これ それまでの死亡者と違い、明らかに
      一線を越えたっつうかもう物語が戻れない
      所に行ってしまった感が凄かった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:15:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ファンブックで作者が氏を確定するまでは
      藤堂のパァン!で他の氏体と入れ替えて生きてると思ってたわ
      藤堂が落ち込んでる虎杖に『今は言わずにいこう』ってのも生存フラグだと思ってた
      作者も気に入ってたし氏んだ後でも人気投票5位なのにどうして…
      あとデスノのL
      Lがデスノで闇落ちした人を捕まえる話だと思ってたのになんで月がメインになったの?
      L生存ならサブストーリーとか色々描けただろうに

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:33:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        え、元から月がメインだと思ってたんだが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:56:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最初から月が主人公だからですね……

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 15:15:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        『今は言わずにいこう』が生存フラグ?
        デスノートはLが闇落ちした人を捕まえる話?

        真面目に書いてるならやばい・・・と思ったけど、そんな人はいないな。
        みんなを釣れてよかったね。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/21(木) 17:28:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最初から主人公が月なのは同意だけど、
        作者的には、ジャンプシステムで引き延ばしされなければ
        映画版みたいなLと月の対決で〆にしたかったんだろうな、とは感じた。

        天才設定でこれ以上キラの正体に迫れないまま引き延ばすのは無理だから、
        苦渋の決断で死亡退場させて、後釜の坊やらを出したんだろうなと。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:35:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      正直ナナミンは死んで欲しくないけど遅かれ早かれ絶対死ぬと思ってたわ。役割的に死なない理由がない。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:58:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        頼れる大人はーみんな(目が)死んでるー

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:26:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        実力的にも遠からず足手纏いになるし
        活躍させられるうちに退場するのが良いからな
        それミスったのがネジ

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 09:59:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    この手のスレあがるたびに言ってるけど伽羅さん

    次点でネウロの笹塚さん

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 09:59:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    死んでも生き返る系はなんか違くないか
    そりゃ初見は衝撃受けるかもだけどさ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:15:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      マンキンなんてなぁw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:36:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そもそも世界観的に生と死の境目がうっすいので死んでも対してインパクトないしそっからさらに生き返るとかいう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:40:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あれも蓮が死んだ時は割と話題になったんだけどな

        その後はもう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:53:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ハオ「なので魂を消滅させます」

        なお

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 12:57:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        神になったありがとうキャンペーンだから多少はね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:17:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        続編で子世代だからとメイデンの扱いメタクソぞ?

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:04:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    釘崎野薔薇

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 12:00:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      伏黒が目を伏せただけで死んだとは言われてないからセーフってことにしろ(憤怒)

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 15:26:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        つっても最後に出たのどれくらい前だ?ってなるし、今更出てきてもついてこれそうになさそうなところまで話が向かっちゃってるからなぁ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:44:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ジャイキリにもってこいの術式だから行ける!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 21:59:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これはもう死んでるよな

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:04:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    鬼滅は殺しすぎに感じた
    少年誌だし女子供をたくさん殺すのは引く
    ご都合でキャラが生き残る漫画なんだし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:31:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      だから転生させたんじゃねーの?(ハナホジーハナクソポイー

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:18:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        こいつら死なせてファンがうるせえから転生でも適当にさせておくかあみたいな書き方だったもんな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:33:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        転生させとけば良い

        命が軽すぎて笑う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 12:38:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        安い命だね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:09:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        死んだキャラに救いがある風にするのに漫画家が1番労力を使わずに手っ取り早くハッピー風にできるのが転生だからね

        死者の扱いも雑だったしそういうことなんでしょう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 18:34:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        転生すると命が軽くなるって理屈がよくわからん。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:56:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        作者は大体のキャラのこと大事に思ってて優しい人なので暗い展開はつらい思いをこらえながら書いてるし、その上で物語の筋を自分なりに持たせようとご都合や甘えはなくして死ぬやつは死なせてた(ごく一部に例外はある)
        だからこそ最終回は作者にとって書きたくてしょうがなかったもの

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 02:19:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑作者と会ったことないだろ
        少なくとも最後の転生とか見てキャラに愛のある人には見えなかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 02:52:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        キャラ愛が無いから走り書きみたいな雑転生ができるんだと

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/18(月) 18:58:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        作者がキャラ愛が無いって言い切れるのすごいよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/22(金) 22:24:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑作者と会ったことないだろのブーメランがでかすぎて全員殴り飛ばされる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:46:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      女子供なんて体重軽いからそんだけ戦いには不利だし毒にも弱いから死ぬ
      生き残った連中はガタイのいい男ども
      基本シビアなんだよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:17:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        でもご都合でそんなの無視をして助かるキャラは助かります

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:20:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ガタイが良くても血を流しすぎたり内臓出るくらい斬られたら死ぬわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:02:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        1番ガタイの良いやつも死んだし、2番目にガタイの良いやつは最終決戦不参加の腰抜けだし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:08:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        致命傷の傷を縫ったらすぐ治る実弥は胡蝶の代わりに医者をやった方がいい

        スーパードクターだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:18:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        実際稀血を利用する戦術をずっと続けてて治療に慣れてるからね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:51:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑それで内臓まで縫合できるとか令和の医者の技術よりも実弥すげえええ!!!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 21:01:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        皮肉言えたつもりでニチャってるところ悪いけど内蔵縫ったなんて設定がそもそもないぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 02:19:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        壱が致命傷ほど斬っていて内臓を出そうなのに表面上だけ縫っても内出血で死ぬよねって

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:11:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鬼滅はジョジョの影響受けてるっていうのピンときてなかったんだけど
      柱がバンバン死んでるの見て納得したわ
      ジョジョ5部と一緒なんだな、「死に場所を探してる連中」っていう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:40:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        5部しか見てないならそう思うのも無理ないな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 12:05:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ジョジョはそんなにメインは死んでないぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:03:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        6・7部はまあまあ死んでない?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:32:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いやジョジョはどの部でも仲間が必ず死ぬじゃん
        人数の多さの問題じゃないと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:35:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        味方側が生存してるのは4部ぐらいじゃないか?(重ちーのみ)
        5部は暗殺チームと親衛隊がごっそり死んでるから死者多数のイメージがあるな、味方サイドも半分脱落してるし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 16:59:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なんか誰もちゃんとつっこんでないから一応書くけど、ジョジョ1部2部は不死身の化物を呼吸法で倒すストーリーだからやぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 18:00:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        影響を受けてるって言うか
        設定がジョジョ1.2部とだだ被りなだけだよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:58:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        5部で死んだ仲間ってブチャラティとアバッキオとナランチャだけやろ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 22:13:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        生き残ったのトリッシュとワキガと裏切り者だけじゃねーかw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 10:31:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        裏切ったのはブチャラティ達やぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:19:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      同期や風や水は致命傷だろうが致死毒だろうが無敵のバリアで助かるからなんかあんなに死なせる必要ある?って思うね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 12:22:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      生き残ったキャラから逆算してこれは作者のご都合に違いないっていう君のご都合主義的考えだね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:00:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        モブは毒にやられて死にまくっているのに痣も出ていない同期が無惨の毒ムチを浴びて生きているのはさすがに・・

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 21:03:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        呼吸って極めれば極めるほど生命力が根本的に上がるからそりゃメインキャラとモブは耐久が違うよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 02:17:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑炭治郎が徳でやられているのに痣の無い同期が毒平気なんですが・・

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/21(木) 10:18:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        同期は先に愈史郎の抗体もらってたからだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 12:58:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      遊郭とかものすごいご都合だったし何で最終章はあんな胸糞にしたのか
      少年漫画なのに
      お手軽転生で命も軽くなりました

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:40:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      この話題絶対水風は贔屓マンが来るから嫌
      別にこの二人推してないし霞の方が好きなんだけど
      死力を尽くして肉親にお前だけは死んでほしく無かったと言われてもそれでも後悔してないって本人が言ってるのにご都合主義?
      生き残ったら作者の贔屓?
      同じ目的で戦ってるのに死んだキャラは可哀想で生き残ったキャラはラッキー?死力を尽くして戦って転生したら台無し?
      命を馬鹿にしてるのはこいつらの方だわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:06:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        風と水は致命傷なのにまあ生きていたからな

        柱は全滅で良かった気がする
        音がすでに引退して語部みたいな柱はいたのだし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:07:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        転生はどうかと思う
        しかも同じ顔であんなにわらわらといたらギャグだよね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:20:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        しょうがないよ
        「俺はジャンプに詳しいんだおじさん」たちは(頼む何処かでころんでくれ鬼滅・・・俺を惨めな的外れ野郎にしないでくれ・・・)って祈ってたのに結局伝説作りまくって有終の美だからな
        そりゃ現実逃避じみたずれたいちゃもんでも何でもやる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:53:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        風と水はそれについている女のファンが凶暴だから忖度したんじゃ無いの

        公式凸までするくらいだからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 15:17:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        同じ奴が何回もコメしてるだけだぞ
        いちいち気にする必要もないしマジレスなんてせんでいいよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 18:13:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        生き残ったものが勝ち組というテーマだから生き残った者が正義だ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 20:00:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        音は引退して最後の現場にいなかったのに語り部は無理やろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 02:16:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあ風と水の女オタは実際に暴れている人とかいるからモンペファンには気を遣ってクレームを聞き入れたり優遇するんだって思われるような一面もあるからしょうがないと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 18:12:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      単純に胸糞だったよね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 18:30:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      前々から疑問だけど、言うほど生き返った感あるか?最終決戦が終わった直後に同じ顔のキャラが出てきたら、その理屈も解るんだけどさ。
      生還したキャラすら世を去って久しい時代に、他人の空似のキャラが誕生したとして、そんなに生き返ったように見えるか?ほんとに?
      そもそもちゃんと読んだのか?なんか伝聞で知ったかぶってる感じすんだよな。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:53:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最終回直後に的外れな見出し&あんt米ばっかりまとめたまとめサイトが乱立してただろ?
        あれの受け売りをリピートしてるだけだからしょうがない
        結局事実はどうでもいいのさ
        「俺の気に食わない作品を貶めたい」「俺を的外れな知ったか野郎にした作品に今からでもいいからころんでたことになって欲しい」彼らの脳内はこれだけ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 20:42:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        現代にそっくりさんがたくさんいたのはホラーっぽかった
        気持ち悪い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 21:15:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        見えるわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 00:08:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        見えるよ
        全く同じ顔のやつらが現代でクソみたいなギャグやりだして
        今までのは一体なんだったんだって思った
        結局作者は欠損とかのフェチを満たしたいだけだったんだと感じた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 02:13:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        出来の悪い二次創作みたいだったのは確か

        あんなことするならキャラを最初から殺すなし
        ご都合で助かって死なないキャラは死なないんだから

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 05:56:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        恋柱だけは生かしといたほうがよかった思うんよね今でも
        だってあいつ、面白黒人枠やったやん?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/18(月) 07:44:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        センスの無いおじさんワラワラで草
        君ら時代遅れで才能無いよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/19(火) 21:15:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        個人的には現代編の後日談がほとんど蛇足だった。大正の生き残り組の後日談をさらっとやって、現代、或いは近未来に、伊之助の子孫が青い彼岸花枯らして、愉四郎(だったっけ?)が、をれを知って、珠代さんの事を想って終わりだけで良かった。子孫と転生は単行本のオマケとかファンブックで十分。少女漫画じゃないんだから。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/21(木) 10:24:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      未来編はマジでいらなかった
      単行本の描き下ろしの感じで終わっとくのが一番綺麗だった
      ジャンプで最終話読んだ時の微妙な気持ちヤバかったわ

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:06:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    成功か失敗かはともかく、これは槇村香

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:38:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      シティハンターの香は死んでないちょっと違くないかな
      エンジェルハートはパラレルだしエンジェルハートの香は「死んでた」だし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:43:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        続編で死んでたら一緒では

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:49:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いやだから続編じゃないんだってば・・・
        エンジェルハートはシティハンターのパラレルのさらに未来だから
        エンジェルハートの薫はシティハンターの香と別人なんだよ
        分かりやすい例だとエンジェルハートの香は「冴羽獠の名付け親」(というか
        いっぱいあった名前から本名を選んであげた)だったりする
        シティハンターの香は「冴羽獠と出会った女」(初対面の時点で名前が確定してた)なんだよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:53:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        実は最初はパラレルじゃなく、読者の声が大きすぎてパラレルになった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:34:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あれシティーハンターのキャラでやる意味まったくない
        作者がファミリー物を書きたかっただけ
        ジャンプで何度かファミリーモノ描いたけど打ち切り
        だから『バンチ』でシティーハンターのキャラ使った
        エンジェルハートでヒロインの香をコロしてまでファミリー物描こうとした
        アニメ化する際にヒロインの声優公募したのにアニーの子役が主役ゲット
        審査員は『演技が美味かったから』と言い訳するもアニメでは
        棒読みで出来レースかと炎上
        アニーはほとんど声優やらないで海外逃亡
        であってるか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:48:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >実は最初はパラレルじゃなく、読者の声が大きすぎてパラレルになった
        この話ソース見たことないし 最初からパラレルだったという話も聞くけど

        海坊主とか最初からシティーハンターと設定違うし
        そもそも香のキャラが聖女みたいな扱いになってて別物だし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 15:56:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        少なくとも雑誌の宣伝はシティハンターの続編扱いだったのは確かだね
        パラレル宣言したのは単行本発売してから

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:54:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ぶっちゃけ公式で何と定義していようが
        シティーハンターありきの作品なので同じ事では?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:57:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        読者からしたら同じだよ
        遼の隣に香がいなくて
        それは死んだからなんだし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 20:08:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いや主語をデカくされても困る・・・少なくとも俺はそう思わなかったし
        同じような人間が結構多かったからエンジェルハートはヒットしてメディアミックスにも恵まれたわけだし

        遼も香も別人だからな最初から
        後付設定云々じゃなくてそもそも描写がそうだもん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/19(火) 21:25:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そういえば、しょっぱなからキャッツアイの(喫茶店の元傭兵の)美樹ちゃんが出てこなくて、あれ?って思ったな。ミックも出てこないし。香の死後という設定をお披露目した時点で批判が来て、連載になる前にパラレル設定になったんだろうか? 2人の年齢差が10年だし生い立ちも違うから、分岐した並行世界でなく、世界観が最初から違う異世界のイメージが近いかも。

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:07:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    タッチが出てこないのは時代か?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:33:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      タッチの和也は既定路線じゃないの?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:35:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        作者の中では決まってたそうだが編集がNG出してたんだと
        だから完成原稿机の上に置いて失踪したんだよあだち充

        いや〜ドラマチック

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:31:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        揉めたのが原因で担当編集者が交代したとかなんとか

        で、二代目編集者との最初の打ち合わせの議題が「上杉和也は死ぬべきか?」で、何も聞いてなかった二代目編集者は震え上がったらしい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:55:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        既定路線がダメなら、挙げられているほとんどがダメじゃねーかw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:36:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        むしろ改めて読むとなかなか死なないなと思うよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 22:01:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        読んだことないから一話で死ぬもんだと思ってた
        てか「タッチ」って上杉達也のあだ名とかじゃないの?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 22:13:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >「タッチ」って上杉達也のあだ名とかじゃないの?
        多重ミーニング
        ちなみに上杉達也はタッチャン

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 22:43:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        バトンタッチのタッチなんよね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 22:45:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      幽体離脱しただけだから

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:10:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    笹塚さんの死は衝撃だった

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:10:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    彼岸島の吸血鬼のオッチャン

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:12:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「大好きだよナナしゃん・・・」

    orz

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:13:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    トラウマイスタのスジャータ

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:14:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    第九の波濤の潜木
    人が死ぬような漫画だと思ってなかったから二重でびっくりした

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:15:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ヤムチャ!!

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:18:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    鬼滅は多すぎ

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:20:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これはペルだな。
    爆弾を抱えて空を飛んで国を守るなんて考えもしなかった。
    ワンピースで唯一泣いたシーンだ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:36:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なぜ生かした

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/18(月) 09:18:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        土壇場でロギア覚醒とかしたんやろ(震え声)

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 12:41:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ペルの死が辛すぎて読むのやめた民

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:37:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アレでワンピースは回想以外で人が死なない話なんだなと思ったやつww
      ワイです

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 15:17:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ペルさんはワンピースが最終回になった後でも強さランキング上位に入るから!
        カイドウさんなんかよりも生命力は上だよ!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 00:06:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      せめてもうちょい入院しとけよ
      なに退院しとんねん

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:24:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    瀬尾公治作品はとりあえず扱いに困ったら死なせればいいだろ感がある

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:59:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ヒロイン死んだ後に同じ名前の新ヒロイン登場は
      流石に引いた。しかも同作で複数回あったし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/19(火) 21:29:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        読んだことないけど、そこだけ聞くと、コブラみたいな展開だな。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 12:54:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      彼女を親友にとられたー!
      親友が病気だと判明ー!!
      成功するかわからない手術を勧めまくる主人公!
      親友「俺、手術するわ!」
      翌週親友手術で死亡。
      元カノを取り返したぞー!!
      ちなみに今付き合っている彼女はポイ捨てしたわ。彼女は何も悪くないけど。

      ひどすぎ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:19:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      前作主人公とヒロインの娘いきなり事故死させるとかあの作者結構イカレてるよね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 15:20:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ヒットマンで死は面白いと思っていることが判明。
      なお、瀬尾の実力では面白くは描けないもよう。

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:24:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    漫画やアニメよかドラマのほうがあるように思うな

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:24:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    前も似たような記事でコメントしたけど、死なす必要なかっただろと思ったのは「岳」と「第九の波濤」

    「第九の波濤」はサンデーで連載追いかけてたからその回読んだ時は本当にきつかった それこそ作者を恨みたくなるレベルだよ 「もしも若い時に大切な仲間を突然失ったら」という喪失感を読者に叩きつける演出としては効果的だったとは思うけどね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:28:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      潜木の死はホントびっくりした

      そらエビや同期も引きずるわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:30:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      第九は未読なんで悪いが岳のほうで

      ネタバレになるから名前出さんが岳って最後の最後であんなことして作者は登山の何を伝えたかったんだ?
      別にエベレストの山頂に何か人類に必要なものがあるわけでもないのに、踏破の称号のために行って死にかけてそれを助けに行ったやつも死んで、さぁ
      三歩……

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:41:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「山登りってこういうもんだぞ」っていう直球のメッセージだよ
        なにか得られるものがあるでもない自己満足の領域で死ぬ危険がある
        そんな世界に命掛けざるを得ない異常者共(作中でもオブラートに包んであるけどそんな扱いです)
        それを救おうと思ったら命かけなきゃダメだしそのまま死んでも本望な異常者じゃなきゃいけない
        +山は基本無情なのでどんな善人でも善行ばっかりやってても最善尽くしても運が悪いと死ぬぞっていう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:42:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あの漫画の影響か知らんが
        適当な装備で登る奴が増えたからじゃねーの

        後半は助けるというより助けられなかったエピソードの方が多かったしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:45:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あの漫画は層をとわず流行ったような代物じゃないし
        「山なめてると死ぬぞ」は作中で徹底してるのでなめた登山者が増えた理由では別にないよ
        山ガールとかいってマスコミが持ち上げてたせいじゃない?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:49:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        しかし最後の最後で主人公殺すことねーじゃねぇか
        三歩はどうしようもない時は見殺しにしたことも過去にあったのに
        二次災害で締めるとか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:52:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        現実の同職も「最善尽くして、だめなときは見捨ててまでも生き延びる努力してても運悪いと死ぬ」もんだからな・・・

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 16:04:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        中盤までの三歩のポリシーとラストの行動が乖離しているとは連載終了時から言われてた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:17:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        一応三歩生存説もあるんやで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:38:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        岳ファンがやってたブログの三歩生存説考証のためだけの記事読んだことあるが

        無理があると思ったな。あれで三歩生存しとるならもうファンタジー漫画に落ちるわ岳

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/19(火) 21:36:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        インド隊を助けに行く意義は全くないよな。昔の同僚の人を助けて自分だけ力尽きてもよかった。漫画の方の孤高の人は、新しい。登山漫画で主人公が最後に死なないのは初めて読んだ。神々の山嶺の主人公は羽生だとして。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:56:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      正直ま~たサンデーのいつものパターンかよと思ってしまったよ

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:24:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アスマ
    よくネタにされてるが死に様はけっこうすき

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:25:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    何年かぶりにコロナネタでたんきれんさい

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:26:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ネウロの笹塚は死亡フラグを丁寧に建ててた思う
    ネウロで1番バビったのはアイ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:36:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      自分はアイと段ボールおじさんがバビった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 12:36:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ネウロの主要キャラの死は突然だったりあっけなさすぎてビビる

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:26:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    何年かぶりにコロナネタで短期連載した結果殺されたゴッ輝の安田院長

    あれはガッカリした

    死ぬにしてもあんな雑な殺され方は無いわ

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:28:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    終盤でいくら殺してもよく殺したなぁ…とは思えんわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:41:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      小説だけど最終盤でルーピン先生と嫁が死んでたの驚愕したわ
      ウィーズリー家も誰か死ぬなら親かパーシーだと思ってた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:20:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ドラマチックでもなんでもない殺し方で興醒めしたわ
        殺すなら殺すでちゃんと殺せと

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:47:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        その辺映像だと「さっきの戦闘で死にました」って
        事後報告みたいな描写だけだったな・・・

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 18:56:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        本来はアーサーが死ぬ予定だったのをルーピンに変更したと作者が言ってたような
        何年も前の事なんで朧げだが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:39:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ハリポタ最終巻はほんと酷かったな
        ファン辞めたもん

        双子の片割れやヘドウィグ殺すことねーじゃねーか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 22:04:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        双子はともかくフクロウは旅の邪魔になるからな…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 22:48:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        放鳥でええやないか…

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:30:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    卯ノ花烈

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:32:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    緋村剣心は作者が殺したんじゃなくてアニオリのスタッフの暴走だし
    正史じゃないからそもそもノーカンだし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:33:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      北海道編やっとるし完全にパラレルやな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:58:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        弥彦も竹刀剣術を極めると決めたし逆刃刀真打ちも今回のラストで砕けたりしそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:00:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        しかし和月も体調ウンコなんかな
        ワートリより休んどる

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:33:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ハコヅメの赤ちゃん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/19(火) 21:41:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      痴話げんかカップルの喧嘩が殺人に発展した話も胸糞悪かった。赤ちゃんはビビったが、作品の緊張感はこの回から増した気がする。

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:35:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    姫川センパイ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:41:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      easy revenge!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:17:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        沢渡が姫パイ殺して奪った幽霊の悪魔がアキにタバコを差し出す場面で震えて
        タバコにこのフレーズが書いてあるの見たとき鳥肌たった
        タツキは創作の悪魔だと改めて思った瞬間

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:23:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      べるぜバブ噴いた

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:39:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    金カムまだ初期の頃、二瓶がめちゃ魅力的なキャラでそれをあんなあっさり死なせたのに衝撃を受けた
    それから読み続けていくと囚人も囚人以外も死にまくるからそういう漫画って自覚できたけどあの時はまだできてなかったから

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:41:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    夜桜四重奏のアオ···はあれ死んだという体でいいんだろうか

    帰ってきそうではあるけど

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:41:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    島耕作の娘だな

    なんだあれ
    あれで読むの辞めたわ俺
    殺すことねーじゃねーか!!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 15:55:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あれはさすがに救いが無さ過ぎてなぁ。
      話の中では何か良い感じにまとめてたけど。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/19(火) 21:49:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        樫村といい、八木董事長といい、存在感強すぎるキャラは葬られるのかな? 役員になる前は転勤や出世で古いキャラを一層できて便利だった。木暮さんとか75歳でまだ現役で探偵してるんだろうか? 

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:43:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    女子供なんて体重軽いからそんだけ戦いには不利だし毒にも弱いから死ぬ
    生き残った連中はガタイのいい男ども
    基本シビアなんだよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:17:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      でもそんなもの無視をしてご都合で助かるキャラは助かる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:44:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        何回同じレスすんだよ気持ち悪い

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:44:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    六代目頭 鉄生

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:45:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    …お題的には真逆なんだが

    暗殺の死神がレッドアイもロヴロも殺せてなかったのには ⊂⌒~⊃。Д。)⊃・・・・・・・・

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:45:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    もったいないけどシナリオ上、殺さないとダメなキャラをキチンと殺したなって感じたのはハガレンのヒューズ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:43:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      作中誰よりもはやく真相にたどり着きそうだったからな
      金田一で「これはまさか…」ってなったヤツが次の被害者になるのと理論的には同じ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 17:29:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そう書くとジョジョのしげちーやアバッキオも近いね。
        アバッキオはともかくしげちーはジャンプ編集に「話の緩急付けるために死なせろ」って言われた荒木が死なせたものの、元々好きだったキャラで後々荒木は泣いたって裏話があって吉良に近づき過ぎて死んだ事は後付けなんだけど。

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:47:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    キルヒアイス

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:55:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      むしろヤンの方

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:23:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      キルヒアイスが存命のままだとラインハルトが精神的に安定し過ぎてつまらないんじゃね
      ヴェスターラント虐殺も起きずラインハルトがヒルダにすがることもなく、ローエングラム王朝は後継者難で頭を抱えそうだが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 12:35:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        言うてそのうち姉貴とキルヒアイスができてました→よかったね!で心に余裕ができて無難にヒルデガルドとくっついたと思うよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 15:29:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        皇帝誘拐からのモルト自殺はキルヒアイス的にセーフなのかアウトなのかで話が変わってくるな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:41:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      キルヒアイスが存命だったらハイネセンを落した後、総督に就任してただろう
      となると、帝国側の戦力が圧倒的すぎる上に善政を行うだろうから
      ヤンは念願の無職を満喫し、戦場に戻ることはないかもしれん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:11:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それと全く同じことを作者がインタビューで言ってたのを読んだことある。
        キルヒアイスが存命だと、戦力差が付きすぎて100%同盟が負ける未来しかないのと、どうあがいても同盟の総督になるから、むっちゃ善政しいてヤンは普通に念願の年金生活を送って寿命を迎える未来しか見えないから、ああするしかなかった。そんな感じのこと言ってた。

        って、これハッピーエンドじゃね?
        物語的にどうかとは思うけど。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:41:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そりゃあラインハルト陣営の諸将は「キルヒアイスさえ生きていたら…」と彼の早すぎた死を惜しむわな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 15:39:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        キルヒアイスが善政を敷いてもヤンは遅かれ早かれ行動を起こしたんじゃないか?
        一部地域での内政自治権を認めさせる交渉の架け橋になってくれるなら話は別だけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:01:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        キルヒアイスが生きてたら、下手すると早手回しに部分的に民主制まで取り入れてしまいそうなところが恐ろしい
        そんなに民主制がいいなら、この惑星で認めるから自治やれば?
        って感じで史実でハイネセンがそうなったような道を、無血で、規模が小さく
        ギリギリのガス抜き程度にw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 13:19:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        キルヒアイスはラインハルト陣営の重鎮の中でヤンが戦場ではなく直接対面して言葉を交わした数少ない人物だったけど、ヤンはその人柄を大絶賛してたからな
        ヤンは個人的には「キルヒアイス提督(総督)ならば…」と納得してしまいそうだが、同盟残党の過激派の神輿に担がれてなし崩し的に武力蜂起に巻き込まれそうな予感

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/18(月) 03:37:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        初代担当者の金城孝吉が
        「2巻でキルヒアイスを殺してくれと頼んだ。理由は帝国側のラインハルトと同盟側のヤンの力のバランスを取るため」
        で作者自身は
        「早すぎた、もっと遅くに死なすべきだった」
        じゃなかった?
        まーどのみちタヒなすのは変わらないが…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 16:03:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      フジリュー版のキルヒアイスは捕虜交換の調印式でヤンと並ぶとスコープドッグとキリコくらいの体格差があって、この人ちょっとビームが当たったくらいで死ぬのかなと訝しんだがちゃんと死んでたな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 16:17:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あれは話の都合としか・・・
      戦術面でヤンと互角なキルヒアイスが生きていたら同盟に勝てる見込みが全くなくなる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 00:05:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      キルヒアイスが居たらヤンが勝てなくなるなるから仕方ない
      有能にし過ぎた&ラインハルトの精神安定剤にしてしまったから物語から消すしかなくなった

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:50:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「うん、僕ってちょっと強いかも♪」

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:52:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なお実質転生しててノーカンになった模様

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:54:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あれから転生嫌いになったんだよなぁ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:01:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼滅の転生といい白けるからやめてほしい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:15:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼滅は転生じゃなくて生まれ変わりだぞ勘違いくん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:31:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あれはちゃんと理由付けがあったやん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 15:23:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あれって最終的に二人にわかれてなかった?
        どっちが正しいのかいまだにわからない。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 15:28:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        転生と生まれ変わりの違いって何や?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:21:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        蟻の体だしノーカンではないだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:41:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        人格と下手すりゃ能力も保持したままなのが転生
        保持してないのが生まれ変わり
        本来の意味は違うけど掲示板で語られてるのは
        上記の意味で使ってるのが多いんじゃないかな
        使い分けてない人もいそうだけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 18:40:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「転生」って実質なろう用語だろ。なんか皆なろうに毒されてないか。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:24:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        転生といえば女神転生だろう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:42:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        勝手に定義付けしとるの笑うわ
        転生で生まれ変わり、これでええか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 20:05:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        勝手に定義づけって自己紹介かな・・・?
        要点はカイトと鬼滅のキャラたちは全く別物ってことでしょ
        カイトは人格&記憶をくっきり保持してる
        鬼滅は全くの別人
        こじつけて鬼滅たたきに持っていこうとする痛いおっさんが突っ込み食らっただけなんだから無理に擁護しなさんな、本人でもあるまいし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 22:50:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なに言っとるかわからん

        言葉遊びやってんじゃねーんだぞ
        生まれ変わりだとてなんも変わらんわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 23:02:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        作者が意図してないニュアンスを勝手にキャッチして勝手に怒ってるだけじゃねーの

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 00:14:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        何を意図してたってんだよ
        当時、鬼との戦いで非業の死を遂げた鬼殺隊は現代に生まれ変わって幸せに生きてますよ〜 以外になんかあんのかあの最終回

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 09:09:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        カイトは死んで生き返ってもカイトだった
        炭治朗たちは死んで生き返ったら炭治朗たち自身じゃなかった
        後者は魂は同一っていう輪廻転生の見方で救いがあったと言えなくもないけど
        別人であることは間違いないから白けるという感想は理解できない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/19(火) 22:00:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        本来の意味で転生は輪廻転生や転生活仏からきてるので、記憶、人格、能力は継承しない。前者は人間に転生するとも限らないし。異世界転生物の場合は、ただ異世界へ移動したようなもの。前者の意味なら生まれ変わりと同意。魂だけでなく外見もそっくりなのは話の都合としか言えない。そっくりにしないと誰の生まれ変わりか読者が分からんから仕方ない。

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:52:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アンデラのジーナ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 16:13:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      わかる
      正直生き残ってほしかったけど、あんな綺麗な最期見せられたら何も文句言えんわ…
      これを初連載でお出ししてくる作者の技量の高さに当時滅茶苦茶ビビった記憶

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:53:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    元祖スイッチ

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:59:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    次郎

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 10:59:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今ちょうど新キン肉マン読み返してるんだけどカレクックとかベンキマンとかカナディアンマンとかティーパックマンとかがオメガの連中に殺されてさ

    そのオメガのアリステラとキン肉マンが握手してるシーン見るとなんか凄く複雑

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:41:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ウルフ、ロビン、ウォーズを殺した悪魔超人のバッファローマンとも
      試合中に握手をしようとしてたな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:42:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あいつらもう生き返らないんだよな・・・

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 20:10:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        誰かが責任とって超人パワー送ってくれるよ

        合計200マンパワー位だろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 21:17:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        さすがにもうちょっと要るわ!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 01:39:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        25万+60万+100万+40万+80万で三百五万か

        抜けがあったらすまん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 01:43:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ウルフマンは死んでないわ!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 11:26:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ティーパックもウォーズマンに紅茶飲まれたのに
        何の説明もなく生き返っとるやんけ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 11:37:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        …………
        いやでもたしかにそうだけど、そうじゃなくてやな
        オメガの連中ちょっとさ。モヤるんだよ!

        でももうこの話はええ!
        今フェニックスとビッグボディvsマイティハーキュリーズの試合読むのや

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 13:10:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ティーパックの頃は墓場、機能してたから

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 13:16:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >>合計200マンパワー位だろ

        ウルフ外して、計225マンパワー…
        誤差だよ
        たった、ティーパックマン一人分

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:12:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    禪院直哉

    あの短期間で人気ベスト10に入り込める実力者

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:15:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    チュウ兵衛親分

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:40:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      うんこたれの小僧が日本一の男になる物語なんだから、兄貴分との別離は必須。
      有馬記念の後、チュウ兵衛の墓の前でビールで乾杯するシーンが好き。

  46. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:16:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    このお題について記憶の引き出し開け閉めしてたら今凄いモヤモヤしとる
    凄い衝撃だったんだけど名前も作品も出てこない

    ある日突然「◯◯が死んだ!」ってモブが主人公に伝えるんだが
    ワンピのくいなかな?って思ったけどどうも違う

  47. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:17:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ここまで出てない&ジャンプ限定だとしたら
    スケダンの初代スイッチ

    今までスイッチスイッチと言われてた奴は別の奴だというところに
    虚無感(?)というモノを覚える

  48. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:19:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジョジョならジャイロかね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:54:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      豆銑さんも
      常敏が相棒枠じゃないなら登場もっと早くにしてほしかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:46:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      むしろジャイロが助けようとした少年がエピローグでしんどってびびったわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 15:43:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      でもあれで「ツェペリは命を賭してジョースターを押し上げる」を再度実感できたしいい死に方だった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 18:50:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        可哀想だよツェペリの血筋

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/18(月) 09:28:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ジャイロ「俺の本当の名はユリウス・カエサル・ツェペリ」
      ジョニィ「へぇ〜じゃあジュリアス・シーザー・ツェペリってことかい?」
       
       
      俺(最終決戦前にこれ言うってことはあまりにも強固な死亡フラグ)

  49. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:22:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    順平はアリだと思ったけど
    アニメの初期OPが畜生すぎて草生えた

  50. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:22:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    結界師…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:49:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あれはアニメがとにかく酷すぎた
      志々雄最後の戦い!じゃねーよと
      漫画も結局氷浦出してるし似たようなキャラデザだし

  51. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:23:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    将軍定期
    まあ物語上死ぬしかないのは分かるが

  52. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:24:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ギャグ漫画で普通に悲しい死人出ると印象残るよな
    こち亀は割と多い
    松吉、先輩刑事、ハムスター…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:45:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      両津に莫大な遺産を譲渡した画家

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 03:50:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        中川が預かったやつか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 06:01:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あの画家死んでねーわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/19(火) 22:07:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      明確な描写はないけど、アレクセイは絶対、ソ連に帰国したら粛清されてるよね。妻子もシベリア送りかも。

  53. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:27:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    力石

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 16:41:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      梶原一騎もその後、何を書いたら良いか分からなくなって投げたからな
      作品が名作になったのは、その後に持ちこたえて盛り上げた、ちばてつやのお陰だし
      本末転倒である

  54. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:28:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    しても面白くなってない=やる意味が分からん
    よりも、
    すことで面白くなるが重要キャラ人気キャラ=よくやったなあ
    ということで後者の方を知りたいんだよなあ。
    個人的にはルシール筆頭にサーカス編終盤を挙げる。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:52:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ルシールほんま最高のヒロイン
      阿紫花もめちゃめちゃ好きやったから死んだときは凹んだわ
      まあけどサーカスは全編お芝居みたいなもんだから…いつだって舞台の上だから…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 13:17:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        殺し屋同士爛れた生活を送って欲しかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/18(月) 09:31:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ヴィルマと阿紫花くっついちゃうかぁ?
        とかちょっと思ったけどまぁうん富士鷹なんでなんとなく分かってた

  55. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:29:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    Vガン、まどマギが出てないよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:23:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      主要キャラがポンポン死ぬ作品で「よくこのキャラ殺したな」とはならんだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 18:06:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      オデロは全話出た少年キャラにする仕打ちかとは思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 18:57:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        黒富野だし……

  56. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:34:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ルシオラって
    キャラ人気ランキング一位のキャラが死んだ事件があってなぁ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:43:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      愛し合った恋人が娘になるってオチどうなんだろな…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 12:32:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      むしろ死ぬ以外どうすんだこれと思った

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:06:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ルシオラ殺さずそのまま終われば良かったんだよ
        続けないなら別に殺さずともよかった
        結局、すぐに人気無くなって終わったわけだし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:45:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        しかし美神と横島エンドなのは椎名の中で確定しとったからな
        そのためにはルシオラ死なせるしかない

  57. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:38:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ダイ大でいうならアバン先生(結局生きてたし)よりもゴメちゃんの方が衝撃的だった

  58. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 11:44:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ナナミンもだけど、禪院の真依ちゃんが衝撃的だった

    ファンブックで真希がパパ黒のようなフィジカルギフテットに至るにはいかに何を捨てるかっていう考え方に今後シフトするって言われてたから何かを失うのは分かってたけど、まさか双子の片割れ(ある意味自分の半身)だったとは・・・

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 12:24:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      真依は読者には嫌われまくってるけど落ちこぼれてもずっと家にいれば何も考えなくて楽じゃない、とか、本当は自分の弱さを嫌って程わかってるのに態度がデカかったところとか人間臭くて結構好きやで
      この姉妹の性能の弱さも言ってる通り訳あっての事だったしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 18:38:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        読者に嫌われてんの?
        大好きなんだが

  59. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 12:10:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    いい加減釘崎の生死はっきりさせてくれ

  60. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 12:20:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジョジョ作品はそういうあるわ 3部とか1回死んだからの生きてたからの死んだってやってたし

  61. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 12:24:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    まつざか先生の彼氏

  62. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 12:43:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    八丸

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:33:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      死んでいるとも死んでないとも言える
      どう見えるかだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 21:16:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        八丸が死んだかどうかはオレが決めることにするよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 22:18:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まぁ彼岸に行っちゃったからなぁ
        アッチからコッチに強力に干渉できるのが予想外

  63. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:17:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    いい加減伽羅さんが死んだ現実を受け入れて前に進んでほしい

  64. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:19:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    壊相と血塗は死んだ時虎杖の正体判明してから「殺して良かったの?」ってなったけど

  65. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:55:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    どう考えてもユフィ
    これがあるからルルーシュ生存ルートが許容できない
    全く必然性がない上に死因がアニメ史に残るうっかりミスだからな…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:03:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      生きてたら話が終わっちゃうから仕方ない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:44:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ユフィが死ぬ必要性は大いにあるぞ
      黒の騎士団としては最高の作戦でルルーシュが甘くなければ普通に有効な良い作戦なんだよ
      だからこそルルーシュも思わず例に出してしまったんだし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/21(木) 10:38:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あれを「必然性がない」とか言うのはセンスなさすぎるわ
      メインキャラ二人が決定的に袂を分かつストーリー上で最重要のターニングポイントだろ

  66. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:55:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    順平はビビったけど、じっくり読むと死ぬこと前提で生まれてキャラ立てた節あるからよく殺したとはあんま思わなかったな

  67. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 13:56:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    七つの海のティコのティコ
    さようならティコ永遠に!のサブタイトルがツラすぎてほんと見るのしんどかった思い出

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:47:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      お、こないだ見かけたティコ見て水族館職員になったニキかな?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 21:07:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        せやで!
        ほんまにほんまに名作やから皆も見るやで
        いまYou Tubeに全話載ってるしな!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 21:19:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        今度1話だけ見てみるな

  68. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:27:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    キッズウォーの不意打ちで笑っちゃったwwwそんなのあったね

  69. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 14:43:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    テラフォーマーズのアドルフさん
    まぁ、あそこで燃え尽きたからこそ名キャラになったってのは分かるけど

  70. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 15:19:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    けものフレンズ2のアムールトラ。
    たつき監督が偉大で有ると共に「2」関係者がシナリオは2の次としか認識してない屑ぷりを理解した。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:27:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アムールトラはフレンズじゃないからね
      仕方ないね
      っていう制作からのメッセージだぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:42:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「ケモノはいてもノケモノはいない」はずなんだけどね

  71. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 15:47:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ハンターハンターのカイト
    ページめくってビクッってなった

  72. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 16:09:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    伽羅さんだろうなぁって思って来たら案の定伽羅さんだったけど
    これに関しては伽羅さんだからしょうがない

  73. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 16:25:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    H2のひかりの母親
    何かしら語が動くキッカケになったようにも思うし、
    いらないっちゃいらないとも思うし よく退場させたなと

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:29:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あの間の淡々とした描写が凄いエグいよね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 18:25:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最初読んだ時なにが起きたか分からんかったわ
        ひかりが泣きながらキャッチボールとか
        比呂が地味に効いてて階段で項垂れたりとか
        階段の落書きみて有名になるのを決意するとか
        印象に残るシーンは生まれたけどね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 03:54:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        比呂とひかりの父親が話すシーンもなんかいいんだよな。

  74. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 16:41:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ネタ抜きにタフの木場とガルシア
    ガルシアの人生になんか救いがなさ過ぎて

  75. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 16:45:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    力石が死んだときのリアタイの反応が知りたい。葬式をやったらしいし、やっぱり読者は死ぬなんて思ってなかったのかな?

  76. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:10:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ハガレンのマース・ヒューズかなぁ?

  77. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:11:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    聖矢

  78. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:32:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ネジはメッチャ雑に殺されたなっていう印象があってなあ
    ボルトってキャラを考えてから逆算して戦争編だからついでに処理したって感じが

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 18:39:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ナルヒナのキューピッドになってもらいましたと笑いながら言った岸本

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:48:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そりゃあ岸影から岸八に落ちるわけだ

  79. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 17:57:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    生きてたのをいれていいなら、からくりサーカスの加藤鳴海

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/18(月) 09:39:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      腕しか残ってない鳴海は衝撃的だったからなぁ
      ガオンされて腕だけになったアヴドゥルイメージして死んだと思っちゃったよ

  80. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 18:58:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    チェンソーのアキくんは死亡それ自体もさることながら、
    その末路に全くと言っていいほど救いがなかったのに驚いた(強いて言うなら本人正気失ってたくらい)

  81. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:19:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アバン生きてるだろ
    誰か突っ込めよ

  82. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:19:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    悟空

  83. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:21:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    無惨
    よく一回で終わらせた

  84. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:45:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    北斗の拳は世界観的に人が死ぬのは仕方ないがレイは殺さんで欲しかった
    ラオウの秘孔でも医術に特化したトキなら治せたんやないかなあ

  85. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:46:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    あしたのジョーて結局最終回で死んだのかね

  86. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:47:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アムロ

  87. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:48:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    聖闘士星矢青銅5人衆とリングにかけろの竜児と剣崎は本編最終回ではどう見ても死んでたけど
    続編では生きてた事にされてた
    これは正史でいいのか

  88. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:49:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    やっぱ魔術師帰らずかなぁ
    あとカミナと

  89. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:53:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    鳥人戦隊ジェットマンの結城凱
    あれ死ぬ意味あったのか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:58:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それより当時のガキになに見せてくれてんだ
      戦隊シリーズなんかアンパンマン見てるような低年齢層向けだってのに

      でもあれで少し大人になったよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 20:15:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ジェットマンの頃には戦隊見て育った大人がちょいちょいいたり俳優目当てで主婦が見たりしてるんだ
        だもんでジェットマンの対象年齢は結構幅が広く話の作りもトレンディドラマの因子が大量に突っ込んである

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 21:21:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        しかしメインの視聴者層は子供やろ……
        まぁジェットマン自体がその後のジュウレンジャーやカクレンジャーと比べたら異質なシナリオではあったけどさ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 21:54:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        当時中三で受験終わって暇だったので観てたな~
        最終回もアレだけど大学生設定なのに金持ちのボンボンが開く誕生日パーティーに君は呼んであげないよと言われて傷付くブラックの話にトレンディドラマ仕立ての限界を見て草だった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/19(火) 19:06:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ジェットマンは大学生設定じゃないし、誕生会に呼ばれなくて傷つくなんてエピソードも存在しないんだが何と混同してるんだ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 20:03:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      彼はあの死に方で「完成」したんだよ
      自己中心的で薄っぺらなナルシストが
      自分を客観視するようになり自己犠牲の精神を得て男気を育んでいって
      だから自分の意中の女性とライバル視してた男の結婚を心底喜べるようになったし
      ひったくりをぶちのめしてもいちいち手柄にすらしない(結果的にひったくりの劣等感を煽ってしまってヤケになった)
      そして自身が致命傷を食らったことを自覚してなお結婚式をぶち壊さないために口をつぐんだ
      二日酔いなんて不名誉な言い訳してまでね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 17:44:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあそもそも結城凱役の若松秀俊さんが凱が幸せになる最終回の仮台本読んで「凱は幸せになっちゃいけない!1人で惨く寂しく死ぬのが凱って男なんです!お願いです。凱を死なせてくださいッ!」ってメインライターの井上敏樹さん(現在ドンブラザーズで30年ぶり戦隊シリーズのメインライター復帰!)とプロデューサーに懇願、大幅に脚本変更して出来たのがあの最終回だからね。凱を刺し殺すひったくり犯も凱が変身後のブラックコンドルのスーツアクター大藤直樹さんに懇願して演じてもらった熱の入れようっぷり。
        キレるならこの展開にした若松さんにキレるべき。

  90. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 19:56:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    伝説巨人イデオン、聖戦士ダンバイン、宇宙戦士バルディオス、原作版マーズ
    主要キャラ全滅エンドもこのスレに該当するんだろうか

  91. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 20:01:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ロトの紋のルナフレア

  92. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 20:05:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    フラグ、フラグ言われてるあかねちゃんは果たして
    今週アクアからは受け入れられたがあれで退場させたら荒れそう

  93. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 20:08:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    徳川茂茂

  94. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 20:13:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    同じような内容をしつこく連投&自演してる鬼滅アンチは作者に親でもやられたんですかね・・・

  95. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 20:23:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ここまでドラケンなし

  96. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 20:32:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    世界は一巡できなかったから再構築したんだってば

  97. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/16(土) 22:56:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    イース様

  98. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 00:10:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    呪術のななみ
    なんか唐突に何故か勝手に死ににきたから「なんだこいつ」って思った

  99. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 01:54:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    MIXの投馬の父親
    別に死なせる必要なかったんじゃ
    2年の時に甲子園に行けなくする為か

  100. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 03:39:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    つっぱり桃太郎のキジ

    あんなにいい人をなぜ?

  101. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 05:22:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    漫画やアニメでは無く文学(原作)のピーターパンだけど
    ピーターパンのティンカーベル。妖精の寿命は2,3年なので普通に寿命で死んでいた。
    ピーターパンののちの発言によりピーターパンにとってティンカーベルは小学生が夏休みに飼うカブトムシ程度の存在だと判明。2度殺された。

    永遠に子供でいる事の残酷さを表現していいる訳だけど

  102. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 07:43:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    あしたのジョーの力石徹

  103. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 10:37:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ガンダム00のロックオン

  104. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 11:28:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    読んでた当時一番えっマジか…ってなったのは黄天化

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 16:29:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      わかるわ、女性人気もたかかったしいかにも親父のかわりに未来を背負っていくような主人公体質なキャラだったのにここで死ぬんかっておもった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 17:15:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      黄天化は原作で死んでいたから驚かなかった。封神演義はパオペイを使えて仙人を殺せる人間や弱い仙人を殺して人間界と仙人界を分けるのが序盤の建前だったからむしろ原作で死ななかった12仙が壊滅したことが驚きだった。

  105. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/17(日) 23:43:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    LOVeの瀬川継

  106. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/19(火) 01:05:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    コードギアスのシャーリーやな

  107. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/19(火) 22:22:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    もっと前にやる予定だったとはいえ、サシャはビックリした。リヴァイ班全滅も啞然とした。サムエルとダズがまだ生きてた事にも驚いたが。

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5