引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649993122/
1: 2022/04/15(金) 12:25:22.813 ID:x3jd7t2J0
中身は作中で登場した実のみ
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
3: 2022/04/15(金) 12:25:45.704 ID:VlrFuOI5r
ロギア一択
4: 2022/04/15(金) 12:25:52.176 ID:l+mWO5Yqd
ロギアが無難に強い
6: 2022/04/15(金) 12:27:03.685 ID:zcl8OGi8p
ただしロギアは生き方自体がガラッと変わる
あの世界観ならいいだろうが、現代日本の日常生活にマッチするならパラミシア一択
7: 2022/04/15(金) 12:27:14.149 ID:m/arITvip
ロギア強いけどなんも面白くないしパラミシアだな
5: 2022/04/15(金) 12:26:22.500 ID:D9vz7zJXa
スケスケ狙いでパラミシア
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
8: 2022/04/15(金) 12:27:20.693 ID:TFYT+L4Jr
雑魚狩りするならロギア一択
9: 2022/04/15(金) 12:27:24.535 ID:98WE8P1Od
モクモクしちょるだけの敗北者でも十分すぎるしやっぱロギアか
70: 2022/04/15(金) 12:41:53.064 ID:HTyiA1HGa
バラバラとかいうモクモクしちょるだけの雑魚の下位互換
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
78: 2022/04/15(金) 12:44:17.740 ID:XPDKZHPVa
>>70
ロギアで一番ハズレのモクモクですら飛べる、ダメージ無効で事故死無し、遠隔操作可能で便利すぎるな
実生活でパラミシアとかだいたい悲惨やろ
80: 2022/04/15(金) 12:45:18.985 ID:cdnl/9Qar
>>78
寝転びながら遠くにあるコップに手が届くのは便利そうだ
102: 2022/04/15(金) 12:53:05.344 ID:x5ceKNqfa
ロギアは現実生活では逆にモクモクが当たりでマグマとかの過剰な攻撃力あるのはハズレやね
メラメラは火起こせるのは便利そうやが
82: 2022/04/15(金) 12:46:12.717 ID:dNY6zFvxr
メラメラとかマグマグは自分の部屋すぐ火事になりそうでやだな
64: 2022/04/15(金) 12:39:57.145 ID:2M2kwsto0
メラメラかゴロゴロかピカピカ引いて戦場で無双する
193: 2022/04/15(金) 15:33:51.844 ID:FT+TkmAk0
ロギア欲しいけどどこまで制御できるかによるな
エースが編笠作る時に燃やして失敗しまくった話があるけど普段から勝手にメラメラするなら船燃えて海に落ちてそうだし
12: 2022/04/15(金) 12:29:15.852 ID:0jaPMpomd
ロギア1番のあたりってゴロゴロかマグマグか?
15: 2022/04/15(金) 12:30:01.293 ID:ogq4FqD1p
>>12 ピカピカだろ

30: 2022/04/15(金) 12:32:39.620 ID:98WE8P1Od
>>15
あれってガチで光速出るの?
21: 2022/04/15(金) 12:32:01.430 ID:ifl7nqmi0
ピカピカとかゴロゴロなら旅行し放題だもんなぁ
104: 2022/04/15(金) 12:55:01.466 ID:9iZvSjpBp
ピカピカやゴロゴロで運び屋したらすげー儲かりそう
68: 2022/04/15(金) 12:41:06.149 ID:dNY6zFvxr
グラグラ、ゴロゴロ、ヒエヒエのどれか引いたら世界滅ぼせるな
71: 2022/04/15(金) 12:42:00.430 ID:c+AhMWa9a
こっちの世界で生活するならロギアはピカピカとゴロゴロ以外微妙そう
23: 2022/04/15(金) 12:32:20.305 ID:SW8o9ss6M
ピカピカが普段使いでも一番便利だよね
109: 2022/04/15(金) 12:57:36.459 ID:UnHAHmKT0
ピカピカ人気やな。現実だとどこでもドア+αだもんな
113: 2022/04/15(金) 12:59:55.737 ID:5sPTnopxd
>>109
ゴロゴロも光速で移動できるし、発電も出来るし、火を起すことも出来る
31: 2022/04/15(金) 12:33:00.149 ID:wAloRQppM
ピカピカ最強だと思うけどガスガスもいいな
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
17: 2022/04/15(金) 12:31:23.226 ID:XmOKIzbXp
ロギアなんて生活で役に立たない
186: 2022/04/15(金) 14:37:10.781 ID:VnCq38bi0
>>17
電気代かからなくなるぞ
エネルギー問題も解決や!
19: 2022/04/15(金) 12:31:38.285 ID:Wqib3dD9a
現実には覇気ないしロギア最強すぎるだろ
絶対事故死しないし空中飛べたり離れたモノ取ったり
サバイバルでも無敵や
パラミシアが一番ハズレ多そう
50: 2022/04/15(金) 12:37:51.980 ID:tnmSeKwva
パラミシアはな
バラバラとか全てのロギアの下位互換だし、
体重コントロールとか爆弾人間とか現実生活で役に立たないもの多すぎる
61: 2022/04/15(金) 12:39:25.303 ID:Ajuu/ZQAa
こうやって考えたら如何にロギア一強だったかが分かる
ありとあらゆるパラミシアはだいたいなにかのロギアの下位互換
24: 2022/04/15(金) 12:32:20.472 ID:7V3+9xE40
パラミシアなら美男美女になれる可能性があるぞ
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
67: 2022/04/15(金) 12:40:54.898 ID:2M2kwsto0
オペオペ狙いでパラミシア引くのも有りだけど
29: 2022/04/15(金) 12:32:38.361 ID:dNY6zFvxr
パラミシア引くやつはフクフクとかサビサビみたいなゴミ引いたらどうすんの
11: 2022/04/15(金) 12:29:00.235 ID:fCewHOP9M
日常便利にするくらいのパラミシアがいい
143: 2022/04/15(金) 13:19:07.835 ID:rgbs73A70
パラミシアの能力はすげぇ!で終わりで科学に寄与しなさそう
146: 2022/04/15(金) 13:21:02.959 ID:5cqya9ROd
>>143 鼻糞が爆発することを考えると老廃物にも影響を及ぼしてるんだよな
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
150: 2022/04/15(金) 13:22:57.302 ID:anRubMEM0
>>146
くしゃみとか咳の飛沫も起爆できるって考えると強いよなあれ
114: 2022/04/15(金) 13:00:06.240 ID:gQRDvA74p
パラミシアでノロノロ狙い
192: 2022/04/15(金) 15:27:22.743 ID:pFessgNv0
ノロノロでクリムゾンみたいな事するぞ
25: 2022/04/15(金) 12:32:28.323 ID:yg+u6tJ2a
ゾオン人気無さすぎだろ
32: 2022/04/15(金) 12:33:06.413 ID:SqvCj+6UM
>>25
うまく行けば幻獣種とか古代種ゲットできるのにな
46: 2022/04/15(金) 12:37:00.831 ID:cQ/GgWIsa
>>32
確率がね...
44: 2022/04/15(金) 12:36:35.359 ID:nY8Nw24F0
ニカニカの実一点狙いでゾオンガチャ回す
47: 2022/04/15(金) 12:37:05.763 ID:ifl7nqmi0
>>44
人格乗っ取られるぞ
52: 2022/04/15(金) 12:37:58.569 ID:cQ/GgWIsa
>>44
政府によってパラミシアガチャに入れられてそう
34: 2022/04/15(金) 12:33:18.724 ID:SR2kMkDa0
ゾオンはヒトヒト食うリスクがある
96: 2022/04/15(金) 12:50:30.105 ID:5sPTnopxd
>>34
ヒトヒトはむしろ大当たりだぞ
最近のワンピースみてない勢か
105: 2022/04/15(金) 12:55:56.130 ID:HwbdaBfia
>>96
モデルによるな
チョッパーのやつを人間が食っても何もならないだろ
112: 2022/04/15(金) 12:59:05.736 ID:5sPTnopxd
>>105
チョッパーのはヒトヒトじゃない可能性高いって言われてるぜ
何かしらモデル持ち、もしくはそもそもヒトヒトじゃない説
54: 2022/04/15(金) 12:38:21.368 ID:ZBgj1muOM
ゾオン一択だわ
配信者としてやっていける
他の能力はすぐ飽きられる
134: 2022/04/15(金) 13:11:34.476 ID:rgbs73A70
ロギアはヒエヒエで量子もつれ実験とかできそうだし他の実も自然科学を研究するのに役立ちそう
ゾオンは古代種当てたら一気に古生物研究が進むぞ
133: 2022/04/15(金) 13:08:36.884 ID:24zgh9pE0
楽しいのはゾオン
一回いくらなのかは誰も気にしないんだね