今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

★少年ジャンプ史上「最速キャラ」って誰だと思う??

コメント雑談少年ジャンプ
コメント (233)
スポンサーリンク
今週のお題
『少年ジャンプ史上「最速キャラ」って誰だと思う??』
(原題:ジャンプ史上最速キャラって誰?)
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)



んー。光速で動ける黄猿とか?
あ、いろいろめんどくなりそうなんでワープはいちお無しで。



光速って他にもたくさんいそう
あと黄猿は光速で動く為には準備がいるよね



コメント雑談って?
コメント雑談とは、毎回異なるお題を記事タイトルとしてつけ、コメント欄にてそのタイトルについて皆さんに語りあっていただく記事の事です。
興味のある方はぜひコメントしていただけると嬉しいです!

コメント雑談とわかりやすいよう、記事タイトル先頭には★を付けさせて頂きます。

右下のコメントボタンで簡単にコメント欄に移動出来ますのでお使いください。
MEMO
毎週土曜朝6時の記事タイトル、いつでも募集中!! [nlink url=”https://jumpmatome2ch.biz/archives/168770″]


コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. とりあえずMAX光速程度じゃ聖闘士のデフォなんで遅い

    • 光速が自慢のアイオリアさんの悪口はやめろ

      • 光速の動きを誇るアイオリア氏、教皇(サガ)の光速の拳を見切れずにくらう…

    • 大体光速が最速設定になりがちなスピード界隈で
      光速超えがスタートラインの聖闘士は頭おかしい

      • 光速の速度で秒間1億発のラッシュじゃなかったっけ?
        流星拳が100万発とかのラインだったよね?たしか

      • 黄金聖闘士の標準スペック
        ・黄金聖衣を着られる
        ・光速移動
        ・光速&1秒間1万発&原子破壊パンチ
        ちなみにアイオリアは黄金の中で唯一1秒間1億発パンチ(ライトニングプラズマ)を打てるよ
        あと聖闘士星矢Ωの玄武は光速の2倍の速度で移動&攻撃ができるよ(敵の技で時間の流れを半分にされたら「それなら俺が2倍の速度で動けばいいだけだ!」って言って通常と同じ速度で動いてた)

    • 光速デフォな黄金勢の中でも光速に加えてテレポートもお得意なメリーさんが本命になるんか?

  2. トリコの最終盤は光速超えてたやつがそこそこいたぞ

    • マザースネークが本誌では流星を超えるスピードだったのが単行本で光速を超えるスピードになっててワロタ
      あの巨体が光速で動いたら光の速さでウンコしたらどうなるのの比じゃなく地球ヤバそう

      • どうせ裏のチャンネル云々で衝撃波は周囲に影響しなくなるんだよ

      • 神衣聖闘士が光速を超えた神速だけど具体的にどのくらいのスピードかはよく分からないな
        音速からいきなり光速までインフレするような連中だから相当速そうだけど

    • ネオは最強クラスだな
      超新星爆発も喰っちまうからタイマンなら悟空にも負けないだろ
      正直言ってインフレしすぎて天井が見えない最終盤に出てきた白い鬼は更に強いだろうしな
      設定的には一龍かな

      • 食欲は不滅っぽいしね
        宇宙が消えても次の宇宙に出現する

  3. キン肉マン、ラッキーマンキャラは宇宙空間を自力で飛んで別の恒星系の惑星まで行けるんだよな
    星と星の距離を考えると光速を超えてないと計算が合わない

    • スピードマンや一匹狼マンが光速とかそういう次元じゃないスピードなんだから議論するだけ無駄

      • あいつらのスピード勝負を計算すると秒速2千キロ程度だぞ

    • ラッキーマンキャラなら世直しマンだな
      移動技の「こっちからあっち」はルーラ的な高速移動でワープじゃないし

  4. テニプリの真田の“雷“

    • やっぱりこれ想像するよなあ
      最強議論に挙がってたのには笑った

  5. 黄金聖闘士禁止な

    • ハーデスさんとか神はええんやな?

  6. 斉木とか?

    • 斉木がありなら瞬間移動が出来る悟空が最速になっちゃうだろ

      • 悟空は誰かいるところじゃないと瞬間移動できないっつー欠陥あるから

      • ワープは無しという管理人の台詞が読めない民

      • 楠雄は瞬間移動なしでもはえーぞ
        悟空も速いけど

      • テレポ使うなんて言ってないぞ
        糖質か?

      • テレポ使わなくても1秒に地球数周できるスピードがあるなら火山噴火にあそこまで頭を悩ませなかったと思うの

    • せいぜいマッハがいいとこじゃない?

      • まぁ殺せんせーとのコラボでも瞬間移動多用してたからなぁ…
        茶席の話は面白かったけど

        ……松井が逃げ若で頑張ってるってのに麻生は何してんだ早よ帰ってこいや!

  7. 閃光のフラッシュ
    それより早いガロウ
    それすらいなせるサイタマ

  8. 悟空はベジータ戦の時に100万キロを二日弱で到達した
    戦闘力5000で40時間と考えると時速2.5万で約マッハ20になる
    光速はマッハ88万なので戦闘力が4万4千倍になれば光速に達する計算になる
    5000×44000=2億2千万
    フリーザ戦時点で1億5千万だからブウ編ではおそらく2億2千万くらい超えてるはず
    ブウ編の悟空は光速を超えててもおかしくない

    • 超1→通常の50倍、超2→通常の100倍、超3→通常の400倍だから超3は超1の8倍。
      超1ゴテンクスが30分で地球9周→約マッハ1000、光速はマッハ88万。
      速度が戦闘力と同様に単純倍化したとして、原作最強状態の超3でも光速には到底届かない。悟空はゴテンクスより弱いしなおさら。

      • ゴテンクスは地球周った後に昼寝してるんだが

    • デスビームが光速の攻撃や、と思ってたんやが違うのかいな?

      • 亀仙人のかめはめ波は光速にちかいんだっけ

      • 少年時代の描写をまともに受けちゃうと戦闘力300程度で月破壊できるピッコロだったり宇宙空間で生存できる悟空だったり数秒で30万キロ伸びる如意棒だったりいろいろおかしくなるからね

      • 子供時代と言えば桃桃白が時速8000kmぐらいで立ち幅跳びできるみたいだな

    • 戦闘力と速度が正比例するなんて法則はどこにもないだろ

      • ベジータ「戦闘力が上がったという事は当然スピードも上がったという事だ」

      • 上がる≠正比例だとおもうけど、どうなん?

      • っ瀬田宗次郎

    • >戦闘力5000で40時間と考えると時速2.5万で約マッハ20になる光速はマッハ88万なので戦闘力が4万4千倍になれば光速に達する計算になる5000×44000=2億2千万フリーザ戦時点で1億5千万だからブウ編ではおそらく2億2千万くらい超えてるはずブウ編の悟空は光速を超えててもおかしくない

       アホか。恥じろ

      • ドラゴンボールは光速じゃない。移動中に声がきこえてる時点で音速かそれ以下。光速ならヒットの0.1秒の時飛ばしの間にどんな相手でも一瞬で倒せるはず

  9. ワープが出来る悟空(教えたヤードラット星人は出演していないのでカット)が最速でしょう。「悪ぃ界王さま、ここしかなかったんだ」

    • 「んじゃオラは地球に戻るな…バイバイ」

    • 瞬間移動キャラが該当するなら時間停止キャラも該当するのではないかい
      それに界王神、バビディ、メタルクウラも瞬間移動できるはず

      • 界王神じゃなくお付きのキビトだろう、瞬間移動を得意としてたのは
        界王神きらいぼく

    • 速度を単位時間当たりの移動量と定義するなら瞬間移動は含まれないんじゃないか?
      瞬間移動や時止めは時間経過に依存しない移動だから単位時間当たり(1sや1m)ではなく完全に0sになっちゃうから
      黄金闘士やトリコのマザースネークアナザみたいに光速を超えた速さから選ぶべきだと思う

      • クウラ戦で瞬間移動も
        変な空間を走って移動してたから
        ただ超高速なだけじゃね

      • メタルクウラのアレは考えられないほうがいい
        原作や他の劇場版の瞬間移動の描写と比較すると明らかに演出重視の劣化だから
        原作だと地球界王星間をタイムラグなしで移動してるけどメタルクウラのはナメック星の数十〜百メートルをタイムラグありで移動してる
        遅いなんてもんじゃない

      • 光速って真空だと約30万 km/s、水中だと約22.5万 km/sって媒体で変化するって考えるとマザースネークとアナザってどっちが早いんだろ?
        単純に考えると水中光速のアナザの方が遅いんだけど水中にいながら鯨王ムーンの捕食から逃げる=ブラックホールから逃げる=水中にいながら真空中の光速と同速と考えるならアナザの方が早いことになる

      • 重力は媒質に左右されないから
        真空中の方じゃないの

    • ワープは無しだって
      ルール読んで

  10. バータ

    • やめろ

    • 宇宙2位じゃねぇのか?

    • おかんにおつかい頼まれた時のスピードは宇宙一なのかもしれん

  11. 公式かどうか確信は無いがスタープラチナは光速を超えるために時間を止めてしまうという設定があった
    聖闘士星矢世界はパンチの速度=移動速度だから光速を超えるなら黄金聖闘士以上

    • 公式では言ってないんじゃない?

      • 単行本のスタンド紹介の文に
        そんなことが書いてたような書いてなかったような

      • 探してみたらストーンオーシャンの3巻に書いてあった

    • プッチですらメイドインヘブン中に目を動かしてたし、簡単に「入門」してくるんじゃないか

  12. スポーツ漫画限定なら誰だろな
    バトル漫画はインフレが激しくていかんわ
    あ、テニプリの連中は参加禁止で

    • 誰だろ?アイシールドのパンサーとかか?
      残像出してくるテニプリ除いてこれ以上となると分からん

    • コスモスストライカーの連中とか?

    • 野球詳しくないからあんまわからんけど、ミスフルの兎丸ってどうなん?
      バントシフトしてないならバントで確実に1塁、うまくいけば2塁行くってやばいレベルだと思うけど

      • 走塁向きの足ってのがあるらしいで
        忘却で学んだ

        ガタイよくて足長いほうがそりゃ基本速いしな
        ただ小柄な人は人体コントロールは長けてるって学生時代よく思ったもんだ

  13. 一匹狼マン

  14. ???「パワーがてめえならスピードはオレだ!一生かかっても追い付けんぞ!」

    • おやおやお早いおつきで

    • これはこれは、お久しぶりです

    • 逃げてどうするんやこの緑…

    • どこ行くねーん

    • そらフリーザとギニューに全滅の報告やろ

  15. ジャンプ1速くはないだろうけど瞬歩、響転、飛廉脚
    各勢力スピード技あったな
    夜一さんが最速かな

  16. 光速越えて逆回転して過去に戻ったキャラとかはいないの?

    • 無限に加速して一巡したメイドインヘブンなら思いつく

    • ゴッドサイダーセカンドのラストがそれ
      ラスボスの「神」が神となる前に戻って殺したことで現実改変エンド
      聖書に書かれた神であり天地創造の神だから過去に戻る以外はどうにもならんかった

    • 炎炎の消防隊の主人公は光速で移動して肉体が消滅するけど時間が巻き戻って生きてるって言われてたな

    • JOJO6のことか?

    • そんな昔の映画のスーパーマンみたいなことしたジャンプキャラはいないな

      • キン肉マンタッグ戦ののヘル・ミッショネルズ…

  17. NARUTOのサスケ
    瞬間移動じゃなくて空間座標軸の変換だからな
    自分だけじゃなくて範囲内の敵や物も自在に動かせるのも強い
    ただその範囲自体は狭いけど

    • 瞬間移動系はノーカンじゃないかなぁ
      「速さ=移動距離÷0」で0で割っちゃうから数学的にも無効だし

      • ゼロで割ると不定になる
        実用数学だとエラー扱いだが数論だと意味はある
        宇宙の凡ての位置にあまねく存在する
        最終回八丸が最速

      • 「最速」キャラをなんと捉えるべきかわかってなかったわ
        最も速く行動できることを指すなら瞬間移動系でも良いし機動力のことを言うなら無効だと言ってもたしかにとなる

    • 空間座標の変換こそワープ航法と同じだぞ

  18. 黄猿より、トリコのアナザのほうが速いぞ。
    なんせ光を超える速度って明言しちゃってるからな

  19. 時を止めた世界で動けるDIO様が最速

    • 承太郎もおるやんけ

    • ポルナレフもなかなか。
      軌道さへ分かっていれば鏡から鏡へ光速移動するスタンドを切れる。

      • タイミングと場所がわかれば同じ速さは必要ないだろ

    • なら時を消し飛ばすディアブロも

      • 飛ばしたところで速さは変わらなくね

    • 時止めは最速とはまた違くない?

      • DIOの時止めはちがうかもだけどスタプラは速すぎて時間が止まってしまうものと公式で言ってるし実際加速しまくった神父が止まった世界に入門するし最速議論に入れていいと思う

      • スタプラ系の速さとメイドインヘブン系の速さはやっぱり分けるべきだと思うわ 

    • で、現実世界の一秒で何キロ移動できんの?

  20. 俺だろ?

    • 何者

  21. ドラゴンボールのキャラって意外と遅いよなあ

  22. ???「ざけんなや 呪力が練れん ドブカスが」

    • 呪術だと今のところ最速は漏瑚か宿儺じゃないか?
      五条はワープっぽいから外すとして

      • 加速し続けられるから理論上は直哉が最速なんじゃね

  23. プッチ神父やろ

    • それに対応できる岸辺露伴

    • 最終的にスピード♾だしな
      宇宙まるごと云々しちゃうあたり光速どころの話じゃない

    • 逆では?
      プッチ以外の時間が加速しているからプッチの移動が時間に追いつかない
      100倍の速さでカウントする高速ストップウォッチで100メートル走のタイムを計られるようなもん

      • いや、プッチだけが加速し続ける時間に対応出来るから瞬間的な速さはプッチが最速
        ただしスタミナとか、例えば泳げる距離なんかは人間並みのままだからイルカには追いつけない


      • それ周りの人間の時間が遅くなってるだけじゃないの?(いわばノロノロビーム状態)
        プッチの時間はそのままだから別に拳銃の弾より速く動けるわけじゃないよね?


      • それで合ってる
        走る車とか落ちるコップみたいな物理現象由来の物体運動の速度は超えられない
        プッチから見れば周りの人間が遅くなってるだけだけど、周りから見ればプッチだけが速くなってるってわけだから最速には変わりないと思う

        他作品のキャラが加速した時間に対応できるならもちろん話は変わってくるけど

  24. そんなの黄金聖闘士か
    星の白金で決まってるだろ

  25. ドラゴンボール…地球やナメック星は実際に破壊。太陽系破壊も可能っぽい表現あり。宇宙空間では生きていけないとか環境変化や搦手には弱そうなところもあり。

    トリコ…地球を簡単に破壊可能。光速超え。裏のチャンネルとかグルメ細胞で特殊条件下や、特殊能力系も対応可能。

    聖闘士星矢…設定的には全知全能の神とかそういう次元との戦い。銀河を破壊するなどの表現は多いが、実際の描写は、冥界とかのよくわからん空間で人をふっとばすくらいなので破壊規模や描写は微妙にわかりにくい。

    • はや〜い(棒

    • このスレで一番頭悪いコメントはこいつに決まりだな

    • セルの太陽系破壊は台詞だけだし無理そう

  26. ドラゴンボールとか聖闘士星矢とかのバトルものやギャグ漫画の描写に混じって真田がいるのやっぱり笑う、テニスはスポーツ漫画ですよね?

  27. 明確な光超えは
    アナザ、マザースネーク、聖闘士星矢の神

    くらいかな??

    光速は
    黄金聖闘士、黄猿、真田弦一郎

    とか??

    • めだかボックスに光速は何人かいたような

  28. やってることが最強スレ化してて草

    • 触れることもできないスピードの前ではパワーは無力になる

      ってアイシの進もゆーてたし

    • 光速越え後の尺度がないのが困るな
      議論は平和で良いけど
      60年代SFみたいに光速の何倍とはならんのよね

  29. ヂートゥはいいキャラだったな
    雑に処理されたけど

    • ファンブックとかでモンローウォークの能力教えてほしい

      • 描写で考えられるのは今のところ有力なのが、
        命と引き換えにシルバ召喚
        だからなぁ

  30. ジャンプでいちばん○漏のキャラ予想?
    まぁ朝からなんて破廉恥な…

    • 早漏ってんならジャンプじゃないけどじゃじゃ馬の駿平思い出すなぁ…
      1分てお前……

    • そりゃしょっちゅうソウロウソウロウ言ってる磯兵衛でしょ

    • そら、想像や見るだけで恥ずかしいシミを量産ターちゃんあたりやろ

    • 嘘喰いの梶ちゃんも1分あればいいって言ってたな

  31. バッファローマンも0パワーで光速じゃなかったっけ

  32. 黄金聖闘士は光の速度、という設定があるものの
    楽器の音色攻撃(音速)でやられているのはどういうことなんですかね

    • アレは音波攻撃と誤解して舐めたら
      芸術攻撃という概念攻撃だったパターン

      • そりゃおめぇ、部屋にゆっくり充満していく毒ガスをかわせって言われてもきついだろ

  33. 真田は雷とは言うけど実際は光速移動とされてる。エネルと互角じゃなくて黄猿並なんだよな。けど黄金聖闘士には流石におよばなさそう。

  34. 何気にトリコの鹿王スカイディアがやばい
    外の1秒が中の1000年になる空間を作り出す、1000年=31,536,000,000秒の変換率
    中で1m/sで動いたとしても外換算だと31,536,000,000m/sで光速の105倍の速度が出せることになる
    しかもその空間の中でも外と同じ動きができるように細工できるからネオをしとめるために送り込まれたデビル大蛇だの阿修羅サウルスは光速の何十万何百万倍の速度で動いてたことになる
    デフォで光速超えのマザスネやアナザ放り込むと外の光速の3000万倍の速度になる

    • 精神と時の部屋もな

      • 精神と時の部屋は1日→365日だから遅すぎる

    • あいつはあいつ自身が速いわけじゃなくて背中の森に空間を作り出せるっていう能力だったと思うけど

      • それでいったらメイドインヘブンなんかも除外だな
        自分が早いんじゃなく世界の速度を加速してその中を通常通り動けるだけでプッチ自身が早くなったわけじゃない

    • トリコのキャラはみんな鹿王と同じような原理で速いよ
      これはトリコのオリジナルではなく超空間の繭方式つって
      スタートレックその他でも使ってる
      鹿王は空間操作のスペシャリスト

    • 外の一秒が中の1000年は鹿王の加速能力ではデフォ扱いで、本気で殺す気でかかれば更に加速させる事ができた筈。
      ネオが鹿王の加速能力に瞬殺された地の分では、一瞬で数億年経過したように朽ち果てたって書かれてたから鹿王の加速能力の限界値は結局は不明ね。
      1秒で1000年以上なんて鹿王にとっては最低限扱いだろう

  35. ぶっちゃけこういうのって知名度と並べて語る資格があるかどうかだよね…設定もるだけなら10話打ち切りでも出来るんだし
    末期のトリコの猛獣のトンデモ能力語られても「お、おう」としか思えない

    • 漫画以外のメディアに展開されたかを条件に入れればだいぶ絞られる
      それでもなろう漫画が入ってきちゃうけど

    • 40巻以上出ててアニメ化映画化された累計2500万部売ってるトリコを知名度で除外したら相当狭い範囲のキャラしかおらんやん
      聖闘士星矢だって30年近く前の漫画で近年の読者層の知名度高くないやろ
      結局おまえの感想やん

    • 議論の趣旨と合致しない知名度云々なんて知らんがな

  36. 安心院さんだろ

    • あの人速い描写あったっけ?

      • 過去未来含めてどこでも出現できるスキル持ってる
        移動以前にそこにいる

      • じゃあ速さじゃないじゃん

      • 光速で移動できるスキルの1つや2つあるだろ

  37. ころせんせー
    ヒカル

    • ヒカル?ヒカ碁の?

  38. 黄猿は速いんだろうけど予備動作あるからな
    ……
    長年の疑問なんだけどシャンクスのとこの副船長に銃突き付けられて止まったのはなんでだったんだぜ

    • その予備動作のせいでは
      人間の反応速度と光速では隔絶した差があるんだし不意に撃たれたら普通に食らうはず
      いったん止まって機を伺わないと危ないと判断したとかじゃないかな
      一瞬の隙さえ突ければ光速に追いつくことはできないしそれでしばらく動かない判断になった

    • ピカピカの能力に頼りすぎるとか言われてたらしいし見聞色で撃つ瞬間かわすとかはできないんじゃないの?大将だった青キジも赤犬も奇襲受けてダメージ追ってるし
      光速で動けても撃たれてしまえば弾を見てからでは避ける動作に入れないみたいな

      • あの銃に込められてた弾は海楼石入りやったんかね?
        それか九蛇みたく覇気を弾に乗せれるのか

      • 海楼石の弾丸に覇気を纏わせれば四皇副船長として名前負けしない強さになりそう

  39. 光速を超えるってことは空間を捻じ曲げるってことだからワープも必然的に入ってきちゃうんだよな
    SFで使われるワープ航法とかも瞬間移動の類ではなく空間を捻じ曲げて光速を超えた速度で直線移動してるだけだしスピード比較としてはインチキではない

    • 管理人がワープはなしって明言してるのに自己解釈でワープありとかないわ
      まわりとの会話に苦労してそう

    • となると、光速を超えた時点で対象外ということになるな

  40. デスノートの死神連中はありなんか?
    寿命が尽きるか人間助ける以外でどうやっても死なないし干渉もできないうえ
    向こうはどんなやつでも好き放題○せるんだが

    • 最強と最速を読み違えてるぞ
      あと現実世界に基づいた世界観だから無敵なだけで漫画を超えてブリーチの連中と戦うとしたら最強でもない
      デスノートの世界にルキアがいても無敵だ

  41. 普通の最強スレでも名前があがる∞大吉ラッキーマンがないやん

    • どのくらいのスピードなの?

    • ∞大吉ラッキーマンって身体能力は別に目立つものないじゃん。ラッキーがやばいだけで。最強じゃなくて最速は誰かってまとめなの理解してる?

      • ラッキーマンなら、
        ついうっかりラッキーで、身体能力やスピード能力が
        あらゆる漫画で1番になれる。
        ラッキーマンか抜作先生のツートップ

      • 黙れ

  42. 誰も殺せんせーは挙げないのな

    • マッハ20は光速より遅い

    • 殺せんせーは弱点モリモリだったからなぁ
      初動の遅さを死神にも茅野にも突かれてたし

    • めちゃくちゃ早いんだけど、ジャンプ史上って言われちゃうとな。
      超短時間でお手入れをするとかは、悟空にも聖矢にもできないと思うけど

      • 天下一武道会でクリリンとジャッキーチュンのやりとりくらいだよな

  43. ドラゴンボールZ以降の戦闘スピードって音速や光速と比較されていないけど
    セル編、ブゥ編は音速、光速レベルで戦っていてもおかしくない描写だと思うんだよなぁ
    実際の戦闘スピードはどんな感じなんだろ

    • わかりやすい描写はゴテンクスの地球数周
      調子こいて地球を飛び回った結果、30分の制限時間の大半を消費してしまっていたのでまず光速はありえない(光速は1秒で地球7.5周できるスピード)
      ゴテンクスは作中でも最強クラスの力を持っているので上位勢がそれを桁違いに引き離すことはないと思う

      • あの世界の地球と我々の世界の地球の大きさが同じという確証がないから参考程度でしかないな。

      • 言及されてない以上同じ地球として考えるだろ
        ゴテンクスの地球何周ってのは現実読者にわかりやすく説明するために地球っていう尺度を使ってるんだから
        あの世界の地球と我々の世界の地球の大きさが同じという確証がないからっていうのはただの屁理屈だよ

        仮にゴテンクスが光速だったとしたらあの世界の地球は現実世界の太陽の7500倍っていうとてつもない大きさになってるよ

      • あまり大きいと重力も大きくなるし小さいと大気を維持できないからそんなに違いはないと思うよ

      • 地球の大きさが同じという確証がないからというくせに重力や大気が同じって考えなんだな
        あの世界の重力や大気が現実と同じ確証は?
        都合よく地球の大きさだけを抜き出して同じ確証はないって言ってるのが屁理屈なんだよ

      • 重力が大きいと山とかの高低差のある地形はできないし大気が薄いならそもそも生物が存在できないだけでは?
        そもそも大きさについて言及されてない以上地球規模と考えるのが普通だよ、何が気に入らんのか知らんけど屁理屈こねてるのはそっち

      • ゴテンクスが制限時間の大半を消費したのは飛び回った後に昼寝したからだぞ

  44. 皆んな必死だな

    • 遊ぶ時のコツだからなw

    • 遊びだからこそ必死真剣夢中でやる
      仕事は体力削らないようテキトーにやる

  45. 過去へ可逆できるのが最強ってことでええんやない?
    というわけで仙兵衛博士発明のタイムスリップくん

    • スレチ

  46. ゴッドサイダーは宇宙移動するから一番早いと思うが、
    ドラゴンボールのテレポートが移動と呼ぶならワンチャンある

    • テレポート禁止縛りやで

      • テレポートとワープは違うだろう

      • >テレポートとワープは違うだろう

        え?

      • 管理人さんは空間移動の類い全般禁止の意味で言ってるし同じ分類でしょ

  47. 速さの性質にもよるんじゃないかね
    ゾイドとか、地上をマッハもいかない速度で走るライガーゼロ・イェーガーが運動性能という意味で最速だったりしたし
    今は知らん

  48. 漫画:ロケットで突き抜けろだろ。
    速さも打ち切り速度も申し分ない。
    と思ったがチャゲチャの速さに負けてた。

    • オチも自分で言うとつまらなくなるよね

  49. コピペ

    神:(神速)・・星矢神レベル
    S:(超光速)・・星矢エピG上位、ダークシュナイダー、ウリエル、ミカエル
    A:(光速)・・黄猿(光化)、黄金星闘士、真田弦一郎(雷)
    B:(亜光速)・・ゴテンクス(SS3)、ウルキオラ(黒翼大魔)
    C:(雷速)・・エネル(雷化)、ネギ(雷天大壮) 、一護(虚化)、ウルキオラ、砕蜂
    D:(超音速)・・ストレイトクーガー(アルター化)、長老、巴武士(白兎)、一護(卍解)、ハル
    E:(音速)・・宗次郎、剣心、白哉
    F:(常人視認不可)・・新堂功太郎、米俵権左右衛門、鹿斗典善、美堂蛮(初期)、ルッチ(剃)、ウェスカー
    G:(残像が見える)・・尾形小路、DIO、コブラ

    • バトル漫画のキャラたちの中に真田が混じってんのほんとジワる

    • 光速に真田(雷)が入ってたりソニックブーム起きない速度なのに検診と宗次郎が音速にいたり意味わからんな

      • まじめに考察してる君もなかなか意味わからんぞ

      • てか宗次郎は公式で目にも映らない速さって言われてるんだからFで剣心はそれ以下で確定、めちゃくちゃテキトーなランクだね

      • るろ剣から出すなら縁だな
        宗次郎より早い

      • 10メートル走なら縁だが100メートル走なら宗次郎だぞ
        コピペのランクもこの辺りを考えてないから適当な感じになっているんだよなぁ
        反射神経の速さと(特殊能力含めた)走力の速さをごちゃ混ぜにしているわ

    • ウルキオラと砕蜂が同じなわけねえだろ

  50. マッハ20の殺せんせーが大したことないように思えてきた

    • 少なくともドラゴンボールの世界ではマッハ20は大したことないな
      サイヤ人編の戦闘力5000程度の悟空の移動速度がマッハ40近くあったはず

  51. 瞬間移動系は無しって事ならウィスの高速移動が一番速そう
    あれ完全に光速は余裕で超えてるだろ
    ただジャンプキャラに入るかどうか

    • Vジャンプに連載してるのでジャンプキャラに入ると思うが
      お題は少年ジャンプだから入らない

  52. ギャグマンガ日和の五つ子大家族の長男とか?

    • よく覚えてるなぁ
      ま、光速では無かったけどな

  53. 赤カブト

  54. 実測とは関係ないけどジャンプ漫画描写で一番スピード感を感じたのは
    悟空がナメック星でズザッっとフリーザのところに到達した場面だわ
    だれも到着に気づいてない描写も相まって超スピードと一目でわかるコマだったな

  55. 銀魂の一発屋イーピンって殺し屋を挙げとこう
    何が最速かって?下が…
    「お客さん、もう終わったの?」

    ドサッ(ツッコミを受けて倒れる音)

  56. 相手に勝つ必要がないなら、
    ラッキーマンと抜作先生がツートップだろう

  57. 抜作先生は
    「おととい来やがれ!」と言われると、
    2日前に来るんだぞ。

    「あらゆる漫画のキャラより早く来い!」
    と言われれば本当に来るさ

    • ギャグにならんからこねーよ

    • おじいちゃん、落ち着いて

  58. リボーンの最後の方にでてきたバミューダがワープホールで加速し続けられるから最速だと思う

  59. 踏み込みならサウザー
    拳ならアイオリア
    剣なら天翔龍閃
    このあたりが速さで印象的
    あとそーだ、スタプラの両手ラッシュを余裕で避けるタワーオブグレー

  60. 設定盛るだけなら幾らでも盛れる
    実際強い所見せてくれたって点ではやっぱ悟空ちゃうか

  61. 黄金聖闘士は光速というが、長距離移動は劇中で急いで場面でも時間がかかってるので短距離(攻撃範囲?)のみで光速のはず

  62. 「俺が遅い?俺がスロウリィ!?」 
    ジャンプじゃないのが残念

  63. コブラは確か100メートルを5秒フラットで走れるとか言ってた

  64. 則巻ターボ

  65. クウラが悟空のかめはめ波で太陽まで飛ばされてやられたけど
    あれ数秒~数十秒くらい?少なくとも8分はいってない(太陽から地球まで光で8分)
    フリーザ戦直後くらいの超サイヤ人悟空のかめはめ波でとっくに光速を大きく超えてるみたい
    だけど映画の話だから何ともな

  66. ドラゴンボールだとジレンは
    宇宙船なしで他の星で飛んでいけるぐらい速いな

    • ガスも他の星から悟空の居る星まで飛んできてるしな。
      そもそもドラゴンボール超を入れていいなら天使のヴァドスが数秒で宇宙の外の界王神界まで飛んで行ってるからジレンやガスなんな目じゃないくらいに速い

  67. まあ相対性理論的には0.1秒でも亜光速で移動すれば移動完了後に自分以外の世界は数千万年経過してるって事故が起きるんだけどな。ちなみに本当に光速に達してたら限りなく0秒に近い時間であっても1度光速に達した時点で宇宙は滅ぶ。衝撃波とかそういう次元ではなく自分自身の時空の流れが止まる=周囲の時空の流れが無限大になるからな。

  68. 作中での最速のミナトはなしか、飛雷針での移動は光速でもいいだろう

  69. リアルな世界観だと小早川セナ?

    • その上にパンサーがいる

  70. 移動距離関係なしならスタープラチナも候補だろ
    時止めの原理は光速を越えた動きなわけだし

  71. リボーンのツナとスペードは最終的には光速の16万倍の速度に達していたはず

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
本日の人気急上昇記事